和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  最新50
1 オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/20 12:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜から串本へとオスプレイが飛びましたねえ!
防災訓練という理由ずけされたのでは誰も逆らえません。

もう白浜は訓練基地化していくのでしょう。
これで白浜町は活性化できるね。

まあ、人の少ないところだからいいのではないですか。

今度は、いつ飛ぶのかな?
見に行きたい。
71 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/25 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

左とか右とかわけわからんことにこだわってるやつも、
オスプレイ崇拝しとるやつも、
オスプレイが本当に効果的なのか検証しとるヤツも、
誰が誰の成り済ましでマッチポンプで1人オナニーで誰と誰が同一なのか気になって仕方がない精神異常者以外は
目的はみんな同じ。
だから、しょうもないことでこだわってんなよ。

大災害時にどう行動し、どう助かるのか!
細かいところまでシミュレーションし訓練すること
これが大事だ。
こういうのはシミュレーションしないと絶対うまくいかない
オスプレイに乗り込むことはできないぞ!

そして片田教授の避難三原則
津波てんでんこ。
1:想定にとらわれるな(想定するなということではない。想定があってこそ)
2:最善を尽くせ
3:率先避難者たれ

さぁ、来るXデーのときのために
今から最善を尽くし、率先して本当の避難防災ができるよう
みんなで考えようじゃあないか!

まずは、レベル1をクリアしてみよう。
難しいなぁ。

72 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/25 23:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

上のあんたは地震屋さん?地震屋さんが騒いでいるうちは大地震は起こらないと思う。天災は忘れた頃に・・・あんたがずーと騒いでいる間は大丈夫でしょ。毎日の書き込みをお願いしますね

73 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/26 0:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

これが想定されたシチュエーションってやつやね。
これくらいは最低でも想定しないとね。

じゃあ、早速やってみよう。
レベル1ミッション シミュレーション。
地震発生
1分ゆれがおさまった瞬間、ガスを止める。
2分子どもの元へ。
10分ゆれが十分おさまってから子どもと着替え、避難準備
20分荷物をもって玄関へ。
30分学校のふもとまで
40分小学校(安全レベル2)に到着

オスプレイ小学校に到着
オスプレイ乗り込む
(安全レベル3)の場所へ。


これのどこで津波が到達して、
道路がどんな状況か。
これ次第でシナリオが変わってくるよな。
74 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 0:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうか。
75 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 0:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっとわかったか
76 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 1:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

妄想やいしょ。
77 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 2:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

オスプレイで
津波から逃げようなんてのは
机上の妄想やわなぁ(笑)
78 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 2:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

国民全員は無理やけど何人かは救われる可能性あります。
災害時には無いより良いんじゃないでしょうか。
良くも悪くも捉え方と考え方でどうにでも変えていけますよ。

79 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 2:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

着替えやって・・・
80 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 3:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

頑張っておしゃれしいや〜
81 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 3:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

ド素人の見てる方が赤面してしまう恥ずかしいしったか書き込み。
82 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 7:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

単なる評論家は不必要
83 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/26 8:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

78
良くも悪くも捉え方と考え方 あらゆる想定は必要だが
具体的に現実的に想定して味噌。
どんな想定でオスプレイを配備するのか。


参考事例
XX年11月6日15:21 東南海地震発生!
マグニチュード8.7 津波に注意してください!
紀南で震度6強 紀北で震度6弱の揺れ確認

市町村  津波高1m 3m  5m  10m  MAX津波高 
-------------------------------------------------
田辺市   12分  15分 16分 24分  12.0 m

(レベル1)
田辺市江川町に住む3歳の男の子がいる女性。
どうやって助かる?!

1分ゆれがおさまった瞬間、ガスを止める。
2分子どもの元へ。
10分ゆれが十分おさまってから子どもと着替え、避難準備
20分荷物をもって玄関へ。
※防災田辺から大津波警報が聞こえてくる。
24分海岸に大津波10m到達


30分学校のふもとまでいける?
40分(16時)小学校(安全レベル2)に到着 まにあう?
※安全レベル2のこの小学校も大地震後の大津波では被害に合うと仮定。


オスプレイ小学校に到着(一体いつ?40分で来てくれる?スピード2倍だから?ここを優先してきてくれるの?)
オスプレイ乗り込む(何人乗り込んで何時に飛び立つの?)

