和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 18:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

1000番に達して書き込みストップしたので、続スレ立てたよ。まだ書き足らないよ。
742 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 21:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

これだけ民主党の事を散々扱き下ろされているのに、反論が無いなあ、どうなっているの、民主党を応援している人スパッと強烈な反論求む。
743 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 22:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>742
スパッ

744 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 23:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主に期待して投票した人が一番怒ってるんじゃないか?
公約破るのはすぐやったし、怒るのは無理ないよ。
信じて投票したのに〜って人は多い。
745 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 23:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

もうどの議員も財源はありますと言わなくなったよな。
746 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 0:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙前にヘコヘコして、政権を獲れてからの態度の変わりようは
自民とは比べ物にならない位トンデモないものだった
747 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 2:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

【井戸塀政治家】
748 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 10:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんか民主党の政権は日本国の事より他国に向いている。連坊なんかひどい、スパコンの開発費を止めやがったな、これは中国か亜米利加の差し金か、このスパコンの競争の歴史は日本と亜米利加の競争で今現在は亜米利加に抜かれているが、おい抜こうとしているやさきにこの始末。資源のない日本は技術大国で生きなきゃどうしようもない事ぐらい日本の小学生でも知っている。それを壊そうとしているのが、連坊であり、民主党のアホ野朗とアホ婆婆こんな党を選らんだ人達に煮えくる思いです。
749 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 12:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

スパコンの今の主な用途は、気象解析だな。
地震とかの解析、海流とかの動きとか自然を解析するのに使われている。
しかし、まだまだ解析レベルは幼稚園程度。それだけ自然は複雑なんだな。
スパコンの開発競争で、そういうものが徐々に解析されているのね。
スパコンの名前が地球シュミレーターというのもこういうところに利用されているから。
俗に言うプロ市民たちは、頭の構造がどうなっているのやらと。
750 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 12:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

スパコンの開発費用よりも生活保護者のパチンコ代を確保するのが
優先順位が高い政府だからどうしようもないわな。
751 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 12:38  [返信] [編集] [全文閲覧]


オザワと金正日と顔が似ていると思わない。独裁者になると似ている様に見えるのかも。
752 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 13:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

温室効果ガス削減なんかも、化石燃料に依存したエネルギーを原子力、風力、地熱、バイオマス等の技術開発によって転換するんだという意図があるのなら、それなりに理解できるが、そういう技術開発に力を入れる気もなさそう。
それで、削減って?
日本経済をぶちこわして貧困国にすれば、温室効果ガスが削減できると本気で思っているのかもしれんな。
753 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 14:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの朝日新聞ですら、鳩山民主党政権を叩き始めたみたいだ。
マスコミ各社に政権樹立のご褒美で公的資金500億円くれるという話、見事裏切られたのか?
さてさて、どうすんだろう?

何のための補正予算か

報道によれば、鳩山政権が2009年度第2次補正予算を検討しているという。厳しい雇用情勢や、国内景気再減速の懸念に備えるためらしい。

 景気対策とは文字通り、景気や雇用の悪化に対処するためのものだ。麻生前政権は、世界的な経済金融危機に伴う国内景気の急激な冷え込みに対して、真水で14兆円強の景気対策を09年度第1次補正予算で実施し、実際に景気下支えの成果を出した。

 政府は、そのうち約3兆円の執行を凍結し(うち公共事業は約5千億円)、それを第2次補正の財源に充てるという。しかし、そのような補正予算の組み替えをなぜ行うのか、それがなぜ景気対策なのかは、明らかにされていない。現行補正予算の景気刺激効果が小さいため、より大きな効果を発揮する施策に転換するためなのだろうか。

 景気対策は、今そこにある不況に対処するためのもので緊急性が高い。さまざまな批判を承知の上で言えば、だからこそ、即効性のある公共事業が選ばれてきたし、実際にその効果を発揮してきた。従来型ではない公共投資といえば聞こえはいいが、新たに計画を策定するのであれば、眼前の不況には間に合わない。規制緩和もしばしば対策に盛り込まれてきたが、本来は中長期の成長力を高めるものだろう。

 そのような性格を帯びた現行補正予算を組み替えて、新たな景気対策を打ち出すのであれば、政府は、景気の現状認識や見通し、予見されるリスクとその大きさ、現行対策と比べた新対策の効果や有効性を、国民に明確に示すべきだ。マニフェストにこだわるあまり、対策をいじくり回すだけなら、政策そのものが景気にとってリスクになりかねない。

http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY200911130435.html

754 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 16:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ、自民党がすべての害悪だと思ってる層がマスコミを筆頭に山ほどいるからな。
一度は政権交代するのも仕方ないわな。
でも来年の参院選挙で民主が圧勝するようなら本気で終了だわ
755 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 17:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

虚偽記載の件に関して野党時代の認識で対応すべきじゃない?
民主党より自民党への失望感から誕生した政権なのに政権についた途端これじゃあね。
756 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 23:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の政権能力のなさと財源のなさが露呈した。
こんな状況で来年夏の参議院選挙で民主党に入れるのですか支持者の皆さん。
757 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 10:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山首相 「普天間問題…オバマ大統領は『日米合意した内容が前提』と思いたいだろうが、そうではない」…大統領に異論

