[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
憤慨生 2006/5/27 9:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の繁華街「ぶらくリ丁」に「競艇場外舟券売り場」の誘致が計画されているようやが、無茶苦茶や。地元自治会や小学校父母らが反対署名約四万人分を大橋市長に提出して反対要望したが、もっともや。市長や市長選に立候補する人たちは、この場外売り場計画の反対か賛成かをはっきりさせてほしいよ。今度、候補者の公開討論をするらしいから、主催者は、是非、この質問項目を入れてほしいね。本町第十一自治会は設置推進の要望書を出しているというが、何を考えているんやろか。自治会代表が会員の意見を十分きかずに「地元振興につながるから」などと勝手に推進を決めたとの不満も多いらしいが、付近の小学生の登下校の安全の方が心配や。私は、場外舟券売り場は、県営競輪場内に置いたらいいと思うよ。ぶらくり丁もギャンブルに頼るなど、堕落したもんや。あこんな柄の悪い場所に誰が買い物に行くもんか。ギャンブル追放こそ商店街の振興に役立つと思う人も多いよ。しっかりしてくれよ。誰がギャンブル計画を仕掛け荒稼ぎを意図したのか、じっくり観察しょうや。推進が市議会に採択されたらしいが、金銭絡みの政治工作がなかったかどうか。心配や。もし不明朗なことがあるんやったら、内部告発を頼むぜ。 |
5 | Re: ぶらくり丁の再生を |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/8 8:50
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁の築地映画場付近は昔、夜店がでて浴衣着の家族連れがヨーヨーや金魚すくいで賑わったもんです。今は、ソープランド街で客引きか多くて、家族でぶらぶら歩きもできません。その上、場外競艇売り場が出来たらどうなるのか。今やショッピングにぶらくり丁は必要ない。ちょっと買いならコンビにで間に合います。もともとドンキホーテ店などぶらくり丁にふさわしくありません。ホーテの撤収を機会に東京の青山みたいに楽しく垢抜けした街もよい。かつての地方都市独特の田舎くさいぶらくり丁やシャッター通り商店街からから脱皮するチャンスだと思います。彦根や長浜のような城下町、復古調の商店街にするなどいろいろ工夫を凝らして頑張ってください。みんなに必要な商店街を期待します。 |
6 | Re: ぶらくり丁の再生を |
ゲスト |
ボートピアに反対の地元住民 2006/11/30 0:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 本町第7区自治会(当該自治会)の会員で、本町小学校・幼稚園の卒業生です。ビブレ跡ボートピア計画は、まだ白紙になっていないので、私たちは反対署名運動も継続しています。地元の住民は不安を抱えたまま、「ぶらくリ丁を場外舟券売場で活性化する」という仰天計画が、消える日をまっているのですが・・・ |
7 | Re: ぶらくり丁の再生を |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/30 2:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁に関しては、行政は復興を推進しようとしているが、 地元の方々がどういう形のぶらくり丁を望んでいるのかという イメージがつたわってこないですよね。 特に、他地域で、こんなぶらくり丁はいらないから、ぶらくり丁を 潰せという意見も少なくないようです。 これは、行政の復興策が、あまりにも現実とかけ離れたものに 見えるからなんでしょうが、 なにか政治団体に利用されているような雰囲気が漂うのも、 ぶらくり丁を潰せという声が出る一因なのかも。 |
8 | Re: ぶらくり丁の再生を |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/30 9:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 頭から反対するのはおかしいと思います。国が認めている公営のギャンブルですから。メリット、デメリットを十分議論して地元にとってメリットが大きければ推進したらいいんと違いますか。 |
9 | Re: ぶらくり丁の再生を |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/30 12:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 公営ギャンブルの反対派左翼系とは無縁です。子供を環境から守るための反対です。ギャンブル誘致のため市議会に激しい工作があったとのうわさも聞きます。掲示板に詳しく通報してください。 |
10 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
本町第7区自治会会員 2006/12/1 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 当該自治である本町第7区自治会は、未来建築デザイン建築(株)という運営業者から、平成16年中旬に説明を受け、住民投票を行い、その結果を持って自治会長は反対表明をしました。平成17年11月には、ボートピア建設反対の陳情書を市議会議員の各会派および市長に提出。にもかかわらず12月の市議会でぶらくり丁にボートピアを推進する請願が可決。市議会が変!変! ボートピア問題は日本のあちこちでおこっているけど当該自治会がはっきりしていて、その当該自治会が反対しているのに無視した市議会は、和歌山市だけではないでしょうか。 (ボートピア誘致に反対してくださったのは8名の議員さんだけでした。お名前把握) 本町小学校・幼稚園の目と鼻の先に計画されていて、子供や青少年の教育環境悪化が一番しんぱいです。 |
11 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
本町第7区自治会会員 2006/12/1 7:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ボートピアの運営業者の会社名を間違えてしまいました。正しくは、未来建築デザイン株式会社です。 そして、なぜか平成18年1月に、その子会社の六洋エンタープライズに運営業務を移しました。これってなにか意味があるのでしょうか? |
12 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/1 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 頭から反対ではないが、今回の計画の場所がいいのかどうか疑問を感じている。 |
13 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/1 19:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 場外売場で和歌山市議会工作のうわさがあり、皆さんから具体的な告発をお願いします。なければ、正統な議会の判断でしょう。 |
