[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50 |
1 | これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/24 19:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市について、あなたに意見を書いてください。 あなたの声が、新宮市を変えるきっかけになるはずです! |
734 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/11 18:59
[返信] [編集] [全文閲覧] タウンミーティングって主催者が都合いい人を集めた会議だよな こんなのして、大々的に宣伝しょうとすること自体が大したことない証拠だな 岸本さん、朝立ちしていたときの気概がなくなったん? |
735 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/12 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 年齢的に若い時みたいに朝立ちはあまりできないかと? しても若い時みたいに毎日ビンビンとはいかないでしよう |
736 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/16 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 市役所行って驚いた。 女性職員の爪がすごく長くて渡した紙がめくれない。おしゃれはわかるけど、仕事にそんなネイルの爪が必要なのか? |
737 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/16 23:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ネットに書かんと直接注意すればいいのに |
738 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/1 6:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 入学祝いの身長計、あれ何? あんなのに高い税金払うなら図書カードくれた方が嬉しいね 木製品の積み木、あれ何? 小学生が積み木で遊ぶか? 誰がこんな愚策を考えたんだ? こんな愚策を認めた新宮市議会も何を考えてるんだ! |
739 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/4 12:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分が小学生の気分になって貰って遊ぶか?嬉しいかどうかで判断してるのか そりゃ説明されても何も分からないだろうな 森林や環境などについて教育も受けていない理解もしていない年代なんだろうけど? さすがに今の時代で分からないのは変だと思うよ |
740 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/4 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 教育って大事な事だと思うけど こう言う意識って家庭環境とか生活環境も反映されるんだよね |
741 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/5 5:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 森林環境税が今年から課税されてるんだよね その税金で木製品のプレゼントなのか? |
742 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/5 15:45
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 交付税が入るから、それを原資として木製品を送るんだろうね。 まあ、送る品物や送る先が小学校一年生とけ考えたら、 もう少し知恵を働かせたらって言いたくなるね。 市議会議員ももっとしっかり審議して、新宮市をただすところはたださないとね。 |
743 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/6 6:09
[返信] [編集] [全文閲覧] この木製品の中の身長計って身長が測れないってホントか? 何センチって測れないって聞いたよ 身長が測れない身長計。。。(笑) これが事実なら政策の熟度が低すぎだな。 新宮市幹部はこれで問題ないと考えるのかな? |
744 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/6 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 現物を見た事がなくて、誰かに聞いた事なのに事実がどうかも分からない それでアホみたいな批判が出来るのが、ある意味凄いと思う 木の身長計って書くやつじゃなくて測るやつなの? 昔の爺さんの家の柱に書いてた感じのイメージでいたけど ってこんな事を聞いても、ここで書かれる事が事実がどうかが分からんのやよね |
745 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/7 5:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 743の書いていることは事実だよ |
746 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/8 6:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市の職員のレベルが低下してるよ これは新宮市議会も同じだね |
747 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/8 17:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
で、どう言う所がそう感じているの? 具体的に言ってみて^_^ そして、レベルを上げる為の改善点も提案できたらよいね |
748 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/9 16:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ でたぁ〜 新宮市職員!(笑) |
749 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/9 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 防災の研修会に課長で出てきてないって参加者から文句が出たって新聞に書いてたな。 やる気あんのかよ、新宮市職員さんって言いたくなるな。 |
750 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/11 6:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡市長はここの書き込みを見てどう思ってるんだろう |
