和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/5/13 9:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

議会議員の補欠選挙も始まりました。
これからの町つくりに議員のみなさんには頑張ってもらわなければなりません。
色んな問題を検討し解決して頂いているのですが・・・
何だか、しっくり来ないんです。
町民との想い少しにずれがある様に思います。
ここでは、ここに書き込む人が議員です。
町への想いや、日頃感じていることについて、議会形式で話し合いたいと思います。
誹謗や中傷など特定の個人や団体を非する意見はしないで、みんなで明るい日高川町を話あいましょう。
町外の方の意見も、とてもありがたいです。
交流が深まればいいですが・・・



549 Re: 538番さんへ
ゲスト

あきら 2009/10/5 23:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

あんたら外部に漏らした奴を知りたいだけだろ。
そういったらよいじゃん

512の一議員の投稿にもあるように 彼が、キーステ〜ションかもね 知らないってはずが無いが そう言っておかないとね。
そんな奴らの我がままが赤字になっているんだ

それに そんなに怒らなくても。そのう、ちゃんと書き込んでやるよ。
そのとき 貴方の名前がトップに書き込んでやるさ。

うさぎちゃんの言っているように ここには何人も化けた奴がいてる
化かしやいだ まぁここに議員と名のる奴がいてる
その彼が 答えを濁すからこうなってしまう

でもな・・・もうちょいしたら 512番のとこで出ている彼の悪行もおのずとして主人公になって登場するかもな???

他の人には分からんかも知れませんが 伊藤さんに
追伸:伊藤さんが 投資していた件だが ・・・
心配しなくても 彼は生きていますよ。
昨日確認取りましたので たぶん貴方なら居場所知っているかも知れませんがね。
550 Re: 538番さんへ
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 9:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

549番

言語明瞭意味不明。

そういえば どこかの国の国会議員にこんな人いてたわな。
551 Re: 538番さんへ
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 10:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

まつりごと「政」・・主催者が領土.市民を統治すること。政治。△「祭り事」の意。古くは祭政一致だったから。   岩波国語辞典より
552 Re: 538番さんへ
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 11:19  [返信] [編集] [全文閲覧]



おはようございます。
9月29日(火)


 面白い言葉に出会った。
『月を指す、指先を見る馬鹿』。

 社長は遠くの月(理想)を一所懸命に説いても、社員はその理想の方向を見ずに、社長の指先、すなわち社長が何を言っていたかという言葉尻ばかりを追い求めるということだ。

 本当は、「その言葉の真意は何か?」と考えるのが、社長の指差す先の月を見ることなのである。組織の中にいる者は、指先ばかり見ているのではないかという反省を、常に求められている。


昨日の所感にたいし、多々ご意見をいただきました。
意見をいただく中でやっぱりと思う問題点も見えてきました。
なかなか全体が見えない。
是非皆さん意見出してください。
ややこしいネットの足引っ張り的な書き込みはおたく族に任せて、
自由に意見を述べていただきたい。
この町をどうしたらいいか、
それよりももっと気持ちよく働きたい。こんなんおかしいで!
町長思っているように行けへんで。
そんなことでいいんです。待ってます。
いい意見は紹介させていただきます。(趣旨変えずに一部手直しする場合があります)

さて運動会でラジオ体操久しぶりにやりました。
あんな簡単な体操が、以前のように体が回らなくなり、こんなはずはと思いました。
まじめにやると実に壮快でした。

553 Re: 538番さんへ
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 11:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

10月1日から毎朝始業前にラジオ体操の曲を流してみようと思います。
また思いつきかと思う方もいるかもしれませんが、本当はおやつの時間頃にも流してみたいのです。
ためしてガッテン!
これからも模索します。
玉置


おはようございます。

9月28日(月)


「不景気の時でも、必要な投資は行い、必要な物は買う姿勢が求められる」、「どんなに困った時でも、世間様に迷惑を掛けるような不況対策は避けなければならない」と、松下幸之助は教えた。

 何でも、“カット、カット”では、世の中成り立たなくなる。世の中が成り立たなくなったら、自分も成り立たない。

 自分だけが生き残りたいと思って打つ手は、回り回って、自分の滅びにつながる。逆に、少しでもみんなのためにお役に立てる対策を打とうという姿勢は、きっと、自らも救う道である。


やっと雨。自然相手はいろいろと気をもむものです。
さて今週も国民健康保険組合や、病院経営事務組合とか、広域行政事務組合とかの会議が目白押し、
脱退意志表明で皆さんに気をもますことになるようです。
きちっと説明をしご理解をいただくようにするとともに、住民の皆様にも
「なんのこっちゃ、保険料高なんのちがうか」と不安を持たれないように配慮します。

さて、9月議会でも述べましたが、今回の人事見直しは基本的に行いません。
遅れている面談や、欠員や移動による手直しでは・・・・・・と思い今少し時間を持ちたいのと、
所信表明の時の想いと機構改革的なことも必要ではとの想いに時間を要しているからです。
12月議会にも提案、ワンストップ的な配置など思い切った体制を目指します。
すでに一部の皆さん方から提言もいただいておりますが、
いろんな意見あろうかと思いますのでゥ〜んとうならせるような斬新な提言してください。
また先般、県にも約束しましたが、女性の管理職ももうけたく思います。

一部の部署は大変仕事量が多く大変だと思いますが、乗り切ってください。
またあの人にこの仕事やってもらいたいなあとみんなが思うよう現在の仕事に邁進してください。
よろしくお願いいたします。
玉置


554 Re: 538番さんへ
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 14:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

552,553番って、
最近、毎朝、町長が役場職員に送っていると言うメール?
流出?それとも町長自らこんなとこに書き込み(笑)。

役場の職員方はこのメール読んでどう思ってるのでしょうか?

