[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
QP 2013/8/22 13:27
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県白浜町が湯崎漁港に建設した漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」のオープンから20日で1カ月。オープン当初は施設の一部が未完成で来店客は少なかったが、屋上のビアガーデンと自動改札機付き駐車場が完成し、来店者は増加傾向にある。 ほんまですか? |
501 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/16 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ そうだよ。 ![]() |
502 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/16 12:29
[返信] [編集] [全文閲覧] いまの町長も町議もへっぴり腰 つよい県議じゃないと怪傑できん |
503 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/16 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰でも結果は同じ |
504 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 1:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑イスラム国の人だったらどうよ? |
505 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 8:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 町民いなくなる |
506 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 10月17日付 紀伊民報に小さく フィッシャーマンズワーフ白浜で、24日午後7時から、 バーベキューを楽しみながらの婚活イベント開催の話題が掲載。 対象は、30〜45歳の独身男女。 詳細は、記事をご覧頂きたいのですが、 フィッシャーマンズワーフ白浜で婚活かぁ ![]() |
507 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 0:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 46歳以上ではなぜダメなのですか |
508 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 7:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 盗撮に注意!! ![]() ![]() ![]() |
509 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 12:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 〜イベントでの挨拶〜 本日は、ご参加頂きありがとうございます。 実は、この会場のフィッシャーマンズワーフ白浜。 ここは、白浜町と○○漁協が、この湯崎の地で出会い結ばれ誕生しました。 両者は、どんなに周りが反対しても、強く強く結ばれています。 今回、参加された皆様も、良きパートナーと出会うキッカケになればと思います ![]() 参加者 ![]() ![]() |
510 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 意味不明 結ばれてではなく 支配しています…ではないですか? |
511 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/19 6:28
[返信] [編集] [全文閲覧] ようは儲かればええんや |
512 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/20 10:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜府ぃっ者ーずまーけっと、どないなるやろ |
513 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/23 14:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町議会議事録からの引用ですが、フィッシャーマンズワーフ白浜の 駐車場に関する対応を考えると「やっぱりなぁ〜」と体質がよくわかります。 フィッシャーマンズワーフ白浜さん。 この駐車場は、町民のものですよね? ![]() フィッシャーマンズワーフ白浜専用駐車場ですか? フィッシャーマンズワーフ白浜には、用事はないけど いでゆ反対たまご(温泉たまご)を買う車は、利用出来ないの? 牟婁の湯へ行きたい。温泉郵便局へ行きたい・・・ 周辺地域の施設やお店に行く人が利用できないの? そんな事で何をもって地域活性化なのか笑えてきます。 まぁ以下のような事を指示したのは、あの方なのかなぁ ![]() まさに「一時が万事」ですよ ![]() 長文ですが、お時間のある方は、下記の議事録をご一読下さい。 古久保議員の一般質問です。 11番 古久保君(登壇) ○11 番 もう質問しても仕方がないんで、ほかへ移ります。 あとそれについては宿題として、きちっと12月議会までには報告してもらって、 経過報告、それから日にちも報告してもらうということだけ約束していただきます。もう答弁いいわ。 あと、湯崎のフィッシャーマンのところ、夏場、私は意地が悪いんですけれども、 いろいろと調査しました。まずバス、乗用車、これ駐車場に入っていくところに バス、乗用車の「空・満」の看板が立っている。そこへずっと紙を張って「空」のところを隠していた。 これ何のために張っているのかなと私は見たんやけど、もうひとつ知識がなくて、 「空・満」を消しているんやというところがちょっと理解できない。あとで見たらそうやねん。 何で空車であることを知られたら困るのか、満車であること、満車ということは見たらわかる。 ほとんどガラガラやったな。それを隠している根拠、これは調べてもらえましたか。 ○議 長 番外 農林水産課長 瀬見君 ○番 外(農林水産課長) 駐車場の満車・空車表示板の目隠し、どうして行っていたのかということですけども、 駐車場の区画配分としまして、夏場なんですけれども、 フィッシャーマン側のほうには6割程度のフィッシャーマンが利用、 運営する場所の確保ということでしていました。 あと残り、一般用として4割ぐらいを行いました。 そのときに夏場、入る前に要り込み客の施設が満車の場合とかのときの対応になるんですけども、 夏場の入り込み客及び施設の客に支障がなく利用していただく手法として、 今回表示板、空車板に目隠しをしまして、 予約客がフィッシャーマンへ来る客を優先的に誘導していました。 ○議 長 11番 古久保君(登壇) ○11 番 先ほども堀さんが観光についておもてなしについていろいろ質問をされて、 前向きな質問をされている中で、ああいう新しくできた駐車場、この駐車場は白浜町でしょう、 全て駐車場の区域は。白浜町のものでしょう、 フィッシャーマンのものじゃないんでしょう。 そのフィッシャーマンのために6割確保して、確保するために紙を張っていた、 こんな行為、不細工な恥ずかしい話、これ来年もそういうふうな形でやるの。 もしフィッシャーマンが6割、車を置くところが欲しいのやということであれば、 商売人なんやから、きちっと行政に6割分置ける分、夏場だけでも貸してください、料金を払います、 これがスタイルと違うか。何でそこら辺の指導ができないのか。 まあええわ、それは言うとく。 それから今度はガードマン、ガードマン、これは白浜町で町側が3名配置していますね。 その3名のうちに1人、このゲートのところにぴったり引っついておったな。 それで、私が駐車場に入れてに行ったら、どちらへ行かれるんですか、 駐車場はいっぱい空いているのにどちらへ行かれるんですか、 この仕分けを白浜町が雇った職員がやっている、 これもおかしいな。 町民の目線から見たら物すごく理解しにく、私は特に。 ほかの人がどう思っているのか知らんけども。 平成26年白浜町議会第3回定例会 会議録(第2号) http://www.town.sh..... |
514 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/23 23:54
[返信] [編集] [全文閲覧] お役人さまがかなり気をつかっているようですが、フィシャーマンってお偉い方なのですね。由緒ある家系の方ですか?家紋はなんですか? |
515 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 0:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 偉大なる将軍様 ○○正日様 |
516 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 町の物はワシの物 |
517 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 町営駐車場を我が物顔で。 奥の院や水上スキーさん、これが周辺地域も含んだ振興策でっか。 特定企業のためですな。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
518 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 12:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ワンコの散歩させるんだったら ワーフのあたりもよーく見といてね。 そして湯崎地区振興に害になることならどしどし質問してよ。 それでなければ貴方はほんとに二枚舌。 水上スキーの九の一カメレオンさん? |
519 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 13:27
[返信] [編集] [全文閲覧] まともなのおらんのか |
520 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 14:12
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑おったらあんなんできてない。 |
521 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 17:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑そうだな、だから今の内にやり放題。 ![]() ![]() ![]() |
522 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町で雇った職員さんが、駐車場係をやっているの? 便宜供与?? 白浜町は、お金だけでなく人も提供するんですね ![]() |
523 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 20:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 詳しく言えば町が雇った警備員ですが。 自動駐車場に町が3名のガードマンを雇っていることがおかしい。 この施設を委託管理契約しているフィッシャーマン(漁協)がすべきだろうね。 莫大な管理料ね町は払っているんだから。 槍隊砲台、死方代。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
524 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/24 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 力関係では町がフィシャーマンに負けているということですか?そんなことはないでしょ。町長さんが町のトップリーダーですよね。リーダーの鶴の一声があれば解決すると思います。 |
525 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 3:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 偉大なる将軍様には勝てません!! |
526 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 5:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 金正恩? |
