和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  最新50
1 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/8/11 19:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県庁をはじめ、県下自治体でぼつぼつと不祥事が発生しているが、各自治体でバラバラになりやすいので、このスレッドに集約しましょう。
重大な不祥事と思われるものは、別にスレッドを立てて下さい。
その方がわかりやすいです。
58 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/17 14:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

単に、いかにヒマかということだけだろ。
今の時代、ヒマして時間を持て余していますなんて言えないでしょ。
そういう批判はされるべき。
対する自治体は、うちは生産性がかなり高いからと答えるようになれば、誰も文句言わないだろうな。
59 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/17 15:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>58
「公務員が楽して儲けてる!ゆるせねぇ!!」
そういう内容だったなら賛同したし反論もしていない。
60 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/17 16:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員は生産性が低い上に余剰人員がたくさんいると
いう前提のもとに、批判されているから、
ここをいかに改善することだろうな。
生産性が高ければ、他と比べて楽して、それ以上の収入を得ることは可能なわけだから。
収入が固定されているのなら、就業時間を短くして、他でも収入を稼いでもいいと思うが、
兼業の禁止とかに引っかかってくるからねえ。

61 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/17 20:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>60
意味がわからん。

>「公務員が楽して儲けてる!ゆるせねぇ!!」
>そういう内容だったなら賛同したし反論もしていない。

これへの返答が公務員の副業を促すようなそれか?
公務員の副業は大いに不祥事だと思うが?

>生産性が高ければ、他と比べて楽して、それ以上の収入を得ることは可能なわけだから。

公務員に『生産性』という言葉を使っているのが気にかかるが置いておこう。
問題は

『他と比べて楽して、それ以上の収入を得ることは可能なわけだから。』

何の話だ?公務員の話なんだよな?
公務員の仕事効率が上がるのならば、当然人員削減だ。
暇してる公務員を増やしてどうする?
また公務員に定められた給料以外を払う必要はない。
『それ以上の収入を得ることは可能』とは何を指しているんだ?
62 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/17 20:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

俺は公務員の味方をまったくする気はない。
政治家や議員にいたっては吐き気がするくらい嫌いだ。
でもな、ここ数日書かれていた内容は違うだろ?
事実かどうか分からんことを書いていただろ?
水曜の男だとか野良仕事だとか52日年休あるだとか。
味噌も糞も一緒にして、嘘デタラメ書きなぐって、最後に全然話が繋がらない生産性云々。
水曜の男に生産性なんか関係あんのか?
公務員叩きは大いにやるべし。
でもな、嘘やデタラメを書くな。
63 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/17 21:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

そう言うこっちゃ!意味のないことだらだら書くな!
64 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/18 8:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

味方をするとかそういう問題じゃないだろ。
どうやって、地域に貢献してくれる勢力になってくれるかだろ。
そういう視点がまったく欠けているから、おかしな話が出るだけだろ。
公務員も公務員なら住民も住民だということだよ。
税金泥棒とよく言うが、言われないようにするにはどうすれば良いのかはまったく書かれていないよな。

65 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/18 12:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>64
会話って分かるか?
話が全然繋がらない物は会話とは呼ばない。
相手の話に対して自分の意見を述べて、その意見に対して相手も意見を返す。
これを繰り返す事で会話が成り立つんだ。

水曜の男(某市・県?職員への個人批判)の話から議論を発展させていっているのに、

>どうやって、地域に貢献してくれる勢力になってくれるかだろ。
>そういう視点がまったく欠けているから、おかしな話が出るだけだろ。

全然関係のない話をあたかも当然のように何を言ってるんだ?
じゃ、南海大地震来たら大変だよな。県は対策してるんかな?
県の高齢化進んでるな。人口の若返りの対策どうすっかな?
人の話を全然聞かないと言われないか?

>住民も住民だということだよ。

あなたを見ていると本当にそう感じる。それとも公務員か?
和歌山県は教育からやりなおさなきゃならんな。
66 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/18 12:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

会話と思わなければいい。
チャットをやっているわけじゃないから。
そういうのにムキになるから、ボロがかなり見えてくるんだよ。

67 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

65 2007/11/18 12:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>64
こう書いても、なぜ批難されたのか分からないんだろうな。64氏は。

>味方をするとかそういう問題じゃないだろ。
>どうやって、地域に貢献してくれる勢力になってくれるかだろ。
>そういう視点がまったく欠けているから、おかしな話が出るだけだろ。
>公務員も公務員なら住民も住民だということだよ。
>税金泥棒とよく言うが、言われないようにするにはどうすれば良いのかはまったく書かれていないよな。

会話というものの説明は既にしたので省略。
ではこの64氏の文章の何処が批難されたのかというと、

『味方をするとかそういう問題じゃないだろ。』
この部分。

内容から言って
『公務員が地域に貢献してくれる勢力になってくれるには』
という内容は、前議論とまったく関係のない新しい議題。
新しい議題を出すななどと誰も思っていないので、批難されることではない。
しかし、
『味方をするとかそういう問題じゃないだろ。』
この1文を入れることによって全然違うものになってくる。
まったく関係のない新しい議論内容であるにも係わらず、あたかも関連性があるかのように他者の文章への返答として行なっているからだ。
68 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/18 12:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>66
ボロというのを見せてくれよwww
69 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/18 12:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

すでに指摘しているよ。
70 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

65 2007/11/18 13:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

どれよ?名前書いてないんだろ?
こっちは和ネット管理人じゃないんだから分からん。
他の人にも分かるようにどれの書き込みをしたのかを記載してくれ。
71 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/19 19:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

権利、権利が、出過ぎれば義務が立ち消えます。毎年、毎年目いっぱいの有給休暇取るような社員は企業では願い下げですし、そんな社員がいれば会社は持ちません。それを権利と公然と発言して通用するのは、公務員ですね。天国のような環境ですね。
72 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/19 20:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

基本的に公務員は、国、地方の戦力。
そのため、国、地方の足を引っ張るようなことをすれば
叩かれるのは当たり前。
戦力として、話にならなければ、これも叩かれるはずだが、
弱者の就業機会を与える場にもなっているため、
話がややこしくなっていると思うな。
73 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/20 4:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

海南市職員酒気帯びで停職6ヵ月 / 海南市 2007/11/19 18:52

 海南市は今日、帰宅途中に酒気帯び運転で検挙された33歳の男性職員を停職6ヵ月の懲戒処分にしました。 停職処分を受けたのは、海南市クリーンセンターの33歳の男性主査です。 海南市によりますとこの主査は、今月13日午後10時頃、飲食店で同僚とビールを飲んだあと、運転代行業者を呼んで自宅に向かいました。 しかし自宅からおよそ1キロのところで代行業者とわかれ、再び飲食店に入って焼酎を飲み、その後車を運転して帰る途中、パトカーに停止を求められて酒気帯び運転で検挙されました。
 海南市では酒酔い運転の検挙で懲戒免職としていて、酒気帯び運転だったこの主査を今日付けで停職6ヵ月の処分としました。 海南市の神出政巳市長は、「去年12月に処分内容を厳しく改め綱紀粛正に努めてきた中での事態で誠に遺憾。 市民の信頼回復に全力で努めたい」としています。 
(テレビ和歌山)

http://www.tv-wakayama.co.jp/news/


74 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

不祥事 2007/11/20 5:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

 全国的に見ても公務員の不祥事は環境部門が多いですね、不祥事は「環境にやさしい」でしょうか。
今時、この処分は緩いですねえ、 市も警察も両方に不信感残りますねえ?
記事には血中濃度記載していないけど、梯子して、これだけ飲んで酒気帯びですか? それと13日とっつかまて19日の発表だし、「同僚と酒を飲んで・・・ 代行・・」同僚かばってないかえ? 
 
