[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 22:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民の期待に応える、財源は何処にあるの? まさか4年間の内にとか、言い出すのか? |
728 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/16 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 2008年1月に民主党の中堅・若手ら衆院議員約60人で結成された「ガソリン値下げ隊」の皆様は今どこに? |
729 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/17 8:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党改め 詐欺党 |
730 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/17 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 暫定税率を維持するのは、当然。廃止して環境税を導入したって、名前が摩り替わるだけで、何の意味もない。国民は納得しない。 実際廃止しちまうと、国と地方の税収に大きな穴が開いてしまうもんね。 結果として、民主党のマニフェストはまたまたブレることになった。 民主党は「国民の生活が第一」というスローガンを掲げながら、まだ何も結果をのこしていない。保守系議員から旧社会党左派まで存在する「寄り合い所帯」のツケがあちこちに出てきた。一体、この政党は政権獲得後何やってんの?って言いたくなる。 |
731 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/17 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山首相、大盤振る舞いですね。 それとも、ポケットマネーですか? 12月17日7時56分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000058-san-pol政府はこれを受け、資金拠出額を2012年までの3年間で150億ドル(約1兆3400億円)とする方針を固めた。既に拠出表明した90億ドルに上積みした額を示すことで、先進国と途上国の対立によって議論が難航している会議の現状打開を図る考えだ。 |
732 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/17 16:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 失礼しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000058-san-pol 政府はこれを受け、資金拠出額を2012年までの3年間で150億ドル(約1兆3400億円)とする方針を固めた。既に拠出表明した90億ドルに上積みした額を示すことで、先進国と途上国の対立によって議論が難航している会議の現状打開を図る考えだ。 |
733 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/17 16:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本国って、たいした国やな自国のすんでる多くの民衆がのた打ちまわっているのに、やれ途上国やアフガンやと気前のいいこと言ってるが、相手先はそんなに感謝もしてないぜ、相手先は貰ってやるしか思っていない、何故かってイスラム教の教え、恵む方が幸せ、だから幸せを上げてやっているんだと、恵まれる方の考え。又渡した金はネコババされるのが落ち。 |
734 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/17 17:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>728 ガソリン値上げ隊なら知ってるw あのときの菅直人の発言は本音だったんだなw |
735 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/17 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 詐欺民主党は下野しろ 日本国の恥知らず 詐欺集団民主党 |
736 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 8:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 解散して総選挙や! ガソリン税の暫定税率廃止は暫定という文言を廃止すると云うことは、詐欺と同じや 選挙前はガソリンの価格1リットル当たりの暫定価格25円程度を廃止すると云ったのでは・・・・ ふざけるな鳩山内閣 早急に解散して国民の信を問え! 詐欺集団 鳩山内閣・民主党 国民をなめるな! もっと他にやることある! 豚野郎! 民主党廃止! 党名を解明しろ 詐欺集団! |
737 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当の所得制限が2000万円ってそんなに稼いでる人って国民の1%も居ないんじゃない。 和歌山でそれぐらい所得あるのは共働きの公務員だけど子供が大学進学くらいの年齢になる頃では1500万はゆうに超えてしまうだろうだから2000万円制限、 500〜600万円制限ぐらいが妥当だなと思うけどまさに民主支持母体の自治労による自治労の為の子供手当てだな。 |
738 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 上限2000万って…いったいどんな試算で弾き出したのでしょうか。 1000万でも緩いラインだと憤っていたけれど、もう呆れるしか ない。しかも反発を抑えるという目的のための上限ライン。もはや 所得制限の意味すら無いわ。 こちとら色々な事情があり、子無しで年収300万にも満たない貧困 家庭ですが、こちらも増税の所得制限を設けて頂きたい。 |
739 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 雇用保険の対象拡大=パートら255万人−厚労省改正案 厚生労働省は18日、2010年度から実施する雇用保険制度の改正案を固めた。週20時間以上勤務するパートや派遣ら非正規社員が失業給付を受け取りやすくするため、雇用保険の加入要件である雇用見込み期間を「6カ月」から「31日」に緩和することなどが柱。255万人が新たに受給対象になる見通しだ。 厚労省は同日の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に改正案を提示。今月中に審議会の了承を得て、次期通常国会に雇用保険法改正案を提出する考えだ。 |
740 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当に必要なのは失業したときの手厚い保護より安定した雇用です。そのための景気対策は何もしないで失業者の保護ばかり手厚くしても本末転倒だなぁ。 たった1ヶ月しか勤めなくても失業給付が貰えるようになるのか。 じゃあ「1ヶ月働いたら辞めて、次の1ヶ月は働かずに給付金で生活。 その次の月はまた働いて、また1ヶ月経ったら辞める」っていう怠惰な生活も遅れるわけだな。 怠け者に優しい政権だな。 |
