和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/8/31 22:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

国民の期待に応える、財源は何処にあるの?

まさか4年間の内にとか、言い出すのか?
470 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 1:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の代表質問見て鳩山さんの答弁をまとめると、

〜は自民党のせい
〜は検討中です
〜は努力しています

この3点でまとめられると思う。
俺の中では菅直人の答弁が笑えた。
日本の借金を作った原因で日米構造協議の話出してきた(笑)

471 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 1:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>470
>日本の借金を作った原因で日米構造協議の話出してきた(笑)

ブーメランですか?
よく小沢さんを批判できましたねw
だいたい予想はつくけど、自民に財源を指摘された切り返しに自民党が日本を借金漬けにしたとかいう内容でしょうね。
話の流れが知りたいです。

472 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 1:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

★「その指摘そっくりお返ししたいです」28日の鳩山首相

――今日の答弁について、誰がどのように作ったか。自民党に対して「あなたに言われ
たくない」といった挑発的表現が目立ったが、そうしたレトリックで個々の問題について
の説明責任を果たしていないという指摘があるが。

「うん、その指摘をそっくりお返ししたいですけどね。わたくしは率直に申し上げた。
すなわち、前政権、旧政権が、様々な失政をおこなった。そのツケが国民の皆さんに今、
回ってきていると。そのツケをわれわれとしては新たな政権でいかにして早く、ツケを
なくしてですね、より、新しいきれいな状況に戻していくかと、今、それを行わなきゃ
ならない。だからこそ無駄遣いをなくせという大号令のもとでいま行動していると、
という時であります。にもかかわらず、例えば、巨額の概算要求をしているとかですね、
国債をたくさん発行されるんじゃないかとか、いうようなことを盛んにおっしゃるもん
ですから、そのことに対して若干、私なりの思いを申し上げた。すなわち、今日は誰が
作ったかって当然、いろいろとデータを集めることにおいて、皆さんで協力をして努力
をしていただいたことは事実です。ただそれを、私が、当然のことながら、私なりに書い
たものもたくさんあります。そういったものを基づいてすべて私の目で判断をして、
自分なりに大きく手を入れて、そして自分の言葉で極力話そうと努力をいたしました」
(抜粋)

http://www.asahi.com/politics/update/1028/TKY200910280347_02.html
473 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 18:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

すでに散々指摘しているが、過去の政権を否定することは自分自身を否定すること。

特に小沢は酷い。
一体何十年を与党政治家としてすごしたのか、そしてなにをしたのか。
小渕に大量の国債を発行させたのは誰なのか。
鳩山、藤井、岡田はもともと自民党の議員。
細川羽田政権、自社さ連立政権時に与党議員だったやつもわんさかいる。
474 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 19:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢、小沢っておまえら本当に小沢が悪いとでも思ってるのかよ?



たしかに角栄失脚を経て、金丸に実権が移り、その金丸の付託を得て
竹下、宮沢、安倍父の面接を行い竹下傀儡政権を牛耳り、
経世会の大幹事長として君臨し、その後にピエロの宇野、
第二の傀儡海部政権と、自民党の外に追い出され新生党を作るまで
自民党と政権を牛耳ってきた張本人だが。


あ、やっぱり小沢が悪かったわ
475 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 0:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

代表質問の鳩山は相当ひどいね。
会話になってない。

476 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 1:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢のあやつり人形とイエスマンばかりの民主党に期待しても無駄。
自民党が散々財源問題を指摘してもマスコミはスルーして、それをいことに民主党は扶養控除等の廃止だけでなく赤字国債で穴埋めって
国民を舐めきってるとしか思えない。



477 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 7:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山さんも小沢さんのピエロ
478 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 8:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

超少数派 負け組自民党派のみなさん

無駄な書き込みおつかれさまです(笑)

ずっとこんなトコで書き込みしてなんになるの??

笑えるから毎日頑張って下さいね(笑)
479 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 9:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

そろそろ現実がわかってきた人が増えてきたようだね。

お笑い政党民主党がつぶれる日も近いな。
480 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 9:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

ハトの逮捕待ち状態。

あとは虚偽記載している金がどこから来たのかをしっかり調べること。

検察がじっくり時間をかけて調べているからサプライズあると思う。

ハトの逮捕でみんな完全に目が覚めるだろう。
481 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 14:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

●天下りは禁止!!!!!
郵政社長に天下りより質の悪い「渡り」の元官僚を専任
さらに副社長2人も渡りの人員配置

●子ども手当て支給するお!!!!!
お金がないから扶養控除をカット!!
実質増税だけど馬鹿な国民は気づかないww
ついでに地方自治体と企業にも負担させてやるwww

●国債の発行はしない(キリッ
自民党時代より国債発行するおw
でもこれは自民党のせい(キリッ

●無駄を削れば予算は少なく出来る(キリッ
自民党時代より(ry
これは自民(ry

●埋蔵金があるから大丈夫(キリッ
→埋蔵金と言わなくなりました

●高速料金無料化!!!!無駄を無くせば(ry
出来るわけないwww国民は馬鹿だか(ry

●CO2を25%削減!!!!
出来る(ry、排出権を馬鹿な国民から集めた税金で買いまくるwwww

国民は馬鹿だしテレビマスコミは味方だから操作は簡単だwwww
482 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 18:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

日米構造協議とは

日米の貿易不均衡を是正するために、1989〜1990年に行われた2国間協議。
この中でアメリカは、日本に対してGNP比10%の公共事業投資を要求。
当時の海部俊樹首相(実質的な権限は 【小沢一郎】 幹事長)は、これを了承。
10年間で総額430兆円の公共事業投資を約束した。

1994年にこの計画が見直され、当時の村山首相の下、さらに総額200兆円の
追加投資を約束した。このときの内閣官房副長官は、 【鳩山由紀夫】。

この、【総額630兆円】が、現在の日本の慢性的な財政赤字の原因となっている。

これは、菅直人も認めてますよ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39981&media_type=wb〈=j&spkid=19637
※58:10〜59:35あたり
「つまり、私この20年間程度の自民党政権の財政フレームを見ていて失敗の連続で
あったと思っております。つまり、景気が悪いときに、それを刺激するために国債を発
行するというのは一定の理解をできますが、景気がいいとき、税収がたくさん集まった
ときにもたくさんの国債を発行してきたのが、自民党の政策でありました。
そのときの理由は、【日米の貿易のインバランス(不均衡)を少なくする】ためという名目
で【数百兆円もの財政出動】を目指して、建設国債が発行され続けてきた結果が、今日
のGDPの2倍にも達するような借金超大国になったというのが、私も一時期与党におり
ましたので、それも含めて、大きな反省になって、今の民主党があるということをご理
解いただきたいと思います。
483 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/31 0:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

