[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
一有権者 2006/11/20 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビでしか見たことない人がほとんどなので、本当の所どういう人なんか、学校で一緒とか仕事やとか遊びやとか生の人柄をよく知っている方情報を入れてください。もちろん悪いことでも結構です。 |
67 | Re: 竹中兵蔵氏講演会 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/9 17:00
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼らは高校の同期じゃないかな。それにしても首都圏でも評判の悪い講師を呼ぶとは時代遅れだね。グローバルと言う言葉に取り付かれたかわいそうな御仁の講演どんな人が聞くのだろうか?。 |
68 | Re: 竹中兵蔵氏講演会 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/9 21:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 会費を納めている後援会員が招待され、同じ話を聞かされるんでしょう! |
69 | 出入り禁止の怪 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/9 21:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近、知事室に出入り禁止の職員が多くなっているらしい。意味が良く分からないんですが? |
70 | Re: 出入り禁止の怪 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/10 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] パワハラ以外に考えられませんね! 腹切れだの飛び降りろだの、辞めろとか処分しろとか・・・ 普通の人間じゃないですよね。 監察監は何をしているのでしょうかね。 |
71 | Re: 出入り禁止の怪 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 6:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 腹切れ、飛び降りろって死ねということなんですか!そんなこと言うんですか?そうだとすれば、普段この人は仮面を被ってるでしょうか! |
72 | 監察監は多忙 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/12 10:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 監察監は職員の不祥事の捜査と処分で忙しいので、知事の発言までチェックする時間はないようです。 |
73 | Re: 竹中兵蔵氏講演会 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/13 7:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事は竹中平蔵さんとは竹馬の友やって聞きましたが、岸本周平さんも同じ学年じゃなかったでしょうか? |
74 | Re: 監察監は多忙 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/13 9:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >>>>72 処分する権限まで与えたんですか。そりゃ大変だー |
75 | Re: 竹中兵蔵氏講演会 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/13 9:40
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本周平君は彼らよりずっと若いです。 |
76 | Re: 竹中兵蔵氏講演会 |
ゲスト |
南紀 2007/8/13 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日、知事が奥さんと那智山へ来てましたよ。 木村はほとんど勝浦へは来なかったから、仁阪さんは ましだね。 |
77 | Re: 竹中兵蔵氏講演会 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/14 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村もしょっちゅう紀南へ行ってましたよ! |
78 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名も亡き者 2007/8/22 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 世の中には、家族と使用人と敵しかいないと言った徳のない元大臣がいたが、政治家に求められる一番の資質とは何か? 公務員は誰のために仕事をしているのか?知事のためか? やりがいを持って仕事がしたい!人間性を無視するようなトップは 自覚がなければ去ってほしい。小さい声は届かないがこれからの県政を憂うのは私だけか? |
79 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/25 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 当然でしょう!霞ヶ関の論理から言うと国を動かすエリート以外は小間使いです。エリートの言うとおりに動く使い捨ての駒なんです!言うとおりに動けない駒こそ県庁から去れと言われてるんじゃないんですか?昔と違ってそういう組織になってるんですよ!そのうちプロパーの力が表に出る時がくるでしょう! |
80 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/25 13:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 「プロパー」て何ですか? |
81 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/25 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] プロパーっていうのは生え抜きという意味で使っていることが多いですね。 もともとは、民間で、大企業の親会社から、子会社に出向してきた社員とを区別する場合に使われていたようです。 ニュアンス的には、生え抜きは、よく働くというニュアンスがこの言葉にあるため、好んで使う人も多いですよ。 |
82 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/25 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 生え抜きの県職員がプロパーなら、仁坂知事は県行政、県政界の「外来種」かもしれません。例えは悪いが、セイタカアワタチソウが、元気のない役立たずの雑草の在来種を駆逐するようなものです。 |
