[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
みかん 2012/5/31 8:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日(5月30日) 仁坂和歌山県知事は、大飯原発の会議の席で 大飯原発稼働賛成の意見を述べたようだ。 福島原発事故の検証がすんでなくて、大飯は本当に安全かどうかも わからないのに、仁坂知事は、『和歌山県は15%の節電はできないので大飯を稼働してほしい』と賛成意見を述べました。 和歌山っておかしいところですね。 東北震災のごみ焼却の受け入れは、県民性からして受け入れはできないと早々と知事が明言したり、今度は、大飯は稼働してほしいと言ったり。 和歌山のみなさん、よーく考えてごらん。 大飯原発に事故が起きると和歌山の農産物、魚、工業製品など ほとんど売れなくなるんですよ。 あるいは放射線量が高くなると子供にも大人にも影響が出るんですよ。 みんな生活ができない・・・。 大飯原発は遠いところではないのですよ。 放射能は、風向きによって遠くまで飛ぶんですよ。 福島の人のように、事故が起きると突然『さあ、出て行って下さい』と言われるんですよ。 それ覚悟で知事の発言を支持するんですか? 意見を下さい。 |
630 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
愛媛県民 2012/7/29 19:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京の原発反対派が 「俺たち東電の余剰電力をドンドン回すよ。原発停止の不足分は心配するな。」 とでも言うんだったらともかく、 原発停止による供給不足のツケを東海北陸と九州中四国になする付けて知らんぷりだもんなあ。 放射能汚染そのものの危険性は重大問題だが、経済不振と生活苦には一片の配慮すら見せないところが胡散臭い。 って言うか「自衛隊が居るから戦争が起こる=警察が居るから犯罪が起こる」レベルの子供の論議。 震災の年には全国からヒステリックに融通送電かき集めた東京が今年になって掌返しは二枚舌もはなはだしいぜ。 原発の温排水がなければ冷夏になるとかホザイてた馬鹿がどこかに居たけれど気温35℃続き。 東京の奴等は去年の恩返しにそっちから電力融通しないの? 四国なんか地元分も不足してるのに関電への融通が継続中だぞ。 気温35℃でエアコン全停止で操業やってる身にもなってくれよ。 これで東京メトロや大阪市営地下鉄の車内エアコンが稼動してたらマジで切れるわ。 |
631 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/29 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] >>629 サイバーエージェントは新入社員を採りすぎて、社内が混乱しているというから、大阪に拠点を移せば、関東の人間は大阪移住を嫌って辞めてくれると思っているのかも。w 関東の人間は、大阪はえげつない街だから、絶対に住みたくないというのも多いから、首切りせずに人員整理するのに大阪に拠点を増やしているのかもな。 首切りで割増退職金払う必要もないしな。w サイバーエージェントが反省 大量採用で組織混乱 5人に1人新入社員 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44197710W2A720C1DT1001/?dg=1 |
632 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
北摂民 2012/7/29 22:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>630 東京都民は防災訓練で陸自隊員が制服を着て都内を歩くと拒絶反応を起こす。 区役所に訓練の意図を伝えて協力を求めても協力せず門前払い。 酷い仕打ちを平然とする。 これで、直下型地震が起きて、いざ自衛隊が救援活動に入ったら、どんな悪態を付くのか 想像に余るし、 いや東京の場合 救援出動ではなく、治安維持活動として出動し、 都民に銃を向けねば収まらないのではと思ったりもするわけだが >>631 大半の普通の人間は生活がかかっているので大阪移住で辞めるくらい軟ではないけどねw |
633 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/29 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>632 サイバーエージェントが辞めさせたいのは採りすぎた新入社員だから、大阪移住は東京企業だと効くかもな。w 新入社員だから、家族を養っているわけでもなく、東京で他にも職があると思っているのも多いだろ。 大阪市の職員はイレズミ者が多いとか、朝鮮半島系の不良外国人や生活保護受給者が我が物顔で、大阪の街を歩いているとか、すぐにヤクザに絡まれるとかいう話が東京では広がっているからな。w |
634 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
大阪府民 2012/7/30 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] どっかのスレッドで道州制にしたら大阪や愛知が発展して、周りの和歌山や岐阜が衰退するとか 心配してるトンキンがいるようだが、和歌山人や岐阜人がトンキンに行って 関西や中部が衰退するより100倍マシですから。 |
