[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無し 2010/3/11 16:20
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] この先生は、水本雄三先生のこと?? 誰か詳しいことを知っている人、教えてください。 マツタケ1本10点 土産で試験加点 和歌山 県立高校教諭 生徒に強要 和歌山県立熊野高校(同県上富田町朝来)の男性教諭(28歳)が、試験に加点する見返りとして、「マツタケ1本で10点」など生徒らにマツタケやシシ肉などを持ってくるよう要求していたことが、2日わかった。男性教諭は事実を認め、10月9日の緊急の全校集会で謝罪、県教委も調査を始めた。校長らによると同教諭は生活指導担当。昨年春から自分の担当教科で、生徒らに試験の点数に上乗せするなどとして、マツタケやシシ肉、トコブシなどのほか、修学旅行の土産を持ってくるよう強要。マツタケは10点プラスで、一部の食品を受けとったという。竹刀で生徒を殴ったり、自家用車の洗車を求めたりした事もあり、「自分に反抗する者には、単位はやらない」などと言ったという。10月初め、生徒ら10数人が学校側に訴え判明した。同校の調査で、同教諭は「冗談のつもりだった。過重な宿題をさせたり私的な用事をさせたり申し訳なかった」と話した。校長は「信じられない。生徒が指摘するまでわからなかったことが残念だ。生徒の心を傷つけてしまい、本当に申し訳ない。二度と起こらないよう注意する」と言っている。 |
7 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無し 2010/3/12 12:09
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊野高校在職中、水本雄三先生は中心人物となって日教組の教員を動員し、当時のT校長に対し吊るし上げ行動を行った。 教育委員会はその暴力的な人権侵害行為に対し処分を下した。 本来なら免職に値する行為であったが、某人物の執り成しで処分を軽減され、南紀高校すさみ分校へ異動となり8年間勤務した。 日教組の水本先生を支持し、強力な応援をする玉置衆議院議員は、何を考えているんだろう・・・。 |
8 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さん水本さんより良い人はおらんのか だいか立候補せんか! |
9 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/13 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 水本さん、雪辱戦では獅子渾身の頑張りで逆転勝利を収めて下さい、応援しています。真の民主主義を白浜町に!町政を人民の手に! できれば、町内の小中学校から日の丸の旗と君が代を撤廃して下さい。 |
10 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>1 >>6 >>7は同一人 いづれも、ほんとかどうか確認できないような無責任なウワサに過ぎませんわね。 このへんは、同じく「言った、言わない」の手口と同一。 一顧だにする必要なしだね。 |
11 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 汚い奴や! |
12 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 21:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 真の民主主義って、平たく言うとどういうことですか? |
13 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 12番です。今のは9番の方への質問です。 それと、僕は日の丸も、君が代も撤廃されると嫌なんですが。 |
14 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 22:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 後援会の人おったら教えて欲しい |
15 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
12番 2010/3/16 0:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 12番です。(誤字脱字、乱筆ごめん) 連投、すみません。ちょっと長くなるし散漫になるかもしれません。 でも、もうすぐ選挙戦に入るので色々聞けるのも今のうちかと思って。 また、僕自身が聞いたことと、思うところもお話したいのです。 6番さん。その演劇を上演したんですか! えー、かなり詳しいですね。 あなた、やっぱり、水本さんに反感もってらっしゃるんですか。ははー。詳しい情報、ありがとうです。 新聞(紀伊民報)の字面や、水本さんのホームページ読むと、ものすごくいい人に思えますもんね。 4番さん。リアルタイムの4番さんなら、その劇も見てるでしょうね。感想を聞きたいところです。 僕が聞いた話です。当時の生徒の親御さんの話です。 「あの水本ってのは、…あれでも先生か!」と吐き捨てるように仰っていました。 怒りを必死に抑えていました。…僕が直接聞きました。 作文を書かされたのは、生徒のA君だけでなく、多くの生徒だと聞きました。 何人もの生徒さんは、もの凄く悩んでいて。「たしかに、松茸先生は卑劣な奴だけど、でも、松茸先生を“売る”ような作文を発表したくない」と訴えたそうです。 それで、水本先生に「やめてください」とお願いすると、水本さんは「なに! この作文は誰が書いたんな! お前が、書いたんとちゃうんか!!」と逆に怒鳴られたそうです。 だから、ある日ある晩、あるPTAが会合を開いた。 それは、どうにかして、「水本という狂師」から子供たちを救いたい、という思いからだった。 このへんは、水本さんがこの書き込みのことを聞いて、直接、説明を聞きたいところです。事実を教えて下さい。保護者の方は怒りに我を忘れていたのかもしれませんし、ね。 ここに書き込んでくれませんか? 後援会の方、教えて上げて下さい。見てますよね。 そして、水本さん、よろしくお願いいたします。あえて、劇をやってT校長を吊るし上げにするって、その情熱…? って何? キモッ!…何か大きな理由が…あったの? そして水本さん、生徒たちが書いた自分の作文を暴露される生徒の気持ちについて、どう思ってらしたのか? T校長、可哀想に。当時は発狂したっていうじゃないですか。ところかまわず、腕立て伏せしたりして。 あ、それと、立谷さんとの討論会で、なんで、発行される前の白浜町の広報を持ってたんですか。入手経路を教えて下さい。 (…ちょっと長いですね。一旦、終わります) |
16 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
12番 2010/3/16 2:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 12番です。(誤字脱字乱筆ごめん) 10番さんへ。 あなた、えらい断定的だけど、何か詳しいこと知ってるの。 「ほんとうかどうか確認できないような無責任なウワサ」を証明してくれませんか。 少なくとも1番の人は、読売の記事を持っているよ。 それに6番、7番の方からは水本さんに対して、怒りを感じるよ。 文面から真実の怒りを感じないかい? おそらく事件を良く知っている人の文だろ。 7番さんへ。 その執り成した“某人物”ってのが、すごく気になる。 イニシャルは、(名字は)「H」ですか? 玉置さんはティグレ議員ネットワークの一員だよね。 立谷派の人が「国会議員の先生のキミヨシ(玉置さん)自ら水本を頼むって電話かけやら」と言っていた。しかし玉置さんの情熱も何なんだろうね。民主党の手先が欲しいのかね。引くに引けないしね。 実は僕は玉置さんは嫌いじゃない。でもウソツキ、バイコク民主だもん…。とほほ。 ま、もし水本さんが逆転勝利をおさめたなら、まず町職員に書かせると思うよ。 …作文。 |
