和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  最新50
1 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

熊野酸性火成岩 2010/5/18 21:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

 紀南、熊野地方のオピニオンリーダーとしてどちらがふさわしいか?
667 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/13 12:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

両紙ともおよそ1万部。購読料は年間、1億5千万と2億2千万。
広告料を含めても10億に満たない。この程度の企業は、零細企業に属する。だから、タウン紙に毛が生えた程度。
一般紙やスポーツ紙の物真似にこだわってもダメ。その物真似からスポーツ記事にこだわっているが、その記事を読むのは、自分の子供が載ったなど、関係者のみ。こんなくだらない記事に労力を使うから、肝心の報道がおろそかになる。
部数に応じた身分を理解した上で、素人集団からプロへの変身を図らねば、両社とも消える。紀伊民報のトップは専門家、当然、その集団にもプロ意識が浸透している。その足音が迫る。

668 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/13 13:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近、元紀南のようかい「やま◯」が
新宮市内に現れたという風聞が流れています。
でも、あんなの覚えている奴いるのかなあ。
奈良でフリーペーパーの編集をやっていると聞くが、
あんなの採用した会社って、本当に見る目がないね。



669 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/13 20:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>667
仕事で田辺に行くたびに紀伊民報読みますが、文章力・取材力の違いは素人目にも判ります。これが「新聞」と呼べるものです。「足音」迫ってきて欲しいです。
紀南は1年くらい前は良くなったと思いましたが、最近質が下がったと思います。報道に偏った印象を受けます。又ここを読む限り、折角「プロ」と呼べる人材が来てくれても扱い辛いと嫌って逃がしている現状では、将来に期待できません。
熊野もスポーツ記事へのこだわりは悪くないとは思いますが、報道への意識はもっと強く打ち出して欲しいです。
670 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 8:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

熊野は年間売り上げ、10億円はあるはず。問題はトップの搾取。だから、搾取された集団は精神的に貧しくなる。心の貧困に悩まされた者には、報道という社会・時代批評に携わる余裕がない。
メディアの基本は、人を経済的、精神的搾取から解放するもの。その搾取を自ら実践しているのだから、トップは金儲けの手段の選択を誤ったといえる。マグロ業に回帰した方が、この地方のためにもよい。
671 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 9:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

でも、紀伊民報さんもたいしたことないよね。奈良新聞や伊勢新聞とは比較にならないほど、しんどい新聞です。
これが和歌山の実態。だから紀南や熊野は他県にいけば、フリーペーパークラスだよね。
672 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/15 12:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

670さんへ

エエ格好主義はエエ加減にしなさい。
わずか2ページで始まったフリーペーパー紙をここまで拡大させるには、血のにじむ苦労があった。企業を存続させ、社員を養うには、営業優先が第一。ペンを捨て、パンをとる覚悟が必要だ。
甘いこと、言うな!


673 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/15 21:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

君も、そんなこと自慢になるかな?
田舎者の考え方はその程度。じゃあ、
そのまま中身のないパンのままでいろや!
そんなことだと、また台風が直撃して大変
なことになるぞ。泣いても助けてやらねえぞ。
674 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 8:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞様
金儲け主義の意味のない新聞はやめてください。
また紀南を読みたい!というものを作ってほしい。

675 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/20 15:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>674
無理でしょ。記者はじめ社員にジャーナリズム魂が感じられない。
ここ数日の災害の記事見やっても、似たような記事がいっぱいあるかと思うと、明らかに空いたスペース埋めやったとしか思えないものが載っている。
金もうけ主義かはともかく、特定企業の提燈持ち取材に力を入れているのも歴史や伝統に胡坐をかいているだけね。
トップにべったりのF氏ってのが近々編集長になりやると聞いたが、この人ではダメやと噂されやるよ。

676 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/21 0:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>674
677 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/21 7:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞のホームページが復活したが、中断した事への説明もお詫びも全くない。そんな姿勢でいいのか!被災し普段の様に新聞が読めない購読者もいる。少しでも情報を欲しがっている。弱者への配慮に欠けるのではないか。大口事業主の機嫌をうかがっている場合ではない。
678 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/21 23:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

この前 私達の所に中日新聞さんが来てくれて
親身に話を聞いてくれて
台風12号で被害を受けた私達の思いを 心から感じてくれて
記事に書いてくれて 特集でも取り上げてくれました