555 Re: 538番さんへ
ゲスト

名無しさん 2009/10/6 19:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨日の所感にたいし、多々ご意見をいただきました。
意見をいただく中でやっぱりと思う問題点も見えてきました。
なかなか全体が見えない。
是非皆さん意見出してください。
ややこしいネットの足引っ張り的な書き込みはおたく族に任せて、
自由に意見を述べていただきたい。
この町をどうしたらいいか、
それよりももっと気持ちよく働きたい。こんなんおかしいで!
町長思っているように行けへんで。
そんなことでいいんです。待ってます。
いい意見は紹介させていただきます。(趣旨変えずに一部手直しする場合があります)



面白い言葉に出会った。

「ややこしいネットの足引っ張り的な書き込みはおたく族に任せて、」
一議員だったら多分こういうで。

「ぬあうにいー!
○○町長 よく言った。12月議会の一般質問を楽しみに待ってろ。」って

556 Re: 538番さんへ
ゲスト

新人 2009/10/6 23:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

あほくさい。茶番です、中身をしっている職員、議員さんには笑えてくる話しだと思います。公室長、首長ではどうにも出来ないことだとはっきり言ってください。
557 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

あきら 2009/10/7 0:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

他の町で何でもする課を発足して10月6日で丁度40年。
ネットで検索したら内容が分かる
よい面もあるだろうが今となったらもう そんな課は止めて行っている町が多い 詳しいことはネットで検索して勉強してくださいな

時代の取り組みが遅いとゆうか中身の無い発言が多い 40年間 何でもする課を参考にしてくださいな
やるだけ無駄な課ですがね。


558 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 10:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員定数削減請願書を11月に議長に提出するってところまでは分かったがその後の流れはどうなるの誰かおせーて。
559 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 10:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

ウサギも亀もあかん
560 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 17:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

558番さん
請願の処理は議長の専決事項であり 1.所轄の常任委員会又は議会運営委員会に付託 2.特別委員会に付託 3.委員会への付託を省略して本会議で審議する の3通りが考えられる。
特に今回のように(次回選挙に実施されたい。)急を要する場合は3.がベストと思われるが、そこは各議員の思惑が作用しどうなるかが楽しみだ。

赤信号みんなでわたれば怖くない。

又 葬り去られるかも。
561 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/7 19:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

557番 おや おや あきらさんともあろうお方がなんと弱気な。

今回の徳島 香川 産品研修で参加者(8名)が感じたことは片や売り上げを伸ばす 片や売り上げを下げる。その主な要因は何か。立地条件 社会情勢 いろいろあるが一番の要因は店長であるということです。
全く、好対照な店長  売れない原因を他に探し言い訳ばかりするやる気のない店長

積極的に取り組み時には生産者、上層部とケンカする店長。

差が出て当たり前。

玉置町長にそれだけの力があるか、ないかだけのことです。
562 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 20:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

日高川町の店長たちを、一議員さんはどんな風に見ていますか?
視察先の店長が、100点満点で50点だとすると・・・
日高川町のそれぞれの店長・支配人たちは何点だと考えますか?
お聞かせ下さい。
563 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 20:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

全く、好対照な店長  売れない原因を他に探し言い訳ばかりするやる気のない店長

とは・・・日高川町の店長でしょうか?
564 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/7 20:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

563番さん。
どんな風に読んだら日高川町の店長が出てきますか?
違います。徳島 香川のどちらかの店長です。(どちらとはいえませんが)

565 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/7 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

又 怒られそうですが、日高川町の店長、支配人のお顔、お名前 まして内容など全く知りません。
又 Aコープのことを指しておられるなら、一議員が口を挟むべきことではありません。
ただ Aコープは良くやっていると理事の方から聞いています。
中津産品所は時々寄りますが、品揃えも豊富でよく流行っているように思いますが、やはり人口が少ないというのがネックになっていると思います。
日高川町の産品は全く違った方法 たとえばトラックで都会に売りに行くといった方法などを検討する必要があると思います。
566 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

あきら 2009/10/7 21:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

川辺のAコープの店長は、田辺の方で 感覚的にもまったくこちらとの取り組みかたが違います
魚の仕入れにしても違います ただこちらの田舎の感覚と彼の田辺で揉まれてきた腕とがまだ噛み合っていないもったいない話です
自由にさせてやればもっと売り上げが上がるだろうが 邪魔をしているのは いったいなんだ…
それも行政の感覚も同じで 視野が狭い 世間の状況も分からない職員や議員達が視察に行ったところで何をどうみてくるのか?疑問です

そんな視野しか見れていないからこそ『なんでもすぐする課』など出てくる 他の町でなんでもすぐする課今日で40年と1日のとこがあるから検索したらよい 何がメリットなのか またその課の裏話などもありますから
感性が無いものに世間を読む目が有るのだろうか
欲目が裏目になるのが関の山だろうね
567 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 9:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