★民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判

・発足1か月半の民主党政権に対し、経済政策に対して批判的な声が増えてきた。
 週刊誌などが批判的なのは当然としても、財界からも、政権の手腕を疑問視する声が
 強まっている様子だ。特に、日本経済新聞は1面に掲載の連載記事で、「頭脳なき初航海」と、
 異例ともいえる厳しい批判をしている。文字通り「脳なし」だと言わんばかりだ。

 鳩山政権の経済政策をめぐっては、亀井静香金融相の「モラトリアム」発言が波紋を呼んだほか、
 藤井裕久財務相が「円高容認」とも取れる発言をして火消しに追われた。
 さらに、メンバーに京セラの稲盛和夫名誉会長を迎えて鳴り物入りでスタートした行政刷新会議も、
 「事業仕分け」を担当する作業チームに新人議員が多数含まれていたことから民主党の小沢一郎
 幹事長が反発。人選を一新して「仕切り直し」をする羽目になった。

 このように、混乱が目立ち始めた中で、日本経済新聞が連載記事で、激烈な鳩山政権批判を
 繰り広げている。「政権」と題した1面に掲載されている連載では、「官房報償費」こと「内閣機密費」の
 問題や、民主党と労組との関係など、新政権をめぐる動向を連日取り上げており、2009年10月30日の
 回では、新政権の経済政策に焦点を当てた。

 見出しは「頭脳なき初航海」「針路見えず迷走の芽」という刺激的なもので、新政権の経済政策に
 関する無関心ぶりを問題視している。その一例として、鳩山政権になって初めて出された10月の
 月例経済報告でも、前政権の基調判断を踏襲したことや、発表に先立って行われた関係閣僚
 会議でも、大した議論は行われたかったことを指摘している。確かに他紙を見ても、
 「今回の会議でも、詳しい内容は官僚が説明。質疑では、亀井静香金融相が白川氏(白川方明・
 日銀総裁)に海外経済の見通しについて尋ねた程度だったという」(朝日新聞)と、会合での
 議論が活発ではなかったのは間違いないようだ。

 http://www.j-cast.com/2009/10/30052971.html

そろそろマスコミにも見放されてきたか。
内閣支持率が一気に下がりそうだ。
細川内閣の再現を見ている気分だ。
484 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/31 21:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近支持率見てない。
マスコミ批判はよく見るようになってきたから、もうだいぶ落ちてんじゃね?
485 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/31 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

増税を平気で口に出すようになってきたので、もうアカンやろ。
だまされたって言ってる人増えてきたしな。
486 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/10/31 23:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山首相献金問題:会計帳簿も不正 寄付者名、大半記載なし

 匿名献金は04〜08年、1億7717万円余あり、元公設第1秘書の説明通りなら虚偽記載の総額は2177万円余と合わせて1億数千万円となる。

 特捜部は実際の寄付と偽装分の仕分け作業を進め、偽装分については原資の特定を行う方針。しかし、会計帳簿がずさんなため解明には時間がかかるとされ、12月中の刑事処分を目指すとみられる。

 会計帳簿の記載義務違反は、3年以下の禁固または50万円以下の罰金を科され、公民権も停止される。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091028ddm041010024000c.html
487 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/1 10:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山首相偽装献金 2008年の収支報告書から削除した41人分の所得控除証明書の交付受ける

鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題で、実際には寄付を受けていなかったとして、
同会が2008年の政治資金収支報告書から削除した41人の個人献金についても、総務省から所得税控除の
証明書の交付を受けていたことがわかった。

鳩山氏側が偽装を認めた05年以降の4年間で、こうした不適切な交付を受けたケースは、全体の約7割にあたる
延べ116人分(献金額計1430万円)に上った。

総務省の寄付金控除に関する文書によると、同会は今年5月、08年の収支報告書に寄付者として記載した
69人のうち54人について、所得税控除の証明書の交付を受けた。だが、54人のうち41人については、
鳩山氏側が翌6月に偽装献金の事実を認め、収支報告書から削除した人だった。

同会は05〜07年にも、延べ113人の証明書の交付を受けていたが、このうち延べ75人は収支報告書から
削除したため、総務省から返還指導を受けていることが判明している。

この結果、昨年を含めた4年間に交付された証明書は延べ167人分となり、うち延べ116人分は不適切だった
ことになる。最も多かったのは08年の41人、次いで05年の37人、07年22人、06年16人だった。

鳩山氏側は今年6月、同会の05〜08年の収支報告書に氏名を記載した個人献金計254件(約9952万円)のうち、
計193件(約2177万円)について、会計担当だった元公設第1秘書(解任)が虚偽記入したものだったとして、
収支報告書を訂正した。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091101-OYT1T00125.htm
488 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 1:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山首相偽装献金問題 会計帳簿の作成時から偽装か 献金者名に鳩山家に関係する団体の名簿などから勝手に引用

鳩山総理大臣の政治資金をめぐる問題で、資金管理団体の会計帳簿には、鳩山家に関係する団体の
名簿から勝手に引用した名前が書かれたり、誰が献金したかわからない百万円単位の資金が年に
数回記入されたりしていたことが、関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は、収支報告書
の基になる会計帳簿の作成段階からずさんな処理が行われていたものとみて、引き続き担当の
元公設秘書から事情を聴いて調べています。

この問題は、鳩山総理大臣の資金管理団体「友愛政経懇話会」が、実際には献金していない人から
献金を受けたと政治資金収支報告書にうその記載をしていたもので、東京地検特捜部は、この収支
報告書の基になった会計帳簿の提出を受けて調べています。関係者によりますと、会計帳簿は
パソコンで作成され、献金者の名前と住所、それに日付と金額などが一覧表の形になっていますが、
献金者の名前の多くは、政治団体ではない鳩山家に関係する団体の名簿や、事務所にあった名刺や
手紙などから勝手に引用されていたということです。また、これとは別に誰が献金したかわからない
状態になっている百万円単位の資金が年に数回記入され、これらは政治資金収支報告書の上では、
名前を記載する必要がない5万円以下の献金として処理していたということです。東京地検特捜部は
収支報告書の基になる団体の会計帳簿の作成段階からずさんな経理処理が行われていたものとみて、
会計事務を担当していた元公設秘書から引き続き事情を聴いて調べています。

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013502521000.html
489 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 1:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

毎日のように首相の黒い情報が流れてるよな。
12月くらいに逮捕かな。
490 目くそ鼻くそ:「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「在るべき法治社会希求!」
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 3:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

<捜査情報漏えい>黒い癒着を指弾、「調活費疑惑は別問題」 (毎日新聞)投稿者 月読 日時 2005 年 2 月 03 日 02:41:46: ydTjEPNqYTX5.

