| [掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 |
| 1 | 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/5/17 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] まさか、前震じゃないだろうな? 徳島県南部で震度4 津波の心配なし 2020年5月17日 20時44分 17午後8時38分ごろ地震がありました。 現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。 ▽震度4が徳島県南部。 この地震による津波の心配はありません。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012434021000.html 地震情報(17日20時42分発表) 発現時 20年05月17日20時38分 ■震央 紀伊水道 北緯 33.6度 東経 134.8度 深さ 40km マグニチュード 4.5 ■地域震度 震度3 和歌山県北部 この地震による津波の心配はありません。 |
| 63 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/21 0:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 千葉県九十九里浜の浜辺10キロに渡り、ハマグリがハンパないぐらい打ち上げられている。 大正時代、関東直下地震の前にもこの様な現象が起きていた。神奈川県三浦半島のガス臭も、起きていた。警戒しよう。 |
| 64 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/21 14:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海が先か、関東が先かで違いが出そう 首都圏壊滅の後だと、こっちの応援は全く期待できなくなる |
| 65 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/21 15:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年、台風被害は運良く避けられたが… コロナ禍と震災が重なる不運がまだ怖い 万に一つでは済まない 百に一つぐらいはあり得る |
| 66 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/22 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 19時06分、茨城県北部で、震度5弱。 |
| 67 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/22 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風が来なかった。変な天気。今の季節に、ハマグリが砂浜に大量打ち上げ。 プレートに沿った地震。最後に、大トリ来るか。 |
| 68 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/24 14:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>63 関東の九十九里浜は、近畿でいえば熊野灘の七里御浜だな。 こっちは異変ないだろうか…。 |
| 69 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/11 0:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 10日20時と、11日午前0時台に、和歌山市震度1。 先週もだったなあ。揺れは感じず、静かだ。 |
| 70 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 伊豆半島周辺、揺れてるなあ。 |
| 71 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] このタイミングで地震だけはマジで勘弁してほしい |
| 72 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/19 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 17日から、日向灘、茨城、伊豆半島神津島、利島など太平洋側揺れ続いている。南海トラフ区域内だし、嫌だね。 |
| 73 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/20 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 揺れた? |
| 74 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/20 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 20日午前0時8分は、和歌山市。カタっと物音。さっきのは、海南市・有田が震度1。伊豆半島周辺の地震、続いているな。 |
| 75 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/20 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧] また揺れた? |
| 76 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/20 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日から続いてるな 群発性か |
| 77 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/20 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、南海トラフや首都直下が来たら、 日本は完全にトドメさされるな |
| 78 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/20 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海トラフや首都直下の確率てどんなもんですか? 和歌山気象台に優秀なスタッフが集まって来てると聞いてますが 独自予想でいいですが。 |
| 79 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/21 0:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 20日22時48分、震源地大阪府南部、和泉山脈やな。震度1。 揺れたわ。 相模湾揺れた後から伊豆半島周辺揺れてるなあ。 |
| 80 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/21 6:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 東北はまだプレートに押される地震が続いてるのか |
| 81 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/21 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海トラフの破壊力に比べたら、 東北沖の地震なんて露払いレベル 太平洋側は、潜在的に地獄という真実 |
| 82 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/24 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 24日午前3時、県防災メール。三重県南部震源地で奈良県震度3。串本まで揺れたが。 中央構造線に近い場所やったな。 |
| 83 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/24 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 昭和南海地震。 昭和21年12月21日、午前4時19分。 潮岬沖南方 78キロ、海底24キロ震源地。マグニチュード8。 備えよう、常に備えよう。 |
| 84 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/29 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 29日午前4時24分、震源地和歌山県潮岬沖 海底440キロ付近 マグニチュード4,4 東北で揺れた。 |
| 85 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/30 12:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 離れた関東近辺で中規模地震が続いてるのも不気味 |