527 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 8:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>>町長さんが町のトップリーダーですよね<<< だから甘いっていうんだ。 <<<鶴の一声>>> のお陰で今の状態なんだよ。 <<<町がフィシャーマンに負けている>>> 勝った負けたじゃなしに無法地帯と化したんだ。 議会も暴露はするが直すことを優先していない。 追求するなら実現するまでやらなきゃ。 ただの「いちゃもんつけ」になりさがってるからね。 ![]() |
528 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 513 これ聞けば一般町民怒って当たり前だよな。 ただこの議員、そんなこと暴露しながら町に対して「止めよ」とは 言ってないんだな。 そこらあたり不思議でならない。だから町がやっていることを 暴露はしたけど追認しているにしか思えません。 町もやりませんと言わず、現状説明で終わっていますね。 町民からすると少し迫力のあるシナリオドラマですかね。 ![]() ![]() |
529 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/26 1:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 現金要求恫喝疑惑etc・・・あれから何年が過ぎましたか?町民のみなさんが「ただのいちゃもんつけ」の文句言いで満足されているということは、大した問題のない平和な町だということだと思います。ほんとうに無法地帯なら、住民はとっくの昔に、口角泡ではなく肉弾を撃ち込んでいるはずです。 |
530 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/26 10:47
[返信] [編集] [全文閲覧] フィッシャーマンズワーフ白浜の駐車場利用ですが、 溝口議員の一般質問に対して、町当局が答弁していますが、 計画に対し約1割程度の収入・・・ ![]() 白浜町の場合、こんなにも利用見込みを水増しした甘々な計画でも通るんですね。 それでも彼らは「計画の1割も?利用がありました」と言えるんですね ![]() もしかしたら、多くの買い物客が1時間以内(駐車場無料)で出ていっているの? 長い時間、滞在できない施設となると売上の面で厳しいものがあるでしょうね ![]() 溝口議員の一般質問より抜粋 それでは、進んでまいります。 次に、6月議会でも少し聞きましたけども、当初のこの湯崎湾の、この一部を埋め立てて、 今現在、町直営の駐車場をつくったわけでありますが、当初の収益の予想は、 これは6月議会でも、当初、この湯崎湾の一部を埋め立てて駐車場をつくって、 その収益を持って、起債の返還に充てると。起債の返還に充てるとなれば、 多分、一千何百万か二千万近い収益を、当初は見込んでおったわけでありますけども、 そこら辺の当初の収益の予測と、現在の、今のこの1年間の収益は どれぐらいであったかを聞きたいと思います。どうですか。 ○議 長 番外 農林水産課長 瀬見君 ○番 外(農林水産課長) ご質問の事業実施前の当初計画での駐車場収益見込額は、年間2,000万円。 その後、料金、台数等の見直しを行い、 収益見込額は、年間2,080万円、駐車場可能台数119台の計画でありました。 実績は、供用開始の昨年8月から今年7月まで、1年間の駐車場収益は270万円、 駐車場所可能台数が109台であり、計画に対し約1割程度の収入であります。 平成26年白浜町議会第3回定例会 会議録(第3号) http://www.town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/kaigiroku/2014/pdf/2014teirei0911.pdf |
531 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/26 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] あほまるだし!! |
532 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/27 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 計画の1割って、いったいどんな計算したん? ![]() |
533 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/27 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] ピークの8月の利用者数×12 じゃないか |
534 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/28 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() 公務員のそろばんは、ただの掛け算機能しかないっ。 社会情勢とか企業の努力度とか住民感情を考慮できない仕組みや。 その程度の計算能力だから計画なんてーのは時の都合で答えはどうにでもなるんやな。 1年経過して10分の1でした、てしらっと答えられるのは 民間人には出来んな。 それを知った議会も責任感じてんの何人いるのか、責任感じても その対価を払うの居てる? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
535 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/28 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() ![]() チョッカイ議員の集合体! ![]() ![]() ![]() |
536 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/28 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] チョッカイ? |
537 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/28 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] これを追求している町議、当選して半年もたたない内に、 息子名義で新車を購入して乗り回している。 何の実績もないくせに。 こいつもこいつやでえー! けつから2番で当選したくせに! |
