[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無し 2011/1/10 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪和線快速15分間隔に 3月改正でJR西増発 昼は停車増え8分遅く JR西日本和歌山支社は3月12日に実施するダイヤ改正を発表した。これまで、原則として1時間に3本だった和歌山と大阪を結ぶ阪和線の快速を4本に増便。和歌山―日根野間では、昼間、快速列車を各駅に停車させることで普通列車の運行をやめる。このため、快速の和歌山駅から大阪駅までの所要時間は、現行より8分遅い90分になるという。 和歌山―大阪間の快速を現在の平日1日45本から55本に増便し、約15分間隔の運転となる。朝晩のラッシュ時以外は、原則として和歌山―日根野間で普通列車は運行しないが、日根野発天王寺行きの区間快速などはこれまで通り運行を続ける。 また、和泉砂川、古座、太地の各駅に、一部の特急が停車するようになる。早朝と夜間に特急用車両で運行していた「はんわライナー」の運転は、列車の老朽化などから取りやめる。 同社は「利用実態に合わせて改正を行った。これまで、原則として快速が停車しなかった紀伊中ノ島駅などから、大阪方面へ乗り換えなしで向かうことができるようになる」としている。 (2011年1月10日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20110109-OYT8T00693.htm |
727 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
摂津民 2015/2/28 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] >>721 要するに阪和間直通客はそんなにおらんということ。 そのうち8両全部関空行きやら4両日根野までのがもっと湧いてくるやろ。 |
728 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/28 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>727 キーワードは「特急誘導」 はるかと接続させて、快速を減便しているだけ JR和歌山支社と大阪支社がグルで和歌山県民に対してさらにボッタクリをしようとしているだけ 関空はLCCで客足戻っているが、 客数では和歌山方面のほうが多い |
729 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/1 7:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山から天王寺 紀州路、71分て(笑) 40年前の新快速は45分だったんだぞ! 所要時間を短縮できないJRに鉄道マンとしてのプライドはないのか 経路1 12:14発→13:25着(1時間11分) 紀州路 860円 乗換:0回 経路2 12:49発→13:34着(45分) 特急くろしお 1,830円 乗換:0回 経路3 12:29発→13:40着(1時間11分) 紀州路 860円 乗換:0回 |
730 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/1 8:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >>721 JRおでかけネットが改正後の時刻表未対応で、ジョルダンが対応済みってところに違和感あるね。 >>707 >>708 >>711 新大阪発の快速はなくならないようです。 ![]() http://www.jorudan.co.jp/time/cgi/time.cgi?eki1=%E6%96%B0%E5%A4%A7%E9%98%AA&Csg=1&jmp=0&Sok=1&rnm=%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%BB%E5%B1%B1%E9%99%BD%E6%9C%AC%E7%B7%9A&pg=0&Dym=201503&Ddd=16&btn=%E3%80%80%E5%A4%89%E6%9B%B4 を元に加工 |
731 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
神戸人 2015/3/1 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪方から直通している関西私鉄ターミナル駅の将来有望度ランク 100=阪急河原町駅 90=阪急・阪神三宮駅 80=北大阪急行千里中央駅 70=阪急宝塚駅 60=近鉄奈良駅 ----------↑ここまで上位の勝ち組↑-------------------------- ------------------↓ここから下位の負け組↓------------------ 50=京阪出町柳駅 40=近鉄生駒駅 30=泉北高速鉄道和泉中央駅 20=近鉄橿原神宮前駅 10=南海極楽橋駅 0=南海和歌山市駅 |
732 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/1 15:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 神戸人締め出せ よっぽど南近畿に恨みでもあるのか 有望ランキングなら出典先示せよ 妄想だけのランキングなら許さんぞ |
733 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
摂津民 2015/3/1 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 意味わからんランキングやけど、和歌山はどう考えても伸びて行くことはないな 国土軸から大きく外れてるとこはあかんやろ 大阪南部もそう |
734 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
神戸人 2015/3/4 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] くろしお後継に非傾斜車両は仕方ないとしても 今は「新婚旅行は白浜で!」なんて言ったら即婚約解消だよ。 |
735 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
神戸人 2015/3/4 20:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市みたいなパチ屋と飲み屋と金貸以外 死んだ町で 住み続けてるだけでも 馬鹿ってわかるよね。 神戸 横浜 渋谷 楽しいぞ! |
736 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/4 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼女は新婚旅行はスイスに行こうと言った そして結婚 連れて行かれたのはスイスではなくISISだった やっぱり白浜にしとけばよかったよ なんてね |
737 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/4 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 摂津人と神戸人を締め出せ 議論じゃなくて、和歌山を馬鹿にする荒らし |
