和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  最新50
1 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2007/2/5 11:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

後援会者ながら立谷氏の不甲斐なさには落胆の一途である。
旧日置川町との合併時の判断力の無さ、ハマブランカ跡地への偽エルメル社誘致の騙されっぷり。上下水道課嘱託職員採用時に前科があるにも関わらず支持者を不正に採用した問題、とある選挙後援者への恩義と引き換えに町民の介護保険料を近畿1位にまで引き伸ばしてしまった税制の重さ、湯崎港埋立てに関して権利者への説明なしに工事を進め事業凍結にまで追い込まれたその姿、ならびにその責任を一人の町職員へ押し付ける議会で発言。
そして職員の飲酒運転摘発へのあまりにも甘すぎる処罰。
これから先、立谷誠一を支援する事の意味の無さを痛感させられる。これをご覧の白浜町の皆様、今一度、白浜の未来を真剣に考え直さなければなりません・・・立谷さんの後援会の一員さんより
519 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/6 0:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

文具屋、潜り屋、老人ホーム屋、梅屋、土産もん屋は誰の事か分かるけど、「脱税屋と雉屋とちょんまげ」が分かりません。もう少しヒント下さ〜い。
520 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/6 14:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

同じ陣営の方なら分かるでしょう。
陣営に出入りしたことのない者なら
知らなくてもいいでしょう。
むしろ、知らない方がいいですよ。
521 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/6 17:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>520

何で知らない方が良いの?
立谷さんを取り巻く人達ってヒントすら出せないほど怖い人達なの?
おっ〜怖わっ!

522 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/7 7:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの‥利権って意味教えて下さい。いまいちわからないので?


それから、私も知りたいですよ!
523 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/7 17:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

利益を得る権利
524 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/7 22:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういう意味で良かったんですね利権って意味

でも噂話って怖いね…

落選してからすぐにつぶれるという話しきいたけど 大丈夫みたいね

それぞれの商売してるところ…
525 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/8 0:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

そろそろ動いても良い頃
526 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/8 10:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

開票の夜、暴れたんだってね。ご本人

救急車が来たのもご本人様

はまゆう病院へ担ぎ込まれたのもご本人

今も暴れないように入院中

後始末が大変だー。
527 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/8 16:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

えっ!でもこの前れいせん橋のところで、車運転して自分の家に帰ってたのみたけどなぁ…

どう言うことなん?
528 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/8 17:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>526

「ご本人」の立谷さんに確認しました。見事に嘘ですね!

>開票の夜、暴れたんだってね。ご本人
>救急車が来たのもご本人様
この件、以下2つのアクシデントを根拠に意図的に流している噂(うわさ)です。真実を1-2割、その真実から豊富な想像力を
混ぜ込んだ嘘が8-9割。これがまことしやかな嘘の現実です。プロ(?)の嘘つきが居ますね。。事実は以下の通りでした。

>ヽ票の夜、暴れたんだってね。ご本人
開票の夜、支援者の方がショックで倒れて、病院に搬送されたそうです。この事を「ご本人」と誤解された。
(倒れた方は、翌日には元気になって退院したとのこと。)

>救急車が来たのもご本人様
「ご本人」のお父様がお風呂で倒れられて、救急車で運ばれた。翌日には退院されたとのこと。

>はまゆう病院へ担ぎ込まれたのもご本人
少なくともここ数ヶ月はそのような事実は無いとの事。

ずも暴れないように入院中
ご自宅にいらっしゃったので、ご自宅に伺い、上記内容について事実確認しました。
その際に色々とお話を伺いましたが、上記のようなデタラメな噂に怒っていました。
私も半信半疑でしたが、説明を聞く限りでは、立谷さんの説明の方が納得できました。

>後始末が大変だー。
全くです。これこそ訴えるに値する内容・・・っと言いたいところですが、「ご本人」は立谷さんを指すとは書いていませんね。
この辺りが嘘つきの真骨頂ですね。


529 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 1:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>528
「立谷さんは未だにハマブランカ跡地にエルメスが来ると信じてる」と町外でも笑われ者になってますが、機会があればこの辺りもご本人に聞いて見て下さい。
530 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 7:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>529 禿シク ワラタ
531 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 18:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

530の方

意味わかりません

教えてちゃんと
532 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 21:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

528さん
 いっそのこと、辞表提出前夜のことも聞いてくれたらよかったのだが。
 家庭でのことで呼び出された役場の幹部が某料理屋で会合もったのはなぜか?なんてね。
533 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

528さん、ごくろうさま。君も尻拭きで大変だね。

ただ、君はあんまり身内としては濃くはなさそうだ。
のんびり、そうやって本人に確かめる余裕があるようだから。
周辺は大変そうだよ。

民宿「○○す」での8者会談のことも知らなさそうだし。
JAl高の校長呼び出したりした話も知らなさそうだし。

ひいきの引き倒しも大変だね。

遠路はるばる来た客人の「勘定は地元の者」が支払いたいね。
君のように本人に接触できれば言ってやって欲しい。
534 Re:水本 の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 20:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

遠路はるばる‥‥

地元が‥とか書いてたけど何か意味わからん!

わかるように書いて!
535 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 20:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

この前テレビ和歌山で水本町長のインタビュー流れてたけど、どう思ったか意見聞かして下さい
536 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 21:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

534へ
本人に聞けば一番分かる。君は身内だろ。
537 Re:面白くなってきた
ゲスト

溝口 2010/4/10 21:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

これからも皆様のために尽力を尽くします。
勝手に悪口を言ってください。一切気にしませんから、大丈夫です。 白浜町は私に任せてください。

538 Re:水本 の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 21:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

 534へお答えいたします。

遠路はるばる‥‥山梨や和歌山からだよ。遠路とは言わないかい?
地元が‥本人含む周辺の幹部たちだよ。町民は地元とは言わないかい。
539 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 8:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

皆さん、色々な質問が有るようですので、本スレッドで最も情報が有りそうな533さんに教えて貰ったら如何でしょう?