紀南新聞さんも熊野新聞さんも
避難所に来てくれましたが とくに紀南新聞さんは
私達被災者に声もかけず帰って行かれました

社員さんに 被害にあわれた方はいないでしょうか
紀南抄を読んでいても 事象の繰り返しと平凡な感想ばかり
紀南抄はとくに 心がこもっていれば 伝わってくる
失礼ですがC Fの署名氏はとくに 心の訴えを感じられません

大雨の中沢山の写真を撮られ 大変だったと思います
ですが 事象を特集して載せることより
私達の心をもっと受け止めて
心と心を交わした取材をして 記事にしてほしい
679 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 2:51  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

あほちゃうん
680 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/6 18:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞はまた記者一人辞められましたね。
人が定着しないのはどうでもええですが、毎年違う人よこすなら引継くらいちゃんとして下さい。
681 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/8 11:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

672へ
「わずか2ページのフリーペーパーで始まった」、これ、どこの新聞社を指しているのか?教えて欲しい。紀南ではないはず。
682 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/8 11:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

第三者ですけど紀南新聞でしょ 俺は約40年前に紀南新聞のアルバイトしてたんよ中学生の時に たしか 表裏2ページだったような気がする!新聞代金は400円だったかな?
683 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/9 8:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>681
たぶんですが熊野新聞だと思いますよ

紀南新聞は最初2ページだったかもしれんけど
フリーペーパーからという概念はないはず

そういや先月
最近まで紀南新聞にいたっていう人がボランティアにきてた
今はよそに住んでるっていってたけど
場馴れしててリーダーしやったり
学生さんらうまくまとめてたわ
684 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/10 11:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

たぶん熊野新聞。
ホテル浦島関係者がはじめた、B4程度の大きさで、わずか2ページのタウン誌が前身と聞いた。それを今のものに発展・拡大させたのだから大したもんや。ペンよりもパンを優先させる、血のにじむ努力があったんやろ?
685 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/12 19:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>680
紀南新聞に期待してもムダ。
Oみたいな傲慢なクソ野郎をかわいがっとるようではアカン。
三佐木で紀南新聞きらいなもんが多いのは、Oをはじめ地元で嫌われやる男が多いからやで。
686 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/13 20:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

スポンサーの提灯持ちばかりしてないで
もっと骨のある記事を載せてくれ!
687 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/13 21:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>684
その努力を忘れないでほしい。
紀南新聞もしかり。人を育てられないのは創業時の精神を忘れている証拠だ。私の知り合いの女性も辞めたけどO君は相当嫌いだったと言っている。幹部の意識に問題ありか。
688 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/13 22:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

会社にいる人間の好き嫌いによって辞める方いいですね紀南新聞社に限らずどこにでもいるでしょう会社には色々な人間がいるのですから自分の好き嫌いで会社辞められる方いいですね。
689 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/14 23:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

好き嫌いで自ら辞めると言うより、上司の好き嫌いで酷い待遇を受け、仕事は好きで辞めたくなくても、辞める様に仕向けられやると聞きます。
690 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/16 13:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞ってのは、どういう会社なんや。ろくでもない新聞やなあ。
そんなことやから、あちこちから火種が勃発するんや。
ヘボ幹部、頭を冷やさんかい。
691 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/16 13:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞ってのは、印刷しているのは11000部程度。でも実際に売れているのは、8000部いくかいかないか。こんな新聞は新聞じゃね〜。
カネ儲けだけに走っている媒体は、無くしたほうが市民のためにもいいのでは?
社員は続々と辞めていき、しがみついているのは新宮在住者か他の新聞でつかえない奴らだけ。読者もふし穴やな。
692 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/16 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

わたくしが新聞社に望むのは公平かつ平等な視点に立った記事を載せて頂く事です。発せられた事項を鵜呑みに記して終りではなく広い視野から取材して頂きたく思います。スポンサー企業を持上げる偏った記事は読む気になれません。熊野新聞の方が紀南新聞よりマシですが新聞としての値打は10年前より下がっていませんか。391さんや476さんの意見のような事柄を実践した値打ちある新聞をわたくしは望みます。
693 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/17 7:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