751 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/11 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の新宮市議会で福田議員が公設市場の会社の市の損失補償について聞いていたな。 田岡市長は1億円を超えると答えていたな。 なぜ新宮市がイチ民間会社の補償をするんだ? その会社は利息を払っているのか? 福田議員、ぜひぜひ一般質問で掘り下げて聞いてください。 あなたが新宮市議会の良心です。 訳の分からないない木製品や紀南新聞で書かれた会議に出ない課長など問題だらけです。 新宮市当局に対して厳しく質問することが必要です。 あなたの一般質問を楽しみにしています! |
752 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/12 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] >>751さん 中々良い着眼しているけど、公設市場は民間会社とは違うよ 名の通り「公設」です。 市から援助を受けている外郭団体は結構あり、 社協をはじめ、健全経営と言えない団体もちらほらある。 しかし、民間で市場をやる人はいないのでは? 公設市場は、適正価格で安定供給する目的もあるので なくなったらどうなるのかなと思います |
753 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/12 12:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 公設市場ではなく、公設市場に入っている民間会社の借入の補償を新宮市がしてるんじゃないの? だから、その会社が払わなかったら、 借入からの利息を含めて全額を新宮市が支払うことになるんじゃないなかな? あと、公設市場がなくなっても問題ないよ。 公設市場の取り扱いがこの地域に影響を与えるほどの働きをしてないかね。 |
754 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/12 15:41
[返信] [編集] [全文閲覧] >>753 そやね いくら公設だからといって莫大な借金を作るのは問題やね。 他の地方でも公設市場の役割を問われているところが多いけど 客集めできる発想で、今までの考えを変えなければあかんよね |
755 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/13 5:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市が民間会社の借入の補償をしてるんだから、 借入期間の延長をしたのなら市民に説明すべきだろう。 新宮市は公設市場に市職員を配置してるんだろう。 会社が返済しなかったら市長が返済するのか? すごく大事な問題だよ! |
756 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/15 11:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 火曜日から一般質問が始まるがO議員の質問に期待したいです。 医療センターの人事評価制度は絶対におかしいです。 技術部門の責任者の評価をなぜ事務長がするのですか? 事務長が技術者を適正に評価できますか? 看護部長を事務長が評価するのですか? 看護部長は副院長の役にあるのをみなさんご存知ですか? 事務長が副院長である看護部を評価するのは問題ありでしょう! O議員、ぜひ事務長にこの制度の問題点を認めさせて下さい! |
757 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/16 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 内部告発かな(笑) これが事実なら、技術者の人事評価を事務長がするというのはおかしいな 事務長に評価されて納得する専門職はいないよ |
758 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/16 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ いや、逆に事務長は下手な評価をして反発されたら説明できないから、 専門職の評価は高評価なんじゃないか? |
759 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/17 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 病院の専門職の技術者の人事評価は、その部門の監督者のドクターが行うのが一般的じゃないかな。 或いは副院長格のドクターが専門職の管理職を評価してるな。 私の知る範囲で看護部長の評価を事務長がするというのは聞いたことがないな。 業務を知らないものが業務を評価できるのか甚だ疑問ですね。 もしこれが事実ならば、適正な人事評価とはいないと思いますね。 誰が聞いても納得する説明を人事評価担当課ができるのかでしょうね。 |
760 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/18 6:11
[返信] [編集] [全文閲覧] さてO議員はどんな一般質問をするのか。 自論を述べるだけでなく、人事評価制度の矛盾を認めさせてほしいね。 自論を聞くだけで追求されないので楽なもんだと、幹部職員は言ってますよ。 |
761 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/28 9:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界遺産登録20周年らしいが、市内は盛り上がらないな笑 議会の質問でのぼりのことを聞いていたな。 世界遺産の文字が小さくて和歌山新宮が目立つってな。 全く議員の言う通りだが、観光課長はズレまくりだな。 やる気があるのかないのかわからない答弁だったな。 去年から何もせずいきなり20周年て言われてもな。 観光担当者を入れ替えした方がいいんじゃないの? |
762 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/28 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 連チャンで申し訳ない 先日行政主催の会議に出席したら、 市の職員が布製で新宮の名前が印字された何種類かのバック持ってたよ。 聞いたら宣伝用に作ったバックみたいだったよ。 宣伝用か知らないけど、市民に配らず自分達で作って自分達で使ってるのかよ。 みんな、新宮市職員が持ってる布製バックに注目しろよ! |
763 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/30 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 市会議員が言ってたのぼりを発見! 場所はなんと。。。。。。。。 昔のクリーンセンターの跡地の入り口にあったよ。 草ぼうぼうの中にポツンと5本 「和歌山新宮」の文字だけ見えて何の上りかわからん もっとさ、観光担当部長や担当課長はこだわって市議とした方がいいんじゃない? 市長はクリーンセンター跡地ののぼりを見てどう思うのかな? これじゃ世界遺産登録20周年なんて盛り上がらないよ |