(安全レベル3)の場所へ。(どこへ?)

84 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 9:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

災害時でも自衛隊の救援隊で充分対応できる。
オスプレイ訓練の為のまやかしに騙されては駄目です。
85 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 9:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

着替えやって・・・
着替えが必要かどうか想定してみたらいい。
86 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/26 9:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

84
自衛隊の救援隊で充分対応できる
その災害時のシチュエーションは、どんなものを想定してるん?
87 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 12:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

おさき!
88 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 12:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

頭固っ。
89 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 15:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

このエセ平和主義か中国の工作員共は沖縄の普天間からアメリカを出て行け名護へ来るなそれなら内地の白浜へとなっても来るなと
何処へ行きゃよいの。もし日本からアメリカ兵が出て行きゃすぐに尖閣なんか中国に占領されますよ、いいや沖縄も占領されます。そうなったら日本も再軍備もちろん核武装そして徴兵制復活。
90 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国軍と自衛隊の軍事力の違いは中国政府は全て
把握してるよ、
アメリカ政府も沖縄のアメリカ軍基地には絶対に触らせない、

91 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

86

聞いてどないすんの?
自分の頭で考えられんの?
92 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 18:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>83
段取りがよければ、岩国から田辺まで40分で飛んで来るかもね。
(距離は、直線で300km弱)
行きは、乗客がいないから、最高速(時速565km)に近い
巡航速度が出せるかもしれない。
乗り込みも段取り次第だろうな。MV−22Bで32名まで
乗り込める機体もあるみたいだ。
(24名から32名ということになっている。)

三重県伊勢市の陸自明野駐屯地にCH−47があれば、明野から
田辺まで、直線で150km前後。CH−47の最高速が
時速315kmなので、こちらも40分以内で飛んでこられる。
乗り込み人員も30名から50名ぐらいまでだから、オスプレイより
乗り込み人員は多い。問題は明野に陸自がCH−47を駐屯させるか
どうかだろうな。
93 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 18:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>89
左翼は中国に支配された方が幸せと考えてるのだからこんなところにも蛆虫の様にわいてきて粘着してるのさ。
94 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 19:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

83
脳内で自分の思想に都合の良いストーリーを考えてる。
95 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 20:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

オスプレイと車どちらが安全か ようく考えよう
96 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 20:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ 皆さんごめんなさい。
ただのアホです。
97 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/26 21:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

92
情報ありがとう。
地震発生した途端震源地と地震の被害想定を叩き出し
段取りよく優先救助先を選定し
かつ、パイロットが地震の揺れをものともせずオスプレイに乗り込み全速力飛ばして田辺までやっと40分。
現実にはもっとかかるでしょうね。
そしてそこから素人・子供たちも含めて乗り込むという話。

その段取りいい選定で田辺が選ばれるかどうかもわからず、
24分で10mの津波が海岸に到達した後
40分の時点では一体どうなっているのか。
難しいなぁ
98 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 21:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

94
そう思うんなら、君がもっと現実的でリアルなシチュエーションを想定したらいいんじゃないか。
頑張れよ。
99 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/26 21:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

91
聞いてそれが現実的ならそれで助かるがな。
なにいきりたってんの?
100 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 21:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>97

結局、優先順位というものがあるから。
たぶん、震災が起こったとしても、現状の予測だと、伊勢の陸自明野
駐屯地は、三重県南部(尾鷲、熊野)、和歌山県だと新宮、那智勝浦
を中心に救援活動を行うと思う。

対岸の四国は、徳島空港、小松島に航空隊があるが、和歌山なんか
を救援する余裕がないでしょう。

そうなると、田辺周辺は空白地帯になるかもしれない。

それを見越して、岩国の米軍にあらかじめ頼のんでおくというのもいいのかもしれない。

実際、予測通りのことになれば、ツバを付けている方が勝ちだから、
高知あたりが、ひがむことになるのかも。

まあ、高知は宮崎の新田原から、空自のCH−47が飛んでくるだろうけど。
101 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/26 22:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

100
そっか〜、オスプレイで津波から避難ってのはやっぱ望み薄やね。
ちなみに田辺は7万人おるけど、
何台くらい必要になるん。
102 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 22:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>101

7万人といっても、海岸部が中心だし、地形が地形なので、山にすぐ
登れる人間も多いだろうから、孤立するのは、そう多くないと思う。
実際、ことが起きたら、数機で優先順位を決めて行動するだろうな。

