[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50 |
1 | 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
熊野酸性火成岩 2010/5/18 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南、熊野地方のオピニオンリーダーとしてどちらがふさわしいか? |
772 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/13 0:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 770君 君は小学何年生? 年長組? 将来の夢は芸人? 笑わせるの上手だねwwワロタ。 |
773 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/13 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>772 いつも煽り、荒らしの書き込みばかり・・・ たまには自分の意見を述べたらどうですか? まぁ お馬鹿さんには無理な注文ですかね(藁) |
774 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/14 0:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 表現の自由を振りかざしてアホになった大手新聞 Yutube「橋下徹のお説教タイム:もう逃げられない朝日新聞記者」 観て驚き!アホすぎます。 スポンサーべったりでも、言論の暴力をしない分、地方新聞の方がかわいいよ。もち、問題いっぱいだけどな。 |
775 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/16 0:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝日新聞も週刊朝日も反権力を気取ってるがお前らこそやりたい放題の権力そのものだ。 |
776 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/25 22:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市民の文化レベルが低いのがよくわかる。 地方紙のレベルが低すぎるのを市民が理解していない。 |
777 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/11 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 大手新聞社に勤めている人が、新聞記者は日常でも記者である事を意識して過ごしていると言っていた。SNSに、記事がのる前に取材した事を書くとか、「なう」とかのネット用語を使うのは、文章を書くプロとして恥ずかしいと。地方紙の記者さんはこんなのが平気なようだが・・・。記者と言う仕事に誇りがあるなら改めよう(友人を介して記者のフェイスブックの書き込みは筒抜け。) |
778 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/28 6:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 俄然紀南新聞! |
779 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/24 19:46
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑熊の新聞のほうが未来がある気がする。紀南は古い! |
780 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/3/25 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 602 Re: 新宮の話題 ゲスト 名無しさん 2013-3-22 17:07:00 [返信] [編集] [全文閲覧] ↑へたれなやつほど書き込みますな(笑) |
781 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/11 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞、あいかわらず記者さんすぐ居なくなる。 媚びない硬派な記事載せてた時期もあったのに・・・。 新聞が広報誌になってはダメですよ。 |
782 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/11 23:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞て広報誌でしょ。 今日はこんな事ありましたって感じの。 |
783 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/12 0:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >>781 2ヵ月ぶりのレスにしては、コメントが貧弱すぎない。ageするならもう少しおもしろくしてよ。 |
784 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/12 17:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方紙なんて目くそ鼻くそなんだから 自分が欲する記事が載ってる新聞をとればいいだけの話。 それなのに一方的な批判を書いてる人は、関係者としか思えないですね。 悪口は聞きあきたし、どうでもいい話。 |
785 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/30 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] このスレ、前は新聞の役割や意義みたいなカキコあって面白かったのに。嫌味な援護者が出やるで過疎ってるんちゃうか。 露骨な悪口はあかんと思うけど、批判も必要だと思うよ。 辞めた記者さんに出て来られても鬱陶しいけど、良い意見もなくなったのは残念。記事の内容とか批評しあいたいけどね。 ただ俺も関係者だが(社員やないよ)ここは会社としての体質には問題が大有りみたいなんだよね。入ってみて条件なんかがぜんぜん違うって声があるのは事実だし、辞めやる人が多いのも事実。 就活しやる若い人が、そう言う事を知って考え直す事もあると思うしね。 |
786 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/30 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 球磨ノの社長夫婦のデリカシーの無さには辟易する。 特に、おばはんの上流階級意識と言うか上から目線の言動と態度は 旦那にも手がつけられないみたいw |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band