 三井被告は詐欺罪などで起訴された02年5月10日、懲戒免職に。同31日には、原田明夫検事総長(当時)ら検察幹部3人が戒告や減給の処分を受けた。検察トップが初めて懲戒処分を受ける事態だった。

 「逮捕は口封じだ」と主張してきた三井被告に、判決は「口封じと主張するのは無理からぬところだ」と一応の理解は示した。

 ◇法務省「実刑は当然」

 ▼南野知恵子法相の話 判決自体への所感は差し控えるが、高検幹部であったものがかかる不祥事を起こしたことは誠に遺憾だ。

 ◇「検察の歴史に泥」土本・帝京大教授

もし【調活費流用】疑惑があるなら、検察は本件とは別に自ら国民に説明すべきだ。[毎日新聞2005年2月1日]
491 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 21:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

政府、タリバン元兵士への有給の職業訓練実施などアフガンに5年で40億ドル拠出

政府は3日、反政府武装勢力タリバン元兵士への有給の職業訓練実施など、民生分野を中心とした
新たなアフガニスタン復興支援策の骨格をまとめた。2010年から5年間の総額で40億ドル程度となる
見通し。鳩山由紀夫首相はアフガン支援について「国際社会の最重要課題の一つ」と位置付けている。
12日に予定されているオバマ米大統領の初訪日に先立ち正式決定したい考え。
 
農業分野では治水工事を行い、水利施設を造って農地開発を進める。首都カブールの北に道路や
電力施設などのインフラを整備し、新たな都市建設にも取り組む。
 
支援は国連開発計画(UNDP)などの国際機関や国際協力機構(JICA)を通じて実施する。職業訓練は
タリバンに加わった元兵士を取り込み、治安回復につなげる狙いがある。指導員はアフガン人の採用を想定し、
日本がその経費を負担する。
 
全警察官約8万人の給与の半分程度も日本が担う。
 
農業支援ではJICA要員を増やし、農業指導を北東部の穀倉地帯に拡大。学校建設や教員育成も
実施する予定。
 
支援額の増大も検討。日本が資金援助し、インドネシアなどイスラム諸国で日本の専門家がアフガン警察を
養成する構想もある。自衛隊派遣については、治安の悪化に加え新法制定が必要なため盛り込まない方向だ。

山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Main&newsitemid=2009110301000388

海自のインド洋給油・水費用、計216億円…政府答弁書(読売新聞)

 政府は15日に閣議決定した答弁書で、テロ対策特別措置法に基づいて2001年12月から海上自衛隊がインド洋で米英軍などの艦船に行っている給油、給水の費用が今年7月6日までで計約216億6043万円に上ったことを明らかにした。鈴木宗男衆院議員の質問主意書に答えた。

 内訳は、艦船用燃料が約216億円と最大で、艦艇搭載ヘリコプター用燃料が約5420万円、給水費用が623万円だった。

(2007年8月15日19時24分 読売新聞)
http://www.asyura.com/07/senkyo40/msg/696.html


自民党のインド洋給油 →6年間で216億円+α
民主党の職業訓練支援 →5年間で3600億円


492 テロとの戦い
ゲスト

名無しさん 2009/11/4 1:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

:「世の中は違う考えで成り立ってる」:「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「在るべき法治社会希求!」

あいいれない【相▲容れない】 〔一致しない〕be incompatible ((with)); 〔調和しない〕be out of harmony ((with)); 〔反する〕be counter ((to)); 〔かち合う〕clash ((with))

「衣食足りて礼節を知る」(いしょくたりてれいせつをしる)
(意味)生活に余裕ができて初めて礼儀や節度をわきまえられるようになる

:「龍安寺の石庭」「吾唯知足」で、「吾(われ)唯(ただ)足(た)る〔こと〕を知る」と読みます。

_|五|_
矢 □ 隹 (:怪傑ゾロ!?)
 ̄|止| ̄

上→右→「下→左」 と(:時計回り)読むのは漢文を 知らない 人です。

上→右→「左→下」 と読みます。

正しくは「知足」でなければ「足るを知る」と読めません。

【知足の蹲踞】(つくばい)−茶室蔵六庵の露地にある。蹲踞は茶室に入る前に手や口を清めるための手水を張っておく石のこと。ここの蹲踞には「吾唯足知」(われ、ただ足るを知る)の4字が刻まれているが、その意味合いから石庭の石が「一度に14個しか見ることができない」ことを「不満に思わず満足する心を持ちなさい」という戒めでもあるといわれる。また水を溜めておくための中央の四角い穴が「吾唯足知」の4つの漢字の「へん」や「つくり」の「口」として共有されているのが見どころであり、そのため一見「五・隹・疋・矢」と読める。徳川光圀の寄進と伝承されているが、一般拝観者が見ることのできるものは複製である。

:一神教⇒相手側認め無い!?⇒「不毛!アイイレ・相容れない宗教戦争」巻き込まれたく無い⇔「八百萬≒多神教≒日本国民!?」

:正月⇒神社・お彼岸お盆⇒寺院・クリスマス・・・【多神教!エビデンス!】

1893(明治26)年に文部省より「小学校 祝日大祭日 歌詞並楽譜」の中で発表された唱歌。

【一月一日】(いちがついちじつ)作詞:千家尊福/作曲:上真行

♪ 年の始めの 例(ためし)とて
終(おわり)なき世の めでたさを
松竹(まつたけ)たてて 門ごとに
祝(いお)う今日こそ 楽しけれ

初日のひかり さしいでて
四方(よも)に輝く 今朝のそら
君がみかげに比(たぐ)えつつ
仰ぎ見るこそ 尊(とお)とけれ
493 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/4 10:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

★税収減、国債増発で対応=藤井財務相

・藤井裕久財務相は4日の閣議後会見で、2009年度上半期(4〜9月)の税収実績が前年同期比
 2割減と大きく落ち込んだことについて、「この1年間の世界同時不況に伴う税収減なので、
 適切に処理しないといけない」と述べた。特殊事情であることを強調し、税収不足を国債増発で
 補う方針を改めて示したものだ。

 藤井財務相は、「適切な処理とは国債増発に当たるのか」との質問に対し「(そうとらえてもらって)
 結構だ」と言明した。これにより、09年度の国債発行額は過去最大の50兆円超となることが
 確実な情勢だ。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000057-jij-pol
494 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/4 16:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山首相、偽装献金で「鳩山首相自らが署名し、引き出しを承認」と認める…責任は「捜査に委ねる」「その時に判断」

★鳩山首相 「政治資金不足で借用の認識」 偽装献金問題

・鳩山由紀夫首相は4日午前の衆院予算委員会で、偽装献金問題について、元公設第1秘書が
 鳩山家の資産管理会社「六幸商会」から資金を引き出した際に自ら署名し、引き出しを承認していた
 ことを初めて認めた。そのうえで「(偽装献金のためではなく)政治活動資金が足りなくなったから
 借用するとの認識だった」などと述べた。

 自民党の柴山昌彦議員の質問に答えた。また(1)その際、年間上限1000万円という政治家自身の
 寄付の量的制限があることは認識しており、上限を超える分は貸付金として元秘書が処理すると
 理解していた(2)原資に(親族など)その他の資金はないと信じているが、東京地検の捜査で全容が
 解明される−−などと説明した。