14 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/1 19:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 駅から離れている、広い駐車場が確保できないという立地上の デメリットがある上、もともと地価が高いところだから、賃借料が他のボートピアより割高だろうし、 無理してボートピアが来てもすぐに撤退するのじゃないの? 条件が他と比べてかなり悪そうだから、無理に無理を重ねる可能性もありそうですね。 |
15 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 1:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 公営ギャンブルのなかでも競艇は、ナイターも年に半分くらい開催しているらしいね。その上ギャンブラー層ももっとも悪いって言うし、小学校や中心商店街にもってきても大丈夫? もしこんなことになったら子供のためにならないから、若い人たちは他府県に引っ越すよ。人口流失・減少に歯止めがかからないね。 |
16 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 2:22
[返信] [編集] [全文閲覧] どうしてそんなにぶらくり丁にこだわるのでしょうか? 時代とともに街の中心や街そのものが変わっていくのは当然のことだと思います。 何をしても反対の人がたくさんいて、費用対効果も明らかに悪いぶらくり丁に投資する必要性がわかりません。 もっと効率的に開発できるところがあるのでは? 単に「ぶらくり丁」が政治家にとって市民受けするパフォーマンスのいいネタなっているだけなのでは? |
17 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 賛成です!ほんとにぶらくり丁はもう過去の産物・・・。時代は変わってる!もっとほかに開発していくばしょがあると思う。駅周辺とか・・。美園もぶらくり丁も終わってる。 |
18 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山っ子にとって、和歌山市の本町地区(和歌山市の城下町)を、ぶらくり丁て呼んでしまうの。商店街にこだわらないのだけれど、和歌山城・金融機関・医療機関・文教施設・公共施設の昔からの集積地区だから、この地区の整備・活用は大切だよ。 もったいない! 開発とは、また別問題。残すところと開発するところを、しっかり計画して街をつくっていってほしい。 |
19 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 11:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 美園は、まだ核店舗が来れば再開発の余地はあると思うが。。。 ぶらくり丁は、核店舗が抜けたら一気に衰退したからね。 核店舗というのは重要ですが、ぶらくり丁は昔から核店舗が あったから人が集まってきたわけで、なくなれば、その立地の 悪さが露呈した格好になっていると思う。 ボートピアを無理に誘致しても、ギャンブラーすら集まらないという 悲惨な結果になりかねないと思う。 |
20 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁の自立再生はもうムリなように感じる。 自立がムリだと感じるからボートピアを呼び込もうとした。 ある意味それは正解。 小さい子供を持つ世帯数も減っている。 ソープ街も近い。そういう意味では他の街よりもブラクリ丁は ボートピア向きといえる部分もないわけではない。 商店街が下降なのは世の中の流れ。何も和歌山だけではない。 何もしないよりは、何かをするほうが前向きに思える。 その方策の1つがボートピアであっただけ。 それがイヤなら他の方策がないのか?を考えればよい。 何もしないより、何かをする方がより建設的に思うが。 色んな意見もあろう。 |
21 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 13:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 場外舟券売場に来る人にぶらくり丁商店街で買い物を期待するのは難しいでしょうね。ローソンの一軒でもあればよいでしょう。家族連れで買い物に来るならソープランドや場外券売場は相性が悪いです。折角丸正跡が活用されるのなら、、商圏と、ソープランド、場外売場とそれぞれ隔離する形で繁盛したらよいと思います。確りした街づくりプランがほしいと思います。現状では、場外券売場と、ぶらくり丁商店街、通学生や、ソープランドが入り混じってぶらくり丁を軸に置いた未来像がわかりにくいです。 |
22 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/3 14:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県同様、あとがない危機的な和歌山市だけに、しっかりした【街づくりプラン】をつくって、商業地再生に取り組んでいただきたい。補助金も大切な税金、場当たり的な使い方ではなく 市民が納得し心から喜べる結果を願っている。 ソープランドは、まだ営業しているのですか?ソープランドの誘致が、結局は東ぶらくり丁方面への女性客や一般客や家族連れの足を止めてしまったと考えるのですが。 |
23 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/9 7:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党の政策でしょう。 つまり大規模小売店舗立地法施行令。 |
24 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/9 8:55
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁を潰したのはオークワなど郊外店が客を吸収し、ぶらくり丁に駐車場がないためです。市営駐車場も民間より高く、市の振興策に対する姿勢にも悪いともあります。木村知事の後援会長もオークワトップ役員です。木村が商店街潰しをしているのではとの疑いたくなるこのごろです。 |
25 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
団塊主婦 2006/12/10 2:21
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーやコンビは、過剰状態! 和歌山市の需要を掘り起こすには、和歌山市に百貨店を誘致し、大阪に向かっている優良な客を、取り戻すことです。 団塊の私たちも、大阪や神戸に体力的に大変になってきています。 専門店でのショッピングも楽しみなのですが・・・ |