徳島と香川の比較でしたか・・・
先進地視察だと思ったので、徳島・香川は先進地の店長で頑張っておられると勘違いしました。
565のお答えのAコープは関係ないですよね。
日高川町ですもんね。
でも、日高川町の店長や支配人などを良く知らないって言うのは、
少し残念でした。
各施設の運営は、色々あってかなり厳しい状況にあるのはご存じだと思います。
今回の研修で、日高川町の施設運営等を考えるとき
今の日高川町の施設運営を100点中、50点としたとき・・・
徳島・香川は何点に感じましたか?
店長や支配人の良し悪しが、運営にどの程度影響があると考えますか?
今回の研修で、議会として町にどんなアプローチをすべきだと思いますか?

568 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 10:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

又 談合?
nhkで放送されてました^^;;
日高川建設業で、あやしい動きして、厳重注意されたらしい

569 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 15:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員さんが研修とか行ったら・・・
研修報告書を参加議員全員出してますか?
議会の場で研修報告を参加議員を代表して議場で報告・発表するべきじゃないですか?
15分程度でいいと思います。
あとの15分は、役場執行部からの質疑応答でもいいけどな。
課長さんから質問されてもいいじゃない!
逆の立場で物事を考えると、きっといいことありますよ。

570 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

県発注工事:不自然な入札相次ぐ 今年度26件 /和歌山

 県が発注した日高川町内の工事を巡って、不自然な入札が相次いだことが7日、県の調査で分かった。今年度発注した26件すべてで、町内業者の応札額が最低制限価格付近に集中し一定間隔だったことを確認、県は地元建設業協会に口頭で注意した。

 県技術調査課によると、8月に入札した砂防工事では、参加21業者のうち町内業者13社の応札額が、2万2000円か4万3000円、4万4000円の間隔で並んでいた。町内の1社が最低制限価格を240円上回る2192万4000円(税抜き)で落札した。

 最低制限価格を狙う「たたき合い」が相次ぐなか、県は最低制限価格を事後公表にするなどしてきたが、集中応札の手法をとれば事前に最低制限価格が分からなくても協力した業者間で落札できる可能性が増す。工費自体は安く済むが、県は「公平な入札の観点から容認できない」としている。県は砂防工事の件は告発しないが、同じケースが出た場合は入札無効の措置を検討する。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/10/08/20091008ddlk30010336000c.html
571 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 17:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

567番さん。全くの私見ですが

今回の研修で、日高川町の施設運営等を考えるとき
今の日高川町の施設運営を100点中、50点としたとき・・・
徳島・香川は何点に感じましたか?・・・90点 30点
店長や支配人の良し悪しが、運営にどの程度影響があると考えますか?・・・90%
今回の研修で、議会として町にどんなアプローチをすべきだと思いますか?・・・日高川町の産品は全く違った方法 たとえばトラックで都会に売りに行くといった方法などを検討する必要があると思います。



572 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

あきら 2009/10/8 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員はすべてにパーフェクトではない。
議員とゆう権力を知り。
己の力も知らず過信している議員たち!

警告!する
俺達には 権力はないが 人の話を聞く耳は有ります。
貴方達には能力も無いのに権力がありそれが邪魔をして無能にしてしまう。
無能な議員ほど過信する。

町長がワンマンにならないためにも議員は多いほど良い
町長と課長とが組むと議員しか止める人がないから
でもその議員も仲間には入れば…
どうなるのかこの日高川町は 美山を破壊した岸本議員 これから怖そうと組織の強化をしている伊藤清議員 その袖の下で段取りしている堀議員
いつか私の話が理解できるだろうが その時はもう遅い!
なでなら無能な議員を先生と呼ぶ人達がいてる限りこの世は終わりや お前たちを俺はぶっ潰す!
573 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

569番さんへ。

議員さんが研修とか行ったら・・・
研修報告書を参加議員全員出してますか?・・・他の委員会は知りませんが産建委員会では各自出します。

議会の場で研修報告を参加議員を代表して議場で報告・発表するべきじゃないですか?・・・それは昔からやっていると思います。

15分程度でいいと思います。
あとの15分は、役場執行部からの質疑応答でもいいけどな。
課長さんから質問されてもいいじゃない!
逆の立場で物事を考えると、きっといいことありますよ。・・・良いアイデアだと思います。我々としてもその方が物見遊山的気分で行ったのではないと分かってもらえて好都合です。


574 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 17:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

572番  別スレへ行きなさい。
575 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 18:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

他の委員会は知りませんが産建委員会では各自出します。

・・・すべての委員会で出すべきだと思います。
・・・それに、出した後はどうなるのですか?
・・・誰が確認して、管理していますか?

それは昔からやっていると思います

・・・あまり聞いたことがないですが・・
・・・議会を傍聴する人が少ないのに、議会でされてもねえ?
・・・議会だよりとかでも、記事になっている時がありますが、行ってきた報告はありますが、その結果を検証したり、予算に反映されるような、議員提案もありませんが?どうしてですか?