83 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/26 2:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 外来種が在来種を駆逐してしまうとどうなるんでしょうか?自然界の摂理からするとそうなると思いますが、結果として和歌山県が良くなるんでしょうか? |
84 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/26 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 東国原知事に比べたら失礼か…。 |
85 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/28 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近パワハラはなくなったんかな? |
86 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/29 0:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 外来種のセイダカアワダチソウは一時、雑草を駆逐する勢いがあつたが、今はすっかり勢いをなくした。外来種の日本進出時のパターンです。それが自然の摂理。そのうち外来種の噛み付き亀もおとなしくなると思います。 |
87 | Re: 職員は知事の下僕か |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/1 21:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ワニ亀の性質はどうなっても変わらないですよ!やっぱり前の人と一緒でそういう目にあわないと分からんのと違いますかね! |
88 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/6 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 県の入札における新たな業者評価 仁坂知事は県が発注する公共工事で、条件付き一般競争入札の全面実施に向け、災害復旧への貢献度など地方点を大幅に増加した新しい業者評価制度を今日、公表しました。 「まじめに一生懸命やってる業者が報われる評価制度」としています。 和歌山県は今年6月に、県公共調達検討委員会の提言を踏まえ、公共工事の指名競争入札を原則廃止するとした新たな入札制度を公表しましたが、業者の評価制度については、さらに2ヶ月間かけて検討を重ねてきました。 新たな業者評価制度は、不良・不適格な業者の排除と工事の品質確保、それに優良業者の育成に重点を置いていて、全国統一の審査項目である経営事項審査の客観点数と地方基準点数を加えた総合点数で業者を4段階にランク付けします。 特に地方基準点は地域社会への貢献を重視していて、暴力団排除の取組を行っていることや、災害時に対応できる重機や資材を所有していること、常時雇用者を確保していること、さらに、優良な施工者を確保していることなどを新たに審査項目に加え、加点します。 これまでの基準では地方点が全体の1割にとどまっていましたが、新たな基準では地方点が全体の3割を占め、全国でも例のない地方点を重視した基準となっています。 また、不正や不適格な行為による処分も強化し、入札参加資格の取り消しや業者のランクダウンを行うとしています。 仁坂知事は「額に汗してまじめに一生懸命やってる企業が報われる評価制度にした」と制度に自信を見せました。 明日から10月5日までの1ヶ月間、県民意見を募集した上で、11月からこの新たな制度を導入、業者の審査などを経て、すべての工事で条件付き一般競争入札が行われるのは来年6月からとなります。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
89 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/8 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 記者会見で全ての公共調達を一般競争入札にするって言ってましたがそれでいいんでしょうか?私にはよく分かりませんが! |
90 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/28 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] その後の評価はどんなんですか? |
91 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/28 20:39
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] カジノ研究会?その程度、今の国会の状況では刑法は変えられないからいいようなものの、そんな発想を持つこと自体最低じゃなの、これの下に位置しようとするのは困難でしょうな。だから最低。裸の王様ガンバレ! |
92 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/2 16:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 太田見て わが身占う 仁坂知事 |
93 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/2 19:47
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] わが身を知らない哀れ人。既に知事として認知しない県民がこれだけ増えるとは想像もしなかったのに、残念!。先ず己を知る事から始められよ。 |
94 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/3 9:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪の太田知事の失脚は、木村前知事から見ると、ザマーミロと いう感じなんだろうな。 「お前が横から大阪の知事になったおかげで、和歌山くんだり まで流されて、おまけにえらい目にあった」と いうのが、木村さんの本心なのかもしれないな。 |
95 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/3 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村、大田共に官僚出身で性格、考え方よく似ていて住民を見下すところがあるようです。仁坂知事はよくわかりませんので誰か教えてください。 |
96 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/4 2:14
[返信] [編集] [全文閲覧] この1年、仁坂さんも官僚臭がプンプン。部下は命令をきくもの。わしは、知事で県下で一番偉いもの。 でも、官僚トップではなかった。 このごろ、少し違ってきたように見える。 木村、太田、前防衛次官を見て、官僚がなんぼのものか。 県民の見方が厳しいということがわかって来たのであればと・。 通産の局長や、知事にしてもその役職の権限や仕事の重要性が、 周りの人に頭を下げさせるのであって、仁坂個人にではない。 もうすぐ1年、これからの3年、和歌山のトップにふさわしい人物か、県民に敬愛される名知事に変われるのか、よく見ていきたい。 |