| 86 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/3 2:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 安政南海地震 現在の暦1854年12月24日、旧暦 安政元年11月5日。この地震で加太が1メートル沈む。 紀北も危ない。川を遡上した津波は、山東まで達した。紀ノ川の水位も上がったからね、用心。 |
| 87 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/17 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 1月15日 22時43分、三重南東沖 深さ390キロ。マグニチュード5,3。フィリピン海プレートだが太平洋プレート側にエネルギーが向かった。関東東北が震度1、2。 |
| 88 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/17 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 1月17日 20時17分 紀伊水道 深さ50キロ。マグニチュード3,2。淡路島、徳島が揺れる。 淡路島って、1月17日に縁があるなあ。 |
| 89 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/20 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市 揺れた? |
| 90 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/20 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 今 揺れたな |
| 91 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/20 23:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 22時52分、震源地和歌山市マグニチュード2,3。震度2。 |
| 92 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/10 1:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 千葉県銚子市の海岸で地震前兆の話題が急上昇とか |
| 93 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/10 1:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 一月から、紀伊半島、浜名湖にスロースリップ。地殻変動あり。 |
| 94 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/11 21:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 中央構造線沿いに、紀伊水道を挟んで、徳島と和歌山が揺れあっている。 |
| 95 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/13 23:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 東北沖のやつ、南海トラフとの連動はどうやろ? だいぶ離れてるから関係ないかな? |
| 96 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/13 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 6強かよ 上から2番目のやつやん コロナ禍で大地震とか、やめてくれ 国が潰れるわ ((( ;゚Д゚))) |
| 97 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/14 0:05
[返信] [編集] [全文閲覧] もういちどドカンといっぱつ 日本沈没まっしぐら |
| 98 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/14 0:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海地殻のエネルギー規模は、 東北のそれより数段上らしいからな 四国、紀伊半島は壊滅 |
| 99 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/14 0:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 13日福島沖地震、深さ60キロと深いから、広島県呉市震度1。 和歌山県紀の川市震度1。なかなか、広範囲や。東日本太平洋沖大地震の時は、ビッグ愛なんかユラユラと回りながら揺れたからな。 宝永南海地震の時は、遠い八ヶ岳が山体崩壊するほどの崖崩れや。 今回はこの程度で良かったよ。しかし、余震が起きる可能性があるから用心。 |
| 100 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/14 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 東北はまだ余震?てのに驚くなぁ 地球さんからしたら、10年前なんて昨日みたいなもんなのか |
| 101 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/15 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 余震活動、あとまだ10年は続くらしい |
| 102 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/15 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰が暴れてんだよ? 揺れ過ぎじゃねーか。 |
| 103 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/15 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] これは東日本からの飛火なのか? よりによって、なんで和歌山なんだ……。 |
| 104 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/15 15:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市と福島沖のコラボ。 思い出すと、東北大地震の時も、なんかコラボしてたな。 中央構造線に影響してるのか? |
| 105 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/15 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山地方気象台の解説まとめ ・紀北の地下は地震の巣 ・地盤がもろくて揺れやすい ・エネルギーが溜まりにくく小さな地震が頻発する ・大きな地震の心配はあまりない ・南海トラフとは直接関係なし |
| 106 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/15 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 午前5時46分から17時37分まで、地震回数15回。地震、止んだか? 今、エネルギー溜めてんのかな。 |
| 107 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/16 1:12
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html |
| 108 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/16 1:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県北部の地震の巣、北緯34,2 東経135,2ってどこなん? |
| 109 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/16 8:35
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/hypocenter/ |
| 110 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/16 12:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 北緯34,2 東経135,2 田尻と吉原の間の小高い丘が該当場所。 |
| 111 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/16 14:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 身内が関東在住で地震大丈夫か?と送信したら、 翌日そっちこそ大丈夫か?と返信される羽目に… |