738 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/4 23:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪和線って黒字みたいなのに、減便続きで扱いがひどいよね。 100円儲けるのにいくらかかるか というもの 順位 営業係数 路線名 18位 98.7 可部線 17位 97.1 宇野線 16位 96.9 関西空港線 15位 95.8 北陸本線 14位 90.5 奈良線 13位 90.4 本四備讃線 12位 89.0 おおさか東線 11位 85.5 関西本線(大和路線含む) 10位 85.2 湖西線 9位 84.5 山陽本線 8位 84.2 福知山線 7位 81.1 桜島線 6位 78.9 山陽新幹線 5位 77.0 片町線 4位 76.1 阪和線(羽衣支線含む) 3位 75.3 JR東西線 2位 73.1 東海道線 1位 72.5 大阪環状線 |
739 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/6 6:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 今度の大阪方面からの快速 紀州路鈍足増やして、快速を減便 よろこぶのは山中渓や紀伊中ノ島といった底辺駅のユーザー 快速停車駅の和泉砂川、紀伊、六十谷、和歌山のユーザーは マジで怒ったほうがいいと思うわ 和歌山県庁当局も全然やる気見せないし 誰とは言わないが議員もショボイ質問しかできない 予定調和か突っ込みが全然ない 和歌山県庁およびJRは観光客だけ乗ってもらえたらそれで良しの流れ 紀州路鈍足よりも早い快速がほしい 環状線うんぬんよりも和歌山の日常客を大事にしろ これでますます大阪と和歌山が遠くなる JRやめて早くて快適な南海を利用しましょう! 和歌山を捨てる人間がますます増えそう 行政の怠慢だな怠慢 |
740 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/6 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >>721 和泉砂川で、天王寺先発の「紀州路快速」を、後発の「快速」が追い抜くという奇妙なダイヤですね。 |
741 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/6 21:47
[返信] [編集] [全文閲覧] >>740 快速と名乗る意味全くないですね 和歌山、六十谷、紀伊は事実上の減便 和歌山冷遇 JRは和歌山を見捨てている 大阪へ行くのは南海かマイカーだな |
742 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/7 1:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 六十谷発 和歌山方面行き ダイヤ改正前後の平日で比較したら、減ってるね。 ![]() ![]() |
743 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/7 8:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 夕方の快速が減らされて、各駅停車の紀州路快速になってしまったんですね。しかもうち2本の紀州路快速は後の快速が和泉砂川以降の駅には先着だから実質減便のようなもの。ダイヤ改正の度に快速が減っていきますね。 103系は電気代食うから和歌山まで運転したくないんだろうね。関西電力が電気代値上げするし。南海が和歌山駅まで乗り入れしてほしい。 大新とかの使われない地下駐車場作るのならLRTでも作ったほうがよっぽど市民の役にも立ちそう。 |
744 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/7 8:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 過去の書き込み >>574 >>575のような方向に進んでいるような気がするのは気のせいか? |
745 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/7 9:26
[返信] [編集] [全文閲覧] :阪和線のダイヤ改悪に文句のひとつも言えない無能和歌山県庁 観光キャンペーンさえ成功したら、地元民はどうでもいい扱い 議会での企画部長の答弁は最初からやる気なし 浦口議員への答弁見てみ 失望したで 具体策も対抗策もない、抗議もしない 南海は国体に資金援助しているが、JRはびた一文出さないし、非協力 電車やめて、マイカーで出かけよう |
746 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/7 9:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 浦口議員への答弁 どこで見れるのかな? |
747 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/7 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 直接リンクは無理だったので、 県議会トップページから http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/index.html 左のメニューにある「本会議中継・録画」から入る さらに「録画中継」→「平成26年度度」→「2月定例会」とすすむ そうすれば2月定例会の全録画の一覧がでるので、見たい議員のところで再生ボタンを押す そうすれば見れます 話は変わりますが・・・ この録画と、今朝の阪和線ユーザーへの挑戦的な折込みたら おそらくは二度とJR利用したくないと思いますわ 今朝の折り込み広告は「特急にのれ」「大阪駅から本数をふやしてやった」 肝心の本来の快速は減らしたことは何一つ触れられていない 家族でこの話をしたらめちゃ怒ってたで こんな市民を挑発し、快速削減したことを伏せて特急に乗せたい JRの根性の汚いやり方に県当局はええ加減怒りをぶつけたほうがよい 県庁の人間には関係のない話だからスルー決め込みたいのが本音なんだろうね 移動に車、特急を使いまくってるところには県民の痛い気持ちは何一つわかっていないと思うわ |
748 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/7 10:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>747 そうなんだよな 再生ボタンを押すと、新しいタブが開かれて、そこで固まっちゃうんだ。 PC設定、見直します。 詳細説明、ありがとうね。 てか、県議会レベルでどうこうなる話じゃないと思う。 ここは、自民党の国会議員に頑張ってもらって、、、 帯広直行便より、阪和線が先じゃないの? |
749 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/8 5:36
[返信] [編集] [全文閲覧] JR阪和線は絶賛退化中 40年前は45分で走った和歌山天王寺を今は75分とか県民舐めるのもええ加減にせえ 進化する南海線に乗ろう |
750 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/8 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 次回ダイヤ改正への願望。一時間に一本でも良い。紀州路特快ウイングを単独 運行。停車駅は和歌山を出ますと六十谷、紀伊、和泉砂川、日根野、熊取、東岸和田、天王寺、大阪です。東岸和田を出ますと天王寺まで止まりません。ご注意ください。⇒こんな奇跡起きないかなあ? |
751 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/8 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 無理です |