田辺というか、和歌山県は、陸自の大きな駐屯地もなく、海自、空
自の大きな基地もないので、救援体制についても、空白になり
やすいのかもしれない。

そういう意味でオスプレイを持つ米軍に和歌山県はツバを付けたの
で、空白地帯は回避されたのかも。

紀北は交通網が中紀、紀南と全然違うので、陸上交通網がある程度は
生きていると思うから、救援の優先順位の田辺のライバルは御坊か
もしれないな。

103 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/26 22:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>7万人といっても、海岸部が中心だし、地形が地形なので、山にすぐ登れる人間も多いだろうから、孤立するのは、そう多くないと思う。

そりゃ、そうだよな。
安全レベル3のあたりまで自力で行けるなら想定にとらわれず行ったらいい。
オスプレイを待たずに。

>救援の優先順位の田辺のライバルは御坊かもしれないな。
災害時には情報がとても重要になってくる。
・被災者の被害状況、避難状況、孤立状況を救助側が把握すること
・把握後、優先順位、救助段取り等的確な判断
・被災者側が救助の段取り・現状を把握すること

それらをうまくこなして、
救助側、被災者側が適切に行動ってかなり訓練が必要なことがらやと思う。
津波が来るまでにできるんやろかな。
104 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 23:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

オスプレイに乗り込んでる間に
津波来てアウトちゃうか?
そもそもオスプレイ待ってる間に被災するやろ。
30人乗れるとして、30人集まるまで待つんか?
10人でも飛ぶんか?あとは見殺しか?

予定してたかのようにヘリもパイロットも用意して
地震発生前にちょうど空飛んでて
すぐに情報が入って判断できて救助先に迎えるのなんて
現実的に考えてあるわけないんやから
オスプレイだろーがなんだろーが、
津波から空路で逃げるなんてほぼなしやろ。


空路使うのは、
地震も、津波もある程度治まった後。
けが人や病院が被災した入院患者を安全な病院に運ぶってのが
一番現実的な線じゃねーの?

こんなんちょっと考えたらわかることやと思うけどな。

105 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 23:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなもん普通に臨機応変に対応するやろ。
津波到達まで救助できたらするし、間に合わないなら物資運んだり救助部隊連れて来たり。
良い様に使わな。

106 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 23:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>103

結局、オスプレイうんぬんじゃなくて、予測通り震災が起これば
自衛隊も手一杯になって、田辺なんて手が回らないから、
いつまでたっても、田辺には救援が来そうにないから、いっそのこと、
米軍に頼のもうという話じゃないのか?
オスプレイもあることだし、岩国からでもすぐに来れるだろと。

御坊は美浜に小規模だが陸自の駐屯地があるので、救援の優先順位は
田辺より上かもしれんからな。
107 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 23:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

一言に米軍基地と言っても、それぞれ事情が違うから、その事情を把握してから、その功罪について論じるべきです。基地で一方的に迷惑を蒙ってところもあるかもしれませんが、その恩恵で町が潤っているところが多いのでは?安保の面では絶対に必要です。
108 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/26 23:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>107

米軍基地にしてもいろいろあるみたいよ。
青森県の米軍三沢基地なんて、周辺住民が基地のありがたみが
わかっているので、左翼がいくら煽っても、運動にならないらしい。
むしろ、運動なんてすると、タカリが目的だと疑われるらしい。

そりゃ、米軍基地がなければ、人口数千人の寒村だったというからな。
それで、収入を求めて東京に出稼ぎに行かなくてはいけない。

基地のおかげで、人口4−5万人の地方都市でそれなりの職にありつけて、
東京に出稼ぎに行く必要がなくなったというな。

米軍兵士がたまに悪さをするというが、三沢ではたいして大事に
ならないというな。

それ以外に米軍関係者が1−2万人いるというので、米軍関係者を
相手にした洒落た店が多数あるということで、逆に周囲から人が集まり、
観光資産になっているというな。

なんか考えさせれられるところだわな。


109 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 0:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

