[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ! |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/1 18:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 1000番に達して書き込みストップしたので、続スレ立てたよ。まだ書き足らないよ。 |
487 | Re: ええ加減に民主党は有権者を騙すなぁ! |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 11:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主案なら190兆円必要 温暖化対策、経産省が試算 経済産業省は24日、地球温暖化対策で二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出を2020(平成32)年までに1990年比25%(05年比30%)削減するとした民主党のマニフェスト(政権公約)を実現するには、国内全体で190兆円以上の費用が必要とする試算をまとめた。政府目標の05年比15%(90年比8%)削減で必要とされる62兆円の3倍超となる。さらに粗鋼生産量を減らすなど産業活動の強制的な抑制も求められるほか、失業対策なども必要だという。 190兆円の主な内訳は、全住宅の断熱化(72兆円)▽すべての新築住宅への太陽光発電設備の設置義務付け(44兆円)▽ハイブリッド車、電気自動車など次世代エコカー以外の購入禁止(14兆円)−などが必要とした。一方で省エネが進むことで燃料費が減って44兆円のコスト削減が可能となるため、最終的な費用は146兆円程度になる見通しだ。 ただ、こうした省エネ対策で達成できるのは90年比15%(05年比21%)削減まで。残りは「義務的な経済活動量の削減」が必要になるとみており、粗鋼生産量を現行から18%削減するほか、セメント生産量を25%削減するなど、エネルギー多消費型産業の大規模減産をあげている。 また、自動車交通量も23%削減する必要があり、これを達成するには週2日規模で「ノーカーデー」を設けることなども求められる見込みだという。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band