 匿名献金については「偽装が(捜査で)確認されれば貸付金の形で政治資金収支報告書を
 修正する」とした。

 鳩山首相は自身の責任について「監督責任については捜査に委ねたい」とし、元秘書の刑事責任が
 確定した場合についても「その時に判断したい」と述べるにとどまった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000011-maip-pol
495 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/5 9:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

財源不明のばら撒き政策だらけで後だし大増税連発
民主党は日本人殺したいのかな?
496 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/6 0:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

政権交代後初の本格論戦となった衆院予算委員会が、5日で終わった。政治資金問題などを
自民党の若手議員に突かれ、答弁席の鳩山由紀夫首相らは揺れた。政権公約の実現を看板に
掲げる鳩山内閣だが、足元のおぼつかなさが目立つ初舞台となった。

最大野党の自民党は連日、首相の資金管理団体をめぐる偽装献金問題を追及した。
5日に質問に立ったのは当選2回の小里泰弘氏。首相に説明責任を果たすよう迫った。
「政治とカネの問題のたびに政治家の説明責任が厳しく問われ、閣僚や副大臣が辞任や
死にまで追いやられた。最高権力者たる総理には最高の倫理性が求められる」
政治とカネをめぐっては、07年に国会で追及されていた自民党の松岡利勝農林水産相が
自殺した例もある。野党当時は攻める側だった首相は歯切れが悪く、頭を下げた。

「地検に知りうる情報は提供している。大変つらい思いをしながら、全容が早く解明されるよう
祈念している。私もかつて、真実を述べる努力を怠ってきた方々に厳しいことを申し上げた」
小里氏はさらに、所得の申告漏れが発覚した首相の株式売買について事細かに質問。
平野博文官房長官に確認を求めながら答える首相を、2人の官房副長官が後ろから見守る。

*+*+ asahi.com 2009/11/05[23:15:37] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200911050481.html
497 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/8 23:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

たばこ税なんていくらでも上げていいが、まずは公務員の給料を下げろ
498 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 0:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

なぜか知らんが、スレ違いの書き込みが多いな。
499 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 0:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

また492みたいな書き込み増えてきたな。やめてほしい。
500 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 0:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

492番さん、ウンチクある貴重な意見、楽しみです。
501 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 1:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

★政府税調、たばこ税増税本格検討…価格2倍も

 政府税制調査会は6日、2010年度税制改正の焦点となっているたばこ税引き上げの
本格検討に入った。
 長浜博行厚生労働副大臣は同日の会合で「先進国の平均価格は600円程度」と述べ、
現在1箱300円程度のたばこ価格を2倍に引き上げる必要があるとの認識を示した。
そのうえで「600円に設定し、(翌年以降に)700円、800円と段階的に引き上げることも
考えられる」とも述べた。
 古本伸一郎財務政務官は、たばこ事業法が財源確保を目的にしていることを指摘し、
健康目的による大幅な引き上げには法改正が検討課題になるとの考えを示した。
出席した副大臣らからは大幅増税の必要性を認める声が出る一方で「直ちに600円に
するのではなく、段階的に上げるべきではないか」といった意見も出た。

(2009年11月6日22時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091106-OYT1T01150.htm
502 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 9:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>490
>>492
関係ないこと書き込むな。
日本語を書け。
503 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

無駄の削減とか言いながら増税か国債のみに頼るなんてのはキチガイのやること
504 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 17:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

欧米でのタバコの高さを比較にするバカ政治家いるけど、根本が違うの。
むこうは所得税も高いし消費税も日本より遥かに高いけど、学校は無料とか子供3人以上になると
税が軽くなるとか、いろんな還元があるんです。高税率高リターンね特に北欧だとね。そしてまず政治家の質が違うよ。
国益のためには隣国と喧嘩してくれますから。
日本みたく、悪質な隣国に媚売って日本を売るような政治家いませんよ。断頭台だ!普通だったらね。

505 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 17:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局、子ども手当に財源をつぎ込むためなんでしょ?
なにもかも、子ども手当のためなんでしょ?

健康という言葉を付ければ、たばこ増税がやりやすい。
遊んでいる主婦の家庭に配偶者控除廃止。増税しやすい。

たばこが健康を害するのなら、初めから売らなければよかったのに。
売っておいて、今更。それに、それで多分、ストレス解消などに
役立っていた人達もいるだろうに。

配偶者控除廃止になる主婦の多くが年老いた親の介護や世話のために
好きな仕事を止めた例が山程あるのに・・・。

古舘さんのように「今どき遊んでいる主婦のことなど考えなくても」と
言う同じ冷たさが民主党に蔓延しています。
506 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 17:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

その前に腐れ議員と公務員の収入を大幅削減しろ!
507 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 18:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう誰も財源があるとは言わなくなった・・・
今は公約転換しろと言うようになったね。
転換じゃなくて違反なんですけどね。
508 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 21:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

【バカなの?】なぜ不法外国人に選挙権をあげるの?【緊急FAX】

国籍法の緊急拡散、あれから一年の歳月が経ちました。
なんと民主党は 国籍法よりも更に酷い、不法滞在外国人に日本の選挙権をあげる
(外国人参政権付与)法案を進めようとしています!
日本が外国人に乗っ取られかねない法案ですので、動画で緊急拡散し
FAX・手紙にて意思表示し断固阻止しましょう!
・YouTube  http://www.youtube.com/watch?v=wD0SMxdJ7dI
・ニコ動  http://www.nicovideo.jp/watch/sm8750863

拡散お願いします!

http://freejapan.tv/?News%2F2009-11-08%2F03
509 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 9:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

いい加減、これ以上税金(血税)で票を買うようなマネは
辞めなさい。
510 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 11:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

アフガンの支援5年で約5000憶だって、今まで艦船派遣が6間で270憶、民主党は何を考えているのか、もし自分の金だったら、こんな事をするか、又その支援金が末端まで配布するのを監視できるのか、どうせ搾取されるのがおち。財政がいき詰まってるのに何をやらかすのか、ア−ア民主党政権これからまだまだひどくなるからな何せ小学生の算数がわからないアホ集団。いっそアホを習いたっかったらアホの坂田に教えてもらったら。
511 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 15:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

新しい行政の仕組みにしたら概算要求が過去最大額になってでござさる。
3兆円減らして92兆円にしたとしても、過去最大額に変わりがないでござる。
もう民主の政策なんかやめるがいいでござる。
一番の無駄遣いは民主の政策でござる。
512 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 17:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

たばこよりパチ屋のほうが
日本国民に害があると思う。
なんで、中国・韓国・北朝鮮でもわかる事が
日本に解らないの?