752 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/8 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ここで何を言っても、減便、特急誘導、時間は延びる マイナスしかない阪和線 プラスになったものは何一つない 和歌山県内の阪和線の紀伊、六十谷だけでなく きのくに線、和歌山線、貴志川線からの利用客まで負け組みになってしまった 勝ち組は山中渓、紀伊中ノ島・・・・ |
753 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/8 23:54
[返信] [編集] [全文閲覧] あべのハルカスの近鉄百貨店が不振だと報じられてるけど そりゃ阪和線沿線のお客が南海に移ってるんだからさもありなんだわな。 大阪が悪いのか和歌山支社が悪いのか、知らないけどさ。 奈良から天王寺に週末おでかけしてくる奈良県民の数は減ってないんでしょ? |
754 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/9 7:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 馬鹿げた特急誘導策の勝ち組は、南海とNEXCO西日本と阪神高速 負け組はJR自身と無策の和歌山県、和歌山市 |
755 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/9 7:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 関空快速と紀州路鈍足の連結の順番を逆にしろ それだけでも数分は短縮できる |
756 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/9 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] JR和歌山支社のアホどもに県民の気持ちなんかわかるはずもない 挑発的な特急誘導のチラシ 早く家に帰りたければ特急に乗れ、貧乏人は紀州路鈍足で椅子取りゲームやっとけと言わんばかり サービス劣化、103系よりも座れない223系と225系 補助席もつける気のない和歌山支社 これで乗ってくださいなんてよく言えたものだな |
757 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
神戸人 2015/3/11 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] そう云えば、痴漢で阪和線が遅れたと言う話は聞かないな? 泉州と和歌山はブスばっかりだからな |
758 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/14 6:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 新幹線開業で盛り上がる北陸 JRの冷遇でますます不便にされる阪和線 |
759 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 6:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>758 そうでもないかも ---- 北陸新幹線:乗り換え、料金アップ…大阪は遠くなる? 毎日新聞 2015年03月07日 06時30分(最終更新 03月07日 07時33分) 14日の北陸新幹線長野−金沢間開業が1週間後に迫る中、富山県民の間で関西との「分断」を懸念する声が上がっている。富山−大阪間を結ぶ特急「サンダーバード」が金沢発着となり乗り換えが必要な上、富山−金沢間で新幹線を使えば料金はアップ。新幹線の始発が遅く、大阪着は現行より1時間以上遅くなるからだ。サラリーマンは「大阪出張が不便になる」と嘆き、仕入れが難しくなるとして閉店する店も現れた。新幹線で東京が近くなる一方、大阪はちょっぴり遠くなる?【大東祐紀】 新幹線開業で東京−富山間は最速2時間8分で結ばれ、現行より約1時間短縮される。一方で富山−大阪間は、1日30本程度運行しているサンダーバードのほとんどが金沢発着となる。 このため、富山から大阪方面へ行くには金沢行き新幹線とサンダーバードを乗り継ぐ必要が生じる。所要時間は乗り継ぎ時間を含めても現行の3時間半程度より平均で5分短くなるが、料金は片道8730円から180円上がる。 また、現行では富山発午前4時56分のサンダーバードの始発に乗れば大阪には同8時22分に着く。ところが、富山発の新幹線の始発は午前6時12分のため、金沢発の始発どころかその次のサンダーバードにも乗れず、大阪着は同9時25分となる。 富山−大阪間の移動が現状より不便になることについて、JR西日本金沢支社は「新幹線がこれまでの特急の役割を担う。開業後のダイヤや乗り継ぎについても配慮した」と説明。JRはサンダーバードの乗客数を非公表としているが、よく利用する乗客によると、始発の乗車率は1〜2割という。 朝の会議に出席するため頻繁に大阪へ出張する富山市の会社員(29)は「大阪で朝にある会議に間に合わなくなる。時間も費用もかさむ」と嘆く。富山市内で大阪名物の串カツ店を営む男性(23)は「よく利用してくれる大阪からの出張客から『不便になる』とよく聞く」。自身も味の研究を兼ねて度々大阪を訪れるが「関西志向の人には遠くなるデメリットの方が大きい」とみる。 観光情報などを提供する富山県大阪事務所の奥井研一所長は「直通の列車がなくなるのは不便」としながらも「関西の人は『新しもの好き』が多い。新幹線で富山まで足を延ばしてもらえるよう誘客したい」と話している。 ◇ 「常連さんでにぎわっていた。何とか続けたかったのですが……」。富山市元町の婦人服店「スギモリ」のオーナー、杉森喜美子さん(83)は、がらんとした店内を見渡してつぶやいた。60年以上、地元で親しまれてきた老舗だが、大阪行き特急サンダーバードの富山乗り入れ廃止で商品の仕入れが難しくなり、1月に閉店した。 店は、喜美子さんと長女美子さん(63)が2人で切り盛りしてきた。仕入れ先は当初、東京だったが、乗り換えの不便さから大阪や神戸に切り替えた。 美子さんは1人で月4〜5回、午前4時56分発のサンダーバード2号(9両編成)で関西に向かう。1車両の乗客数は座席数の1〜2割、10〜15人程度だ。大阪では、地下鉄を乗り継いで展示会を回り、帰宅するのはいつも深夜。帰りの車内では熟睡する。 だが、新幹線開業後は大阪への到着が1時間ほど遅れ、朝早くから始まる展示会に間に合わなくなる。「旅行なら我慢できるが、月に何度もでは……。乗り換えは大きな負担になる」。仕入れ先を東京に戻すことも考えたが、何十年も関西でやってきたため、これから首都圏のブランドを開拓するのは困難と断念した。「新幹線開業で恩恵を受ける人ばかりじゃない」。2人は口をそろえた。 http://mainichi.jp/select/news/20150307k0000m040178000c.html http://mainichi.jp/select/news/20150307k0000m040178000c2.html |
760 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/15 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪和線はもっと恩恵がない 紀州路鈍足を増やされたおかげで 大阪駅で狂気の椅子取りゲームが熾烈さを極め 大阪で座れなければ、和歌山まで罰ゲームのごとき立たされる 金持ちは優雅に特急に乗って 貧乏人が乗る紀州路鈍足の人間貨車を横目に帰途につく JRは特急の利用者をお客様といい、紀州路鈍足の客をただの客として扱ってるんだろうね |
761 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
