和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2010/1/25 9:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

寺元町長さん
現在の町職員の中に不要な又は、公務員としてふさわしくない
人物が誰とは言いませんが多数あります。
財政難を乗り越える為にこういった方達をどうにかいたしましょう。
あなたにしか出来ません。
そのために私たちは投票いたしました。
宜しくお願いします。
このページはこれからの那智勝浦町をどの様に変えていくべきかを話し合いましょう。反寺元派の総務課連中は書き込み禁止!
(特にS H D)
796 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/3 15:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

町会議員の息子→公務員これほとんどコネ!?
797 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/3 19:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>796

そのパターン、そんなに多い?
798 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/4 22:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

792さん
病院移転建設の補助金は国、県で10億円位と聞きましたが
これは 総予算43億円の 過疎債を使うから ある程度
75位の充当率は有りますが
ここで言われる 4.1億円は 和歌山県の医師会の22年度
予算の補助金の事で 最初は8億から10億という話でしたが
東北の震災で充当率が50%に成ったらしいです
ここで言われている 来年でも補助金は頂けると書いているのは
過疎債や編地債の事で この4.1憶円に関しては
22年度の予算で 次年度は予算自体が無いので
無理だと思います。
799 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/5 11:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町の問題点を広く教えて欲しい

このスレのテーマは「那智勝浦町の改革」、寄せられた意見は800近くにも達した。それだけ、町の将来に不安を抱いている町民が多いということではないか。
病院移転もさることながら、テーマに戻って、町の問題点や解決策の方向性を広角的に探りたい。行政、産業、教育、町民意識、外からの反応・・・etc。経験に沿った事例を是非、教えて欲しい。

このままでは町は大変なことになる、800の意見からそんな予感がする。
800 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/5 11:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>792 さん町立病院の建設費は全体でいくらかかるんですか?
801 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/5 11:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑訂正 >>798さんです。
802 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/5 18:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

798ではありませんが

病院規模を150床にした場合、総事業費48億円ぐらいと聞いています。
803 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/5 19:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

802さん801です、ありがとうございます。
804 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/6 11:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

総事業費、48億円。
国庫補助も含めて、負担の内訳はどうなりますか?
旧病院の敷地はどうなるのですか?
805 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/7 10:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

総事業費は起債の利子も含めると60億円近くになると思う、
国の補助金(4〜5億か)と起債の国が返す分も引くと、
実際の町の負担額は半分の30億円ぐらいではないか?
これを30年ぐらいかけてボチボチ返していくわけ。

ただし事業費は入札の過程でもっと安くなるはず。
旧敷地のことは知らん、みんなで考えたらいい。
806 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 0:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

とりあえず、ここで話してても前に進まんから役場へ乗り込もら?
ナゼ、Gピアでは、ダメで、教育センター跡地なのか?
直接聞いて問いただそうではないか、

807 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 4:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>806
そんなことしても忙しいのを理由に追い返されるだけや
感情的になったら負け もっと頭を使いなさい
808 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 8:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

反町長派の議員でこの意見に(GPへ建設推進)賛成の議員に
町との窓口になってくれる議員がいてると思います、
議員を取り込む作戦はどうでしょう。
809 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 12:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

短絡的過ぎる 小細工をしろといっているのではない
なぜあなた達の活動が今以上に広がらないのかよく考えてみなさい

810 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 12:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

教育センター跡地に建てるメリットは?
町内の人達が、近いだけ。

海抜 6メートル余りで津波の心配は200%。
奥山からの 土砂災害もあり得る。
町長は、6mの埋め立てをすると言われたそうで ?

東北の津波対策・防波堤は 10メートルで世界一。
それが今回の津波で簡単に崩された。

6mの盛り土など、ひとたまりもなく飛ぶ。
入院は、死を覚悟で臨まなければならない。
東北では、今度は、約15mの堤防を作る事に決定。

串本町は、早々地震対策をし病院を高台へ建設。
全国規模で、津波対策の見直しが叫ばれている!
今どき 低く危ない土地に執着する町長の意図が読めない。

G南紀は、海抜20〜70m。地質が安全。
旧ホテルの被災者の方たち 100名余りの発言。
「こんな良い場所は無い。眺望も素晴らしく癒されている」
家を失い、家族を失った人の 真実の叫びだと思う。

災害で水道管の破損の時、そばに貯水池がある。
町内で 唯一鉱毒などの心配のない美しい水だ。

土地は太地町の世話にならずとも、
湯川寄りを整地すれば事は成る。
勝浦町内から車で走れば 5分もかからない。
バイパスは、市屋区が降り口になるらしい。
そこからは、2〜3分で到着できる。

良識のある議員がどれだけ居られるか?期待!


