和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/7/7 10:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

県に査察官が着任したって新聞で見たが、これは組織内を取り締まる警察、検察なんでしょうか!そんなに悪い人間が集まってるんでしょうか?情報網とか密告で組織内の人間をビシビシ取り締まる強権的な組織運営がうまく行ったためしはないと思う。中央集権というか独裁的な手法ですね!一県民として恐怖を感じます。
53 Re: 不正行為通報制度で質疑
ゲスト

名無しさん 2007/10/28 12:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

いまどき、交通違反のもみ消しなど在りません。数10年前のことではないか。首をかけて違反取り消しなどできる議員も警官もありませんよ。
54 Re: 不正行為通報制度で質疑
ゲスト

名無しさん 2007/10/28 12:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

絶対とはいいませんが、今時は厳しいからあまりないでしょうね。
ただ数10年前は言いすぎですw
ここ最近ですよ。政治家や役人の汚職に厳しくなったのは。
55 Re: 不正行為通報制度で質疑
ゲスト

名無しさん 2007/10/28 20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員と職員の関係って怪しいね!警察職員もね!
56 Re: 不正行為通報制度で質疑
ゲスト

名無しさん 2007/10/29 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここ1年前後前のこと。某ホテルで警察幹部と議員が懇親会
職務とプライベートでギブ&テークがあったとして、が名目。
帰りに「森伊蔵」を全員お持ち帰り(いや、少し足りなかったようだ)。
57 Re: 不正行為通報制度で質疑
ゲスト

名無しさん 2007/10/29 17:51  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>53
貴方の仰るとおりです。それから議員についていくような警察官は特に力はありません、要するに出来が悪いと言うことです。と言って確かに不出来な警察官も居るには居ますが仕事も出来なければ悪いこともできないということです。ご安心を。
58 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/11/16 11:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

検察OB査察監に県庁緊張

県発注工事談合巡る前知事逮捕から1年


 県発注工事をめぐる官製談合事件で、木村良樹前知事が逮捕されてから15日で1年。県庁はどう変わったのか、談合は一掃されたのか。


 ■不正


 「親睦(しんぼく)会や任意団体はありませんか。帳簿があれば見せて下さい」


 県庁のある部署。「定期監察」に来た中野光雄監察査察監にこう尋ねられ、所属長は返答につまった。


 職員から月数千円を集め、懇親会の費用に充てる親睦会はある。別室で担当職員が聴取され、問題がないと認められるまで、所属長は落ち着かなかった。「家族のようにお互い信頼し合っている仲なので、決算もしていなかった」。これも監察の対象なのか……。


 監察査察監は県職員の監視役として、7月に導入された。抜擢(ばってき)された中野氏は、まさに木村前知事を逮捕した大阪地検特捜部の上席副検事。汚職捜査のプロだ。


 検察関係者を内部職員として登用したのは、地方自治体としては初の試みという。県庁内外からの通報の処理と、全部局への定期的な監察が職務の大きな柱だ。「知事の犯罪も暴ける」と仁坂吉伸知事は胸を張る。


 9月に定期監察を始め、これまでに計32部署で実施した。「パワハラやセクハラはありませんか」「仕事で過度の負担はありませんか」などのアンケートを事前に実施した上で、中野氏自らが対象部署に赴き、職員から1対1でヒアリングする。


 ある県幹部は「査察監の存在をあげれば、利害関係者からの誘いを断る理由にもなる。『冷たくなった』という声も出ているほどだ」と効果を強調する。


 その一方で、「密告のような制度にならなければいいが」と心配する声もある。ある管理職は同僚らと飲みながらこう愚痴った。「職場をちょっと巡回するだけで何がわかるのか」


 通報は11月初旬までに計50件寄せられ、訓告以上の処分は1件のみ。「職員が不倫をしている」「立ち小便をしていた」など、今のところは職務にかかわる不正と言えない内容も多いという。


 その中野氏も、これから「ヤマ場」を迎える。前知事の有罪判決が確定したため、裁判記録が近く開示される。その記録をもとに、事件への県職員の関与の解明に乗り出すからだ。