沖縄の本心もそうやろ。ただ地元紙が左で日本からの独立なんてもんを本気で考えているから、それにも影響されて表面上は基地反対が目立つんだろ。あの知事はそういう事情を分かった上で辺野古を決断した。ある意味たいしたもんや。もちろん見返りを上手に計算した上だが。しかし、補償の有り難さもさることながら、沖縄にとって負担が大きいことは確かだろ。和歌山へオスプレイ誘致をするなら、一義的には沖縄の負担を背負ってやるためにすべきで、災害時の応援は付帯事項として期待すべきと思うけどな。
110 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 0:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>107じゃまするな!
111 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 1:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>109
沖縄って、不思議なところだからな。
県庁所在地の那覇市なんて、市域が狭いから市としての人口は
和歌山市なんかと大差がないが、人口密度は横浜市なみなんだな。
ちなみに和歌山市の人口密度も低くはない。県庁所在地として、
12ー3番目ぐらいで、岐阜市の次。

沖縄は意外にもプチ都会なんかもしれないな。
だから、都会と一緒で、地元の政治・経済についてまったくわからん
連中が、多いので、左翼に動かされやすいのかも。
112 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 4:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

いまどき左翼っておるんか。
民主党の中に変な奴おったが選挙でふるい落とされた、
まだ、官直人とか残ってるが次の選挙で整理されるやろ。
113 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 5:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

左翼っていうのも、反日サヨクしかいなくなったからな。
本当の左翼というのは、少なくとも、日本のことは考えていたから。
日本をぶっつぶして、他国の植民地になれば、自分が特権階級に
なれると信じ込んでいるのが、反日サヨクとしか考えようが
ないようになったな。
やっぱ、特ア三国の特権階級は魅力なんだろうな。
114 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 7:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

右とか左とかどうでもええわ。
正直 時代遅れやと思う。(笑)
115 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 10:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういう奴はだいたい左
116 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 10:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

左の定義ってなんなん
右の定義ってなんなん?

さらに昔の左翼と今の左翼と違うとか言うてるやつもおるし
↑やったらもう別もんやんけ。
そこらへんからまず
言語の統一してくれるか(笑)
117 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 10:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

単純なようで複雑。成りすましも相まって簡単には説明できない。解らないっていってる輩もまず左側に多い。なぜなら左は左と指摘される事を非常に嫌うから。ややこい事は解らないけど武器反対で平和で皆仲良く、これも一種の左側である。武器、兵器、暴力のバランスの上で安全(目先の平和)が成り立っているという根本を理解出来ていない。
118 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/27 11:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

117
>武器、兵器、暴力のバ ランスの上で安全(目先の平和)が成り立っていると いう根本を理解出来ていない。

いや、違うな。
そんなのは根本でもなんでもない。未成熟なだけや。
米軍が撤退したら攻めこまれるなんて
びびってんのも疑心暗鬼になってる通常しない思考やろうな。

攻めこまれんように 人間関係ちゃんと
外交ちゃんとすりゃええんや
まずそれが先や。
僕はそう思う。
119 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 11:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

95>車の方が危険にきまってるじゃないかオスプレイで今まで何人死んでる。車は日本だけでも年に約1万人死んでるだぞ世界だったら大変な数字になるのでは、それでも車に乗るなと反対せん。
120 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 12:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

それでもオスプレイは
いらんなぁ
121 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/27 12:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>災害時でも自衛隊の救援隊で充分対応できる。

たしかに
>物資や救助隊運ぶ
っていう想定で行くなら、それこそオスプレイ不要やろね。

もっとリーズナブルで適した乗りもんがあるんでないの。
むしろもっと適した防災用ヘリを開発しそれを使う方がいい。
オスプレイにこだわる理由がわからん。
軍事とか米軍とかと絡まる必要性がわからん。
122 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 12:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

右翼、左翼の分け方はもう古い。
昔で言えば、右翼は軍国主義者、左翼はそれに逆らう赤色分子。

国を大切にしたい愛国者と、似非平和や人権を盾に国を批判ばかりしている嫌国者。

愛国派、嫌国派の分け方に変えたほうがよい。
123 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 12:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

国を大切にしたい愛国者
国ってなんぞや。(人や人権よりも)国を大切にしたいってこと?

似非平和や人権を盾に国を批判ばかりしている嫌国者
とりあえず反対しとけってこと?

人は愛国者(右)か嫌国者(左)かどちらかにわけられるの?
とりあえず政府の進めようとしてることに反対の意を示したら左側なの?
そんな超シンプルな話なん?