538 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/28 21:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 湯崎漁港整備事業について ◆事業目的 この事業の目的は、昭和60年度白浜連合町内会の統一要望として 「牟婁の湯の駐車場を考慮されたい」。との要望があったこと、 平成4年度「湯崎浜公園周辺(牟婁の湯も含む)の駐車場対策を含めた整備計画を図られたい」 との要望があったことから、長年にわたり関係機関と協議を重ねてきました。 これらの要望から、白浜町としても夏期に不足する湯崎地区駐車場対策と、 漁業の振興および地域の活性化を図るため、 事業化したものです。 広報白浜 2013年8月号より http://www.town.shirahama.wakayama.jp/kouhou_shirahama/kh2013/201308.pdf 昭和の頃から地元は、駐車場の整備を求めていたのに・・・ 安くて広い駐車場を整備していたら周辺の宿泊施設や牟婁の湯、 お店などの事業所の活性化にも結び付いていたのではと思います。 今さら言っても仕方ないけど、あの方々の圧力に屈してしまった結果です。 フィッシャーマンズワーフ白浜に関わる一部の人だけが栄えて、 その周辺地域が衰退すれば、本末転倒です。 これが白浜町の考える地域活性化なのかなぁ? しばらく湯崎地域の様子を見つめたいと思います ![]() しかしフィッシャーマンズワーフ白浜を含む整備事業には、 総事業費約18億3000万円もの巨額の税金を投入され、 しかも年間の指定管理委託料も払うのですから、 せめて「これだけ売上して地域に貢献しました」という結果を 町民に対して決算報告をした方が良いかと思いますよ ![]() まぁ多分、残念ながら公開はしない可能性が高いと思いますが、 駐車場と同じく計画の10%という事は、ないでしょうね ![]() それでも公開したら立派なものです。公開しない方が、後悔しますよ。○○さん |
539 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/28 22:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 537さんの言われる議員に、何か追及されて困る事でも掴まれたのでしょうか? かなり焦っておられているかの様子を文面から、お察し致しましたが ![]() ただ議員本人は、ある程度の批判は、仕方ないかも知れませんが、 新車購入の名義が誰というのは、気になりませんが、 議員の家族の事をここで出されるのは、如何なものかと思われます。 追及されて困る?と思われる その情報こそ ここに出て来る事をお待ちしております ![]() |
540 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/28 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 以前に自己破産で「金」借りられなんだだけやろ。 これから議員活動せなあかんからベンツでもBMWでも 買ったらええやんか。 政治活動費も「生活費」と読み替えればええし。 ![]() ![]() ![]() |
541 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 追求する方も追及される方もローンのブラックリストの常連 みたい。 特に白浜町と消費契約や賃貸契約、指定管理契約する場合、 閣僚同様の厳しい身体検査が必要でしょう。 常連というのは再度同じことをやりかねないですから。 |
542 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 22:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 廃棄物処理や、ごみ処理業者の経営で運転免許違反でも 業者許可取り消されたでしょ。 なぁーんか、警察沙汰になったお方、どこかの経営陣にありそうですねー。 |
543 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 30日付の紀伊民報に、フィッシャーマンズワーフ白浜の広告が出ていたけど、そこには、 お楽しみプレゼント!11/1(土)〜3(月)の期間中、レジにて「広告を見たよ」と言って頂いたお客様に うめどり温泉玉子2個プレゼント!とあるけど この期間中にレジで「和ネットを見たよ」と言ったら何かくれるのかなぁ?? ![]() |
544 | Re: I[v1JAXメX@tBbV[}Ytl |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/31 16:01
[返信] [編集] [全文閲覧] p`` |
545 | Re: I[v1JAXメX@tBbV[}Ytl |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/31 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] ゆでたまご たったの二個ですか・・・ |
546 | Re: I[v1JAXメX@tBbV[}Ytl |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/31 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 4人家族なら2÷4=半分、ゆで卵食べ過ぎると通風になるちゅうから、ちょうどよろし |
547 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/2 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] ゆでたまご。昔の人気アニメ「キン肉マン」を思い出すなぁ ![]() 今日は、アドベンに行く車で藤島北交差点まで混んでけど フィッシャーマンズワーフ白浜の駐車場も満車だったのかなぁ? |
548 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/4 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の昼間は、全部で20台もなかったよ〜 ![]() |