17 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
12番 2010/3/16 3:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 12番です。(誤字脱字乱筆ごめん) さっき別スレでも書いたけどもう一回、念を押しとくね。 溝口耕太郎はじめ、立谷さんを目の敵にしてる反立谷派と呼ばれる低脳なみなさん。 まだ前回の選挙の結果を知らないのかな〜? 立谷さんが当選して、身の程を知らない水本は落選したんだよ。 これが現実なんだよ。わかるかな? おまえらと違ってオレたちはどんな手を使ってでも立谷さんを当選させる組織力と財力があるんだよ。 わかる? 雑魚どもがそろそろ身の程を知ったら? 今からでも立候補取り下げできるけどどう? |
18 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
12番 2010/3/16 10:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 12番です。(誤字脱字乱筆ごめん)って、えー! ニセモノの僕がいるー!! ぎゃはは。おもろー! って、あなた、ホントは水本さん派じゃないの? |
19 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >>18さん 私も、そう思います。電話作戦では良くある、相手候補者支持者に成りすまして嫌がらせみたいな電話をしてイメージダウンを図るという典型的な作戦ですね。。 |
20 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 17:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >12番 君は一人で何をやってるんだ? |
21 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
真の12番! 2010/3/16 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >20番 きみこそ17番じゃないのか? 今夜、集会あるんだってね。 ちょっと、行ってみよーかなぁ。 いろいろ質問してみよーかなぁ。 ニッキョーソに吊るし上げにされるかなぁ。 こわっ。 あぁ、そうそう、あの幟。やめたほうが、いいんじゃないの? 「キクぞう」ってやつ。 水本キクぞうって書かれるかもよ。 |
22 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 19:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんよ。どうせまたあんたが勝んやからそう焦るなよ。 |
23 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 20:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 保呂区との時もそうでしたが、現役町長が相手の批判を促すのは見苦しいし何より己の信用も無くしますよ! |
24 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] っていうか、このスレッドに立谷派の人間は居ないのでは?? |
25 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
当時の熊高生 2010/3/17 0:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 当時リアルタイムに熊高3年だった4番です。 なんかえらい話が曲げられてるけど、松茸事件と水本先生はぜんぜん関係無かったです。 普段から偉そうだった森林科学課の若い茶髪のフ○○シ先生が、生徒に松茸とかを冗談半分で強要してたらほんまに事件になってしもうたって話です。 そのあと松茸事件と水本先生の演劇がどうのこうのなんて事は一切無かったで。 僕は田辺の人間なんで白浜の選挙には関係ないんやけど、水本先生に世話になったから応援してるだけです。 |
26 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/17 0:03
[返信] [編集] [全文閲覧] オイ、もしかしたら俺達同士討ちやってるんか?一人芝居はボスにまかせようぜ。 |
27 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/17 8:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ネット書き込みでの名誉毀損めぐり最高裁が初判断 有罪判決確定 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100316/crm1003161802029-n1.htm ラーメンチェーン店の運営会社が「カルト集団」と関係があるかのような書き込みをインターネットのホームページ(HP)に掲載し、名誉を傷付けたとして、名誉棄損罪に問われた会社員、橋爪研吾被告(38)上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は、橋爪被告側の上告を棄却する決定をした。1審東京地裁の無罪判決を破棄、罰金30万円の逆転有罪とした2審東京高裁判決が確定する。決定は15日付。 ネットの書き込みで名誉棄損が成立するかどうかについて、最高裁が判断を示したのは初めて。 同小法廷は「個人がネットに掲載したからといって、閲覧者が信頼性の低い情報と受け取るとは限らず、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘。その上で、「不特定多数が瞬時に閲覧でき、名誉棄損の被害が深刻になり得る。ネット上での反論で被害回復が図られる保証もない。ネットだからといって、より緩やかな要件で同罪の成立を否定すべきではない」と結論づけた。 1審は「ネットは利用者が自由に反論でき、情報の信頼性も低い。故意のうそや、可能な事実確認をしなかった場合に名誉棄損罪が成立する」との基準を示し、無罪とした。しかし、2審は「ネットで真実ではない書き込みをされた場合、被害は深刻になる。ネットは今後も拡大の一途をたどると思われ、信頼度の向上が要請される」などとして、名誉棄損を認めた。 判決によると、橋爪被告は平成14年、自らのHPにラーメンチェーン店の運営会社を「カルト団体が母体」などと中傷する書き込みを行った。 2010.3.16 18:00 |
28 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/10 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] お呼びですか。 |
29 | Re: 読売新聞、12年前の全国版より |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/10 22:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 音量 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band