 これまでに前知事が受け取った1千万円のわいろの一部が複数の県幹部に渡っていたとの元県幹部の供述が公判で判明し、地元企業から集めた親睦団体の「裏金」を県秘書課で管理していたことも明らかになっている。


 これらの調査を指揮する中野氏はこう決意を語っている。「退職者も含め徹底的に調査しないと、県民は納得しないだろう」


 ■談合


 事件後、県発注工事の落札率は大幅に下がっている。


 全国市民オンブズマン連絡会議が9月に公表した公共工事(予定価格1億円以上)の入札結果によると、県の06年度の落札率(予定価格の総額に占める落札額の総額の割合)は73.6%。全国で3番目に低く、05年度の90.7%から大幅に低下した。今年度上半期の県土整備部発注工事も74.9%と低い落札率を保っている。談合はなくなったのか――。


 その一方で、「談合の疑いがぬぐえない」などとして入札無効になった県発注工事は、今年度すでに3件ある。談合情報がもとで入札が無効になった県有田振興局の管内にある中堅建設業者は明かした。「地元業者に絞られる指名競争入札なら、談合は今も日常茶飯事だ」


 県が6月に公表した入札制度改革では、5千万円未満の工事で実施されている指名競争入札を原則廃止し、全工事を条件付き一般競争入札に切り替える。ただ、実施は「県、業者とも準備期間が必要」として1年後の来年6月にした。


 この業者は「一般競争入札なら談合は難しくなる。県は来年5月末まで談合は続けられる『猶予』を業者に与えた。それでは談合という犯罪を認めているのに等しい」という。


 市民オンブズマンわかやまの畑中正好事務局長はこう指摘する。「落札率の低下は、談合防止策などの成果ではなく、事件前後のショックで談合が自粛されただけ。下がった数字をいかに維持できるか、今後の県の施策が問われる」
(朝日新聞)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000711150001





59 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/11/16 20:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

 中野氏はこう決意を語っている。「退職者も含め徹底的に調査しないと、県民は納得しないだろう」本当に徹底的にやるのだろうか? うやむやうやむや・・・・で終わりでしょうか? でも、これの後始末つけなくては、前には進めないでしょうね!
 期待して楽しみにしてま〜す。


60 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/11/17 9:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

それよりも、仕事もしないひどいアルバイトを何とかしろよ。
みんなバックついているから、職員より偉そうにして、怖いものなしで言うことも聞かへんやんけ!
服装注意の通知文を流したら、シュレッダーで勝手に処分しているバイトもいてるみたいやし、お水のバイト掛け持ちも。
片っ端から調査して、問題あるバイトは辞めさせろ。
税金の無駄遣いや。確実に半分は減る。
61 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/11/18 5:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

「お水のバイト掛け持ちも」って何ですか?
62 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/11/18 8:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

県庁へ来ながら、夜はスナックとか水商売のバイトをやっている奴らがいるっちゃ。
63 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/11/20 5:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

水商売のバイトが悪いのですか? 公務員は二足のワラジは禁止されていますが、バイトは禁止されていません。
64 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/12/1 16:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

百害あって一利なし
65 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/12/1 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

>中野氏はこう決意を語っている。「退職者も含め徹底的に調査>しないと、県民は納得しないだろう」
嘘こけ、全然調査する気ないやん
やったことは親睦会の通帳を調べることだけ
あほか何が「領収書がないですね」じゃ
わしらの給料から集めた親睦会の金を何に使おうと
勝ってやろ
秘書課みたいに民間からゆすり取った金とちゃうわ
66 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/12/16 23:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

親睦会の会計も調査されてたんだ・・・・うちの親睦会も調べられたのかしら?
でも、ほんと余計なお世話です。
上の人も書いているけど、自分達のお金を集めているだけ、強制的に調べる権利あるの?県から補助金くれるなら監査受けるけど。
金も出さずに口だけ出すな。

67 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2007/12/18 5:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