75 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/20 11:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

県の出先機関は1年間週休3日で過ごせるよい所。23日間の年次休暇、それが無くなれば、テンプラの病気休暇、はたまた特別休暇頂けるから出来るのです。査察監もご存じなかろう手、^^^天国、天国、それに比べて本庁は地獄なそうな。
76 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/20 21:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

三重県の紀宝町立矢淵中学校では人身事故を、起こし被害者に一度も謝罪してない、とんでもない先生がいてます。生徒に何を教えてるんかな?
77 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

き○ら よし○ 2007/11/21 0:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

秘書課のお金のことなんか真相究明できるわけないやん。
>これまでに前知事が受け取った1千万円のわいろの一部が複数>の県幹部に渡っていたとの元県幹部の供述が公判で判明し、地>元企業から集めた親睦団体の「裏金」を県秘書課で管理してい>たことも明らかになっている。
> これらの調査を指揮する中野氏はこう決意を語っている。
>「退職者も含め徹底的に調査しないと、県民は納得しないだろ>う」
新聞記者の前やからって、りきまんでええやんか
絶対、幹部から事情聴取するようなことできひんから
そんなことしたら、○階先生にも影響あるんやで
蝶々知事が○階先生に逆らえるはずありませんやん

査察官なんて、力のない課の親睦会の通帳をネチネチ調べて
弱いもん虐めするんが関の山やろ(大爆笑)

もし、ほんまに幹部連中の事情聴取ができるんやったら、
僕は友人にもうたブルガリの時計を中野君にあげるわ

あ、こんな時間や、明日のバイト、朝、はやいんやった
ほな、さいなら

最後に言い忘れてたけど、
若○君〜、僕のこと覚えてくれてますか、あんな事件が
あったのに課長に昇進しておめでとうやで、気にしてたんやで
あの時計のことやったら、もう忘れてよ、君にあげたもんやさかい

78 Re: 水曜日の男って?
ゲスト

名無しさん 2007/11/29 12:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

病気休暇、特別休暇で野良仕事。これって虚偽申告だね。このへんの人事管理出来ているの.
79 Re: 水曜日の男って?
ゲスト

名無しさん 2007/11/29 12:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんな人間に限って、次の人事異動で出世するのです。査察監殿

80 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/29 23:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

公益法人に派遣の県職員 酒気帯びで停職

今月9日の夜、酒気帯びでミニバイクを運転して検挙された、公益法人派遣の和歌山県職員が、きょう(29日)付けで停職4ヶ月の懲戒処分を受けたことが分かりました。
これは、きょう(29日)職員が現在所属する和歌山県土地改良事業団体連合会と、県が明らかにしたものです。
処分を受けたのは、今年9月から連合会に派遣されている35歳の副主査級男性職員です。
この職員は、今月9日午後11時半頃、JR和歌山線・紀伊山田駅から帰宅する際、酒気帯びでミニバイクを運転し、橋本市菖蒲谷(しょうぶだに)で行われていた飲酒検問で検挙されたものです。
連合会は、この男性職員を停職4ヶ月、管理監督責任として上司の事業課長を訓告のそれぞれ懲戒処分をしました。
男性職員は、和歌山市内の飲食店で焼酎1杯とビール大ビン1本を飲んで、ミニバイクをを運転しました。
記者会見した和歌山県土地改良事業団体連合会の中岡篤親(なかおか・あつみ)常務理事は「各職員に注意喚起していた中だっただけに、非常に残念だ。今回の処分を教訓に、各自、自己研鑽を重ねていきたい」と述べました。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/7346548.html

81 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/30 6:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

常習じゃない、福岡の事故から、公務員に限らず飲酒運転が厳しく叫ばれているなか、未だ自覚の足りない人間がいるとは情けないですね。まして県職員で未だやってんの? 飲酒運転は懲戒免職ではないのですか? 焼酎1杯とビール大ビン1本で酒気帯びだからですか? 同じ量飲んで 懲戒免職と停職では不公平ではないですか?
「各職員に注意喚起していた中だっただけに、非常に残念だ。」って、「あんたの言うことなんかバカらしくて聞けません」って言ってるんでしょうね。
82 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/30 15:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

35歳の副主査級男性職員は、自ら清く潔く辞職せよ。
何度も同じ犯罪を繰り返す公人達よ。
やり直すなら、ゼロから始めよ!

このような者を管理する役職者達も、反省するなら自ら、
懲戒処分を進んで受けろ!!
83 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/11/30 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

有田川町職員が公金着服 / 有田川町 2007/11/30 18:20

 有田川町は、民生委員児童委員協議会の活動資金などおよそ800万円を着服していたとして福祉課の男性主幹を今日付けで、懲戒免職処分としました。 これは今日、有田川町の山崎博司副町長らが町役場で記者会見し、明らかにしたもので、山崎副町長は、「町民からの信用を失墜させた責任は重大で深くお詫びしたい」と謝罪しました。 懲戒免職処分となったのは有田川町福祉課の48歳の男性主幹です。
 町の説明によりますとこの男性主幹は平成18年4月から今年10月にかけて、有田川町民生委員児童委員協議会金屋支部の活動費や会員の積立金など合わせておよそ800万円を着服していました。 今年9月、有田川町内の観光業者から金屋支部の研修会の費用285万円が支払われないと町に問い合わせがあり、金屋支部などで調べたところ、この285万円のほか、活動費などおよそ520万円も着服していたことがわかりました。 有田川町民生委員児童委員協議会金屋支部は、国や県、町の補助金と38人の委員の積立金で活動費を賄っていて、この男性主幹が管理していました。
 男性主幹は「先物取引に使った」と着服を認めているということです。 また、中山正隆町長が減給10分の1を3ヶ月、山崎副町長が減給10分の1を2ヶ月、福祉課課長も減給10分の1を1ヵ月の懲戒処分を受けました。 現金は返済されているということですが、町は今後、金屋支部とも協議して告発するかどうか決めたいとしています。 
(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/
84 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/12/1 12:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

処分が甘いね!
85 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/12/1 19:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県立(元・高等)産業技術専門校の安達という先生のセクハラ
授業中すぐエッチな話。女生徒には「チチ揉む」とニヤニヤ。ウケてると勘ちがいしてたし、ツっ込むと不利だから黙ってた‥二重人格で逆ギレするし。聞かされるほうは最悪。タバコの口臭で指導される時は息出来ない。あんな人が先生と呼ばれ税金から給料もらってる和歌山県

86 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/12/4 20:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

和医大教授女子学生に不適切行為で懲戒解雇

和歌山県立医科大学の43才の教授が自宅で女子学生にわいせつな行為をしたとして懲戒解雇されました。この教授は今年5月中旬、日頃から指導している女子学生1人を自宅に招き女子学生の体に触るなどわいせつな行為をしたものです。和歌山医大は、被害を受けた女子学生からの相談を受け調査したところ教授が体に触ったことを認めたためきょう付けで懲戒解雇しました。和歌山医大では被害者や県民に謝罪するとともに、再発防止に取り組みたいとしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/7598489.html
87 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/12/7 4:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

奈良県ですが、新宮で捕まったということで。

十津川村の職員ら飲酒同乗で書類送検

新宮警察署はきょう(6日)までに、飲酒運転の車に同乗した奈良県十津川村の男性職員ら二人を、道路交通法違反の疑いで書類送検しました。
調べでは、二人は先月19日夜、新宮市内の駐車場で、すでに同じ疑いで逮捕されている、友人の無職・押部光治(おしべ・こうじ)容疑者(24才)とビールを飲んだ後、押部容疑者の軽トラックの荷台に乗った疑いです。
荷台の二人をパトロール中の警察官が見つけ、押部容疑者を逮捕しました。
十津川村の更谷孝澄(さらたに・たかすみ)総務課長は「事実を確認し、厳重に処分したい」と話しています。

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/7705621.html
88 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/12/7 14:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