741 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 15:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ちゃんとした基準を設けないと駄目でしょ。 パートや派遣の人でも、夫が充分な収入を得ている人も沢山いるというのに。 世帯あたりの収入も確認しなきゃ。 また、人気取りの税金たれ流しか・・・ |
742 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/18 20:44
[返信] [編集] [全文閲覧] なんとか政治を変えなければと思い必死で民主党を応援したが最悪の裏切り行為(詐欺)に終わりました。自民党の方がましだった。 この様に国民に対して背信行為を平気で行える詐欺師民主党! 政治的能力のない民主党! 無責任きわまる民主党! 詐欺集団! 次回は、政治には傍観し投票には行きません。 失望した。詐欺集団民主党に・・・・・ |
743 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 10:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 振り込み詐欺とか、結婚詐欺とか言っておれません。政治の中枢から大きな詐欺集団では、警察庁、、、逮捕出来ないのかな、将来学校の先生が(日教組)子供に詐欺を教科に取り入れるんじゃない。 |
744 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 13:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 外交、防衛、財政等々…この3ヶ月で政権能力十分検証できました。 経済オンチ、根拠のない日米合意事項の放置、首相の人格・資質のお粗末さ、 総理と閣僚間の不協和音、小沢氏の組織秩序の破壊、 子供手当所得制限2千万円などという非常識な感覚、 天皇冒涜、官僚能力の放置、 政策より連立、政策より政局、日本(人)より外国(人)、そして実行力、責任感欠如等々 何一つ賞賛すべきものはない! |
745 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 13:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 暫定税率「廃止あきらめを」 重点要望、小沢氏指示で方針転換 民主党が16日に鳩山由紀夫首相へ提出した2010年度予算の「重点要望」をめぐり、目玉項目になったガソリン税の暫定税率維持については、小沢一郎幹事長が財源確保策として「暫定税率廃止はあきらめた方がいい」と党内で指示し、要望への明記が決まったことが18日、分かった。 自治体や関係団体から税率維持の陳情はなかったことが既に明らかになっており、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)の柱となった10年度の廃止方針が、小沢氏の“鶴の一声”で転換されたことが裏付けられた。 党関係者によると、小沢氏は首相が予算編成に向けて新規国債発行額を「約44兆円以内」に抑える意向を固めたとみられる13日ごろ、党幹部に「(特別会計などの)埋蔵金の活用で10年度予算は何とか組めても、11年度はどうやって組むんだ。埋蔵金は一時的なカネで、恒久財源がなければ組めない。暫定税率の廃止はあきらめた方がいい」との意向を伝えた。 同時に「ガソリン価格が高騰したときに、首相や内閣の判断で暫定税率を一時的に停止できる法的仕組みをつくればいい」とも指摘した。 2009/12/19 02:02 共同通信 |
746 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 補正も含めたら51兆円必要か? 埋蔵金は恒久的な財源じゃないから次の年どうなるんだろうね。 |
747 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] やるやる詐欺の民主党です。 口先だけの民主党です。 自治労(和歌山県庁の労組も含むよ)や日教組だけは聖域の民主党。 金が無いから最後は国民の対して詐欺を働く民主党。 たのむから消えて欲しい民主党。 |
748 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 21:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 安定した雇用ねえ… 公共工事ですかw |
749 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ言ってる”あるある詐欺” 埋蔵金、埋蔵金言ってるけど、どこにあるの?徳川の埋蔵金でも当てにしてるのか? |
750 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔、特番で徳川埋蔵金を探す番組あったな〜。 あれも結局出てこなかったね。 |
751 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 一発で消えてなくなる埋蔵金 それも次年度からは「一切無い」のだ。 自民の焼き直しで再交付した金も、制度上は民主が作ったので来年度からは仕分け対象外 どうすんの?民主党。今年よりも「大嘘」を付く事が目に見えているが??? 円高対策くらいやって、歳入の金額を増やさないととんでもない事になるぞ? 来年も嘘つきの政権になるな 埋蔵金はもしもの時の準備金もある。 今回限りで、すべて使ってしまったら来年の子供手当て倍額時にはもう何もない。 もしもの時にも何もないことにもなる。 それより、ムダを削る話はどこに言ったのか? 国民が望んでいたのは、天下りなどに渡ったムダを削ることだったはず。 |
752 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党が衆議院で負けると判断した時に根こそぎ使い切ったな、官房長官室の金庫も空っぽだったみたいやし。 |
753 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 17:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 天下りを禁止とか言いながら、結局特殊法人の給料と退職金を下げず これじゃ、単に公務員が理事をしなくなったと言うだけだろ それも結局、公募して半分以上が元公務員という惨憺たる結果。 埋蔵金?沢山あるぞ?公務員と特殊法人の給料だ。 いい加減にそれに手を付けろ! |
754 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 17:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 中小企業の社長さんが、「宝くじに当たったら事業拡張して従業員にボーナス出せる」と言っているみたいなもの。 |
755 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 17:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙前には,赤字国債を発行する必要が無いほどあると言ってきた埋蔵金。 本当は見つけて分けちゃったんじゃないでしょうか。 |