635 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
滋賀県民 2012/7/31 0:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 滋賀と奈良は住み易くて良い土地。しかし、空港から遠いのが欠点 伊丹の存続と神戸の建設は、関空失敗の「原因」ではなく「結果」。 あんな不便な所に造るから、地元以外からも「伊丹残せ」の声が上がるし、 それでも「伊丹廃止」の正式撤回がないから、その時に備えての「神戸」建設に 口実を与えた。 そもそも中国・四国・兵庫・大阪北部・京都・奈良・滋賀より和歌山に便利な国際空港なんてもんが自体あり得ない。 そんな欠陥空港へのアクセスのために、とっくにオーバーレール気味の大阪市内 にバカ高い費用を掛けてフル規格の地下鉄(なにわ筋線)を造ろうなどは、度の過ぎた“破れ鍋 に閉じ蓋”…正気の沙汰とは思えん。 関空の負債は全て和歌山県が引き受けるべきだろう |
636 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/31 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>635 今、滋賀と奈良を一緒にしたら、奈良が怒るのじゃないの?w 中学生のイジメ自殺事件に滋賀県知事や大津市長も一枚噛んでいるとかいう噂も飛んでいるぐらいだしな。 いくら、奈良市長、生駒市長が無能でも、こんな噂は飛ばんだろ。w |
637 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
滋賀県民 2012/8/1 3:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 三大都市圏以外では、高速道路網の利便性で発展してるのは 間違いなく滋賀湖南都市圏につぐのは岡山・倉敷都市圏だと思うよ 滋賀湖南都市圏と条件が非常に良く似てる もし岡山・倉敷都市圏が、滋賀湖南都市圏レベルの95%以上の下水道整備率という 都会レベルの生活インフラ整備ができれば人口もっと増えると思うんだけど そこに気がつけてないのが、田舎都市岡山の非常に残念なところ 平成22年度末 滋賀県市町別下水道普及率(%) http://goo.gl/PkqJO あと竜王アウトレットに行ってみれば分かるけど、竜王の集客範囲は 南は和歌山、北は金沢、東は豊田、西は岡山・倉敷までで、西日本一の 富裕層の広域集客を誇るからね 土日に、このエリア内のナンバーを竜王で見ないことはない 関東は大規模アウトレットができすぎて競合しだしているから 実際に富裕層を広域集客できる能力で見ると、間違いなく竜王アウトレットが日本一 能力はあるけど、それに見合うブランドショップが出店してなのがおしいんだけどね 距離的には竜王でも、ジャズドリームに行く富裕層はすごく多いからね 今はまだ認知度も店舗数もとても少ないから全国的な認知度が低いけど 今回の増床で、京都出店のブランドショップが出遅れて失敗してしまったのを 取り返そうとだいぶ出店してくると思う 今じゃ両方出店したショップの売り上げは 竜王のブランドショップ > 京都のブランドショップ この実績は、竜王アウトレットの真の実力を物語ってると思う 311で富裕層が首都圏から流出し今後の成長性は日本で一番なのは間違いないから 次の出店店舗の競争はすごくなるのはまず間違いないだろうね 今なら冗談抜きで新宿に出店するより竜王アウトレットに出店するほうが 間違いなくハードルが高い |
638 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/1 4:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>637 アウトレットモールって、ブランド品のB級品や、売れ残りを格安に売るショッピングモールだろ。 そういうところに買いに来る客を富裕層と言うか?w 富裕層なら、わざわざアウトレットモールに行かなくても、近くにブランド品の直営店があれば、そこでブランド品を買うだろ。 ブランド品の直営店でも、セールで値引きされたお買い得品を売ることもあるけどな。 |
639 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
滋賀県民 2012/8/1 15:03
[返信] [編集] [全文閲覧] >>638 貴殿は、アウトレットモールに行った事がないんだろうなぁ、 駐車場に止まっている車をみれば、客層はおおよそ、プロファイリング可能だからね。 まあ、常時、百貨店の外商を呼びつけて買い物をするクラスの個人客は、日本の所得階層の上位 1%にも満たない。 それと、アウトレットの過剰展開で既に、ブランドB級、処分品なんて品薄、 ブランド側は、ロープライスモデル(アウトレット専用商品)を開発し展開している状態というのも 知識として持っておけ |
640 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/1 16:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>639 >常時、百貨店の外商を呼びつけて買い物をするクラスの個人客は、 >日本の所得階層の上位 1%にも満たない。 これが、富裕層だろ。w ヤクザもかなり高級車に乗っているな。ヤクザも富裕層というの?w 和歌山にも生活保護もらってポルシェ・ベンツというのもいたよな。 御坊あたりは有名だったけどな。w これも富裕層ですか?w 生活保護もらうのは、貴族ということかな?w ブランド品のロープライスモデルって、昔、時計のセイコーが、ロープライスモデルとして、ALBAというブランドを持っていたな。 東南アジアでは人気だったが、日本ではSEIKOが買えない人間と思われるて嫌だという雰囲気だったな。w これも富裕層ですか?w |