513 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 18:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

年間5000万円もの金を秘書が勝手に動かしても気がつかないような大富豪に庶民のささやかな生活や嗜好なんてわからないんでしょう
タバコの次は何を増税対象にしましょうか
発泡酒ですか?
それとも第3のビール?
514 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 18:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

税収が減ったとしても健康の方が大事だ?
だから税を上げて買い控えさせる?
なんかおかしくない?理屈に合ってないんじゃないこれ?
つーか選挙前に増税しないって言ってたじゃん
増税するならするでさぁきちっと国民に説明して謝らなきゃならんのじゃないの?
515 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

健康に害があるからたばこ税の増税。しかもいっきに1本あたり10円だと。
てっとりばやく財源確保できるからって、やりすぎだろ。
それよか、議員報酬を大幅にけずるとか、もっと議員へらすとかできるだろ。
結局、自分らのふところあたためるのに増税して国民から金まきあげてるだけだ。
自民でも民主でもやってることは同じだ。まあ民主も元自民だからしょうがないか。
増税しなきゃ実現できないマニフェストなんかくそくらえだ。
516 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 18:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

私はたばこは吸わないのでたばこの値段には特別興味ないが
厚生副大臣もそうだが総理も増税をするのに対し
国民の健康のためとか恩ぎせがましくいうのは良くないと思う。
517 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 18:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

環境税かけるぐらいだったら、高速道路無料化を撤回しろよ
あれってどう考えても明白な温室効果ガス削減に対する逆行だろ

民主党政権がガソリン税などの暫定税率廃止に伴う税収不足を補う形で創設を検討している環境税に、経済界から批判の声が相次いでいる。

民主は何でもかんでもこのやり方だからな。
何かを廃止するかわりに、別口で増税したり、子ども手当のウラで扶養・配偶者控除を廃止したり、等。

要するに、姑息なんだよ。
そんなウラ増税をするなら、最初から何も廃止しなければいいだけの事。
518 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 18:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

環境税を取り入れないと25%削減なんて夢のまた夢の中のお花畑の向こう岸。
日本が排出量を比較的抑える事が出来たのは、製造業が中国、インド等新興国に工場を移転していたのも大きな要因と言われてる。それでも05年比6%増を目標にしたいというのが産業界の本音。今回はそれを大きく上回る25削減であろうことか国際社会に大宣言。

つまり民主党政権になった時点で日本で物を作るのは諦めるしかない。特に製鉄。
ただし民主系企業、京セラ等はソーラーパネルで生き残る。非道過ぎる

ところで「野党時代のパフォーマンス部隊・・・ガソリン値下げ隊」は何処へ行ったのか???
519 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 20:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

官、岡田、鳩山この人達、車の免許証持っていないのかも、又車を自分で運転して高速道路を走った事もないのかも、余りにも知らなさ過ぎるのでは、のろのろ運転がどれほど燃料も食い、それにより炭酸ガスの排出量が増える事も知らないのか、高速道路が日本列島をくまなく一周をさせ、それに伴う一般道路網の整備をする事により日本経済の流通が完成されるのでは。高速道路は人間で言えば大動脈であり大静脈で一般道路は細血管それに伴う市道町道,区道私道は毛細血管と考えれば一番解りやすいのでは、だけどこの人達には分かってないのかも、現代の三馬鹿トリオ。皆で叫ぼう三馬鹿トリオ。

520 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 20:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

ガソリン値上げガンバローと言った菅なら知っている。
521 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 23:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

借金して子育て支援して育てた子が、将来増税で苦しむってアホな話や?
522 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 23:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

今後は、やはり歳出を抑制するよう、政策を選んでいくしかない。
その意味では、本来ならば財政規律派(自民党与謝野氏ら、谷垣総裁も
概ねその立場)、もしくは構造改革派(小泉元首相、中川秀直氏ら)の
政策を選択するのが理にかなっているかもしれない。

ただ、少なくとも、いまの民主党政権のマニフェスト政策は、ほとんどが
誤っており、事態を悪化させていくとだけは言える。
自民党は政権にあったときも、つねに熾烈な党内論争があった。
ところがいまの民主党は党内に発言の自由がなく、政策論争も
ほとんど聞かれない。小沢支配の、明らかな弊害と思うが、結果、
マニフェスト政策の暴走につながりはしないかと、恐れる。

なお、麻生政権時代の国債発行ついてだが、それはリーマンショックへの
急な対処療法を迫られてのこと。さらに、民主党マニフェストに対抗する
必要にも迫られ、不運が重なった。
523 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 23:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

だから
・子供手当
・高速道路無料
・議員数削減
・議員給料の改正
・天下り
まずはこれから無くしましょよ
524 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山は早く辞任すべき。
耐震偽装パンフのような詐欺フェストで国民をだました罪は重い。
525 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 18:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

ガソリン税廃止部隊まで作って、結果は5円
公約を何と思っているのか。
526 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 18:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

完全に大嘘付き集団だな。
たった5円ですか。あれだけ国民に25円下がると言っておきながら明らかに詐欺ですね。
国民舐めるのもたいがいにしろ!

今度は暫定税率じゃぁなく・・・永久税率かよ。。。
527 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 18:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

マニフェストに掲げた減税や手当は、手を変え品を変え名前を変え、結局依然とほぼ変わらなくなり、ものによってはより増税し、マニフェストに書いても居ないことをどんどん推し進める。
実質的な灯油の増税って、この冬に豪雪地帯で凍死者でも出すつもりか、おまえらは。
どこが庶民の視線に立った政治だ? 6億引き落とされても気付かない首相様は金銭感覚おかしいんじゃないのか。

裏の首相は国会開催中に地方行って仏教へゴマをすり、キリスト教とイスラム教を侮辱し、やりたい放題。それでも支持率60%とか、どんだけ騙されているんですか?
民主の中で誰が日本のための政治をしてくれているというのか。
528 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 18:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は手馴れた詐欺師だ

灯油にも、ってことは電気料金やガス料金など光熱費値上げにも直結するってことだよな
たったガソリン1リットル5円のためにだよ

「5円免除してやっから100円よこせ」ってことだろネ!
529 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 21:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

「民主党に投票したけど、『こんなはずじゃなかった』…だが、民主は『自民よりマシ』な点まで劣化する余地あり」…山崎元

・自分で選んだはずなのに、実現してみると「こんなはずではなかった」と思うことがある。
 就職、結婚でもそう思う場合があるだろう。「政権交代」もその仲間
 なのかも知れない。こうした場合、期待が大きい分の落胆もあるし、逆に自分の選択を否定したくないという
 心理も働き、客観的な状況把握が難しい。

 前任の何人かとは異なるインテリジェンスと華やかさを持って登場した、新政権の顔、鳩山由起夫首相で
 あったが、最初に与えてくれた軽い失望は、記者クラブ所属以外のメディアに対しても開放するはずで
 あった首相の記者会見を、実際には開放しなかったことだ。この事情は上杉隆氏の記事に詳しいが、
 こんな筈ではなかったのだ。

 これは、直ちに天下国家を揺るがすような大問題ではないが、民主党の「約束」がこんなに簡単に
 破られることに対して、違和感を感じたのは確かだ。この問題については、平野官房長官が悪役を
 買っている印象だが、鳩山首相が矢面に立たないからといって、彼に説明責任がないわけではない。