摂津民 2015/3/17 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山線の105系4ドア車の置き換えに227系が量産される広島から105系3ドア車がやってくる |
762 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
神戸人 2015/3/18 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山って想像を絶する山山山だしな しかもその山の99パーセントが人工林で観光資源にすらならない 終わってんだな、まじで 上岡竜太郎が「和歌山と高速鉄道でつなぐと大阪にばい菌が入ってくる」と言い放って 問題になったことがある、 和歌山とはそういうところだ。 |
763 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
神戸人 2015/3/18 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分は関西出身だが、ちゃんと標準語を使うし、大阪・京都・神戸が束になっても 東京にはかなわないと思ってる 案外、自分みたいな関西人は多いよ(´・ω・`)目立たないだけで 「大阪すっきやねん!」「のりがええねん!」「コテコテやねん!」 って言うヤツらは声が大きいから目立つね でもそういうヤツは、案外田舎者だったりするんだよ 奈良とか和歌山とか三重だったりする |
764 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
摂津民 2015/3/19 0:03
[返信] [編集] [全文閲覧] >>762 新宮から熊野川を車で上流に向かい、和歌山と三重と奈良の県境にある湯の口温泉に行くまで、短い区間を和歌山県・奈良県・三重県と走ります。ここが何処なのか、ナビはグルグルと廻り、昼間でも完全に方向感覚が狂う場所です。和歌山の山間地とはそんな場所。 特に東海や首都圏にまで来る杉や檜の花粉は、この辺りが発生地とか。しかし今や輸入材の方が安いから、我が家を建てるにしても輸入材を使うと言う時代。まったく先を読めない行政に、目いっぱい引きずられる国民的資質が出ている地域です。 観光資源ですか? 細い道と細い川とちっちゃな温泉と、必要性の無い高速道路も途中までで・・・終わっています。 |
765 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/19 20:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 根本的な対策は複々線化しかないのでしょうか?南海は乗車券だけで乗れる特急を毎時2本走らせ、おまけに和大前を開業2年半で特急停車駅に昇格。和歌山県民のことを考えてくれています。阪和線は南海をライバル視していないのでしょうね・・。 |
766 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/19 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪和線ユーザーの声、もとい悲鳴がでてもJRは悲鳴も抹殺 環状線に厚化粧して見てくれをよくするために和歌山県民は犠牲に 特急で日銭だけ儲ければよい殿様商法JR西日本 それに対して何もできない 無能な県庁と和歌山市役所 特に県庁企画部長はやる気のなさ全開 どうせ県庁職員や市役所職員はマイカーやバイクで通勤し、大阪までの出張は特急に乗って 市民の苦しみなんか何一つわかっていない |
767 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/22 3:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州路快速は大阪環状線直通で阪和線の顔のような位置付けですから、普通の快速に追い抜かされるのはどうかと…で実際の利用状況調べてたら和泉砂川で追い抜いても問題ないんじゃね?という結果が最近分かったからではないでしょうか。 それと、追い抜きを変えると、和歌山での折り返しも影響するので、そこの調整も必要です。 |
768 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/22 8:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>紀州路快速は大阪環状線直通で阪和線の顔のような位置付けですから、普通の快速に追い抜かされるのはどうかと…で実際の利用状況調べてたら和泉砂川で追い抜いても問題ないんじゃね?という結果が最近分かったからではないでしょうか。 何を根拠に言っているのか訳わからない 阪和間の速達列車削減しても問題無?? 鉄オタかJRの関係者の提灯ネタをここでぶちまけても仕方ないけどな 街の人の評判は最悪のレッテル貼られている ビジネス関係からも評判最悪 仕方なく我慢して乗せられている事実に目をそらすな |
769 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/22 9:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州路にB快速を名乗らせるわけにもいかんのだろうし じゃあ普通の快速を特別快速とでも名乗らせたらどうか 紀州路快速和歌山行きです 次の和泉砂川で特別快速を待避します |
770 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/22 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ぐちゃぐちゃ言わんと快速運転と 停車駅の見直し(長滝、和泉鳥取、山中渓、紀伊中ノ島の停車本数の削減)と連結順の見直しで阪和間時間短縮すればええねん |
771 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 8:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪和線では3月14日にダイヤ改正を行い、夕方以降のダイヤは大幅な変更となっております。皆様にはご不便をおかけします。 という案内が大阪の普通しか止まらない駅で流れてた。クレームきてるんでしょうね。 |
772 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 8:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 「阪和線ではダイヤ改正を行い、和歌山方面には、日根野駅で普通列車にお乗り換えとなっております。お急ぎの方は、特急列車をご利用ください。皆様にはご不便をおかけします。」と流れてないだけマシ。 |
773 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
JR西日本 2015/3/28 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 日中の時間帯は特に乗客が少なく、普通と快速を走らせるだけの乗客がいないからです。 通勤時間帯には「和歌山行き快速」が運転されます。 和歌山市の人口も減少傾向ですから、日中に快速が走らない状態は続くと思います。 |
774 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/28 21:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 昼間は快速2、普通2にしてほしい。和歌山〜日根野の快速止まらない駅に毎時4本は多いと思う。実際乗り降りしてる人みても数人だし。駅の利用者数からみたら2本でいいと思う。 |
775 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