良いアイデアだと思います。我々としてもその方が物見遊山的気分で行ったのではないと分かってもらえて好都合です。

・・・好都合っていう表現は頂けませんが、ぜひやってほしいですね。
・・・ただね、行ってきた内容を説明するのは要りませんね。
・・・だから、日高川町はどうしたらいいのか?
・・・それを形にするために、今何が必要でどこを変革するのか?
・・・とにかく、具体的なビジョンを示してほしいですね。
・・・今までの視察って、行ってきたよーって感じで終わってると感じていませんか?
・・・先進地視察で身になったことって、今までで何かありましたか?
以前どこどこに視察に行ってきたことが、日高川町のここに生かされてますって事例を示して頂けませんか?具体的に!



576 Re: 561の返信です
ゲスト

あきら 2009/10/8 18:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

玉置町長にそれだけの力があるか、ないかだけのことですとありますが

何でもすぐやる課のメリットは確かにあります。
それに玉置だ 行くときはいくだろう
それは その課でなく違う課で発揮したしかよいだろう

全国の、すぐやる課の一番の要請は、蜂の駆除が一番です
それについて 困った話があります
蜂に刺され 血清が二度打てないので 一度刺された人はその課から移動になりますよね。
その町の職員は、蜂におびえた町となって 

公務員になりたくないと「だって蜂に刺されたくないもん」
その課は、無くなっていったとこが多いんですよね

俺は すぐやる課じゃなくもっと実践的な課にしなきゃならないと思う

今現在 ネコの死骸の駆除は 誰がやっているか議員さん知っているのか???

蜂の駆除に教育委員がやっている???
たわいも無いことだが、議員さんよ知っているのか

乗り乗りでのっていたら 見えるものも見えんだろ。
一度灸をすえてやろうかな。
577 Re: 574の名無し
ゲスト

名無しへあきら 2009/10/8 18:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

名無しに とやかく言われたくない。
名の無き者にね 

578 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 19:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

視察研修のコンセプトは行く前に議論されるのでしょうか?
また、視察研修って毎回違う場所に行ってますが・・・
継続して(3年後とか)見るって考え方は無いのでしょうか?
例えば、徳島の勝浦郡上勝町って町なんかは、葉っぱ産業で町起こしをしている事はみんな知ってますが・・・
実際は、始めた頃よりもどうなっているのかなど・・・
今回視察したところも、現時点では・・・こうなんだけど・・・
3年後はどうなってるのかとか・・・興味ありますよね。
もし、日高川町がまねたら、結局そこと同じ道を進んでしまいます。
良く聞きますよ・・・
こんな会話
『前に行ったさか、あそこは止めとこらよ』
『あの辺に美味しいものあるで』(たぶん冗談話の中ではきっと出てますね。)

あっ!
視察には、夕食にお酒出ますよね。
交通費・宿泊と食事は、公費でしょうが・・・お酒はお部屋つけの自腹ですか?

579 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 19:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

本日,所用で役場に行って来た。

A氏に用事があったのだが、席を離れていた様子。
少ししたら戻って来るのかと思い,待つこと数分。
その間、同じ課と思われる人と何度か目が合うがあいさつもなし。
なかなかA氏が戻って来ないので,近くに座っていた人に声をかける。
するとその人は,ズボンのベルトを直しながら立ち上がった。
一体、机でズボンのベルトを外して何をしてたんだろう。
机の下に女性でもいるのかとのぞきたくなってしまった。
その後,その人に用件を伝えるが,一向に話が通じない。
そのうちに、その人が誰かに携帯で電話をしはじめた。
私の用件に関係があるのかと思っていたが,どうやら関係のない話らしい。
私は,ある書類をもらいにいったのだが、なかなかその書類が出て来ない。
もうエエ加減に面倒くさくなったので、そのまま帰ることにした。
A氏がいつ戻るのか聞いたのだが,「今日○○来た〜んのか?」とまわりの人に聞いてるが、誰も知らないらしい。

これってどないよ?
周りの人間が隣の人の仕事が分からなくて対応出来ないのは、まあ仕方ないのかもしれない。
しかし、隣の人が出勤してきてるのかどうかも分からない職場ってどうよ?
役場って、こんなことが許される環境なの?
もう少し職員の教育をちゃんとしてもらいたいけど、どこの誰に言ったらエエの?


580 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 19:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

575番さんへ。
前段について
委員長宛てに出してもらいそれを全員でひとつにまとめ議会で委員会報告という形で報告 承認をもらい議会事務局で保管します。

後段について
575番さんの言われる通りだと私はいつも思っていました。
だから 私が委員長になった今回、批判 非難を浴びるのを承知でマッタケの食い放題を提案したのです。
581 Re: 574の名無し
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 19:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

577番
名無しさんという名だと解釈すればよい。
あんたの自慢する あきらはあんた一人かい?
とにかく このサイトでは特定の個人団体への誹謗 中傷は私が許さん。

582 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 20:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

後段について
575番さんの言われる通りだと私はいつも思っていました。
だから 私が委員長になった今回、批判 非難を浴びるのを承知でマッタケの食い放題を提案したのです。


575番さんの言うことと、マツタケの食い放題を提案することと、どのような関係があるのでしょうか?
583 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 20:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

582番さん。

・・・今までの視察って、行ってきたよーって感じで終わってると感じていませんか?
・・・先進地視察で身になったことって、今までで何かありましたか?