26 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
団塊主婦 2006/12/10 2:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の中心部に商店街に、場外舟券売場なんて嘘でしょう。地元の住民の方や本町小学校のPTA が、和歌山市に反対署名提出したし、とうに終わっているのでしょう? |
27 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/13 0:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 福島県は、知事逮捕直後に、福島市長が福島駅前のボートピア反対表明をおこない、市議会もそれに伴い反対表明しました。当然ですよね。 |
28 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/13 2:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ボートピアがぶらくり丁ではなく和歌山市駅前だったら、話は どうなっていたのだろう? |
29 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/13 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ブラクリ丁を日本一の風俗街にしましょう!! ブラクリ蝶なんて名前でね・・・ ウハウハ、パコパコ、ドバァ〜〜〜何が? |
30 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/13 17:04
[返信] [編集] [全文閲覧] ボートピアは、和歌山競輪内で開設したらどうでしょう。元々、競輪と競艇は同じ射幸心のある競技です。舟券を買う層もよく似ています。駐車場もあるし、周辺の同意も得られるでしょう。競輪場も経営難だし、場所代を取れば県財政も潤います。 |
31 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/14 0:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔は、あのソープ街も雄琴と並ぶ、関西でも指折りのソープ街 だったけどな。今さら風俗も遅すぎるでしょ。 今は、近畿というより、田舎のさびれたソープ街だな。 |
32 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/22 0:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 野田聖子さんが、和歌山選出代議士と離婚したから、もうこんな和歌山市を無茶苦茶にするような仰天計画は消滅するのでは? 『ギャンブルやカジノでまちおこしをしよう』等という会の会長が女性代議士なんて本当に情けない。健全な日本女性よ、がんばろう! |
33 | 県立医科大学附属病院にスターバックスコーヒー |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/22 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな店がぶらくり丁に進出してほしいのでしょうが、 ぶらくり丁には進出せずに、県立医科大学附属病院とはなんとも皮肉ですね。 (和歌山市内のパームシティや、ガーデンパークには既にあり、県内三ヶ所目) >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 入院患者や診察待ちしている患者らへのサービス向上に向け、和歌山県立医科大学附属病院に大手コーヒーチェーンが進出し、22日オープンしました。 オープンしたのは、大手コーヒーチェーン、「スターバックスコーヒー」です。 以下略 http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/02.html |
34 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/23 1:48
[返信] [編集] [全文閲覧] スターバックスコーヒーは、駅のホームとかスーパーの中に入っているゆっくりできない大手コーヒーショップでしょう? 中心商店街に似合うのは、人と待ち合わせをしたり、ちょっとした仕事の話もでき、本も読める空間でコーヒーなどが味わえる喫茶店。駿河屋さんがオーナーだった甘いもの処なんかも再チャレンジしてほしいな!昔はいろいろな喫茶店を楽しめたのにね。 |
35 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/23 7:15
[返信] [編集] [全文閲覧] スタバみたいなタイプだと、受け渡しに30分、1時間とかの時間が必要な商品 (例えば、ネーム入れとかすそ直しのサービスなんかがある商品) を買ったときなんかの時間潰しに利用することも多いのでショッピングセンターなんかに 出店もしているのでしょうね。 ぶらくり丁に昔の活気があれば、こういう店の出店で、双方にメリットがあったのかも。 その活気がないから、スタバも素通りした格好なんでしょうね。 長居のできる雰囲気を持った喫茶店なんかは、東京にチェーン店があったが、 必ずしも商店街に出店が適しているとは限らなかったみたいですよ。 |
36 | スタバと純喫茶 |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/23 11:26
[返信] [編集] [全文閲覧] > スターバックスコーヒーは、駅のホームとかスーパーの中に > 入っているゆっくりできない大手コーヒーショップでしょう? ゆっくりできませんか?? わたしは落ち着きますけど〜 個人経営の喫茶店の方が、ちょっと長居したら、こぶ茶がでてきて、 せわしないことないですか? > 人と待ち合わせをしたり、ちょっとした仕事の話もでき、 > 本も読める空間でコーヒーなどが味わえる喫茶店。 ぶらくり丁には、今も、おっしゃるような純喫茶はあります。 ただそれを楽しむヒトは、少ないのでは。 > ぶらくり丁に昔の活気があれば、スタバみたいな店の出店で、 > 双方にメリットがあったのかも。 > その活気がないから、スタバも素通りした格好なんでしょうね。 そうですね。つまり、ぶらくり丁には、活気もないけど、 長居できる喫茶店でゆったりくつろぎたいという客も多くない。 そんなぶらくり丁に活気をと、本日、和大名物?教員のゼミ生が 商店街活性化のためのクリスマスイベントを開催します。 http://wakayama.shiminjuku.jp/eventboard/naiyoudsp.aspx?EID=4560 この教員のゼミ生たちは、夏には公金をひっぱって、オープンカフェ と称する店を出展したり、商店街組合も、公金で色々な事業を 行ってますが〜費用対効果があるとは思えません。 困ったもんですね。 |