97 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/6 0:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 県が新職員確保に向け取り組み 景気の回復や団塊世代の大量退職の影響で、企業の採用活動が活発化していることから、和歌山県は、採用説明会やパンフレットの作成を前倒しするなど受験生の確保に向けた取り組みを早めることになりました。 景気の回復や団塊世代の大量退職の影響で、大学生を対象にした企業の求人はバブル期を越える勢いで民間企業の採用が活発化しています。 このため、和歌山県でも優秀な人材確保につなげようと今月15日に、東京で、はじめて採用についての説明会を開くほか、ことしは3月に行った和歌山での説明会を、来年は学生の帰省にあわせて1月7日に開くことにしました。 さらに、職場や採用条件などを紹介するパンレットも、例年の2月ではなく、3ヶ月早めて年内に作成し、これまで受験の実績がある全国各地の大学を中心に配布することにしました。 県人事委員会では、今年度は受験年齢を35歳までに引き上げて受験生は増えたものの30歳未満の受験生は前の年より減っているとして、「早めの取り組みで受験生の拡大につなげたい」と話しています。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/04.html |
98 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/6 4:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 「1年後輩 個人的には残念」 2007年12月05日 ◆太田・大阪府知事 3選出馬断念 「政治とカネ」の問題でつまずき、大阪府の太田房江知事が3選への立候補断念に追い込まれた。仁坂吉伸知事にとって、太田知事は旧通産省時代の1年後輩。仁坂知事は4日の定例会見で、「元々の知り合いなので、個人的には残念な気持ち」と惜しむ一方、「法令を順守しているからと言っても、説明しなくていいわけではない」とも語り、太田知事の事務所費や講演料問題への説明不足に対して苦言を呈した。 「和歌山の(木村良樹前知事の)親睦(しんぼく)会と似ている。やめときゃいいのにな、と思った」。仁坂知事は、太田知事が中小企業経営者の任意団体から多額の講演料を受け取っていた問題について、こう感想を述べた。一連の事務所費問題が発覚してからの対応についても、「謝るべきところは謝るべきだった」。 太田知事の2期8年の業績については、「いろいろなデータを見ると(大阪府は)よくなっている」と評価。太田知事が08年度予算から府県間道路整備の費用を計上する予定だったことを指摘し、「誰が(新しい大阪府知事に)なったとしても同じことを言ってもらわないと困る」と府県間道路の整備促進にくぎを刺した。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000712050002 |
99 | Re: 優しい仁坂知事 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/15 18:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事はこのほど部局長を通じて県職員に対して「正月4日の仕事初め式は、職員の都合で休んでも結構です」「仕事を無理しないで健康に留意してほしい。無理して病気をこじらせた大幹部職員もいた。病院は早めに」などと通知しました。職員への気遣い、優しい知事にみんな感激しているようです。それにしても、無理して仕事をして病気をこじらせたの大幹部は、誰なんやろか。大幹部はごくわずかだし。うわさが広まっています。 |
100 | Re: 優しい仁坂知事 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/15 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] ばからし〜 大患部? |
101 | Re: 優しい仁坂知事 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/16 1:11
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな通知、真に受けて休んだら何をいわれるか判ったもんじゃありません・・・・。 知事にじゃないですよ、直属の上司にです。 休まずに出勤することが偉いと思っている人も多いです(その人が充実した仕事内容かは????) だいたい、知事も本気でそう思うなら、4日を県庁全面休暇にすればいいじゃないですか。 電気・暖房費用等のコスト削減にもつながるはずです。 大体、1月4日に県庁が営業していなくて困る人って何人いるのか・・・。 |
102 | Re: 優しい仁坂知事 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/16 14:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 評判悪いからって、今更ご機嫌取りしたってもう遅いのに! |
103 | Re: 優しい仁坂知事 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/16 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 部下、職員の掌握、 気遣い?何かはきちがえてんのとちゃうん! 誰か言うたってよ。すでにはだかの王様やん。 |
104 | Re: 優しい仁坂知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/21 23:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 相変わらずやの〜生まれ持ったものは変わらんね〜! |
105 | 卑怯な2Fと中村町長! |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/23 1:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさん 2008-1-22 20:25:18 [返信] [編集] 純朴な那智勝浦町民に、一言の断りも無く、ペーパー・カンパニ−であるボアオを紹介し、グリンピア南紀問題で揉めに揉めた昨年の間、だんまりを決めて知らん振りしてきた二F氏。 町のあっちこっちで見かけたポスターは、心ある人は破り棄てたのか?今は殆ど見られない? 19日に恒例の新春後援会が、勝浦で開かれたらしいが、ニF氏も大問題に発展したG問題について一言のコメントも無かった。これが責任を貫かなければならない政治家のする事だろうか! 中村町長の挨拶も又相変らずの馬鹿な発言であったことは間違いが無いが、G問題について一言も触れなかったらしい。悪人達の暗黙の了解? 那智勝浦町は、これからがボアオとの賠償問題であるが、中村町長は 「ボアオには何の落ち度も無い」 と公言。 何と馬鹿な! 契約不履行を盾に、賠償金を1円でも少なくする為に努力するのが当然であるが、やっぱり狂っている。 どうせ後から、町長自身が弁償金を払うのなら、1億3600万の倍返しでも、3倍返しでも町には関係ない。 そんなの関係ない! そんなの関係ない! オッパッピー〜〜!と言ったところだ。 |