★普天間移設、現計画前提とせず=作業グループで米大統領に異論−首相

・鳩山由紀夫首相は14日夜(日本時間同)、シンガポール市内で同行記者団に対し、
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に関する日米閣僚級作業グループでの
 議論について「オバマ米大統領は日米合意が前提と思いたいだろうが、それが前提なら
 作業グループをつくる必要はない」と述べ、現行計画のキャンプ・シュワブ沿岸部
 (同県名護市)への移設を前提としたものではないとの見解を示した。

 オバマ大統領は同日、都内で行った演説で、作業グループに関して「両国政府が
 既に達した合意を履行するためのもの」と述べ、現行計画の早期履行を求める考えを
 示したが、首相の発言はこれに異論を唱えたものだ。

 また首相は、普天間問題の結論を出す時期について「年末までにと(大統領に)
 約束したわけではない」と強調。さらに「(来年1月の)名護市長選が全く念頭に
 ないというわけではない」と述べ、結論が越年する可能性を排除しなかった。 

 一方、首相は2009年度第2次補正予算案について「経済状況が心配だ。特に雇用
 情勢が相当厳しいから、補正予算を相当組まなければならない状況になるのでは
 ないか」と指摘。09年度補正予算の一部執行停止で確保した約2.9兆円を財源に、
 2次補正を編成する考えを示した。
 10年度予算編成の財源に関しては「国債発行44兆円(以下)は極力果たさなければ
 ならない目標だ」と表明。その上で「特別会計をカットして一般会計にと(財源を回すよう)
 努力してもらう。(概算要求の無駄を洗い出す)事業仕分けにも期待したい」と語った。

 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111400374
758 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 11:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

正気を疑う発言、戦闘艦に民間人乗せて海外に出動?
紛争なんかで取り残された邦人を現地から乗せてくる任務とかなら理解できるが、実戦出動で民間人なんか乗せたら足手まとい以外の何物でもない。
紛争地だろうが被災地だろうが、海外から見て実質的な「軍」である自衛隊と民間NGOの共同作業は、NGOが「日本軍の一部」と看做されかねず危険極まりない。

759 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 11:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙前に民主党に求められる事は何だったか考えてみた。
この国の無駄と思える金を減らし、黒字国家にすること。
そして日本人が豊かになることだった筈が。

760 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 11:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

何が国民主導の政治だよ。

気まぐれのビッグマウスで国民が全部ツケ払う政治じゃねえか。

民主党よ・・・これ以上有権者をバカにするのも、程々に。
761 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 12:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

752番のとうり経済をガタガタにし産業を止め、そうすると電気もそんなにいらず、車の通行もへり、製鉄所も稼動せず丁度明治時代にに戻すつもりかも、そうすると二酸化ガスを減らせられる、その時鳩ポッポは金持ちだから庶民を見下ろし王様に居られるからな。
762 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 15:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

とても一国の総理大臣の発言とは思えない。
発言の軽さが人間性を物語っている。中身のなさが露呈している。
日本国民として、恥ずかしさしか感じない。
「友愛」「友愛」どこの宗教のフレーズですか?
とても政治家が国外で発言する言葉とは思えません。不謹慎かつ非常識です。

763 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 16:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙前と言っている事・動いている事が違っている。

手遅れになる前にちゃんと内閣の動きを見るべきだと思うネ。
764 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 17:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党政権はあらゆる政策に関して閣内で言うことがバラバラ。
閣内ですら話し合いが何も行われていない。

そして重要な政策発表は、事前に当事者達に一切相談なく、いきなりメディアごしに通達。
そしてそれらをメディアは「画期的なこと」と賛美。

新社会人レベルの政権と賛美一辺倒のTVメディア。
この両者の癒着と体質こそが今日本における一番の病巣。
765 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/15 17:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

国際的な約束は守らないと、日本の信用問題に関わります。
約束を無視したような行動をとるから、アメリカ政府内でノ・ムヒョンの再来とか言われるんですよ。
もともとマニフェストなんてたいして評価されてないんですから、そんなに拘る必要ないんじゃないですか?
(アンケート調査結果が出ている)
アンケートによれば、天下り根絶や年金問題の解決、脱官僚が、民主党に期待したことの上位に入っているんですから、それを真摯に受け止め、真剣に取り組めば投票した人も納得してくれるはずです。
期待にそえてないから、支持率が低下し続けているんですよ。
スジが通る範囲で、もっと柔軟に対応しないと!
ただ、基地問題については、選挙中に軽はずみなことを言うから悪い。
このことを認めて沖縄県民に謝罪し、アメリカとの関係修復を図ってください。
このままでは、日米対等以前に、関係がどんどん冷えますよ。
766 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 11:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

後で撤回可能なら合意する意味がない。
何のための合意なんだよ。
767 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 11:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局のところ物事が全く理解できず、ただ耳に残った心地よい言葉を繰り返すしかできない人なのでしょう。
よく言えば飾りにちょうどいい、悪く言えば無能、それがこの人の本性だと思われます。
同じ飾りでも小沢氏に抵抗できた細川氏の方がよっぽど有能でした。
768 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 15:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

東京都、神奈川県、大阪府、愛知県等の民主党の支持率をしりたいです。
769 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 15:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