641 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/1 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ロサンジェルスで、アウトレットモールにも行ったし、ロデオ・ドライブ、サウスコーストプラザにも行ったが、 明らかに、アウトレットモールとロデオ・ドライブ、サウスコーストプラザとは客層が違ったぞ。w ロデオ・ドライブとサウスコーストプラザとを比べれば、サウスコーストプラザの方が行きやすい感じだったけどな。 |
642 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/1 17:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪だとベンツやBMWでスーパー玉出や業務スーパーに買い物に行くのも少なくないだろ。 |
643 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/1 19:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 大飯原発、活断層あれば運転停止 衆院運営委で田中俊一氏 2012年8月1日 18時11分 原子力規制を担う新組織「原子力規制委員会」の委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理(67)は1日、再稼働した関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)をめぐり「活断層があれば当然止めてもらうことになるのではないか」と指摘した。衆院議院運営委員会での所信聴取後の質疑で述べた。田中氏は、大飯原発の活断層について、従来のように事業者任せでなく、規制委が直接調査に加わり判断する必要性を訴えた。 http://www.excite.co.jp/News/science/20120801/Kyodo_BR_MN2012080101001835.html |
644 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
北摂民 2012/8/1 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] メディアを支配して、相手から吸い尽くすっていう構図だったら 東京=南朝鮮 大阪=日本 という構図がぴったりなのに、東京は大阪に朝鮮っぽさを 押し付けようとするのは、なぜ?? |
645 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
北摂民 2012/8/4 0:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪に対する知識が遅れえてるのをバカやまんに教えてやる とりあえず 神戸市 7月1日現在 人口1,543,599人 前月比-352人 前年同月比-739人 http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/suikeijinkou.html 489 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/07/16(月) 17:30:01.88 ID:vPdqi1Ga0 [1/6回発言] >>482 やっぱ神戸が人口減ってるのって在日問題なのか? それ以外の重要な要因がある気がしてならないんだけど 490 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/07/16(月) 17:36:16.95 ID:6SU9ObjJ0 [2/3回発言] べつに要因なんかないだろ 関西圏全体が減少している傾向は続行している これまで大阪が最悪だったが橋本改革で大阪が改善している中で 兵庫が割を食ってるということ 491 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/07/16(月) 17:46:14.51 ID:vPdqi1Ga0 [2/6回発言] >>490 やっぱり、橋下改革が大きいのかな 大阪が今まで避けられていたのも、在日、部落、層化が多い 住みたくない都市コンボで関西でトップレベルだったのが 大阪に代わって神戸がトップに踊りでたと でも京都の問題も、大阪レベルに根が深いと思うんだけどな 495 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/07/16(月) 18:07:36.89 ID:P+rwO04G0 [4/4回発言] まあ神戸も07年から 07年 △181 08年 △513 09年 △508 10年 △1,479 11年 △1,642 と慢性的な自然減に陥ってるからねえ、今年に入ってからも減少幅は増加傾向だし。 社会増減は年間2000~4000人増を保ってるけどね。 http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/chiri/1342013620/ |