106 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/23 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事が“新グループ”に参加 和歌山県の仁坂知事は、北川正恭元三重県知事や宮崎県の東国原知事らが地方分権などの改革を進めるために先月発足させたグループに参加することを明らかにしました。 このグループは、先月20日に発足した「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」で、北川正恭元三重県知事のほか、宮崎県の東国原知事、京都府の山田知事らが発起人となっています。この新しいグループに和歌山県の仁坂知事が、先月28日に、参加を申し込んだことがわかりました。これについて仁坂知事は「勉強会だと考えている。いろんな人と知り合いになっていろいろ議論するのはいいことだと思う」と話しています。 この新しいグループでは、衆議院の解散・総選挙をにらんで▼地方分権を推進するため、国の行政のありかたを見直すことや▼生活者の視点に立った改革を進めることについて積極的に提言をしていくとしています。 また来月3日にはこの新しいグループと連携する与野党の議員連盟が発足し、将来の政界再編をにらんだ動きではないかという見方も出ていますが、仁坂知事は「政治集団のほうには関心がない」と話しています。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/03.html |
107 | Re: 優しい仁坂知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/1 18:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近、県庁で聞いた話ではニコニコ顔に猫なで声で気持ち悪いという噂 |
108 | Re: 優しい仁坂知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/2 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近職員の処分が続いているみたいやが、一般的には選挙なんかを考えて身内に甘くなりがちなのを逆に大変厳しくされているようで結構なことだと思います。職場も引き締まっていると聞きます。ただし、いろんな事業については情を持ってやって欲しいと思います。 |
109 | Re: 業者と飲食てよい場合も 仁坂知事がお手本 |
ゲスト |
和ネット 2008/3/3 14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂吉伸知事は業者と飲食を共にしてよいのか。しかし、よい場合もあることが2日、新宮市民会館で開かれた「紀伊半島一周高速道路の実現を目指すシンポジュウム」(和歌山放送、紀伊半島一周高速道路実現を目指す会主催)開催後の夜開かれた「交流・懇親会」飲食の座に同知事が主賓の1人とし参加したことから判明した。主催者の同目指す会代表理事は、建設機材などのリース・レンタルなどの会社を経営する新宮市浮島、株式会社「キナン」の角口賀敏氏で、懇親会の飲食費は、目指す会が負担した。シンポジュムは、パネリストの二階代議士、仁坂知事や民主党の造反参加の大江康弘参議院議員、国土交通省技官や三重県副知事らが高速道路の必要性を訴え、二階代議士は熊野川に大橋を建設しょうと力説するなど県民の「夢 実現・・・」へ、おおいに盛り上がった。シンポの前には、市内の「割烹かわゐ」で、パネリストや主催者ら18人が1人1500円程度の幕の内で腹ごしらえした。このうち和歌山関係者の12人分は、新宮市長が交際費(公費)で負担し、三重県側の6人分は紀宝町が公費負担した。 夜の「交流・懇親会」は、仁坂知事や二階代議士らパネリスト全員と、佐藤春陽市長をはじめ中村裕一県議会議長ら地元県議5人や商工会議所や婦人、青年関係者ら約200人が参加し、新鮮なマグロの解体ショーに加え目張りずし、さんまずし、イカの一夜干しに舌づつみを打った。席にビールも回され、ほろ酔い機嫌の人もいたという。飲食費は一切無料で、費用は角口代表理事の紀伊半島一周高速道路実現を目指す会が負担した。 和ネットは角口代表理事に費用負担の件を聞いたところ、「皆さんの手作り奉仕のおかげで約20万円でした。目指す会が負担しました。会社としてではなく、あくまで目指す会の立場です」。 一方、新宮市企画調整課は、「交流会・親睦会」に関して行政、議会関係者51人に招待状を送ったが、県庁の県土整備部及び東牟婁振興局関係8人は欠席した。仁坂知事から普段から業者との飲食を禁じられているためだ。パネリストの仁坂知事と、県職員の立場の違いも心得ていたようだ。 和ネットは角口氏に質問した。「業者と実現を目指す会と両方の立場にありますが、知事との飲食をどう考えますか」。答え「飲食はあくまで実現する会の代表の立場です。業者の立場と、会と混同されてしまったら何にもできません」。 知事は知事の立場、会は会、業者は業者の立場。県職員は県職員の立場。それぞれ自覚と責任もっているのだろう。業者との飲食を禁ずるより、それぞれが誇りと自覚さえあれば、胸を張って飲食してもかまわないことを知事自らが立証したといえるのではないか。 |
110 | Re: 業者と飲食てよい場合も 仁坂知事がお手本 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/3 16:37
[返信] [編集] [全文閲覧] マグロの解体ショー、めはりすし、秋刀魚すし、イカの一夜干し、どれも知事提唱の地産地消のグルメやな。ビールは地ビールでしょうか。 |
111 | Re: 業者と飲食てよい場合も 仁坂知事がお手本 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/3 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事は誇りを持って会代表、建設関係社長負担の懇親会で飲食した。県土整備部と振興局職員は誇りを持って飲食の招待を断った。この落差を知事はどう説明するのか。教えてほしい。 |
112 | Re: 業者と飲食てよい場合も 仁坂知事がお手本 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/3 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 国土交通省も谷口博昭技官が紀伊半島一周高速道路実現を目指すシンポジウムでパネラーを務めました。他に近畿地方整備局長や道路部長ら四人が主催者の懇親会の案内をもらったが、招待は好ましくないと考えたのでしょうか、技官を除いて全員が辞退したと聞いています。 |
113 | Re: 業者と飲食てよい場合も 仁坂知事がお手本 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/3 22:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 東牟婁の振興局長も西牟婁の振興局長も会には堂々と出席されていましたよ |
114 | Re: 業者と飲食てよい場合も 仁坂知事がお手本 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/4 9:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 西牟婁、東牟婁振興局長は業者の無銭飲食に関わったのなら、県は処分すべきです。知事のパネリストは許されるかもしれないが。県の規律はどうなっているのか。 |
