和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 原発事故の影響・・・・
ゲスト

ガンジー 2011/6/1 11:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

中部大学 武田邦彦教授のブログより。
『少し離れたところの野菜や食材
福島近辺は全体として危険なのですが、それから少し離れたところでも、食材は注意が必要です.
「安心できる食材」:スーパー等が食材毎に何ベクレルと表示してあるもので、おおよそ10ベクレル以下の食材。10ベクレル以上の食材を「健康に影響がない」とは誰も言えません。
「危険な食材」:ベクレル表示のない食材.特に「安全宣言」、「安全です」と書いてある食材はもっとも危険。放射性物質が含まれていて暫定基準値以下のものを「安全」といっているから、「安全」というのは「危険」なこと。消費者を騙して放射性物質入りの食材を買わせる手段です。
魚:残念ながら測定値が無いので、北海道、四国、九州、日本海、外国産だけが安全になってきました。東北から紀伊半島まで危険です.特にワカメ、コンブには大量の放射性ヨウ素が見つかっています(外国の測定ですが)。』

全文はこちら
http://takedanet.com/2011/06/110601_6877.html
501 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>497
しかし、中国は、そのうち日本の原発の2倍になるからな。
それも10年かからないで、2倍になるかも。w
なんでも爆発させる国中国、原発は爆発させるなよ。w
502 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用:

名無しさんさんは書きました:
>>489
世の中、脱原発・反原発と原発推進しかいないのですか?

そりゃ、キチガイだわな。w

はいはい そんなことだれもいってないよね。

いや言っているよな。

たしかに W がいってるな
503 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

核兵器と原発との関係がわかれば、全然、違う論調になるけどな。w
まあ、表面だけしかみないバカ発見器になっているな。w
504 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>502
なにを言っているの?
505 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうか反原発を唱える人に否定はしませんが、ついでに中国の原発に反対して下さい良ければ中国国内でもお願いします。中国国内でボンとなれば西日本はモロにかぶります福島ところではありません。
506 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用:

名無しさんさんは書きました:
核兵器と原発との関係がわかれば、全然、違う論調になるけどな。w
まあ、表面だけしかみないバカ発見器になっているな。w
関係がわかったら現に被ばくした人がなんとかなるんですか。ひろがりつつある汚染を食い止めることができるんですか?おしえてください。
507 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用:

名無しさんさんは書きました:
どうか反原発を唱える人に否定はしませんが、ついでに中国の原発に反対して下さい良ければ中国国内でもお願いします。中国国内でボンとなれば西日本はモロにかぶります福島ところではありません。
かぶるのは貴方自身でもあります。なぜそんなひとまかせなことをいわれるのですか?
508 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>506
脱原発、反原発運動して、現に被爆した人がどうにかなるんですか?
おしえてください。
509 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>506
なるよ。過去に長崎の原爆とかで原爆症にならなかった人たちの食習慣なんか知れば、被爆した人だちの健康にプラスになるかもしれんでしょ。w
510 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本がなんといおうと中国が原発を大量に建てるから、それなら日本の原発を売り込んだ方がマシかもな。韓国が売り込んだ中国の原発に爆発されるよりも、まだマシだろ。
511 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用:

名無しさんさんは書きました:
>>506
なるよ。過去に長崎の原爆とかで原爆症にならなかった人たちの食習慣なんか知れば、被爆した人だちの健康にプラスになるかもしれんでしょ。w
なるかもしれんって、知らないということですか?
512 Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰か青山繁晴ききにいった?
513 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 21:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>511
意味不明だな。さすがキチガイ。w
長崎の原爆と違うのだから、すべてがすべて当てはまるわけないだろ。
食習慣だから、取り入れてもリスクは少ない。

514 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここで話しているのはパワーポリテックスの話ではないようですが・・・もちろんそれは世の中の仕組みではあるにしても、ここでの話題とはかけはなれています。それを強引にパワーポリテックスのはなしにもっていこうとするなんらかの強烈な意志を感じます。その強引さゆえに邪悪な印象すらうけます。
515 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

強引に役に立たない脱原発・反原発の話するよりマシだろ。
役に立つ脱原発・反原発の話なんかあるか?
516 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

原発事故は起きてしまったわけで、汚染の実態を知り、対策を考えるのが筋道、そのための情報を集約できればとても良いですね。また脱原発なのか現状維持なのか、あるいは推進なのか、真剣に考えなければならないのも現実です。しかし、少しでも脱、あるいは反原発的意見がでると、ヒステリックに口汚く罵倒されるのはいかがなものかと。また論旨を故意にねじ曲げたり無視したりするやり方は卑劣だとおもいます。『役に立つ脱原発・反原発の話なんかあるか?』とありますが、あなたの偏向した政治観こそまったく役に立たないとおもいます。