646 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
北摂民 2012/8/4 4:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京人と北摂阪神間人は全く違う。 もう10年は経つかな? それは、パパと取引先の人と東京に出張に行っていた時の話。 パパ達は、山手線に乗車して移動中の事。 確か恵比寿の駅だったと思うんだね。 一人の男性が、ひっくり返ったんだ。 その時の車内と駅ホームに居た東京人・・・・・。 誰一人としてその人を助けようとしないんだ。 パパ達以外はね。 東京人の冷たさを知った日だったね。 所が、今日阪急電車宝塚線の中で、全く同じような光景があったんだ。 ある老人が豊中駅で降りようとしてひっくり返ったんだ。 でもここからが東京人と違うね。 最初は、何事が起きたかが判明せず、みんなポカンとしていたんだけれど、事態が分かった瞬間から、その老人を助け起こす人、駅員さんに知らせに行く人。 また駅にある非常ボタンを鳴らす人と、みんなが何とかその老人を助けようと必死に動いているんだ。 (勿論パパもその老人を助けたよ) そんな光景を見た時に、北摂・阪神間人は、凄いと思ったね。 大阪市・府内人では無いよ。 あくまでも北摂・阪神間人の話だよ。 大阪市・府内人がどうなのか? そんな風景をまだ見ていないからパパには分かりません。 |
647 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/4 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎週金曜日の夕方から夜、東京・永田町の首相官邸周辺で行われている反原発行動に、同調する動きが全国に広がっている。 毎日新聞の調べでは、少なくとも26道府県で、市民らが金曜日に合わせて抗議行動を実施し、街頭で「再稼働反対」や「原発を なくせ」などと声を上げている。3分の2以上が7月以降にスタートしたばかり。群馬で3日に初めて行動が実施されるなど、抗議の輪 が今後一層広がる可能性もある。 確認できたのは、北海道▽岩手▽福島▽茨城▽群馬▽富山▽石川▽福井▽山梨▽長野▽岐阜▽静岡▽愛知▽京都 ▽大阪▽兵庫▽島根▽岡山▽広島▽愛媛▽高知▽福岡▽佐賀▽長崎▽宮崎▽鹿児島の26道府県。 それぞれの道府県庁所在地の他、岡山県では倉敷市、鹿児島県では原発が立地する薩摩川内市などでも行われている。 首都近郊が含まれていないのは参加者が東京に流れるためとみられる。 主催者や呼び掛け人は、反原発団体の他に子育てサークルで集まったお母さん仲間など幅広く、市民有志がツイッターなどで参加 を呼び掛けているケースが目立つ。一方で、特定政党系の団体が連絡先になっている催しもある。 官邸周辺での行動を主催している首都圏反原発連合と「互いに行き来し支援している」(福井)「勝手に連携する気持ちで始めた」 (京都)とする団体もあり、東京で3月に始まった「行動」が波及していることをうかがわせた。 参加者数(いずれも主催者側発表)は福島や長野では十数人と小規模だが、4月に5人で始めた大阪は2000人を突破するまで に拡大。各地で市街地をデモ行進したり、道県庁舎や駅前、電力会社の支店・営業所付近に集まって声を上げたりしている。 また、子供連れのためにファミリーゾーンを設置(北海道)▽最後はごみ拾いで締める(福井)▽のぼりや旗に「反原発・脱原発」以外 のテーマを掲げないルールを設定(大阪)??など、ユニークな取り組みや独自のルールも特徴だ。 ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20120804k0000m040167000c.html http://mainichi.jp/select/news/20120804k0000m040167000c2.html >確認できたのは、北海道▽岩手▽福島▽茨城▽群馬▽富山▽石川▽福井▽山梨▽長野▽岐阜▽静岡▽愛知▽京都 ▽大阪▽兵庫▽島根▽岡山▽広島▽愛媛▽高知▽福岡▽佐賀▽長崎▽宮崎▽鹿児島の26道府県。 この26道府県民は今後一切電気使うなよ |
648 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/4 17:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >>647 全国屈指の反原発県の滋賀県が入っていないな。 いじめの防戦・隠蔽に必死で反原発まで手が回らないのか? いじめの防戦・隠蔽をしている層と反原発は重なっているという傍証になるな。 |
649 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/4 19:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 福井県で事故があっても和歌山県には 放射能が来ないと安心していたら 「そんなの甘い」と友人に言われた。 かなりショック |
650 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/4 19:42