傷害事件を起こした男性教諭に懲戒免職処分

和歌山県教育委員会はきょう、先月橋本市の市立中学校で、校長を金づちで殴りつけてケガをさせ逮捕された男性教諭をきのう(6日)付けで懲戒免職にしたと発表しました。 橋本市の市立中学校に在籍していた35才の男性教諭は先月1日の午前10時頃、学校の校長室で、校長に金づちで殴りかかり、左手首に1週間のケガをさせ警察に逮捕され現在は殺人未遂などで起訴され拘置されています。この教諭は、平成10年4月に県教育委員会に採用され平成15年4月から、中学校に勤務していましたが、おととし12月から精神疾患で休職しており、校長と復職について話し合う中で自分の思い通りにならなかったことに腹を立てていたと見られています。県教育委員会は、きのう(6日)付けでこの男性教諭を懲戒免職処分にしました。県教育委員会によりますと、きのう担当者が本人に処分を伝えましたが「教師としてあるまじき行為をしてしまった。子どもたち、教職員、校長には大変申し訳ない思いです。」と謝罪しています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/7760527.html
89 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/12/8 14:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

血中濃度?
90 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/12/20 23:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

高校教諭が勤務中にネット株取引

 和歌山県教委が、勤務時間中にインターネットで株取引をしていたとして、県立高校教諭(57)を11月30日付で文書訓告処分にしていたことが20日、分かった。校長(59)は厳重注意。

 県立学校課によると、教諭は昨年7月下旬から今年11月7日にかけて、高校の進路指導室に、自分のパソコンを持ち込み10数回にわたり株取引をしたり、株価を見ていた。

 教諭は総合学習の授業の教材に使うために、株のサイトを利用していた。調査に「保有株が気になった。軽はずみだった」と話しているという。

 県立学校課は「パソコンの管理について指導を徹底していきたい」としている。

(スポーツニッポン)

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071220046.html


91 白浜の役場でもインターネットおやじがいますよ
ゲスト

名無しさん 2007/12/22 0:52  [返信] [編集] [全文閲覧]


白浜の役場へ営業に行くといつ見てもインターネットでゴルフクラブを見ているか、ゲームをしている中年の男性の方がいます。
机に名刺を置いても悪びれた様子もなく、頬杖をついてインターネット三昧。いつ行ってもそんな状態です。
白浜町も見苦しくなったもんです。

92 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/12/25 22:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員、黙っていれば失職せず?=有罪判決把握の仕組みなし

12月25日5時0分配信 時事通信

 国家公務員は禁固以上の刑確定で失職する―。法律はこう規定するが、職員が有罪判決を受けても、報道や自己申告がなければ、各省庁が把握する仕組みはないという。27年間隠して働いていた元郵便局員の失職が最高裁判決で確定したが、「発覚していない職員はほかにもいるのでは」との見方もある。一方で、交通事故でも失職することがあり、バランスを欠くと指摘する声も上がっている。
 最高裁は13日の判決で、元郵便局員の男性(57)の失職を認めた。男性は公務執行妨害罪で1973年に執行猶予付きの懲役刑が確定。この時点で「自動失職」のはずだったが、2000年に発覚するまで勤務した。逮捕が採用前だったために上司や同僚が気付かず、男性も申告しなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000010-jij-soci&kz=soci


93 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2007/12/28 22:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

業務中に自宅で家事 男性職員減給と降任(和歌山)
12月28日17時4分配信 紀伊民報


 田辺市は28日、業務で外出した際に頻繁に自宅に立ち寄り家事を手伝っていたとして同日付で、水道部係長の男性職員(56)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分と、監督者から一般職の主査へ降任させる分限処分にしたと発表した。監督責任として、水道部長と所属の課長を文書による訓告処分とした。
 市総務課によると、男性職員は今年4月18日から12月13日までの勤務時間中に休暇届を出さず、計48回、水道料金の滞納徴収業務で外出した際に10分〜1時間半、自宅へ立ち寄っていた。自宅では洗濯物を取り入れるなどの家事をしていたという。市は地方公務員法で定めた職務専念義務などに違反していると判断した。11月下旬にあった匿名の電話から発覚した。職員は「手術をした妻の体調が思わしくなく、家事を手伝ってやりたかった」と説明しているという。
 岡本美彦総務部長は「不祥事が生じ、市民の皆様には誠に申し訳なく心よりおわび申し上げます」と謝罪した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000008-agara-l30
94 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/1/2 11:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなに悪質とは思わない。処分する前に注意をしたのだろうか。休暇はあるが単に出さなかっただけだと思う。
95 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/1/5 1:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

交際相手を脅迫の御坊市職員を逮捕

交際していた女性からの別れ話に腹を立て、女性の携帯電話に脅迫のメールを送った御坊市の職員が、きょう(4日)、脅迫の疑いで御坊警察署に逮捕されました。
捕まったのは、御坊市島の御坊市水道事務所職員・吉本大貴(よしもと・ひろき)容疑者(30才)です。
調べによりますと、吉本容疑者は去年8月下旬、当時交際していた御坊市に住む29歳の女性からの別れ話に腹を立て、この女性の携帯電話に「はよ死ね!」などというメールを送りつけ、女性と女性の家族を脅した疑いです。
御坊警察署が、この女性から相談を受け、捜査していたところ、きょう(4日)吉本容疑者を逮捕したものです。
調べに対して吉本容疑者は「身に覚えがない」と、容疑を否認しているということです。
御坊警察署では、裏付け捜査を進めるとともに、女性がメールで脅迫を受けた同じ時期に車を傷つけられていることから、これについても吉本容疑者を厳しく追及することにしています。
御坊市役所によりますと、吉本容疑者は、平成10年4月に御坊市水道事務所の技術職員として採用され、水道業者の指導・監督業務を行っていた、ということです。
今回の事件について御坊市は「職員が逮捕され、市民にご迷惑をおかけしました。警察の取り調べや処分結果を見て、改めて正式にコメントしたい」としています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/9116047.html

96 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/1/5 20:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

事件・事故:窃盗で御坊広域事務組合が職員を処分 /和歌山

御坊広域行政事務組合は4日、御坊クリーンセンター専門技術員で日高郡内の男性(53)を先月31日付けで戒告処分にしたと発表した。男性は同日辞職した。

 組合によると、男性は昨年9月から11月ごろまで計7回、ロッカーなどから同僚や互助会の現金計約32万円を盗んだという。被害者の同僚が組合に訴えて判明した。既に全額返済されており、告訴や告発はしないという。

毎日新聞 2008年1月5日

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080105ddlk30040145000c.html
97 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/1/18 0:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市職員 無断欠勤で戒告処分

和歌山市は、業務を無断で1日欠勤したとして、環境事業部の50歳の職員を戒告処分にしたと発表しました。
戒告処分を受けたのは、和歌山市環境事業部の50歳の技術主査です。
この職員は、腰痛のため去年11月12日に全治7日間の診断書を提出して、この日から仕事を休みましたが、1週間後の19日の月曜日に出勤しませんでした。
このため上司が自宅に連絡したところ、職員は診断書に書かれた全治7日間には土曜日と日曜日を含まないものと勘違いしていて、結果的に無届けで1日休んだものです。
和歌山市では、公務員としての自覚にかけるとして、この職員を戒告処分にしました。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/9659498.html
98 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/1/27 17:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

無断欠勤なんか小さいことはええんよ。上の方が大きな事を見過ごしているという不作為。国や都道府県市町村全て狭視野的じゃダメ。長い目で将来を見据えた行政をしなくちゃ。像の足ばかり見ていたら像の全体どころか頭や尻尾も分からないようになる。
99 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/1/28 18:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

交際相手脅迫の御坊市職員を停職2か月

別れ話に腹を立てて、交際していた女性の携帯電話に脅迫のメールを送ったとして逮捕され、略式命令を受けた御坊市の職員に対して、御坊市はきょう(28日)付けで、この職員を停職2か月の懲戒処分にしました。
処分を受けたのは、御坊市内に住む御坊市水道事務所勤務の30歳の男性職員です。
この男性職員は、去年8月下旬に、当時交際していた御坊市の29歳の女性からの別れ話に腹を立て、この女性の携帯電話へ「はよ死ね!」などという脅迫メールを送りつけたとして、今月4日御坊警察署に脅迫の容疑で逮捕されました。
そして今月24日、和歌山区検察庁が男性職員を略式起訴し、和歌山簡易裁判所は罰金20万円の略式命令を出しています。
これを受けて御坊市は、きょう(28日)付けで地方公務員法に基づいて、男性職員を停職2か月の懲戒処分、管理監督責任として水道事務所長を訓告、直属の上司である工務課長を厳重注意処分としました。
今回の処分について、御坊市の柏木征夫(かしわぎ・いくお)市長は「公務員としてあってはならないことで、誠に遺憾だ。市民からの信頼回復に市職員全体で取り組んでまいりたい」とコメントしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/10152129.html