811 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 12:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員さんの窓口がないと請願書もだせませんよ。
812 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 12:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>810 さん、
それでも工事は着々と進んでます、この際建設工事差止訴訟でも起こし町民の関心、注目を得る方法はいかがですか?
813 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 12:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>議員さんの窓口がないと請願書もだせませんよ。
もうすでに、陳情書を出されていますが??
814 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 12:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>なぜあなた達の活動が今以上に広がらないのか
   よく考えてみなさい
考えましたが、よくわかりません。
ご指摘をお願いします。詳しく。
815 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 13:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>813
Re: 那智勝浦町の改革!

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011-11-9 12:53:40

>>>議員さんの窓口がないと請願書もだせませんよ。
もうすでに、陳情書を出されていますが??
         ↑

議員さん無しで請願書が出せましたか?
816 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 14:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>議員さん無しで請願書が出せましたか?

請願書は、議員さんの紹介が要りますが
陳情書は必要ありませんから、ずっと以前に出されているようです。
特別委員会では、陳情書の趣旨の説明をされたのではないでしょうか。
817 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 17:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>814さん
今ちょっと忙しいので後日でも
818 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/9 19:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>817
役場か!!
819 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/10 11:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>816 「特別委員会では、陳情書の趣旨の説明をされたのではないでしょうか」

もう開かれたんか?
820 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/10 11:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>特別委員会・・・もう開かれたんか?

11/6日 だったと思います。
議会が常識的な判断をしてくれるよう願うばかりです。
821 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/10 14:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>809さん。
>>>なぜあなた達の活動が今以上に広がらないのか
よく考えてみなさい。

私は、当事者ではありませんが、この運動の趣旨に賛同です。
陳情書に署名はしていないが賛成だ・・・と云う言葉を
度々聞きます。広がらないではなく、広がっていると思います。

又広がらないとして、その理由を考えなさい・・とのお言葉ですが
それは、地域のエゴイズム・元気な方の無関心・東北災害などの
捉え方の問題だと思います。
822 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/10 17:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

陳情書では議会は動きませんよ、議会の承認は議員の理解を

得るかです、議員は選挙が一番の関心時です、つまり町民の動きを

見てます、この問題提起に賛成、反対の議員をはっきりさせること

です、議員一人一人に確認し公表すべきです、賛成、反対の理由

も一緒にです。


823 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/10 17:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

運動している人に信頼がもてないと運動は大きくならない
824 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/10 18:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

運動らしい運動は何もしてませんよ、陳情書も町民の署名は要りませんが効果もありません、請願書は議員の紹介が必要ですが
町民の署名は要りません、町民の署名か議員の協力が必要です。
825 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/10 20:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

グループの中心人物で町議選に立候補した人がいますが、
なぜ彼が当選できなかったんでしょうね。

って考えたら、大して共感されてないのがよく分かる。
結局ごく少数の人が声高に叫んでるだけでしょ。

ネットやと一人何役もできるし
826 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 0:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

810の文章にしても大げさで知性が感じられんから説得力がない。
827 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 1:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>810
甘いぜ 甘すぎるぜ グリーンピア病院
828 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 10:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

署名活動=名簿集め→選挙に利用 とか考えていたとしたら計画的
829 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 16:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>826さん。
 文章にしても大げさで知性が感じられんから説得力がない。
   
よくご存じで・・・あなたの様に賢くはありません。
事実だけ列記しただけですから、

810の文面の間に一つ一つ・・あなたの意見を書いてください。
勉強させて頂きますから。待っています。





.
830 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 16:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

知性!!
テキストに知性があるかないかを見分ける10のポイント - ハックルベリーに ...

2008年9月23日 ... これは、一般的には難しい言葉を使うほど知性的と考えられているが、真実はその逆で 、易しい言葉を多く使っていることの方が断然知性的なのだ。なぜなら、易しい言葉で 物事を伝えることは難しい言葉でするよりもずっと難しいかだ。 ...

