[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/8 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 引き続き語りましょう |
784 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 14:46
[返信] [編集] [全文閲覧] サンテレビ、テレビ大阪、奈良テレビ、四国放送は紀北エリアであれば利得の高いアンテナとブースター設置すれば受信出来るから区域外再放送する必要性が無いと思う。 もし和歌山県内にサンテレビとテレビ大阪の区域外再放送が認められたとしても紀北エリアに限られるかも。 紀南エリアまで再放送したら放送エリアの兵庫・大阪を大幅に越えるし総務省も何か言ってくる可能性がある。 現状でWTV以外の県域局見たい場合はアンテナ建てて直接受信するしか無いのが辛いが。 |
785 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 15:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮のCATVにも在名4局と三重テレビの区域外再放送も認めてないかも |
786 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 22:03
[返信] [編集] [全文閲覧] >>771 >>783 テレビ和歌山が地元のCATVにテレビ大阪とサンテレビの区域外再放送を認めないについて書いてある第三者が検証できる出典元は? Wikipediaではテレビ和歌山の記事から記述が消されてるし、出典元がないなら適当なこと言うなよ |
787 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 22:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >>771 >>783-784 サンテレビの区域外再放送は兵庫県と隣接していないと許可は下りないよ https://www.kcn.jp/notice/notice/suntv/ |
788 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] >>787補足 兵庫県と隣接していない地域で区域外再放送をやっているところは奈良県以外に島根県がある 島根県の山陰ケーブルビジョン(と山陰ケーブルビジョンが供給元になっているひらたCATV、やすぎどじょっこテレビ)がサンテレビの区域外再放送を行っているが、これは1987年7月に「大臣裁定」により「特例」で認められたものであり、原則として兵庫県と隣接していないと許可は下りない 出典 混迷深まる地デジ区域外再送信問題 - NHK https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2008_01/080102.pdf ケーブルテレビによる地域情報の流通についての研究 - CORE https://core.ac.uk/download/pdf/70317672.pdf 文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会(第3回)議事録−文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/06042809.htm |
789 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 22:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かにソースらしいソースは見つからなかったけどさあ 海の向こうでサンが映る徳島や香川と同じように和歌山も紀淡海峡で兵庫と隣接してる訳だが 県内で展開してる会社のラインナップ見ても2府4県のうち和歌山以外は隣接県の局が映るのに和歌山だけ不自然に孤立してるし サンはともかく陸続きのテレビ大阪も奈良テレビも映らないって流石におかしいだろ |
790 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 区域外再放送を行う「正当な理由」のガイドラインがある 以下がその条件 (ア) 地域間における人・物等の交流状況 ・通勤・通学等人の移動状況 ・両地域間の経済的取引状況 ・電波のスピルオーバーの状況 等 (イ) その他地域間の関連性を示す要素 ・両地域の関係を巡る歴史的経緯 ・再放送に関する視聴実態、視聴習慣 等 出典 有線テレビジョン放送事業者による基幹放送事業者の地上基幹放送(テレビジョン放送に限る。)の再放送の同意に係る協議手続及び裁定における「正当な理由」の解釈に関するガイドライン https://www.soumu.go.jp/main_content/000251962.pdf |
791 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 23:42
[返信] [編集] [全文閲覧] >>789 >>790のガイドラインに当てはめると徳島県や香川県は道路(橋)やフェリーで兵庫県と隣接しているから(ア)、(イ)とも問題ない 和歌山県の場合、兵庫県とは海で接しているが道路やフェリーなど直接行けるルートはなく、必ず大阪府など隣接地域を通らないと行けないから(ア)、(イ)とも満たさない また、>>787の兵庫県と隣接していない奈良県でのサンテレビの区域外再放送でさえかなり難航しているから和歌山県でのサンテレビの区域外再放送はかなり難しいのでは? |
792 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/2 0:02
[返信] [編集] [全文閲覧] https://ja.wikipedia.org/wiki/ZTV >和歌山県においては、テレビ愛知・テレビ大阪のデジタルTVは日本民間放送連盟が区域外再放送原則禁止しているため区域外再放送は行っていない。 >和歌山県ではテレビ和歌山が区域外再放送の前提となるテレビ大阪のケーブルテレビ再配信の同意をしていないため、再配信することができなかった 今現在テレビ大阪が映らないのはそもそも連盟とやらが県内での放送を禁止してるからか 妨害の事は2行目のアナログ時代に再配信の同意をしなかったって話が今になっても引きずられ続けてるんだな 何となく理解できたよ…申し訳ございませんでしたねテレビ和歌山さん |
793 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/2 0:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >>792 テレビ東京系列や奈良テレビの区域外再放送はどうもテレビ東京の番販問題が絡んでいるようだ 1988年11月1日に「テレビ東京と区域外再送信の著作隣接権問題で会談。」 1989年3月31日に「テレビ東京の区域外再送信について、対価請求に対する抗議文を送付したり、NTTのケーブルテレビ市場参入に反対する意見書を提出したりした。」 とそれぞれあるからテレビ東京はテレビ東京系列の区域外再放送を行うことで地方局への番販が減ることを危惧して反対していることがわかる 出典 昭和61年∼平成15年 - 日本ケーブルテレビ連盟 https://www.catv-jcta.jp/jcta/files/pdf/history3.pdf 連盟活動の軌跡 - 日本ケーブルテレビ連盟 https://www.catv-jcta.jp/jcta/files/pdf/history/history_en1.pdf 《連盟の主な活動の経過》 - 日本ケーブルテレビ連盟 https://www.catv-jcta.jp/u/pdf/3404/3416/en_6history_0907 |
794 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/2 1:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 区域外再放送によるテレビ東京の番販問題についての意見が総務省のホームページに公開されていた 出典ではポケモンショックをきっかけに違法区域外再放送を行っているCATV事業者に警告や新規の区域外再放送を抑制していることがわかる また、テレビ東京では視聴者が求める「番組」は地方局への番販でほとんど見れるから問題ないという立場のようだ 出典 中間とりまとめ(案)に関する 意見募集結果等 - 総務省 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_2_si6-3.pdf P 1…三原テレビ放送株式会社からの裁定申請について https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070831_1_12.pdf 情報通信審議会 有線放送部会(第21回)議事録 - 総務省 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070831_3.pdf |
