和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  最新50
1 オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

QP 2013/8/22 13:27  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県白浜町が湯崎漁港に建設した漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」のオープンから20日で1カ月。オープン当初は施設の一部が未完成で来店客は少なかったが、屋上のビアガーデンと自動改札機付き駐車場が完成し、来店者は増加傾向にある。


ほんまですか?
51 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/11 1:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

馬鹿やろう。結果じゃねえ。挑戦することに意味あるんとちゃうか
52 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/11 7:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

何に挑戦するの?
53 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/12 9:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

財政再建団体になるように挑戦?
54 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/12 10:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は>>51さんに同感です。すぐに結果を求めるから、全体がまとまらないのでは?
55 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/12 11:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

慈善事業じゃないんだから結果を求めるでしょう。これ以上税金をつぎ込まないためにも
56 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/14 10:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日この頃の街中の声として、フィッシャーマンズワーフ白浜への「あかんやろ!?」が拡散中。
57 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/14 11:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

とれとれ、休日は満員だった。そちらは、どう?
58 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/15 17:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうもこうも
59 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/15 21:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

新聞には 大にぎわいと…
60 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/16 22:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

振興施設建設を最初に提案した人物が如何なる場合においても

責任をとる事です。

漁業振興の機会を大サービスで実現してくれたのに残念ですね。

商売をしたいのに無理に振興といった所にこじつけたのが災いした

のではなかろうか。

本来の目的は百も承知であるし、あえて言及はしませんが

うまくいかない部分を行政の責任にする事だけは断じて許せる事で

はない。

商売は、良い時もあれば良くない時もある。

これは世界共通のことである。 チャンスに変えれませんか
61 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/16 22:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

商業施設では補助金が出ないから振興施設にしたのですか?
町民皆様の為の「自己振興事業」をやりたいのですが補助金は出ますか? 出なかったら花火大会させない海開きさせないと言ったら
出るのですか?
62 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/17 15:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜では 普通です。
65 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/21 0:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

冷凍庫と題して、三つの幸と龍の雌と解く、その心は・・・?
67 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/21 14:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

ナゾカケというより何かプロジェクトやるんちゃうか、補助金で。別の書き込みに、それらしきのがあったで
68 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/21 18:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

私も「花火大会させへん」「海開きさせへん」と言ったら
補助金出るんですか 海は国民の共有財産ですが・・・・・・
69 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/21 21:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

新プロジェクト、
○ィシャーマンズ○ーフの延命のための
委託管理費の大幅増額?
70 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/22 18:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう湯崎は終わり、バンカー越えたら崖?
71 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/24 12:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

自己満足の世界やね!
72 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/27 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

設計会社リベート
73 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/29 18:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜もこれで終わりか
74 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/10/29 21:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう かなり前から終わってますよ!
75 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/3 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの丸い看板はサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフの

パクリじゃないですか アメリカ人観光客が厳しく指摘していたよ

又、使用許可は得ているのですかねえ〜!

名前も看板も・・・・ 一体誰の提言でしたの?

また例の御一行さんですかね
76 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/3 23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

家族で何回も行っていますが面白い所ですよ。その丸い看板もおもしろいし
77 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/4 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

そう書かなくてはいけない理由があるのでしょうね
78 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/5 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

丸いかんばんの 何がおもしろいのでしょうか?
もしかしたら 関係者にしか、わからない丸いかんばんの意味があるのでしょうか?
79 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/6 1:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

酔っ払い相手の商売をしているとしんどいですよ。お客も少なくなってほんとうに大変です。町を元気にしてよ
80 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/7 13:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほんまに、白い看板おもしろくない
81 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/7 19:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

ついでにあのうっとうしい奴もな
82 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/15 16:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜の名所の一つになるでしょう!!

83 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/15 17:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

あのうっとうしいドヘンクツがですか!!!!!!
84 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/16 0:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

負の名所ですね。 税金で負債補填しまくりになるでしょうね!
85 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/24 18:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

死んでる
86 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/25 10:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

来年の海開き直前までは安泰。

海開きの条件に赤字補填?
87 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/25 13:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

民度が低い。
88 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/25 15:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

意識も低いんか?ちゃうやろ
89 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/25 20:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

全部やろ!
90 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/11/29 0:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

フィッシャーマンズワーフ白浜の
フェイスブック8月26日の集合写真を見ると
若い人もいますが、組合員さんって
結構ご高齢の方も多いなぁと感じました。
もしかしたら知った人がいる?
91 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/1 19:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり例のうっとおしい奴もいたな
92 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/5 11:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぜんぜんお客さんおらん、もう閉めた方がええんと違うか?
93 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/5 21:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