>528さん、ごくろうさま。君も尻拭きで大変だね。

>ただ、君はあんまり身内としては濃くはなさそうだ。
>のんびり、そうやって本人に確かめる余裕があるようだから。
>周辺は大変そうだよ。

>民宿「○○す」での8者会談のことも知らなさそうだし。
>JAl高の校長呼び出したりした話も知らなさそうだし。
540 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 10:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

537の溝口って町議の方でいいの?

白浜町は私に任せて‥ってなぜあなたが言うの?
町長じゃないのに。

出しゃばらない方がいいんじゃない?

和歌山テレビでインタビューされてたけど、なんか選挙運動の時見たいに迫力ないし、これからどうやったらいいんかなぁみたいに心なし思えたんだけど私だけかな?

町長に付いて選挙運動したんだから、きちんと町長を町民達が選んでよかった?って思える人間に育てあげないとだめなんじゃない?
541 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 11:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑プッ…(笑)

こんなとこに溝口議員本人が書き込みせんと思うし、したとしても自分で「溝口」とは名乗らんやろ。

なんか“感”の悪い人やな。

水本さんよりあんたの将来の方が心配やで…(笑)


542 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 13:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

擦れてない人やねんから、
暖かく扱ってあげようよ!^^;
543 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 14:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

事情通の533さんに、根拠は無いがまことしやかに流れている噂について質問です。

1.溝口町議は次期県議選に出るんですか?

2.水本町長が町長を辞めたがっているんですか?

3.選挙運動期間に湯崎で湯崎湾事業の中止を宣言したのですか?

4.湯崎湾埋め立て事業を中止すると、国や県に6億円近い賠償金
  を支払わなければいけないという話は、本当ですか?

以上の噂の真偽を教えてください。。
544 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 20:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

541の方へ

あなた!性格悪いわ!

542の方へ
心の広いあったかい方ですね。正直私も町議本人が書くわけないと思ったのですが、もし本人だったら、一町民の意見を見て聞いて行動してくれたらなーと思って書いた次第です!あしからず‥
545 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 23:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

立谷さんに批判的な意見は全て溝口、正木秀議員らの派閥と思いこんでる方が多いようですが、

「溝口、正木秀議員らは嫌い。でも立谷さんはもっと嫌い!」

って意見の人多いです。

ここに書かれてる立谷さんへの批判的な意見はそんな人達ちゃうかな?


546 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/12 5:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>立谷さんに批判的な意見は全て溝口、正木秀議員らの派閥と思いこんでる方が多いようですが、
>「溝口、正木秀議員らは嫌い。でも立谷さんはもっと嫌い!」
>って意見の人多いです。
>ここに書かれてる立谷さんへの批判的な意見はそんな人達ちゃうかな?


貴方も何か誤解されているようですが、我々がここに書く書き込みは立谷誠一及び立谷誠一後援会メンバー、並びに立谷派と目される与党派議員らとは一切関係ないんですよ。我々は20代〜40代の若年層を中心の、ゴロツキみたいなのや無能力な議員に去ってもらって、建設的な質問が出来る議員による健康的な議会運営になることを祈念する方々が個々に書き込みを始めた勝手連ですのでお間違いのないように。

547 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/12 8:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>546
「我々」と言うなら、その勝手連の名称なり名乗って書き込みしてくれませんか?数を頼んで全員「名無し」ではね。
しかし解らないのは「個々に書き込みを始めた勝手連」なのに「建設的な質問が出来る議員による健康的な議会運営」という明確な目標がおありなのですね。
548 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/12 14:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>546
>547

「我々」 と言いながらフタを開けたら「一人」 、もしくは 「2〜3人」 ってパターン。 よくあるね。

549 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/12 15:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

「我々」の皆さん、自分は立候補しようとしないのかい。

一有権者に過ぎず支持した議員がいるならそこから改革

すべきだよ。何とかオタクみたいにぼやいてばかりでは

益々、あなたが批判する議会になってしまうよ。
550 Re: 白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 5:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>547&548
>「我々」と言うなら、その勝手連の名称なり名乗って書き込みしてくれませんか?数を頼んで全員「名無し」ではね。

匿名破棄の件、固くお断りします。団体名も個人名も言いません。いくら挑発しても無駄です。
貴方達は自分が匿名のままで相手にだけ名乗らせる卑怯者です。

551 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 6:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

以下の質問に私も興味あるんですが・・・。誰か情報持ってませんか?

>事情通の533さんに、根拠は無いがまことしやかに流れている噂について質問です。

>1.溝口町議は次期県議選に出るんですか?

>2.水本町長が町長を辞めたがっているんですか?

>3.選挙運動期間に湯崎で湯崎湾事業の中止を宣言したのですか?

>4.湯崎湾埋め立て事業を中止すると、国や県に6億円近い賠償金を支払わなければいけないという話は、本当ですか?

>以上の噂の真偽を教えてください。。
552 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 8:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>550
何をおっしゃってるんですか。議論のすりかえはやめましょうよ。
「我々」とか「勝手連」を持ち出したのはあなたでしょう?

ぼくがあなたに答えてほしいのは↓これですよ。
しかし解らないのは「個々に書き込みを始めた勝手連」なのに「建設的な質問が出来る議員による健康的な議会運営」という明確な目標がおありなのですね。

553 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 14:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

ちょっと上げとくわ。

何か、故意にさげられたような気がする。
554 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>557
>何をおっしゃってるんですか。議論のすりかえはやめましょうよ。
>「我々」とか「勝手連」を持ち出したのはあなたでしょう?
貴方こそ議論のすりかえをしないでくださいね。いつの間に「我々」や「勝手連」についての議論になってるんですか?