中野査察カン先生様 弱いものばっかりじゃなく、身の回り、足下も調べてやあ−、 元々は三役が悪い事してたんですから、忘れんといてや−、迷惑してんのは現場の職員やで−、エコヒイキせんといてや−、公平やでー、期待してまっせ。 ガンバレ−   
68 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/1/21 23:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

密告も減ってきたようですね!きれいになってるんでしょうか?
69 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/1 18:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

職員のあることないこと注進してご機嫌取りばかりやっとらんと倫理規定が骨抜きにならんように頑張ってや!下に厳格で上に寛大にならんように!
70 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/8 13:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

「官官接待」県が調査へ/旧美里町裏金問題
2008年03月08日

 旧美里町(現紀美野町)で発覚した2億8千万円を超す裏金問題で、同町の元町長、段木晃氏(60)が裏金の一部で県職員を接待したと説明していることについて、県職員の不正行為を調査する中野光雄・県監察査察監は7日、県職員に対する「官官接待」があったかどうか実態を調査する意向を示した。


 段木氏は朝日新聞の取材に対し、02年から05年にかけ、紀美野町の温泉宿泊施設「かじか荘」の宿泊代や宴会代、ゴルフのプレー代、中元・歳暮代などとして裏金から支出された1400万円以上について、「県職員の官官接待だった」などと説明している。


 中野監察査察監は、「まずは紀美野町から事実関係を詳しく聞き取った上で、当時の懲戒処分の内規や地方公務員法などに照らし合わせて調査したい」と話している。
(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000803080004
71 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/9 10:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

職員も萎縮しているみたいですね!昔の特高警察や、北朝鮮、旧ソビエトの秘密警察をイメージしますね!
72 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/22 15:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんなろくでもない組織つくって嬉々としているようじゃ大したことないねー!
73 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 7:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

査察官の査察は誰がするの?やりかけた以上、現知事の在任中は徹底的にやれよ!制度の廃止なんか許されへんよ。
74 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 15:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀美野町から金もらったのは誰だ。接待受けたのも分かってるんやったら早く公表しろ。変に隠したら許さへんぜ。
75 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/3/30 9:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員と言えば犯罪があれば告発しなければならない
立場にあるが、最近の役所に無闇と身内を取り締まらなければ
ならない部署が増えている。この査察官にしろ、教育委員会の密告
制度にしろ、危機管理官を警察上がりを起用するにしろ、
昔の「おい、コラ」時代を思い起こされる。公務員の自浄作用が機能するように、組織作りをするのが最高責任者の仕事のはず。
このような無策なら、東京戸知事より無能だと言われるよ。まー
小役人上がりならしょうがないか。でも我々より高い報酬を税金でまかなっているんだからね。
76 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/4/4 19:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

県への不正行為等の通報 3月は16件

県の職員が関与する不正行為などの情報が、先月は16件寄せられたことが、県監察査察室のまとめで分かりました。
16件の内訳は、職員の不正や不当な執務に関するものが7件、事務処理に関するものが6件、是正の必要のないものが3件で、談合に関する情報はありませんでした。
受理した通報では、職場で宗教団体のパンフレットを配っているとの指摘に対し、県監察査察室は職場での配布は好ましくないので注意処分としています。
また不受理になった情報の中には、県立医科大学の給食業務の請負契約について「過去に食中毒等の事件・事故を起こしたことがない」との記載がないのは不合理だとする通報に対し「監察査察監が関与する事案でない」として不受理にしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/13575044.html
77 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/4/5 9:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

独立法人・県立医大に対して、県は補助金を出しているし、職員を派遣している。医大の事業に不公平なん代があれば、、監査も含めて指摘し、しかるべき対応をとるべきだと思う。
78 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/4/5 10:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

監察査察官が関与する事案とはどんなものなんですか?逃げてるだけやないの。ご都合主義の役所そのものやないですか。
79 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/4/11 21:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

関与する仕事・・・・決まってるじゃないですか、そんなもの。
自分を和歌山に連れて来てくれ地位を与えてくれた人が有利になるようにする仕事。
「監察官=正義」ではありません。
秘書課に対する処分の甘さからも判るでしょう。
他の課なら解体されてます・・・・・。