115 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/5 14:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員、5年で990人削減/県議会本会議 2008年03月05日 県は4日、08〜12年度の「新行財政改革推進プラン」の素案を発表した。5年間で教育・警察を含む職員を計990人減らすなどして、歳出を687億円抑制する。一方、県税の徴収対策を強化したり、退職手当債などの県債を発行したりして690億円の歳入確保を目指す。プラン通り進めば、07年度当初予算では151億円だった単年度の財源不足額が、12年度予算ではゼロになる見込みだ。 仁坂吉伸知事が同日、県議会2月定例会の本会議で発表した。素案によると、新規採用者数を抑えることで、全職員1万6328人(07年4月1日現在)のうち一般行政・公営企業の職員480人(削減率11.7%)と、教育・警察の職員510人(同4.2%)の計990人(同6.1%)を削減する。削減額は258億円。そのほかに、公共事業を年3%ずつ減らすことで97億円抑制し、借金にあたる県債を借り換えることで182億円の返済を先送りし、単年度の公債費負担を軽減する。 歳入では、滞納された個人県民税の徴収強化などで税収を29億円引き上げるほか、未利用の県有財産の売却を進め11億円を確保する。また退職手当債などの県債を650億円発行する。 県が07年9月に発表した財政収支見通しでは、貯金に当たる基金が09年度にも枯渇するとしていたが、予定通り行財政改革が進めば、基金は12年度末にも22億円残る見通しだ。ただ、同プランを実行しても、県の借金残高は07年度末の7900億円から、12年度末には8880億円に膨らむという。仁坂知事は会見で「県債に依存せざるを得ない部分はあるが、やるべきは破産させないようにすることだ」と説明している。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000803050001 |
116 | Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 |
ゲスト |
和ネット 2008/3/18 21:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 「仁坂吉伸は、いま役人時代に得た豊富な経験知識のすべてをふるさと和歌山再生のために注ぎ込んでいる」を宣伝文句に著名なジャーナリスト木下英治著の「人間至る処青山あり 仁坂吉伸物語」が和歌山放送から出版された。B6判256ページで定価千二百円。仁坂と親交の厚い諸氏の証言をもとに、少年時代から現在にいたるまで和歌山県政に「新風」を巻き起こしている仁坂の行動美学を探るとーとした堂々刊行のPRチラシもできた。書店に並ぶらしい。「ほめ殺しではないのか」(県庁職員の話)。 |
117 | Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 1:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 自叙伝としてはえらく早い出版ですね!確かに仁坂さんの行くところ至る所青山ありですね! |
118 | Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 9:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 著者名、木下ではなく大下でしょ。 この人物は作家というより、事業家です。何とか売り出したい 政治家の自伝を書いて出版パーティに持ち込めば かなり、売り上げを押し込むことができます。 上手な商法ですね。ただ古本では最低の100円なりますが。 始めから終わりまでヨイショの本を読んで面白いだろうか。 大下英治の著書を検索してみ。90%以上政治家の自伝 だ。他人が書くから自伝とは言わないか。まー本人に かなり押し付けてるんじゃないでしょうか。 3区にもいてるでしょ、他に。 |
119 | Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 10:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂後援会は知事の本を百冊も購入するそうです。 |
120 | Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 10:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >>いま役人時代に得た豊富な経験知識のすべてをふるさと・・・ 冗談はやめましょう、 和歌山県を潰す鴨。 今国会で問題になってる国交省、厚労省、防衛省、などですが、 他も同じ穴の狢。 |
121 | Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 新風はいいけど職員の処分をして自分の潔癖さをPRするのはやめたほうがいいと思いますが! |
122 | Re: 訂正 |
ゲスト |
和ネット 2008/3/21 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 116番の著名のジャーナリスト「木下英治」とあるのは「大下」の間違いでした。謹んで訂正いたします。 |
123 | Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/22 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 経験知識はいいけど性格、人格がね!職員も人間やということが分からんようでは庶民のことなんか分からんやろ! |
124 | Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/24 22:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治家ではないわな、誰か書き込んでたが、小役人。和歌山つぶれるよ! |
125 | Re: 新風巻き起こした仁坂知事の本出版 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/25 20:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日、県庁へ行ったがゴミ箱にその本放り込んでました。 |
126 | 県庁で聞いた話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/26 20:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 恐怖政治、独裁政権、キムジョンイル、性格異常、常識無し、人間味無し、魅力無し、統率力無し、死ね!、処分だ!、人を見下す、アホに権力持たせると・・・、前知事の方がまだまし、後何年やるつもり?、誰やあんなん連れてきたん?、無駄な労力、自画自賛、何ゆうてもあかん、あほらして、辞めれるものならやめたいわ、・・・・・・いろいろ聞こえてきます。和歌山を元気にするためには、少なくとも元気な県庁でないといけないのではないかと思うのですが・・・。 |
127 | Re: 県庁で聞いた話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/29 7:34