ある点については反対だけど、この点については賛成みたいな人はどうなるの?
124 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 12:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

常に政府のやり方に反対意見を言えば
少し賢そうに見えるでしょう。
中身は大したこと無いのにね。
125 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 13:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

120>何故どういう理由で単なるイデオロギ−で
126 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 13:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

まだ欠陥機とか言ってるヤツおるんか・・
127 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 13:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

オスプレイの欠陥は水平飛行から垂直にきりかえ時に
危険がある、メリットは飛行距離と速度かな。
128 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 13:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

125
100円で買える はし があればごはんが問題なく食べられるのに
100万円の豪華なはしなんて いらんやろ。

しかもその豪華なはしは
普通のはしよりも 二倍早く三倍の量を口に運べるらしいけど
口のなかいっぱいになりながらむせ混みながら食事なんてしたないわな。

例えて言うとそんな感じ。
早く大量に長距離を運べる
その必要がないなら オスプレイはいらんのじゃない。
このスレの振り出しに戻る。
やな
129 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 14:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

防災と食事を一緒くたにする輩。
恥を知れ
130 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 14:28  [返信] [編集] [全文閲覧]


日本の自衛隊が使ってる40年くらい前のヘリのほうが
安全だと思ってるのかね。
131 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 14:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

118
貴方の言ってる事はよくわかる
しかし残念ながら中国の常識はこちらの常識じゃない。
その逆もしかり
悲しいかな歴史も文化も違うという本当の意味が解っていない
一度中国の観光地じゃない地域で一泊してくれば?
お人好しにも程があるって事が分かるよ
たまたま中国がネタになってるがイスラム社会もインドもそう
話し合って解る?冗談でしょ
オスプレイを持つ事になぜ中国が苛立ちを隠さないのか
少し考えれば解る事じゃない

132 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 14:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう一つ付け加えると中国の方が未成熟だからね
香港見てみなさい
内容は違うがやってる事は日本でやってた
50年前の事と同じだから
133 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 15:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

結論。

オスプレイは要らない。
134 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 15:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

吉本のアホんだら教みたいにオスプレイは要らん教でも作って御題目唱えとったらそのうち願いも叶うんちゃうか(棒)
135 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 15:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

オスプレイ欲しい教もつれよ。
136 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/27 15:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

131
日本もそうですよね。
殺人 傷害 誘拐 強姦 自殺
五十歩百歩やと思う

日本がそうじゃなかったら
中国と戦争にはならんと思います。
同レベルやから文化や歴史が違うだけで排除しあうとこにいるんじゃないでしょうか。

もっと僕らがつくりあげてる社会ってもんを考えないといけないと思う。

137 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

大きな違いは中国の本能である覇権主義があるかないか
戦争に負けて日本はその部分を去勢されたが
彼等の覇権主義というか膨張思考がアジアの脅威になっている事は疑い様もない
平和主義国ブータンや放牧民国家モンゴルの領土略奪されぶりを
見てたら日本も明日は我が身。
でなきゃオスプレイなんて話出てこない
138 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近、特に書き込みのレベルが上がりましたね。
読んでてもどちらの意見も気持ちよく学べます。
139 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 17:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここにも中国の工作員がいたか
140 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 17:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

折角いい感じで見てたのに、
こいつが邪魔する、
141 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 17:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

批判するだけではなく、相手の考えも尊重した議論っていいですね
142 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

いずれ、パワーリフト、ティルトローターの民間機が日本の空を
飛ぶが、それにも反対なんだろうか?
143 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/27 20:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

137
彼等って誰のことか聞かせてもらっていいですか?
144 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 22:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

中共どもと言いたいところだが数千年前から覇権争いの繰り返し
である種中華思想人種のDNAではないか。
戦前の日本もそうだった訳だが。
145 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/27 23:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

僕は香港のデモや台湾のデモ
レベルたけーなって尊敬していますよ。

非暴力 相手を気遣いながらデモしてるじゃないですか。
相手っていうのは デモで訴えてる相手じゃない。
実は同じ仲間の台湾人なんですよね。学生たちすげーなって思いました

昔の日本の火炎ビン投げてんのとは
ひと味もふた味も違うと感じるんですよね。

それに比べて足引っ張りあって罵りあって。
逆に日本ではそういうのよくみますね。
特に和ネットなんかみてると。(笑)

僕らもいいとこ持ってるけど
彼らから学ぶこともたくさんあるんじゃないですかね。
文化も歴史も違う野蛮な奴等だって評価は
間違ってると僕は思いますね。

146 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 0:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