764 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/10 8:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞で世界遺産登録記念イベントの記事があった。 新宮市民は世界遺産登録20年なんて知らないよ。 担当部長や担当課長に問いたいね。 君たちは何をしたいの? 毎日の生活に一生懸命な市民はこんなイベントに興味ないよ。 市民の生活のために頑張るのが公務員だろう。 担当部長さん担当課長さん、教えてください。 |
765 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/11 5:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市って大したことない町なのにプライドの高さは異常だな 自分だけの町だから東牟婁郡をまとめられないんだよね 田辺市と新宮市に違いだよ |
766 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/19 8:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日、新宮市のコロナ担当職員さんが市職員向けの掲示板でコロナの感染が拡大しているから注意するようにと呼びかけがありました。 市職員だけに呼びかけ? コロナ担当職員さんは市民のためではなく職員のための担当ですか? 市民の皆さんに呼びかけるべきではないでしょうか? この際、他の市町村のように終業式を早めて夏休みにすればいいのでは? 感染拡大のためにするべき事をするのがコロナ担当職員さんの務めです。 |
767 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/20 6:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 思うんだけど、新宮市は感染拡大が騒がれた時も市民に注意喚起しなかったな。 これはトップの考えなのかもしれないが、 コロナ担当者が職員向けに注意喚起するなら市民にもすべきだな。 新宮市は市民より市職員が感染する方が大事なのか? |
768 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/21 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 〉〉767 それって保健所の仕事ちゃう? |
769 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/21 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 県の発表を受けて新宮市民に注意喚起するのは新宮市ですね。 |
770 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/21 13:14
[返信] [編集] [全文閲覧] で、何か具体的な発表あったの? |
771 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/21 14:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 県は保健所管内の感染状況を毎週発表してますよ。 その発表を受けて、新宮市のコロナ担当職員が職員向けの掲示板に感染状況を通知しています。 今回は、それとは別にコロナ担当者が職員に感染拡大局面であると注意喚起してます。 市民にも注意喚起し、高齢者の皆さんにも状況をお知らせし予防対策に取り組むよう伝えるべきでしょう。 |
772 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/21 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近はマスクをしない人が多いから、 感染が拡大してるって市が情報を市民に提供すれば、 年寄りの集まりなんかでもマスクを付けたり換気を気をつけたりすると思うよ。 今の状況を伝えるだけなのに何で市は市民に知らせないのかな? 誰のためのコロナ担当者なんだ? |
774 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/22 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市は大丈夫か? 子育て云々の前に、普通に生活できる町であって欲しいな。 コロナ担当者は市民の声をどう受け止め出るんだ! |
775 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/23 11:38
[返信] [編集] [全文閲覧] >>774 新宮市のコロナ担当ってどの部署? |
776 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/23 18:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 健康福祉部地域保健課 |
777 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/23 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 776さんにあえて釣られます そんな部署、市役所にない! 多分、保健所と保健センターの違いがわからないレベルのお方で あろうかと推測 |
778 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/24 5:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市は保健センターを廃止しましたよ。 機構改革してますよ。 組織としての対応力が落ちてます。 |
779 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/24 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 保健センター廃止されてるんですね? ますます、新宮市の保健衛生が壊滅的にならないか心配ですね 保健師さんが、乳幼児や高齢者宅を巡回指導するなんて 最近みたことないと思っていたらそういう事だったんですね 誰かさんが吠えている、コロナの担当っていうのは、 保健師さんでなく一般事務員の事なのかな? |
780 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/24 14:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市の保健師が子供や高齢者宅を訪問してるなんて聞きませんね。 積極的に町に出かけて健康増進に務めるべきですね。 新宮市のコロナ担当者は事務職です。 県の保健所と違いますから事務職で問題ないです。 スピード感を持った市民なら適切な情報を提供し、状況に応じた感染対策をとってもらえばいと思います。 新宮市は市民に対して本当に情報を提供しません。 |