>ぼくがあなたに答えてほしいのは↓これですよ。
>しかし解らないのは「個々に書き込みを始めた勝手連」なのに「建設的な質問が出来る議員による健康的な議会運営」という明確な目標がおありなのですね。
すいません、これって質問だったのですか?単なる皮肉かと思いましたよ。
ちなみに勝手連だけに方向性は同じでも目標まで同じか否か、分かりません。
・・・というか、この質問って「名前が無理ならせめてヒント教えて!」みたいで卑しいですね。。そこまでして知りたいもんですか?

555 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 17:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

554
君たち、お外で遊んどきなさいね。
556 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 18:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

ハハハ… 皮肉にも554さんが一番、非建設的論理者。

557 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

u子 2010/4/13 20:56  [返信] [編集] [全文閲覧]


あれれ、やるぞうさんのスレが沈んでる。

よ〜し、おれが、あげてあげるからね。
558 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 22:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>554
547&552です。
誰も団体名や個人名教えろなんて頼んでないですよ。
名無しの代わりに、あなた(たち)のアイデンティティを示す
シンボル付けてよ、って言ってるだけですがね。
それと、ぼくは最初(>>547)から「我々」や「勝手連」を俎上に上げてますが?

それであなたの回答からわかったことは「我々」も「勝手連」も
存在しないということね。よ〜くわかりますた。

そこまでして知りたいか、って? まさかぁ!
存在しないものを知ってもしょうがないっス。
559 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 23:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

よっしゃ!わしもこれあげとくわ。
560 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 2:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

何だかくだらない名前を言え言わないのトピックスですっかりほったらかしにされているんだけど・・・。
(勝手連など有るわけないやん。相手のシャレに乗せられて踊らされてただけ、情けない。)
誰か以下の件で情報有ったら教えてや。

>事情通の533さんに、根拠は無いがまことしやかに流れている噂について質問です。

>1.溝口町議は次期県議選に出るんですか?

>2.水本町長が町長を辞めたがっているんですか?

>3.選挙運動期間に湯崎で湯崎湾事業の中止を宣言したのですか?

>4.湯崎湾埋め立て事業を中止すると、国や県に6億円近い賠償金を支払わなければいけないという話は、本当ですか?

>以上の噂の真偽を教えてください。。
561 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

560のような手口を使えば「噂」が広まります。
これ、極意!!
562 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 9:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

561さん
そうそう。3回も出してくるところみると、よっぽどこれらの噂を広めたいんでしょうね。
563 Re: 水本ゆうぞうの町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 10:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>561
>560のような手口を使えば「噂」が広まります。
>これ、極意!!

噂を広めるのが目的であれば、まだまだ甘いやりかたやな。
自分だったら、謎掛けみたいに短文で先ず書き、
最後に取ってつけたように「〜の件、どうするんや?」とさりげなく、しかし断定して書く。
(既成事実にしてしまう。)
まあこのスレッドにはわし以上にそういう術策に長けている者がいるので、560も見習う事やな。
564 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 15:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

537の溝口さんは、溝口議員ではありません。本人に聞きました。彼は、パソコンは持っていますがネットはつないでいませんワードを使うぐらいだといっていました。537さん、まぎらわしい書き込みは、しないほうがいいですよ。
565 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 17:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

単純な暇な奴らばっかりやなw
こんなとこで熱くなってどないするんや?

566 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 19:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

目指せ1000スレッド!
567 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 22:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

1000目指してがんばるぞー

それで選挙の後遺症か、元県知事まで乗り出すような騒ぎして
一体何があったんや?
568 Re: 立谷誠一の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 1:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

560さんへ
1〜4 の噂については聞いた事がありません。
湯崎港については実は立谷氏を支持してた某ダイバーショップ経営者の営業拠点も兼ねての建設だったと言う噂は耳にした事があります。

569 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 7:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>563
567のように書き込めば良いんですね?勉強になります!もしかして567の書き込みは貴方の書き込みですか?

>それで選挙の後遺症か、元県知事まで乗り出すような騒ぎして一体何があったんや?
570 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 7:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>564
>537の溝口さんは、溝口議員ではありません。本人に聞きました。彼は、パソコンは持っていますがネットはつないでいませんワードを使うぐらいだといっていました。

ついでに543の1の質問(1.溝口町議は次期県議選に出るんですか?)についても聞いといてくださいよ。
2(2.水本町長が町長を辞めたがっているんですか?).については側近の方しか分かりませんよねぇ。議会の時には、やたらとキョロキョロとしていましたが、初議会だけに緊張しただけかもしれませんし。
3(3.選挙運動期間に湯崎で湯崎湾事業の中止を宣言したのですか?)は直接その発言を聞いたという人もいますが、録音等の証拠も無く、迂闊に断定できません。
4(湯崎湾埋め立て事業を中止すると、国や県に6億円近い賠償金を支払わなければいけないという話は、本当ですか?)については、役場職員等に聞けば分かりそうですね。但し、3がデマで、湯崎湾事業を行うのであれば、4の質問は無意味になりますが。
571 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 10:01  [返信] [編集] [全文閲覧]


 選挙の後遺症か、前町長派の幹部や有名なJAL高校
の校長らが、寄ってたみたい。
 そこに元知事も入るのを見かけたよ。
 何があったんやろ?
572 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 15:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

湯崎湾事業は もう決まってるんでしょ、工事終わって駐車場には
海に向いて潜り屋さんの建物と潜り屋さんのプールが出来るって聞きましたが
図面もあるって話です。
本当ですか?
573 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 18:15  [返信] [編集] [全文閲覧]


見ました、見ました。カラーのでしたが、ちょっと稚拙なものに
思えましたね。あれが出てから、立谷劣勢になった気がしましたね。
574 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 21:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

複数年度に渡る事業は、完了しないと「決まった」とは言えません。なぜなら、事業予算は単年度会計ですから。
途中で首長なり、議会なりが「ここでおしまい」と決意すればそこで終わりになります。
6億円の賠償金の話しがホントなら、その賠償金と、これからかかるコスト、事業から上がる収益、その他の影響、等々をトレードオフして、事業継続の可否を決めることになるはずです。
このトレードオフこそ、正常人類の思考ですわ。
見切り千両、損切り万両ってね。
575 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 22:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

