和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


5 Re: 2011年 日高町、町議会選挙
ゲスト

名無しさん 2011/1/27 21:35  [返信] [編集]

日高町議選 新人3人に黄信号か

定数3削減後初、8年ぶりの選挙戦となっている日高町議選(30日投開票)は、28日から終盤に入る。これまでの情勢では、やはり前哨戦から突っ走る現職が勢いを維持、逆に新人はボーダーを抜け出したとみられる1人を除いて3人に黄信号が点灯した模様だ。「安全圏は400票」と予想される中、ラストスパートへ臨む現職9、新人4の13陣営に、中盤までの戦況と今後の戦略を聞いてみた。


 一松輝夫陣営 (7期、 阿尾)  地元のムードがいい。 とにかく400票目指して頑張るだけで、 顔と名前が知られている海岸線でさらに支持を伸ばしていきたい。


 栄茂美陣営 (新人、 高家)  やはり厳しい。 しがらみのきつさを感じ、 危機感を持っている。 ここまできたら頑張るのみ。 マイクを握って、 全力で訴えていきたい。


 楠新一陣営 (2期、 荊木)  地元は固まってもらっているが、 他は票読みもまだで感触は分からない。 終盤へ向けて町内各地で街頭演説も行い、 支持拡大を狙いたい。


 清水正巳陣営 (2期、 比井)  地元のムードはいいが、 他の地域は8年ぶりの選挙で分かりにくいし、 読みにくい。 終盤は、 また一から一生懸命お願いしていきたい。


 山本源昭陣営 (6期、 小浦)  天候がよくなく人があまり出てこないので感触は分かりにくい。 ただ、 厳しいのは間違いない。 最後まで前回票(389) 死守へ頑張りたい。


 金昭仁陣営 (2期、 原谷)  感触は悪くないが、 期待と不安が半分半分。 8年前よりあいさつに行けるところは増えているので、 8年前の410票超えへ頑張りたい。


 山本善啓陣営 (3期、 荊木)  とにかく前回票 (248) から当落ラインの350票まで上乗せへ、 無我夢中。 最終日はマイクを握って、 地元周辺のお願いに回りたい。


 井垣弥陣営 (新人、 志賀)  新人なので感触はよく分からない。 安全圏とみられる400票へ向かって一生懸命頑張るだけ。 地道に訴え、 1票でも多くの獲得を目指す。


 小橋純一陣営 (新人、 小坂)  町内各地を回って感触はよくなってきた。 最後の最後まで名前の連呼だけでなく、 自分の思いを街頭、 個人演説会で主張していきたい。


 久堀達也陣営 (新人、 高家)  弱いといわれながらも地元と志賀で感触がよく、 当落ラインまであと一歩と思う。 350票目指し、 終盤は街頭演説も取り入れていきたい。


 西岡佳奈子陣営 (3期、 萩原)  地元の皆さんの支えとご期待をいただいているが、 他の陣営の入り込みが激しく厳しい。 最後まで街頭から政策を訴え、 全力で頑張る。


 天満滋明陣営 (2期、 高家)  8年ぶりの選挙で分かりにくいが、 前回票を守れるよう精いっぱい、 地道に頑張りたい。 終盤に入っても最後の最後まで全力を尽くす。


 松本秀司陣営 (5期、 志賀)  8年ぶりの選挙で本当に票が読みにくい。 とにかく安全圏の400票獲得が目標。 町内全域で少しずつ上乗せできるように頑張りたい。
(日高新報)

http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/01/post-3593.html


2011年 日高町、町議会選挙 名無しさん 2011/1/19 18:48
Re: 2011年 日高町、町議会選挙 名無しさん 2011/1/22 20:16
Re: 2011年 日高町、町議会選挙 名無しさん 2011/1/24 17:33
Re: 2011年 日高町、町議会選挙 名無しさん 2011/1/25 19:00
Re: 2011年 日高町、町議会選挙 名無しさん 2011/1/27 21:35 ←いまここ〜
Re: 2011年 日高町、町議会選挙 名無しさん 2011/1/27 21:37
Re: 2011年 日高町、町議会選挙 名無しさん 2011/1/28 22:47
Re: 2011年 日高町、町議会選挙 名無しさん 2011/1/30 22:50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project