数人で?同じ避難、692まで続くとは・・・
お疲れ様です。
694 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/10/17 8:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>693 同じ避難?→本物の馬鹿か?
695 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/11/16 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>693
しょーがねーべ今の内容じゃ非難されても(●^o^●)
血の入れ替えしやんと前途はない
696 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/11/17 7:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰が見ても、変換ミスだ(笑)っ書き込みに
いちいち「馬鹿」って言うのは
各スレで「馬鹿」を連発してる精神異常の方ですね。
697 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/3 17:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

先日の万引きの犯人名前が途中から変わってました
698 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/5 14:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>697
それって誤植レベル?
いずれにしても通常の日刊紙だったら問題化されると思うんだけど。

699 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/6 23:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

前に紀南新聞に友人が勤めてて、新聞見ながら家で話ししやった時に、記事でテレビ放送日が1ヶ月間違ってて社内で気づいたけど誰からも苦情の電話とかなかったから訂正出さないってなったって言ってた。その友人は、すごい大きい間違いなのに苦情がないから訂正出さなくていいと言う上司の姿に呆れたって言いやった。新聞社に幻滅したって1年ちょいで辞めやったわ。
700 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/6 23:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

この前の記事で、新宮駅長の名前間違えていた。
訂正が出ていないから気付いていたのか・・
701 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/13 21:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞さん、名前なんかのまちがい、いつまでたっても減らないね。
社長秘蔵っ子のFと言う人が編集長になりやると聞いたけど、社員から信頼のないこの人じゃダメでしょ。信頼しやる人が上に立ってたらミスも減ると思うでね。

702 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/14 2:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮・ハーブ、ゴング、24世紀シアター、テイキョウ
勝浦・KAタウン、OSAKA

○○新聞に広告を載せたパチンコ店。どこも不法の遠隔操作で出玉調整。無線LANを使って店外から操作。もちろん脱税も日常茶飯事。人の生血を吸う汚れた商いを広告にして、ウジムシ食って生き延びる。建前と本音の汚い使い分け。
それと比べれば、ホントのアホの○○新聞がカワイイ。
でも、不法商店から広告をとる人、辛いだろう。

703 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/14 12:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

>702
和ネットのスレッド「パチンコ」を見れば
その実態がよくわかるぜ。
噂では、外車乗り回したアホ息子が
マンションから遠隔している店もあれば、
国道挟んで店の反対側にある高台の豪邸から遠隔、
なんて店もあるそうだ。
遠隔は完全に違法。
それを広告にするんだから
新聞屋さん、お前らも恥ずかしくないのか。
偉そうにスレ書くなよ。
704 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/23 20:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

熊野新聞の写真集いいね。
でもなんで新宮市だけ提供の写真?
705 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/23 22:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

パチンコする奴が1番馬鹿だな。
706 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/12/25 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

いい写真集だ。熊野新聞やるじゃん!
707 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/1/12 10:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞って、従業員何人くらいやろ?
親切な人が辞めてたり、出入り激しいから、外からはわからんや。



708 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/1/23 18:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>707
20か25人位で、年間5〜10人は辞めてるらしい。
特に今はよそから来た人が幹部から嫌われて辞めてって素人ばかりだって。
たしかに文章もデザインも質が下がってる感じ。元旦の特集号も去年の方が良かった。
709 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/1/26 10:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

誤字脱字のチェックは当然のこと、とにかく文章能力をみがいてほしい。
競馬の予想とボーリング大会の記事もいらん、新聞のレベルを下げている。
710 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/2/5 22:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>709
文章能力磨くのは無理でしょ。特に紀南新聞は記者にそんなこと求めてないみたいだし。前はよそから来た人が文章直してたらしいけどいなくなって、上司も指導してないって聞くよ。
スポンサーのヨイショ記事ばかり力入れてるのは嫌になるね。
711 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/2/9 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市の記事を楽しみにしてるんだけど
最近どっちも情報が薄くなったよね。
記者もよほど視野が狭いのか、読んでても
同じ人間ばっかりでてくるから面白みなし。
昔はもっといろんな人が登場してそれなりに
読み応えがあったけど、バリバリ頑張る女性記者が
別の場所の担当になってからはさっぱりって感じ。
あちこちで浮き彫りの市の課題がほとんど取り上げられて
いないのも残念なところ。図鑑を盗作したような植物の
記事でごまかさないでもっと毅然と地域のためになる
情報を発信してほしいものだ。
結局役に立つのは葬式の情報ぐらい。
こんな新聞を作ってて自分は記者だと踏ん反りかえってるの?
女性記者がまた新宮に戻ってきてくれたら
少しはマシになるんだろうけどどうですか紀南新聞さん。