781 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/24 14:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、新宮市の公式LINEで秋祭りの情報が入りました。 いま必要なのは感染状況であり感染対策の徹底をお願いする事です。 本当にズレてるぞ新宮市は! |
782 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/24 16:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市さんよ、サル出没注意も大事だけど、 お盆休みを控えて沢山の人が集まるんだから、 今の感染状況を伝えて感染予防に努めてくださいと市民にお願いすべきだよ! |
783 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/25 12:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 近所のおばあちゃんにコロナが流行ってるから、 老人会の集まりに行く時にはマスクして方がいいよって教えてあげたら、 流行ってることを知らなかったよ。 流行ってるからみんな気を付けてと市民に伝えることがどうしてできんのかな? |
784 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/26 7:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 完全に11波に入ったと言われているが、今日の職員向けの感染状況の発表はどうなんだろう? 職員だけに注意喚起する新宮市の姿勢に対して疑問に思うのは私だけではない。 市民に対しても注意喚起すべきという意見はあるが、声を出すと干されてしまうかもしれない… どこかの県の職員さんみたいになりたくないというのが本音 |
785 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/26 14:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮保健所管内の感染者の数字がヤバすぎ 全国有数の感染状況だよ。 高齢者の感染が増えているが、みんな感染が拡大しているって知らないんだよ。 新宮市は正しい情報をなぜ出さないんだろう? |
786 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/26 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市のコロナ担当職員さんが、職員向け掲示板に感染状況を報告しています。 定点当たりの報告数が国平均は13、県平均は15、 新宮保健所管内はなんとなんと27です。 市内の医療機関から陽性患者急増の連絡もあり、医療逼迫の恐れがあるため、 感染対策をお願いしますと書いています。 なぜ市民にお知られせしないのでしょうか? 感染拡大を知らず日常生活をおくり感染した市民が多くいます。 ネットを利用できない高齢者の皆さんにも、 新宮市は感染状況をお知らせして感染対策の徹底をお願いすべきです。 |
787 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無し 2024/7/26 21:48
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナはただの風邪です。 コロナが怖いのではなく、ワクチンが怖いのです。 ワクチンでコロナは防げましたか? ワクチンのせいで心筋炎や癌など色んな病気になり、亡くなる方が急増しています。 うつみさとる先生の発信を見てみてください。 |
788 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/27 7:16
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナワクチンで新宮市で亡くなった方は2名いたかな 2名は認められた方だけど、 それ以外にもワクチン接種後に亡くなった方がいるらしいね 個人情報を理由に情報を出さない新宮市を信用できない |
789 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/29 5:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 近所のおばちゃんたちにコロナが拡がってる みんな言ってるぞ、コロナが拡がってるのに新宮市はなぜ広報しないんだって! |
790 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/29 9:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
近所のおばちゃんたちが「みんな言っている」ほど、市民にコロナの事が浸透しているなら、市が広報しなくてもいいいんじゃない? |
791 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/30 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の毎日新聞に「新型コロナ再流行 注意喚起する情報発信を」という社説が載ってます。 一人ひとりがリスクに応じた行動を取れるよう、 行政には地域の感染状況や医療提供体制を的確に伝えることが求められる、と書かれています。 5類だから何もしないというのではなく、 状況に応じた情報発信が必要でしょうね。 新宮市のコロナ担当者はどうお考えですか? |
792 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/2 14:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日も市職員向けにコロナの詳しい感染状況が報告され、なおかつ今回の数字以上に感染が拡大している理由の説明もありました。 なぜ新宮市は市民に説明し、今は感染拡大状況なので感染対策に取り組んでくださいと言えないのでしょうか? 市民の安全安心についてなにも考えていないのでしょうか? |
793 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/5 11:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>792さん なんでコロナだけにこだわるん? その他の5類感染症も結構流行っているけどね 「手洗いうがいとマスクしてください」と市に言ってもろたらきいすむんやね 手洗い、うがいしても感染するし、マスクは熱中症リスクの方が 高いよね |
794 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/6 5:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 792さんの言うことも一理あると思うね こだわると言うか、市の責務だよ 実際、近所のおばあさんも最近コロナに感染したけど、 コロナが拡がってるのを知らせて欲しかったって言ってたよ。 手足やマスクといった感染対策をメリハリをつけてすべきだと思うよ。 新宮市は情報が必要ないと言うのなら、なぜ職員にだけ出すんだろう? 要はどの点だよ。 |