政治の話、政局のはなしがお好きならここよりふさわしい場所がいくらでもあるかとおもいます。すぐれた論客が手ぐすねひいてまっているとおもいますよ。
がんばってくださいね。
517 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 22:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>516
嘘つけよ。w

>少しでも脱、あるいは反原発的意見がでると、ヒステリックに口
>汚く罵倒されるのはいかがなものかと。

逆だろうが、ペテン師。

少しでも現状維持、あるいは原発推進的意見がでると、ヒステリックに口汚く罵倒されるのはいかがなものかと。

じゃないか?w

よく言うわな。w
518 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 22:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>517

>>516の文章や思想は
「新宮市の放射能対策について」の
スレ主そっくりに思うのですけど
貴方はどう思われますか?
519 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 22:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>516

>論旨を故意にねじ曲げたり無視したりするやり方は卑劣だと
>おもいます。『役に立つ脱原発・反原発の話なんかあるか?』
>とありますが、あなたの偏向した政治観こそまったく役に
>立たないとおもいます。

また理解不明なペテンなことを書いているな。w

『役に立つ脱原発・反原発の話なんかあるか?』

になぜ政治の話しか出してこないの?
それで回答拒否な。w

正直にすべての面で脱原発・反原発は役に立ちませんと白状したら?w
520 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>518
同一人物であるかどうかは、どうでもいいですね。

ただ、「新宮市の放射能対策について」の目的は、脱原発・反原発ではなくて、単に、新宮市で計測しろということでしょう。

脱原発・反原発目的の放射能対策だと、当然、今は政治目的も絡んでくるので、徹底的に追求すべきでしょうね。
あまりにもデタラメすぎで、中身のない扇動を起こそうとしているのがミエミエですからね。




521 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>520
なにがでたらめかはむずかしいが
Wの論旨はめちゃくちゃで相当でたらめだぞ。ただ混乱させるためだけに書いている気がする。
>>520氏同類だったらごめんだが。


522 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用:

<原発>海江田経産相「再稼働を」 立地道県知事、批判噴出
毎日新聞 6月18日(土)21時29分配信

海江田万里経済産業相が18日、原発再稼働の要請方針を示したことに対し、毎日新聞が原発立地道県の知事に姿勢を尋ねたところ、「適切」とした安全対策へ の疑問の声が噴出、現時点での受け入れを表明する知事はいなかった。原発の運転に関して知事に法的権限は無いが、電力会社と道県などの協定も有り、知事の 同意無しの再稼働は困難とみられる。経産相は近く関西と九州を訪問する方針だが、慎重姿勢を見せる知事の説得など、各地で紛糾するのは必至の情勢だ。


 取材に応じなかった福井県知事と連絡が付かなかった茨城、鹿児島両県知事を除く10道県知事が取材に応じた。現在、国内の商業用原発54基のうち37基 が停止中。運転中のうち5基前後が8月末までに定期検査に入る予定で電力需給の逼迫(ひっぱく)が懸念されている。海江田経産相は同日の会見で、シビアア クシデント(過酷事故)対策に関し、適切との評価結果を公表した。

 適切と判断した根拠の説明を求める知事は多く、溝口善兵衛島根県知事は「国が指示し、電力会社が実施する安全対策で十分かチェックする必要がある」と国 の方針をうのみにできないとの姿勢を堅持。新潟県の泉田裕彦知事は「安全性について論評に値する内容が無い」とコメント。「本県の技術委員会の質問に国は 回答していない」と不快感も示した。

 原発事故の現場となった福島県の佐藤雄平知事は「再稼働はあり得ない」と従来通り断言。菅直人首相判断で運転停止となった静岡県の浜岡原発は、今回の経産相方針でも対象外とみられ、川勝平太知事は「再開のさの字も出る状況ではない」と現状を語った。

 浜岡原発と他の原発との違いについて説明を求める知事も複数いた。福井県は、県幹部が「原発の高経年化対策や、浜岡原発のみに停止を命じた判断根拠などが示されなければ、定期検査中の原発の再稼働は了解できない」と慎重な姿勢を示した。

 原発の建設や運転の許認可権は国にあるが、道県と市町村、電力会社は安全協定を結び、施設増設などは地元の了解を取る▽自治体の安全措置要求の受け入れ −−などを約束している。経産相の発言を巡っては橋下徹大阪府知事も「時期尚早。経産相や経産省のみなさんが原発周辺に住めばよい」と話している。【まと め・石川淳一、柳澤一男、関東晋慈】