549 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/5 0:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 平日だからでしょ。連休最後の日は満庫だったらしいですよ。観光地は休みの日でどれだけ稼げるかでしょうけど、天候にも左右されますから思うようには行きません |
550 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/5 0:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 客が少ない時は従業員の車を停めて人気が有るように装うんだっけ あっそれは別の市場だったか… |
551 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/5 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 町営の駐車場は指定管理者従業員は無料と聞いたから 従業員の車を満車に見せるようにはしないやろ。 まー、でも至れり尽くせり、やのう。 昨日の夕刊に合併債の利用状況でてたけどフィッシャーマンは でてなかったなぁー。 あれも合併の説明では利用すると言ってたげど。 ![]() |
552 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/5 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 合併債、使ってたって、今の風当たりの中で公表できんわな。 ![]() |
553 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/5 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本語が不自由なやうですな |
554 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/5 19:30
[返信] [編集] [全文閲覧] どうせ赤字なんやから、早くやめた方がええんじゃないかな? |
555 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/5 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 赤字なんやから、早くやめた方がええ>>> 町としたら止めた方が良いのは町民が一番知っている。 ところがそうは問屋が卸さない。地獄の底まで食らい付いて いくのが湯崎商法? |
556 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/5 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] あれだけ、花火大会させないとごねたお方のお店が この夏、花火大会をフル活用、おまけに町も巻き込んで多くの イベントに入りこみ… 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 |
557 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/6 0:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 漁民に南無する町奉行、南無網弥陀仏 |
558 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/6 6:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏 |
559 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/6 11:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 南無阿弥陀仏って 白浜町の成仏のことですね |
560 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/6 12:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 私はどちらかというと南無妙法蓮華経の方が好きです。南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経にはどのような違いがあるのでしょうか?知ってる方は教えてください。 |
561 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/6 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 南無妙法蓮華経の方が好きですーーー 選挙の時に他党から応援依頼され、お布施の多いほうを選ぶ宗教の一つ、かな。 |
562 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/6 15:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経 三回唱えればエエんやな |
563 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/6 23:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 僕は浄土真宗ですので南無阿弥陀仏です。戒名には必ず「釈」の文字が刻まれます。僕のご先祖さまのお墓は皆そうですよ。 |
564 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/7 0:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 南無阿弥陀仏対南無妙法蓮華経ってことか。程度低くすぎでいやになるわ ![]() ![]() |
565 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/7 20:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 宗教の話で盛り上がっていますが、フィッシャーマンズワーフ白浜は、白浜の聖地? Wikipediaより 聖地とは、特定の宗教、信仰にとっての本山、本拠地、拠点となる寺院、教会、神社のあるところ、 またはその宗教の開祖、創始者にまつわる重要なところ、あるいは奇跡や霊的な出来事の舞台となったところをいう。 そこに参拝することは、信者にとって特別なことであり、それへの巡礼は信仰生活にとって特別な意味を持っている。 創始者にまつわる重要な所なので、もちろんお経は 「○○ヨコセ、○○ヨコセ、○○ヨコセ」 ![]() |