712 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/2/10 13:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ ただの熱いバカW
713 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>712
「↑」「W」 煽り専門のバカ


714 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 9:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

31 Re: 新宮の話題 倒産 新店舗 など話題をよろしく♪ New
ゲスト

名無しさん 2012-2-10 13:07:47 [返信] [編集] [全文閲覧]

あ○ん、の店長、かなりのイケメンですね。


や、パソコンスレの同時刻の書き込み見たら
やっぱし>>712が頭がおかしいのは一目瞭然
こんなのが湧いてるから、他の地域に比べて
スレ数や書き込み数がおおいのだろうな。
715 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 6:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

田子の浦親方急逝したって今朝のニュースで流れてた。
辛坊さんも高校生のときに取材したとかで悔やんでた。
今日の紀南新聞や熊野新聞も1面でお悔やみだろうね。

716 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/2/15 12:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

410 Re: 新宮市暴力佐野タクシー
ゲスト

名無しさん 2012-2-3 12:39 [返信] [編集] [全文閲覧]

>>409
で、結果はどうなったの?


404 Re: 古座川町のピザとパスタのお店おぐり New
ゲスト

名無しさん 2012-2-3 12:32:07 [返信] [編集] [全文閲覧]

俺は行ってきたけど、個人的には無しだな。

意見求めたれすなので、書きましたよW




411 Re: 新宮市暴力佐野タクシー
ゲスト

名無しさん 2012-2-3 22:32 [返信] [編集] [全文閲覧]

うやむやにはしないage

412 Re: 新宮市暴力佐野タクシー
ゲスト

名無しさん 2012-2-5 22:25 [返信] [編集] [全文閲覧]

うやむやにしないと大口たたいてたスレ主は何処?

413 Re: 新宮市暴力佐野タクシー
ゲスト

名無しさん 2012-2-7 22:45 [返信] [編集] [全文閲覧]

マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

414 Re: 新宮市暴力佐野タクシー
ゲスト

名無しさん 2012-2-10 12:59 [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ あちこちで悪さする精神異常者

415 Re: 新宮市暴力佐野タクシー
ゲスト

名無しさん 2012-2-11 9:43 [返信] [編集] [全文閲覧]

>>414
精神異常者はお前だろ。
あちこちのスレで同時刻、くだらん書き込みと
煽りをしているのはお前じゃん。


416 Re: 新宮市暴力佐野タクシー
ゲスト

名無しさん 2012-2-11 23:40 [返信] [編集] [全文閲覧]

)414
お前、うやむやにしないと大口叩いてた、
世直し会親衛隊のスレ主だろ。
早く警察には相手にされませんでしたと白状したら、
俺もこんなクソスレ、上げ続けなくてすむのにな。

そうでなければスレを1から読んで来い。

417 Re: 新宮市暴力佐野タクシー
ゲスト

名無しさん 2012-2-12 6:18 [返信] [編集] [全文閲覧]

411:Re: 新宮市暴力佐野タクシー
名無しさん 02/03 22:32
うやむやにはしないage

418 Re: 新宮市暴力佐野タクシー
ゲスト

名無しさん 2012-2-14 23:00 New [返信] [編集] [全文閲覧]

うやむやにしないと言っていた、
スレ主は  (゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?


717 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/2/17 21:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>711
1、2年前良くなったと思ったけど、質は下がる一方ですね。
バリバリ頑張る女性記者、って今勝浦担当してる人だと思うけど、行政寄りの偏った記事しか書けないし文章能力もないと聞く。
それでも言われた事しかできない若手より取材能力はあるかも。
ただ紀南新聞の場合は能力より、言う事聞いて便利に使える人を可愛がってるのは明らか。
市の抱える課題に追及するより、指摘のような転載それも下手糞な文章のままか、スポンサーを持ち上げる記事ばかりになってきた。
何のための新聞だか?
718 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/2/20 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

記者が撮ってない、貰ったか借り物だかの写真も多いなあ。手抜き感さえ見えてくるよ。
とくにスポーツに関しちゃ、紀南は熊野新聞に文章も写真も完敗!
719 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/18 2:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

 紀南って、そんな出来の良い記者なんていたっけ?みんな三、四流記者。いや、記者じゃない!記者ごっこしている人たちばかり。2、3年前にいた他県出身の男性記者でもまだ二流記者。熊野新聞よりひどい。これは、やはり本質的に問題がある。社長代行で新商出身のバカ息子だろ。こんなやつに任せていたら、会社は傾く。
720 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/20 15:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