ようするに権力をバックにした秘密警察のようなものです、最悪。
80 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/4/13 17:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

そのとおり、イコール正義ではない。特に検察は自分達の成績を挙げるためだったら無実であっても何でもでっち上げて罪にしてしまう。そんな奴ら、、、、非常に汚い連中です。
81 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/4/13 18:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

県民の側から考えると、監察官よりオンブズマンの方が役に立ちそう。
県職員の側から見たら、頭ごなしに物を言う余所者・・・・・・大嫌いなオンブズマンよりもっと嫌い。
こんな人を雇っている事をオンブズマンは問題視しないのはなぜ?

82 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/4/19 13:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀美野町事件の解明はどうなってるん?接待を受けたり金もらった職員の調査は、もうまとまったんでしょうか。早く解明してください。
83 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/5/8 5:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

県への不正通報 約100件に

和歌山県が官製談合事件を受けて設けた職員の不正行為などの通報を受け付ける制度は、導入から9か月で100件近い通報が寄せられ、県では予想を上回る件数だとしています。

和歌山県は官製談合事件の再発防止策として新たに監察査察監のポストを設け、大阪地検特捜部の元副検事を起用するとともに、県職員の不正行為についての通報を受け付ける制度を去年7月に導入しました。
県監察査察室のまとめによりますと、今年3月末までの9か月間に寄せられた通報は、計94件にのぼりました。
具体的には▼職員の不正に関するものが29件と最も多く、次いで▼行政事務の処理に関する通報が27件、▼談合や入札に関する通報が6件などでした。
通報をもとに調査した結果、▼県立こころの医療センターの職員が、飲酒の席での不適切な言動をしたとして訓告や減給の処分になったほか、▼和歌山市内で水路を改修した際、誤って別の所有者の土地を掘削し、陳謝した事例もありました。
また調査結果に対する異議の申し立てはないということです。
これについて県の中野光雄 監察査察監は、「通報は予想以上に多かった。今後も公正な調査にあたりたい」と話しています。
(NHK和歌山放送局)
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/03.html
84 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/5/8 6:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

報道されていること以外にいろいろとタレコミされているようですね。
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/file/7821_1.pdf

タレコミ方法も時代の流れか、電子メールが一番多いようです。
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/file/7821_0.pdf
85 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/5/8 23:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職員の不正行為の通報 4月は3件

県の職員が関係する不正行為などの情報が、先月は3件寄せられたことが、県監察査察室のまとめで分かりました。
それによりますと、3件の内訳は職員の不正・不当な執務に関するものが2件と、不受理としたものが1件で、談合・入札に関するものはありませんでした。
受理した通報の中で、「県土整備部の審査業務で、職員から不当な扱いを受け、精神的苦痛を与えられた」という指摘は、監察査察室で調査した結果「適切な指導の範囲内」と判断されました。
また「県内の事業者が、県職員と癒着して不正を働いているようだ」という通報については、引き続き調査中としています。
また不受理とした情報1件は、振興局職員の実名を挙げた上で「仕事もしないで給料を受け取っているのは、公費の無駄遣いだ」というもので、監察査察室は「個人的な誹謗・中傷にあたる」として不受理にしたということです。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14745257.html
86 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/5/10 21:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあせいぜい職員の取り締まりをやったら良いでしょう。どんどんやりなはれ。
87 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/5/14 5:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

知事が職員の数が多すぎるって言ってるんだから、もっと厳しく取り締まって不良悪徳職員は首にし、他の職員にももっと熱心に仕事をさせてください。
88 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/5/14 16:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