37 | Re: スタバと純喫茶 |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/23 17:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山大学にしても、もう”和歌山”の大学でなく大阪の郊外の大学という感じですからね。 聞いたところによると、兵庫県の明石市や奈良県の大和高田市あたりからも通学する学生もいるが、 和歌山県内だと、旧下津町(海南市)ぐらいから下宿する学生もいるとか。 時間的には、JR沿線だとまだ大阪市立大学の方が、通学可能なところも少なくないのじゃないのかな? 下宿、寮生活となるとわざわざ和歌山大学を選ぶ理由もありませんから、 こんな状況だと大学進学で和歌山大学を意識する地元受験生も 少なくなるのも当たり前ですね。 こういう和歌山と遊離した和歌山大学の教員と学生がやることですから、 期待する方が無理じゃないですか? 逆になにもやらさない方が税金の無駄遣いにならなくて良いかも。 |
38 | 36番さんへ |
ゲスト |
本の字 2006/12/24 22:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当ですね。 十数年前で、和大の学生の内、和歌山県出身者は2割。 十年後、泉南大学と呼ばれているだろうと言われた程です。 大学が独法化され、地方自治体に財政面での支援が 求められる現況にあって、、。 和医大となると、学生一人当たり1億円もの県費が 投入されている(?)と言われます。 (和大と比べ、学生数は多くありませんが) 果たして〜費用対効果は? 和歌山県の医療レベルは? 県民(市民)、納税者が、行政、議員任せにせず 自治体の事業評価をしっかり行ってゆく必要に 迫られていると感じます。 |
39 | Re: 36番さんへ |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/24 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山大学が、観光学部を旧丸正内にという話も地方自治体から の財政支援目当てもあるのでしょうね。 旅田さんが選挙公約に出して、落選したにも関わらず、和歌山大学が そんなことを言い出すのに呆れている市民も多いが、 地方自治体からの財政支援目当てなら納得というところですね。 学生の方も、大学からの補助金より、地方自治体からの 補助金の方がもらいやすいと感じているのかも。 和歌山公立大学なんかできたら、学部にもよるが、和歌山大学の 和歌山での存在感がより一層薄れ、財政支援に大きく影響したのかも。 |
40 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/26 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁の場外舟券売場の誘致には、建物の所有者や政治家だけではなくて、和歌山大学もからんでくるのですか。世事に疎い市民は、びっくり仰天です。 |
41 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/26 6:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁の町おこしに絡んでいるからには、場外舟券売場誘致に、無関係というわけには行かないでしょう。 大学というイメージから、反対派のように見えるが、裏で諸般の都合で賛成派と気脈を通じていたりして。 教員、学生の町おこし運動の関わり具合を見れば、わかってくるのでは? |
42 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
本町第7区自治会会員 2007/1/9 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨年は、悪夢のような1年間でした。平成17年の11月はボートピア建設反対の陳情書を、12月には同じく直訴状を和歌山市に提出。にもかかわらず12月の市議会でボートピア建設賛成の請願書を採択。私たちは、小学校や幼稚園の至近距離に公営ギャンブル場の誘致など、まさかの計画が市議会を通過するはずがないと考えておりました。昨年のお正月返上で、ボートピア新開地見学。その後、ビブレ跡ボートピア建設反対の署名を集めはじめ、5月に市長に提出。 その翌日の運営業者からの説明会は中途退席。 10月には、初めて街頭で反対署名をあつめ、3時間で1220名のかたに署名していただきました。 コーヒーショップひとつを取っても、スタバと純喫茶でこうも立地条件が違うのに和歌山市の中心部には、ギャンブル場は不向きでしょう。 今年もがんばりますので、よろしく! |
43 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
本町第7区自治会会員 2007/1/9 0:49
[返信] [編集] [全文閲覧] でも地元住民も心身ともに疲れてきています。地元でも反対派と賛成派が無言で対立し、以前のように気持ちよく接しられない日々が続いていているのです。 こんな無駄な反対運動を速く終え、和歌山城を水仙の花でいっぱいにする運動に参加したいと願っています。 |
44 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無し 2007/1/13 0:35
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁周辺では、丸正や東映インの再開のまえに、駐車場を獲得しておこうという動きがでてきているようですね。 公営ギャンブルのなかでも、年間の営業日が350日、ナイター営業まであるボートピアは、かなり無茶なように思いますが・・・ |
45 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/16 16:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 大学生活を送るため和歌山市を離れ、10年ぶりに故郷に帰ってきました。ぶらくり丁を歩いていたとき、『ボートピア反対』のポスターが貼られているので、なぜだろうと思っていたのですが、このような話があるのですか。 |
46 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/20 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 百貨店には百貨店の良さがあり、スーパーにはスーパーの良さが、そして専門店には専門店の良さがある。そのことがはっきり判っている人たちに、本町周辺のまちおこしのアイデアをだしてもらいたいよ。こんな風に自分たちの利益ばかりを考えている人たちが、疲弊している組織をゾンビのようによみがえらせて何がまちおこしになるものか。 |