昔働いとったけど時給に換算したら300円くらいやった。
まだバイトのがマシ。
721 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/20 22:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

もそすごくタダ働きさせるって有名!
新宮の若者は働きたくない会社第1位に挙げやる!
722 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 20:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>721
役立たずでクビにされたかで恨んでるのか?
第一位なんて、作り話もいいかげんにしたら?
そもそも新聞社なんて、就職先の選択肢にも出てきませんよ。
723 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 19:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>722
いや評判悪いですよ。私のまわりにも辞めた人が何人もいますが、休みの少なさや拘束時間の長さを嘆いていました。職安の職員が「1年我慢できたら、どこでもやっていけます」と言った話も聞いたことがあります。あなた紀南新聞が大好きなようですから、入ってみてはいかがですか?いつでも募集されているはずですよ。


724 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 22:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>723
図星か、悔しいですね。
若者が就職したくない企業の一番の根拠や
アンタの周りに辞めた人間が何人もいるって
具体的に何人いるんだ?

そもそも一般人が紀南新聞なんかに興味持ってないし
嫌なら購読しない、潰れても何の影響もないし関係ないが
アンタの女の腐ったような臭い書き込みが鼻につくだけ。
これだけ粘着してるってことは、役立たずで首になったか
ライバル会社関係者としか思えませんね。
725 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/23 21:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>720
悪口や不平不満の書き込みばかり、
なおかつ、まともな日本語も書けないお前には、
300円でも高すぎると思う。
726 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/23 22:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>723 まわりにも辞めた人が何人もいますがってそんな事ありえんやろ
そんなに紀南新聞で働いたことある人っておらんで
そんなにしてまで書きたいとはよっぽど嫌なことあったんやろな
ちなみに職安の人間がそんな事言うわけない
とある企業の悪口みたいなの求職者に言うたとして、その人特定されたら処分もんやで

727 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/23 22:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>726
そういった小学生でもわかるような矛盾した
作り話を作ってまで、自分が気に入らない人間や企業を
攻撃しようとする、その行動が異常ですよね。
そういった人は、本音を話せる友人や親近者もなく
ネットでうさを晴らすだけの寂しい人生を
送っているのでしょう。
728 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/24 15:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>725
自分は>>720以外書いてないし
どちらの新聞社の話かも書いてない。
頭の悪い推測乙です。
729 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/24 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

休みが異常なほど少なくて、それが嫌で毎年辞める人が多いのは確からしいが。実際半年おき位に取材に来る記者が辞めてて変わるし。
730 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/25 8:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>728
>>720以外書いてない? 文体変えたりして
あちこちにいっぱい書いてるじゃん。


731 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/28 21:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

「女の腐ったような」って、嫌な差別語!
「役立たずでクビ」ってのもパワハラだと思う。
批判はともかく、今時こんな言葉を平気で使うなんて。
会社でこんな事を言う人が上司や先輩だったら絶対嫌!
732 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/29 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>731
表現の仕方が悪くて嫌な思いをさせて失礼しましたm(_ _)m
と、最初の二行だけならお詫びして済んだのですが。

でもこのスレの流れでの特定の批判にはなにも感じず
私の書き込みだけに反論、差別、パワハラと書き込み
その上 上司や先輩だったら嫌とまで言いますか(笑)

周りが見えず大局観もなく流れや空気も読めないのに
じぶんの主義主張だけは人一倍主張する
大丈夫 貴方のような従業員はこっちでお断りしますから。


733 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/29 8:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南の女性記者の文章は良いと思う。
両社とももっと女性記者を採用したらいかがか?
734 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/3/29 18:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

どっちの新聞記者かは言わないけど、子供の卒園式に来てた
記者さん。
涙ぐんで撮影してくれてた。
こういうちゃんと人の気持ちを理解してくれてる人も居るけど
やっぱり良くない体制なのはどちらの新聞社も同じみたいだね。

全員がクズでも無いけどやっぱりどうしようもない人間も多いね。
735 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/4/1 0:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