 自他共に認める鳩山首相の側近である平野官房長官に関連する問題としては、官房機密費に関する
 情報公開を拒否する姿勢にも鳩山・平野コンビの非誠実を感じる。官房機密費の支出の内容が全く
 公開されないことに関して、野党時代の民主党は大いに批判的であったはずなのだが、鳩山首相は
 「相手があることなので(情報公開は)難しい面がある」と歯切れが悪く、平野長官に至っては
 「私が適切に判断しているのでご信頼いただきたい」と開き直る始末だ。しかし、民主党としての見解の
 連続性を不問にしたまま「信じろ」と言われても、こんな男を信頼できるはずがない。

 平野官房長官の存在は鳩山内閣のイメージ・ダウンにもつながっているのではないかと思うが、先ず
 内閣の責任者であり、平野官房長官の任命者でもある鳩山氏の責任を問うのが正しい筋道だろう。

 平野官房長官に任せている案件だけが問題なのではない。現在、東京地検が捜査中の鳩山首相の
 偽装献金問題も重大で、且つ国民としては納得しにくい問題だ。
 http://diamond.jp/series/yamazaki/10105/

530 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

10月の景気ウオッチャー調査が急速に悪化しているみたいだから、
年末あたりは、かなり鳩山政権は風当たりがきつくなると思うよ。
民主党の議員も当然、風当たりが強くなる。しかし、ここで、
自民党が出られるか?10人中、8−9人が黙ったまんまだろうと
思っているから政治に対する風当たりもきつくなるだろうな。

10月の街角景気、現状・先行きとも悪化 判断を下方修正
 内閣府が10日発表した10月の景気ウオッチャー調査によると、街角の景気実感を示す現状判断指数は40.9で前月比2.2ポイント低下(悪化)した。消費者の節約志向の強まりや価格競争の激化を反映した。2〜3カ月先の先行き判断指数も42.8と1.7ポイント悪化。公共工事の減少見通しや冬のボーナスの減額懸念が響いた。両指数の悪化は2カ月ぶり。

 地域別の判断指数は現状、先行きとも全11地域が悪化した。全地域の悪化は08年12月以来。

 内閣府は同調査の景気判断を「景気は下げ止まってきたものの、このところ弱い動きもみられる」に下方修正した。下方修正は2008年12月以来、10カ月ぶり。(16:53)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091110AT3L1005E10112009.html
531 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

暫定税率がなくなり約55円安くなるのが、
国民が聞いていた民主党の『暫定税率廃止』でしょう!

環境税を設定して、差し引き5円しか安くならないなんて詐欺じゃん。
しかも、今までは必要なかった【灯油】に環境税を適用し、
結局、トータルでみれば、国民の負担は上がるだけ。
車を持たないで、石油ストーブで冬を越す家庭は負担増ですよね。

こんな子供騙しが民主党のやり方ですか。
国民への説明無しに事を進めるこのような姿勢こそ、「国民無視の政治」そのものでは?

そもそも暫定税率にしても環境税にしても、
何をどうしても破綻する公約自体が間違いだったと認めるべきだ。
532 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/12 0:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党のばら色のマニュフェストは詐欺も一緒。
結局は支持団体が一番おいしい思いがするだけで、大多数の国民は民主党の政策で苦しめられるだけ。
選挙前からわかっていたことだけに、いまさら騒いでも遅いと思う。
せめてもの償いは次の参議院選挙で民主党以外に投票することだけ。
533 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/12 0:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は最低!ダメ、ダメ、絶対ダメな政党、潰してしまおう
534 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/12 23:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

現金支給にこだわるんじゃなくて、幼稚園の授業料を無料にするとか、保育園の保育料を無料にするとか高校の授業料を割引とかね。そういう持って行き方の方が貯蓄に回らなくていいのになぁ。

どうしても現金支給で票を買おうという意図が見え隠れするんだが。

定額給付金の時、あれだけ所得制限が無いのを「金持ち優遇だ」と批判してたのに、実際には民主党政権のほうがはるかに金持ち優遇。
535 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 9:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

無駄の仕分けの中に子供手当てや高速道路無料化など不要不急の効果がなさそうな事業は入れないつもりか?

536 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 15:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

懲戒歴職員含め厚労省非常勤に=分限免職回避へ検討−長妻厚労相

 長妻昭厚生労働相は13日、懲戒処分歴のある職員を含め再就職先が決まっていない社会保険庁職員を、年末の同庁廃止後に厚労省の非常勤職員として採用する方向で検討に入った。民間の解雇に当たる「分限免職処分」回避策の一環で、来月中に非常勤職員の一般公募を数百人規模で実施。処分歴のある職員にも応募を認め、面接試験などを経て採用の可否を決めたい考えだ。
 国家公務員法などには公務員の身分保障が規定され、内閣には分限免職回避努力が義務付けられている。同庁内には現在、再就職先が決まらず分限免職となる可能性がある職員は600人程度に上り、うち350人程度が懲戒処分歴のある職員となっている。 
537 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 15:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

懲戒処分歴のある職員を採用するなんて、公務員優遇策だろ。
民間ではあり得ない。
民主党は本当にやる気があるのか。
「外国人参政権」「外国人住民基本法」等の売国法案だけは、やる気があるが。
538 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 15:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

まぁ、公務員の労働組合から支持されてるんだもんな。

公務員改革なんか出来っこない。

ましてや、民主党なんか売国政策で、中国人と朝鮮人の優遇政策以外、何も考えちゃいない。
539 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

長妻も所詮自治労、連合の手先ですか。この人件費の予算はどこから出る?仕分けにかけるべきだ。
国民を裏切り、サボタージュ、不正操作、密告自爆テロをおこなった彼らを税金で養うのは断固反対します。
540 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

内閣支持率、54.4%に低下=半数「政治主導と思わず」−時事世論調査

 11月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は54.4%で、発足直後の前月調査から6.2ポイント減少した。不支持は前月比7.2ポイント増の22.8%だった。斎藤次郎元大蔵事務次官の日本郵政社長への起用など一連の「天下り人事」や、米軍普天間飛行場移設問題をめぐる閣内の混乱、鳩山由紀夫首相の献金虚偽記載問題などが影響したとみられる。調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は66.2%だった。
 支持政党別に内閣支持率を見ると、民主支持層は90.2%(前月比3.0ポイント減)と9割台を維持。自民支持層は24.6%(同10.7ポイント減)、共産支持層は50.0%(同20.0ポイント減)と大幅に減少したが、公明支持層は32.3%(同8.9ポイント増)と増加した。無党派層は45.7%(同5.5ポイント減)。
 支持する理由(複数回答)では、「政策が良い」18.1%、「首相を信頼」15.8%、「他に適当な人がいない」14.6%などの順。「リーダーシップがある」は5.4%と、前月からほぼ半減した。
 鳩山内閣が「脱官僚」「政治主導」を実践できているか聞いたところ、46.9%が「そうは思わない」と回答、「そう思う」の28.6%を大きく上回った。
 政党支持率は、民主が28.4%(同1.0ポイント減)、自民が15.3%(同2.4ポイント減)、公明が4.7%(同1.2ポイント増)。共産2.1%、社民0.9%、みんなの党0.5%、国民新0.2%で、支持政党なしは46.5%。来夏の参院選比例代表の投票先は、民主が33.6%、自民は15.6%だった。望ましい政権の形としては、「民主中心の連立」24.9%、「民主単独」18.6%、「自民中心の連立」12.0%、「自民単独」4.5%、「民主、自民の大連立」16.5%などだった。 