795 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/6 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 明石市みたいにしてほしいということか? https://www.city.akashi.lg.jp/hokensyo/h-yobou/kansen/kansenjyoho.html ※新宮市自体は保健所もってないので、ここまでするなら 県の保健所の仕事になると思うがね |
796 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/6 13:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 熱中症に注意って防災無線流してるよね。 同じことだよ。 感染拡大してるからみんな注意しましょうでいいと思うよ。 新宮市はコロナのことになると、なぜかスルーしがるんだよね。 |
797 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/8 5:59
[返信] [編集] [全文閲覧] パリの選手村でも感染拡大か 5類だから普通に生活をすればいいけど、 状況に応じてマスクをしたり対策をする必要はあるだろうね 状況を知らせるのは新宮市の仕事だろうな 新宮市職員に市のコロナ担当者が感染状況を知らせるのは、対策が必要ってことなんだろう 否定的な市職員と思われる書き込みはあるが、 やはり市民にも注意喚起すべきだろうな |
798 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/14 8:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 臨時情報が発表されてから各自治体は事前の備に取り組んでいます。 我が新宮市は何をしてるのでしょうか? 夜間の2名体制以外は全く何もしていないのでは? 災害対策本部が開かれ職員には自宅待機ただか連絡がありましたが、 会議録すら発表されていません。 会議でどのようは議論がされたのか全くわかりません。 防災対策課長は市の防災の責任者としての自覚があるのでしょうか? |
799 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/14 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] どこかの課長さんはやっかいな現場は避けると噂ですね。 会議を選ぶとか厳しい意見が出される会議は所用と欠席する課長さんがいると噂を聞きました。 新宮市の防災対策は大丈夫なのでしょうか? 防災担当部長や防災担当課長は、何をしてるのでしょうか? 市民のため大地震の事前準備にとりくんてください。 |
800 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/14 17:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 防災対策課長って栗林圭一って人やね |
801 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/14 20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 臨時情報の間、新宮市の防災担当部長や課長はどんな事前準備に取り組んだのか説明してほしいね。 避難所開設訓練や職員抜き打ち招集など職員に危機感を持たせる取り組みをすべきだ。 段ボールベットや仮設トイレを組み立てたり発電機を配備したり、何でもできたと思うが! 部長や課長、市幹部職員以上に市長や副市長や教育長は危機感を持つべき! もちろん、新宮市議会及び議員も何をしてるんだと指摘しておく! |
802 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/15 5:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
この課長さんてどんな人? 能力ある人? |
803 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/15 8:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市は臨時情報が発表されて職員は自宅待機としたが、 市外に行っている職員が沢山いるぞ! 災害対策本部はキチンと職員の同行を調べ処分すべき! |
804 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/15 13:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市防災対策課長で検索すると出てきました 名前で検索するとこんな記事あります https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20240808/2040017967.html#:~:text=%E6%96%B0%E5%AE%AE%E5%B8%82%E9%98%B2%E7%81%BD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E8%AA%B2, |
805 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/25 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 港の公設市場内の民間会社の銀行借入の保証を新宮市がしてるらしいが、 全く話題にならないがいいのか? この会社が払えないと新宮氏が全額補填するんじゃないのか? 公設市場は一部事務組合だから、加盟している町村も負担するのか? これは大事なことだが、事実かどうかを含めてなぜ問題にならないのか不思議だ! 新宮市議会も市の料金を無料にしろ見たいな議論ばかりしてるが、 大事な問題を見逃しているぞ! |
806 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/27 5:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 保証している金額はどのくらいですか? その会社は借りたお金の利息は払ってるんですか? |
807 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/28 5:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 公設市場の広域議会で経営状況が苦しいと地方紙に載っていたが、 経営を好転させれるのか? いつまでも税金を垂れ流しにするのではなく決断する時期では? もちろん経営責任や保証問題も明らかにすべき! |
808 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/28 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] そう言えば、世界遺産登録20周年とか騒いでいたけど、もう終わったのか?(笑) |