一つ忘れた。
潜り屋の建物とプールの図面と言うけど、それって議会に説明されてるんですかね?
されてなければ、その図面は存在しないも同然ですね。
絵に描いた餅、ってね。
576 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 22:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

574
事業中止になっても賠償金を払うなどと言うのはありません。
ただ本来、後年度に入るはずの補助金や起債が受けられなくなる
金額を合わせてそのように偽ることはよくありますね。
白浜町でも決っていた公共事業をあるばか者どもがゴネて補助金
事業から町単独事業になり10億円ほどふいにしたことはあります。
湯崎漁港は中止すれば後々事業費も要らない代わりに国などから
補助金が受けられなかったり、合併特例債を起こせないだけじゃないですか。
577 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 22:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

576さん ありがとうございます。
中止した場合、新たに6億円払わなければならないのではなく、
今まで支出したうち補助金等で還って来る分がなくなる、つまり、今まで施工した分(6億円分)が町単独事業となる、ってことだね。
578 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 22:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

町単になることはないと思いますよ。全て国の変更許可とか
議会の同意とかを得れば。
八ん場ダムなんかでもやるか止めるか、踏ん張りどころですね。
湯崎漁港も合併特例債を最大限利用したように聞くので、今からでも
考えてもいいでしょうね。
訳の分からん図面が一人歩きするような事業はガラス張りとは
言えんのじゃないですか。
579 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 6:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>572
>湯崎湾事業は もう決まってるんでしょ、工事終わって駐車場には
>海に向いて潜り屋さんの建物と潜り屋さんのプールが出来るって聞きましたが
>図面もあるって話です。本当ですか?
この噂、選挙期間中に図面もついてセットで流れていました。この話が流れてから、図面の建物が出来るとオーシャンビューで無くなるホテル2軒の票が一気に水本陣営に流れたと聞いています。
今回の町長選挙、何でも有りでしたね。水本氏陣営勝利のために玉置さん本人が全力で協力した
だけでなく、自分の選挙スタッフを送り込み、手段を選ばず勝つ為に何でもやっていました。
真鍋さんと玉置さんの立谷さんへの私怨が政争の町・白浜町を作ってしまいました。

580 Re: 立谷誠一の町政でよかったのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 11:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

578さん
>>訳の分からん図面が一人歩きするような事業はガラス張りとは
>>言えんのじゃないですか。
其の通りだと思います。結局、図面が作られてたにもかかわらず、隠蔽されてたってことですわね。
立谷町政の最大の問題点はいつもこれでしたからね。

579さん
>>この噂、選挙期間中に図面もついてセットで流れていました。この話が流れてから、図面の建物が出来るとオーシャンビューで無くなるホテル2軒の票が一気に水本陣営に流れたと聞いています。

負けて悔しい気持ちは理解しますが、結局そのホテルも、どのような施設が出来るか知らされてなかったために直前に乗り換えたんじゃないですか?情報公開は民主主義の基本ですからね。
それとも、隠したまま選挙やるべきだった、とおっしゃりたいのですか?
581 Re:立谷誠一が滅ぼした白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 11:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

何で公金を使ってダイビングショップさんの建物やプールを作る予定だったんですか?
このまま立谷さんが町長をしてたらダイビングショップさんの営利目的のために多額な税金が使われるところだったんですか?
582 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 13:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

579さん

>真鍋さんと玉置さんの立谷さんへの私怨が政争の町・白浜町を作ってしまいました。

これは違うと思いますよ。白浜の町民は私怨に乗っかったりしません。政争で反立谷だったんじゃなく、白浜のためにならないから反立谷だったんですよ。だれかがこのスレで書いていましたけど、町内の事業者の多くが反発して、町外の事業者が立谷さんを支えているという不健全なねじれが自然と解消に向かったというべきでしょう。

真鍋さん言ってましたもん。立谷くんがもう少し人の話を聞いてくれたら支援もできたのにって。立谷さんの悪いところは一度敵だと認識したら、とことん敵視してしまう点じゃないですかね。
583 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 13:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

579へ
 勝手な解釈しなさんな。
 票が流れたなんて言い方は失礼だよ。今回の町長選挙の
初めから彼のホテル経営者は新人を押す原動力だった。
 あの図面はどちらかというと現職に有利になるとの思いで
出たもの、と見ていた。事実、自慢げに撒かれたものだった。
 ところが、内容を見て一層その閉鎖性に気づいたのだ。
 また、元々あの事業、地元でも納得されていなかったと自覚
することの方が大事なことだ。
 花火大会開催にかこつけた一部の恫喝的な言動に乗った
各団体の責任も明らかにしてもらわないと。
584 Re: 水本雄三の町政でいいのか?白浜の将来を考える。
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 17:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

579です。
私の発言に対しての反論多いようなので、まとめて回答しますね。

>>580
>其の通りだと思います。結局、図面が作られてたにもかかわらず、隠蔽されてたってことですわね。
>立谷町政の最大の問題点はいつもこれでしたからね。
図面って水本さん支持者から見せて頂いたのですが?しかも図面というより只の地図上に建物建設予定地個所を
線で囲って斜線が入ってるだけのものでした。その方には言いませんでしたが、こんなものまで用意してやってるんですねぇ
とちょっと感心しました。元々どちらの陣営が流した情報なのか分かりませんが、少なくとも私は水本さん支持派から
聞きました。

>>580
>それとも、隠したまま選挙やるべきだった、とおっしゃりたいのですか?
繰り返しますが、水本さん支持者から見せて頂いたので、今思うとネガティブキャンペーンに乗せられた気がしています。
事実関係とそれまでの経緯の説明も無く、怪文書と言えるレベルのものでした。嘘か本当かはっきりしないレベルのものを
「情報公開」等といって正当化して話して回るのは如何なものでしょう?根拠があるなら別ですが。