100 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/1/31 4:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職員収賄:上司ら9人を処分 OBの人事介入判明−−県と県立医大 /和歌山

 県と県立医大は29日、元県職員、西田孝史被告(59)=懲戒免職=の収賄事件に絡み、事件当時の上司ら9人の管理監督責任を問い、訓告や厳重注意などの処分にしたと発表した。調査で県OBがこの元県職員の人事異動に不当に介入したことも判明したが、県は「処分すべきだが、退職しており、責任は問えない」としている。

 西田被告は、県公共建築課や県立医大に勤務していた04年3月〜昨年3月にわたり、業者から飲食やゴルフの接待(計50万円相当)を受けたとして、収賄罪で起訴され公判中。検察側は懲役1年、追徴金50万円を求刑している。

 県監察査察室は、当時の上司や関係職員から事情を聴取。公共建築課長が04年秋、西田被告の接待情報を入手しながら本人に否定され、口頭注意にとどめていたことや、報告を受けた県土整備部長らも調査や処分を指示しなかったことが判明。OBの元企業局長が人事異動に不当介入し、西田被告の異動先が本来の案とは違う、県立医大に変わったことなども分かった。

 元企業局長は西田被告と懇意で、05年春の公共建築課からの異動に介入。当初は和歌山市から遠隔地への異動案だったが、「(接待を)事実と認めていないのにおかしい。県立医大に」などと注文をつけたという。結局、西田被告は県立医大でも業者からの接待を受け続けていた。

 県は25日付で、いずれも当時の、公共建築課長や県立医大事務局管理課長ら4人を訓告処分、管理監督責任者ら2人を厳重注意などにした。県立医大も事務局長ら3人を厳重注意などにした。

 当時の出納長や県土整備部長、西田被告の人事担当だった企業課長、人事異動に介入した元企業局長ら9人は既に退職しており、県が処分することはできないという。

 仁坂吉伸知事は「県民の皆さんにおわび申し上げる。関係したOBは訓告ないし厳重注意に値すると思う。本人への通知や公表で、批判があることを伝えたい」と話した。また、OBが介入しての人事異動は「今後はありえない」と語った。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080130ddlk30040592000c.html

101 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/2/6 17:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

着服:日高町、課長補佐を懲戒免 老人会費など230万円、御坊署へ被害届 /和歌山
 日高町は5日、住民福祉課の白井亮次課長補佐(57)が約230万円を横領したとして、4日付で懲戒免職にしたと発表した。課長補佐側は全額を返済したが、町は御坊署に被害届を提出した。

 町によると、白井課長補佐は昨年7月4日〜今年1月10日に計29回にわたり、管理していた町老人クラブ連合会や町遺族会の旅行積立金などから、計231万2500円を着服したという。

 同連合会の弁当代などの請求が1月29日にあり、当日休みだった白井課長補佐に代わって女性職員が支払おうとしたところ、通帳に残高がほとんどないことが分かった。

 町が白井課長補佐から事情を聴いたところ、横領を認めた。使い道は話していないという。

 中善夫町長は「誠に申し訳ない。今後、このようなことが起きないよう再発防止に取り組む」と話した。

毎日新聞 2008年2月6日

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080206ddlk30040574000c.html


102 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/2/11 19:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

県立医大の元職員西口孝史被告が電気工事業者から飲食の接待を受けた収賄事件に絡み、県と県立医大は、医大事務局の上司とや西田が以前勤務していた当時の公共建築課の上司ら九人の監督責任を問い訓告処分などをしているが、この時の人事課長の処分はなく、職員から不満が高いです。西田の接待漬けを知って上司らが利権と関係ない部署に移動させようとしたのを元県職OBが関与して、医大に異動させたらしく、このOBらは退職済みなので処分できないとの発表だったらしい。このときの人事課長はその西田被告のたかり癖を見過ごしていたのだろうか。人事の圧力に屈し、西田を医大の業者から接待を受けやすい部門に異動させるなどは猫に鰹節を与えるようなものだ。当時の人事課長は西田の異動を適切だと考えていたのか。
103 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/2/13 13:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

収賄の元県課長に執行猶予付きの有罪判決

入札情報を提供したなどの見返りに、業者から飲食やゴルフなどの接待を受けたとして、収賄の罪に問われた元県の課長に対する判決公判が、きょう(13日)和歌山地方裁判所で開かれ、執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。
判決を受けたのは、元・県工業用水管理センター課長の西田孝史(にしだ・たかし)被告(59歳)です。
判決によりますと、西田被告は、県公共建築課・電気設備班長だった2004年4月から、県立医大会計課・施設管理班長だった去年3月下旬までの間に、公共工事などの入札や受注に関して有利な取り計らいを受けた事への謝礼として、業者2人から合わせて25回・およそ50万円相当の飲食やゴルフなどの接待を受けました。
判決で、成川洋司(なりかわ・ひろし)裁判長は「公務員としての自覚や倫理観を欠いた『たかり』だ」と指摘した上で、「県職員を懲戒免職されるなど、一定の社会的制裁を受けている」として、西田被告に懲役1年・追徴金50万円の求刑に対して、懲役1年・執行猶予3年・追徴金50万円の有罪判決を言い渡しました。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reply.php?pos=9059&sty=1

104 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/2/16 0:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

居眠り運転で交通事故の和歌山市職員戒告処分に

和歌山市は、きょう(15日)、去年の6月有田市の国道42号で居眠り運転して交通事故を起こした職員を戒告処分にしました。
戒告処分を受けたのは、健康福祉局社会福祉部の27才の副技師です。この副技師は去年6月19日の早朝、有田市の国道42号で
軽乗用車を居眠り運転して大型トレーラーと衝突しました。
この事故で相手の運転手に軽いケガを負わせたほか、自分自身も重傷を負いました。
和歌山市は処分の理由について「居眠り運転による事故は、全体の奉仕者たる公務員にふさわしくない」としています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/10929703.html
105 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/2 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

この間も県の貸付金が回収できなくなった責任により4人の県職員の処分をしたと出てました。時効になるのに何もせず黙って見逃したって県知事が言ってましたね。
106 Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴
ゲスト

和ネット 2008/3/3 14:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

県は3日、以前県有田振興局産業振興部職員(現在日高振興局職員)が有田振興局当時に関係団体から預かっていた現金約48万円を着服したことがわかり、県警本部に横領容疑で告発した。
107 Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴
ゲスト

名無しさん 2008/3/3 20:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職員が会計担当の団体の補助金を着服

和歌山県日高振興局の男性職員が、有田振興局に勤務していたおととし、会計管理を担当していた団体の預金口座から現金を引き出し、そのほとんどを着服していたとして、刑事告発されていたことが分かりました。
これは、きょう(3日)県が発表して分かったもので、告発されたのは、県日高振興局・農業振興課に勤務する40代前半の男性職員です。
県監察査察室によりますと、この職員は、有田振興局に勤務していた2006年4月中旬頃、会計を担当していた「和歌山県推せん優良土産品協会有田支部」の預金口座から現金48万円を引き出して、そのほとんどを着服したとされています。
この現金は、2005年10月と2006年3月に大阪・泉南地区のスーパーで開催された「有田みやげもんフェア」の費用の一部として土産品協会本部から振り込まれた補助金で、フェアに出展した業者の交通費などに使われるものでした。
着服は、去年9月から県監察査察室が行った定期監察の中で分かったもので、会計記録から偽造の領収書などが見つかっているということです。
この男性職員は着服の事実を認めており、「悪い事をした」と話していますが、着服した金の使い道など一部不透明な点もあり、県監察査察室は、事件の詳細について警察の捜査に委ねる事を目的に、先月29日、この男性職員を業務上横領の罪で湯浅警察署に刑事告発しました。
中野光雄(なかの・みつお)監察査察官は「土産品協会の会員をはじめ県民に対し、深くお詫び申し上げます。事実関係の全容が解明でき次第、厳正に処分したい」とコメントしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/11786402.html
108 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/6 8:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