間違い、東京都、神奈川県、大阪府、愛知県等を除いた民主党の支持率を知りたいです。
770 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 15:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>769
昨日の紀の川市の選挙結果から、民主党の支持率が衆議院選時の勢いなんて、もうないのが明白なんだろうな。
衆議院選で比例で紀の川市で民主党は1万7千票あまりを取っているのに、市議選で唯一の公認候補が千票も取れずに次点で落選なんて考えられないでしょ。
特に紀の川市で民主党が問題を起こしたわけでもないから、紀の川市の特殊事情とも考えにくい。
ちなみに他党(公明、共産)は、2名ずつ当選させている。
771 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 15:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀の川市の市会議員選挙って、民主党の公認候補に国会議員の阪口さんが肩入れしても、次点で落選したのよね?
まったく、どうなっているの?
772 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本経済新聞・社説 やはり「小切手外交」の愚(11/12)

行政刷新会議の事業仕分け人たちに任せたら、どう裁くだろう。これまでの事業(給油など)は費用が年間100億円以下だが、国際的な評価も得ている。これに替わって始める事業には年間900億円を注ぐ。使い切れるかわからないから、とにかくばらまかねばならない。政府は新たなアフガニスタン支援策として、2009年から約5年間で最大50億ドルを拠出する。反政府武装勢力タリバンの元兵士への職業訓練実施やインフラ整備など民生分野が中心となる。岡田克也外相がインド洋での海上自衛隊による給油中断を表明した際、私たちは「やはり『小切手外交』を繰り返すのか」と疑問を投げた。給油中止の事実上の代替措置となる民生支援は、小切手外交そのものである。日本は再び「汗をかくかわりにカネを配る国」になるのか。
773 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 16:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

経費削減は大切な事だと思う。
ですが、必要な経費とそうではない経費も分からないようでは下野して下さい。
教員免許更新制の廃止ですか、ゆとり教育発言がでた時以上の危機感を感じています。

774 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 17:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

日教組の加入率の低さと影響力のなさを盛んにおっしゃってる方がいますが、地域によって確実に勢力が強大な場所があることを知らないのでしょうか?

うちの子の学校は、運動会で日の丸の掲揚・国歌斉唱こそありますが、
子供に歌の指導もないのは勿論ですが、該当の先生方は式中も背をそむいて歌いません。

運動会では徒競争など、順位のつく競技はありません。
入場行進は、軍靴の音が聞こえるとかで(苦笑)ありません。

心のノートも一度も使いません。

こんな思想の教師にかかわる子供が不憫です。
私立が人気になるのもわかります。

勉強が苦手な子供を放課後教えてくださった熱心な先生は、
組合員の教師に責められ(一人すると自分もしないといけなくなるから)
放課後の指導をやめさせられました。

例え少数だろうが、存在するだけで害がある。
それが日教組という事実。。。
775 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 20:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑子供もたんやつやな。和歌山の教師は日教組違う!
776 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/16 21:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山は日教組の影響は小さいが少数ながら卒業式で君が代の時に起立しない教師もいるのは確かなんですよね。
777 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 8:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

卒業式で起立しないのは日教組関係ない。
起立しない意味を理解してる?自民党バカ
778 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 8:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

何故起立しない意味を理解してる。分からない。教えて。
779 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/17 14:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

読めない漢字があるよりも、
法律違反を犯すほうが、重罪ですからね。

脱税総理でも、脱法総理でも、よいのではないでしょうか。
780 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/18 17:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本の悪の根源は日教組と一部ノマスコミであると断言する。何故かって小学一年生から思想を知らぬ間に叩き込む、私も学生時代を振りかえって見るとそう言う先生が多かったとおもいます。中国共産党、北朝鮮、ソ連を夢の国だと教えられ、その当時は余りその国の事を知らず、先生が言うのなら、すばらしい国なんだなとおもいました。現在だったら多分自民党は悪いと洗脳したのではとかんぐります。
781 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/19 9:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

日教組ほど悪の根源はないネ!

このままだったら、韓国のように日本の教育も崩壊してしまうなぁ。
782 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/19 16:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

日教組を絶賛しているマスコミは朝日新聞と毎日新聞これらはたちが悪い、悪すぎる。これらに洗脳された人達が沢山いるんでは、現在民主党の政権になって、ほくそんでるのでは。

783 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/19 21:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

そう言えば高校の時、読み書きのテストで新聞テストの新聞は朝日新聞ばかりだったな、それも洗脳していたのかな。
784 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/19 21:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

777番>>何故起立しない意味ってあるの、教えて、他の国のほとんどは起立します、何故日本の国旗及び国歌に敬意をはらわないのでしょう。それがいやだった日本の国から出て行き、無人島へ行き自分の国旗及び国歌を作り生活されては。
785 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/20 18:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

マニフェストのうちいくつがまともに実行できるのか?

子供手当ても所得制限なし→検討に変わっているし。

株価は世界の先進国は上昇しているのに政権交代からダダ下がり。

日本だけさらに深い不況に再突入。JAL問題も先延ばし。

国債大量発行。パーフォマンスばかりで実質の伴わない事業仕分け

この先どうなるんだ日本は・・・
786 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/21 17:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

出遅れ目立つ日本株=円高、政策不信で投資意欲冷え込む

 世界各国の株価上昇が目立つ中で、日本株の出遅れが鮮明になっている。2009年7〜9月期の国内総生産では景気の回復傾向が確認されたが、「先行きへの不安感はぬぐえない」(大手証券)として、投資家心理は冷え込んでいる。鳩山政権が政策のかじ取りを間違えるようなら、「一段の株安は避けられない」(準大手証券)と、2番底の懸念も高まってきた。
 日本株が上昇できない要因の一つは、円高。収益計画を立てる上で、多くの企業が想定している下期為替レートは1ドル=90円前後。現在の為替水準では、10年3月期業績への警戒感がつきまとう。米国が長期的な金融緩和政策の継続を表明しており、「今後も円高圧力が弱まりにくい」(前出の大手証券)状況で、改善しつつある企業業績の腰を折りかねない。