566 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/7 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 違います! ○○大会させへんぞー ○○大会させへんぞー ですよ |
567 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/8 0:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 「人の一生は、あの世に行くまでの、暇つぶし」 孫悟空 金、かね、金に執着しても、この世はしょせん暇つぶしの仮の宿。あちらに行ってから、閻魔さまにケツの穴なめられて赤痔になっても知らんよ、イエスさま。 |
568 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/8 11:11
[返信] [編集] [全文閲覧] どの位の赤字なのですか?とれとれは平日でもたくさんの観光客が来店していますよ。実際のところは分かりませんが工夫が足りないのでは? |
569 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/8 13:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 初年度4500万円の赤字 白浜町湯崎の漁業振興施設 和歌山県白浜町は10日、昨年7月にオープンした同町湯崎の漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」について、 初年度の収支が約4500万円の赤字であることを明らかにした。 赤字分は運営者が補填(ほてん)する。 町議会6月定例会の一般質問で、溝口耕太郎議員(無)の質問に答えた。 フィッシャーマンズワーフ白浜は、漁村再生や農山漁村活性化を目的とした国の交付金を活用し、 施設と駐車場、浮桟橋を合わせて約6億円で建設された。 施設の指定管理者は和歌山南漁協(田辺市江川)。組合員でつくる株式会社「フィッシャーマン」が運営している。 施設には鮮魚市場や喫茶店、和洋のレストラン、ビアガーデン、ダイバーらが使用する海洋体験室がある。 溝口議員の質問に対し、町は本年度、同社に支払う指定管理料が384万円、 町が管理する駐車場や足湯など漁港内にある施設の維持管理費は863万円かかると答えた。 溝口議員は「これだけ巨額の予算を投入したのに利用者が少なく、町民からも疑問の声が出ている。 もっと計画的に運営すべきだ」と質問した。 井澗誠町長は「オープンから1年弱、町民からさまざまな意見を頂いているのは事実だが、 観光客や地元の利用も増えてきている。 町全体の観光振興の拠点として必要不可欠な施設。 町と管理者が一体になって、できることをやっていきたい」と答弁した。 紀伊民報 2014年06月11日更新 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=275004 |
570 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/8 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年度は、黒字になる事を期待しています。というのも パラソルやワゴン等、フィッシャーマンズワーフ白浜の要望に、町も応えているからです。 もし万一、赤字が続いたら経営者の経営責任は、問われるのかなぁ? ![]() |
571 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/8 23:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 569 1、初年度の赤字分4500万円は(株)フィッシャーマンワーフが補うということですね? 2、>>国の交付金を活用し、施設と駐車場、浮桟橋を合わせて約6億円で建設された>> 国の交付金はどの位ですか?残り分は町と組合関係で分担したのですか? |
572 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/9 11:14
[返信] [編集] [全文閲覧] ●1については、議事録を見る限り(株)フィッシャーマンが補うというような記載は、見当たりません。 溝口議員一般質問より >この4,500万円の赤字の金額が町民の多くの方に知られたときに、 町長としてどういうふうな町民感情に対してご説明をされるのかどうか聞きたいと思います。 町長、どうですか。 ○議 長 番外 町長 井澗君 ○番 外(町 長) 現状の、これはもう現状はやはり過去1年、7月20日ですのでオープンしてからまだ1年たっておりません。 この1年弱の中で、さまざまな今までは町としてもできることをやってまいりました。 そしてまた、観光客のみならず地元の皆さんの利用もかなり上がってきているというように聞いております。 今のこの時点で判断できるのは、やはりそのマイナスの部分をいかに圧縮をして、 黒字化に転換できるように、我々としても町としても、皆様方の ご意見を聞きながら、 町とそして指定管理者が一体となって取り組んでいけるように、そしてまた黒字になれるように。 これは今もうこの時期を逃してはいけないと思いますので、積 極的に取り組んでいるところでございます。 ●2については、以下の通りです。 ○議 長 番外 農林水産課長 瀬見君 ○番 外(農林水産課長) ご質問の農山漁村活性化プロジェクト支援交付金の総事業費の内訳につきましては、 国庫補助対象事業が5億8,867万円、うち国庫補助金が2億9,433万円、 町負担額が2億9,433万円で、ほかに町単独事業費で、備品等の購入により1,600万円となっております。 1,2とも平成26年白浜町議会第2回定例会会議録より引用 http://www.town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/kaigiroku/2014/pdf/2014teirei0610.pdf |
573 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/9 12:45
[返信] [編集] [全文閲覧] あほな話 ずっと赤字補填と委託管理費はらったらいいやんか! そんなことばっかりして財政破綻したらいいねん! |