すべてが脆弱!偏った民主主義と偏った平和主義を妄信するあまり、政府も国民も自虐的信仰の呪縛から逃れることが不可能になった。これほどまでに毅然とした自立心が欠けた国はない。やっかいなことは、その偏りをバランスのとれた普遍的良識と勘違いしていることだ。

領海・領土が侵害されても、まっさきに憲法9条信仰が脳裏に浮かんで穏便に対処すべきと、過度な自己規制で自縛する。マゾ気質だからサドの覇権主義国は、どんどん弱みに付け込んでムチを振るう。ムチを振るわれることによって歪んだ「良識倒錯」にエクスタシーを感じる喜びを学習してしまったのだ。だから、どんな状況でも「冷静良識ある対応を」が真っ先に口から出る。説得力がまったくないし、下手なことを言えば責任問題になるからそれしか言えないのだろう。

まぁ、こんな野暮なことが当てはまるのは、高度経済成長の下で火炎瓶遊びに興じて空想人になった団塊以上のロートルだと思うけど。
今の若者にはそんなマゾ呪縛はないよ。正論は正論、遠慮はしない。
147 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 0:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ、テロ集団のイスラム国は、テロリストの輸送にトヨタのランドクルーザーを
重用しているというが、それで、トヨタが叩かれているわけでもない。
ランドクルーザーが砂漠のような環境でも十分耐えられる耐久性を持っているという優秀な車だから。

オスプレイにしても、機体のコンセプトは、画期的であり、十分、災害救助に役に立つ。
ある側面だけを見て、全面否定するのは、どうなんだろう?ということ。
あまりにも否定の仕方がおかしく見えるから、中国共産党から金でももらっているのでは?という憶測も流れるのだろうな。

香港のデモなんかは考えぬいて行われている。だから中国政府・共産党も戦車を出せない。
逆に中国本土の暴動なんて、デモから派生したどころの騒ぎではない。
双方とも殺し合いを前提にやっている。
これだと中国本土と同じことをやれば、すぐに戦車が出てきて鎮圧される。
相手が相手だから。

148 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 3:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

解ったような事だらだら書いてもどっかで聞いた様な事ばかり
自分で考えたことでは何にも無い。
誰かが書いたのをさも自分の考えみたいに書くなよ、みっともない
149 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 8:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国の工作員共正体見たり
150 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 10:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

で58に戻るけど県広報の資料も含めてウソってことだったん?
津浪から空路を使って逃げるなんてのは非現実的な話なのに
必要性を信じた県民を騙して
津浪防災訓練なんて称して オスプレイ持ってきたってことなん?

オスプレイは 軍事とか 基地がらみで持ってきたってことなん?

151 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 11:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

150
その通りです、通常の避難訓練なら自衛隊で充分です。
近い将来に白浜空港をオスプレイの訓練基地にする為の
県民を騙す為の訓練です。
152 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 11:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱりオスプレイ
いらんなぁ
153 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 11:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>近い将来に白浜空港をオスプレイの訓練基地にする

ほんとうですか?

そうなるように、みなさんで応援しましょう。

沖縄だけに負担をかけては申し訳ありません。
154 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 12:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

旧白浜空港と違いますか?
155 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 12:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

オスプレイは中々良いと思いました。第一滑走路がいらない。
大型で輸送力が大きい、スピードもある。
災害時の救援にはもってこいです。

156 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/28 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

軍事とか基地とか関係ない
消防が保有するような形で
災害時に特化した防災ヘリが 開発されたら
いいのかもしれないですね。
157 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 12:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

153>旧白浜空港をオスプレイの基地 おおいに結構ついでに宿舎も建て娯楽設備やソ−プランドも建てたら活気つくやろな。(沖縄基地軽減になります)
158 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 12:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

157さんの意見に賛成。
旧白浜空港の活用、県、白浜町に国からの何らかの
助成金が見込める。
159 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 14:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

156

そう、どこどこがどうとか関係ないねん。
結果的に皆の為になればそれで良いのです。
160 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/28 18:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

159
そうですよね。
自立心が欠けた国とどなたかも言っていましたが、
日本も米軍から自立したほうがよいと思います。

オスプレイのような機体が、災害時にどうしても必須なら
自国で開発すればよいだけのこと。
1機100億円で購入するよりも実があるように思います。
161 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 19:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>160