[返信] [編集] [全文閲覧] >>649 大飯原発の事故で和歌山に放射能が大量に飛んで来るのは、異常気象のレベルじゃないの? よく知られているのは、ウクライナの首都キエフが、チェルノブイリから南に100km強しか離れていないのに被害が全然見当たらなかったというのがある。 西は数千キロ離れた、ドイツまで放射性物質が飛んでいったというが、事故時の風向きが南向きでなかっただけで、これだけ違う。 キエフとチェルノブイリとの間には、これといった山脈・山地もない平野。 福井県の場合、放射性物質が吹き上げられる高度が高ければ高いほど、偏西風の影響を受けて東に流されるし、高度が低ければ、風が南向きでも、山地、山脈に遮られる。福井から和歌山に放射性物質を大量に飛ばそうとするのは、ある意味、至難の業。w |
651 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/4 20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の場合、福井の原発よりも朝鮮半島の原発の方が危ない。 朝鮮半島上空にも、偏西風が吹いているから、朝鮮半島の原発が 爆発して放射性物質が高い高度まで吹き上げられると 偏西風に乗って、大量の放射性物質が襲ってくる。 まあ、そのときは西日本一帯は壊滅なのかもしれんけどな。 |
652 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/5 2:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 電力会社は原発稼動させたいから 原油価格高騰で電気代を上げざるを得ないなんて言ってるけど、 真っ赤な嘘だぞ 原油価格自体多少の増減はあれども、2007〜2008年のような暴騰はなく、 これより遥かに低い水準でのレンジ相場状態での超円高。 ちなみに暴騰時のNY原油高値を当時のドル円相場で換算し、 2012年2月のNY原油価格を2012年2月のドル円相場で換算したときの下落幅は約41%にもなる! しかも原油相場は2012年から2012年6月まで下がり続け、 いまはそこから少し反発しただけ。で、2012年2月より全然安い! かつ、ドル円相場は2012年2月よりもさらに円高になってるので、相対的な価格はかなり下落してるんだよ。 しかも今や、シェールガスなるものがアメリカでジャンジャン採掘されて大手石油会社の経営を圧迫しだしてる こんな現実の中で、原油価格が高騰してるから火力発電コストがかかる??? 完全な嘘だよ まあ、大手商社が続々と本社を大阪へ移して値切るの得意な大阪出身者の商社マンが増えれば もう少し安値で仕入れられるかもしれないがな。 |
653 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/5 8:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>652 この為替レートだと、原発以前の問題だな。 輸出企業はこの為替レートが恒常化すると、生産拠点を海外に 移転せざる得ない。そうなると、国内雇用は減る。 内需向けの国内産品も、円高で輸入品との価格競争が熾烈になり、 下げるところとなると人件費ということになる。 今のところ、国産品の信頼で、多少、値段が高くても国産品を 買うことが多い傾向だが、これから、増税等で実質的な可処分所得が 減り、人件費削減のため賃下げが行われれば、信頼できる値段の 高い国産品と言ってられなくなり値段の安い輸入品にシフトする。 そうなると、経済は縮小して倒産、廃業が増え、雇用は激減する。 要するに、電気代を払う金もなくなる人間が激増だな。 まあ、生活保護に頼っているから関係ないので、そういう発想がすぐに出るのかな? |
654 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/5 23:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 北摂か大阪市内辺りの猿が暴れてるが ゲスト主演のアイドルを泣かした猿もどき(岡村)とやくざ(ダウンタウン)w ある県の悪口を言い、ある番組であるお笑い芸人に暴力振った珍助(島田紳助)w ある県の悪口を行ったやしきたかじん ひったくりは○○人でその地域の自治体から抗議され、引退した上岡w こいつらに共通する点は出身地が大和川以北w こいつらに比べたら和歌山出身奈良育ちのさんまなんてまだ全然マシ なもんよ |
655 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/6 8:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 大飯原発稼動して良かった良かった。ク−ラ−の部屋ですずんでいます大飯原発バンザイ大飯町の皆さん福井県の皆様有難う御座います。 |
656 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/7 5:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 【鉄道】滋賀・嘉田知事、立候補時の公約から姿勢一変…「滋賀に新幹線新駅必要」 リニア開業で [08/06] 嘉田由紀子滋賀県知事は6日、同県彦根市で開かれた中部圏知事会会合で、 リニア中央新幹線開業に伴い、県内に東海道新幹線の新駅が必要になるとの考えを表明した。 嘉田知事は同県栗東市で開業予定だった東海道新幹線の新駅凍結を公約に掲げ2006年の知事選で初当選。 07年に正式に建設中止が決まった経緯があり、これまでの姿勢を一変させた形だ。 会合で「私の立場で大変言いにくいが、リニアが通れば東海道新幹線の役割が変わる」と指摘。 会合後の記者会見では「滋賀県で東海道新幹線のどういう機能が必要か、あくまでも県民参加で議論したい」 と説明した。 http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080601002920.html やれやれ・・・ですな |