このあたりの事への考えです。
584 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 21:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

578番さん。
前段について
当然資料 情報を集め十分検討します。
中段について
そういったことも大事だと思います。
後段について
ビール1.2杯は大目に見てくださいよ。
楽なように見えるけど結構疲れるんですよ。

議員の視察研修については、いろいろ批判の対象になり最近取り止めているところも多いらしいです。
私個人としては取り止めでも良いと思います

585 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

ビール1・2杯ってことないでしょう?
正直にね!!

586 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・先進地視察で身になったことって、今までで何かありましたか?
以前どこどこに視察に行ってきたことが、日高川町のここに生かされてますって事例を示して頂けませんか?具体的に!

これに答えてくれませんかね?
587 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・議会だよりとかでも、記事になっている時がありますが、行ってきた報告はありますが、その結果を検証したり、予算に反映されるような、議員提案もありませんが?どうしてですか?

これもね!!
588 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

このあたりの事への考えです。
・・・・って何????
マツタケの事につながります?
意味わかりません。
抽象的じゃなく、具体的な説明が必要ではないでしょうか?
一議員さんは、前から気になっていましたが・・・
意見が抽象的なところが、あります。
悪いけど、議員に向いていないと思います。
理論だてのある、具体的意見を述べるのが、議員であると思います。
抽象的な意見や、考え、言動などは選挙民に伝わりません。
目に見えて、真実性と完全性が備わってこそ、議員としての役目を全うできるはずです。
悪いけど、議員には向いていないのです。

589 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 21:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

皆さん議員というものを誤解されているように思います。
選挙のときはペコペコ頭を下げて票を頼むのに当選したら威張ってえらそうにする。
まして役を持ったらなお更偉そうにする。って思われがちですが、そうでもないんです。
一住民では役場執行部は話を聞いてくれない。住民のために役立ちたいから議員になりたい、議員になったからには議員歴を自慢するだけの議員で居たくない。短くても精一杯張り切って住民のために頑張ぞ!
そう思って行動する。

それを皆さんエラそうだ!って誤解されているように思います。

590 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

当然資料 情報を集め十分検討します。

今回の視察のコンセプトは何ですか?

591 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

一住民では役場執行部は話を聞いてくれない。住民のために役立ちたいから議員になりたい、議員になったからには議員歴を自慢するだけの議員で終わりたくない。張り切って住民のために頑張ぞ!
そう思って行動する。

それを皆さんエラそうだ!って誤解されているように思います。


議員の重要さも、議員の崇高なところも・・・
そんな事みんな知ってます。

でもね、議員さんはどんな時も住民の身近にいるって事が大切なのです。
私は、一議員を良く知ってますが・・・
割と人見知りですよね。
誰とでも、自分からフランクに談笑しませんよね。
もっと、住民の目線で身近にいることが大切です。

592 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 21:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

590番さん。
コンセプト・・概念

玉置町長が計画している産品販売についての概念研修です。
593 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

一住民では役場執行部は話を聞いてくれない。

そんな事はない!!
間違ってる!!
594 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・先進地視察で身になったことって、今までで何かありましたか?
以前どこどこに視察に行ってきたことが、日高川町のここに生かされてますって事例を示して頂けませんか?具体的に!

これに答えてくれませんかね?

595 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 21:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

591番さん。
言われるとおりです。
一番苦手なのが人とのフランクな会話です。
努めて直すようにします。
596 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・先進地視察で身になったことって、今までで何かありましたか?
以前どこどこに視察に行ってきたことが、日高川町のここに生かされてますって事例を示して頂けませんか?具体的に!

これに答えてくれませんかね?

597 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 21:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・先進地視察で身になったことって、今までで何かありましたか?
以前どこどこに視察に行ってきたことが、日高川町のここに生かされてますって事例を示して頂けませんか?具体的に!

これに答えてくれませんかね?

598 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 21:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

593番さん。

すみません、訂正します。
一住民では役場執行部は話を聞いてくれにくい。
599 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 22:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

すみません、訂正します。
一住民では役場執行部は話を聞いてくれにくい。

そんな事もない!!
一住民の意見を聞いて、大局を知る。
そこから、議員さんたちの出番があります。
知らんふりを、している訳ではない。


600 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 22:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・先進地視察で身になったことって、今までで何かありましたか?
以前どこどこに視察に行ってきたことが、日高川町のここに生かされてますって事例を示して頂けませんか?具体的に!

これに答えてくれませんかね?

これには、答えていませんが・・・
何かご都合の悪いことでもあるのかな?

何年間か視察してきたけど・・・
生かせてないってことかな?


601 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

597番さん。
・・・先進地視察で身になったことって、今までで何かありましたか?

私も議員になってからずっと、特に産建委員会については疑問に思っていました。

以前どこどこに視察に行ってきたことが、日高川町のここに生かされてますって事例を示して頂けませんか?具体的に!
  