県教委の不正行為の通報 4月は5件

公立学校の教職員が関係する不正行為などの情報が、先月は5件寄せられたことが、県教育委員会のまとめで分かりました。
県教育委員会では、県の一般行政部門の不正行為通報制度と同様の通報制度を、総務課を窓口に先月から始め、4月は5件の通報が寄せられました。
5件の内訳は職員の不正・不当な執務に関するものが3件と、不受理としたものが2件でした。
受理した通報の中で、「高校定時制課程の入学式に、ある教員が儀式にふさわしくないジーンズ姿で出席した」との指摘がありました。
県教育委員会で調査した結果「当初入学式に出席しない予定の教員で、撤収準備のための服装だったとはいえ、軽率であった」として、校長とこの教員に口頭で注意喚起をしました。
また「ある高校の大学入試指定校推薦で、公正で適正な選考がされていない」という通報については、引き続き調査中としています。
また不受理とした情報2件のうち「ある市の小学校教員が校庭に自家用車を駐車している」という通報については、市の教育委員会の対応だとして、市の教育委員会に連絡した上で、不受理にしたということです。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14919420.html
89 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/6/9 19:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

県が受理した不正行為などの通報件数、5月10件。

先月和歌山県の監察査察官と監察査察室で受理した不法行為の件数は、10件あり、4件について調査をしていることがわかりました。受理し調査をしている情報の内訳は、職員の不適切な執務に関するものが2件、行政事務に関するものが2件でした。職員に関するものでは、家族の関係する用地買収問題で公私混同があるといったものや勤務中に携帯電話で投資情報を入手しているといったものなどです。また、行政事務に関するものでは、トンネルの工事の残土処理が非効率であるといった問題を提起したり、河川工事で官民の境界が適切でないといった問題が調査されています。一方、不受理になったものは4件あり、土地の登記事務での苦情や、県立医大の職員のモラルの問題、経済センターの解体説明会の開催についての苦情、県内の有限会社の税金の不適切処理の問題など県と直接関係のないものでした。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/15835631.html
90 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/6/25 16:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

旧美里町裏金:監査制度や人事に問題 県職員接待「海草振興局目立つ」 /和歌山

 旧美里町(現・紀美野町)の裏金問題で、県は24日、現段階での調査結果や県の対応を公表した。県職員接待について、監察査察室は「傾向として、(旧町に)近かった海草振興局関係、地位の高い人が多い。建設部関係が目立つ」とした。また、市町村課は旧町の財務運営について、地方自治法や町条例の違反を4点指摘。監査制度の活用や人事などに問題があったとした。

 県議会総務委員会で報告した。寄付金の処理方法や契約保証金を裏口座で保管したことが地方自治法、備品台帳を作っていなかったことが町条例に違反。監査委員による出納検査の時期や回数は双方に違反していた。市町村課は「台帳を作っていないので裏金による購入でも把握が困難。検査は毎月やらねばいけないが年4回だけだった」としている。

 また、出納部署の担当職員が10年以上長期在任するなど、チェックが不十分になる恐れがあったとした。

 県は問題点を精査し、他市町村へも参考事例を情報提供するとしている。

毎日新聞 2008年6月25日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080625ddlk30010455000c.html


91 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/6/28 10:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

初めてこのスレを見たが、和歌山の県庁って問題がかなりありそうですね。表に出てくるものだけでもいろんな問題があるんだから、裏には何があるのか分かりませんね。
92 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/7/8 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんなポストは百害あって一利なし。不人気の最大の要因
93 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/7/12 8:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

それだけ県庁には問題が多いと知事は思っているんでしょう!次の人にために徹底的に厳しくやってきれいにしてください。しかし、本人もきれいにしないとだめですよ。今頃選挙の時の問題が出てくるのはね!
94 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/7/19 8:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

県でも職員の採用試験結果を事前通知と報道されているが、本当に通知だけなのか議員や有力者がからんでいるとしたら、それだけだとは考えられない。警察が動く前に査察官が捜査すべきでしょう。
95 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/7/20 7:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

試験結果を半時間早く聞いても受験者に何のメリットもない。本質は口利き者が、如何に強力に口を挟んだか、受験関係者に知らしめたかったか、だ。知らせる理由は唯一つ、何かの義理があるからだ。その何かとは?
96 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/8/14 20:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

age
97 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/2 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

このポストは恒久ポストになるようです。信頼しているのは査察官だけのようですね。
98 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/6 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職員の不正行為の通報、8月は4件