 ■道県知事のコメント

◇北海道 高橋はるみ知事

過酷事故対策が適切と評価した根拠も含め、国は責任ある説明が必要。説明を踏まえ対応を検討したい

◇青森県 三村申吾知事

県原子力安全対策検証委員会での検証結果、県議会での議論などを踏まえ、慎重に、かつ厳しく対処していく

◇宮城県 村井嘉浩知事

一定の理解は示すが、不安の声があるのも事実で安全対策を万全にしてほしい。女川原発にはコメントできない

◇福島県 佐藤雄平知事

原発が立地している県の知事は安全確認の証左がなければと言っている。(福島第2原発の)再稼働はあり得ない

◇新潟県 泉田裕彦知事

本県の技術委員会の質問に国は回答していない。原発の安全性について論評に値する内容を何も含んでいない

◇石川県 谷本正憲知事

経産相の判断は一つの考え方だが、浜岡原発と他の原発の違いを十分説明していただかないと判断は難しい

◇静岡県 川勝平太知事

(浜岡原発が含まれないのは)当然だ。完全な対策だと確認できない限り、再開のさの字も出る状況ではない

◇島根県 溝口善兵衛知事

国の指示内容が、福島原発事故の原因を踏まえた安全対策として十分かチェックしていく必要がある

◇愛媛県 中村時広知事

再稼働の必要性に理解を求めたのだろうが詳細は分からない。伊方原発の稼働は白紙であることに変わりはない

◇佐賀県 古川康知事

再起動への国の意思が明確に示されたと受け止める。玄海原発の再起動は、県議会での議論も踏まえ判断したい

523 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>521

>なにがでたらめかはむずかしいが
>Wの論旨はめちゃくちゃで相当でたらめだぞ。

こんなの初めてみた。

判断は難しいと言っているのに、いとも簡単に判断している。

これの方が混乱させるために書いているのだろ。
524 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

あげあしとりがほんとすきだな。
一方的にでたらめと断じたからそういっただけ。
525 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

世の流れは脱原発、反原発だから、必死になるのはよくわかるが、ちょっと頭ひやして考えてみるよい機会じゃないかな。

526 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>524
それだと議論にならないから、罵倒合戦しかないな。w
527 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

反対してる県知事、今頃反対するのなら最初から賛成するな・・・って言ってもその時の知事はほとんどあの世か(笑)


528 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>525
別に脱原発・反原発でもないだろ。w
一部の国だけだ。頭を冷やせよな。w
529 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

知事はやはり票田だけが気になる
530 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

あいにくコスモポリタンでなく、日本に住んでいるもんでな。


531 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

一部の国って原発推進がか?
532 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなに原発好きなら中国がフランスいけばいいじゃん。そういえば、どっちも中華思想の国だな。
533 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国が日本の2倍の原発国になるのも近いよね。
日本の原発数の2倍以上か強烈だな。
中国の韓国製の原発が爆発して、大量の放射性物質が日本列島に飛んで来たら目もあてられないな。

韓流の放射能は歓迎ということはないよな。w
534 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>532
アメリカが一番だろうな。w
535 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>531
原発は、核技術保有の隠れ蓑だ。
一部の国のはずないだろ。w
536 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

アメリカは新規の原発はスリーマイル以降つくってないよな。

しかし W はよほど爆発がすきというか楽しみみたいでおそろしい。
537 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

尖閣のガス田使って、脱原発というのはいないのか?
これだと、乗ってくるのは多いのだけどな。
538 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>536
コストが高くなるので、新規の原発は建設するところがないだけ。
許可しないというわけではない。

核保有国だから、国策で原発を持つ必要はないが、核拡散という点で原発を持つ必要があるという認識がある。
539 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>536
爆発しなければ、脱原発・反原発もやる理由ないのじゃないの?
540 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

メタルハイドレードだっけ?これなら紀州沖にたんまりあるらしいぞ。これなら脱原発できるどころか、いっきにエネルギー大国になって輸出でバンバンもうかるっていきまいているやつがいるな。ほんとだとしたらとんでもない利権あらそいになるかもな。
541 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>539もう何回も爆発とか事故(チェルノブイリ、スリーマイル、福島)おきてるから脱原発なんじゃないの。もう一回起こしたらそれこそアホ。
542 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

尖閣諸島のガス田でも一緒だ。LNGだから、発電実績もあり尖閣で中国がすでにガス田掘っているから、原発使わなくてすむだろ。
543 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 0:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