795 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/2 14:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 似たようなことが熊本でも 熊本のCATVにTVQの区域外再放送がされないの地元局のTKUのせい |
796 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/2 16:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>789 奈良テレビが映るのは紀ノ川沿い(橋本市〜かつらぎ町まで) |
797 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/2 18:13
[返信] [編集] [全文閲覧] そりゃ地上波の話だな CATVは橋本だろうが奈良テレビは映らん |
798 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/2 19:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >>795 >>794の1つ目の出典がソースだね 11ページのNo.71の(株)テレビ熊本の意見に「区域外再送信の不同意によって、テレビ東京系列の「チャンネル」の視聴はできなくなるとしても、(以下略)」とある |
799 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/2 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ東京系列の区域外再放送問題は全国でも問題になっている 出典元を見ていたら放送局側が区域外再放送をやめるようにCATVに説得しているように見える 出典 中国地方の裁定申請に関する裁定申請者及び申請に係る放送事業者への意見聴取結果について https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070831_1_18.pdf 情報通信審議会 有線放送部会(第22回)議事録 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070926_3.pdf 中国地方の裁定申請における再送信同意更新に係る協議状況について https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/071022_1_2.pdf 情報通信審議会 有線放送部会(第23回)議事録 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/071022_3.pdf 調査の結果について https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/080128_1_1.pdf |
800 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/2 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ大阪とサンテレビが見たいんやったら30素子クラスのパラスタックアンテナと高利得のブースター設置したら地形にもよるけど映るようになるからそれでええやん。 |
801 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 14:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山でテレビ大阪を受信したというサイトあったような |
802 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 15:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 滋賀県でもCATVでテレビ大阪とサンテレビの区域外再放送されず |
803 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 16:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 滋賀はKBS京都が映るからうちよりずっとマシ 徳島の一部でテレビ和歌山の区域外再放送してるみたいだが見る人いるんだろうか… |
804 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>803 テレビ大阪は土曜スペシャル同時ネットしてないからその代わりにテレビ和歌山で見てる人いてるのでは? 後はテレビ大阪でアニメ見逃した時の補完やったり。 |
805 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] >>803 徳島は沿岸部や山間部を中心にテレビ和歌山でテレビ東京系番組を補完している形(地域によってはテレビ東京系、独立局の区域外再放送がないところもある) 基本チャンネル|ケーブルテレビ徳島|さがそうもっと徳島の魅力 https://www.tcn.jp/channel/kaifu/ 那賀町ケーブルテレビ - 那賀町行政サイト https://www.town.tokushima-naka.lg.jp/gyosei/docs/catv.html |
806 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>802 サンテレビ 滋賀県は兵庫県と隣接していない上、NHK大津放送局(大津局)と物理chが同じだからそもそも滋賀県まで電波がスピルオーバーしていない |
807 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日やったぶんだら躍り、後日ダイジェストでやるらしい |
808 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 18:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 阿波おどりで目の肥えた徳島人に 紀州のおどりはどう映るのかいな? |
809 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 19:57
[返信] [編集] [全文閲覧] わざわざ見やんやろw |
810 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/4 6:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 徳島もytv除く在阪3局(MBS、ABC-TV、カンテレ)のエリアで 徳島のニュースもやってるんだな |
811 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/4 14:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 読売は四国放送と被るからエリア外か 徳島の一部でテレ和歌が映るなら、その逆もあるのかね アナログ時代に砂嵐状態で四国放送入ってたわ |
812 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/4 15:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 徳島で読売テレビの区域外再放送されないのは謎だ 同じ系列の四国放送があるからか |
813 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/4 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] >>812 ひのきのみが大臣裁定で読売テレビの区域外再放送が認められている 四国放送が経営上の理由で区域外再放送に反対していて、ひのきの大臣裁定のときもキー局の日本テレビが大阪地裁に差止めを求める仮処分申し立てをしたりしてかなり揉めたが結局は認められた ちなみに四国放送はサンテレビと同規模の売り上げでテレビ和歌山よりも経営は安定している 出典 讀賣テレビのデジタル放送再放送に関する平成25年7月23日付の総務大臣裁定について https://www.cue.tv/pdf/20130730hodo.pdf 讀賣テレビのデジタル放送同時再放送に関する最高裁判所の平成30年9月6日付決定について https://www.cue.tv/pdf/20180906.pdf 「有線テレビジョン放送事業者による基幹放送事業者の地上基幹放送(テレビジョン放送に限る。)の再放送の同意に 係る協議手続及び裁定における「正当な理由」の解釈に関するガイドライン(改定案)」に対する意見募集の結果 https://www.soumu.go.jp/main_content/000254829.pdf |