県監察査察室などが受理した県の職員が関係する不正行為などの通報は、8月は4件あったことが分かりました。
それによりますと、職員の不正・不当な執務に関するものが1件、行政事務処理などに関するものが3件で、談合・入札に関するものはありませんでした。

このうち、「県が都市計画決定した国道の計画について、議決した都市計画審議会の審議は有効でない」という指摘は、監察査察室で調査した結果「法律上の問題は認められない」と判断されました。
また「県内の漁協が県有地を占有していることについて、県の関係部局に問い合わせても分からないという返答だったが、実際に不正は行われていないのか」という通報については、「今後予定されている対応で法的な問題は解消される」と判断されました。
一方「相談機関の女性職員が、通報者の個人情報を勝手に他の団体に伝えたのは不適切である」「ある振興局が行った道路工事で、既設の農業用水の土管を埋めてしまったのは工事ミスではないか」という通報については、引き続き調査中としています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/18924622.html

99 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/6 19:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんな話もあるけど 試験結果の事前通知の処分はもうしたの?
これは 著しく不公平で調べればすっごく大きな事件だと思うけど、何も処分しないの? だったら査察官様は辞めなさいね。
100 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/7 20:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

それもそうやが、紀美野町事件は処分どないなっとんのや。えらい調べたみたいやけど!
101 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/13 9:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

どっかのダム事務所の件は査察官が頑張ったんでしょう。次は試験結果の事前通知か紀美野町ですか。それともどっかのパワハラでしょうか、楽しみですね。
102 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/13 9:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近通報が減ってきたようです。新しい奨励策を考えないと。賞金を出す、昇給、昇任に反映させる、、、、、。何か必要です。
103 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/13 11:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

頭わるいんちゃうか?
奨励するようなものか?!
見過ごしにできないこと、みんなの不利益になること。
そんな時に、切実な通報としてなら否定しないが、
無理やりひねり出すようなものやないやろ!!
104 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/14 7:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

今、県庁内で知事と一番ピッタリ行ってるんがこの人らしい。
105 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/15 1:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

共通点といえば、
 上には甘く、下には手厳しい(かなり)。
 ともに元国家公務員。??
106 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/15 17:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

キャリア以外は使い捨て。首を吊ったり腹を切るのはノンキャリと相場は決まってる。
107 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/15 19:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

役人は信用できない。

でも農水省の毒米はやってられませんね。
自民党はのんびり総裁選挙してる場合ではないのに(^^;;


108 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/18 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

だから民主党の政権になるでしょう!小泉と竹中が潰した日本を正常な姿に戻してもらわないと日本は崩壊する!
109 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/9/23 8:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

小泉も竹中もいまだに大きな顔してマスコミに出ている。こんなのおかしい。
110 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/16 21:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

査察官様。しっかり親睦会の通帳を調べてください。暇でしょうから!!
111 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/18 18:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうなんだよ それが一番楽しいよ その代わり処分は下っ端だけだよ 約束だよ!
112 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/19 13:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

言われなくても分かってるよ。当たり前じゃないか。
113 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/22 21:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

不正経理発覚。また仕事ができましたね!徹底的に調査して徹底的に処分しないと論理が合わないですよ。いよいよ出番です。
114 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/23 11:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんなに不正が多いんだったら査察官の増員も必要じゃない。
115 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/23 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

増員はいらないね 下っ端だけ処分するから 幹部はほっとけば うやむやになるから わし一人で十分やわ
116 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/23 23:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

みんな、なぜ気付かない?
監察官も会計検査院も本当に正義かどうか?
裏に何があるのか・・・・・
会計検査院の不正は?
監察官=秘密警察?