657 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/9 5:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 長い間止めていた、海南火力の2号機も無理に稼動させたから、 ↓になったのかもな。 大阪や滋賀はしっかり節電しろ。和歌山に迷惑かけるな! 光化学スモッグが海南市で発生 注意呼びかけ 和歌山県環境生活部は、きょう(8日)午後2時55分、大気中の光化学スモッグが基準値を超え0.102PPMになったとして、海南市(下津町を除く)地域に光化学スモッグ予報を発令しました。 県によりますと、大気中の濃度が0.1PPMを超えると、予報となり、0.12PPMを超えると注意報が発令されますが、注意報以上になる可能性は低いということです。 http://wbs.co.jp/news/?p=6816 |
658 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/9 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 尼崎・泉大津、受け入れ不要 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120808-OYO1T00281.htm 関西広域連合が、焼却灰の受け入れ先として検討していた兵庫県尼崎市沖と 大阪府泉大津市沖の両処分場への埋め立ては必要なくなり、 国は同日、広域連合などに対し、受け入れに向けた手続きを中止すると伝えた。 関西広域連合は、両処分場での焼却灰受け入れを検討し、 7月下旬、両処分場を管理する「大阪湾広域臨海環境整備センター」が、 受け入れに向けた国の安全性評価を申請していた。 同省は7日夕、広域連合と同センターに対し、安全性評価は実施しないとメールで回答した。 広域処理に関しては、大阪市が岩手県のがれきを焼却した灰を 大阪湾の人工島・夢洲の「北港処分地」(73ヘクタール、此花区)に 埋め立てる手続きを進めている。 この計画はすでに同県と合意書を交わすなど具体化しており、中止されない。 フェニックスは安心しても良さそうやな。 まさか、これでも個別評価せえとか、ドアホ松井は言わんやろな? あとは大阪やな。 >この計画はすでに同県と合意書を交わすなど具体化しており、中止されない 住民は合意してへん! それにしても、前の見直しで減ったて報道される前に 橋下は勝手に正式表明して、大阪が滑り込みセーフ(こっちにしたらアウト) 今回も工程表を公表する前に、合意書交わしてる。 汚すぎる! |
659 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/9 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] がれき処理計画決定で環境相「関西は要請の対象外」 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005275819.shtml 細野豪志環境相は、可燃物だけでなく、 宮城県が広域処理を要請している不燃物についても 「関西(の自治体)とは具体的な話になっていない」と述べ、 現段階で要請する考えがないことを明らかにした。 細野環境相は、関西への受け入れ要請について 「現段階では調整対象になっていない」と説明。 岩手県の可燃物の受け入れを表明している大阪市に絞り調整する方針を示した。 また、関西2府4県が出資する大阪湾フェニックスが、 がれきの受け入れに向け環境省に安全性評価を申請したことについて 「受け入れを検討していただき、感謝している」と述べた。 兵庫県環境整備課は「国から正式な連絡はないが、 県内で受け入れる可能性はほぼなくなったのではないか」と話した。 大阪外して調整せーよ! まだ油断はでけへんけど、とりあえずフェニックスはボツかもな |
660 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/9 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 泉北環境は泉大津・和泉市と共同だから たとえ高石だけやる気でも他の市が拒否すれば出来ない 泉大津は市議会が腐に瓦礫処理考え直せって意見書出してるから事実上拒否 (腐が安全だもん!とか言い返してきたけど) |
661 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/10 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] フェニックスはやっと安心出来るようになった 8/7環境省より関西広域連合への回答文 http://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1344563814.pdf 大阪湾広域臨海環境センター理事長より当職あてに依頼がありました 「災害廃棄物の埋立処分に関する個別評価」については、 実施しない旨を本日付で回答したところです。 |