  ですが、私が行った視察地を思い出してみると具体的に日高川町に生かされている事例は今は思い当たりません、が頭の中にはちゃんと生かしていますのでそういった考えの下議員活動を行っています。
602 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

頭の中にはちゃんと生かしていますのでそういった考えの下議員活動を行っています。

それでは、何もしていないのと同じですよ。
小さくってもいいから、形にしてほしいと住民は思っています。
それでは、駄目なのです。
小さくても、アクションを起こしてみるって言う考えはないのでしょうか?
これでは、何のために研修レポートを出しているのかな?
議員さん達の思い出にしてほしくないです。

それで良いって思っているのでしょうか?
答えて下さい。

603 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 22:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

599番さん。

現実に私がそんな目に遭ってきたから言っているのです。

そしたら あなたは579番さんに何と言ってあげるのですか?
604 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 22:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

602番さん。
議員 執行部は何とか日高川町に活用しようと検討は十分しているのです。
しかし、いろいろな問題があり具体的に生かしきれて居ないと思うのです。

あくまでこれは私一人の意見ですので私の知らないところで視察研修の成果が生かされている箇所があるということも十分あるということをお忘れないよう。

605 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

585番さん。
いや 実際こんなもんですよ。
他の委員会は知りませんがね。
昼食はローソンの500円ぐらいの弁当とお茶1本だけですよ。
606 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 22:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

579番さんへ。

何課か分かりませんが、明日町長に改善するよう申し入れます。
町長の返事がもらえれば、ここに書き込みします。
607 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 23:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかし、いろいろな問題があり具体的に生かしきれて居ないと思うのです

いろんな問題ありますが、
具体化するのが、議員だと思います。
いろいろな問題ですましてしまってはダメですね。
汗をかいて、アクション起こすべき!
実際、そんなアクションを見たことがありません。
実例を示せば、一議員さんは・・
コミニュテイバスの問題でも、今のバス路線すべてを乗車してチェックしたことありますか?
どこに問題あるのかは、実際に体験しないとわかりません。
乗ったことありますか?

いろいろな問題って言葉で、わかったような振りをするのはどうなんでしょうか?
お答え下さい。乗車したことありますか?
608 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/8 23:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

607番さん。
ありません。

「具体化するのが、議員だと思います。」

具体化するのは執行部(役場)です。
議員は執行部への牽制 批判が仕事です。

609 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 23:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

具体化するのは執行部(役場)です
その通りです。
議員は執行部への牽制 批判が仕事です。
って事ばかりではないです。
役場の応援も必要ですね。

乗ったことのない議員さんたちが、議論することは空論になってしまいます。
残念です。
ほんとに悲しいです。
悲しすぎて、悲しすぎて・・・

やっぱり、向いていない気がしています。

こんな話しか出ないのかと思うと・・・
すべての議員さんがそうだとは思いませんが・・・
素晴らしい議員さんもいますが・・・

やっぱり、向いていないのかも・・・

610 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 23:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

乗ったことないんかあーーー
おもしろいなあーーー
611 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 23:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

明日町長に改善するよう申し入れます。

町長に町長にって・・・
町長もめんどくさいやろな。
いちいちね。
ここで、出た話いちいちね。

あれを書き込んだ人は、真実だと思いますが・・・
たとえ、ここでの話は、真実だったとしても・・・

疑問譜が必ずつくことを、知らなければなりません。

だから、和ネットなんですよ。



612 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/9 0:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

一議員さんは,ずっとそうやね〜。
都合の悪い事については、回答はしない、後回しにしてうやむやにする。
話は,抽象的かつ総論的で具体性に乏しい。
都合の悪い事は,他人の意見ということで、自分の主張はしない。
論点をすり替えて、後だしジャンケンのような理論を述べる。
議員の仕事とか、役割とか言うのも抽象的で空論としか思えない。

やっぱり議員には向いてないでしょうね。
もっと本当の議員とまともな議論が出来ればいいんですけどね。
議員がみんな「一議員さん」みたいやった、幻滅ですね。
613 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/9 0:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

昼食はローソン弁当ですが、夕食はちょっと豪華でしたか?
夕食は会席でしたか。
ビール1・2杯はないでしょう!
それで、すみましたか?
それは無いでしょう。
部屋番につけておいて下さいな。
明日の朝、フロントで各自清算でお願いします。
って、言わないよなー

研修は身になりませんでしたが・・・
料理は身になりましたってか?


614 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/9 0:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ、所詮和ネット。
ここでの発言や議論なんて、所詮ネットの掲示板。
一議員さんみたいに適当にのらりくらり楽しむのが一番。
615 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/9 0:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

612番の名無しさん
もう一人の名無しです。

そのとおりですね。
私は、一議員さんを良く知ってますが、
やっぱり議員に向いていません。
来年はね・・・
自覚してほしいですね。



616 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/9 0:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ、所詮和ネット。
ここでの発言や議論なんて、所詮ネットの掲示板。
一議員さんみたいに適当にのらりくらり楽しむのが一番。

大正解!!!

ただね・・・
立場が議員さんなのでね・・・

もしかして、議員さんじゃないってか?

ここでの話を町長に、話すって言ってるし・・・
どう思います?
614番さん!!
617 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

あきら 2009/10/9 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

堀議員は ここで遊んでいるんだよね。
まともに一般らと相手なんかしてられるかよ。
俺は議員だ 議員になるためにいくらかかっていると思ってんだ。
お前らと一緒にするなと 怒ってますよキット
まともな議員ならとっくにまともな返事してますよ な〜んも知らんから逃げの答弁ばかり 議員とはそんなものやねぇ議員さん
そんな議員なぞいらない。
アイテニする名無し君達が悪いよ
でももう少ししたら質問するさソントキハ逃がさんぜ!