福島第1原発:震災後の対応公表 連鎖的に事故深刻化

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110619k0000m040105000c.html

青山繫治の嘘。
「1号機のベントに必要な図面は原子炉建屋から離れた事務本館にあった上、11日午後9時51分には建屋内の放射線量が上昇し入れなくなった。同11時50分ごろに格納容器の圧力が設計値を超えたため、翌12日午前0時6分、吉田所長がベント準備を指示。同午前1時半、菅直人首相の了承が得られたが、建屋内には煙のようなものが充満していて入れなかった。午前8時27分には、避難指示が出ていた地元・大熊町の一部住民の避難が済んでいないことが分かり、ベントを見合わせた。結局、ベント成功は午後2時半。1時間後の同3時36分には水素爆発が起きた。」

青山繫治は総理が現場視察に行ったから「ベント」は遅れて水素爆発おきたと言ってたけど、なんだか違うみたい。

544 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 0:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>543
菅が辞めるまで、この手のマスコミの記事は眉唾ものだろ。
545 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 0:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

554,反応速い

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf

この東電の発表を元に書いてるみたいですよ。最近ネットに元ネタが公開されるのでわかりやすいです。まあこの発表も信用できないと言えばそれまでだけど、でも

>>菅が辞めるまで、この手のマスコミの記事は眉唾ものだろ。
いまいち意味不明?ほとんど無関係と思うけど。

東電でも関電にしても、原発にかんして「秘密主義」を黙認してきた自民党長期政権(公明も一部含めて)の責任は大きいと思う。



546 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 0:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

20日からのIAEAの閣僚級会合で、菅が震災後、原発に関し組織を作りまくったのもやられそうだな。
あんなマニュアル無視やったらいかんだろ。



日本の緊急対応、組織複雑…IAEA調査団報告
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110618-OYT1T00337.htm
547 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 0:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>545
東電の発表は、政府の承認を得てから発表しているぞ。w
だから、もとネタが東電なら当然、眉唾ものとして扱うべきだな。
原発に関して東電が独自の判断で出せるものは、今はないだろ。
すべて政府が関与している。
548 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 0:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

電力会社の保管しているプルトニウムをネタにして、原爆作るぞと
脅す政治家がいるからな。
アメリカなんか、日本の核武装を認めるかもと言ったら、中国が顔色真っ青。それもベースは、電力会社に保管している大量のプルトニウム。
日本の電力会社が持っているプルトニウムではろくな原爆ができないという話はある。
549 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 1:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

福島第一の東電の職員で、↓のロボットを遠隔操作しているのは、
気に入らないやつが入れば、このロボットにお礼参りさせたいと思っていたりして。w
今は、マシンガンもロケット砲も外して、福島第一構内を巡回しているだろう。
そのうち、テロ対策で、マシンガンもロケット砲も載せるかも。w

Talon, a combat robot
http://www.youtube.com/watch?v=6FLvb5odPd4
550 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 9:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

これひどいなあ

引用:

名無しさんさんは書きました:
これもおもしろいぞ引用:

地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが自民党議員でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
戦前、正力は、東京帝大を出て警察庁につとめ、主として左派運動取締りの任に当たっていた。関東大震災時の朝鮮人、中国人、無政府主義者、共産主義者に対する虐殺の指揮者であった。
1955年2月に行われた総選挙で、正力は「原子力平和利用」を訴えて、苦戦の末に当選し、同年11月、第3次鳩山内閣で北海道開発庁長官のポストを得 た。CIA文書は、この時、鳩山首相が正力に防衛庁長官を打診した際、正力が、「原子力導入を手がけたいので大臣の中でも暇なポストにしてほしい」と希望 した内幕まで伝えている。この時期から読売新聞と日本テレビはフル稼働で原子力のイメージアップに努め、CIAは原子力に対する日本の世論を転換させたの は正力の功績だと認めている。

福島第1原発の広大な敷地約99万平方辰療效賄焦笋杷┐貅蠅念世離櫂輒戮韻鬚靴討い燭里、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、腐敗の極致と言われる小泉自民党政権だった


  防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、 「JOCの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、 こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、 もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』 開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは腐敗自民党の金にまみれの小泉政権だった。
  金権の極致であった小泉政権の負の遺産は留まる所を知らず、2011年の今尚国民を苦しめ続けている。

  あの悪名高き原子力保安院(原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も戦後最悪の腐敗政権であった小泉時代の産物である。

551 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 10:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>550

三菱重工のロボットは使い物にならなかったらしい。
まあ、ロボットメーカーとして後発だから仕方ないだろうけどね。

アメリカ製のロボットに比べたら、値段も違う。
米軍が大量に買うから値段も下がる。
だから、こういうロボットは輸入品を買った方が安い。

日本も武器輸出しないと、市場は外国に取られてしまって、もっぱら買う方になってしまう。
552 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 12:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本ではそういうたぐいのロボットは兵器に使われると言って禁止しています。作った作ったで社会主義。共産党に袋叩きです。現日本では危険とつく物は廃止しては車もしかり電車、飛行機もちろんおのおの発電所それぞれが危険が一杯ですやはり江戸時代に戻ろうじゃありませんかイスラム原理主義を勉強しましょう。コ−ラン片手に アッラ−
553 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 12:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