756 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 17:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 10兆だ15兆だと活用額を議論できるほど本当に埋蔵金があるんなら、選挙前の公約通り、その埋蔵金で主要政策の財源まかなえよ。 子ども手当の所得制限や暫定税率の継続なんてする必要なんてどこにもないだろ。 |
757 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 17:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)の小川隆平ディレクターは21日までに時事通信のインタビューに応じた。2009年度の日本の国債発行額が第2次補正後で53兆4550億円に達し、一般歳入の国債依存度が50%を突破したことについて、「先進国では税収よりも借金が多い国はないはず。 持続困難な状態であり、財政改革をせざるを得ない」 |
758 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] こういう危機的な状況にもかかわらず、おのれのメンツにこだわり、子供手当だの何だのというバブリーな予算を組み、日本の将来を潰そうとしている。こんな民主党はもう要らない。 |
759 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 17:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、ここまで言われてCOP会議では一兆七千憶円のばら撒き。 何処から用意するのか教えてよ。 マニフェストの色々な項目実施の為の資金も計算無しで「在る在る」と言ってたね。この金も同じなのかね。 |
760 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 詐欺集団民主党の云うことは聞けない。 ノウガキ集団民主党 嘘吐き集団民主党 無能集団民主党 ぐらつき集団民主党 日本国は自民党でなければならない。 お粗末民主党 |
761 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/21 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党のアホ!公約破りおって! |
762 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/22 0:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 亀井さんが大分つこてしもたしな。 |
763 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/22 0:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日はサラリーマンの怒りが頂点に達する扶養控除や配偶者控除の廃止を決める日。 明日は休日前でサラリーマンは忘年会で楽しんでいることだろうし、 ニュースもまともに見ないからドサクサで決めてしまえって感じなのかな。 納税者をとことん馬鹿にした政策のオンパレードだな。 |
764 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/22 1:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 自治労が支持母体の民主党は、働かないものの味方です。 |
765 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/22 9:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 健康目的なら1箱1000円でも構いませんが、100円程度の増税なら確実に税収目的ですよね? タバコは20歳以上は法律で誰でも吸える事になってる嗜好品ですよ 副流煙や医療費の増加を問題視しているなら法律で規制するかもっと値段を上げて禁煙を促進しろよ! 財源ないなら子供手当ての所得制限をやれば良かったのに、来年は半額でも再来年からは満額支給。ほんとに財源大丈夫? |
766 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/22 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] どさくさにまぎれて公約をないがしろにしている。 赤字国債を増発したら国が崩壊する、という言葉を国民が信じたからこそ民主は選挙で勝利した。よって、どんな危機的状況であっても『国が崩壊する赤字国債』を発行するという選択肢はあり得ない。前提条件というのは全てに優先されるから、子供手当や高速無料化などをすべて撤回してから国債を考えるべきことであるし、そもそも44兆円でさえあり得ない話。今年度は補正予算を差し引けば国債は30兆円でしかないのだ。ちなみに補正予算のうち3兆円を執行停止にして経済を停滞させていることもごまかしている。 選挙前は88兆円のうち20兆円は無駄であるから、国債30兆円以内ででき、経済情勢に関わらず優先順位の低い政策を廃止すれば予算内でできると豪語していたはず。つまりいくら経済情勢が悪化しても、68兆円が本来の予算規模水準であるはず。いつのまにか88兆円さえかるく突破している |
767 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/23 15:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 財源が無くて、四苦八苦しているようであるが、マニフェストにはっきりと書いてある 「国家公務員の総人件費を2割削減する。」これには手を付けないのか? どうせ、選挙の票しか、頭に無いのだろう。 |
768 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/23 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当てが満額支給となったらこの程度の増税では済まない まずはこうしてチョコチョコと増税し、最終的には消費税など大増税するつもりだろうネ! |
769 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/23 16:44
[返信] [編集] [全文閲覧] **国民負担で財源確保 **国民に負担を求める前に、 「国民の可処分所得を増やして景気を良くします!」 「無駄を省けば数兆円の財源は直ぐ出てきます!」 「霞が関には埋蔵金があるんです!」 ・・・・って言ってたのはどーなったのか説明してくれないかな? |
770 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/23 19:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当と国債は同じです。国債も借金でいつか現在の子供達にしわ寄せが来ます、子供手当も現在の子供にしわ寄せがきます。 しわ寄せ=しわ寄せ、同じです。 |
771 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/23 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 770番>>そんな借金埋蔵金で返せます、今に見ていろ、どかっと我が民主党がやりまっせ、何せ小沢さんがついてます。そんな借金軽い、軽い。 |