662 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/10 21:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市役所の廃棄物課にわけもわからずせっついていた 放射脳がいかにバカかわかるというもの。w 和歌山の関電の前で7ー8人が太鼓もって踊っていたが、 あれは誰が見てもキチガイの年寄りたちだぞ。w こうやって反原発はキチガイだとレッテル張られるのだろうな。 まあ、その方が生活保護は下りやすいのかもしれんがな。 |
663 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
北摂民 2012/8/11 19:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 第一候補の神戸が地元世論をまとめて誘致をした時に 第二候補でしかない泉州がムラおこしと利権を目論んで断固反対して泉州沖を作らせ 神戸が自前で空港を作らざるを得なくなった事は内緒だぞw |
664 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
北摂民 2012/8/19 1:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本でも比較的安全な地域がある 中国地方から近畿地方の瀬戸内から奈良京都にかけて 最もやばい自然災害は、地震でも津波でもなく火山の噴火 この3つはつながっているわけだが、 唯一火山がないのが近畿 地震で壊れても直せばいい、地震も津波もせいぜい死者10万程度 人口から言えば大丈夫だ 日本は世界有数の火山帯の真上で 北海道東北関東九州は火山で生物壊滅の可能性がある地域 昔から日本で文明が発達していた地域と一致しているのはこういう理由だ |
665 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/19 1:38
[返信] [編集] [全文閲覧] ありがとう原子力発電所!! 最悪の停電を避ける為に、基地外の反原発団体を無視してどんどん原発を再稼動しておくれ! 反原発=反日反米左翼団体、在日、売国媚中左翼、売国マスコミ 原発なしでは世界は成り立たないのである 反原発団体が沖縄でせっせと反基地運動 こいつら日本人じゃありません! |
666 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/19 10:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 生活保護を貰って反原発運動 休みならいくらでもあります。弁当時には日当もらえます。 |
667 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/19 11:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 竹島問題で、サヨクさんは逃げるように反原発に流れ込む。 しかし、絶対に韓国の原発には触れない。w |
668 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/19 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山は海があるだけの行楽地 泉州と同じで品もないし 天気予報で同じ近畿として表示されても…って感じです 香川、徳島の方が近畿に近い文化だよね |
669 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/19 18:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民党=在日政党=反米反日=反原発=反オスプレー |
670 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/19 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 何故大飯原発に反対をしている輩は韓国原発に反対しないのか、スレヌシさん貴方某国の工作員ですか。 |
671 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
北摂民 2012/8/22 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] よくもまあこれで滋賀を馬鹿に出来たもんだなとw 滋賀を馬鹿にしてたやつ、どんな気分かなw 職場でのいじめ・嫌がらせ相談が和歌山で多い件 学校のいじめそうだけどこれは深刻だろ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345629162/ ことし3月末までの1年間に和歌山労働局に寄せられた労働問題の相談のうち「職場内でいじめや嫌がらせを受けた」といった内容のものが全体の3割近くをしめ、全体に占める割合では全国でもっとも高くなっていたことがわかりました。 和歌山労働局によりますと、昨年度、寄せられた労働問題に関する相談は、計8468件で、このうち、労働基準法などに違反している疑いがあるものを除いた民事上の紛争相談1723件でみると▼職場内でのいじめや、嫌がらせに関する相談が489件と全体の28.4パー セントをしめ、相談制度がはじまった平成13年以来最も高く全国一高い水準となりました。 ▼これに続いて、解雇に関するものが318件で18.5パーセント、▼給与など労働条件の引き下げに関するものが190件で、11パーセントなどとなっています。寄せられた相談では、職場内で無視されたといったものや、自分だけ残業を強いられたといった内容のもので 、和歌山労働局は「景気の低迷で、経営者側が解雇したい従業員を精神的に追い込む傾向が目立っている」と話しています。 http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044384791.html?t=1345629084058 |