787 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/21 17:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党が1兆円の無駄削減と浮かれてる間に35兆円の日本の資産が消えてます.アホですね
788 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/21 19:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>787
アホの一言で片付けられますね。
時価総額35兆円がぶっ飛んだって「鳩山不況」の始まりですね。

経済対策は具体策も出さずマニュフェストに固執してるあまり、現実離れしすぎてますね。
所詮、鳩山みたいに庶民感覚も危機感も無い男が総理大臣をするからこうなるんだと思いますが・・・・・

789 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/21 19:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山内閣は財政通の官僚がいないから日本は最低の国に陥ると思う。削減削減と云いながら機密費から1億何かしの銭引き出しておるやっていることが矛盾している。大バカ者
790 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/21 21:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

経済にアホ、外交もアホ、科学もアホ、法務もアホこれは救いようものないアホ、まあどいつもこいつも、アホだらけ、これだけも揃えたもんだ、だからマスコミが喜んでいるの、これでもし人気があるとすれば多分漫才かお馬鹿ヘキサゴンと同様にと思っているのかも、人は自分よりアホ見ると何故か優越感にひたるからな。そこをついた小沢はすごい。国がおかしくなってもすごい。

791 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/22 14:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の野党時代の審議拒否などが、世間の実情を知らないままの妨害行為だったことがよくわかる。
792 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/22 17:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の支持団体である連合は、分限免職回避を求めている。

来夏の参院選を控え、高嶋良充参院幹事長ら党幹部も長妻氏に救済を働きかけている。

793 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/22 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

連合がのさばるから日教組や自治労が調子こくんだよ。
連合の幹部は国民に文言免職撤回の是非を問うたらいい。
常識のある国民は連合の行動に「NO」を突きつけるでしょうね。

和歌山の連合も考えたらどうなんですか、世間ずれすている政策を。
794 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/23 11:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

てか民主も自民も一回バラバラになって
ちゃんとビジョンが一致した奴らで政党を立ち上げてほしいわ。
795 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/23 12:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

民法改正に意欲=福島消費者相
796 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/23 12:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

私利私欲のための政治ではなく、もっと国民が望んでいることをやってくださいよ。
797 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/25 0:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢さんの飼い犬ですね。
そろそろ噛みついたらどうかと思う。
798 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/25 20:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

729番>>分限免職回避を求めている。語るに落ちる、てこの事やな。長妻もこの人達に、己のした事を前政権の時にリ−クして貰らった恩があるからな、懲戒免職じゃ可愛そうにと思っているのかも国民を裏切っても復職させなければ今度は自分が脅かされるのではとビクビクしているのでは。
799 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/25 20:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

792番の間違い
800 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/26 16:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は党首が逮捕される前に党首討論をして欲しい。
801 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/26 17:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

解散いつや!
802 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/26 18:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

高速無料化だの子供手当てだの言ってないで景気対策何とかしてください
政権与党としての責任でしょ
803 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/27 17:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

菅副総理の資金管理団体 後援会費を不正処理 「寄付金偽装」指摘も

 菅直人副総理・国家戦略担当相の資金管理団体で全国後援会の「草志会」が、支持者から集めた年2万円の「後援会費」を「寄付」として処理し、税額控除に必要な書類を総務省に交付させていたことが26日、産経新聞の調べで分かった。政治資金規正法は後援会費の税控除を認めておらず、多額の税金が不正に還付された恐れがある。後援会と称しながら、政治資金収支報告書では会員数が毎年ゼロ。識者からは「事実上の寄付金偽装」との批判も出ており、同法違反(虚偽記載)の疑いがある。

 産経新聞が総務省に開示請求した資料や、収支報告書によると、草志会は平成16〜20年の5年間に、個人から計約6千万円にのぼる寄付を集めたと総務省に報告し、このうち延べ1246人分の4224万9120円について「寄付金控除証明書」の交付を受けた。

 だが、献金したとされる複数の支持者は、産経新聞の取材に対し「草志会の会費として納入した。証明書が来たので控除も受けた」と証言。菅氏側が本来は控除を受けられない会費について、不当に控除証明書を取得していたことが判明した。過去5年間で1回の振込額が年会費1口分と同額の2万円だった税控除対象者は、全体の約87%にあたる延べ1088人にのぼり、納付された資金が寄付ではなく会費だったとすれば、約490万円の税金が不正に還付された可能性がある。
804 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 11:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

首相偽装献金 母の資金提供「贈与」なら納税4億円超

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、鳩山氏側が実母(87)から5年間に提供された9億円について、東京地検特捜部が税法上の「贈与」と認定する方向で捜査を進めていることが28日、関係者への取材で分かった。実母側の関係者は特捜部の参考人聴取に対し、「鳩山氏本人への貸付金だった」と説明しているとされるが、貸し付けの実体がないことが判明。贈与と認定されれば、鳩山氏に贈与税4億円余りの納税義務が生じる。

805 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 9:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