[返信] [編集] [全文閲覧] この人を知るには普段接触している県職員に聞いたらすぐ分かりますよ!家族も相変わらず東京らしいしね!やっぱり前の人と同じなんでしょうかね!前の人は大阪からの出稼ぎでしたが、この人は東京? |
128 | Re: 県庁で聞いた話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/5 10:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 見ると聞くでは大違い! |
129 | Re: 県庁で聞いた話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/6 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >126 全部言ってくれてるのでそれ以上言うことがないわ! |
130 | Re: 県庁で聞いた話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/6 11:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>木下英治著の「人間至る処青山あり 仁坂吉伸物語」が和歌山放送から出版された。B6判256ページで定価千二百円 これには驚き、桃の木、山椒の木。 誰が読むのでしょう? |
131 | Re: 県庁で聞いた話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/6 15:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰も読まないが、不思議なことに印税が発生してるらしい。 |
132 | 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/6 16:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県知事の給与は全国で10番目! すっごく偉いんだぞ!! http://home.netyou.jp/ff/koyama/newpage2.htm |
133 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/6 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山放送から出版、何か不自然やね。出版社違うんか。 |
134 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/6 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 「人間至る処青山あり 仁坂吉伸物語」。。。 一応現役がおわってから「伝記」?ちーゅうものを出すのが相場だと思うのですがね〜〜〜 よく恥ずかしくないものですね(爆笑) |
135 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/6 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 各後援会に割り当てます、資金集めです、二階さんがいつも使う方法です、二階さんの本も殆ど大下英治著です、仁坂と二階の後援会は、ダブってますから、皆さん心得てます、二階は土建やとかに強制的に何百冊もいきます、以前少し数を減らして欲しいと電話してきた、土建屋に秘書が潰したろかコラと怒鳴っているのを見たことがあります、皆仕事が欲しいので、大変です。 |
136 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/6 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 池田大作の本(もちろんゴーストライター)を創価学会の会員に買わせる構図とよく似てますね。 |
137 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/7 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 134様 私は恥ずかしいです。ですから 伝記は出しません。まー人に誇れることはないんですけどね。 彼は偉いんですね。あんなに若いのに活字になるなんてね。 |
138 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/7 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 自費出版もくろんでるとか? 「自費出版」でクグッタラかなり業者があるみたいだけど、 旅田氏は失敗したみたい。 まさか両人とも本にどっかの企業の宣伝を入れたりしてませんよね。 |
139 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/8 22:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 本人は誰かが勝手につくったんだからと言って本を購入しなかったらしい。どうなってんの、、、。 |
140 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/8 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 相変わらず暴れてるんですか?口答えの出来ない人間をいじめて、、、、。 |
141 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/13 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 幹部も議員もぼろくそに言ってるらしいね。どんだけえらいんか知らんがな。 |
142 | Re: 和歌山県知事をなめるなよ! |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/22 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] この人は誰? |
143 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/5 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 「一将功なりて万骨枯る」 「国破れて山河あり」 「職員至るところ青山あり」・・・・・? |
144 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 0:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事は温厚な印象を受けるが、職員の多くの声は官僚的で、無機質。職員を馬鹿にしているようで、好きになれないという。県政に対して真摯に努力していることは認めるが、血が通っていないように思ってしまう損な人だ。ニコニコ顔もなんとなくぎこちない。たこ焼きと焼酎には似合うと思えない。ワインかブランデイで1人寂しく晩酌しとるのやろな。いっぺん職員と赤提灯で酔いつぶれるほどの飲んで、県政の問題で議論を戦わし、取っ組み合いして、路上で職員と手をつないで仰向けになり夜空の星を眺めるような心境になれば、気が許せあうほんまもんの知事になれると思う。 |