原発全面廃止賛成 中国人 韓国人代表
554 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 16:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

川勝平太静岡県知事 激白 『重要なことは「日本はこれからも原発を続けていく」という信念だ。』週刊東洋経済。


直後に 引用:
仏政府は17日、パリ郊外シャルル・ドゴール空港での検疫で、輸入された静岡県産の茶葉から、規制値を超える1キロ・グラム当たり1038ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

 福島原発事故を受け、仏政府が日本からの輸入品の放射能検査を開始して以降、放射性セシウムが検出されたのは初めてだ。

 日本の厚生労働省は、茶葉の出荷制限の基準となる暫定規制値を1キロ・グラム当たり500ベクレルと定めている。
(2011年6月18日12時01分 読売新聞)

555 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 18:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>552
イスラム教というのは、おもしろいところがありますね。
たとえば、一夫多妻制とかいうが、あれも、戦争の戦闘で男が死んだら、
未亡人が多数発生する。だから、未亡人の生活保護を考えないと
いけないということで、一夫多妻制になったとのことです。

豚を食ったらいけないというのも、アラビアの砂漠では豚肉が悪くなりやすいとかの理由らしい。

コーランやハディスもアラビア語のコーラン、ハディスが正で、その他の言語のコーラン、ハディスは参考書。あくまで、解釈はアラビア語で行うものとして、変な解釈が増えることを防いでいる。これは、イスラム教に見習った宗教も多いかも。

まだまだありますが、信者にはなりたくないが、参考になるところも多々あるおもしろい宗教です。
556 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国の原発なんか恐ろしいからな。
でも日本の脱原発・反原発派の中には、中国の原発は安全で日本の原発は危険だというのがいる。w

ちなみに、大江健三郎とかいう作家は、フランスの核実験には、激しく反対運動を行ったが、中国、ウイグルでの中国政府の地上核実験には、黙ってしまい、その行動は中国の反体制活動家からも非難されているようだ。

http://www.epochtimes.jp/jp/2009/03/html/d15555.html

中国は過去に宇宙開発の失敗で、町をひとつ地図から消したとか
むちゃくちゃやっている。w
そういう姿勢だと、中国の原発なんて、誰も安全とは思わない。
むしろ、爆発して、放射性物質が、大量に偏西風に乗り、日本列島を襲うと警戒する方が普通だろう。

中国の宇宙開発 長征2号3号の失敗
http://www.youtube.com/watch?v=WI-RN2_h9GI
557 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 19:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国の都市部の大気汚染は尋常なレベルでなく、よく住めるな、という感じ。原発もおそろしいが、その大気汚染(含放射能)が黄砂にのって大量に日本にきているは誠に憂慮すべきことだ。あわせて、さらに深刻な福島問題。新宮もはやく緻密な計測をし、公表すべきだ。
西からも東からも汚染がやってくる。汚泥、がれきは大丈夫だろな。
558 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 21:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>557
反核団体が絡んだものは、西からの汚染には無力どころか、隠蔽しそうだから、要注意だな。
こんなデタラメだと、当然、信用を失うし、デタラメに怒る人間が続出するわな。

>ノーベル賞受賞作家大江健三郎さんはフランスが実施した
>核実験を強く批判したが、中国の核実験に対して、
>沈黙を続けている。日本の反核平和団体はアメリカの
>核兵器実験に対して、抗議活動をし続けたが、
>中国の核実験の事実に目を閉じている。

http://www.epochtimes.jp/jp/2009/03/html/d15555.html
559 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 22:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

2年後にウハウハしているのは莫大な保証金を貰っている人達。
560 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 22:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