>>581
>何で公金を使ってダイビングショップさんの建物やプールを作る予定だったんですか?
>このまま立谷さんが町長をしてたらダイビングショップさんの営利目的のために多額な税金が使われるところだったんですか?
これは根拠が有りますか?少なくとも私は初耳ですし、にわかには信じられません。

>>582
>これは違うと思いますよ。白浜の町民は私怨に乗っかったりしません。
誰も白浜町民について言ってません。私が言いたいのは、真鍋さんと玉置さんのことを言っています。
いくらなんでも拡大解釈しすぎですよ。真鍋さんと玉置さんは、白浜町の為ではなく、私怨から水本さんを擁立しました。
だからこそ立谷さんの意見確認もしくは両論併記することなく、広報という公的刊行物で広報特別号と称して
公職選挙法に違反している恐れも無視して、広報を発行させています。十分に公職選挙法違反要件を構成しています。
立谷さんがこの件で訴えるなどの動きが見えないのが不思議ですが・・・。

>政争で反立谷だったんじゃなく、白浜のためにならないから反立谷だったんですよ。
公職選挙法を遵守した健全な選挙であれば、それで良いでしょう。私も全く賛成しますよ。

>だれかがこのスレで書いていましたけど、町内の事業者の多くが反発して、町外の事業者が立谷さんを支えているという
>不健全なねじれが自然と解消に向かったというべきでしょう。
具体的にお願いします。2-3社の動きがそうだからということで多くの町内の業者が反発しているということにはなりませんよ。

>真鍋さん言ってましたもん。立谷くんがもう少し人の話を聞いてくれたら支援もできたのにって。
>立谷さんの悪いところは一度敵だと認識したら、とことん敵視してしまう点じゃないですかね。
これは嘘ですね。葬儀やその他イベントでお二人が遭遇する場面を何度か目撃しましたが、明らかに真鍋さんの方が避けて
いました。また、集会等でも立谷さんの失政についてはともかく、聞くに堪えないような悪口や根拠の無い噂を披露したり
していました。

>>583
>事実、自慢げに撒かれたものだった。
どこの候補者が選挙期間中に一地区を特別優遇してそれを宣伝して、他地区の反感を買おうとしますか?
この時点でおかしいと、私は感じました。これは水本さん側陣営の流した噂だと思いました。

>ところが、内容を見て一層その閉鎖性に気づいたのだ。
>また、元々あの事業、地元でも納得されていなかったと自覚することの方が大事なことだ。
地元の方全員が賛成しているとは思いませんが、大多数の人は望んでいると思います。地元で納得していない人は
ごく一部の人達だけでしたよね?確か環境面からの反対意見だったと思います。
しかし、埋め立てによる環境変化の影響について京都大学のこの方面の権威に観て貰い、問題発生の可能性は極めて低い
とのお墨付きを貰って、その上で議会でも論じて可決したのだと理解しています。

>花火大会開催にかこつけた一部の恫喝的な言動に乗った各団体の責任も明らかにしてもらわないと。
これも意味不明です。具体的に、分かる日本語で書いてください。

585 カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 18:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>584
公職選挙法違反などという過激な言葉をかんたんに使ってはいけませんよ。
そもそも↓は理論破綻してますよ。

>>いくらなんでも拡大解釈しすぎですよ。真鍋さんと玉置さんは、白浜町の為ではなく、私怨から水本さんを擁立しました。
>>だからこそ立谷さんの意見確認もしくは両論併記することなく、広報という公的刊行物で広報特別号と称して
>>公職選挙法に違反している恐れも無視して、広報を発行させています。十分に公職選挙法違反要件を構成しています。
>>立谷さんがこの件で訴えるなどの動きが見えないのが不思議ですが・・・。

広報を発行させたのは真鍋さんと玉置さんなんですか? 彼らにそんな権限ないでしょうに。
町当局が自分で判断して発行したのではないですか?
すると、その公職選挙法違反で、誰を告発されるつもりなんですか?
あなたが公職選挙法違反と判断しているのなら、立谷さんが動くのを待つのではなく、
あなたが警察に駆け込めばいいんじゃないですか?

また、立谷さんの意見確認もしくは両論併記ですが、そんな必要ないでしょう。
立谷さんは町のトップだったんだから、町の一部を構成してたわけですよ。
その町が自ら判断して謝罪したんだから、立谷さんの個人的見解をどうしてわざわざ
載せる必要あります? 町民は裁判官ではありませんし、選挙は司法手続でもありません。
そんな個人的見解を町広報に載せられたら迷惑ですわ。

それとね、真鍋氏と玉置氏が私怨から応援したと宣伝なさるのはあなたの勝手ですが、
そんな言葉に騙されるほど白浜町民はアホではありません。
あまり人をバカにしないほうがいいと思いますよ。
586 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 19:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

585さん
その「立谷氏の個人的見解」、広報に書いてあった方が面白かったかも。
あまりにバカバカしくて、200票差以上に開いたかもです。うふふ。
587 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 20:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

>584
こりゃ完全に洗脳されてるな…
異文化コミュニケーションや。

588 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 22:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

信者!もしくは本人ちゃうか?w
589 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 23:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>584
「〜まとめて回答しますね。」まで、読んだw
590 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 23:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

“カンカンの立谷信者”この上手なタイトルに笑いました!
591 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 23:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

釣られているだけかもよ。

カンカンの立谷信者を装った(もしくは本人である)579が選挙後の暇つぶしに白浜町民で遊ぶスレ。
592 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 23:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

もしくは・・・
釣られたフリをして、579をからかって遊ぶ白浜町民の憩いスレ。
593 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 1:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかし、この立谷って人も嫌われてるな。
594 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 11:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>593
好き嫌いの基準でしか判断できないきみの思考回路が心配な訳だが・・・
595 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 12:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