574 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/9 22:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 破綻した後、施設を二束三文で売り渡す そういう筋書きが出来ている |
575 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/10 8:47
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() 自分の利益なら切手代でもちょろまかし、 税金の浪費は20億円でも知らぬ顔、 責任追及される頃には勲章をもらって、ハイさようなら。 そんな芸当できなければ政治屋にはなれないようだ。 ![]() |
576 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/10 23:57
[返信] [編集] [全文閲覧] もし二束三文で売り払われたら、1階の海洋体験室は残るのかなぁ? そうなると店舗名は、ミスター○ー○○○になるの ![]() |
577 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/11 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさんはお暇でいろいろと好きなことを書いているのでしょうがお店が暇だとゆううつになりますよ。町のイメージを悪くするようなことを書いてもらたくないですね。外から来るお客さんは見てないとおもうけど。これから晩御飯食べます。愚痴を言いたくありませんが客商売てほんたにしんどいですよ。 |
578 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/11 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 町のイメージを悪くするようなことを<<< 悪くする元凶は誰?、ミスターorミ▲? |
579 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/11 13:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 仕事をしていれば、色々しんどい事もあります。 皆がんばって生きています。 其処が叩かれるのは、ゴネて税金をタカッているからです。 |
580 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/12 0:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 579さん そんなことわかつていますよ。あなたは年金暮らしでしょ。厚生年金それとも公務員の年金いくらもらってるの?? |
581 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/12 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 589のレスに期待♪ |
582 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/12 14:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 589・・・・・探せど探せど見つからない。 |
583 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/14 12:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 589番に合わせて書き込み? ![]() |
584 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/15 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] いやはや、最近聞こえて来ましたよ、フィッシャーマン関係者から 「もう、あかん」の断末魔の声が。 そんな所にパラソル買ってやった、無責任町議さん来年3月末までに 恐ろしいほどの赤字になりそうな。責任取れるのかな? 町民の税金の垂れ流し施設、早期閉鎖やね。12月議会で検討してねー。 ミスター、三〇の言いなりの、マコトちゃん、全責任は、あんたにあるのよ。 わかっているのかなぁ、NO天気のマコトちゃん。 |
585 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/15 23:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 予想通りだ(憤) |
586 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/16 0:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 経営がそんなによくないの?赤字が続けば町の財政を圧迫しますから原因をよく調べて早急に手を打つべきです。期待してましたが。 |
587 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/16 9:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >>>原因をよく調べて<<< そんなもの初めから分かっていたわ。 タッチと一部の取り巻き、それに連なるNo天気首長が 何のコンセプトも持たず行き当たりバッタリの町政の挙句!! |
588 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/16 11:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 最初はどんな会社も赤字になるでは。始めてからまだ間もないから。そのうちに黒字になるのではない |
589 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/16 14:27
[返信] [編集] [全文閲覧] <<<最初はどんな会社も赤字になるでは。 始めてからまだ間もないから。そのうちに黒字になるのではない>>> 脳天気なお方ですこと。 >>>原因をよく調べて<<< 初めからわかっているのは、他人のふんどしで、ヤリタイだけで 熱意や経営能力が伴ってないことが原因でしょう。 これだけおんぶにだっこに肩車で見通しも良くないのであれば 町が援助を続けることは共倒れは火をみるよりあきらかです。 |