TBS系の「サンデーモーニング」には原発おじさんの寺島実郎と浅井慎平が常連だが、中でも寺島実郎の悪質さが際立つ。彼は日本の原発推進派・宇宙戦争推進派であり、米国にも時には反対する、ある意味て愛国右翼なのであるが、フクシマの大惨事が起きても原発推進にしがみつくその彼の頑迷固陋さはかなり際立つ。今日もテレビでWHOなどを持ち出して(放射性物質の急性障害が起きる数値など)、メディアのホットスポット報道にイチャモンをつけていたが、WHOと国際原子力機関(IAEA)の癒着についてはほおかむりだ。また相も変わらず、「民主党は2030年までに14基の原発を新設し、原発の電力供給を3割から5割に引き上げるエネルギー基本政策」を持ち出し、この基本政策を見直すことないことに疑念を挟む手法で、持論の詭弁(原発継続で「反核兵器と原発技術の確保」という世界での特異な地位を確保)で世間を煙に巻くのだ。今でこそ原子力・原発マフィアの連中はしょっちゅうテレビに顔を出すが、平時においては電力会社にとっては原発おじさんや原発おばさんの広告で十分なのである。よって平時には原子力・原発マフィアなどほとんど出ないのだが、その平時においてテレビで最も原発推進の重要性を吹聴していたのが実は寺島実郎であった。その彼が数年前、柏崎刈羽原発を視察して日本の原発技術をテレビでほめあげたのには笑えたが、彼によれば浜岡原発も東海地震に耐えられるそうだ。新潟の原発の地下まで潜って、放射能のゴミ掃除をしたわけでもない寺島は何を見て納得したのか?運のみで暴発を免れたのを技術の高さにすりかえるというおなじみの手法で原発オジサンは大活躍だったわけだ。そういう過去には何の反省もなく、頑迷固陋な自分を免責するために自然エネルギーを言い出す菅直人などを非難するとは見苦しし限りなのだが、見方を変えればこれほど忠実な原子力・原発マフィアもいないわけで、やくざな世界ではほめられる存在かもしれない。   
561 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

保証金もらってガンになれば世話はない。しかも、もらえる人は原発地元のごく一部、おおくの人は被ばく損、被ばく手帳ももらえんだろうな。中国からの汚染の心配よりも福島を注視すべき、福島から目をそらしてはならん。

562 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 22:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

脱原発・反原発で原発が止まっても、西の中国からの脅威は消えない。年々原発を建てて増やすから、その脅威は増えるばかり。

しかし、その西からの脅威から目をそらそうとするのが多い。

どこかおかしいな。ペテンにかけようとする詐欺師が多すぎるな。
563 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 22:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

まず日本でやめないと中国にやめろともいえんだろ。ただ反共、反共だけではなんも解決せん。
564 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 22:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

被爆したら保証金貰えるのは当然の事です和歌山県の皆さん貰えますから被爆したら申請しましょう玉置公良がやってくれますので心配しないで下さい。
565 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 22:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

現原発を廃止したら日本の経済はガタガタそれで喜ぶのは韓国と中国。日本の商売で儲けるのは倒産や事件が多くなるから弁護士病気になるから医者。経済がガタガタになっても給料が貰えるのは公務員特に税務署はいい金がなくなれば絞り取れば良いのだから。何故か弁護士とか医者に共産党員が多いです。
566 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 23:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>563

またペテンにかけようとするのだな。詐欺師だらけだからな。

↓のような実績があるから、まずは、こういうのを排除しろよな。



>ノーベル賞受賞作家大江健三郎さんはフランスが実施した
>核実験を強く批判したが、中国の核実験に対して、
>沈黙を続けている。日本の反核平和団体はアメリカの
>核兵器実験に対して、抗議活動をし続けたが、
>中国の核実験の事実に目を閉じている。

http://www.epochtimes.jp/jp/2009/03/html/d15555.html

567 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 23:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>566
そういうのを排除したら、脱原発派、反原発派はいなくなるのじゃないの?w
568 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 0:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

おまえらほんとアホだな。
福島の原発はぶっとんだの。
大江健三郎にかかわっている暇なし、
足元みなくちゃ
569 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 0:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

大事な事は、「原発事故の真相を知る事」だ。福島原発事故災害の責任は、原発推進で結託して「原発安全教」 を振りまいてきた自公民・電力会社・原発企業・御用学者・マスコミ・評論家達に全てある。
   
発電の原理は、要するに「お湯を沸かして、その蒸気でタービンを回して電気を起こすこと」だが、問題は、「お湯を沸かすのに何を使うか」だ。

お湯を沸かすのにダイナマイトや爆弾を使うヤツはいない。発熱方法があまりに危険で無駄が多いからだ。

それなのになぜ、ダイナマイトや爆弾の何億倍も危険で害の大きい核燃料でお湯を沸かすのが許されるのか? 
   
原発を動かすという事は、「たかだか電気を得るために」、「それまでは自然界に存在しなかった猛毒物を大量に作り出す」(核燃料の猛毒性)という事だ。しかもその猛毒物の毒性は永久に無くせないのに!
  