知性・・・難しい問題です。
ちょっと引いてみました。
831 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 21:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>829さんへ
あなたの主張を聞いているとあなた達が対決している寺本町長と同質のものを感じます。
832 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 21:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>829 さん

以前にも書きましたが陳情書、請願書では効果は疑問です、

結果を出すのは議員ですからこの際議員の取り込みが必要でしょう

各議員さんにアンケートを取りこの件に賛成、反対その理由を確認

し公表すべきでしょう、それか住民投票に持ち込むかでしょう。
833 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 21:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>829です。

私は、この運動の中心にいる者ではありません。
客観的に見ていて、この方たちの言い分を認めています。

832さんの ご意見は当事者の人達も拝見していると思います。

私は 議会で審議されますから見守りたいと思っていますが。
834 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/11 22:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>833
832ですが、町民の署名も必要ない陳情書でこの問題が変化する

とは到底考えれません、議長の采配では議題にもならない可能性が

大です。
835 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/12 6:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>810

「200%」こんな確率はありえない

「町長は6mの埋め立てをすると言われたそう」 言っていない

「土地は太地町の世話にならずとも、
 湯川寄りを整地すれば事は成る」
太地町と協力してやれと言ってみたり、今度は単独でやれと言い
意見が定まらない

グリーンピア云々というより病院計画をつぶすことが目的ですか?

836 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/12 9:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の時期に何十億も賭けて病院の建設よりも被災者の為に税金を

使うことを考えてください、病院は無料の高速で10分で新宮の

医療センターがあります。
837 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/12 9:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

829さん
あなた達の主張は事実誤認や決め込みや冷静さを欠いた極端な表現が目に余ります。
だから失礼ですが本当にG南紀跡に病院を望んでいると信用できないのです。
別の目的たとえば町長への嫌がらせとか自身の売名とかが目的に思えて仕方がありません。
町議選時の候補者の同様の訴えも何か空々しく心に響きませんでした。
838 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/12 10:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

東北の地震がきっかけでこの問題が出て様に思いますが?

地震、津波の問題と病院の建設予定地が適正かの問題でしょう。

売名とかは関係ないでしょう、この問題提起の代表者の名前も

全く出てませんし純粋な病院の立地場所と津波の関係と思う。
839 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/12 23:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>835さん
>>「200%」こんな確率はありえない
 
ありませんね。100%以上!と言う言い方もあるでしょう。
それ程、確率が高い!というジョークです。
真面目な話に、ジョークもありませんが、
こんな言葉を取り上げて大人げないですよ。

>>「町長は6mの埋め立てをすると言われたそう」言っていない
書き込みに書いていましたよ。 
聞いたわけではないから [そう] が付いてるでしょ。

>>太地町と協力してやれと言ってみたり、
  今度は単独でやれと言い意見が定まらない
太地町と協力すれば・・・と言えば「駄目」という意見が多数あり
それなら単独でもやれるよ・・という選択肢もあるという事です。

確定している事がらではないから、色々と意見があるので
一つ一つの言葉尻を取って、どうのこうのは低レベルだと
思いませんか。こんな事を書き込むことも 低レベルだね。

>>>意見が定まらない
あらゆる可能性を模索しながら、良い方へと進める事が大事です。
目的は、移転先の変更の何ものでもない。
あとの諸々は政治力で頑張ればいいと思いますよ。ああ低レベル。
840 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/13 0:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

● 議長の采配では議題にもならない可能性が大です。

議会も議員も、町民の意見を汲み上げるのが使命です。
たとえ数名の意見でも 耳を貸さなくてはなりません。

町民の四分の一の人達の署名です。

議長の采配で話題にならない可能性が大・・・では
選挙に出る資格なしです。次は無いでしょう。

841 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/13 3:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

839さん 読んでがっかりしました。
私も病院の進め方に疑問を持つ一人ですがあなた達にも違和感を覚えていました。
今回の書き込みであなた達の姿勢がはっきりとわかり決別する意思が固まり良かったです。
他人を「低レベル」と平気で決めつける独善的な態度はまるで誰かとそっくりです。
あなた達と町長が反発しあうのは共に寛容性のない似た者同士だからでしょう。
何故あなた達の仲間?が選挙で敗れたかもわかる気がします。
842 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/13 7:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