145 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 9:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 夜空を眺めたら流れ星だった。 |
146 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 10:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 和ネットにも高尚な方々が参加されているんですね、色々勉強になります。 |
147 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/8 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ここまでの皆様のご意見をまとめると、マニアックでヒステリック。外面は鷹揚とした表情を作っているが大変な負けず嫌い、大阪や京都の知事と比べると一番の違いは人間味、惻隠の情の有無か?というところですか! |
148 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/8 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 惻隠の情・・・別にあの方から哀れみをいただこうなんて誰も思っておりませんが。要するに器じゃないってことですよ。どこかの孤島でちょうちょかトンボを追っかけてるのが皆幸せでは。 |
149 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/21 0:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 過大請求:選挙カー代、実費の8万円高 06年和歌山県知事選で初当選、現職の陣営 06年の和歌山県知事選で、初当選した仁坂吉伸知事側と和歌山市内の大手レンタカー会社が、選挙カーに使う車のレンタル料を、実際より高い公費負担の上限額で契約していたことが毎日新聞の調べで分かった。県選挙運動公費負担条例に反し、計7万8450円が余計にレンタカー会社に支払われたとみられる。当時の選挙事務担当者は「会社側の利益になれば」と上限額での契約を認めた。県選管は会社が不正請求した疑いもあるとみて、説明を求めている。 条例では、レンタル料は公費で1日1万5300円まで負担される。県選管に提出された選挙運動用自動車使用証明書などによると、仁坂知事は選挙期間中の06年11月30日〜12月16日の17日間、ミニバンタイプの車を1台借りた。 本来は、レンタカー会社が和歌山運輸支局長に提出している料金表に基づいた金額で契約すべきで、当時の料金表では計18万1650円(初日1万3650円、2日目以降一日1万500円)になる。しかし、仁坂知事側は毎日1万5300円の契約で、17日間分計26万100円と証明書などに記載した。会社は07年1月、証明書を添付して請求書を県に提出、県は請求通りに支払った。 当時の選挙事務担当者は「料金表があることは知らなかった。朝から晩まで乗るので、レンタカー会社の利益になればと上限いっぱいにした。県が支払ってくれるという安易な考えがあった」。仁坂知事は「料金表を知らずに契約した事務所側にも責任がある」と話した。 県選管はレンタカー会社に報告を要請。「公金の過大支払いが確認できれば、返してもらう」としている。 一方、和歌山運輸支局は、レンタカー会社が料金表を変更して契約を結んだ場合、「遅滞なく支局長に届け出なければならない」と公示しているが、この会社は知事選後、変更届を出していない。レンタカー会社は「事実確認中でコメントできない」としている。 毎日新聞 2008年6月20日 大阪夕刊 http://mainichi.jp/kansai/news/20080620ddf041040005000c.html |
150 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/21 1:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 一般の人間なら公金横領とかあるいは詐欺になると、思うけど せいぜい、返金くらいで終わり。 権力者は犯罪を犯しても、罪にならない・・・ 和歌山市長の領収書もお咎めなし・・・ 借金を減らそうと思ってる知事なら、一円でも安く公金の支出をっと思って、そういう行動にでると思うのだけれど、こういうことが明るみに出れば、ほとんどこの知事には期待できない。 |
151 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/21 11:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 当然この事件も査察官を入れて徹底的に調べて関係者を処分するんでしょうね。そうしないと知事の今までの姿勢が疑われますよね。ところでこの事件の責任者は誰なんですか?もっといろんなことがこれからも出てきそうですね。 |
152 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/21 20:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 規定以上の料金を取ったレンタカー業者の名前を明らかにせよ。知事の選挙に水を差すあくどい業者や。 |
153 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/21 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>当時の選挙事務担当者は「料金表があることは知らなかった どんな人でしょうね? 元役人ならさもありなん、でしょう。 あくまで料金表は「定価」で、ここからの値引きが当たり前でしょうか? |
154 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/21 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、国のお役人ですからねえ。 すべて周りがやってくれるポジションだったんですかね? 庶民のくらしなんぞ、関係ない(知らない)んでしょう。 |
155 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 8:07
[返信] [編集] [全文閲覧] しかし、一職員がやったこと、知らなかったではすまないですね。最高責任者としてどう責任を取るんでしょうか! |
156 | 仁坂さんとはどんな人?こんな人 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙の収支報告は候補者の印鑑を 押して出します。見ていようがなかろうが責任なしでは ありません。公費で出るものだからと、目いっぱい、それも 価格表を超えるとは役人根性ですね。 有権者(レンタカー会社)に利益を与えたのだから 体のいい買収案件でしょう。査(監?)察官はどういうだろ うかね。 |
157 | Re: 仁坂さんとはどんな人?こんな人 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 11:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 県選管は調べるとしているが、調査するのが 精一杯でしょうね。告発や処分は到底できない。 権力に弱いからね。結局皆で渡る赤信号のように やった者勝ちの世の中にしてしまったね。 |