672 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/26 8:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >670 ここは、大飯原発再稼働を問うスレです。 韓国の原発云々の意見を求めていません。 韓国の原発の意見は別のスレでやってください。 韓国の原発は緊急停止していることも私は知っていますよ。 危険なこともわかっています。 あくまでもここは、政府が安易に(経済界・大企業がいうがまま) 大飯を再稼働したことがいいのかどうかを問題提起しただけです。 社会の仕組みが、一般国民のための政治ではなく、大企業や官僚の思いのままにやりきられていくことが許せません。 原発問題だけでなく、お役所も政治家も業界よりでお仕事をしています。国民のためにという中立に立って仕事をしている役所の人は少ないです。 もっと、国民は実態を知るべきです。 |
673 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/26 9:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>672 そりゃ、詭弁だな。 671みたいなのを追い出す方が先だろ。w |
674 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/26 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 大飯原発再稼働賛成派は朝鮮原発支持派なん? |
675 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/26 10:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝鮮原発指示派かもね。 民主党は、在日韓国人、在日朝鮮人の政治結社だからね。 民主党の議員は、帰化した人在日2世・3世といわれる人が大多数を占めるからね。 これらの国会議員の歳費から韓国や北朝鮮に寄付金がされているとと予想される。 ここは、日本の国だよ。 こんな政府でいいのか? |
676 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/26 10:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 原発支持派は朝鮮原発も支持してるん? |
677 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/26 12:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>675 大飯原発再稼働賛成派は民主党員なん? |
678 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/26 23:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 原発推進派が韓国原発も推進派なら、反原発派とも気が合って いいのじゃないの? |
679 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/26 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] >>678 推進派と反対派がつるんでるって事? ちょっと意味がわからないよ。 Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) 何の工事なの。気になる。 |
680 | つるんでいるかもね |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/26 23:53
[返信] [編集] [全文閲覧] つるんでいる可能性はあるよ。 原発反対派になぜか暴力団絡みの団体が参加していることも あるからね。 |
681 | Re: つるんでいるかもね |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/27 0:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴力団絡みとは暴対法案件ですね。 詳しくお願いします。 興味深い。 |
682 | Re: つるんでいるかもね |
ゲスト |
みかん 2012/9/15 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] もう秋です。 この夏は、乗り切りました。 大飯原発再稼働しなくても乗り切れたってこと。 大飯原発は、やっぱり停止だよ! |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band