618 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/9 8:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

616番さん、

一議員さんが,町長にこの掲示板の書き込みを進言する??

もし進言したなら・・・・
和ネットの書き込みを鵜呑みにして進言する?
事の真偽を確かめずに?
名無しが好き勝手書いてる掲示板に振り回される議員さんってどうよ?

もし進言しなかったら・・・・
所詮和ネット,されど和ネット、
かっこいい書き込みしといて、結局は遊んでるだけ?
まともに相手する気はないってことやね。

まあ、どっちにしても「一議員」を名乗り、この掲示板でエラそうなことを書いてるけど、議員としての質を疑うね。

まあ、あきらさんの言うように、この掲示板で自分の都合の良い事を書いて、自己満足してるんやろね〜。
まあ、そんな「一議員」さんを相手にしてる、ワシらもヒマ人やね〜。

ワシにしたら、この掲示板はその辺の井戸端会議と一緒ですわ。
自分にとって、わずかでもプラスになることがあればラッキーです。
619 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

一議員 2009/10/9 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

579番さん。
町長に伝えておきました。
返事は「調査し、それなりの対応をする。」との事です。
620 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/9 20:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふるーー
遅すぎ

621 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 10:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

マイナスのマイナスはプラスである。
622 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 12:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

一議員さん、あきらさん、名無しさん。このスレの投稿者はだれ?思い当たる人物の名を書いて論議しましょう。当てっこコンクール始まり始まり。
623 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 12:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

しょうもない。
くだらん。
624 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 12:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

622番
ここはそういう場ではない。
625 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 13:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

一議員の名前まもなく書き込みします
626 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 13:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

622番
言われて悔しいんだったら、理論で言い返せ!
頭を冷やして出直しておいで。
627 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 14:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

622番
興味あるんやろなあー
書き込んでる内容を見ると・・・
役所の中知ってる人みたいやし、議員みたいやし・・・
川辺地区の人みたいやし・・中津地区の人みたいやし・・・
美山地区の人みたいやし・・・
他町村の人みたいやし・・・
さてさて?だれでしょうね?
622番!
しょーも無い事を詮索する前に、自分が思っている事をかき込んだらええよ!
・・・・
当てっこコンクール始まり始まり。
・・・ってはやし立てても・・・誰も乗ってきませんよ。残念でした。
しょーもなっ!
628 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 15:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

コミニュテイバスに乗ったことが無くって、よく議論できますね?
全議員のみなさんは、乗ったことありますか?
たぶん、スクールバスにも試乗したこともないでしょうね。
自分で体験しないで、利用者の意見を聞いて分かりますか?
利用者の要望が理解できますか?
それと同じで、今の議員さん全てが表面上の事柄を議論しているだけなのです。
物事の根幹部分を見ることなく、とりあえず式の議会運営をしています。
特に、共産党議員は表面上的な言動が多すぎます。
共産党議員の老人受けがいいのは、妙に物腰が低いのと・・・
大勢を批判して、さも少数住民の代弁者の風を装っているからだと思います。
頑張れ!!無所属議員達よ!!
共産党に負けるな!!
来年は、日高川町議会から共産党議員が無くなることを祈ってます。
629 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 18:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

バカか!
630 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 18:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員が経験なしに議論してはいけないのですか?

コミュニティバスならまだしも、議論をするために全てを経験することは不可能です。
経験できないかわりに、利用者や地域の方たちの意見によく耳を傾け、誠心誠意それに応えて、よりよい町づくりをしているのです。

経験がなくても,十分な議論は可能です。
利用者あるいは、当事者と同じ経験・体験をしないといけないというのは詭弁です。

我々は経験をしなくても、十分に当事者の立場を理解して根幹部分を理解したうえで発言・議論しています。
631 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/10 18:35  [返信] [編集] [全文閲覧]


一議員

632 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 0:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

机の前で勉強していい成績とって頭がいいと思ってるわけですね。
体力使う危ないことは何もやらなかったんでしょね。

頭でっかちなだけのなよなよガリ勉くん。


633 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 0:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

人の痛みを身を持って味わってすべてをわかろうとしようは思わないってことだ。


634 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 6:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

日高川町議会はどもならん。解散して顔洗って出なおせ。
635 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 10:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

632番さん、
脳みそまで筋肉になってしまってる人には、頭で理解するということは難しいんでしょうね。
頭も身体もバランスよく鍛えないといけませんね。

633番さん,
なかなか人の痛みっていうのは、個人差もありますので、味わってみるというのも難しいですし,それで全てが分かるものでもないと思います。
それよりも、人の痛みを理論的に解釈して、対応する方がいいのではないでしょうか?

世の中を見渡してみてください。
戦争を体験していない人も戦争について語っています。
介護に携わっていない人が介護について議論しています。
子育てを経験していない人が子育て論議をしています。
しかし,それらの議論をすべて否定するわけにはいきません。
それそれが、いろんな人の意見を聞いたり,情報を収集したりして、議論を深めているのです。

634番さん,
議会にもいろいろと問題はあるのかもしれません。
しかし、我々は選挙で選ばれた議員であると自負しています。
すべての人が納得して満足しているわけではないでしょうが、我々に投票してくださった方々の意見を議会通じて行政に反映出来ればと考えています。
636 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 12:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員なら名無しでなく、堂々と名前を明らかにしたらどう。
637 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 14:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

635番???