神戸人 2015/3/29 12:29
[返信] [編集] [全文閲覧] イオンモールの開業から1年、年間の来館者数が目標を大きく下回ってると今日の毎日新聞朝刊に 出てる。営業担当はその要因として交通渋滞の発生を挙げてるけど、もっと他に沢山あると思う。 つまらないテナントの商品高すぎ。面倒くさい立体駐車場。駐車場から店舗、映画館が遠すぎる。 一回行ったら二度目行きたいと思わん。和歌山近鉄百貨店に劣る。オープンの初年度でこれやから これからもっともっと客は減り、部落り丁のジャスコ、海南市のジャスコ、貴志川イオンタウンに 続いて撤退するのも時間の問題。 近鉄百貨店は閉店がほぼ確定(新聞発表あり?)だが、イオンももし早期撤退したらヤバイよw |
776 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/29 14:44
[返信] [編集] [全文閲覧] イオンモール和歌山:来館者、目標の9割 開業から1年、交通渋滞が影響 /和歌山 毎日新聞 2015年03月29日 地方版 県内最大の大型商業施設「イオンモール和歌山」(和歌山市中)が16日、開業から1年を迎えた。年間来館者数は900万人で、目標を1割下回った。同施設の営業担当はその要因として交通渋滞の発生を挙げ、「今後は慢性的な渋滞の緩和策を優先して取り組んでいきたい」と話した。 イオンモール和歌山によると、900万人はプレオープンの昨年3月14日から今月10日の来館者数。全国のイオン系列のモールと比較して10〜20代の利用者が約2割多いという。昨年10月に南海電鉄の特急「サザン」が和歌山大学前駅に停車するようになり、大阪からも若年層の利用が増えた。【高橋祐貴】 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150329ddlk30020344000c.html |
777 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/29 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] >>775 神戸人さん、地方版の記事をよく見付けたね。 もしかして、「こうべじん」ではなく、「こうどじん」かい? |
778 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/29 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>774 同意見です 長滝、和泉鳥取、山中渓、紀伊中ノ島であれば1時間2本もあれば上等 同じ阪和線でも、天王寺〜鳳の快速停まらない駅も1時間に4本 これを基準に考えると、異常なまでの厚遇 無人駅レベルの長滝、和泉鳥取、山中渓、紀伊中ノ島を通過する列車を作って阪和間の時間短縮をしてくれ |
779 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
神戸人 2015/3/29 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >>776 いやいや渋滞の影響とか最初だけでもう渋滞関係なくガラガラだってw 和歌山頭悪すぎだろ。和歌山土民の知能指数はまさかこの程度とはw |
780 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
神戸人 2015/3/30 5:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県って 迷惑以外ありませんよね? なにか 日本の為になってますか? 税金泥棒ばかりで 汚らしい県民ばかりです。 奈良と三重に吸収合併してもらえないかなぁ? 奈良重県とか |
781 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/30 7:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 奈良と三重が嫌がるのでは? |
782 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/4/4 7:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海の車内で家族連れの会話 「JRふざけとる」 遅い、通学定期高い、阪和線が頻繁に遅れる 「私鉄と全然違う」 「わざとゆっくり走ってる」 JRで大阪の大学へ行ってみたが 「間に合うかひやひやした」 南海で行ってみて 「天下茶屋ですっと乗り換えれた」 で、南海にしたと。 |
783 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/4/4 12:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >>782 和歌山県民の率直な思いでしょうね |
784 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
北摂民 2015/5/22 23:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 人口減少時代に突入しているのに、今さらホーム延長なんかに金使わないよ。 今じゃ、紀州より関空の利便性を高めた方が会社のイメージも高まるし 関空快速毎時4本8両編成、和歌山方面は日根野で普通に連絡させるダイヤが 実現するかもしれないね。 |
785 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/23 0:11
[返信] [編集] [全文閲覧] よそ者が偉そうに能書きたれるな馬鹿野郎 空港連絡も大事だが、地域連絡も必要 ここ地域の発展を願う書き込みする場所じゃ 鉄オタの能書きはよそでしてくれ 大概なこというなら、ほかでいってくれ |
786 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/23 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] にしても、JR東海ではとっくに制御式振り子の383系に置き換わって「ワイドビューしなの」がガンガン走ってるのに、西日本ではいまだ大事に使ってた挙句、「振り子無し」の683系に置き換えて所要時間が30分も遅くなるって… 「速達性より快適さ」って、JR西の言い訳にしか聞こえないな。 より快適性が向上した車両に期待してほしいとはいっても、287系はただ今は新しいだけが取柄で、プラス30分を補えるほど快適かは疑問。 もっと快適でもっと早い列車は作ろうと思えば作れるが、コストがかかり、費用対効果が不明なのでやめたというのが実際だろう。 |
787 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
北摂民 2015/5/23 22:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の紀伊田辺以南は高速道路が未整備で高速バスとの競争が激しくないからJR特急が新型投入でスピードダウンしてもやっていける。 |
788 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
北摂民 2015/5/23 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 単にJR西は儲からない路線ではサボりたいだけ。 開発もしたくなけりゃ、メンテも楽にしたいってこと。 |
789 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