158 | Re: 仁坂さんとはどんな人?こんな人 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 13:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 産経の記事によると、 仁坂知事は「公費請求額はレンタカー会社に任せていて、私は知らなかった。県民のお金が余計に支払われ腹が立つ」と不快感を示した。 とのことらしいですが、こういったのが事実なら、どうも謝る人を間違えているような気がします。 まず、県民に謝罪するのが先なのではないでしょうか。 県のトップとしてね。 |
159 | Re: 仁坂さんとはどんな人?こんな人 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 13:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 知らなかったでは済まされないでしょう。みんな知らなかったことで処分されたり罪に問われたりしているんですから。知らなかったで済むんだったらルールなんか要らないでしょう! |
160 | Re: 仁坂さんとはどんな人?こんな人 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/23 0:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 査察官はどうするのかな? パワハラも何もしなかったから、今回も何もしないで、弱い職員だけをいじめるのでしょうね! これは警察(検察?)が動くしかなさそうですね!!! |
161 | Re: 仁坂さんとはどんな人?こんな人 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/23 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 上にたつ人は常にこうやって逃げおおせるのでしょうね。 |
162 | Re: 仁坂さんとはどんな人?こんな人 |
ゲスト |
匿名 2008/6/23 14:13
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 初当選したときの選挙カー公費負担金の過大請求について仁坂知事さんは, 「公費請求額はレンタカー会社に任せていて、私は知らなかっ た。県民のお金が余計に支払われ腹が立つ」とか, 「ことら側に責任はないと思っている。県民のお金が余計とられているのは,有権者として腹が立つ」とかいっているようですが……。 白々しくこんなことをよく言いますよね。こんなことを言われていたのでは,より信頼をなくしますよ。みなさんそう思いませんか。 レンタカー代金表は,レンタカー会社の事務所に掲示されているはずですし,パンフフレットのようにして印刷したものも置いているはずです。またHPにも掲載されていますよ。代金表があったことを知らないなんて言っても誰も本当だとは思いませんよ。 また,一般的・常識的にも価格をチェックしないなんてありえないことですよ。 それに,レンタカー会社だけの責任ではないのじゃありませんか。 選挙カーの公金請求は,レンタカー会社と候補者(この場合は仁坂氏)との間で締結した「選挙運動用自動車賃貸借契約書」を県に提出し,その後にも,その契約通りに使途したことを証する候補者本人発行の証明書を県に提出する仕組みになっています。直接の公金請求は,レンタカー会社の請求ですが,県に提出しているこれらの仁坂氏の署名や押印のある2通の書類がなければ,公金が支払われないのですよ。従って,それらの書類を提出している責任は知事さんにあると言えませんか。 仁坂さん。ごまかさないで。 あなたに公金を無駄遣いした責任があるのですよ。それに過大請求には,裏があるように思えてなりません。単に,「業者の利益」のためにしたことなのでしょうか。 過大請求は,過大分が,架空の水増しであり,その水増し分を単に,レンタカー会社の架空の利益として計上されているとは考えられないからですよ。 それは,県に提出している契約書とは別に,一般人がレンタルする際のようにレンタカー会社に差し入れている書類があるはずですし,それらの書類には,きっと,正規の金額が記載されていると思われるからですよ。過大分は誰の利益になっているか。それらの資料を示しながらきちんと説明すべきではありませんか。仁坂知事さん。 |
163 | Re: 仁坂さんとはどんな人?こんな人 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 10:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙事務所っていうのは候補者が自分で置くのと違うの?誰か別の人が置くものなんですか?何か自分は関係なくて違う人の責任みたいに言ってるみたいだけど。選挙事務所で何かあった時は誰の責任になるんですか? |
164 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/8 7:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事選レンタカー問題で市民オンブズが公開質問状 和歌山 2008.7.8 02:51 平成18年の知事選で仁坂吉伸知事と契約した和歌山市のレンタカー会社が、正規料金よりも多く公費負担の上限額を請求し、約12万円の返還を申し出ている問題で、市民団体「市民オンブズマンわかやま」は7日、仁坂知事の責任や選挙カーの賃貸契約の詳細を明らかにするよう求める公開質問状を郵送した。 質問状では、このレンタカー会社が県に提出した賃貸契約書などに知事が署名、捺印(なついん)した責任についてただしているほか、知事と自民党県連が契約したすべてのレンタカーに関する資料開示などを求めている。 この日、市民オンブズマンのメンバーらが県知事室を訪れたが、同室は「知事就任前の私人としての問題」として質問状の受け取りを拒否したため、知事公舎に郵送した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080708/wky0807080254006-n1.htm |
165 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無し 2008/7/8 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] この人の2期はないですね。。。 二階氏の後押ししだいでは、大江氏が次の知事では? まぁ和歌山の将来を考えれば、仁坂では全くダメかな。。。 大江氏でしょうね。。。 |
166 | Re: 仁坂さんとはどんな人? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/8 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰でもいいが、この人ではだめですね!もう次の人の構想もできているようです。大江さんも候補者の一人でしょう。いいカッコばかりする人は早く辞めて大学教授になればいい。世の中はそんなんではないでしょう。県民が疲弊するだけです。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band