772 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/23 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですね借金返す方法があります簡単に。政府がどでかい徳政令をやったら簡単です、国債を全部紙切れに、全体主義(ファシズム)なったらね、小沢ならやるかも。そして国を中国に買ってもらい中国の属国に、これでめでたし、めでたし。(私の悪夢) |
773 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/24 0:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >771 埋蔵金は一時的なものだと、偉大なる幹事長小沢一郎氏も認めていますよ。使ったら終わり。 しかも、いわゆる埋蔵金でも国民新党が財源にと主張している国債整理基金特会の剰余金に手をつけたら、マーケットの信頼を失って国債の利率が跳ね上がって自分の首をしめる事になりますよ。 |
774 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/24 0:10
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? >>>748番の記事 33兆円医療費削減可能! :免疫力 中途半端 健康とも言えず⇒【不健康状態多数】⇒ドクターショッピング :検査結果⇒投与基準に未達成績⇒陽性反応得られ無い場合⇒ :!★※自己負担⇒【予防投与許可】⇒ドクターショッピング軽減⇒健康回復⇒医療費削減多数可能性!!!!!!! 【海外仰天ニュース】ジャカルタ発、【“ツリー・マン”】と呼ばれた奇病の男性、手術に成功。2008年08月30日00時15分 / 提供:Techinsight Japan http://hikaru.blogzine.jp/dress_you_up/2007/11/post_160f.html 昨年12月に紹介され、世界中の人が我が目を疑った、“ツリーマン”と呼ばれる【インドネシア】の男性ディーディさん(37)。 体じゅうにカビ色のイボが発生し、両手指はまるで木のよう。その彼が今、米国の医師らの手術によって少しずつ人間らしい手指を取り戻しているという。 初めて自分の不思議なイボに気がついたのは、【10代の頃、ヒザを切った跡】に発生したものだったというディーディさんは、 その後、職場で避けられ、妻にもぞんざいにされ、近所からも白い目で見られて生きてきたという。 (2007年12月に紹介されたディーディさん。長髪だが本人である) そしてとうとう、昨年12月、イボに由来する肺炎を起こし、ハサン・サディキン病院のお世話になり、瞬く間にその症状は世界中の医師らの目に留まった。高い検査料や治療費を負担できないディーディさんであったが、遺伝子の研究を目的にサンプリングへ協力してくれるのであれば、と申し出る米国メリーランド大学のアンソニー・ギャスパリ医師らとの交渉が成立、同医師らの治療を受けることになった。 2007.11.28「ツリーマン(木男)」米医師が治療へ【動画有】 ★Human ' Treeman ' begs for help as he turns into a tree. 10代の時に切り傷を負って以降こぶが出来始め、全身がこぶで覆われる病気に苦しむインドネシア人男性デデ・コスワラ(Dede Koswara 35)が、米国の医師が提案する治療法で病気の完治を目指すことになった。 報道によると、米メリーランド大のアンソニー・ガスパリ医師の検査の結果、デデさんの症状は、!★※ 小さなこぶを形成する感染症 「ヒト乳頭腫ウィルス(HPV)」によるものだと判断したという。 (:子宮けい癌元凶) 【治療法】として、別のHPVの重症例でこぶの増殖を防ぐ効果が確認された !★※【合成型のビタミンA】を毎日投与することで症状を完治できるとの見方を示している。 ★両手足がこぶに覆われた男性、米医師が治療へ ★インドネシアの「樹木男」、9回目の手術 イボの成長止まらず(追記) 2009年2月13日、9回目となるイボの除去手術を西ジャワ州(West Java)バンドン(Bandung)にあるハサンサディキン病院(Hasan Sadikin Hospital)受けた。 【9回目】の手術では外科医7人が4時間かけて、厚く成長したイボを計1.4キロ切除した。これで合計14.6キロのイボを除去した。 しかし、この病気に対する治療法はまだ存在せず、イボは成長し続けているため、コスワラさんは3-4か月おきに手術を受けなければならない。 以前手術をした米国メリーランド大学のアンソニー・ギャスパリ医師の説明では、 この症状について 普通の人はたいてい皮膚に小さなイボを作って 終わる程度の、 ありふれたウィルスである【ヒト・パピローマ・ウィルス】である。 デデ・コスワラさんの場合、遺伝子には非常にまれな! 欠陥が認められ、それが 自己免疫システムを狂わせ、 皮膚細胞に【侵入したウィルス】に対し、その【奇妙な物質を細胞内に作り上げろ】 といった誤った指令を 出していると考えられるとのことで、 命に別状はないものの、何回でも発生する可能性もあると話した。 |
775 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/24 0:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 第一線部隊に限定して約3500人(約72億円)の増員を断念させたばかりだろう。↓ http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091216k0000e010074000c.html?inb=yt もちろん下記も必要性があると思うが、金額が桁が違う上に雇用効果についての比較とかはしたのだろか?上記予算を確保して戦車の台数減らすとか工夫できないのか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <防衛予算>新型護衛艦の建造費計上へ 戦車整備費も 政府 12月23日23時9分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091223-00000060-mai-pol 新型護衛艦は広大な甲板を持つ空母型で、ヘリコプター9機の同時運用が可能。全長248メートル、基準排水量1万9500トンで、約1200億円を計上する見込み。災害派遣や国連平和維持活動(PKO)の洋上拠点として活用する方針。 新型戦車は74式戦車の老朽化に伴い代替として導入する。防衛省は16両(約150億円)の導入を求めているが、台数はまだ決まっていない。 |
776 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/24 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 支給が始まるまでに政権交代しないと、一度始めると(支給を)なかなか止められない。 初年度分さえ無いのに、長年に渡って支給し続ける財源はどうやって確保するねん!! |
777 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/24 16:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当て、初年度だけ地方負担って書いてたけど、初年度は13,000円でしょ?それで地方負担頼んでたら、翌年からどうするんだ?26,000円って倍になるんだよ。参院選で圧勝したら(しないと思うが・・・)取りやめるつもりか?いずれにせよ、何度も言うが、子供手当てなんていらない。 |