47 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/26 18:57
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁から、新しく市会議員さんが、立候補するらしいですね。 ボートピア賛成派でしょうか。 |
48 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/29 14:35
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁から市会議員が?誰ですか? |
49 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/4 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 近年、公営ギャンブルはたいてい赤字。 競馬しかり競輪もそう、そして今回案に出ているボートピアなんてものも赤字。 今、集客の為の規模拡大か撤退かを各運営自治体は四苦八苦している。 それをぶらくり丁に持ってこようというのだ。 ぶらくり丁の為に、赤字出しながらでも建設するぞってか。 |
50 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/5 13:08
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁に今更なんお価値が・・・? |
51 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/5 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁がギャンブルと風俗の街になったら儲かる連中がいるだろ? そういうこと。 |
52 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/5 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 丸正百貨店跡地に温泉が沸いたとのうわさあり。本当やろうか。 本町温泉もあるし市街地は泉源があるのかな。 |
53 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/5 23:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁のシマセの社長で61歳島幸一さんです!! |
54 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/5 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 丸正で温泉なんて話は聞かないなぁ。 しかし水脈さえあれば温泉なんて何処でも出るらしいですよ。 最近あっちこっちで温泉ができています。東京のど真ん中とか。 紀ノ川近辺ならでるんじゃないですか? ただしかなり深く掘らないといけないのでお金はかかります。 |
55 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/6 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 島幸一さんは、株式会社ぶらくりの前社長でしたよね。いまは? |
56 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/6 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 島幸一さんは現在は(株)連専の社長さんです。 |
57 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/7 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ボートピアはやめましょうね。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/bosoken/boatpia001.html |
58 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/7 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 赤字で困っているところが多いぞ http://www2.odn.ne.jp/terada/boatpia.html |
59 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/7 19:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 当然白紙撤回・・ http://www.seg.co.jp/hanshaken/zenkoku/ |
60 | ぶらくり丁 |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/7 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱりぶらくり丁は駐車場ただにせんと、死んでしまうやろ〜。はよただにしてよなあ |
61 | Re: ぶらくり丁 |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/7 23:45
[返信] [編集] [全文閲覧] やることが中途半端やねん。 やるんだったらやるで、 「ぶらくり丁は風俗とギャンブルの街にする!」 言い切ったらええねん。 中途半端に商店街とか周辺住人とかにええ格好しようとするから何をしたいのか分からなくなる。 風俗とギャンブルの街にしたいんやろ? やったらええねん。近畿一の歓楽街作ったれや。 ぶらくり丁は、駅から程よく離れていて丁度そういう街にするにはうってつけ。 商店街としての未来なんか逆立ちしたってあれへん。もう皆分かってるはずや。 |
62 | Re: ぶらくり丁 |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/8 0:21
[返信] [編集] [全文閲覧] そう、やるんだったらやる!とはっきりいえばいい。そしてもそのときは、誰が・どのような将来計画(理由)で、どういった組織が行う等、もちろん明確に公表すべき。そして失敗したときのために、「責任の所在をはっきりさせる」これあったりまえ。 そんなぬえみたいな人たちが作った黒い泥舟に和歌山市民が乗せられるくらいなら、第2の夕張市になったほうがまし! |
63 | Re: 丸正跡地に温泉はほんまもんです |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/8 20:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 丸正百貨店跡地の再開発を進めている和島興産の計画では地下を温泉にするようだす。但し温泉法に基く温泉かどうかは判りませんが、地域の活性化に期待大です。 |