客が無い時は閉めません。
経費要らんやろ。

一定の金は白浜町から出るし。
客ゼロなら従業員一人で済むし。

家賃は要らず、管理費はがっぽり。こんなん商売って言える?。
アホでも出来るわ。

実際、アホが?
94 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/5 22:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

と言うことは 町民や議会はあほってことですか?
95 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/5 22:54  [返信] [編集] [全文閲覧]


今年8月の広報白浜によれば、
「漁業の振興および地域の活性化」という名の下に
フィッシャーマンズワーフ白浜という
大変立派な施設が出来ました。

少子高齢化のなか同じ地区にある
町立保育園は、お世辞にも立派とは言えません。
小学校の耐震化も出来ていません。

白浜町は、未来を担う子供たちには、厳しいね!?
子供より大人の し・か・も
声が大きくて、手段(方法)を選ばない人=町民の民意??

そんな大人を見て日々成長する子供たち…
なぜか上田正樹さんの♪悲しい色やね。を思い出しました。

96 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/6 9:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

湯崎から見る景色は、日本「悲しい色100選」の1位に選ばれました。
97 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/6 13:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑だからどうしたの?
98 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/7 22:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

フィッシャーマンズワーフ白浜のフェイスブックを見ようと
Googleで、fb フィッシャーマンズワーフ白浜 と検索
すると上位になぜか、ダイビングショップのFb
他いくつかのFbがあって、やっと
フィッシャーマンズワーフ白浜オフィシャルホームページへ

ダイビングショップや、他より下に表示されるより
上位に表示される方が良いのに

99 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/9 19:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

何億もかけて建物作って家賃八万円 あほちゃうか!
100 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/9 22:46  [返信] [編集] [全文閲覧]


現状…客が少なくても収益があがる

今後…収益の一部が、先生へ

将来…異論の声が消える
102 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/16 12:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

完成した時点でジエンドやん!
エンドレス赤字補填!
103 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/16 23:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

悪貨は良貨を駆逐する。

104 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/17 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑こんな難しい書き方したら 町民にはわからんよ
105 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/17 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

悪貨は良貨を駆逐
一つの社会で名目上の価値が等しく、
実質上の価値が異なる貨幣が同時に流通すると、
良貨はしまい込まれて市場から姿を消し、
悪貨だけが流通するという「グレシャムの法則」

ですが転じて、
「悪がはびこると、善が滅びる」という例えにも使われます。

お主も悪よのう…お代官様こそ…のような
悪のはびこりを止める事が出来るのは、時代劇だけ?
106 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/19 0:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

これにて一件落着とは、いかないよなぁ
107 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/20 14:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

タナベッコの前のサウスビネガーライスはイルカに必死にコビを売ってる、評判らしいなぁ、アチコチでドクサイぶりを振りまいてマインドコントロールまでかけおるど
108 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/20 18:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑意味不明
109 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/28 17:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

で、今もうかってんのか?
110 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/28 18:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

商売はあかんやろ!
町からの○○でもうかってるんちゃうか?
111 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/29 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

108さん。頭は帽子の台ではありません。働かせなさい。

赤字の状態で転ぶと雪だるまのように増える、ということだと思うよ。

まー、町営企業だから赤字なんかへっちゃらだけど。
112 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/29 9:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

いや!
113 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/30 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

町営企業? ちがうやろ?
114 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/30 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

だから、頭は生きている内に使え!って言うだろ。

駐車場から始まって建物、管理は町の物。それを高い金を払って
管理委托をあの方にやっていただいているのだね。

食事なんて2時間あれば出来るし、1時間を越える駐車料金は食堂から駐車場代が出る仕組みだが、その金が駐車料として町に入っているのかしら?と思うのは
私だけかしら。
従業員の給料は町が払っていないので当然民間人、それらは勤務中料金払わなければならないが、さて、従業員用カードなど発行していないだろうね。
115 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/30 21:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの方とは、高級外国車を乗り回されている方?
116 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/31 9:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

高級外車に乗る低級オーナー、なあーんて。

観光より漁業振興を声高に叫ぶ陸に上がった漁師。

近頃の漁業は陸上で。板一枚波の上なんてーのは昔のは・な・し。
117 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2013/12/31 10:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑でも白浜町公認なんでしょ?
118 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/1 12:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

役場のお・も・て・な・し
119 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/1 15:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

一部の町民に 役場の お・も・て・な・し
120 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/2 16:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

正月三が日ぐらいは儲かってるやろ
121 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/8 16:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

三が日だけでは〜 観光の起爆剤にはほど遠い。
122 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/10 7:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

おもてなししてへんよ
123 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/10 9:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

昔からね 基本 上から目線
124 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/13 23:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

それに顔にも出るからなぁ
125 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/17 23:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

みなさんこんにちは(^-^)
毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
フィッシャーマンズワーフ白浜では、
1月22日〜平日限定企画!!!
【漁師の男気祭】を開催します!!!ご家族ご友人お誘い合わせの上、是非!!ご参加ください♫
あなたの男気お待ちしております!!!