778 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/24 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当ていらない人は寄付すれば? |
779 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 当然国債発行額は30兆円未満だと思ってました。 44兆円は、麻生政権が発行しようとした、補正予算も含めた国債の総額でしょ?君たちは、追加の14兆円の国債発行に「そんなに発行したら国がもたない」と言っていたんだから、麻生政権当初予算の30兆円未満に抑えなかったら、公約違反でしょ? 財源が足りない? 民主党さんの試算では、無駄な財源が10数兆円あるんでしょ? その財源を充当すればいいじゃない。 できないの? 嘘ついてたの? 国民との契約で嘘ついてたの? 詐欺罪じゃない。 |
780 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当ていらない人は寄付すれば? バカな言い訳だね。 |
781 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 12:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当ていらない人は寄付すれば?←国民に責任転換か。 |
782 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当て要らないと言う連中は殆どが貰う資格の無い連中です、自分がもらえないからやっかみです、貰う資格のある人は子育てで大変な思いをしてる方達です、暖かく見守る心はないんかお前らには。 |
783 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 13:19
[返信] [編集] [全文閲覧] うち子供居るけど、子供手当てよりも将来の借金を減らす方に税金を使ってほしい。 |
784 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/25 19:31
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり増税じゃないか! 政策は自民党より悪いじゃないか! 何が良かったのか? なにも良い事はない! 国民は詐欺にあったみたいやないか! |
785 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 7:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 783番さん今までは手当て、支援、等々をなんとか財団、独立法人等 に渡してたのですが天下りの連中が食い散らして末端に届きませんでした今回は直接子育ての家庭に届きますので経済効果は出てきます、 経済効果が出てくると企業の売り上げが上がります、結果景気が上向きます、当然給料も上がります、デフレからの脱出です、今までの自民党 の政策は全て天下り財団への丸投げだけでした。 |
786 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 7:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>785 定額給付金と一緒だから目新しい話でもないでしょ。 定額給付金は、財団、独立法人に食い散らかされたなんて話があったのかな? 形態としては、地域振興券の方が似ているが、こちらも財団、独立法人に食い散らかされたなんて話があったのかな? |
787 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 7:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 地域振興券、定額給付金のころより景気が悪化して先行き不安から、子供手当てが支給されても、 貯金に回ったり、値段の高い国産品は買わず、中国産、中国製品に向かうのじゃないかな? 中国産品を輸入する会社、中国で安い商品を作る会社は儲かり、給料は上がりますが、 国内で作る会社は?でしょうね。 当然、中国の会社は儲かり、中国人の給料は上がり、中国の景気は上向くかもしれませんね。 |
788 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 7:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 786>定額給付金の話はしてないよ、今までの支援金、各種補助金、 助成金が天下りの連中に食い散らされた結果末端に行き渡ってないと のことですよ、わかるかな? |
789 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 7:44
[返信] [編集] [全文閲覧] >>788 全然、別の話をしてるわけでしょ? 生活保護費が天下りに食われているわけでなく、その回りでわけのわからん金が渦巻いて食われているのと一緒。 子供手当が、そういうわけのわからん金でなく、生活保護費と同じジャンルの金だから、 天下りに食われたら以前よりひどくなるから、食われないのが当たり前でしょ。 |
790 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 8:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 余談だけど、ホームレスに生活保護費を申請させて、家賃保証をリプラスにやらして部屋を借りさせて、 ホームレスの部屋の調度品をレンタルする商売をしていたのが、派遣村の元締めだと言う。 立派な貧困ビジネスだな。 その家賃保証をするリプラスが倒産したので、この貧困ビジネスが成り立たなくなって窮地に陥ったので、 派遣村で勝負をかけたとの話もある。 元締めが民主党政権になって、内閣府に雇ってもらい窮地を脱したのなら、 今年は当然派遣村なんてないだろうな。 |
791 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 8:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 789>>>今回の子供手当ては国民の大多数の子育てで大変な方たちに直接行き渡る手当てですから必ず消費は上向きになります、 お金持ちで要らない人は福祉団体等に寄付することもいいですね。 |
792 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 8:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当をもらったからといって、普段、中国産品中心の業務スーパーで買い物していた人が、 オークワに買いにいくとは思えない。 業務スーパーで買い物する量は増えるかもしれないから、業務スーパーは儲かる。 しかし、オークワに客が激増するわけではないから、オークワが儲かっても業務スーパーには及ばない。 中国産品に不安はあっても、背に腹は変えられないから、業務スーパーが流行る。 和歌山県内でもあちこちに業務スーパーができているのが、その証拠。 業務スーパーは和歌山市内周辺だけでなく、今や、御坊、田辺、白浜、新宮にあり短期間の出店はすごい。 それだけ、家計に余裕がないという傍証でもある。 |