809 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/28 19:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の地方紙に駅の外側のトイレの廃止の記事があったな。 わかってるんだから、さっさと建て替えすべきだったな。 おまけに世界遺産登録20周年と大騒ぎの最中に駅のトイレを廃止とは情けない新宮市だな。 9月は新宮市議会が開催されるが、 新宮市議会議員さんたちはこの事態をどう思ってるのか? |
810 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/31 7:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 駅にトイレ閉鎖に関する紀南新聞の社説を読んだだが、全くその通りです。 今回の問題は防げた問題です。 新宮市の商工観光課が危機感を持って取り組めばこんなことにならなかった。 担当部長担当課長の責任問題です。 |
811 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/1 7:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風10号 被害なくてよかった。 新宮市は避難所を開設しなかったが、那智勝浦町 太地町 古座川町 串本町は高齢者避難も発表し避難所を開設した。 新宮市と他の町との差はどうしてなんだろう? |
812 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/2 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界遺産登録20周年を迎えたが、駅の外のトイレは使用中止ですので、徐福公園までお歩きくださいとは、さすがおもてなしのまち新宮市やな! 市会議員さん、しっかり市当局を追求しましょうね。 今の市の管理職は一般質問されても、研究しますと答えれば一般質問は終了だって笑ってますよ! |
813 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/3 8:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 問題点は、今の市民の大半が駅を利用してない事なんだろうな 市議や市に市民からの要望や苦情が無かったと言う結果なんだろうし 市民が利用しない所の為に、市に税金を納めてない人の為に、市や市議が頑張るのも違うような気がするけど? おそらく、何をしようが市民が駅を利用する事はないのだから 駅や電車を存続させる為には、観光客に特化した政策が必要なのかもね |
814 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/3 13:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市議会のネット中継見ました。 高齢者のタクシー券でいろいろ意見がありましたが、 全く議員さんたちのおっしゃる通りですね。 免許証あっても申請してある人がいるでしょうね。 税金は正しく使われないとダメですな。 課長さんの答弁はもう一つでしてが、 事実はどうなのか検証することが必要ですね。 |
815 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/4 5:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供が小学校に入学したので木製品を頂きました。 家族で相談し身長計にしました。 木の香りもしいいと思いますが、気になり点があります。 それは、身長計なのに正しく身長が測れないことです。 職員方にそのことをお伝えすると、今回の身長計は身長を正しく測ることが目的でないと言う様なお答えでした。 それなりに高額な木の身長計です、身長が測れない方がおかしいのではないのでしょうか? 何よりも職員の方の認識が問題ではないかと感じました。 |
816 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/4 8:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市役所から児童手当の制度改正の重要なお知らせを頂きました。 はっきり言わせてもらいますが、全くわかりません。 何枚も書類が入っていて、自分はどの書類が必要なのか何を付ければいいのか意味不明です。 市役所の友人に教えてもらいに行きましたが、彼女もわかりませんでした。 書き方や内容をわかりやすくして下さい。 市長さんや市議会議員さんは子育課の書類を見てこの申請書が書けますか? |
817 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/4 17:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 高齢者のタクシー券やけど、免許持ってる人が使っているか調べるのかな? 75歳以上の高齢者の4割以上が申請したらしいね。 この数字も見た時に簡単に補正予算を出すんじゃなく、もっと詳しく分析すべきだね。 こんな状況で補正予算を認めることはどうかと思うね。 今回は取り下げて分析後に再提出するべきだと思うよ。 |
818 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/5 7:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 817 別に調べないでしょう 調べる経費も安くないし意味がない |
819 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/5 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 高齢者タクシー券を免許証所有しても知らずに申請した人もいると思うよ。 それはそれで仕方ないのかもしれないが、 そんな人も含めて多くの人が申請して予算が足らないから増額するのをわかって認めるのはダメだと思うね。 なんかの対策や方針をきちんと決めた上で税金を使うべきでしょう。 不正を分かった上で最近投入を認めることは許されないと思いますね。 |
820 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/5 10:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 高齢者のタクシー券はいい事業だと思うよ。 免許証のない人が外に出るにはバスやタクシーしかない。 年金の少ない人にとってはタクシー券はありがたいと思う。 でも、火曜日の議会中継で性善説だとか知らずに申請したとか言っていたけど、 資格のない人のタクシー券を支払うために補正予算を通すというのはおかしいよ。 新宮市は性善説だから不正があっても大丈夫ってことなのか? 全部話の調査は無理かもしれないが、市民が納得いく方法が必要だよ。 議員もこんな支出を堂々と認めるのか? |