よーく考えよー(アフラック風)
117 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

正義の名の下で行われている事が正しい事だとは限りません。正しい事であれば不平や不満は出てこないでしょう!
118 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 17:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

査察官様。知事が不正をしていれば、取り調べできますか!!。
無理でしょうね!!。根性無し!!
119 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 18:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

ゴメン 無理ですわ
120 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 18:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

非常に恐縮なたとえですが、飼い犬には、主人の手を噛めないーという忠実な迷いがあると思います。主人公は知事か、県民か?で判断したらよいと思います。知事であっても、悪いことがあれば「うーん、ワン、ワン」と吠えまくって下さい、そのさいは、ジッポは下げないで、堂々と、ピーンと立ててほしいです。
121 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/29 23:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

阿保の一つ覚えのように、県職員だけでなく、背後を監察出来れば優秀なんですが。

県会議員(例えばですよ、一応) を 監察査察する権利は誰にあるのか?
122 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/29 23:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

県議会を査察するのは有権者しかありません。執行権と議決権と区別されています。
123 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/10/29 23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

それでは、議員の横暴を正すのは難しいですね。残念。
票の為に正義を売るのが議員、その手先となるのが公務員。
いつもトカゲの尻尾切りで終わります。
124 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/11/7 5:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近、査察官もサボってない。摘発件数が減ってるよ。もっとビシビシやってもらわんと、増員は無理やし、だらけきてるよ。
125 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/11/11 22:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員や幹部の不当要求も取り締まってもらわんと職員はやってられんわな。
126 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/11/11 23:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほんまやねぇ〜無理やけど。
127 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/11/21 22:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

油断大敵、、、!
128 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/11/22 15:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうして 分かるの?
129 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/11/25 15:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

職員の業務管理と強権を使った横柄な態度も含め監督しないと。
130 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 10:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですね

131 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/16 23:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

曽根義広知事室長が16日の県議会総務委員会で、後援会関係者から08、09年で計約200枚を無料で受け取り、幹部職員らに配ったことを認めた。

中野光雄・監察査察監は、一部の関係者から事情を聴いていることを明らかにし、「現在入手している資料では(公職選挙法には)抵触せず、県職員倫理規則違反にも該当しない」と述べた。

・・・・・これどう思う?
下っ端職員にはメチャクチャ強気で横柄な彼も幹部職員には口出せないのか?

もらった職員を全員クビにすれば人員削減できるのに。

132 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/17 5:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

勤務時間中にそんなことやっててもいいの?以前職員の処分のときにそんなコメントを言ってたんと違うかな!そのときの都合で変わるんでしょうかね。
133 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/17 6:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

査察かん様
 あなたね公職選挙法どうのこうのは警察にマカしときなさい。あなたはいつまでも検察官ではないのですよ まずはそれを頭にたたき込んで
 次に パー券200万円分をただで受け取る ということは 誰か(利害関係者かも?)が200万円支払いパー券を貰わず後援会にばらまくのを任せた(かも?) それを県職員がタダで受け取った 倫理上 問題ない? 公務員倫理の意味知ってる?  
下っ端だったら 即 処分でしょうね。
 
134 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/17 8:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

パーティーでただ飲食はかまへんのか。公選法とは関係なくとも飲食接待は禁止やろ。
135 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/17 8:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

後援会が無料でパーティー券を配るはずないですよね。
何のためのパーティーか考えればすぐ解る!
これで処分なしなんて、さすが監察監、世渡り上手で!

136 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/17 9:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

出欠は任意を装いながら誰が出席したか
分かるんだろっ。
わが身かわいけりゃ、意思に反してでも
出席するんちがう。特に和歌山のような
後進県では?。
137 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/17 18:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

人騒がせな。迷惑かけたと職員に謝れ。
138 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/20 17:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

パーティー券の調査は終わったんかな?発表がないね!
139 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/21 13:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

所詮知事を守るための職でしょう。
140 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/30 18:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職員が利害関係者とのゴルフを条件付きで認める。