記者さんは両方ともいい人が多いと思います。
特に何年か前に紀南から熊野へ移られた人と親しくさせてもらってますが、熊野で楽し気に取材されています。
新聞としては、もっと行政の問題点なんかに言及した記事を書いてほしいです。紀南はスポンサーを持上げる記事が目につくので職場でも好き嫌いが出ます。年配の社員や部課長は紀南を好み、若い人や女性社員は熊野を好んでいるようです。
736 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/7 20:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞さんにいらっしゃった、京都から来られた営業の若い男の方、何度かお世話になりましたが最近来られないと思っていたら辞められたんですね。爽やかで明るい良い方だったので残念です。何でも岐阜から来られた若い方も辞められたと聞きました。ここにもいろいろ書かれていますが、せっかく新宮に来てくださった方が辞められていかれるのは何故でしょう? そういった方ほど慕われていたとも聞きました。土地柄か会社の体質かわかりませんが、何か新宮が閉鎖的な田舎だと思えて悲しくなってしまいます。
737 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/7 22:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑京都、岐阜の男性の退職理由をあなたは知っていますか!?
738 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/8 10:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>736
あなたの想像以上に超閉鎖性。そこに住んでいる人にとってそれは身についた当たり前のことですから、それに気がつかいないだけです。ここにとって閉鎖性は空気と同じようなもの。そんな空気のなかのメディアに自由を求めても無理ですよ・・・と誰かが言っていました。

739 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/8 11:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレッドの目的は何?購読者の争奪戦?アホな紀南新聞に不利な証言多いよな・・・とすれば・・・敵の仕業?



740 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/8 21:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮の事や会社の事をよく知らない他県の人が報道関係に勤めたくて来て、ギャップや違和感を覚えるんと思う。まして他県の新聞社に勤めていた人はなおさらでは?。
出張とかで県外でそこの地方新聞読むと、内容がぜんぜん違うもんね。熊野はまだしも紀南新聞みたいなタイプはあんまり読んだ事がない。
741 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/9 0:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>740
それだけ新宮の町や両会社が全国でも例外的な所ということです。
情報から隔離された井戸の中だから、それも仕方ないんです。あまり責めないでくださいよ。

742 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/10 9:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

悪口ばかりかいてたら、和ネットの意味がなくなる
743 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/11 22:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに新宮という町は閉鎖的っていうか、陸の孤島だね。そういう町にある紀南新聞。きついよね〜。他県から来た人たちは新宮のこと、紀南新聞のことを知らなくて当たり前だよ。僕ら市民が力になってあげやんと。それなのに、紀南新聞は太った大仏くんがワンマンすぎて、気に入らなければ即クビに・・・。そんなことしてちゃあ人は育たんよ。いつになっても成長しないよな。紀伊民報と熊野新聞に頑張ってもらうしかないなあ。
744 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/15 1:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

和ネットおもしれぇな。
面割れないからって書きたい放題(笑)
うけるんですけど。
745 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/18 5:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

 紀南新聞?そんな新聞は新聞と認められていないヤツやろ。いわゆるフリーペーパーの部類じゃないの〜、知らない〜。これまで収入源とされていた寿司屋がつぶれ、広告収入が入らず、経営は相当厳しいらしいよ。あわせて、紙面の中身も厳しいとありゃ、もうダメやな。
746 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/18 7:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

携帯からのせいか? それとも改行を知らないのか?
最近行幅の変な書き込みばかり目立ちますね。 壁かうどん?
747 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/18 10:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南VS熊野VS紀伊・・・三つ巴のドングリの背比べ。

残念ながら未だに マスゴミ 所属。

お悔み情報なしでも購読されるようなマスコミになって欲しいにゃ。
そうすりゃ、お馬鹿さんたちもちっとは反省して、地域がまともになる。


和ネット以外に真のメディアありまへん。
これが不幸の味の素。

748 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/18 12:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

もしかして、壁新聞が一番マシかも。
紀南新聞は読者に返金した方がいいと
思うわ。
それと人のことやけど、いい人、でき
る人ばかりが辞めて行く。いや、辞め
させられて行く。トップが新翔卒のデ
ブやから、痩せてる奴や、頭がいい奴
に相当、コンプレックスをもっている
のではないか?
749 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/20 22:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>747

紀伊>>>>>熊野>紀南って感じだとおもう。
紀伊民報はほか2紙よりだいぶ読む所がある。
関係者だけ喜ぶ取材ばかりでなく、多くの市民を共感させ引き込む記事を書いて欲しい。
新聞は「読む」ものだからねぇ。
750 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 0:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