64 | Re: 丸正跡地に温泉はほんまもんです |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/8 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山大学は観光学部の学び舎を和歌山市立伏虎中学校東側に建設し、一部を中学校舎に提供する案を大橋市長に示したが、色よい返事もなく無視されたとかで、学長がお冠りとの噂が出ています。ホンとかな。 |
65 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/9 0:41
[返信] [編集] [全文閲覧] いろいろいわれているけど大橋建一市長、気骨がありますやん。 私たち和歌山市民きっちり見てますで。 「よほど市長は苦しい立場に立たされているのや」と良識層や主婦層の井戸端会議で話しています。誠実さを信頼し応援してます。 |
66 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/10 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 新しく市議会議員にでるシマセ金物店の社長の島幸一さんは、和歌山商工会議所の中心市街地の街づくり委員会の委員長ですね。 連専の次期会長とも聞きました。 |
67 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/11 13:36
[返信] [編集] [全文閲覧] またぶらくり丁だけ優遇する奴が立候補するんか。 和歌山市はぶらくり丁だけの為にあるんやないぞ? >第2の夕張市になったほうがまし! なんやねん、こいつ。第2の夕張になりたいのならぶらくり丁だけで勝手になれや。 なんで他の地域の連中まで道連れにされやなあかんねん! 計画性もなく、ぶらくりに金ばら撒くだけの税金なんか1円も使うな! |
68 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/11 15:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ブラクリ丁だけの利権で市議に出てくるとは・・・。 和歌山市民の90%はブラクリ丁なんてつぶれても良いと思ってるよ。知らないのはぶらくり丁民だけだよ。 ぶらくり丁はすでに死んでるよ。(ケンシロウ風に) 「しま」っていう人が出てくるんだ。絶対入れない!! |
69 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/15 23:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 島幸一さんは、ぶらくり丁商店街やその他の商店街代表で出馬されるようです。それに一言も和歌山市を良くするために活躍するとはいってないようです。ボートピアを誘致してでも商店街をというところでしょうか。引っ張り出したのは誰? |
70 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/19 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁ボートピア建設計画への、いろいろな団体の絡み具合がすごいですね。 |
71 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/23 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 栃木県宇都宮市に計画されているボートピアをめぐり、地元自治会と市議会が同意し、その4ヵ月後に佐藤栄一市長がボートピア建設に不同意(建設反対)を表明したところ、この民間業者は市の決定を不服として宇都宮市を訴えるというのです。なんと! |
72 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
本町地区自治会員 2007/2/26 2:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ビブレ跡のボートピア運営業者も、かなり要注意業者です。 ボートピア誘致が決まったような印刷物を配布したり、何かというと署名させようとしたり。 |
73 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/26 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] それはどこの業者ですか? 詐欺のかからない為にも教えて下さい。 |
74 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/28 18:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 人が集まるのでいいんじゃないですか?ギャンブルといっても国が認めているんですから! |
75 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
本町地区自治会員 2007/2/28 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] いまは、六洋エンタープライズという運営業者です。 でも、平成16年7月に始めて地元住民に説明会を開いたときは、みらい設計(神奈川県)という業者でした。このみらい設計は平成17年12月の市議会でボートピア誘致の請願が採択された1カ月後、この六洋エンタープライズという同社の子会社に運営業務を譲りました。 |
76 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無し 2007/3/2 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] その六洋エンタープライズという会社は、当該自治会がボートピア建設反対の陳情書を和歌山市に提出していたにもかかわらず、市議会を通過したのかを「知らぬ存ぜぬ」で、きっと押し通すつもりですね。 |
77 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/5 19:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 夕方から大阪に行く用ができ、南海市駅16時30分発の難波行きの特急に乗りました。そしたら競輪帰りの客が乗り込んできて驚きました。こんな雰囲気は商店街には似合いませんよ。 女性客や家族連れには、受け入れられないでしょうね。 |