和歌山県は、これまで一律に禁止していた県職員と利害関係者とのゴルフについて、事前の届け出をし、費用を負担すれば参加を認めることを明らかにしました。これはきょうの定例記者会見で仁坂吉伸知事が明らかにしました。県は職員の倫理規則を改正し、来月1日から施行します。職員と利害関係者とのゴルフについては有罪が確定した前の知事官製談合事件を受け、県は職員の倫理規則を設け、国家公務員法に準じて県職員と利害関係者とのゴルフを禁止していました。仁坂知事は「ゴルフをすることが悪いわけではなく、必ず不正が起こるとは言えない」などとして職員が事前の届け出と費用の自己負担をすることで利害関係者とのゴルフを解禁することにしました。仁坂知事は国家公務員倫理規程で関係者とのゴルフを禁じている点について「そこまで厳密に規定しなくても良い」との考えを示し、事前の届け出と費用負担をもとにした県の倫理規定程度が妥当だとしています。全国の都道府県で13の自治体が現在利害関係者とのゴルフを禁止しており、12の自治体が条件付きで認めています。また県内のゴルフ場からは「倫理規定が厳しいので来場者が減った」との苦情が間接的に知事のもとに寄せられているともはなし、禁止から2年で条件を緩和することになりました。また、業界団体との飲食についても条件を緩和し、これまでおおむね20人以上が参加し、飲食の伴う式典やパーティーへの参加については主催者の書面による招へいで参加できましたが、今回の改定で、20人に満たない会合でも参加できるように改めました。厳しくしていた職員の倫理規定が状況に見合わなくなったため今回の一連の改定で緩和する事になりました。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/28046084.html
141 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/30 19:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑朝令暮改だな。気兼ねなく一杯飲めるな。これからは夜中でも上司叩き起こして「二次会で業者とばったり会って一杯飲むことになった」と断り入れて飲むことにする。査察監も携帯公開して寝ずの番していてな。
142 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/30 20:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうして緩和するのか、一貫性がない。 今までこの規則守って、友達関係にもヒビが入り、つきあいのなくなった人もいるけど、どうしてくれるんだろうね。 間に入って謝罪してくれるのだろうか? 職員ゲームで遊ばないで欲しいね バカにしてるんだろうね。
143 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/30 21:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

要するに職員を信用しないから規則作る。木村で経験済みだが知事は不正に手を染める。仁坂知事は堅い人だけに余計厳しい規則づめに走る。今になって緩和とは?????
144 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 8:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂知事は利害関係者とのゴルフ禁止規制を割り勘なら良いと解除したが、記者会見で他のスポーツなら良いのにゴルフだけ悪いのはおかしいと語ったらしいが、ゴルフは高いプレー代が絡むんだ。だから規制したんだろう。けったいな説明や。
145 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

通常スポーツって利害関係者としないし、それほど疑われる
シーンってないからね。汗を流しながら接待するのかな。
ゴルフが要注意なのは守屋の時で分かるように闇の部分が多
いからだろっ。これから県職員の許可ゴルフは背中にマーク
でも付けてやるんか?。周囲の者に許可した職員かどうか分
からなければ意味ないね。
146 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 9:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

利害関係者が唯の県職員とゴルフをしたいと思う?。
近づきたいし、情報を得たいためであって木偶の棒とやっても
面白くもなんともない。退職した公務員とやってみろよ。
時々、勘違いするのは個人に魅力があって近づくと思っているんだ。役職に近づきたいだけなんだよ。中には魅力のある職員もいる
けど、そんなのには利害関係者も近寄りがたいのでは。
147 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 11:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

飲食代も結構高いよ。プレー後査察監に領収書を、提示するよう義務ずけるぐらい徹底すべきでしょう
勿論知事もですよ。
148 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 11:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

記者会見で、知事は、治外法権で別ですよ、職員だけという言い方をするから話がおかしくなるのです。
149 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 13:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

ゴルフの事前通知しなくとも、領収書持参で事後届けでよいのでは。当日にメンバー解ることもあるし、自腹チェックも必要だよ。
150 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 14:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

領収書で済むなら相手はなんぼでも融通して呉れるん違う。
県民が言ってるのは要するに李下に冠たださず、だろう。
151 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 14:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

上司に見せたあと、業者に買い取ってもらったりして。
152 Re: 査察官って!
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 14:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

今、どこかの国の政治献金の構図と一緒でないの?。
金額の多寡の違いだけ!!。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project