警察官、飲酒運転で事故=同僚と飲み、帰宅後外出−処分を検討・和歌山県警

 和歌山県警御坊署の警察官が飲酒運転し、物損事故を起こしていたことが5日、分かった。県警は詳しい状況を調べるとともに、処分を検討している。
 調べなどによると、警察官は3日夜、同県内で署員らと飲食し、いったん帰宅。4日未明、近くの店で買い物をするため車で外出した際、ガードレールに衝突したという。
 県警は酒酔い運転ではないとしているが、取り締まりを強化する中で警察官が飲酒運転した事実を重視。事情を聴いた上で、厳しく対処するとしている。
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030600008
109 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/15 14:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

飲酒運転で白浜町臨時職員の男を逮捕

きょう(15日)未明、田辺市東山の県道で飲酒運転で追突事故を起こした白浜町の臨時職員の男が、田辺警察署に道路交通法違反で現行犯逮捕されました。
捕まったのは、白浜町堅田の白浜町臨時職員・井本誠一(いもと・ひろかず)容疑者(47歳)です。
調べによりますと、井本容疑者は、きょう(15日)午前2時40分頃、田辺市東山1丁目の県道で信号待ちの車に追突事故を起こした際、警察官が飲酒検知したところ酒気帯びの状態であったため、道路交通法違反の現行犯として逮捕したものです。
井本容疑者は、田辺市内のスナックで飲酒して自宅へ帰る途中で、容疑を認めています。
白浜町によりますと、井本容疑者は白良浜周辺の清掃作業を行う臨時職員で、勤務態度はまじめで熱心だということです。
白浜町の津田寿朗(つだ・としあき)総務課長は「町の仕事に携わる人が、飲酒事故を起こして非常に残念で、町民に対して申し訳ない。臨時職員の契約解除など、町職員に準じた処分を検討したい」とコメントしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/12479835.html
110 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 10:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

前にも白浜町下水道課の臨時職員が同罪で逮捕されたが
町のコメントはなかった。町内の有力者の子弟だからか。
ベテラン町議も飲酒運転常習で逮捕されたが議長のコメント
もなければ本人の議場での釈明もなく未だに議会に座
りに来ている。町も議会もたるんでいるんではないか。
111 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

一般の常識では考えられません、なんでこんな事に成るんですか、実名の公表も考えてください、新聞社は公表しないんですか?
112 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 15:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

すみません、常識がないもので、教えて下さい。
 この場合の「一般の常識」って何ですか。
113 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 17:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

福岡市で起きた福岡市役所職員の飲酒運転事故以来、公務員、公人の飲酒運転というのは、
かなり厳しい目で見られるというのが常識になりましたね。
114 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

112さん「一般の常識」とは普通に日本で生活してる、金持ちでもない貧乏でもない「極」ふつうに生活している日本人の感覚です。
115 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 22:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

庶民でないとわかりません。

116 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

酔っ払い運転は、なくなることはないでしょう。
むしろ、酔っ払い運転をしても安全な自動車、自動車運行
システムを開発する方が良いかもしれませんね。
117 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 22:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

先日「狂言」を見に行ったら受付で一般の方ですかと言われました、客で一般とか二犯とかあるんかユウたらどうぞやて馬鹿と違うか一般の定義て何や?

118 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

特別管理を必要としないのが一般という意味でしょう。
119 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/16 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

「一般」の定義て難しいですね。ありがとうございます、勉強になります。
120 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/17 1:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>117
招待状を持ってない人を「一般の客」って呼んでんじゃないの?
まあ受付の聞き方も悪いと思うが、そんなところでからんでも恥ずかしいだけだからやめた方が良いと思うよ。
最後の「どうぞ」は「あ、招待状無いのね。はいはい。」って思われてるだけで、あなたの意見に対して「済みませんでした」という意味ではないんじゃないかな。
121 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/17 1:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

120正論やな。
122 Re: 木村前知事の裏金保管で県職員を処分
ゲスト

和ネット 2008/3/19 11:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

県は19日、木村良樹前知事の談合、収賄事件によって明らかにされた前知事の私的懇親会で集めた裏金づくりに関わった当時の秘書課長らの処分を発表した。このうち、「翔樹会」は、平成12年ごろ、木村前知事が秘書課長らに命じて県内の若手オーナーらに呼びかけて12人で構成し、月2回の懇親会やゴルフコンペをして月3万円の会費を徴収。当時の秘書課長らが私費の一部に充てていた。同会の領収書などは保管されてなく、預金通帳を管理していたものの、金銭出納簿もは作成していなかった。また、別に西口勇元知事当時から組織していた県内の有力企業オーナーらによる「21会」が月会費十万円で運営していたが、木村前知事がこれを再開し、月会費3万円し、懇親会費の余った分は、木村前知事が私費に流用し、余剰金は当時の秘書課長が現金で保管していたが、大阪地検特捜部の知事室捜索時に押収された。他に「樹の国会」も西口元知事時代から引き継いだが、平成15年七月ごろ解散し、資料などは残っていない。処分された職員は次の通り。
▽減給一か月 環境型社会推進課惨事宇野朝治▽戒告 出納局長矢野哲男▽同 県土整備政策局長▽注意 政策審議室政策審議員 農林水産総務課長補佐、医務課長補佐、教委健康体育課副課長、那賀振興局産業総務課主査。

123 Re: 裏金の使い道
ゲスト

和ネット 2008/3/19 11:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村前知事による翔樹会、21会などで知事らの私費流用金は約2500万円に上ると推定される。秘書課では、知事公舎の電気代、水道代、知事の出張費、知事参加の懇親会費や慶弔費、木村前知事が外国出張の際の知人、夫人の旅行代金、知事に批判的な地方新聞記事を抑えるための協賛金、木村前知事の私的公的な懇親会費、政治家のパーティ券の購入、自家用車の車検代、政務関係の随行秘書や運転手に対する超過勤務手当ての一部など。
124 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/19 14:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村前知事時代の「裏金」で関係者を処分

和歌山県は、きょう(19日)県発注の公共工事をめぐる談合事件の際に発覚した木村前知事に対する「裏金」問題で、「裏金」を扱ったとされる当時の秘書課長ら関係者合わせて8人に、減給1か月などの処分をしました。
処分を受けたのは、木村前知事時代に秘書課長や審議官を務めた宇野朝治(うの・ともはる)参事と矢野哲男(やの・てつお)出納局長、それに当時の秘書課で副課長や管理栄典班長などを務めた6人の、合わせて8人です。
この問題は、官製談合事件の際に発覚した木村前知事の親睦会名目の「裏金」が、当時の秘書課で現金管理されていたというもので、平成13年から18年までの間に、逮捕された元ゴルフ場経営者や県内の企業経営者らから集められた「裏金」は、総額3887万円にのぼります。
県監察査察室は、この「裏金」については「私的なものを、冠婚葬祭費やプライベート旅行代など知事の私的な費用として使ったということで、県民の税金を無駄遣いしたという問題ではない」という認識をしたものの、関係職員が木村前知事の親睦会の資金管理をすることは、地方公務員法の「職務専念義務違反」に該当するとしました。
8人に対する処分の内容は、宇野参事が最高幹部として責任が重いとして減給10分の1・1か月、元秘書課長の矢野局長を戒告、元秘書課副課長を訓告、実務に当たった残りの5人が注意となっています。
また既に退職した元幹部職員については「検察庁の捜査や裁判判決を受けており、責任は問うことはできない」としました。
今回の処分について仁坂吉伸知事は、全容を解明し、今後はこうした問題が起こらないようにしていく姿勢を明らかにしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/12760250.html
125 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/3/24 4:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

飲酒運転で事故 警察官免職
今月4日和歌山県警察本部の警部補が御坊市内の国道で飲酒運転のうえ、物損事故を起こしましたが、警察は21日、警部補を懲戒免職の処分にしました。