好き嫌いで充分やろ!
この前の選挙ってあんたみたいに関わってる奴以外は、
みんなそうやろ!
596 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 13:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>595
まぁ、そんなにアツくなりなさんな。
てか、おいら、首長の選挙には全くノータッチなんだけど。
名無しで書いてるのに、関わってるなどと断定できるのはナゼ?
エスパーですか?
自分がそうだからといって、他の町民までみんなそうとは限りません。
597 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

593です。何かこじれてるけどオレ白浜の人間ちゃうし立谷って人も知らん。いつもこのスレ盛り上がってるから思った事をただ書いただけ。迷惑かけてすまん。
598 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 13:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

立谷氏は選挙のはるか前、
住民に向かって「僕のこと好きか嫌いか」
詰めより「嫌い」と言われたと自分で文章化してますね。
その文書もばら撒いてますね。
599 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 13:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>597
あー、そういうことやったんか。わしも早とちりやったわ。
すまん、すまん。いつでも遊びに来てや。
600 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 16:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙は、終わったのです。町長は、水本さんになったのです白浜町をよくするために協力しませんか。
でも「水本町長が町長を辞めたがっている」とうわさをたててまわっている人がいたり、「白良浜に、ネットをはらせん」とか、水本町長になつてすぐに町長室に許可なく乗り込んだとか聞いたのですが、何のためにやっているんですか。本当なんですか教えてください。
601 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>596
エスパーですか?
あんたいじり方がセンス無いわぁ〜
なんか古い!w
602 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 18:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>600
辞めたがっている、という話は知りませんが、サメネットの話は噂として聞きました。
事実かどうかは確認してませんので、何のためか解りませんが、平成18年(か、19年)、
漁協の名前で「湯崎漁港整備事業を着工させてくれないなら、漁業権を行使する用意がある。」
との文書が撒かれた事実があります。
漁業権の行使とは、海の観光利用について制限をすると解釈されるのは言うまでもないことだと
思います。サメネットの話も、このあたりに関連してるのではないでしょうか?
603 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 18:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>602
湯崎漁港整備事業は着工するんでしょう。でももうそこに利権はないと思います。
「辞めたがっている。」水本町長は、そんなに、ヤワじゃありません、タフなおじさんです。




604 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 21:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

598の話は聞いたことありますが、文書まで出してたとは知りませんでした。
>>595はムキになるところを見ると、いよいよご本人登場ですか・・・
605 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 23:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなに必死こいて煽ってどないすんのよ?
606 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 23:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

馬鹿が町長室へ行って「湯崎漁港の工事、止めたら花火大会
させない」って怒鳴りこんだって。
この短絡的な思考回路で前町長を煽動しとったんだろうか。
怖い町でんな。何回か傷害でパクラレたらしいけどな。

昨日も、その話、役場で聞いて来たで。
例の図面も町(農林水産課)が画かされたようだ。
607 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

その人は花火大会を妨害するくらいの力持ってるん?
何者なん?
608 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>603
利権があるかないかは、まだわからないよね。
気になるのは、選挙前に出回ったという図面だよね。
>>584は必死こいて否定してたけど、ぽくはたぶんモノホンの図面と思うよね。
まぁ、今ここでホンモノかニセモノか議論しても始まらないので、
次の定例議会で議員さんに質問してもらったらいいんでないかい?
答えはすんなり出ると思うよね。
609 Re: カンカンの立谷信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

それが例のダイバーショップ(潜り屋)の方ですか?
610 Re: カンカンの玉置信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 3:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>585
>広報を発行させたのは真鍋さんと玉置さんなんですか? 
>彼らにそんな権限ないでしょうに。
>町当局が自分で判断して発行したのではないですか?
そうです。彼らにその権限はありません。だからこそ問題なんです。
形式上、町当局が発行したのは確かですが、あの文章内容については保呂地区のかめたにさんや溝口さんが原案を作ったものと推測しています。この件については真鍋さん、玉置さんは全く関係していないふりをしていますが、溝口さんはこれで立谷の首を取ったるということを5年前から周囲に言っており、真鍋さん、玉置さんと相談してきた結果でしょう。
彼らの手先、溝口さんの地盤でかめたにさんが、5年前から初対面での発言にイチャモンつけて地区長の権限を最大限濫用して、「立谷が町長辞めるまでゴミ処理場は使わせん」と言って決して契約更新に応じませんでした。そして話し合いの場をいくら設けても、契約更新に全く応じませんでした。

なぜ、中立・公正を基本とする広報が、立谷さんに確認もせずに、立谷さんも確認済みと書いてあるのでしょうか?なぜ急遽発行するという、そんな異常事態になったのでしょうか?
それは保呂区のゴミ処理場の契約更新に印鑑を貰いたかったという一心です。
副町長は事実を知っていましたが、ゴミ処理場の契約更新の為に真実から目をそむけています。
(ここまでして、ようやく9月まで契約更新して貰えただけです。これから味を占めてこの手を頻用するおそれも有ります。)
だからこそ立谷さんは副町長に抗議文を送っています。ブログでも公開しています。
立谷さんのブログ

http://blog.livedoor.jp/touch3/archives/52557760.html

>また、立谷さんの意見確認もしくは両論併記ですが、そんな必要ないでしょう。
>立谷さんは町のトップだったんだから、町の一部を構成してたわけですよ。
>その町が自ら判断して謝罪したんだから、立谷さんの個人的見解をどうしてわざわざ
>載せる必要あります? 
なぜ立谷さんの見解を不要とするのか理解に苦しみます。今回の広報特別号発行時に立谷さんは町役場に居なかったわけですよ?また、掲載内容についても、事実関係やこれまでの経緯についても、あんな不自然な、しかも文章内で立谷さんも本件について確認したなどと嘘を書いており、しかも広報という公器を政治利用するなど、やり方は極めて卑劣です。つまり、当事者の確認も無く、中立・公正を基本とする広報であるにも関わらず、保呂地区側にとって都合の良い「事実」をのみ、書いています。