陸山会、土地問題 民主・石川衆議院議員聴取へ 小沢氏元秘書「裏献金」疑惑も

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が平成16年に購入した東京都内の土地を翌年に購入したように政治資金収支報告書に記載していた問題で、東京地検特捜部が小沢氏の元秘書で同会の会計事務担当だった民主党の石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=から任意で事情聴取する方針を固めたことが29日、関係者への取材で分かった。臨時国会閉会後、石川氏に出頭を要請し、同会の会計処理などについて説明を求めるとみられる。

 小沢氏側をめぐっては、重機土木大手「水谷建設」から計1億円の裏献金を受けたとされる疑惑も浮上。特捜部は水谷建設からの裏献金と同問題の土地代金との関連についても調べているもようで、石川氏からは裏献金疑惑についても事情を聴くとみられる。
806 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 9:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんで民主党はこんな疑惑だらけなの?
マスコミは小さく扱ってるけど、
この2〜3ヶ月の間、今までなら辞職するレベルの
問題発言や金に関する疑惑ばっかりじゃん!
もう政治家とかウンザリだわ。
807 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 18:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

政権交代!ってみんなが言うからとりあえず民主に投票したけど何がどう変わるんだろう?
考えてみれば
子供手当てって言ったって子供いないし
高速道路も乗らないし
ええ?扶養者控除廃止?
タバコ税増税?
環境税新設?
痛みだらけだなぁ
郵政民営化もストップして社長は天下りして来たし
日米関係はうまくいってないみたいだし最悪じゃないの。

808 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 18:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民も民主も変わらんと思うが、
こういう不祥事の連続で自民政権なら、
確実に中から批判なりが出てきて目立つ奴いたのに、
民主党って中からの批判が一切ないな
809 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 20:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほやなぁ〜
810 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 23:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

無所属の川田参院議員は民主は独裁政治だから断って、みんなの党に入ったらしいね。
811 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 12:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>808
自民党政権の方がまだ開かれた感じしたよな。
良くも悪くも内部情報まだ聞けたし。
民主党政権になってから民主議員の中で異議唱える奴全く見ない。
小沢さんに脅されるからか?
812 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 13:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

独裁者小沢詣でがはじまったよ。今年の初詣は小沢神社へ沢山のお賽銭がいるからな皆覚悟しといなよ、お賽銭の多さできまるからな。
813 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 23:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

別スレからの転載

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=7711
2009年12月3日(木) 18:09 NEW !!
与党国会議員欠席の中、県などが道路整備を要望。

仁坂吉伸知事らが近畿自動車道紀勢線の4車線化などの道路整備促進などを県選出の国会議員らに要請する活動がきょう3日午後東京で行なわれました。

きょうの要請に与党民主党の議員3人は欠席したため、仁坂知事や県議会議員市町村長らからは「県民の声が聞けないのか」といった厳しい意見が相次ぎました。この要請活動は先月30日に和歌山市で開かれた道路整備に関する和歌山県民大会の決議を受け、仁坂知事や冨安民浩県議会議長、真砂充敏県市長会会長ら県議会議員や、市町村長が上京し、県出身の与野党9人の国会議員に県内高速道路4車線化などの県内の道路整備を要請することになっていました。しかし要請の会合には自民党、公明党、改革クラブの6人の国会議員は出席しましたが民主党の3人の議員は欠席しました。このため、要請活動に参加した民主党系の県議会議員らでつくる真わかやまの松本貞次議員が「私は会派を代表してこの会に出席したが、民主党の3人の国会議員が出席しないのは、県民の声を聞くという姿勢に反し、憤りを感じる」と厳しく批判しました。今回の要請活動には、自民や公明、共産の各会派の県議会議員や市町村長らが出席していましたが、「県民の要請活動に応じないのは、県民の声を聞くとした民主党の方針に反する」など厳しい意見が相次ぎました。この問題について民主党県連会長の岸本周平議員は、「近畿自動車道紀勢線の4車線化の執行停止は、政府や党の方針として決まっているので陳情を聞いてもどうしようもないので欠席した」と話しています。
814 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>813
道路の陳情が良いか悪いかは別の話として、県民からの要望を受けた県会議員からの陳情に対して岸本氏のこの対応はないと思う。
県民がどんなに困っていても政府が言っているのでどうしようもないと言われては、和歌山の声は政府に届かないですね。

815 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>814

だから岸本はあかんのや。
所詮上から目線。和歌山を踏み台にして自分ばかし。
和歌山市民なんて票集めの道具程度しかみていないよ。
岸本の対応は非常識極まりない。

816 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 3:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

メンバーは災難 (2006年11月2日) 金かえせさん 和歌山県発注のトンネル工事を巡る談合事件で逮捕された井山義一容疑者(56)が実質経営するゴルフ場で今年7月、自民党の中川秀直幹事長や世耕弘成首相補佐官らが井山容疑者と一緒にゴルフをしていた問題で、世耕補佐官は21日、負担していなかったプレー代をゴルフ場側に支払ったことを明らかにした。

817 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 5:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

世耕弘成ってせこいやつやなぁ!
くっさぁ〜
818 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 5:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

“岸本はあかんのや。”じゃなくて和歌山県民・市民がアカンのや

人間って自分ばっかりや!人の事って知るかぁ! だぁ〜

代議士も知事も市長・村長も議員は人の事は知るかぁ

自分だけのもんや得な方へ転ぶんや!

犬や猫は餌をくれる方へなびく・・・これと同じや!