78 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/6 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 商店街には似合わないも糞も、商店街に人がいないじゃないか。 和歌山市駅がそういう客であふれて、雰囲気が壊れるというのなら分かる。 今の和歌山市駅の雰囲気がどんなものなのかは知らんが。 そういえば和歌山競輪場は南海線だな。壊れるということもなさそうだ。 |
79 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/6 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁に個性が無い。近江の長浜のようなレトロ感覚も無い。骨董街とか、野菜市とか、アメリカ村など若者の町でもない。かといって年寄りが集う町でもない。一層、競艇場外券売場のほうがよいかも知らんが、売場が出来たら柄が悪くなり後戻りができない。学生の町にするならローソン一軒もあればよい。若者が京橋でエレキバンドをしたら商店主らからうるさいとクレームがついた。あの付近はオフィス街なので、ぶらくり丁を解体して駐車場にしたらどうでしょうか。海南の藤白へバスで行くと、本町・ぶらくり丁経由で迂回するが、通勤のサラリーマンには、迂回は無駄や。定期バスも通勤客のことも考えてよ。本町、京橋経由を廃止せよ。それとも一帯を立ち退きしてもらいオークワを誘致したらどうでしょうか。 |
80 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/7 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >>79 それなら賛成できます。ぶらくり丁を解体して駐車場、便利そうですね。 前に書き込んだ人に、ぶらくり丁発展の為に無料駐車場を税金を使って作れというのがありました。 まったく賛同できません。 無料駐車場が欲しいのなら、ぶらくり丁の商店街の人間で金を出し合って作ればいいのです。 何故、ぶらくり丁の為だけに税金投入なのかと。 そもそも無料駐車場を作っても、採算が合わないから商店街の人間は金を出さないのでしょ? それなのに税金でなら作れと言う。 ぶらくり丁を解体しオフィス街として利便性のある町に。 これなら競艇場外舟券売り場なんてものも必要ありませんね。 |
81 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/8 0:31
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁商店街に、商店らしき商店が少なくなってしまった。和歌山市の他の商店街をみても、同様お店がなくなってしまっている。 和歌山市をよーくみてみたら、目に付くのは、オークワとローソンと駐車場。ほんとうにこれで大丈夫? |
82 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/8 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁の商店街が束になるよりロ−ソン−軒のほうが便利で買い物の役に立つよ。 |
83 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/8 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 言えてます。 ローソンというかコンビニ全般。 商店街での買い物回数とコンビニでの買い物回数。多くの人がコンビニの方が多いのではないでしょうか? |
84 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/9 1:14
[返信] [編集] [全文閲覧] ローソンで買い物を済ます。そんなことをいってるから「買い物は大阪へ」になってしまうのです。家庭のお財布を握っているのは、いまや奥様なんですから・・・ 男性はわかっていないのかも。 |
85 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/9 12:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>84 お財布という言葉を使ってますので、コンビニは価格が高いという批判なのでしょうか? コンビニは店舗数が多く近所にあるということと、24時間営業であることをサービスの一環としています。この近所・24時間というお手軽さがうけているのです。 価格にこだわるのなら量販店やスーパーなど、こちらはより安くを追求し他店との価格競争を行なっています。 では商店街はどうでしょう? 価格で量販店・スーパーに敵うでしょうか?おそらく無理だと思います。 ではコンビニのようにサービスで対抗しているのでしょうか? 正直そうは思えませんね。 「俺はスーパーの店員なんかよりも接客がサービスがいいぞ!」 という方も居られるかもしれません。 あなたのその接客サービスは、量販店・スーパーとの価格差分に値するだけのサービスでしょうか? 前の方の書き込みにぶらくり丁には特色がないというのがありました。 そう思います。 量販店・スーパーと同じ物を大差ないサービスで高く売ろうとしているのです。 それでは廃れても仕方がないですね。 特色があるというのは、量販店・スーパーに置いていない物を売る、量販店・スーパーには無いサービスを行なう、量販店・スーパーよりも安い値段で売る。 上記3つのうちどれか1つを持っているだけで特色のある店になれますね。 そんなお店ありましたっけ?ぶらくり丁 |
86 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/9 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ビブレのビルは、この3月にも解体するそうですね。 |
87 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
本町第7区自治会会員 2007/3/9 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] そうなんですよ。今日付け(3月9日)の内田産業の挨拶状が回ってきました。3月26日から工事を始めるという内容でした。 この旧ビブレ跡ビルを使って、ボートピアをという計画でしたので、住民はほんまかいなという心境です。 自治会長さんのところには、ぶらくり丁の市会候補が持ってきてくれたとのことです。 |
88 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/10 15:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 旧ビブレの空きビル解体へ http://www13.ocn.ne.jp/~shimpo/0703/070311/kiji.html |