世田谷区民 2015/5/23 23:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 振り子なしだとバスにボロ負けだろう。 まあ世田谷区より人口少ない県に特急は必要ないか。 |
790 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/23 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 283系なら新宮まで3時間10分 683系だと新宮まで4時間 同一料金で50分も遅い特急なんて誰が乗るのだろう。 |
791 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
北摂民 2015/5/23 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >>790 和歌山なんて、敢えて地の果てに行くんだから スピードなんてどうでも良いのに だって新宮まで乗る人なんかほとんどいないし1日7往復だけだよ 大した問題じゃない もう高速道路も整備されたしハッキリいって車のほうが速いからね |
792 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/24 16:36
[返信] [編集] [全文閲覧] >>786 おそらく20年前までなら振り子ガンガン作って それなりに飛ばしまくっていたと思うが 高速道路に勝てないのが明確になり勝負をあきらめたこと さらには鉄道利用者が減り赤字が拡大するくろしおにこれ以上の投資は無理と判断したのでしょう JRも新車よりも中古車でお茶を濁す選択をしたと思います JR西は赤字路線には安全以外の設備投資はしない方針だと思うし 振り子がほしければ、地元負担は当然求めてくるでしょう 中古車を投入しても、くろしおのきのくに線内のジリ貧状態は変わりないでしょう はやいこと二階先生に新宮までの高速道路整備の道筋をつけいていただくのが正解だと思います |
793 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/25 11:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山ってそんな人いないから2両でも問題ないんじゃない? 貧乏人でなきゃ大体の人は特急乗るでしょ |
794 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/28 0:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州路鈍足のイメージ 走ってはすぐ止まり まっさらの紀ノ川鉄橋をまったりと渡り 日根野でボーーーーーッと連結を待ち 熊取過ぎたらやっと真面目に走り始めたよって感じ で、和泉府中あたしでぼけーっと通過待ち ひどい場合は特急に2回抜かれる 時間つぶしにWESTビジョンでも見るしかない しかしこの動画もう何回見たっけな 次はまだ鳳かいな、とため息フー |
795 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/28 21:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州路鈍足のイメージ チンタラ走って、無人駅で停まって 日根野で延々時間つぶし やっと走り出したと思ったら、特急通過待ちでまた時間つぶし 大阪まで行くだけでストレスたまってしまう |
796 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/26 13:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山国体:和歌山−海南間、普通電車を増便 JR西、開会式の日 /和歌山 毎日新聞 2015年06月26日 地方版 今秋開催される和歌山国体・全国障害者スポーツ大会に向け、JR西日本は国体開会式が行われる9月26日、通常ダイヤでは1時間2本の和歌山−海南間の普通電車を4本に増便する。国体(9月26〜10月6日)と同大会(10月24〜26日)の期間中は、特急「くろしお」を通常の6両から9両編成に増やして運行する。 また、8月30日からは同社の「ICOCA」などICカード乗車券が利用できる駅を拡大する。全国から訪れる選手や観客らの利便性を高めるため、開会式や閉会式が行われる紀三井寺公園陸上競技場(和歌山市)に近い宮前−海南間の4駅でも使えるようになる。紀三井寺、海南両駅から紀三井寺公園陸上競技場まではシャトルバスが運行する。【阿部弘賢】 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150626ddlk30050439000c.html |
797 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/5 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 快速が紀州路快速に接続するとか、快速が紀州路快速より先に発車するとか、ややこしいから紀州路快速は熊取以南は普通に改称してくれろ。 やろうと思えばできるだろ?げんに環状線内では天王寺から京橋まで大阪方面行き、京橋から関空紀州路快速って案内も表示も変えてるんだから! |
798 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/7 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 全ては県知事、和歌山市長のボンクラさが原因。 向こうは営業。営業利益を考えるのは当然。 いちいち相手の責任にせんと、自分らでなんとかせえよ、バカ山県人ども!お前らの選んだ知事、市長やろが!バカ山県人ども! ばーーーーーーか! |
799 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/7 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、県当局に言ったところで無駄だと思うわ 大阪方面の利便性なんかよくなると人口流出するから、わざと遅らせて和歌山を鎖国状態にしたいだけやろ それに県庁職員もも議会で適当な答弁しかせえへんし、やる気のない知事や市長、県庁に何を期待してもあかん 和歌山だけ独立国家でやりたいみたいだしな、利権まみれの役人に期待するな |
800 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/9 11:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山から大阪梅田まで、乗り換えなしに座って行けるというだけでありがたい。 |
801 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/9 19:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 遅い、座れない、時間どおり走らない、関空優先ですぐに打ち切りにされる ビジネスには使えない紀州路鈍足 喜んで乗るのは暇人とニートだけ |
802 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/9 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] ビジネスマンは乗らないでしょう |
803 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/11 6:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ビジネスで使い物にならない糞鈍足 和歌山から企業は逃げて、人も逃げていく 乗り換えなしで梅田よりも、早く走ればええんじゃ 無人駅に止める必要なし |