819 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 10:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党政権になったら、、、、、暗い世の中になったなぁ。
820 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 14:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県の首長等が開催した「近畿道4車線化など道路整備促進大会」に県選出の3人の衆議院議員が出席しなかったのは正しい。
党の方針が決定されている中で方針、主張の違う首長たちと一緒に政府に道路整備の促進、凍結解除を要望できるはずが無い。多くの県民、国民の支持によって成った民主党は今「政権党」としてこれまでの仕組みを変えようとしている。この考えを多くの県民、国民が支持しているわけである。従って県下の首長達の主張と県民の選択とは全てに合致しているわけではない。だから、これら自民党政権下で行われたと同じ示威的行動である決起集会には欠席するのが当然である。旧態依然とした圧力団体のような決起集会を政権交代した今も東京で開催すること自体が現に戒められるべきだ。
仁坂知事、県会議員、市町村長現状認識ができないのか。弾劾されるべきは岸本でなくこれらの連中だ。
821 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 15:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>820
欠席したのを正当化する理由にはならないと思いますよ。
出席してきちんと陳情に対し、論理的に県民が4車線化を必要としていないと首長達を諭したのならば理解できるとは思う。
岸本議員の発言の真意はわかりませんが、この記事の通りであるならば、県民の声より政府を優先するということですよね。
それに4車線化ばかり目が言ってますが、防災のための道路整備も陳情のなかに入っています。この前の集中豪雨による洪水で和歌山の被害が大きかったこともあり、そういう設備を整えるための陳情も入っています。
確か岸本さんも視察に行かれていたはずです。県会議員を連れて被害に遭われた方のところに訪問したのではなかったのですか?
そういうこともあり、民主党の県会議員も陳情に参加していますよ。
それらの声を自民党政権下の首長たちの声だから聞かなくていいというのは理解しかねます。



822 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 15:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

俺は自分とこの地区の自民候補が嫌いだから民主候補に票を入れたけど、820番の言ってるような独裁政治みたいな政権与党は望んでない。
自民とか民主とかいがみ合ってないで、どっちの政党もいいとこは真似すればいい。二大政党制になったとしても、こういうような前の政権だから悪いとか言って国民が振り回されることをしないで、日本のためによくなる政治をしてほしい。
このスレで頻繁に民主の悪口書いてる人ではないが、そういう意味では民主党は期待はずれだった。

823 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 17:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>821
岸本ブログより 水害の影響調査
http://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/5f4355ef0708c747903a31582d93d8e7

>地域ごとに、県会議員や市議会議員の皆さんと一緒に行きましたので、
>市当局の問題は早速に調査して、報告することになりました。
> 私なりに総括すると、昔は畑や田んぼで自然に水を吸収していたところが住宅街になってしまい、
>それなのに水路や下水道が拡張されなかったことが原因であることも浮かび上がってきました。
 〜 略 〜
>地球温暖化の影響で、このようなゲリラ豪雨による被害は増えていくでしょうから、
>抜本的な水害対策の必要性を痛感しました。
> 来週、国会に戻りしだいすぐに、国土交通省の災害担当の部署に連絡して、研究を開始します。


ここまで理解しておきながら、道路設備の陳情の話を聞かないってのは少し乱暴な態度だと思います。
陳情ルールに従って民主党に陳情しに言ったら、会ってもくれなかった。
しかも、岸本氏自ら県民のために対策が必要と言っておきながら、やはり党には逆らえないということですかね?
漢方薬の保険適用はずしで岸本氏に陳情とかしても無駄ってことですかね?
824 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 21:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

823>>無駄です。出来もしない事を注文するのは岸本義員にとって、とても辛い事では、向こうでは十年早いと言われるのがおち。
825 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 0:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の件でわかったのは、陳情しても党の方針と違ったら応じてくれないということね。

826 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 2:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

それなら議員さんって何なの?
地域の代表ではなかったのですか。
単なる民主党の意見を県民に押しつけるだけ??
いつのまに議員が政党の職員になったの。
わけがわかりません。
827 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 12:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本の政治家の無能さを世界中へ知らせてしまいました。
これほどの無能な政治家が、これだけの経済発展を遂げた国かと。
今ではアジアは愚かアフリカ諸国にまで馬鹿にされ始めています。
これも全てが中国一辺倒の土下座外交に終始しているからです。
828 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 15:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の公約を守れ。
公務員人件費を2割削るとか、国会議員を数十人減らすとか。

829 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 13:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の石川知裕衆院議員(36)(北海道11区)が、札幌市内の介護事業会社の男性社員を私設秘書として勤務させながら政治資金収支報告書に寄付の記載をしていなかった問題で、石川議員が5日、同市内で報道陣の取材に応じ、「空いている時間に手伝ってもらっていた」と釈明した上で、「弁護士と相談して収支報告書を訂正しないといけない」と述べた。

 一方、同市内の不動産会社から無償で事務所や車の提供を受けながら資金管理団体の収支報告書に家賃などの支出を記載していた問題については、「『きちんと契約、リースをした方がいい』と当時の公設第2秘書(退職)に指示を出し、『やっておきます』という報告を受けた」と説明した。

830 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 15:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

主に期待して投票した人が一番怒ってるんじゃないか?
公約破るのはすぐやったし、怒るのは無理ないよ。
信じて投票したのに〜って人は多い。

民主党にはまんまと、騙されたよ。
831 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 0:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の東京都議の土屋議員がマニフェストに載っていない外国人参政権を推し進めようとする民主党を批判したら、除名処分になりました。
正論を言ったら除名されたってのはおかしくないですか?