814 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/4 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 地デジに変更直後、たまにNHK徳島が映ったりしたが、今はもうなくなった |
815 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/5 0:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
わかりやすい男オタ向けやな それもロリ |
816 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/5 14:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ABC-TVは稀に高知県のニュースもやってるが高知県にANNの系列局が無いってのもある |
817 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/5 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >>768>>771に追加 ・テレビ大阪の関西2府4県広域化に反対した |
818 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/6 13:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 木曜深夜アニメは2年間も女性向けが続いたから、 今回はバランスとったか |
819 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/6 13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供向けってのはやらないな |
820 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/6 15:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供向けは朝か夕方しかやらんし |
821 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/6 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] そら深夜はオトナ向けでしょ もう一枠ぐらい増やして欲しいな |
822 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/6 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] びわ湖は何故か遊戯王が夜中にやってたな しかも旧来の路線じゃなく思いっきり子供向けに振り切ったやつを |
823 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/7 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] びわ湖ではBORUTOは夜中にやってる 奈良と和歌山は日中にやってるのに |
824 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 7:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 8日のゴールデンに自社特番でテレ東の番組潰すみたいだし |
825 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日や |
826 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 15:36
[返信] [編集] [全文閲覧] しかも県内の私立中高ガイドの再放送だし 誰も見ないし、需要はないと思う |
827 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界卓球はいつも通りやるだろうか |
828 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 19:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>816 瀬戸内海放送(KSB、岡山県・香川県をエリアとするテレビ朝日系)でも高知県のニュースを流すことがある 高知市とその周辺のケーブルテレビでは瀬戸内海放送が区域外再放送されている 室戸岬より東の地域(東洋町など)では朝日放送テレビ(ABC)とテレビ和歌山を個別受信もしくは共聴施設で区域外再放送を行っている チャンネルラインナップ:ジャンル・サービスプラン別ラインアップ一覧-KCB 高知ケーブルテレビ https://www.kcb.co.jp/cable/channel-list.htm チャンネル一覧-ケーブルテレビ:KCTV 香南ケーブルテレビ http://www.kctv.or.jp/tv/channel.htm チャンネル案内 : よさこいケーブルネット https://www.scatv.ne.jp/contents/page.php?hdnKey=535 東洋町総合計画 http://www.town.toyo.kochi.jp/pbfile/m000131/sougoukeikaku.pdf |
829 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 総務省“デジタル時代の放送”議論始まる|日テレNEWS24 https://www.news24.jp/articles/2021/11/08/04970748.html この議論の中には送信所の維持費負担軽減のために過疎部では完全にネット配信に切り替えて、中継局を廃止することを検討すべきという指摘が出ている 単純にネット配信へ切り替えるだけだと、ローカル番組や著作権処理が難しい番組(映画、スポーツ中継など)が見れないなどで結局地方部と過疎部で情報格差がより広がるだけな気がするけど |
830 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] ネットに比べてテレビは非効率だからなぁ 今はまだ共存してるが、そのうち完全に凌駕されて 放送局は消えていく運命だろうな 昭和を覚えてる世代がいなくなると必然的にそうなる |
831 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] テレ和歌最大の需要 和歌山大会の視聴者数次第、か オッサンばっかりやからな |
832 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/9 11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>831 そういうのこそローカル局の存在意義だしな NHKがいるから独占できてないけど |
833 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/9 15:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 今テレ和歌で生中継している春高バレーの和歌山大会の決勝って その日の深夜に関テレでも録画でやるんだよな |
834 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/9 15:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 高校スポーツ バレーは産経、サッカーは読売、ラグビーは毎日、 野球は朝日の主催でコンテンツ化されテレビ放映有り バスケットは朝日が「協力」止まりのためかテレビは無しだが、動画は沢山アップされてる |
835 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/9 16:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 関西の高校スポーツの大会の決勝は在阪局は大阪の決勝戦を中継して 他の府県は独立局で中継するってが多いんだよな サッカー=ytv ラグビー=MBS バレー=関テレ 野球=ABC バスケは府県によって独立局で中継してる所もある |
