和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  最新50
1 新宮市の放射能対策について
ゲスト

tipi 2011/6/11 13:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市またはその周辺では福島原発事故にまつわる放射能汚染対してどのような対策を行っているのか、市政レベルでも個人レベルでも、ご存知の方がいれば是非教えてください。

私としては、県が測定している和歌山市と四日市市のデータ以外に空気線量について紀伊半島で全くといっていいほど測定をされていないことがとても不安であり疑問です。
ガイガーカウンターやサーベーメーターというような簡易の測定器でもいいからなるべく多めにポイントを決めて測定し、数値を発表していただけないか、と市役所のサイトから市長さんにお聞きしたところ、県が使用している高性能な機器に比べるとそういった簡易測定器は信頼性が低いので今のところなにもする予定はない、というようなお返事でした。

和歌山市も四日市市も地理的に遠すぎて新宮市の参考にはならないのではないか、制度が低くても長野市や白井市のように測定し発表する事で市民の安心や万が一の時の危険の回避に役立つのではないか、と再度メールをしていますが返信がありません。


議員さんの考えを知りたいと思い、市役所のサイトの市議のページにメールアドレスを記載している方6人にはメールをしましたが並河議員以外一週間たっても返答がなく、確認いただいているのかと今朝電話で聞いてみるとどなたもメールを開いていなかったとの事。

確認して早急に返信を依頼しています。








72 Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 6:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>71
有害な放射性物質を出していても、SPEEDIでは、1ベクレル福島で放出して、新宮あたりでは、多いときで1兆分の1ベクレル、少ないときは、1京分の1ベクレル以下。爆発した日あたりは、等値線の範囲外(一京分の1ベクレルよりはるかに少ない)。

これがどんな数字か知っているの?w
三ヶ月って、たった90日でしょう。
放出された全放射性物質量が77万テラベクレルで、ほとんどが爆発時。
SPEEDIのデータでは、爆発時は等値線の範囲外だから、三ヶ月トータルで1ベクレルぐらいじゃないの?w

http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/eer_list.html


それよりも、無許可で処分される放射性物質のついた瓦礫の方が心配だろ。焼却処理なんかされたら、濃縮されるわけだから。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project