793 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 8:30
[返信] [編集] [全文閲覧] オークワでも業務スーパーでも消費が高まることはいい事です、消費 アップでデフレが収まる、企業の業績は上がる、雇用が上がる、給料が 上がる、税収が上がる、今までの自民党の尻拭きが大変や。 |
794 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] デフレギャップを増やしてデフレを促進させた民主党のせいで大変やわ。 鳩山不況を乗り切れるか心配やわ。 |
795 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 11:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 家計に例えると…収入370万、生活費530万 2010年度予算の政府案について、1兆円を10万円に置き換えて家計に例えてみた。「新・日本政府株式会社」で働くハトヤマさんの暮らしぶりは大きく変化した。 ハトヤマさんの来年度の年収(税収)は、370万円の見込みだ。今年度は460万円もらえるはずだったが、実際は昨年秋のリーマンショック後の景気低迷で90万円も減った。来年度以降も、給与水準が回復する見通しは暗そうだ。 一家は高齢で病気がち。医療費(社会保障費)がかさみ、来年度は270万円に膨らむ。家のリフォーム(公共事業)を我慢したが、とても追いつかない。 ところが理想家のハトヤマさん、「子どもは社会全体で育てるもの」と言いだし、近所の子どもたちにお小遣い(子ども手当)を配ることにした。10年度は合計23万円だが、11年度は倍に増やすつもりだ。結局、生活費(一般歳出)は530万円と過去最高額に達する。 カードローン(新規国債発行)で440万円借りることにしたが、それでもお金が足りないため、ハトヤマさんは友人のカメイ君にも協力してもらい、妻ミユキさんのヘソクリ(埋蔵金)を探しだした。確保したのは110万円。ミユキさんは「来年はもうないわよ」とカンカンだ。 (2009年12月26日10時49分 読売新聞) |
796 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 11:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091226-OYT1T00281.htm?from=main1 こんな予算組んでたら日本はつぶれるな。 民主党の無能さにはあきれる。 |
797 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 11:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 馬鹿かお前らはこ不況は民主党の責任は無い今までの自民党にツケです。 |
798 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 年収に見合った予算を組めばいいのに無駄遣いのオンパレードの予算だな。 鳩山には金で苦労したことがないからまともな予算など組めないんだろう。 期待はずれの民主党だ。 |
799 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 12:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山不況のせいで仕事がこなくなりました。 |
800 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山脱税総理じゃだめだろ。 さっさと他の奴に変われよ。 金持ちの道楽で政治やってんじゃねーよ。 |
801 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 2010年度予算案、日本国民の暮らしはどう変わる? |
802 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 14:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 電波利用料を値上げすれば1兆円/年くらいにはなる。 公務員給与を1-2割削減して数兆円,官舎に定期借地権を設定して1兆円,などなど 財源はまだまだある。増税は必要ない。 |
803 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 16:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 糞鳩山は辞めれ |
804 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >>793 今の子供手当の擁護者(民主党支持者?)は頭が悪いと言われている。 安い輸入品の消費が増えても、日本の製造業になにも恩恵がないから。 むしろ、売り上げが上がらず倒産するところが多くなれば、逆にマイナスにもなる。 その上、扶養控除を減らして、実質増税。安い輸入品にシフトするだけ。 製造業、輸入品を除く内需関連企業の体力が強くなり、雇用不安、先行きの 賃金カットの不安がなくならないかぎり、 耐久消費財の購入なんて、買い控えが続く。 怖くて、ローンが組めないからな。 この耐久消費財の買い替え、新規購入が本当の景気回復につながる。 耐久消費財が買えるのだから、レジャーにも金を使おうとする。 だから、子供手当の景気刺激なんて、まだ箱物の公共事業の方が、はるかに 有効な効率的な景気対策なんだな。 だから、バカと言われている。 |
805 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 21:04
[返信] [編集] [全文閲覧] すべてにおいて自民より劣っている。 内閣支持率が急落しているが、政党支持率まで急落して、一方で自民は急増。 来年の参院選での民主単独過半数は完全に消えた。 |
806 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] この企業の体力を強くして雇用不安、賃金カット不安を払拭することが1番だというのは、 どうもあの竹中さんと亀井さんとでも意見が合っているらしい。 しかし、民主党政権は、ばら撒きが今もっとも有効な景気対策だと信じ込んでいるようだ。 裏では、国内産品を駆逐した安価な輸入品の需要で、海外に日本の税金を流して、 中国、東南アジアや他発展途上国にいい顔をしたいという腹積もりがあるのかもしれんけどな。 |
807 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >>805 わたしも同感。 鳩山では参議院選挙は無理でしょう。 自民党も谷垣では厳しいから、 桝添か石破あたりが出たら鳩山&小沢なんて木っ端微塵にぶっ飛ぶだろうね。 それに民主の糞政策にいつまでも付き合っていられないわな。 |
808 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] >>805 自民党政権で亀井さんが自民党にいるときは、亀井さんが経済対策に口を出すポジションにいれば、 亀井はどうにかしてくれという声が上がっていたが、 民主党政権になって、亀井さんがいなければ、大変なことになるから、 亀井さん、がんばってくれとの声が上がっている。 この変わりようのすごさから、民主党政権の経済対策のひどさはわかるというもの。 |