| 112 | 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/16 14:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城鎮守の氏神刺田比古神社で燈籠倒れる被害 不吉な予兆じゃないだろうな… |
| 113 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/16 14:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 市の外れ地域だが、震度0、無感地震? 地響き、地鳴りみたいなのが頻繁にある。 |
| 114 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/16 21:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 震度1にもならない、妙な揺れとか感じるな。 田尻の人は言った、「 地鳴りが聞こえ、ドンと縦に持ち上がり、横に揺った」 |
| 115 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/16 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 16日 16時07分、震源地大阪府南部、北緯34,3 東経135,2。 県境を越えた飯盛山の東側付近。 |
| 116 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/17 0:22
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html ![]() http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/hypocenter/ |
| 117 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/17 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] また揺れ始めた 無感地震? |
| 118 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/17 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 太平洋側にありながら、家屋の耐震化率が全国平均を下回る和歌山県 県民がいかにのんびりしてアホかが判る証拠 |
| 119 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/17 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は、家がぶっ壊れてから、再建するわ。二重ローンは嫌やし、麻生財務大臣が災害区域とわかっていて家を建てたなら支援わね〜だし。 |
| 120 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/17 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 17日、14時27分、マグニチュード1,8 震度1。 北緯34,2 東経135,2。この震源地が多いな。 和歌山気象台さん、古い活断層が多いとか、高圧で圧縮された岩盤からとかの説明よりは、活断層を調査してほしい。 |
| 121 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/17 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 耐震免震も必要だが、和歌山は津波対策がもっと急務やろう 海岸部は全部沈むぞ |
| 122 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/17 23:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 津浪祭だの、祝!日本遺産だの、 濱口梧陵の名で町おこししたいだけの広川町には呆れる |
| 123 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/18 0:16
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html ![]() http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/hypocenter/ 地鳴りのような無感地震は、16日より17日のほうが多かった。 |
| 124 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/18 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] >>122 広川町の役場のある場所って、初めて訪れた時に「これなんかのネタ」って思った。 稲村の火だって今なら関わりたくないから知らんふりしてるだろうしね。 |
| 125 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/21 1:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 他県の大学の学者さん達は、福島沖地震の後、2日後の和歌山市直下地震は、南海地震へのシグナル。フィリピン海プレート境界付近で発生している。和歌山県は、15日午前5時46分以降、毎日揺れている。備えよう。 |
| 126 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/21 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html ![]() http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/hypocenter/ 地鳴りのような無感地震は、続いてる。 |
| 127 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/21 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] NHKが名付けた? 和歌山北部地震 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20210221/2040007565.html |
| 128 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/22 14:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 震度3程度で 正午のNHK全国ニュース冒頭に扱われるとは・・・ |
| 129 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/22 21:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日、直下地震だ。変な天気だしな。南海地震の前兆ではないことを祈る。 |
| 130 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/24 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] また揺れましたな |
| 131 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/25 22:58
[返信] [編集] [全文閲覧] また揺れましたな |
| 132 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/26 0:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 25日23時01分発表。22時57分、北緯34,2 東経135,2 マグニチュード1,8 震度1 直下ですね。小さな地鳴りしました。 |
| 133 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/26 8:38
[返信] [編集] [全文閲覧] >>132 地震の発生日時 02月25日22時57分頃 25日23時01分なら、予言投稿じゃ? |
| 134 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/26 21:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日も、10時14分地震。福島沖と一緒に揺れあっています。 ここまで揺れるなら、プレートが違っても、響くんでしょうな。 備えよう。 |