>町民は裁判官ではありませんし、選挙は司法手続でもありません。
>そんな個人的見解を町広報に載せられたら迷惑ですわ。
そう思うなら、そもそもなぜ広報特別号なんて出したのですか?って話ですよ。広報のあるべき姿をよく考えてください。

>それとね、真鍋氏と玉置氏が私怨から応援したと宣伝なさるのはあなたの勝手ですが、
>そんな言葉に騙されるほど白浜町民はアホではありません。
>あまり人をバカにしないほうがいいと思いますよ。
この文章は深読みすれば、私の話に納得する白浜町民はアホだということですね?
ちなみに立谷さんに投票した白浜町民は投票者の半分近くいるのですが、皆アホ扱いですか?
以前は白浜町を大掃除!とか言って宣伝カーで回ってましたが、立谷応援する人間はゴミ扱いか・・・と考えさせられましたよ。

>>598
意味不明です。私には理解できませんでした。内輪ネタだったら、失礼しました。

>>600
本当に花火大会やサメネットについて、漁民が漁業権を盾にとって中止しなければいけないことになれば、大変なことです。白浜町の観光事業にとって大打撃です。ここは立谷派、水元派のわだかまりを越えて漁民の方々と話す必要があります。そもそも瀬戸漁民が怒っているのは南勝弥議員の漁民を軽侮した発言等に端を発しています。

ただ、今後はこういった話が頻発する恐れがあります。何せ区長が駄々こねれば、町長のクビもとれるということが証明されました。今回の経緯を注視していた人達は、今後、その他地区も、迷惑施設関連の交渉が困難になるでしょう。今回、水本さん陣営が取った作戦はパンドラの箱をあけたようなもので、あそこまでやっても良いなら、こっちも・・・という地域エゴが出てきます。
選挙でいくら必死であったとしても、やっていいことと悪いことがあります。

611 本人降臨!!!
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

えっ?私の話?立谷さんの話?
本人だってばらしちゃったじゃん!!!
自爆www


>それとね、真鍋氏と玉置氏が私怨から応援したと宣伝なさるのはあなたの勝手ですが、
>そんな言葉に騙されるほど白浜町民はアホではありません。
>あまり人をバカにしないほうがいいと思いますよ。
この文章は深読みすれば、私の話に納得する白浜町民はアホだということですね?
ちなみに立谷さんに投票した白浜町民は投票者の半分近くいるのですが、皆アホ扱いですか?
以前は白浜町を大掃除!とか言って宣伝カーで回ってましたが、立谷応援する人間はゴミ扱いか・・・と考えさせられましたよ。

612 カンカンの立谷信者さんへ、再び
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 10:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>610
>>そうです。彼らにその権限はありません。だからこそ問題なんです。

「だからこそ問題」なのであれば、早いところ警察に駆け込んでくださいって>>585で言ってますよ。
なぜそうなさらないんですか?公職選挙法違反の要件を構成してるなら、難しくないですよね。
仮に公職選挙法違反であるなら、町民全員にとっても大問題なのですから、ぜひそうすべきですよ。
あなたが告発なさらないなら、結局あなたの言う「問題」は、あなたにとってのみの「問題」と解釈せざるを得ません。
それとも、公職選挙法違反というのはハッタリと、お認めになりますか?

>>なぜ立谷さんの見解を不要とするのか理解に苦しみます。今回の広報特別号発行時に立谷さんは町役場に居なかった
>>わけですよ?また、掲載内容についても、事実関係やこれまでの経緯についても、あんな不自然な、しかも文章内で
>>立谷さんも本件について確認したなどと嘘を書いており、しかも広報という公器を政治利用するなど、やり方は
>>極めて卑劣です。つまり、当事者の確認も無く、中立・公正を基本とする広報であるにも関わらず、保呂地区側に
>>とって都合の良い「事実」をのみ、書いています。

役場に居なかった、ってあたりまえでしょう?自分から飛び出したんだから。アホクサ。
それと、保呂地区側に都合のいい事実ではなくて、全町民にとって都合のいい事実を書いたんじゃないかな。
あの時点で大事なことは、4月以降もゴミ焼却施設の利用ができることだったんだから。
だから「選挙は司法手続じゃない」って書いたんだよ。わからない人だねえ。
それにね、数年前(2〜3年前)に溝口議員はゴミ施設の件で一般質問してるよね。紀伊民報で読んだ記憶がある。
記事の最後に、傍聴していた人の意見が載ってたよ。「質問された時点で即刻謝ればよいだけの問題」と。
それからこの選挙まで、いくらでも解決する期間あったのに、グチャグチャになるまで引っ張ったのは立谷さんだよ。
ここまで意固地になるのは、本人の性格の問題、もしくは解決しないことに目的があると解釈せざるを得ないよね。

>>この文章は深読みすれば、私の話に納得する白浜町民はアホだということですね?
>>ちなみに立谷さんに投票した白浜町民は投票者の半分近くいるのですが、皆アホ扱いですか?
>>以前は白浜町を大掃除!とか言って宣伝カーで回ってましたが、立谷応援する人間はゴミ扱いか・・・
>>と考えさせられましたよ。

被害妄想バリバリですね。
立谷さんに投票した人は「玉置、真鍋の私怨」のみを判断基準にしたんですかね?
それこそ立谷さんに投票した人をアホ扱いですよね。

>>本当に花火大会やサメネットについて、漁民が漁業権を盾にとって中止しなければいけないことになれば、
>>大変なことです。白浜町の観光事業にとって大打撃です。ここは立谷派、水元派のわだかまりを越えて漁民の方々
>>と話す必要があります。そもそも瀬戸漁民が怒っているのは南勝弥議員の漁民を軽侮した発言等に端を発しています。