懲戒免職になったのは御坊警察署の地域課に勤務する警部補(29)です。
警部補は今月4日の未明、酒を飲んで、自分の車を運転し、御坊市内の国道42号線でガードレールにぶつかる物損事故を起こしました。
警察の調べによりますと、警部補は前日の夜、同僚らと飲食した際、3軒の店で生ビールや日本酒、焼酎を飲み、いったん帰宅してから車で買い物に出かけ、事故を起こしたということです。
警部補は「警察官として大変ことをして申し訳ない」と話しているということで、警察はきょう警部補の書類を道路交通法違反の疑いで御坊区検察庁に送るとともに懲戒免職の処分にしました。
和歌山県警察本部の嵜山幸男首席監察官は「飲酒運転が厳罰化される中で、警察官がこのような事件を起こしたことは誠に遺憾だ。指導を徹底し、再発防止につとめたい」と話しています。
(NHK和歌山放送局)
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/04.html


126 Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴
ゲスト

名無しさん 2008/3/27 19:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職員詐欺の疑いで書類送検 (紀中)


2008/03/27 18:00

日高振興局に勤務する40代の男が、有田振興局職員として働いていたおととしに、県の産品を扱う業者で作る団体に虚偽の決算書や領収書を提出し、およそ48万円を自分が会計管理を担当していたこの団体の支部の口座に入金させたとして、湯浅警察署は、今日、男を詐欺の疑いで和歌山地方検察庁に書類送検しました。男は、入金された補助金を引き出し、食費などに使ったということで、容疑を認めています。
県監察査察室によりますと、この男は現在自宅待機中で、県は、近く厳しい処分を科すということです。
(テレビ和歌山)

http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
127 Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴
ゲスト

名無しさん 2008/3/29 7:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

48万円で詐欺罪に問われて懲戒免職、やったことは確かに悪いことだが、、、、、、、。奥さんと子供さんたちが気の毒、暮らしをどうして行くのか。本人も再起できればいいですが!他人事ながらあまりにも厳しい扱いやなあと思いますが!
128 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/4/18 12:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

中学教師が酒気帯びで事故 和歌山

中学校の男性教師が和歌山県御坊市で酒を飲んで車を運転し、接触事故を起こしたうえ逃走したところを現行犯逮捕されました。
酒気帯び運転の現行犯で逮捕されたのは、和歌山県日高川町立早蘇中学校の教諭・滝本直義容疑者(44)です。調べによりますと、滝本容疑者は17日午後8時ごろ、乗用車で御坊市湯川町の交差点を直進していたところ、対向車線の軽自動車と接触し、そのまま逃げました。しかし、追いかけてきた軽自動車のドライバーに2キロほど離れた駐車場で取り押さえられました。その後駆けつけた警察官が滝本容疑者を飲酒検知したところ、呼気1リットル中0.15ミリグラム以上のアルコール分が検出されたため、現行犯逮捕されました。滝本容疑者は、自宅で酒を飲んで実家に向かう途中だったということで、調べに対し「飲酒がばれるのが怖くて逃げた」と供述しています。
(関西テレビ放送)
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0282988

129 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/4/20 3:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

県立学校教諭 万引きで逮捕

19日午後、和歌山市内の量販店で食料品約5000円相当を万引きしたとして県立学校の女性教諭が窃盗の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、県立紀北支援学校の教諭で、和歌山市粟の橋爪千佳容疑者(38)です。
警察の調べによりますと橋爪容疑者は19日午後5時前、自宅近くの量販店内で明太子やうになどの食料品約5000円相当をかばんに入れ、料金を払わずに店の外へ出たところを店の保安員に見つかったもので、駐車場まで逃げたところを取り押さえられ、窃盗の疑いで、その場で逮捕されました。警察の調べに対して橋爪容疑者は「自分はやっていない」と容疑を否認しているということですが、店の防犯ビデオには商品をかばんに入れる橋爪容疑者の姿が映っていたということです。
これについて県立紀北支援学校の池田八主雄校長は「勤務態度は
まじめな教諭だったが事実であれば、教育に携わる公務員としてあるまじき行為で、残念でならない。学校としても責任を重く受け止めている。すみやかに保護者や生徒への説明を行いたい」と話しています。
(NHK和歌山放送局)
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html
130 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/4/20 3:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山のスーパーで教諭が万引 窃盗容疑で逮捕 
2008.4.19 23:55
 スーパーで万引したとして、和歌山北署は19日、窃盗の現行犯で和歌山市粟、特別支援学校教諭、橋爪千佳容疑者(38)を逮捕した。容疑を否認しているという。

 調べでは、橋爪容疑者は同日午後4時50分ごろ、和歌山市平井のスーパーで、めんたいこなど約5000円相当の食料品を手提げバッグに入れて盗んだ疑い。

 不審な動きをしていた橋爪容疑者に警備員が声を掛けたところ逃走。駆け付けた警察官が敷地内の駐車場で取り押さえた。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080419/crm0804192357033-n1.htm
131 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/4/20 20:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

九度山町課長ら贈収賄容疑で逮捕

九度山町の真田庵来客用駐車場の建設工事に絡んで、飲食やゴルフなどの接待を受けたなどとして、九度山町の課長が収賄の疑いで、同じく九度山町の建設会社社長が贈賄の疑いで、きょう(20日)県警捜査2課などに逮捕されました。
捕まったのは、九度山町下古沢(しもこさわ)の九度山町水・土(みず・つち)整備課長・下部和成(しもべ・かずなり)容疑者(53歳)と、九度山町九度山の建設会社「牧野組」の社長・牧野長治(まきの・ながはる)容疑者(41歳)です。
調べによりますと、下部容疑者が九度山町の建設課長だった2005年11月から2年あまりの間、二十数回にわたって、牧野容疑者から大阪市内の高級クラブでの飲食や県内や北海道などでのゴルフなど、合わせておよそ数十万円相当の接待を受けた疑いです。
県警捜査2課によりますと、おととし11月に行われた真田庵来客用駐車場建設工事の指名競争入札に絡んで、下部容疑者が入札に関する情報を牧野容疑者に提供し、落札・受注した牧野容疑者が、受注に関して便宜を受けた見返りに下部容疑者を接待したとされています。
下部容疑者と牧野容疑者は、ともに容疑を認めています。
県警捜査2課などは、他の工事などでも同様の便宜供与があったかなどについて、2人を厳しく追及することにしてます。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14230918.html
132 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/4/20 20:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

贈収賄事件 九度山町職員ら2人逮捕 (紀北)


2008/04/20 19:32

九度山町発注の駐車場建設工事の入札で、情報を教えた見返りに飲食やゴルフ旅行の接待を受けたとして、県警捜査二課は、九度山町役場の水・土整備課長を収賄の疑いで、また、接待をした建設会社代表取締役の男を贈賄の疑いでそれぞれ逮捕しました。
逮捕されたのは、九度山町役場の水・土整備課長の下部和成容疑者53歳と九度山町九度山の建設会社代表取締役牧野長治容疑者41歳の2人です。
県警捜査二課などでは、今夜7時頃から、九度山町役場の水・土整備課などを家宅捜索しました。
捜査二課の調べによりますと、下部容疑者は平成18年11月に入札が行われた町発注の駐車場建設工事に絡み、工事の入札情報を牧野容疑者に教えた見返りなどとして、北海道へのゴルフ旅行や飲食など20数回、およそ50万円相当の接待を受けた疑いが持たれています。
2人とも容疑を認めているということで、警察で、余罪などについて厳しく追及しています。
(テレビ和歌山)
http://wbs-news.net/article/14230918.html
133 Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴
ゲスト

名無しさん 2008/4/24 14:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

補助金着服の県職員は不起訴処分(起訴猶予)