836 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/9 20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] バレーは開智が強すぎてつまらん バスケは和歌山南陵が初V、そっちの方が視聴価値あった気がする |
837 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/9 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 高校バスケは全国大会すら放送は基本CS 地上波は決勝だけテレ朝がやってる感じ、ABCではやらない |
838 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/9 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] ラグビーサッカーも和歌山で勝つ学校は寡占状態 |
839 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/9 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 全国もロクに放送しないバスケを和歌山でもやれとは言わないが、代表校決定のニュースぐらいはあってもいいはず なぜ報道しないのか謎 バスケ人間は不満だろな |
840 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/9 23:49
[返信] [編集] [全文閲覧] NHKも、てめーとこが放送する野球と駅伝以外は言わないから、そういうことだろ |
841 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/10 13:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 高校駅伝の予選会も中継しないな |
842 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/10 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 歯牙にもかからん部活のスポーツは他にもあるが 言い出したらキリがない |
843 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/10 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>838 ラグビー:近大和歌山、熊野、和歌山工業 サッカー:初芝橋本、近大和歌山、和歌山北 |
844 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/10 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 野球はしばらく本命智弁の独占状態だったけど 近年、市立和歌山が対抗馬に育ってきて 来年は和歌山東がいよいよ大穴を返上しそうだな |
845 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/10 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>839 かつての和歌山トライアンズをゴリ押ししてたのに |
846 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/10 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 昭和の昔、テレビ和歌山は高校野球秋の県二次予選、準決勝以降を放送していた。毎日放送は春のセンバツ大会を全試合やってた。そんな事が可能なほどマネーが溢れたよき時代だったのだろう。 |
847 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/10 18:50
[返信] [編集] [全文閲覧] いまだ夏の大会を全試合やってるだけでも、この県は驚異に値する さすが野球王国よ笑 |
848 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/11 6:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 夏の甲子園大会はABC-TVと関西独立局とのリレー中継は今でも続いているし |
849 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/11 15:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週18日の「どうぶつピース」のSPをまた糞つまらない自社特番で潰すし |
850 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/11 16:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 木曜日のミニ番組 わがまち和歌山 消えてもたな |
851 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/11 16:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 自社制作の番組だけじゃなく自社制作の特番もつまらない |
852 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/11 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] その自社特番、東牟婁から順番に北上して、3ヶ月またやんのか |
853 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/11 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 他に月1回金曜の食べ歩き特番も |
854 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/12 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>852 あれはテレビ和歌山じゃなく和歌山県町村会が制作した持ち込み番組 放送すれば通販同様にお金がもらえるのかも |
855 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/12 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] テレ和歌も韓国ドラマやったらええのにね。 |
856 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/12 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 韓国ドラマが週に1本は少なすぎる 他の局だと結構やってるのに |
857 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/12 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] わくわくは相変わらずおもんない日常トークばっかりやな |
858 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/12 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 安藤アナは原稿読むの速いし岩アナは逆に遅い。 何とかならんのかねぇ。。。 |
859 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/12 23:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 草なしくん和歌山紀南店【わくわく編集部】 https://www.youtube.com/watch?v=zy4O-Vun3Lc わくわく編集部、オープニングタイトルが静止画はダサいからアニメーションを作ればいいのにな 【参考】今のオープニングタイトルBGMに合うアニメーション例 サタふく オープニングタイトル https://www.youtube.com/watch?v=HYZxo4CssNQ |
860 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/13 14:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 高校サッカーの解説、宮澤さん常連やな もう和歌山に馴染んでるなら、アルテリーヴォにJの知人監督でも紹介してほしい 助けてほしいわ |