オスプレイのような機体を日本で開発すると、おそらく1機当たりの価格は200億円から300億円になると思う。

それは、自衛隊しか使えないし、国内でもあまり売れないから、生産機数が思いっきり、少ないため、開発費がもろに機体に乗るから。

飛行艇のUS2にしても自衛隊しか、国内では需要がないので、1機100億円という。
これは、生産予定機数が少なく開発費がモロに機体価格に乗ったため。
そのため、民間仕様にして海外に売ろうとしているが、武器輸出にあたるとして反対も多い。

ちなみに、大きさが半分以下の民間仕様のAW609は一機の基本価格を約13億円ぐらいにしようとしている。
これは機体が小さいのとオスプレイの技術の転用、民間機なので生産機数を多く見積もれるため。

それでもホンダのビジネスジェットのホンダジェットは、一機の基本価格が、約6億円。

AW609の価格の半分以下。AW609の方が機体が大きいとはいえ、ビジネスジェットに比べて割高感はどうしても出る。
162 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/28 19:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

161
それでも国民のためになるなら、
いいじゃないですか。お金がかかったとしても。
命には代えられませんよ。
税金ってそういうもんでしょ。
そのためにあるもんでしょ。
163 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 19:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

沖縄の米軍基地は沖縄にあるから値打ちがある。

香港の民主化デモも、沖縄に米軍基地があり、
アメリカが口を出すから、中国共産党もうかつに
手が出せないのも計算に入れている。

それは、台湾の問題があるから。
アメリカには台湾関係法という法律があり、
台湾の有事のときには、それに介入することができる。
沖縄に米軍基地があるのは、日本だけでなく、台湾の有事にも
介入することができるため。

日本の本土では代用できないことが多いのだよね。
164 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 20:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>162

飛行艇(US2)の運用機数を増やすというのもある。
飛行艇の場合、十分に使おうと思えば、陸揚げ施設が必要であるが
、陸揚げ施設のある小笠原の父島なんかでは、かなり頻繁に使われている。
もともと洋上での救援活動の機体だが、小笠原では、救急輸送も
行われている。
夜間に身動き取れないのが、たまに傷みたいだけどな。

オスプレイにAW609も使えば、オスプレイが数十機必要とも
思えない。
AW609は航続距離は1500kmを目標としているみたいだが、
本州内なら、ヘリコプターよりはるかに機動的かもしれない。
基本価格が、ヘリコプターの数倍なので、自治体も導入に躊躇するかもしれんけどな。
165 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/28 20:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

163
ややこしいことしてるねー。
そうさせるためのこじつけでしかないように感じる。
もっとうまいことしたらいいのにね。

新しい法律つくるとか。
166 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/28 20:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

164
情報ありがとう。
よくご存じ お詳しいですね。

そういうのを開発費がかかっても
お金がかかっても
国内でお金が回るし 雇用に繋がるわけでしょ。
攻撃用のパーツとか装備も省けるし
武力放棄した日本なりの防災ヘリコプターを
つくったらいいと思うんですけどね

167 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 20:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜にオスプレイの基地を持ってくるように県民上げて誘致しようじゃありませんか。
168 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/28 20:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

167
僕は不参加で!
基地は反対しておきます。
169 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/28 21:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>166

結局、国内では民間用の機体のマーケットが小さく、海外には販売網もない。
だから、生産機数も少なくなりコストが増大して、競争力がなくなる。

ホンダがホンダジェットをアメリカで作っているのも、このせい。
ホンダは、ホンダの販売網を使って世界各地にビジネスジェットの販売会社を作っているが、
それでは、コストが抑えられない。
そのため、メンテナンスでは、軽飛行機の大手のパイパーなんかとも
業務提携をするし、エンジン大手のGEとは合弁会社を設立している。

既存のネットワークを持つ大手とも提携しないとまともに売ることができないのね。

雇用につながる産業にするには、軍用も視野に入れないといけないから、
難しいところでもあるよ。

ホンダジェットも軍に売るなら、機関銃装着なんて仕様もありえるかも。
そうなると、日本では製造できないよね。
170 Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/28 21:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

169
需要がないってことは
必要がないってことになるよね。
必要がないなら誘致すら必要ないと思いますけどね。

ドクターヘリとかで対応したらいいかなと思います。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project