和歌山地方検察庁は、会計管理をしていた団体の預金口座から現金を引き出し着服したとして、詐欺の疑いで書類送検されていた県日高振興局の男性職員を「被害弁償が済んでいる」などとして、不起訴処分にしました。
不起訴処分になったのは、県日高振興局産業振興部に勤務する41才の男性職員です。
湯浅警察署などの調べによりますと、男性職員は有田振興局に勤務していたおととしの3月下旬、会計を担当していた団体の支部に対して、うその内容を記した決算書と領収書を提出し、団体の本部から補助金48万円を支部の預金口座に振り込ませ、その後、補助金全額を引き出して着服した疑いです。
和歌山地方検察庁の加藤朋寛(かとう・ともひろ)次席検事は、きのう(23日)不起訴処分の理由について「被害金を全額返済していることや、前科前歴がないことなどから起訴猶予にした」と説明しました。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14365365.html
134 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/4/25 21:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

飲酒運転事故の中学教諭を懲戒免職

県教育委員会は、今月17日、御坊市の県道交差点で、酒気帯び運転で当て逃げ事故を起こした、日高川町立中学校の男性教諭を懲戒免職処分にしたと発表しました。
懲戒免職処分を受けたのは、日高川町立早蘇(はやそ)中学校の教諭・滝本直義(たきもと・なおよし)容疑者(44才)です。
県教育委員会によりますと、滝本容疑者は、今月17日午後8時前、酒気帯びで車を運転し、自宅近くの県道交差点で軽乗用車と接触する事故を起こしましたが、そのまま御坊市内を逃走して、道路交通法違反の現行犯で逮捕されました。
滝本容疑者に対する刑事処分は、まだ決まっていませんが、県教育委員会は「教育公務員全体としての信用を著しく失墜させた」として、滝本容疑者をきょう(25日)付けで懲戒免職処分にし、管理監督責任として、早蘇中学校の校長を文書訓告としました。
事件後1週間で懲戒処分をしたことについて、県教育委員会の東中啓吉(ひがしなか・ひろよし)小中学校課長は「飲酒運転撲滅の指導をしていたにもかかわらず、事故後逃走し、現行犯逮捕されたことを重く見て、速やかに処分をした」と説明しています。
また東中課長は「県民に対して誠に申し訳ない。機会あるごとに指導の徹底を図りたい」と改めて陳謝しました。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14410614.html
135 Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴
ゲスト

名無しさん 2008/4/25 21:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

補助金着服の県職員を停職6か月の懲戒処分

県は、会計管理をしていた団体の口座から現金を着服したとして、詐欺の疑いで書類送検され不起訴処分となった、県日高振興局の男性職員を停職6か月の懲戒処分としました。
これは、きょう(25日)県監察査察室が発表したものです。
それによりますと、県日高振興局産業振興部に勤務する41才の男性職員は、有田振興局に勤務していたおととしの3月下旬、会計を担当していた団体の支部に対してうその報告書などを提出し、団体の本部から補助金48万円を支部の預金口座に振り込ませ、その後、補助金全額を引き出して着服しました。
着服した現金は、農産物の販売促進関係の行事に参加するための交通費や、生産者から依頼を受けた食品表示ラベルの作成費などに使ったということで、既に全額を返済しています。
和歌山地方検察庁は、今月23日、この男性職員を不起訴処分としましたが、県ではこれを受けて、きょう(25日)付けで、この男性職員を停職6か月の懲戒処分、管理監督責任として当時の上司3人を厳重注意から訓告処分としました。
男性職員は退職願を提出し、きょう(25日)付けで受理されたということです。
きょう(25日)は、これとは別に、おととし11月に紀の川市内で交通死亡事故を起こした県企業立地課の49才の副課長に対して減給10分の1を2か月、去年9月に実習生に対して電話で暴言を吐き、カラオケボックスで別の元実習生のズボンなどを脱がす暴行を働いた、県立こころの医療センターの33才の副主査に対して減給10分の1を1か月、管理監督責任としてセンターの院長を訓告にしたことが併せて発表されました。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14409357.html
136 Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴
ゲスト

名無しさん 2008/4/26 21:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

そりゃ告訴までされたら居てられへんわなあ。かわいそうに、それと交通事故で懲戒処分ってきついなあ。他の県の職員も事故起こしてるの結構多いけど、懲戒処分って初めて聞いたわ。
137 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/1 14:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

アダルトサイト閲覧17万回、市課長補佐を停職…和歌山・紀の川
 
和歌山県紀の川市は1日、勤務時間中に公用パソコンでインターネットのアダルトサイトを頻繁に閲覧していたとして、同市建設部地籍調査課の課長補佐(57)を停職3か月の懲戒処分にし、係長に降任したと発表した。

 課長補佐は昨年7月の1か月間だけでも約17万回、アダルトサイトにアクセスしていた。

 同市によると、昨年6月から今年2月にかけ、自席に置かれた行政システムネットワークの端末機でアダルトサイトを閲覧、パソコンをウイルスに感染させたことから発覚したという。

(2008年5月1日12時51分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080501-OYT1T00354.htm?from=main3
138 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/1 18:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>昨年7月の1か月間だけでも約17万回・・・

これで残業してたりして。

139 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/1 20:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀の川市職員処分 (紀北)


2008/05/01 16:28

紀の川市は、勤務時間中に公用のパソコンを使って、長時間に渡ってアダルトサイトを見ていたとして、57歳の男性職員を、停職3ヵ月の処分にしたと発表しました。
処分を受けたのは、紀の川市建設部地籍調査課の57歳の男性職員で、去年6月から今年2月にかけて、市役所内の自分の席に置いていた公用のパソコンを使ってアダルトサイトにアクセスしていました。
去年7月には、1ヵ月のアクセス回数が17万回に及んでいたということです。
市役所内のパソコンがコンピュータウイルスに感染したため調査したところ、この職員の行為が原因だったことがわかったもので、紀の川市では、今日付けで、この職員を課長補佐から係長に降格させるとともに、停職3ヵ月の処分としました。
また、紀の川市は、用地交渉の際に公文書を偽造したとして、地籍調査課の53歳の男性職員について、主幹から課長補佐に降格させるとともに、停職6ヵ月の処分としました。

(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
140 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/1 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県紀の川市は1日、勤務中に公用パソコンで頻繁にアダルトサイトを閲覧していたとして、建設部の男性課長補佐(57)を係長に降格し、停職3カ月の懲戒処分とした。

 市人事課によると、課長補佐は昨年6月〜今年2月、自席にある行政システムネットワーク用のパソコンからインターネットのアダルトサイトにアクセス。最も多かった昨年7月には、内勤の18日間に計17万7686回のアクセスを試み、うち約3万回は有害サイトブロック機能で閲覧できなかった。

http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/mainichi-2008050200m051/1.htm

毎日新聞からだけど18日で18万回余り、
一日あたり1万回のアクセス・・・((+_+))
ここのサイトどれ位のアクセスがあるのか知らないけど、この数字はすごいですね。どんな仕事をしてたのでしょうか?

それより問題なのは「行政システムネットワーク用のパソコン」を使い、別の記事からですが「コンピュータウイルスに感染」させたことでしょう。
さて、どのようなウイルスに感染したのか、それが他のPCにも感染したのか、情報漏れは?