861 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/13 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] NHK-BS1のJリーグタイムにも出てるな |
862 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/13 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 元日本代表クラスの人呼んだらいいのにな |
863 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/13 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山より田舎のクラブがどんどん飛躍してるのを見ると確かにそう |
864 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/13 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山のクラブはずっと関西リーグのまま いつJFLに上がるのか気になる |
865 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/13 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山がアルテリーヴォに冷たくなったのも気になる 一時期は選手をスタジオに頻繁に呼んでたが もう見放したのだろうか |
866 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/13 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週には国民文化祭関連の独自番組を2時間放送 |
867 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/14 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] トライアンズももう見放したな |
868 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/14 14:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 中村アナ連日で実況を連投か 選手層が薄いなテレ和歌は |
869 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/14 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週21日の日シリ第2戦はネットしないのか 第2戦はテレ東が中継するのに |
870 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/14 18:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>864 リーグ連覇して昇格決定トーナメントに進出した2015、2016シーズンが最も良かった。それ以降はジリ貧 >>869 日本シリーズ中継なんて過去にも例がないから、残念だが論外というしかない |
871 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/14 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] ラグビー花園の全国大会、和歌山代表の放送は無し 昔はやってたのに何故だ 弱いから、勝てないから、というならサッカーもそうじゃないか |
872 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/14 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 好きな人はネットで見てそう |
873 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 6:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 高校ラグビーも昔はMBSが全試合中継してたが今は準決勝と決勝しか 中継しない 有料BSのJ SPORTSなら全試合中継しているが… |
874 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 推測だが、東京と大阪の地力の差だと思う サッカーは日本テレビ、ラグビーは毎日放送 高校ラグビーが東大阪の花園じゃなく、東京のどこかで全国大会してりゃサッカーやバレーみたいに、TBS系列でたくさん地上波放送していただろう 野球は甲子園、関西だが、これはNHKが絡むから別格 |
875 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 15:37
[返信] [編集] [全文閲覧] バレーはフジも忘れずに 甲子園の高校野球も春はMBS、夏はABCに加えNHKも春夏両中継している |
876 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 16:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >春MBS ラジオ? テレビ地上波はやってない |
877 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 春のセンバツはMBSが昔は全試合中継していたが今は決勝しか中継しなくなった 系列のCS放送GAORAでは全試合中継してるが |
878 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] ラ・毎日、ラ・大会、ラ・ラ・ラ〜〜 ↑全試合中継時代に流れてた大会歌 現在の「今ありて」の歌に変更後しばらくして放送をやめた |
879 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 19:21
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山と関係ない事書き込むんやったら別スレ立ててそこでやってくれ |
880 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 19:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 高校サッカーの和歌山代表の試合はテレビ和歌山で放送しているな |
881 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 22:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>871 >>873 高校ラグビーは1970年代から住友グループの1社提供が長年続いてたけど、2001年にスポンサーから撤退したことをきっかけに放送が大幅縮小された テレビ和歌山でも住友グループがスポンサーになってたからスポンサーが付いてた頃は放送されてたな 【90s】 懐いCMコレクション テレビ和歌山 Ver 3 https://youtu.be/mS67A1SnNgQ?t=30 |
882 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/15 23:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 高校スポーツはスポンサー次第で放送の有無が決まる 高校サッカー 提供:meiji、FUJIFILM、TEIJIN、TOYOTA、CO・OP共済、suumo、MIKASA、sfida、au 高校ラグビー ノンスポンサー 高校バレー 提供:Japanet 高校野球(リレー中継) 提供:NTT docomo、京都銀行、大阪芸術大学グループ、株式会社大倉 高校野球(和歌山大会) 提供:ローカルスポンサー各社 |
883 | Re: テレビ和歌山って |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/16 2:31
[返信] [編集] [全文閲覧] サッカー近大和歌山の対戦相手、近年何度も決勝進出してる優勝候補 折角中継しても虐殺濃厚、くじ運悪っ |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band