 僕は本当のところ、紀伊民報や熊野新聞より紀南新聞が好き。しかし、今の現状を見ると致し方ない。締める所は締める記事が1本でもあれば良いが、新宮市役所や広告主の言いなりの記事ばかり。これでは、読者を馬鹿にしていると言われても反論の余地なし。とにかく悲しい。
751 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 22:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

記者が定着していないからかもしれない。それに記者は「駒」でしかないようだし。与えられた取材をこなすだけでは育たないし、それが記者の仕事だと勘違いしてしまうかもしれない。体裁は新聞でも、内容はどんどんフリーペーパーや雑誌風になって、新聞らしさに欠けていってしまった。
752 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市のイケメン特集!
こんなお題でどうぞ!
↓↓↓盛り上がれw
753 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/23 6:01  [返信] [編集] [全文閲覧]


危難はあからさまにアホ記事のせるから軽く見過ごせるけど、奇異や隈脳も似たり寄ったりだろ。役所のご機嫌取りとパチンコ屋の言いなりはまったく同じ。まぁ、食っていくためだから、仕方ないけど。
今白浜で起こっている騒動知っているよな。奇異は迷惑施設を楯に大金を現金で脅し取ろうとした某区や役所の△△関係者と仲良しお友達、そのご機嫌取りの記事を書き続けているわ。
産経がせっかく真実を報道したのに、それを打ち消す記事を書く。

危難、奇異、隈脳・・・痴呆新聞てぇのは、この程度であることを、あんたらその関係者がまず認識せにゃならんな。
販売拡大目的で他社をけなす前に、自分の襟正しな。素人集団とはいえ、やること幼稚すぎるわ。もっとも読む方もそれだから、ちょっと載せてやりゃ騙すの簡単だけど。
この地方よくするためには、あんたらの役割大きいから、まぁ、がんばってや。

754 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/23 6:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑いつものアホか、スルー
金ないやつだ。
755 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/23 6:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

11 Re: 新宮市の親切なパソコン屋さん
ゲスト

名無しさん 2011-4-26 13:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

10番さん
今、男前の、仲店長に確認しましたら、出張も喜んで伺います
とのことでした。

756 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/25 0:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑↑
やはり紀南新聞の読者はロクな
奴がおらん。
民報ちゃん、熊野ちゃんもアカン
けど、まだマシ。
紀南<壁新聞
757 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/8/25 11:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレ立てた人、
熊野酸性火成岩と名乗っているけど、
頭の中が酸性でけっこう石頭なんかな?
誰なん?
こんな名前使う人、素人ではないよな
758 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/10/16 20:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞って編集長が代わったか?
編集長向きじゃない人がやってるような話を聞いたが?

実際このところ、記事の質も文章も見出しも惹きつけるものがなくなってきた。1年位前まではもっとましやったと思うが?

つまらん提灯持ちの記事ばかり増えては読者逃げる。

759 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/10/16 22:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうでもええ話で盛り上がるなよw

アタマ湧いトンのかw

吉野家がオープンするようですよ!
760 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/10/16 22:55  [返信] [編集] [全文閲覧]


荒らしてる暇があるのなら

自分のブログをもっとまめに更新しろよ。
761 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/10/17 21:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>758
自分で話題探す能力が記者にないだけ。紀南は営業基準の新聞で記事重視してないから教えてないのかもしれん。1年前には他の新聞社での経験者がいたが辞めただけの事。尤も経験者は扱い辛いから幹部が嫌うとの噂は聞いたことがある。改革を受け入れない体質はどうかと思うが…。
762 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/10/17 21:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

よっ、熱血くんw
763 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/10/17 21:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

片田舎の3流印刷屋に幹部?ワロタ
764 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/11/9 20:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞は編集長変わったんですね。
穏やかでいい人だったけど、定年退職ですか?
うちの会社は新聞取ってるけどスポンサーじゃないから載らない。
だからじゃないけど、やっぱり偏ってるって言う人いる。関係ないことなんだけど、露骨過ぎるから会社で読む人少なくなったかも。何の為にあるんだろ???
765 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/11/9 21:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

まえ=適当なのに好かれやる
いま=堅実だけど腹黒い家臣

だってさ。
766 Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2012/11/9 23:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南新聞は最近、記事内容がよくなった感じ。コラムもしっかりしてきたし。多少は新聞らしくなってきたということw

[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project