541 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

参院選でも応援してもらうために必死なんだろう。
自民よりひどいしがらみだな。
自治労、日教組、民潭、総連などなど。
542 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

これだけマスコミ関係が事実を報道しないにもかかわらずダウンしているのは
実力の無い証拠。日本国の為に事実をキチンと報道したらどうなるのだろう、
是非、お願いしたい。天皇陛下の拉致問題についてのお言葉を報道せず、エグ
ザイルでお茶を濁している日本のマスコミに幻滅しています。
543 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

政権を取ることだけが目的だったから、事前準備は何も具体的にできていない。
本当のプロ集団じゃないんだよ。

支持している人に聞きたいのは、鳩山・小沢両氏の金銭に関する疑惑は放置してよいレベルなのか?ということ。
自民党の質が低下していたのは事実だが、この種の問題が発生したら“党内”からも批判が続出した。
今の民主党からは、その種の批判めいたことが一言も流れてこないのがとても異様に見える。
544 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

★鳩山ピンチ!特捜部、首相元秘書を「偽装献金」で立件へ

・鳩山首相の資金管理団体をめぐる故人・架空献金疑惑で、東京地検特捜部は臨時国会閉会後の
 12月にも、元公設秘書を政治資金規正法(虚偽記載)容疑で立件する方針を固めたようだ。

 行政機関のトップに位置する首相の周辺に、同じ行政機関である特捜部が切り込むという衝撃的展開。
 検察関係者は「特捜部は本気だ。10人前後の捜査チームが組織されている」と語る。
 偽装献金問題で、鳩山首相はこれまで「友愛政経懇話会」の収支報告書に名前が記載された個人献金の
 うち、故人や架空名義の記載が2005年からの4年間で、計約90人(193件)、総額2177万8000円に
 上ることを公表。名前を記載しない匿名献金にも虚偽記載がある事が判明し、鳩山首相が代表を務める
 「民主党北海道第9区総支部」絡みの疑惑も報道されている。

 支持率70%前後という鳩山内閣が誕生した直後、永田町では「公設秘書も首相も素直に非を認めている。
 起訴猶予か不起訴ではないか」(民主党中堅)という見方が強まった。しかし、特捜部は総選挙後の9月下旬から、
 虚偽記載を独断で行ったとされる元公設秘書や、名前を使用された人々から参考人聴取を続けてきた。
 この結果、「立件せざるを得ない」(検察関係者)との判断に傾きつつあるようだ。

 特捜部が前のめりになった背景として、「『首相だから』『支持率が高いから』といった理由で立件を見送れば、
 法の下の平等に反する。今後、誰にも同法違反は問えなくなる」(同)という指摘がある一方、来年交代となる
 樋渡利秋検事総長の後任人事をめぐり、「民主党が虎の尾を踏んだ」(自民党筋)という情報も流れている。

 それはともかく、「日本最強の捜査機関」と、かつて鳩山首相が所属していた「鉄の軍団」自民党田中派の因縁は深い。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091112/plt0911121607003-n2.htm
545 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

これだけ公約違反や民意無視の法案を押し通そうとしたり
汚職が明るみに出てるのにこの支持率は異常。

これだけの愚策続きで民主党が54.4%支持されているとは、

マスコミの影響力を改めて思い知らされる。
546 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

懲戒の理由は年金の詐取だの闇専従で給料を詐取だのしてた奴らだぞ。
いくら自治労が民主党の基盤だからって国民のお金を騙し取ってたのを国で守るのかよ!
547 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

連合や自治労に逆らえないということだ。

天下りも認めているし。
民主党は、他党の批判はひどいが、自分にはめっぽうあまい。
民主党自体・・・鳩山総理と同じ精神構造なのだろう。
548 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会保険庁を今の姿にし、年金を使い込んだ張本人たちを税金で養う
これもこの大臣の活躍の協力したための「功労賞」ですから
民間会社では「会社に最悪の犯罪を犯した社員」を再雇用する非常識はありません
長妻さんは自分が犯した分まで彼らが「しょって」くれたことへの恩返しのつもり
いずれにしても厚労省はいずれ「犯罪者省」へ衣替えですかな
これは、民主党支持者が望むこと?、それとも国民が望んだことなんですか?

549 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 18:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

自治労が支持母体の一つになっている以上、所詮、民主党に公務員改革なんて無理なんですよ。

550 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレに行政刷新会議の事業仕分けについてのコメントが全く出てこないのはなぜや?
このスレに最も関係の深い今の話題は、事業仕分けとちがうんか?





551 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 23:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

行政刷新会議の事業仕分けは単なるパフォーマンスだろ。
会議の質問内容のレベルが低い。
552 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 23:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>540
さすがにマニフェストのバラマキ政策を実現するためには国債増発か増税かもしくはその両方が必要になるということ
つまり選挙前に自民党が散々言ってきた「安定財源がない」ということにようやく世間が気付き始めたんだろう
553 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 1:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>551
激しく同意。

研究開発予算→ 「(研究開発事業がないと)生きていけなくなる人はいるのか」

いくらなんでも馬鹿すぎね?
554 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 16:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

「無税なら、日本国民はブルネイに移住したいと考えるだろう」…"脱税の疑い"の鳩山首相、不用意発言

★「無税ならブルネイに移住」=鳩山首相が不用意発言

・鳩山由紀夫首相は14日、シンガポールでブルネイのボルキア国王と会談し、「国民に
 税金が課されていないと聞いた。日本国民もブルネイに移住したいと考えるだろう」と、
 「所得税は無税」(国王)という同国の税制をうらやむような発言をした。

 首相自身が資産報告漏れで「脱税の疑い」を指摘されている中、不用意な発言と言えそうだ。
 
 首相は10日に、株式取得などの記載漏れがあったとして、2008年までの7年分の資産
 報告書などを訂正したばかり。自民党が「脱税の可能性が含まれていると言わざるを得ない」
 (大島理森幹事長)と批判したのに対し、首相は「税はしっかりと払っている。疑いという言葉で
 大くくりされたら、とてもつらい」と反論していた。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111400248