「永久に消せない新たな猛毒物を大量に生み出す」という事自体、「絶対に禁止!」されるべき事じゃないか。
  「それでもいい」というヤツは、普通は「頭がいかれている」と言われる。なぜ原発だけは許されるのか?6:原発は「燃料棒の猛烈な高温を大量の海水で 冷やし続ける」システムであり、熱くなった海水を出す排出口周辺の海水温度を7℃〜10ほど高くする。当然、海水温度が高くなった分だけ、海水にとけ込ん でいたCO2が大気中に排出されていく。日本の全原発がこうやって温度を高める循環海水たるや、日本の全河川の流量に匹敵するほど膨大な水量なのだ!つま り原発は、「海面から大量のCO2を発生させるシステム」であり、「CO2を出さない」というのは大ウソ!
  
原発は、それ自体が猛烈に危険な災害事故の発生源!
  
さらに、地震津波災害の救援や報道に回すべき人力・金銭・時間を原発事故への対処のために、もの凄く取られてしまう厄災物である!(今回の震災を見よ!)
  
「原発の方が儲かり核開発にも近づける」事が原発偏重建設の動機!本来なら原発なしでも電気はまかなえる!
  
東京は福島原発から220キロ。しかし大阪は若狭湾原発群からわずか80キロ!事故が起こったらどうなる?!
570 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>568
中国はこれからだぞ。w
571 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 0:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>569
真相なんて、菅を辞めさせたら出てくる。

しかし、バカだな。大容量の電気を発電するのに、焚き火でお湯わかして、大きなタービンまわせるか?w
572 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

原発というのは、安全対策で施してある、設備、機械をいっさい考慮せず建設・運営した場合、タダみたいな値段で、電気ができるらしい。

しかし、それでは、恐わすぎる。

そのため、むちゃくちゃ金をかけているのが安全設備と安全機器。

このあたりもシステムとして見直しが必要なのかもしれん。
573 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

569>原発のしくみを知らないですね、燃料棒を海水で冷やす、燃料棒は真水を沸騰させその蒸気でタ−ビンを回します。回した後の蒸気を海水で冷やし水に戻します その水を原子炉に戻し循環させます。原発反対を中国で唱えたら死刑です。日本はその点良いですね。
574 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>571
真相なんて、菅はなにもしらんだろ。

しかし、バカだな。焚き火でお湯わかして、なんてどこに書いてあるんだ?w
575 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>569
知らないって、あなたがですか?
576 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>569

こいつバカだな。原発って、いつも爆発しているのか?w
それだと、恐すぎるぞ。そんないつも爆発するような原発って、あるのか?
あるとすれは、原発でなく、核兵器だろ。
核兵器でさすがにお湯沸かすバカいないわな。w

577 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>574
ダイナマイトでお湯沸かすという発想しているバカか?w
それだと、お湯なんて絶対にわかないぞ。w
どれだけバカか?

578 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>576

こいつバカだな。比喩ってことがわからないのか。他の発電方法くらべて圧倒的に危険だって訴えているんだろ。国語小学校から勉強し直すことをすすめる。もしかして外国人?。w

579 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>577
ダイナマイトも比喩ね。念のため
580 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

比喩って、わかりやすくいえば、『たとえ話』のこと。念のため
581 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

核兵器爆発させて、その爆風でタービンを回して発電させても原子力発電だわな。
しかし、やるやついないわな。w

582 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

だから比喩だって。ほんと馬鹿か?
583 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>578
比喩がキチガイだろ。
発電って、湯を沸かすことでなく、タービンを回して発電させること。(太陽光を除く)
根本的にこれがわかっていないから、キチガイみたいなことを書く。
脱原発派、反原発派ってキチガイばかりか?w
584 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>582
比喩がキチガイなのを認めたら?w
585 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

語彙もすくないな。なにかっていうとキ○ガイ、ばかり。国語苦手だった?あっ外国人だっけ?
586 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>581
すごい発電だな。原子力風力発電。はたしてクリーンなのだろうか?w
587 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

わるいけど、今日は寝る。あんたも早く寝ろよ
588 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>587
次はどんなすごい発電をあみ出すのか期待してるよ。
原子力風力発電って、しかしすごいな。w
原爆爆発させて、その爆風でタービン回して発電するか?
さすが、脱原発・反原発派はすごいのそろっているわ。w
核実験、アメリカ・フランスには猛抗議、しかし、中国の核実験にはダンマリなんて、やりそうなはずだ。w
589 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 1:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

爆弾爆発させて、水沸かすとか言っているようなレベルだと
燃料電池なんてわかるはずがないしな。w

電力会社の電気使うのが嫌だったら、ガス会社の天然ガス使って、
自家発やったらいい。その方法は、天然ガスのレシプロ発電、
ガスタービン発電、燃料電池とある。
副産物として、熱発生があるので、それを使ってお湯を沸かすこともできる。今のところかなり割高だが、これから、天然ガスの価格はかなり下がる可能性がある。
590 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 2:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういやレシプロエンジンの発電機はシリンダーの中で、希薄化されたガソリン爆発させて動力を得て、その回転力で発電するから、
あのバカは、原発は、原爆を爆発させて動力を得て、発電しているのと思ったのかも。w