フィッシャーマンズワーフ白浜Facebookより
126 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/18 21:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

あっ、そう
すごいですね。
それも公費ですか、じゃないですね。
公費なんて、そう簡単に出ないですもんね。
127 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/18 23:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

公費を普通に出すのは、難しいけど
ここでは、ある方法を使えば、
出る事を知っているから大丈夫!?

128 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/19 0:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

116の「高級外車に乗る低級オーナー」

なんやえらそうにこの言い方
裏では町のこと真剣に考えておる人や
どいつもこいつも文句だけや
まじめに考えんかい

129 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/19 0:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

お前こそ偉そうに言うな。何もわかつてないくせに。
130 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/19 9:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

真剣に考えて あんな物しか出来ない…
自分良ければすべてよし!あほちゃうか。
131 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/19 11:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

あほと違いまんねん

パーでんねん
132 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/19 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

130に関して

あのフィッシャーマンズワーフなる建物、もう何年も前に
パースをみたなー。

あの頃から奴ら、企んでいて。公共事業を食い物に?。
いや、海産物を食い物に?。   何か悪いか?。

あんたには、負けるわ。

アメリカの似て非なる物。外側だけ似せても中身が伴わない?。

次の県議選あぶないセンセイのやらかしたことか?。

うーん。
133 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/20 23:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

この町ほど観光資源に恵まれたところはない。公民が知恵を出し合って協力すれば日本一の観光の町になれると思う。みんなでがんばろう。
134 オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/21 9:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

みんなで……………………?
135 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/21 12:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

度忘れ?
136 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/28 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこの店でもテナントで入ったとしたら自分の店の周りの掃除くらいするやろ。
それを莫大な管理費をもらってテナントに入るなんて考えられない。
それも行き届いた掃除なんか出来てるようには見えないけど。
これ、和歌山県の進めている「お・も・て・な・し」なの?。

ベンツのお兄さん、もう、元は引いたのと違うか。

夏の花火の時期に、もう一度花を咲かすか?。
137 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/30 21:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

オレ近くに住んでるけどまだ一回も行った事ないわ〜。
行きたいとも思わんしな。
138 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/30 22:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

「売り」は何なの。
よそのコピーみたいなことで。

独自性ないんか。

わざわざ白浜に来る値打ちあるか? それでも町営か?。
139 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/31 0:45  [返信] [編集] [全文閲覧]


「売り」は、町営ですので、すべて超Aです
140 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/31 6:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

町営?
141 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/31 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

「町営?」

そうだろっ。
何億円もかけて作った施設、ぜーんぶ税金だよ。
管理費も町税から払うし下水道代も。

テナントも電気料金は少ーーし、払うらしいけど。

さすが、「仕入れ」の金は業者持ちだろうけど。


あたーま、働かせてね。帽子の台じゃないんだから。


142 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/31 11:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

139>>「売り」は、町営ですので、すべて超Aです

行政の方にも、あなたのように、脳みそをフル回転させてほしいですね。
144 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/31 22:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

だから、超Aなんですね。

ちょうえー 町営

こんな頭の切れる人を課長にすべきでしょうね。

こんどの町議選、顔ぶれ見てもどいつもこいつも、こんなシャレ理解できるのおらんなー。
145 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

早等史納サトウフミナ 2014/1/31 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

ワシやったらゴルフ会員権を他人に譲り、クルーザーと不動産を売り飛ばしてでも立候補するけどな
146 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/1/31 23:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダイビングボート???  
漁業振興とダイビングの因果関係を補助金支出執行した関係機関
及び政治家は納税者に対して道理ある説明をしてくれ 海洋体験とは単なるこじつけ 釈明に値しまへんなあ
花火大会させへん 海開きさせへん!!! 結構な事です ぜひそうして下さい 嘔いた唾は飲めませんよ  
たま〜に飲む人もおるけどな白浜には・・・・・・
147 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/2/1 0:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

144>>>こんな頭の切れる人を課長にすべきでしょうね

課長ではもったねえ。超Aは町長になったほうがええな。頭の回転がすっごい

148 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/2/1 8:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ その為には町長選挙に出て欲しいな。

ひょっとして上がマコトやったりして。

まさかー。それはありえへんわ。

出来のええのに、課長させるだけで町は変るデー。

ドングリや椎の実やトチの実みたいなの何十人あってもだめや。
149 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/2/1 12:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

まla〜いずrにしてもjinnzaifusoka
150 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/2/1 15:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

町営ではないでしょ?
お金は町で運営は漁協の名をつかったお店の運営ではないですか?
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project