| 135 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/2/28 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 26日も震度1、北緯34,2 東経135,2。地下10キロ 福島が揺ればその後に揺れる。内陸地震が増えてるな。 |
| 136 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/11 5:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 東北の震災から10年 そろそろ危ない西南地方 ((((;゜Д゜))) |
| 137 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/11 10:38
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() |
| 138 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/11 14:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 10年程度の時間なんて、何十億年も存在する地球さんにしたら、ついさっきの事だろうな |
| 139 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/11 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 今後、西日本大震災が起こっても、国の財政は既に逼迫していて、東日本大震災並みの巨額の復興予算はつかない気がする 和歌山みたいな貧乏県は存亡の危機かもよ |
| 140 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/11 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊半島串本は沈降が続き、プレートの跳ね返りは大きい。 龍神地域が、隆起している。 いつも備えよう。大きな地震が来たら、津波が来ると思って、高いところは逃げよう。 南海トラフ津波は、時速700キロです。和歌山市には、一時間以内に到達する。出入り口に、カウンター、本棚、植木鉢を置くと逃げられないよ。自動ドアなんか、動かないからね。 |
| 141 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/11 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>139 大丈夫。中国が、、、。 |
| 143 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/11 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 中華人民共和国紀州省二階県として生き残る |
| 144 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/13 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 139 東北は東京に近いもんね 東日本には力入れるやろけど、西日本には冷たいイメージがあるわな |
| 145 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 大きかった |
| 146 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:29
[返信] [編集] [全文閲覧] ■震度5弱■和歌山北部(00:26) |
| 147 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 145番さん、早いなー。26分横揺れ。 |
| 148 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急地震放送なかったな |
| 149 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 防災わかやま メール配信サービス 地震情報(15日00時30分発表) 発現時 21年03月15日00時26分 ■震央 和歌山県北部 北緯 34.0度 東経 135.2度 深さ 10km マグニチュード 4.6 ■地域震度 震度5弱 和歌山県北部 この地震による津波の心配はありません。 |
| 150 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:35
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#10/34.042/135.472/&elem=int&contents=earthquake_map |
| 151 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山なんか、呑気に通販番組やで。南海地震が来て、県民の安全よりも、通販番組の方が大事なんやな。 頼りは、NHK。 |
| 152 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:48
[返信] [編集] [全文閲覧] この湯浅と広川の間が震源地になっているが活断層なんやろか? |
| 153 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:54
[返信] [編集] [全文閲覧] ラジオの和歌山放送は、ニュースすら出してない。 終わってる |
| 154 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 0:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 本震のあと、震度1の余震が続いてます。 |
| 155 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
またきますた 2021/3/15 1:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 防災わかやま メール配信サービス 地震情報(15日01時03分発表) 発現時 21年03月15日00時59分 ■震央 和歌山県北部 北緯 34.0度 東経 135.2度 深さ 10km マグニチュード 3.3 ■地域震度 震度3 和歌山県北部 |
| 156 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 防災わかやま メール配信サービス 地震情報(15日11時41分発表) 発現時 21年03月15日11時37分 ■震央 和歌山県北部 北緯 34.0度 東経 135.3度 深さ 10km マグニチュード 3.3 ■地域震度 震度3 和歌山県北部 この地震による津波の心配はありません。 |
| 157 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市は震度2 揺れた時そんなもんとは思ったが、テロップで和歌山北部が5だったから、え〜〜?と思った 湯浅は正確には紀中だろうに それにしても、20キロ程度の距離でこんなに差が出るものなのか… |
| 158 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] わずか2、30キロでも違いますよ。神戸なんか、川一本で、震度7と6に別れたからね。 大地震、近いと思う。 常に、備えよですね。 |
| 159 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 0:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊本→和歌山→茨城と、順番に揺れる。 福島→和歌山と連動。やばいなと思う。 |
| 160 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 14:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 関東、近畿、九州で地震さん仕事中か さらに北海道、北陸、山陰が追加されたらカオスだな |
| 161 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/20 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日、宮城県震度5。 先ほど、湯浅震度2。 連動するよな。 |
| 162 | Re: 南海トラフ巨大地震が近いのか? |
| ゲスト |
名無しさん 2021/3/20 21:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 東北大地震の前には、ニュージーランド地震があったが、その前にはヨーロッパ最大の活火山、アイスランド大噴火。アイスランドは、新しいプレートが生まれるところ。一年後にはプレートの沈み込む日本海溝側である日本で地震。 今日、アイスランドのレイキャビックで噴火。そろそろか? |
| [掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band