鳩山「税金がなけりゃ、こんなこと(申告漏れ、献金疑惑)で突き上げられたりしないのにクソッタレ」

こうですか?
555 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 16:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>554
ブルネイって、イスラム教国でしょ?
断食にお祈り、酒飲めない、とんかつ食えないだから、いくら所得税がなくても多くの日本人は移住したいと思わんだろ。

元ブルネイ大使の仁坂さんが、鳩山さんにご教授してやらないといけないのかも。
556 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 11:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

仕分けについて民主のマニフェストも対象にした方がいいだろ
他の事業を問答無用で停止してまでやることか?
もっと検討出来るんじゃないのか?
557 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 17:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

一番の無駄遣いはここにある

在日の生活保護費は 年間1兆円超

米軍の思いやり予算の負担
犯罪行為や事故などの危険性を訴えるのはわかる
しかし一方で防衛の面で貢献していることを認めなければいけない


558 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 23:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民よりマシ

かつて僕もこう言っていた時代がありました
559 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 16:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの一方的な決めつけによる仕分けで本当の無駄が削減されてるとは思えません。
科学予算の削減など以ての外で、子ども手当こそ真っ先に削減すべき予算でしょう。
いい加減、国民向けパフォーマンスは止めていただきたい。
560 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 16:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

教員免許更新制の何が無駄なのだろうか?
能力の無い教師が教壇に立つこと、それらに支払う給料の方がよほど無駄だ。

561 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 16:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

国内に失業者が溢れ、日本国民が飢えている時に、アフガンに4500億円も出すってどういうこと?!
自衛隊のインド洋給油活動が年に100億円だったから、インド洋給油活動45年分!の金額だよ。

4500億円とは、アフガニスタンのGDPの4割にもなる金額。
日本国の財政が破綻寸前なのに、そんなに莫大な金を外国に支援してやる義理がどこにあるんだ。
しかも、これまでアフガンに渡った支援の大半は政府高官の懐に入ってしまい、民衆は苦しみ続けている。

事業仕分けで、まずこれを削れ!
562 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 11:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

こども手当をやめれば何とかなる。
マニュフェストのために必要な予算まで削るって馬鹿の極み。
年末には去年以上の不況風が吹くのは間違いなし。


563 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 13:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

560番さん私の子供もエゴイストの学校の教師に大変なえらいめにあいました。今でもその子がトラウマになっています。
564 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 16:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

赤ん坊も含めた国民一人あたりのバラ撒き額→約1万8000円。

 スパコン→ムダ
 遺伝子技術→ムダ
 物理実験→ムダ
 ロケット→ムダ
 外環道→ムダ
 雇用対策→ムダ
 景気対策→ムダ

 児童向け演劇→有用
 外国人参政権→有用
 アフガンの雇用対策→有用
 メコンの鉄道整備→有用
 インドの温暖化→有用

 麻生政権を叩いたマスコミのレベルで批判していいならこうなる。
565 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 17:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

事業仕分けで1兆125億円の財源確保

・・・と思いきや、

アフガン4500億円
メコン開発5000億円
発展途上国の温暖化対策費に8000億円
---------------------
計1兆7500億円の海外支援


日本人のために使うお金は削減して、外国には大量にばらまくとは・・・・

関空の補助金とか中小企業への科研費の方が有意義な使い道だと思う。関空赤字だからリストラとかも視野に入れてくだろうなあ。

日本の国力がどんどん低下していく・・・
566 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 17:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

事業仕分けで民間有識者むけに査定マニュアルを配布していたことが判明

政府の行政刷新会議が2010年度予算概算要求の無駄を洗い出す「事業仕分け」で、
事務局が極秘の査定マニュアルを作成し、民間有識者など仕分け人に配布していたことが17日、
明らかになった。財務省の視点に基づき、
仕分け対象事業の問題点を列挙、各担当省庁の主張に対する反論方法まで具体的に指南する内容。
政治主導を掲げた事業仕分けが、財務省主導で進んでいる実態が明らかになった格好だ。

事業仕分けは、予算圧縮に向けて国会議員や民間有識者ら仕分け人が、各省庁が要求した
事業項目を外部の目を通じ、「財務省には無い視点」(枝野幸男ワーキンググループ統括)
でチェックする仕組み。すべて公開で実施され、鳩山政権初の予算編成に当たって導入された。
 査定マニュアルは、事業仕分け前に「参考メモ」として仕分け人に配布され、事業ごとに
「論点」を提示し、問題点などが個条書きされている。マニュアルに従えば、対象事業に
詳しくない仕分け人でも、厳しく問題点を指摘できる仕組みだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009111700618
567 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>566
だから「こちらが聞いた事だけ答えて下さい。」って言ってたのか…
資料に無いこと言われたら、反論なんて出来ないから…
568 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 23:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

科学技術やら必要な事業は切ってもばら撒きはせっせとしている。
キチガイ内閣だな。
和歌山の民主党議員3人はどう思ってるんだ。
所詮小沢の犬の3人には期待できないが。


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258462981/l50

★途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相

・小沢鋭仁環境相は16日、途上国の地球温暖化対策支援のため、日本が12年までの3年間に
 総額90億ドル(約8千億円)を拠出する方針を明らかにした。「鳩山イニシアチブ」の一環。
 途上国支援の具体策は、13年以降の国際枠組み(ポスト京都議定書)の合意を左右する焦点と
 なっている。

 12月の国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に向けた閣僚級準備会合で、
 小沢氏が表明した。
 日本は08年から5年間で途上国支援策として総額100億ドル規模の「クールアース・パートナーシップ」を
 表明していた。すでに90カ国以上への円借款や無償資金協力による支援を展開。小沢氏が打ち出した
 約90億ドルのうち80億ドル近くはこの支援策でまだ実行していない分とみられるが、鳩山由紀夫首相が
 9月の国連気候変動サミットで表明した新規の援助額を上乗せして衣替えした。

 京都議定書の約束期間が切れる12年までの途上国支援に必要な額について、国連気候変動枠組み
 条約のデブア事務局長は世界で100億ドルと言及。欧州連合(EU)は世界で年50億〜70億ユーロ
 (75億〜100億ドル)必要だとしているが、まだEUの拠出額については明示していない。

 インドのラメシュ環境相は朝日新聞の取材に対し「日本の寛大さに敬服する。EUや米国も続いて
 ほしい」と評価した。
 http://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY200911170303.html

※関連スレ
・【政治】 岡田外相「ODA、もっと増額しないといけない」、鳩山首相「マニフェストは迅速に実現したい」…参院予算委
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257731777/
・【政治】 鳩山首相 「日本は、アフガンの警察官訓練などで4000億〜5000億円を出す」★3
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257735158/
・【政治】 "日本の科学研究、ボロボロに" iPS細胞生んだ事業、スパコン、科学未来館など、仕分け人が軒並み「予算削減」「廃止」★8
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258332063/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258450841/
569 Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 0:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主も自民もあきません。

頼りになるのは日本共産党です。

核兵器は持ちましょう。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project