832 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 11:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

831番>それが独裁政治です。国民は独裁政治を望んでいるんですね。
833 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 13:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>825
結局、小沢さんの許可がもらえないと公共事業はだめなんでしょう。
小沢さんのダムなどは凍結などの見直しのリストにさえ挙がっていない。
陳情ルールを民主党に1本化して、支持しないと話も聞かないという典型例です。
民主党政権は短命で終わるんじゃないかな?
834 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

公共事業は減額です!
 (ただし、自分達に都合のいい公共事業は減らしません)

天下りは禁止します!
 (ただし、自分達に都合がいい天下りはやります)


835 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 20:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

岸本議員が陳情に出席しなかった理由を「県レベルの陳情は民主党和歌山県連で受け付けるからわざわざ税金を使って東京まで来てほしくなかった」と聞きました。

しかし、県会議員の方の話では民主党和歌山県連を通して陳情を行っており、民主党陳情ルールに従って陳情をしに行っていたそうです。
少なくとも県レベルでは陳情を受け入れ、それをもっと上に話を持っていこうという流れだったそうです。陳情を聞いてもらう日にちもあらかじめ連絡しておいたのに、当日に民主党議員が来なかったのに県知事や県会議員も怒ったそうです。

実際に陳情には民主党議員が所属する会派「真わかやま」からも代表者を選出して陳情に行ってるので、少なくとも県連が陳情を受けつけてないって話は通らないと思うんだよなぁ。
836 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 20:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

続けてカキコ。

産経新聞でも県連を通じて陳情したって書いてるね。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/091207/wky0912070223003-n1.htm

[抜粋]
問題は、その声を受け止める態勢が“心許ない”点にもある。3日には大会主催者ら34人が東京で地元選出の国会議員に要望を伝えたが、出席したのは野党である自民党議員6人だけ。与党の地元選出議員は皆無で、民主党県連を通した面会要望も認められなかった。地方の意見を政権与党がくみ取らないどころか聞こうともしない状態が、地方の混迷をますます深めている。
837 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

アンタラね、県選出の民主党国会議員に頼んだって駄目なの、頼まれた議員が可愛相、力も何も無い赤ん坊議員なのわかってやってね。どうしたらいいかって、来年の参議院選挙で自民党を勝たす事それしかないんでは。ただし和歌山県だけ頑張っても駄目。
838 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 21:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

北海道の道路の陳情は受け付けるそうだよ。
和歌山は陳情にすら応じてくれないのにね。



民主党の小沢一郎幹事長は8日、北海道新幹線の延伸や北海道開発予算の維持を求める
北海道選出国会議員有志の陳情を受け、道路ネットワークの建設に積極的な姿勢を見せた。

北海道連代表の三井辨雄(わきお)国対委員長代理は陳情後、記者団に対し
「高速道路も途中で寸断されているところがある。
小沢幹事長は『道路をつくるべきだ』とはっきりおっしゃった」と説明した。

12月8日20時51分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000602-san-pol
839 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>835
それ俺も気になった。
K本氏のブログ見たら県のことは県連で受け付けるって書いてたのに、
今回の陳情って県連通して行ったけど要望聞いてもらえずって新聞で書いてたから、
なんかK本氏の言ってる事が食い違ってると不思議に思った。
新聞には「最初は要望を受け入れるつもりだったが」との記載もあるから、やっぱり党の方針だから欠席ってのが一番の理由なんだろう。
苦しい言い訳をするくらいなら素直に軽率でしたごめんなさいって言えばよかったと思う。
840 改革知事⇒天の声⇒談合御職知事⇒何だか⇒【小泉劇場と同じ後味】名役者!
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 4:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!

備忘録:大阪地検特捜部は昨年9月、同県が04年に入札を実施したトンネル道路改良工事などで官製談合があったとして、同県庁の家宅捜索に着手。同10〜11月、木村良樹前知事や水谷聡明前出納長、ゼネコン幹部らを競売入札妨害(談合)容疑で逮捕した。

 木村前知事は、!★※【選挙 支援】を受けた井山義一・ゴルフ場経営会社元代表から、

 県発注工事の業者選定に介入させた 見返りに1千万円を受領したとして、収賄容疑で再逮捕、追起訴された。( 2007-03-08 朝日新聞 夕刊 1社会 )

2000年に行われた和歌山県知事選に出馬し初当選した。
近年ではいわゆる「改革派知事」の一人として、全国に向けて積極的に県政改革をアピールしていた。しかし、2006年10月に和歌山県発注の国道371号線トンネル工事をめぐる談合事件で、側近の出納長や親友の元ゴルフ場経営者が競売入札妨害(談合)容疑で逮捕されるなど、官製談合への自身の関与が取り沙汰された。大阪地方検察庁特捜部が別の談合事件で家宅捜索をした際に、元ゴルフ場経営者に金を渡すメモが1枚見つかって発覚した。

当初から辞職しない旨を表明し、給与や退職金の返上も表明していたが、同年11月2日に「やましいところはないが、県政の混乱の責任を取って退任する」と会見の席で発言し、事実上の引責辞任が決定した。11月15日、大阪地検特捜部に競売入札妨害容疑の共犯で逮捕された。同年10月23日に福島県の前知事佐藤栄佐久が同じく官製談合事件で逮捕されたのに続き、知事が刑事責任を追及される事態となり、同年12月8日には宮崎県の前知事安藤忠恕も官製談合事件で逮捕された。 

どうよ!? 何処もここも 例外 以外は 多かれ少なかれ・・・!?
長期政権政党時代に逆戻り県民は望むのでしょうか業者は税ムサボ・貪り食い物にする為に旧体制戻りたがる!?