804 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/11 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] くろしおに乗ればあ? |
805 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/12 8:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪(梅田)行かないよ〜 |
806 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/12 8:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 行く用がなければ乗る必要ない |
807 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/12 9:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 祝 高速道路田辺白浜間開通 |
808 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/17 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html ボロボロやな |
809 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/18 8:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >>807 壊れてもた >>808 今日も使えん |
810 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/18 8:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 今朝もJRはほとんど全線が運転見合わせ 私鉄はほとんど全線が平常運転 異常ですよJRさん これでいいと思っているなら大間違いです |
811 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/18 9:16
[返信] [編集] [全文閲覧] JR「くろしお」終日運休 JR西日本によりますと、京都などと和歌山県の新宮を結ぶ特急「くろしお」は、土砂が線路に流れ込んだ影響で、18日は、終日、運転を見合わせるということです。 07月18日 00時12分 http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043405383.html 夏休み最初の連休、旅行計画していた人たち、可哀想。 |
812 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/18 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] JRに期待するほうが間違っている 雨降るとすぐにとめる、平気で運休する 保線もろくにやっていない 人も間引いたおかげで、線路メンテもズタボロ 南海や私鉄各線は何事もなかったかのように通常運転 これで今朝の朝刊にはJRの広告 空気読んでいないのか、県民や利用者を馬鹿にしているとしか思えない 観光客はJRに乗らず高速道路で和歌山に来たほうがええで |
813 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/18 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] JRがシステムとして崩壊するよな台風でも 涼しい顔して平常運転してくれる南海さん 本当にありがとうございます! |
814 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/18 13:26
[返信] [編集] [全文閲覧] これで和歌山県内の評価は 南海>>>和歌山電鉄>>紀州鉄道>>>>>>>>JR と決まったな |
815 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/18 14:02
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() 14時00分でもまだボロボロだ |
816 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/18 14:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >>815 大地震大津波が来たわけでもないのにこのザマはなんだ!って 怒ってくれるマスコミはないのかね |
817 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
大阪府民 2015/7/20 10:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の人間って、電車やバスに乗ることを極端に嫌う。 そして、歩いて行けるような店へタバコを買いに行くにも、車を使う。 自分らの行動が公共交通を廃れさせ、結果として地域の衰退を招いて いることに気付かない、イタい連中だからね… |
818 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/20 11:36
[返信] [編集] [全文閲覧] >>816 ないない! 下手に叩けばJR西日本からの広告収入なくなるから。 |
819 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/20 11:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀勢線 臨時「くろしお」運行 JR西日本によりますと、紀勢線では、台風11号の影響で、和歌山県の箕島と御坊の間が、不通となっていて、復旧のめどが立っていません。 このため、20日以降、新大阪と海南などを結ぶ臨時の特急「くろしお」を下り14本、上り15本運転することになりました。 07月19日 19時29分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043474181.html 【きのくに線】 土砂崩れ 運転見合わせ10時40分更新当事象の履歴 きのくに線では紀伊由良駅〜広川ビーチ駅間で山崩れにより線路へ土砂が流入しているため、御坊駅〜箕島駅間で運転を見合わせています。運転再開の目途はたっていません。 なお、御坊駅〜箕島駅間でバスによるピストン輸送を行っております。 【御坊駅発車時刻】 5:40、6:05、6:26、6:45、 7:20、8:10、8:40、9:10、 9:55、10:35、11:05、11:35、 12:05、12:35、13:00、13:35、 14:05、14:35、15:00、15:35、 16:05、16:35、17:10、17:35、 18:05、18:35、19:10、19:33、 20:20、21:40 【箕島駅発車時刻】 6:40、7:30、8:00、8:45、 9:20、9:50、10:20、10:50、 11:25、11:50、12:25、12:50、 13:20、13:50、14:20、14:50、 15:20、15:50、16:23、16:50、 17:25、17:55、18:30、18:55、 19:25、20:00、20:35、21:05、 21:35 【バス乗車場所】 御坊駅 →御坊駅前 紀伊内原駅 →紀伊内原駅前 紀伊由良駅 →国道42号線紀伊由良駅前 広川ビーチ駅→広川ビーチ駅前 湯浅駅 →国道42号線青木交差点付近 藤並駅 →藤並駅東口 紀伊宮原駅 →紀伊宮原駅付近有田川土手 箕島駅 →箕島駅前 ※所要時間は、90分程度です。(列車による通常所要時間は30分) ※本数・台数に限りがあり、ご乗車できない場合がありますので、ご了承ください。 ※最終便については特に混み合い、その後の交通手段がございませんので特にご注意ください。 ※バスをご利用の際は、乗車券・定期券・回数券が必要となります。あらかじめ駅でお買い求めください。 http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html |