世の中を見渡してみてください。
戦争を体験していない人も戦争について語っています。
介護に携わっていない人が介護について議論しています。
子育てを経験していない人が子育て論議をしています。
しかし,それらの議論をすべて否定するわけにはいきません。

戦争を体験していない人の議論は、戦争を反対する立場で話をしています。
介護に携わっていない人の議論は、実際行われている現場の立場で話をしていません。
子育てを経験していない人の議論は、子育て環境だけを議論していて、議論の中心に子供の姿が見えません。

だから、そうゆう立場に無い人は議論の前に自分からその環境に飛び込む必要があるのです。
そんな事を、日高川町の議員はやっていると思えないのです。
635番さんは議員だと思いますが・・・
あなたも、議員としての質に問題があります。


しかし、我々は選挙で選ばれた議員であると自負しています。
・・・議員なら選挙の票読みくらいすると思います。
計算してみてくださいね。
(自分の得票数)−(親戚身内および地区の有権者数)=あなたの考えに共感して投票した人

(あなたの考えに共感して投票した人)÷(日高川町有権者数)=日高川町でのあなたの支持率

支持率はどうですか?

人の痛みを理論的に解釈して、対応する方がいいのではないでしょうか?

人の痛みや苦しみを理論的とかに解釈して、人の心に響きますか?
人が悲しんでいるときに、あなたの悲しみは・・・・やから・・・的に解決して・・・・に相談しましょう。
・・・ではね???

あなたの友人にも客観的だったり理論的に接しますか?
そうじゃないでしょう!!
時には一緒に悲しんだり、時には冷静なく怒ったり・・・
そんなことってあると思います。
人ですものね。
それが人だから・・・
あなたも、議員として向いていないと思われます。
次回は、やめるべき人です。
本当に、あなたは議員として向いていません。
失格!!







638 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

637番さん

>だから、そうゆう立場に無い人は議論の前に自分からその環境に飛び込む必要があ>るのです。

すばらしい空想・妄想論ですね。

>そんな事を、日高川町の議員はやっていると思えないのです。

そういうことの出来る人を議員にするべきですね。

>支持率はどうですか?
教えてもらった簡単な算数の式に当てはめてみると思ったより,支持率高いですね。
実際の票読みも、こんな簡単な式で答えが出るといいですね。

>人の痛みや苦しみを理論的とかに解釈して、人の心に響きますか?
理論的な考えの出来ない人には、感情論じゃないと無理でしょうね。

>あなたの友人にも客観的だったり理論的に接しますか?
友達に対する態度の話をしてたんですか?
勘違いしてました。

>時には一緒に悲しんだり、時には冷静なく怒ったり・・・
>そんなことってあると思います。
>人ですものね。
>それが人だから・・・
637番さんは,そんな議員がいいんですね。
ぜひ、そんな方が立候補されていれば、その人に投票してください。

>次回は、やめるべき人です。
>本当に、あなたは議員として向いていません。
>失格!!
それでも当選してしまうのは、何故でしょうか?
そう思ってない方もいらっしゃるからでしょうね。

639 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 18:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

この間の補欠選挙の結果を当てはめると、そりゃ高くなりますよ。

640 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 19:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

629番
言葉使いに注意するように。
理論を持って反論するように。
641 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

お邪魔虫 2009/10/11 20:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

ちょっと古くて危ないけど。
頭を冷やすことぐらい出来るだろう。

http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/nation/2009news1-20549.html


642 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 12:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>だから、そうゆう立場に無い人は議論の前に自分からその環境に飛び込む必要があ>るのです。

すごいですねー。
こういう立派な人を我々も議員に選ぶ必要があるんですねー。
いやーまいった。

とすると、暴力団について議論するときには暴力団の組員になり、麻薬について議論するときには、シャブを打ちながら議論するわけですか。
あなたにはそれが出来る。いやー たいしたもんだ。
議員の鑑だ。
643 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 12:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

636番さん

>議員なら名無しでなく、堂々と名前を明らかにしたらどう。

そうだね ここに登場している後2名の議員もネ。
644 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 12:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

628番さん。
あんたの言うとおりだ。
大賛成。
ワシはあんたを応援する。
645 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 13:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>議員なら名無しでなく、堂々と名前を明らかにしたらどう。

>そうだね ここに登場している後2名の議員もネ。


ここのスレは,名無しで書き込まなアカンのちゃうの?
番号で話をするんやんね?
646 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

あきら 2009/10/13 1:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

俺も偉そうに言えないが 今は子供の喧嘩以下ですね 議員も罵っているし だから名無しはあかん
名乗れ無いやつに何が意見だと俺は思うよ
名無しだからこそ逃げることができるし
化けることができる
人間逃げはあかん 議員なら議員らしくって言っても無理だが
名のなき者に意見はしたくはないが 人間として感情のある動物どうし
ののしり ケナシアイハ最低や 堀議員の癖だが『へどがでる』ってやつや
堀さん あんたの癖は誰しも読み切っているぜ あんただけや無いぜ!
名無しでも癖は抜けないからね まぁええか
647 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 9:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

646番
独り言は別スレへ。
648 Re: 日高川町ネット議会
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 9:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

639番
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/30/00009246.html

これが、来年どんな得票数になるのかってことですか?
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project