841 官製談合 水谷聡明出納長◎元・和歌山県の最高幹部は中西伸雄氏(天野山カントリークラブ役員)
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 4:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用::: 2006年10月13日 このブログを購読する

★木村知事の黒幕/談合に関与か? 「ニュース(179194)」 [ 旅・社会 ]
 和歌山県も官製談合(トンネル談合)で揺れている。新聞を読むと「知事もあやしい」と談合に関与したかのような書き方をされている。が、和歌山県知事の直接関与ではなく、知事の黒幕のほうが超怪しいと思う。大阪地検特捜部のターゲットはこの黒幕じゃないの?

「官製談合」の実態解明に大阪地検特捜部の捜査のメスが入った。12日、競売入札妨害容疑で和歌山県の水谷聡明(さとあき)出納長(60)らに対する強制捜査に着手した同県発注のトンネル工事を巡る談合事件。水谷出納長は、秘書課や土木部の入札担当など当時の「エリートコース」を歩み、木村良樹知事が出納長を任せた側近だ。県側に口利きをしていたとされるゴルフ場経営会社元社長(55)と引き合わせたのも木村知事だという。“重用”の裏にあるのは「天の声」の代役だったのか。木村知事の関与も含め、捜査の行方に注目が集まる。

和歌山談合:県工事の処理一手に…知事側近の水谷出納長 

 この「天の声」疑惑とは、マリオネット・木村知事を操った人形遣い師のことだ。人形遣いは、各新聞でチョコチョコ登場する元・和歌山県の最高幹部をも操っていたらしい。この元最高幹部が、逮捕された現職の出納長を操り、天の声を伝達していたとも言われている。

 マリオネット木村と人形遣い師は、ずっと前からのお付き合い。

 ワタシは大阪府庁にもご奉公していたので、府庁に居残る同僚から府庁時代の木村氏のお話をいろいろ聞いちゃったよ。霞ヶ関出身の太田ぶさえ知事と木村副知事、あんまり仲が良くなくて、太田知事の後釜を狙うのはちと難しい関係だったんだってよ。太田ぶさえは、霞ヶ関べったりの中央政権依存型の政策派。木村副知事は後に改革派知事の仲間入りをしたように、中央政権を利用した地域開発独立派。

 そこで木村君が総務部長時代(大阪府庁)からお付き合いのあった人形遣いが、「和歌山の知事選に出たらどうや、ボクは物心両面で応援するで。和歌山県庁にはボクの息もかかっているし」なんちゃってそそのかしたとか。お二人はケータイでいつでも連絡取り合う仲。それは知事が海外視察へ出かけた時もツーカーやり取り。ケータイも検察は押収したのかしら?

 人形遣いが言う「ボクの息」とは、元出納長のことだ。元出納長は、今回逮捕された出納長を動かしていたと言われている。元・出納長は和歌山県庁での業務上での最高幹部だった人物。このおったんは、商工労働部長時代に和歌山の経済界に睨みを効かせ、出納長に昇り詰めた。県庁退職後に、県の関連機関に天下り、退職金を2回もらう。その後、民間企業に就任。株式会社淺川組副社長に就任。同時に黒幕こと、人形遣いが経営する天野山カントリークラブ(大和開発観光)の役員にも就任。

 で、ちょっと整理。
◎逮捕されちゃったのは水谷聡明出納長。
水谷出納長らは、県が04年11月に入札を実施したトンネル道路改良工事4件のうち、「国道371号(仮称・平瀬トンネル)特殊改良一種工事」をハザマのJVに、「国道168号(仮称・切畑トンネル道路改築工事)」を東急建設のJVにそれぞれ受注できるように共謀し、公正な入札を妨害した疑いが持たれている。

◎元・和歌山県の最高幹部は中西伸雄氏(天野山カントリークラブ役員)
◎人形遣い師は大和開発観光の代表・井山義一氏、逮捕されちゃいましたね。

 そんなワケで、大阪地検特捜部は先月、和歌山県庁・知事室・準大手ゼネコン「ハザマ」大阪支店・(大阪市北区)、天の声を伝えた仲介者の「大和開発観光」などを競売入札妨害(談合)容疑で家宅捜索。特に重点捜索されたのは、知事室と秘書課。公共事業の改革に取り組んだ木村知事と言われているが、指名業者に関しては出納長におまかせ。出納長の土木事業の口だしにまで目が届かなかった責任はあるだろうね。和歌山は、陸の孤島と言われるほど他県や県内の交通ルートが不便。木村知事は和歌山の改革に燃え、道路整備に力を注いだ。

 土木部事業に精通した職員が県内の市町村に出向き、道路整備の調査を徹底した。この中から必要な道路整備を選定し、整備実施に移す段階で、黒幕が「旨いかも」と動いたのでは?と、談合疑惑事件が盛り上がっている次第。

 和歌山の公共土木事業に食い込もうとした黒幕が逮捕。知事の改革を阻む、腐れ縁がなくなって調度良かったやんか。知事選には、黒幕と黒幕の息のかかった最高幹部や元市長の旅田氏が熱烈応援。この人たちのおかげで木村君は知事に当選。やっぱりお礼と言うか、ご恩返し.....
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project