和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 23:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

衆議院和歌山第3選挙区に候補者も擁立出来ない様な民主党と和歌山県県連会長の大江康弘さんバカボクシング亀田と一緒に切腹したらどうですか。
47 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 0:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

要するに藤本では民主党の看板を背負えないっちゅうことです。まだ真っ黒けな自民党の方がマシですわ。
48 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 10:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>46
新宮市だけではないと思います。

>>47
でも やはり「真っ黒な自民党」はどうかと思います。
まずは「真っ白」な阪口直人さんに和歌山の民主党の建てなおしに期待したいと思います。それで駄目なら仕方がありません。ただ阪口直人さんの足を引っ張る古株がいる様なので まずはそいつらの排除が必要ですね。しかしこれが一番のネックでしょうが。

阪口直人さんはこの掲示板をご覧になられていないのでしょうか。
もしご覧になられているならば 是非お考えを聞かせて頂きたいです。(多分 県連の批判は口に出せないと思いますが)
49 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 10:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

一番民主党和歌山県連にかかわりの浅い阪口氏に期待しなければならない事態が「腰抜け」なんだ。例えば旧自由党と合併してからいったい何年経ったんだ。この期間一体何をやってたんだ。特に3区は二階のやりたい放題ではないか。ボアオの件もそうだ。こんな悪代官を退治出来ないでいる和歌山の民主党に期待など出来ない。

前の総選挙から2年が経過しても まだ候補者を擁立出来ないでいる。選挙は終わった次の日からまた選挙だ。それを分からずして何が二大政党だ。笑わせるな。

しかし阪口氏は本当にいい候補者だと思う。この腐れきった和歌山の民主党にはもったいない人物だ。2区よりも3区で悪代官退治につとめて頂きたかった。3区の逆転こそ真の民主党の存在意義を示す事が出来るはずなのにな。
50 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 16:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

48番さん坂口氏にFAXで是非ご覧になって頂く様に連絡致しました。
51 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 17:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

岸本健元衆議院議員の父親は故・岸本光造元代議士で、確かに山崎拓派でしたが、健氏は、いまは民主を脱退して無所属の県会議員です。現在の民主党県連の元代表岸本周平氏とは全く関係ない。こんなことを混同する人に民主党県連に意見する資格はないよ。
52 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 17:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>51
同感!政治家のことを語るこんな場に書き込みしないで欲しい!程度が低すぎて邪魔だね!
53 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 21:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

男が申し訳無いと一度、詫びてもまだグダグダヌカスンかい。



54 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 22:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

52番、政治家は程度が高いか、政治家がもう少しでもマシであれば、もっとマシな世の中になってるやろ、それを選んだのは俺らやけどな、
55 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

51番、民主党に意見すにはどんな資格が要るんですか?
56 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 22:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党はもともとごちゃごちゃな上に、和歌山の民主党は、
輪をかけているのじゃないの?

岸本健さんは、民主党から出たくて出たわけじゃないし、
参議院で出た川条さんは、大阪で自民党から代議士になっているし、
岸本周平さんが、前回衆議院に立候補したときは、当時小泉内閣にいた
竹中平蔵さんのブレーンが民主党から出ると話題になったし、
古くは、大江康弘さんは、自由党で二階さんと朋友関係にあったし、
こりゃ、普通の人はさっぱりわからんでしょうね。
選挙通しか、和歌山の民主党は語れないかも。

57 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

51番52番自分の意見には責任もて、それとも、イイぱなしかい?
58 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 22:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

岸本健さんはなんで民主党から、立候補したんですか?
59 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 23:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

岸本健さんが、民主系から出たのは自民党の公認争いのもつれから。
そもそも、山拓さんが、故岸本光造さんの葬式のとき、おかしなことを言ったのが、
この争いが激化したきっかけだった記憶がある。
このときの経緯で、石田さんも、本来は、森派(小泉派)に行く人だったのが、
山崎派に入ったとの話ですね。
60 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 23:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですか、石田さんは山崎派に入たんですか、えらいとこに入ったな。
61 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 11:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>57
スレにこんな書き込みすること自体程度が低いっちゅうことや。冷静になりや。
62 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://blog.goo.ne.jp/xday0321/e/792269484e598688c1b99f213e5d17b2
63 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 22:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