590 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/16 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] やろうと言い出した言い出しっぺは誰やろか? |
591 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/16 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 588 あなたも、 NO 天気な方ですなあ。「そのうち黒字になるのでは?」 では何年後に黒字になるのですか。その根拠は? 地元の湯崎の住民さえ「アホな施設」と思っているのですよ。 それにフィッシャーマンの関係者が「もう、あかん」て言っているのですよ。 地域住民からも愛されない施設を、観光客に利用して下さい、などと言えますか? あなたは、フイッシャーマンの広報担当かな? 次の就職先を早目に見つけてお<事を、お勧めします。 ミスター三〇さん、町役場から、手切金を請求して、まさか、フィッシャーマンの 撤退を画策しているのではないのでしょうな。そんな事は町民が許しませんよ。 フイッシャーマンと南和歌山漁協組合が破綻するか、黒字?が出るまで続けて貰いましょう。 勿論、赤字負担は両者で願います。 町民の血税の負担は、これ以上は町民が許さないでしょう。 |
592 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/16 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑あれだけの税金を投入したのですから、もし撤退を画策するようなことがあれば、町民有志が訴訟に持ち込むこともありえるということですか? |
593 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/17 6:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ないよ |
595 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/17 13:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 訴訟となると何かと大変です ![]() まずは、個人でも出来る方法として、会計検査院への情報提供があります。 参考程度にして頂ければと思いますが、もしかしたら黒字??になるかも知れないので、 今年度の決算発表後、赤字なら情報提供されても良いかと思います。 しかし、決算を公表して頂けるのかなぁ? ![]() https://www.jbaudit.go.jp/form/information/index.html 情報提供の受付 会計検査に関する情報を受け付けております。 会計検査院の検査対象である国や国が資本金を出資している法人、国から補助金を受けている 都道府県・市町村・その他の団体などの事務・事業や会計経理について、 不適切、不経済、非効率、効果不十分などと思われる事態がございましたら、情報をお寄せください。 会計検査の参考とさせていただきます。 お願い ア、お寄せいただきました情報は、会計検査の参考とさせていただきますが、お返事はいたしかねますのでご了承下さい。 また、個別の検査の経過状況や検査結果についてのお問い合わせにはお答えしておりませんので、ご了承願います。 イ、情報をお寄せいただく場合は、わかる範囲で結構ですので、次のような事項を具体的にお書きください。 ・省庁、法人、地方公共団体等の名称、箇所 ・年月又は年度 ・事業、工事、物品、役務等の契約の名称 ・事業費、工事費、物品購入費、役務費等の金額 ・不適切等と思われる事態の内容 ウ、個人や特定の団体等を誹謗、中傷するものはご遠慮ください。 エ、会計検査院が検査できるものは、国や国が出資している法人の会計、 国が都道府県、市町村等に交付している補助金等です (詳しくは「検査の対象」をご参考下さい。)。 都道府県の単独事業など国の資金とは関係のない事務・事業や会計経理については、 会計検査院の検査の対象とはなりませんので、別途、各都道府県等の監査委員事務局等にお問い合わせください。 オ、公益通報者保護法によるべき通報については、 所管府省庁における公益通報の手続に沿っていただきますようお願いいたします (公益通報者保護制度に関しては、消費者庁のホームページをご参考下さい。)。 <郵送の場合> 〒100-8941 東京都千代田区霞が関3-2-2 会計検査院渉外広報室 <電子メールの場合> 情報提供のメールフォームをご利用ください。 https://www.jbaudit.go.jp/form/information/form.html |
596 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/18 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 会計検査院っていうのがある。という程度やけど学生の時に習ったなぁ ![]() |
597 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/21 15:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 物買いたい時は 町が買ってくれて、給料取って赤字になったら 町が補填してくれるってことですね! |
598 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/21 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 名古屋で流行ってる金粉ショーなら流行るけどな |
599 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/21 23:57
[返信] [編集] [全文閲覧] いいアイデアだけど名古屋のまねをすると文句言われるないか? |
600 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/22 8:39
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑無理 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band