820 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/20 11:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 【くろしお】 土砂崩れ 運転取り止め10時35分更新当事象の履歴 きのくに線では紀伊由良駅〜広川ビーチ駅間で山崩れにより線路へ土砂が流入しているため、次の特急列車は以下の区間で当分の間、運転を取り止めます。 【新宮・白浜⇒天王寺・新大阪方面】 ・くろしお2号(平日 和歌山6時04分発) (休日 和歌山6時07分発) 和歌山駅〜新大阪駅間 ・くろしお4号(平日 海南6時16分発) (休日 海南6時28分発) 海南駅〜新大阪駅間 ・くろしお6号(白浜6時40分発) 白浜駅〜新大阪駅間 ・くろしお8号(白浜7時12分発) 白浜駅〜京都駅間 ・くろしお10号(新宮6時46分発) 新宮駅〜新大阪駅間 ・くろしお12号(白浜9時20分発) 白浜駅〜新大阪駅間 ・くろしお14号(新宮8時35分発) 新宮駅〜新大阪駅間 ・くろしお16号(白浜11時17分発) 白浜駅〜新大阪駅間 ・くろしお18号(新宮10時29分発) 新宮駅〜新大阪駅間 ・くろしお20号(白浜13時20分発) 白浜駅〜新大阪駅間 ・くろしお22号(新宮12時45分発) 新宮駅〜新大阪駅間 ・くろしお24号(白浜14時49分発) 白浜駅〜新大阪駅間 ・くろしお26号(白浜15時27分発) 白浜駅〜京都駅間 ・くろしお28号(新宮14時27分発) 新宮駅〜新大阪駅間 ・くろしお30号(新宮15時51分発) 新宮駅〜京都駅間 ・くろしお32号(白浜18時18分発) 白浜駅〜新大阪駅間 ・くろしお34号(新宮17時32分発) 新宮駅〜新大阪駅間 ※なお、7月20日から当分の間、新大阪駅〜海南駅間(新大阪行きの一部列車は和歌山駅始発)で臨時特急を運転します。詳しくは、「くろしお号 臨時列車運転(7月20日〜当分の間)」をご参照下さい。 ※なお、復旧作業の状況により、運転計画が変わる場合がありますので、今後の情報にご注意下さい。 ページトップへ 【くろしお】 運転取り止め05時10分更新当事象の履歴 台風11号の影響により、以下の特急くろしお号は当分の間、運転を取り止めます。 【京都・新大阪⇒白浜・新宮方面】 くろしお 1号:新大阪駅〜新宮駅間 くろしお 3号:京都駅〜新宮駅間 くろしお 5号:新大阪駅〜白浜駅間 くろしお 7号:京都駅〜白浜駅間 くろしお 9号:新大阪駅〜新宮駅間 くろしお11号:新大阪駅〜白浜駅間 くろしお13号:新大阪駅〜新宮駅間 くろしお15号:新大阪駅〜白浜駅間 くろしお17号:新大阪駅〜新宮駅間 くろしお19号:新大阪駅〜白浜駅間 くろしお21号:新大阪駅〜新宮駅間 くろしお23号:京都駅〜白浜駅間 くろしお25号:新大阪駅〜新宮駅間 くろしお27号:新大阪駅〜白浜駅間 くろしお29号:新大阪駅〜紀伊田辺駅間 くろしお31号:新大阪駅〜和歌山駅間 ※なお、当分の間、新大阪駅〜海南駅間(新大阪行きの一部列車は和歌山駅始発)で臨時特急を運転します。詳しくは、「【くろしお】臨時列車運転(7月20日〜当分の間)」をご参照下さい。 ※なお、復旧作業の状況により、運転計画が変わる場合がありますので、今後の情報にご注意下さい。 ページトップへ 【くろしお】 臨時列車運転(7月20日〜当分の間)05時10分更新当事象の履歴 台風11号の影響により、当分の間、以下の臨時列車を運転します。 【新大阪駅⇒きのくに線方面】 ・くろしお51号 新大阪駅(7時33分発)⇒海南駅(9時01分着)間 途中停車駅:天王寺駅・日根野駅・和歌山駅 ・くろしお53号 新大阪駅(9時03分発)⇒海南駅(10時14分着)間 途中停車駅:天王寺駅・和歌山駅 ・くろしお57号 新大阪駅(平日10時02分発、休日10時01分発)⇒海南駅(11時13分着)間 途中停車駅:天王寺駅・和歌山駅 ・くろしお59号 新大阪駅(11時00分発)⇒海南駅(12時09分着)間 途中停車駅:天王寺駅・和歌山駅 ・くろしお61号 新大阪駅(12時00分発)⇒海南駅(13時11分着)間 途中停車駅:天王寺駅・日根野駅・和歌山駅 ・くろしお63号 新大阪駅(13時00分発)⇒海南駅(14時11分着)間 途中停車駅:天王寺駅・和歌山駅 ・くろしお65号 新大阪駅(14時00分発)⇒海南駅(15時11分着)間 途中停車駅:天王寺駅・日..... |
821 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/20 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風11号の影響により、きのくに線では山崩れによる土砂流入および線路の土砂が流入する等大規模な災害が発生したため、きのくに線の一部区間で運転見合わせが発生していますので、旅行は見合わせていただきますようお願いいたします。詳しくは「JR西日本列車運行情報」をご覧ください。 http://www.jr-odekake.net/ 旅行を見合わせだと?JR西日本は何様だ? |
822 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
大阪府民 2015/7/20 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] そのせいか、和歌山の人間って電車内でのマナーって悪いんだよなぁ。 ついこないだも阪和線だけど嫌な光景を目にしたところだし、 せめて自分がそんなことをしないように、と胸にしまっておくよ。 渋滞も結構あるからかマナーもよろしくないんだよね 我先に行きたいのは分かるけど 論外な沖縄さんと比べれば超紳士な運転♪ |
823 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
大阪府民 2015/7/20 15:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山って勝手に右折して来たり相手にブレーキ踏ますの当然という変な文化あるよね 和歌山県民はまず自分たちのめちゃくちゃな田舎運転を直せ |
824 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/20 16:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>823 それは無理や 和歌山の交通マナーは、天下一品やから。 和歌山文化ともいう。 郷に入っては郷に従えつうもんや。 |
825 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/20 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >>823 郷に入れば郷に従え ここは和歌山の掲示板じゃ 2chみたいにいちびっていたらあかんで |
826 | Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/20 19:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>825 よう言うてくれた その通り。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band