これは、>>610を書いたあなたの意見ってことでいいね? 少し置き換えてみるわ。
「本当に清掃センターについて、保呂地区が契約自由原則を盾にとって契約更改しないことになれば、大変なことです。
白浜町の清掃事業にとって大打撃です。ここは言った、言わないのわだかまりを越えて保呂地区の方々と話す必要が
あります。そもそも保呂地区が怒っているのは立谷さんの地区住民の努力を軽くみた発言等に端を発しています。」
あなたが立谷さんの後援者なら、なんでもっと早く本人に言ってあげなかったの!
あなたがそうされていれば、立谷さんは名町長として、今、町長室の椅子に座っておられますよ。

それとね、タイトルを「玉置信者」ってイジっても面白くないし、説得力ないよね〜w
613 Re: カンカンの立谷信者さんへ、再び
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 11:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑正論です。
614 Re: カンカンの玉置信者さんへ
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 14:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>610
本当に花火大会やサメネットについて、漁民が漁業権を盾にとって中止しなければいけないことになれば、大変なことです。白浜町の観光事業にとって大打撃です。ここは立谷派、水元派のわだかまりを越えて漁民の方々と話す必要があります。そもそも瀬戸漁民が怒っているのは南勝弥議員の漁民を軽侮した発言等に端を発しています。


選挙期間中 南勝弥議員の運転手で瀬戸の漁師さん○じくん運転してたの見かけたけど漁師さん辞めたんかな
訳がわからん
615 Re: カンカンの立谷信者さんへ、再び
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 14:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>「だからこそ問題」なのであれば、早いところ警察に駆け込んでくださいって>>585で言ってますよ。
それが現時点ではできないから問題なんですよ。彼らを追及しても何ら証拠がでてきません。
最悪の場合、いみじくも民主党の政治と金の問題時の小沢さん同様に、自分の罪を秘書に負い被せた様に、保呂地区役員、ひょっとすると溝口耕太郎さんまでで追及がストップするようにしています。(立谷を追い落とす事に政治生命を賭けるとまで放言しているのですからそれだけの覚悟も有るんでしょう。)

>役場に居なかった、ってあたりまえでしょう?自分から飛び出したんだから。アホクサ。
>それと、保呂地区側に都合のいい事実ではなくて、全町民にとって都合のいい事実を書いたんじゃないかな。
>あの時点で大事なことは、4月以降もゴミ焼却施設の利用ができることだったんだから。
それでは、保呂地区役員にゴミ処理場を使わせて頂く為に、「高度な政治的判断」で、事実と異なる広報特別号を出したという事を認めるわけですね。了解しました。
そうすると、目的の良否はともかく、公正・中立であるべき広報は政治的に利用されていますね。

>それからこの選挙まで、いくらでも解決する期間あったのに、グチャグチャになるまで引っ張ったのは立谷さんだよ。
>ここまで意固地になるのは、本人の性格の問題、もしくは解決しないことに目的があると解釈せざるを得ないよね。
以下をご覧ください。
>>181より引用;
>立谷町長がこの問題解決の為に連日深夜に至るまで保呂区の区長等代表者と話し合いを重ねてきていたのは庁内では周知の事実。保呂区区長が今更懇談会を申し入れるなど、わざとらしいし、もし立谷町長が応じても、また一からの話になる。その間にゴミ処理場の利用更新契約期限が3月末に切れて、4月以降は白浜町のゴミ処理はできなくなるという大変な事態となる。辞表提出に至るまで、ぎりぎりまで話し合いしてきたが、保呂区の責任者達は頑として応じなかった。
>立谷町長は当初、失言(保呂区の区長らに今後は広域でゴミ処理場を準備するので、次回契約時に保呂の処理場の使用契約を更新しないと言ったとするもの)自体を否定していた。しかし言った言わないの水掛け論で事態が進展しない為に、保呂区区長等相手に、ひたすら譲歩して行った。その中で、自分の発言で保呂区の住民に誤解を与える所が有ったとしたら謝るというスタンスで譲歩し続けていった。
上記内容でも分かりますが、保呂区区長は謝罪など必要としていません。実際に謝罪してもいるようですが、ゴミ処理場契約更新に応じていません。「町長が代われば問題は解決するとの旨を話していた」とのことです。


616 Re: カンカンの立谷信者さんへ、再び
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 15:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>615
>>彼らを追及しても何ら証拠がでてきません。
司法手続では証拠がないものは事実として扱われません。証拠もないのに選挙違反ですか?
民主党がどうとか、なんか色々書かれていますが、憶測が多すぎてね。信用に足りませんわね。

>>そうすると、目的の良否はともかく、公正・中立であるべき広報は政治的に利用されていますね。

論理の飛躍です。そもそもあなたの主張は「前町長の主張が入っていない広報の発行は公職選挙法違反」でしたね?
広報発行が公職選挙法違反であるというからには、行為者の目的が明確でないと、そのように言うことはできません。
本件の場合、4月以降も清掃センター使用が継続できるようにし、町民生活を安寧に保つことを目的としている
と考えられるので、広報を選挙に利用した、と主張するには、大きな飛躍があります。
それと、私は極普通の町民で、発行当事者ではありませんので、「政治的な判断で発行したのを認めるか」と
問われても、お返事のしようがありませんし、公職選挙法違反の証拠にもなりません。

>>>>181より引用;

名無しさんが書かれたものを事実として引用されても困りますわね。
先に、181が信用に足ると、万人が納得できるだけの根拠を示してください。
「根拠を示してください」←これはあなたの常套句ですよね。よろしくお願いします。

で、どうなの? 公職選挙法違反って主張はハッタリだったの?
先にこちらのお返事をください。
617 Re: カンカンの立谷信者さんへ、再び
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 18:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

うぅん・・・
やっぱ匿名掲示板とはいえ、証拠もないのに個人名を挙げて犯罪行為とカキコするのは上手くいえないけどまずい気がする・・・
618 Re: カンカンの立谷信者さんへ、再び
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 19:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>617
最新の最高裁判決だ。ほれっ
つ ネット書き込みでの名誉毀損めぐり最高裁が初判断 有罪判決確定
つ http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100316/crm1003161802029-n1.htm
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project