皆さん、腰抜け民主党を一旦終わりにして、頑張れ民主党(仮称)みたいなスレを立ち上げませんか?衆議院までそんなに時間が有りません、
64 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですね。現状のネーミングも良く無いと思いますし、当初から話も変化してきている感じもしますし。
65 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレ立て者にタイトルとトップ記事変更してもろたらええんちゃうか?
66 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/11/6 23:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほんまに腰抜け民主党や!
67 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/11/6 23:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

66番さんの言葉が、和歌山を愛する、本当の心の叫びですよ、小沢とまでは、言いませんが、せめて民主党和歌山県連の方々、県民の願いを解って頂きたいです。
68 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/11/7 9:43  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

何を言ったって良いじゃないですか、言われたほうがしっかりすればいいんですよ。昔、くたばれヤンキーズという言葉がはやりましたがヤンキースは強いですよね。
69 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/11/7 12:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党と阪神タイガースはよく似ています。だらしがないが、何時もひやひや、力が入ります。
70 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2007/11/7 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢・民主代表:辞意表明 「不信抱かせた」民主県連代表陳謝 /和歌山

◇連合定期大会で

 連合和歌山の定期大会が6日、和歌山市内であり、小沢一郎・民主党代表の辞意表明を巡り、同党県連の藤本眞利子代表が「民主党が混乱して皆さんに心配をおかけし、不信を抱かせたことをおわび申し上げます」と陳謝。「組織の原則に立ち返るべきだと思う。国会のねじれの解消には、民主党が次の総選挙で勝利することでしかありえない」と強調した。

 また、出席県議を代表してあいさつした長坂隆司県議は「辞意表明には憤りを感じる。政治家としてあってはならない。これを反面教師として民主党に一致団結してもらい、政権奪取してほしい」と話した。
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071107ddlk30010536000c.html


71 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2008/5/6 6:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党:自民党にまだ及ばない…朝ご飯が

 一歩前進だが、自民党にはまだまだ及ばない−−。民主党内から最近こんな声が聞かれるのだが、政権担当能力の話ではない。議員立法をはじめ、政策全般を議論する部門会議での朝食のことだ。

 部門会議は自民党の部会に相当し、議員会館などで朝一番に開かれることが多い。しかし、自民党部会が「朝は箱弁当、昼はカレーライス」が定番なのに対し、これまで部門会議は缶のお茶が出されるだけだった。

 小沢一郎代表が2月下旬に訪韓した際、同行議員から「陳情」を受け、「朝食が出ないのか」と驚き、「戦の前の腹ごしらえは必要だ」と早速導入を指示した。

 ただ、今のところ朝食が出されたのは、14部門中3部門。しかも国会内の専門店から届けられるおにぎりだけ。党内からは「自民党並みのメニューに格上げを」との声が上がっている。

毎日新聞 2008年5月5日 20時18分

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080506k0000m010054000c.html
72 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2008/5/7 0:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党の谷本さんのブログで党内会議の昼食や弁当の写真をよく載せていたが、
これは、民主党に対しての皮肉だったのかもしれないな。
73 Re: 腰抜け民主党
ゲスト

名無しさん 2008/7/4 20:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

山下大輔県議が民主党に入党

和歌山市選出の山下大輔(やました・だいすけ)県議会議員(40才)が、先月14日付けで民主党に入党したことを、きょう(4日)明らかにしました。
山下議員は、昭和42年生まれの40才で、和歌山市役所職員を経て、1999年の和歌山市議会議員に初当選、2003年に和歌山市選挙区から和歌山県議会議員に初当選しました。
山下議員は、市議会議員に当選以降、特定の政党に所属せず、無所属の立場で政治活動を続けていました。
山下議員の入党は、先月14日に開かれた民主党県連の常任幹事会で承認されたものです。
きょう(4日)午後行われた記者会見で、山下議員は今回の民主党入党の理由について「10年間、無所属で市議会議員・県議会議員をしてきたが、大きな枠組みの中で活動したいと考えた。政治を根っこから揺さぶるための取り組みをしていきたい」と説明しました。
また「政策中心で政治は進めていくべきだ、という小沢代表や民主党の考えと、自分の考え方が一致したため」とも述べました。
山下議員の入党で、県内の民主党公認の議会議員は、県議会2人と和歌山・橋本・海南の市議会議員を合わせて6人となります。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/16627861.html
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project