89 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/11 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] じゃあ、ボートピアは何処へ? |
90 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/13 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市役所へは大阪の北区の業者から解体届けが3月7日に提出されたということです。 3月7日の市議会での一般質問では、共産党からビブレ跡ボートピアについて議会質問がされたということを聞いているのですが。 |
91 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/15 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市を新開地のような街にしようなんて、アホな計画を誰がすすめているの? |
92 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/17 20:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ビブレのビル(内田産業ビル)が解体されるというのに、六洋エンタープライズという運営業者の事務所は、まだそのままです。実に変ですね。 |
93 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/20 0:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ボートピア開設計画:旧和歌山ビブレ跡空きビル、誘致会社が断念 /和歌山 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2007/03/19/20070319ddlk30040320000c.html |
94 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/20 0:27
[返信] [編集] [全文閲覧] その近辺の空きビルに、誘致の計画でもあるのですか? |
95 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
本町地区住民 2007/3/22 2:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 内田産業の内田利司社長のボートピア計画断念というニュースに地元住民の多くは、ほっとしています。 運営業者が、まだ撤退表明をしていないので、決して安心できない状況ではありますが、うれしいです。 |
96 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/26 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の中心商店街の活性化策が、ボートピア(場外舟券売場)だなんて、お粗末の極めつけ。情けないよね。 |
97 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無し 2007/4/6 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] ボートピア(場外舟券売場)や老人ホームや老人施設で、中心商店街が活性化するという案があるらしい。 まじめで意欲的な商店主がなげいているよ。 これから元気な計画が出てくると良いんだけどね。 |
98 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/21 0:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 平成17年12月の市議会で、ぶらくり丁の場外舟権売り場に反対した8名の市会議員さんの名前を本町地区の人に聞いたよ。 今度の選挙がんばってもらわないとね。 |
99 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
本町第7区自治会会員 2007/4/28 1:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 内田産業所有の旧ビブレビル解体工事が進んでいます。 隣接する旧剤盛堂漢方の本社ビルも、昨年2月に内田産業に売却されているので一緒に解体されています。 近隣住民は、跡地利用の計画がはっきりするまで安心できません。 |
100 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/28 11:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 島さんを市会議員に当選させるために、内田産業さんが、ボートピア計画を一時的に 引っ込めたといううがった見方もあるかもしれませんね。 しかし、現状は、島さんも市会議員に当選し、ぶらくり丁商店街、地元住民、内田産業さんも 利害が一致しているのかも。 もう少し時間が経てば、内田産業さんの英断だったのかどうかも はっきりしてきそうですね。 |
101 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/30 10:54
[返信] [編集] [全文閲覧] そういえば、旅田市政のとき、花いっぱい運動とかやって、 本町公園に洒落た事務局を建てていたが、どうなっているの? ほったらかしで放置じゃないの? |
102 | 正直言ってぶらくり丁は仕舞い でも競艇場外舟券売り場には賛成だ |
ゲスト |
和歌山市民 2007/5/5 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 何でも反対してたら和歌山は良くならん、このままだと夕張の二の舞や、大手企業に大手スーパーに大手デパート等は和歌山に進出したかったら来ればいい和歌山が活性化の為には必要なんや |
103 | 都市化するべき |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/5 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>102 確かに和歌山は閉鎖的だからな |
104 | Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を |
ゲスト |
名無し 2007/5/6 17:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市民の大半は、大手企業・大手スーパー・大手デパートを待っています。出店大賛成! でも場外舟権売り場には大反対です。 和歌山の人は、賛成は賛成、反対は反対とはっきり言いましょう。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band