あのバカの火力発電は、ダイナマイトを爆発させて動力を得て、それで、発電するのだろうな。w

脱原発派・反原発派ってすごい発電を思いつくな。w
591 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 2:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>569をよく読みましたが、核爆発させて発電するとは書いてないようです。
発電方法についての説明もテレビや新聞でもよく見かける説明とおなじで、わかりやすく噛み砕いた表現ですね。
『爆弾爆発させて水わかす』、といっているのは589自身ですね。
ちょっとみっともないですよ。
592 Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 2:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

NHKかんさい熱視線『シリーズ関西と原発 津波への備えは 』
http://youtu.be/l0rYuWtNAQ8

かなり厳しい関電への糾弾です。関電ちょっと許しがたい欺瞞です
593 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 2:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>591
自作自演 乙。w
594 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 2:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

自作自演しないといけないぐらいのバカなのか。w
595 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 2:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

テレビでも新聞でも、水わかす比喩にダイナマイトを使うか?w

どうも、このバカ、本当にわかっていないみたいだな。w
596 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 3:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>591

>>569 なんか、よくこれだけデタラメかけるなと感心するわな。
ここまで、バカも珍しいぞ。w

さすがに↓にはびっくり。w

>原発は「燃料棒の猛烈な高温を大量の海水で 冷やし続ける」システム

燃料棒を海水で冷やすようなことをしている原発は世界中どこにもない。福島は真水がなかったから緊急に海水で冷やしている。

>海水温度が高くなった分だけ、海水にとけ込ん でいたCO2が大気中に排出されていく。

CO2って、こんな性質があったの?初めて知ったぞ。w

>原発は、「海面から大量のCO2を発生させるシステム」であり、「CO2を出さない」というのは大ウソ!

これもびっくり。単に、燃焼を伴わないから、CO2を吐き出さないので、これだったら、オカルト。

まだまだ、突っ込みどころが多いがよく、ここまでキチガイ論理ができるな。並のキチガイじゃなさそうだな。w


597 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 3:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

海辺にある原発は普通に海水を冷却につかっていると思うが・・
598 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 3:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

たしかに原子炉を冷却しているのは真水だけど、いわゆるフクスイ機の冷却に大量の海水を使用する。
別にキチガイだなんだ、と大騒ぎすることでもないだろ。
そういうのを揚げ足とりっていうんじゃないのかな。

原発推進派も君みたいなのがいると迷惑するだろうな。
もっとまともな反論しろよ。
福島がどういうことになっているか、わかっているだろ。あんなあぶないものやめよう、ていうのは至極まともな精神だとおもうぞ。
それをくそみそにいうあんたの頭を冷却してみればいいんじゃないかな。それとも電源喪失したか?
結局、あんたにとって原発は対岸の火事。他人の痛みがわからない、おこちゃま。想像力にかけた欠陥人間、自覚しろ。
599 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 5:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>598

原発で海水を使って冷やしているものは特別な場合を除き二次冷却。
二次冷却は、一次冷却の熱交換のために用いるもの。だから、一次冷却とは混合しない。復水器って、なにをするものだと思う?
一次冷却水を復水するためのもの。だから、当然、海水は二次冷却。その海水は、一次冷却水と混合することなく、海から取り入れられ、海に流す。こういう構造だ。

福島はもう終わった話だろ。むしろ、次の脅威は中国の原発なんじゃないの?w

福島第一でわかったように、大量に放出された放射性物質の大半は、偏西風に乗って、太平洋に拡散された。
同じように、中国の原発が爆発すると、放出される大半の放射性物質は、偏西風に乗り、日本列島を襲うのは間違いないだろ。
この量は、福島第一で福島県、関東地方に降ったものなんかと比べるとものすごい量になる。

だから、おかしな話ばかりしているから、ポイントが見えないようになる。w

脱原発・反原発なんかどうでもいい。この中国の脅威をどうにかする方が先だろ。福島も収束作業しているし、各原発の安全基準も今より高くなるが、それは日本国内だけ。
600 Re: 「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終・
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 5:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本は非核保有国だから、原発はIAEAの査察を受けなければならない。
しかし、中国は核保有国だから、原発はIAEAの査察を受けることがない。
つまり、中国の場合は野放しなのよ。
これが、どれくらい危険かわかるの?

[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project