809 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/26 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 亀井は経済に対する危機感を持っているだけましだが、鳩山は危機感がなさすぎる。 |
810 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/27 12:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 「特殊法人や独立行政法人など、無駄な補助金まだまだあるが、公務員制度改革、行政改革を大胆に実行しないと本当の無駄を省くことはできない」⇒これをやってないから、批判されてるのがわかってないのか?今回の予算案は全部国民に負担させているだろ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「マスコミは無知」小沢氏、借金増批判に反発 12月26日19時57分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091226-00000559-san-pol 民主党の小沢一郎幹事長は26日夜、兵庫県尼崎市内で開かれた党所属議員のパーティーであいさつし、平成22年度予算案の新規国債の発行額が過去最大になったことへの批判に反論した。 小沢氏は「マスコミが『小沢一郎はカネはなんぼでもあるといってたじゃないか』とすぐ言うが、まったく勉強不足の無知な報道だ。特殊法人や独立行政法人など、無駄な補助金まだまだあるが、公務員制度改革、行政改革を大胆に実行しないと本当の無駄を省くことはできない」と述べた。衆院選マニフェスト(政権公約)実行のための財源を公務員制度改革などを通じて生み出す考えを示したものだ。 また「(政府の)予算編成が終わったが、新聞やテレビは揚げ足をとって、小沢一郎が一番悪いという報道ばっかりだが、誰か悪者にならないといけない。私がなるのは一向に構わない」とも語った。 |
811 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/28 12:50
[返信] [編集] [全文閲覧] <消費税>税率引き上げ次期衆院選で問うべき…仙谷担当相 仙谷由人行政刷新担当相は27日、NHKの討論番組で、鳩山由紀夫首相が次期衆院選まで据え置くと表明している消費税率に関し「議論は始め、4年後か3年後か分からないが、選挙の時に『お願いすべきはお願いする』という立場でないと(財政は)持たない」と述べ、衆院選で税率引き上げを国民に問うべきだとの認識を示した。 |
812 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/28 15:59
[返信] [編集] [全文閲覧] コピぺの大運動会だね。 |
813 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/28 16:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 財政破綻すると日本はどうなる? 富裕層は海外逃亡し、物価上昇が年金生活者を直撃か ■日本は財政破綻していない論 日本の財政は悪化の一途をたどっている。 たしかに日本の財政は悪化している。それでは政府が使ったお金はどこへ行っているのか? 実は、企業と家計の懐に「貯金」という形で累積している。 「貯金」を預かる金融機関は、その資金を運用する必要に迫られる。低成長、デフレの日本では、買ってある程度の利回りが出るものは「国債」しかない。「財政支出は回り回って国債に投資されるので、赤字は問題ではない」、これが楽観論者の論理だ。 ■財政悪化がもたらす「甘くない現実」 財政は悪化の一途をたどっており、それは今後も続いていくだろう。当面は大丈夫かもしれないが、状況はどんどん悪化していく。その過程で何が起きるかを考えてみよう。 ■お金持ちが一番先に逃げていく お金持ちは、資産をいろいろな形で保有している。株式であったり、不動産であったり、外貨であったり、いろいろな形で分散して保有している。日本の財政が危ないと分ったとき、彼らには資金を移動させる能力と知識がある。 もし彼らがすべて海外に逃げてしまった後、日本国内には何が残るのか? 今の政党力学を考えると、当面消費税アップなどの増税が行なわれることは当面ないと考えている。「消費税が上がらなければ問題ないか? 」というとそんなことはない。別の形で生活者はコストを支払う必要に迫られる。 財政悪化が続き、日本から資金が流出すると為替は円安になる。すると、外国から輸入するものすべての値段が上昇する。 たとえば、1ドル=100円で輸入していた小麦が、1ドル=200円の円安になってしまうと、100円で買えた1ドル分の小麦を得るのに200円かかるようになる。このような円安に起因する物価上昇により、年金生活者や低所得者に大きな影響が出るのだ。 財政赤字は資金流出による円安と物価高で解消。政府は消費税を上げる必要はないが、けっきょく国民全員が財政コストを負担する必要に迫られる。 ■政府による政府のための徳政令「デノミ」 貨幣発行権を持つ政府による究極の方法だ。通貨単位の切り下げと言われるが、「新通貨発行」と言った方がいいだろう。 一番影響を受けるのは、タンス預金をしている人、次に影響を受けるのは、金融機関に預金をしている人だろうか。「紙の貨幣」という形で資産を保有していた場合、文字通り紙くずになってしまう。 つい先日、北朝鮮でデノミが行なわれた。北朝鮮では資産の私有ができないため、誰もが商売等で稼いだお金を現金で保管していた。それらのお金はデノミですべて紙くずに。言い換えれば国が彼らからその資産を没収したのと同じ効果があるのだ。 |
814 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/28 16:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本はFTAの締結を急ぐべき。 韓国は農業など弱い面もあるが 自動車や電機など製造業が強い面もあり 賛否両論あったが、総合的に見てプラスの面が遥かに大きい、ということから 国益を考慮して、さまざまな国と次々FTAを締結している。その思い切った政策の結果、韓国は高成長だ。 一方、韓国と競合している産業が多い日本は 農業など弱い面ばかりを強調し、全体的にはプラスになるのにFTAは完全に出遅れている。 弱者ばかりを強調し、日本全体の国益を見ない、この国の政治家やマスコミは最悪だ。 このままでは、日本が世界的にも強いとされる産業ですら 生き残りのために、国内の投資を諦めて、投資を海外へシフトしなければいけない状況だ。 韓国が対米FTAを締結すると、日本から米国への輸出すら難しくなり、新興国の工場での生産を増やすしかないだろう。 そうなれば、日本国内の失業率は高くなる一方だ。 |
815 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/28 17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 言っとくがFTAで韓国はフルボッコにされたぞ。 関税がなくなったおかげで、韓国製品よりも米国製品のものが安く買えるようになったから、韓国では国産のものが売れなくなった。 かといってアメリカが韓国製品を買うかといったら買わなかった。 だから、韓国はびっくりするくらい内需がなくなったうえに外需も増えなかったから経済的にやばくなったんだぞ。 日本でFTAをしたら、農業は壊滅になる。 電化製品とかなら利益はあるだろうけど、日本の食料自給率を犠牲にしてまでやるべきじゃない。 |