821 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/6 5:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近の田岡市政を見ていると、せっかくいい政策を実行していても熟度が足りたいと言うか批判の対象になってるね。 今回の高齢者タクシー券も性善説だから問題ないと言うような説明は論外だな。 木製品にしてもあまりに高額な製品にも関わらず、業者ときちんと協議してるのかと言いたい内容。 新宮市役所全体にレベルが低下ぢてる証拠だな。 |
822 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/7 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎週、コロナ感染状況が発生されるが、 どうして新宮保健所管内だけ増加傾向なんだろう? それを受け、新宮市のコロナ担当者は職員向け庁内メールで注意喚起を呼びかけるが、 知らせるのは相手は職員ではなく市民ではないのか? |
823 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/9 12:45
[返信] [編集] [全文閲覧] タクシー券 免許をもっている高齢者にも配って なるべく車に乗らないようにしてもらったら免許を返納していく人も 多くなると思うがね それにより、免許保有高齢者が運転しない時間が増える事は良いと思います |
824 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/9 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 823 そう言う考えもありますね。 ただ今回は免許のない方としてますから今年はきっちりすべきでしょうね。 来年から全員に配布と決めるならどれどれでいいと思います。 しかし予算が相当必要ですが。。。 |
825 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/11 11:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市議会の一般質問をネットでみていた。 学生の支援支援支援ってか。 大学進学はそれなりに本人も家族も覚悟を持ってすべきこと、 なんでも支援支援支援はどうなのか? 最近の新宮市議会は支援の話ばかり、新宮市はいつから社会主義国になったのかと言いたいくらいだ。 新宮市も反論すべきことは反論して適切に回答すべきだ。 |
826 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/11 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] ネット中継を見ているが、今回は地震対応についた質問している。 地震時の避難先にエアコンがあるのかと問うたらが、 地震時には電気が止まるだろう。 地震時にはインフラが使えないという限定で議論すべきだな。 |
827 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/12 8:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮駅外のトイレが閉鎖されることについての一般質問での議員と観光課長のやりとりをみて思ったが、 この観光課長はほんとうに市民や観光客の皆さんのことを考えているのか? 声をかければ駅構内のトイレも使えるの自慢げに片方、議員もその答えに安心する。 今回のトイレ問題は観光課の怠慢だろう! トイレに協議が観光課と新宮駅で何年も前があったはず、 それを観光課はほったらかしにしたからトイレ閉鎖で仮設トイレになった。 今年は世界遺産登録20年とあれだけ大騒ぎしてある中で、 駅に来た観光客は仮設トイレを利用するしかない。 新宮市の玄関である新宮駅だよ、恥ずかしいことだよ。 観光課の怠慢を誰1人として指摘しない議員も問題あり。 しかし田岡市長がこの問題をどう考えているのか知りたい。 |
828 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/16 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 観光客の事などを考える必要があるのか?という話やよね 根本的に観光客など関係ない市民の方が圧倒的に多いのだから 駅を利用する市民がどれだけいるのかどうか? まずは827さんの様に、観光客を呼び込みたい市民や駅を利用したい市民が実際に声を上げてたのかどうかの問題で この人らが声を上げてない事に、駅や観光客に関係のない市民が賛成する事はないのだから 観光客や駅に関心がある市民が、こうなるまで知らなかったのなら、知らなくても良かった事なんだろうし |
829 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/18 10:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市教育委員会が実施した東京大学で学ぶというか事業に中学生16人が参加さしたらしいが、 新宮市10人、那智勝浦町4人、田辺市本宮町2人が参加したらしい。 熊野文化ということで3山ということななのかもしれないが、 なぜ他の町の中学生が参加してるんだ? もちろん参加金額は一緒じゃないだろうな? それにしてもおかしい、これは新宮市の事業ではないのか? 那智勝浦町や本宮町も負担してるのか? |
830 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/23 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市役所の幹部職員の子供が市職員になってる。 優秀なのかもしれないが、なんかスッキリしないな。。。。。。 |
831 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/26 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな目くじら立てんでも 市役所といえども、今は人材確保するの大変で 募集してもこない事もある。 市の職員になってくれる若者いるだけで御の字やろ |
832 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/26 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 教師の子供も教師やけど、 新宮市の幹部職員の子供が自分の在職中に市職員になる。 恥ずかしくないのかな? |
833 | Re: これでいいのか新宮市! |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/26 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 歌舞伎役者の子は歌舞伎役者になる 八百屋の子は八百屋になる 洋服屋の子が洋服屋になる 公務員系では 警察、消防、自衛隊なんかも親子が案外多い 医者の子は医者に それを言い出すとキリがないよね 何が恥ずかしんかな 成り手のない田舎の公務員、なってくれるだけありがたい事ではないのか? 832の感覚がわからんよ |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band