141 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/2 0:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

PC自体がウイルスに感染していたか、無限に窓が開くブラクラを
踏みまくったのじゃないとこんなことは起こらないでしょう。
すみやかに、PCの異常を情報システム担当部門に報告していたら、
こんなことにはならなかったでしょう。
アダルトサイトを覗いていたと言わなければならないので、ひた隠しにしていたのでしょうね。
142 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/2 9:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

そもそも、職員の端末にフィルタリングが為されていない事が問題です。
民間会社でも、コンプライアンスと言う観点からフィルタリングがされていて、業務に不必要なサイトの閲覧を禁止してます。
和歌山県下の市町村でもほとんど為されています、以前海南市でフィルタリングがされているため、学校裏サイトの閲覧ができないので学校の校長の端末だけ除外したと言うことが新聞に載っているぐらいです。
紀の川市の情報推進課の無策がこういった事件を誘発したのです。
紀の川市の職員は何でも見れる幸せと、裏腹に事件に巻き込まれる危険性が放置されています。
今、子供の携帯電話にフィルタリングをかけましょうと言った社会的な動きを紀の川市はどう思っているのでしょうね。

143 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/2 9:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

約3万回は有害サイトブロック機能でブロックされていたというので、ある程度はフィルタリングがかけられていたのでしょう。
しかし、フィルタリングをかいくぐって見ようとする人もいるわけで、、やっぱり個人の問題になってしまうでしょうね。
144 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/2 12:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

18万件のアクセスはウイルス感染でしょうね。
アクセスしたほうも悪いが、スパイウエアとかで
情報漏えいしている可能性がありますね。
そっちのほうがよっぽど怖い。
そうなれば、懲戒処分ではすみませんが・・・・
145 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/12 4:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

九度山町汚職事件で水・土整備課長ら起訴 和歌山地検
2008.5.12 02:19

 和歌山県九度山町発注工事をめぐる汚職事件で、和歌山地検は11日、同町水・土整備課長、下部和成容疑者(53)=同町下古沢=を収賄罪で、建設会社「牧野組」社長、牧野長治容疑者(41)=同町九度山=を贈賄罪で起訴した。

 起訴状によると、下部被告は平成17年11月8日から19年10月11日までの間、大阪市などで飲食やゴルフ旅行など23回、代金にして約78万円の接待を受け、牧野被告に町発注の駐車場建設工事などで設計金額や指名業者を漏らすなどした。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080512/wky0805120222002-n1.htm
146 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/12 7:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

九度山町贈収賄事件:「設計額教えた」 下部容疑者供述、常態化の可能性も /和歌山

 九度山町発注工事を巡る贈収賄事件で、収賄容疑で逮捕、送検された同町水・土整備課長、下部和成容疑者(53)=同町下古沢=が「設計金額を(贈賄側に)事前に教えていた」と供述していることが分かった。下部容疑者は町発注工事すべての設計金額を知り得る立場で、県警は度重なる接待の見返りに、入札業者が予定価格を推測しやすいよう設計金額を常態的に漏らしていた可能性が強いとみている。

 調べなどでは、下部容疑者は05年9月に建設課長(当時)に就任直後から、贈賄容疑で逮捕、送検された土木建築会社「牧野組」社長、牧野長治容疑者(41)=同町九度山=と付き合いを深めた。牧野組が05〜06年に落札した4件以外の町発注工事でも、設計金額を教えていた疑いが持たれている。

 大阪市内のクラブなどでの接待は総額数百万円に上るとみられ、接待は主に牧野容疑者から持ちかけていたという。

毎日新聞 2008年5月10日 地方版
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080510ddlk30040695000c.html


147 県会議員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/13 17:59  [返信] [編集] [全文閲覧]


  県議のパリ旅行のキャンセル料
  絶対に私費で払って貰ってやー
  職員の分も県議の割り勘にしてもらってね。
  余計なお世話か知らんけど、アホな先生おると
  大変やなー。それにしてもエコノミーとビジネス
  と、ランク付けられとったな。
148 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/14 15:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

ネット上に教職員の個人情報流出か

公立学校共済組合和歌山支部の職員が私物のパソコンにダウンロードした、共済組合員や県教育互助会会員の個人情報データが、ファイル交換ソフト「ウイニー」を経由してインターネット上に流出した可能性のあることが、きょう(14日)までに分かりました。
これは、公立学校共済組合和歌山支部などが明らかにしたものです。
それによりますと、共済組合和歌山支部が経営する宿泊施設の44才の男性職員が、2004年度に経営研修として派遣された県教育互助会の温泉宿泊施設のパソコンから、互助会の経営資料データなどを私物のパソコンにコピーし、このデータがファイル交換ソフト「ウイニー」を経由して、おととし1月下旬頃、インターネット上に流出しました。
流出したデータには、2001年度に職員互助会を退会した人と、2004年度の教育互助会会員、2005年度共済組合員の、合わせておよそ1万7000人分の住所や名前、電話番号などといった個人データが含まれています。
データのコピーは、研修先には無断で行われ、研修覚書にも反して
自宅に持ち出していたということで、共済組合では、現在、この職員に対する処分を検討しているということです。
共済組合の和歌山支部長と県教育互助会の理事長を兼任している、山口裕市(やまぐち・ひろいち)県教育長は「今後再びこのようなことが起きないよう、一層情報管理を徹底し、信頼の回復に努めたい」とコメントしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/14919471.html
149 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/14 19:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

九度山町贈収賄事件:前課長を懲戒免職 /和歌山
 九度山町発注工事を巡る贈収賄事件で、同町は13日、収賄罪で起訴された町前水・土整備課長(現総務課付)、下部和成被告(53)=同町下古沢=を懲戒免職処分とした。下部被告は接待を受け設計価格を漏らしたことを町の聴取で認めたという。

毎日新聞 2008年5月14日 地方版
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080514ddlk30040459000c.html



150 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/15 9:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

情報流出:教職員約1万8000人分、ウィニー介し−−和歌山
 公立学校共済組合和歌山支部と和歌山県教育互助会に加入する教職員ら約1万8000人の個人情報などが、インターネット上に流出した可能性の高いことが分かった。データを家に持ち帰った同支部男性職員(44)の私有パソコンに入っていたファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して流出したとみられる。

 両団体はデータの存在は確認しているが、ダウンロードできない状態のため、流出したデータかどうかの確認を進めている。流出による被害は確認されていないという。

 両団体によると、情報は01年度互助会退職会員約7000人の名前や住所、電話番号などと、04年度互助会員・05年度組合員約1万1000人の名前や所属などで、両団体が運営する保養所の経営情報もあった。

 データ持ち出しは禁止だが、職員は05年3月31日、研修先の保養所のパソコンからデータをコピー。「経営を勉強したかった」と話しているといい、経営資料のファイルに未整理の個人情報データも含まれていた。

 先月、匿名でネット掲示板にデータ流出を示す書き込みがあると互助会などに連絡があり判明した。両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴する方針。

毎日新聞 2008年5月14日 大阪朝刊

http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/05/14/20080514ddn041040026000c.html


151 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/15 9:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、
>氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴
>する方針。

こんなことやったら、逆に脅迫にあたるのじゃないの?
自分たちの過失で世間を騒がしているのだから、無責任な対応に
見えるな。


152 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/15 14:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

この刑事告訴が通るのなら、流失させた組織、職員も刑事罰を受けないといけないだろうな。

組織、職員が無傷というわけにはいかないだろう。
153 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/16 0:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴する方針

Winny情報はほとんど2chだけど、本当はこの書き込みに感謝すべきで、「業務妨害容疑などで告訴する方針」なんか違和感あり。
ネットの情報は「見せる」ために流してるので、その情報のリンクが業務妨害容疑にあたるなら、googleとかyahooの検索は業務妨害だらけ。

この記事で2chがモエテル!

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210845378/601-700
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210805012/301-400

>>データを家に持ち帰った同支部男性職員(44)
この人の処分をしないのでしょうか?
Winnyで「アダルト」系のファイルを入れたところ、
金玉も一緒だったわけね(爆)
154 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/16 1:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

個人情報をばら撒かれた被害者である教職員からすると、刑事告訴されるべきは、
ばら撒いた共済組合と互助会、職員の3者でしょう。
それも、重大な過失があるから、教職員が刑事告訴すると、受け付けてくれるかも。
これからすると、書き込み者というのは、共済組合と互助会、職員の共犯者ということになるのかな?
もしそうだと、共済組合と互助会の書き込み者への刑事告訴は、加害者が仲間割れをはじめたような格好ですね。
どう転んでも、共済組合と互助会、職員は被害者になりそうにないですね。

155 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/16 1:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、
>氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴
>する方針。

これってビックリやね!
弁護士ついているはずやけどなぁ〜
もっとええ弁護士雇わんと、日本全国からアホにされるで!

156 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/16 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

2ちゃんねるで、この件に該当すると思われるwinnyのハッシュがコピペされているけど、
共済組合・互助会は刑事告訴したのかな?
157 Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2008/5/17 6:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

2chがますます燃えてる。
こんなのWinnyで落としてたらしい。

http://edit.2chmap.com/read/namidame.2ch.net/news/1210855512.dat/95

こんな書き込みで告訴されたらどうしょう(-_-;)
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project