816 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/28 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、本当にやらなければならないことは全て「先送り」 どうでも良いことや日本の為にならないことは、すぐにでもやる。 |
817 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/28 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] もし地震で学校が倒壊したら、鳩山政権が責任をとるのですね。着工予定を民主党のマニフェストを実現のために中止させるのですから。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小中2800棟耐震先送り…高校無償化余波 12月28日14時49分配信 読売新聞 大地震で倒壊の恐れがあるとして、全国の自治体が来年度中に着工予定だった公立小中学校など約5000棟の耐震化工事について、文部科学省の関連予算が約63%削減されたことがわかった。 2800棟に相当する規模という。学校の耐震化は国が最大3分の2を補助してきたが、鳩山政権が掲げた「高校授業料の実質無償化」で約3933億円の予算が必要となり、しわ寄せを受ける形になった。 文科省によると、自治体側からの要望があった約5000の学校施設の耐震化工事の関連予算は、約2775億円。自治体からの要望を審査し、使途を限定した補助金として交付する。毎年ほぼ満額が認められており、今年度は約3800億円が投じられた。だが、政権交代後は高校無償化予算を工面する必要から、政務三役らによる協議や11月の事業仕分けを経て、25日に閣議決定された政府予算案では約1032億円に圧縮された。 最終更新:12月28日14時49分 |
818 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/28 23:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >>817 これはある意味中国の四川省の大地震のような恐ろしさを感じますよね。 学校耐震化よりもこども手当てでばら撒くなんて優先順位が逆ですよね。 こどもを守るよりも金さえばら撒けばどうにかなるって 鳩山の金持ちの上から目線発想がそもそも気に入らない。 この国は終わったな。 |
819 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/29 0:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >>818 それが原因で人が死んでも自民のせいにすると思う。 そして、鳩山は他人事のように会見するのみ。 |
820 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/29 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 子ども手当の財源はどこにあるんだ? 国債を発行して、今ありもしない金を無理矢理作り出してまでやろうって言うんだろ?それでもどうせ、1年くらいしか続けられないんだろ?そんなのだったら要らないと思っている国民は、あんたたち与党が思っているよりずっと多いのだよ。 |
821 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/29 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも当初の半分の額すら支給する財源もないのに、この先毎年毎年どうやってこども手当ての財源を確保していくのか?目先のことしか考えずに金をばら撒く愚民政治の極致。 |
822 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/29 11:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 必要でない事(高校無償化)を実行して、必要な事(耐震工事)をしない政党、それは民主党です。 高校無償化は奨学金で対応すべき。 |
823 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/29 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 命を守る予算(鳩山首相が命名)!? 耐震工事は命を守らないのですね。地震大国の日本において、地震が来ないと断言できるのは素晴らしい。さすが宇宙人。 |
824 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/29 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>822 民主党にとっては必要なことなんだろうな。 少子化の上に、高校進学率が低下すると教師が余剰になり、減らさないといけなくなる。 そうなると、支持母体の日教組の組合員も減る。選挙での票も減る。こういうことじゃないかな? あくまでも、選挙しか頭にないということだろ。 民主党政権にとって、重要なことは政局と選挙であとはどうでもいいのかもしれないな。 |
825 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/29 17:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 空手形ばかり発行するなよ民主党さん! 将来はどうなるんだよ! |
826 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/30 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 財源の確保をめぐって調整が続いていた子ども手当は、結局、ぎりぎりになって地方にも負担を求めた上で、マニフェストの実現のために、所得制限なしという結論になりました。 調整に、これだけ時間がかかったのは、当初の制度設計の詰めと財源確保の見通しが甘かったといわざるを得ません。 来年度については、とりあえずの方針決定となりましたが、厳しい財政状況が続く中で、支給額が倍増する再来年度以降、必要な財源を確保できるのか。また、これが有効な少子化対策となり得るのか? |
827 | Re: 民主党てぇ、財源はどうするの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/30 11:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 大きな問題! 今後いちばん問題となるのは、手当のための巨額の財源を、誰がどう負担するのかということです。きのうの関係閣僚の折衝で、来年度は、今の児童手当と同じ程度の負担を、地方と企業に求めることで、とりあえずの決着がつきましたが、満額支給となる再来年度以降については、今後、検討を進めるとしています。 再来年度以降、必要な財源は、毎年「5.3兆円」程度。 来年度分だけでも、これだけ「国債を発行し」、マニフェストを修正して財源を絞り出したというのに、倍以上の財源を「民主党はどうやって捻出するのか」。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band