私生活がだらしない人はアカン
843 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/13 8:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

840さん 町民の4分の一の署名て4人に一人ですね。
町内の知人友人に 勧められたり署名に参加した人がいないんだけど?
署名人は 那智勝浦町の人ばかりではないでしょう。

844 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/13 10:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

およそ4800人の署名のうち1000人以上の町外の人の署名があったそうです。
845 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/13 12:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

陳情書提出には署名は必要ありません、請願書は議員の紹介が

必要ですが、つまり陳情書は誰でも簡単に出せます、しかし議会は

陳情書が出ても全てを議題にすることはありません。
846 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/13 20:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

「中年カップルのお遊びに付き合わされる老女ナースたち」の図
847 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/14 1:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

中年カップルとは、どなたのことですか?教えて。
ところで、前町長が亡くなられてから、今月27日で2年が経ちます。亡くなられ時、町には「怪文書(和ネットに掲載されています)」が流れました。『以下のものにころされた・・・この恨みは必ずはらします』とか。この怪文書は、名指しされた方の自宅にも届けられたそうですから、単なるイタズラとしては計画的すぎます。誰の仕業だったのでしょうか?
今更とは言わずに、和ネットでこの怪文書を検索して、当時をもう一度思い出してください。
848 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/14 5:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

怪文書は漁協がらみ 町政とはあまり関係ない
849 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/14 19:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんだか病院問題ってややこしいみたいですね。
このスレを見ているとそう思えてきた。

実際のところどうなんだろう。

850 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/14 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

東北の震災で、あんなに凄い津波が来るんだって事を
皆さんがお解りになった事と思います。
病院に限らず、小学校等すべて高台に移転を
進めて行くべきではないでしょうか?
これから、建設予定の建物は高台移転の
絶好のチャンスだと思います。
わざわざ、津波が来る場所に建設するのは
私には、考えられませんが・・・・・・。
851 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 4:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

同じ人間が何度も何度もしつこいよ
852 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 10:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

848さん

おバカなことはおっしゃらないで・・・

漁協がらみだからこそ町政と密接に関係する。漁協の利害関係を抜きにして町政は語れない。
怪文書がイタズラ?であったにせよ、そこに死に体の町が抱え込んでしまった構造的腐敗の本性が潜在する。この意味で怪文書は的を得ている。もう少し意識の近代化をしなさい。


853 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 11:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

病院移転運動が盛り上がりに欠けたのは、オウム返しのように、津波の視点からのみの主張が強すぎたからでしょう?

どうですか?視点を変えて、東京都のように、東北の放射線汚染ガレキを町でも引き受ける署名運動を始めてみませんか?津波の恐怖をほんとうに訴えるなら、このぐらいの良心があってもよいはずです。この良心が町の改革にもつながります。
台風被害者だかこそ、自然災害の辛さを東北とも分かち合いたいですね。

もちろん、G南紀跡地の方が理想的です。しかし、場所も大切ですが、目の前に差し迫った、この地方の医療崩壊の方に現実的恐怖があります。医療従事者の方は、特にこの点を留意してください。
854 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

ガレキを町でも引き受ける?
そんな余裕がある訳ないでしょ!
855 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 12:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

勝浦町のガレキは船積みで他の場所で処理してもらってるんですよ

状況解ってるんですか?
856 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 15:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

それは貴方に言いたい。
857 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 18:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>855

落ち着いてください!!
勝浦のガレキのことではなく、東北の放射線ガレキを指しています。
状況を冷静に把握してください。

858 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 18:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

847がいうように、怪文書を「和ネット掲示板」で見たんや。ほんま恐え文章だ。漁協のお偉い人や宇久井の先生の名もあったで。
この町、いったいどうなってんや。
でも、こんなものを、のせてくれた和ネットは、勇気があるで。感心した。



859 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 20:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

852さん、848です 誘導に引っかかったあなたが怪文書の発行元ですね。
860 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 21:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

皆さん発想が豊かですね。
リアルの世界で発揮されないのが残念です。
861 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/15 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

リアルの世界で見れば、848は、怪文書に名指しされた者の関係者じゃないかい・・・・?!
862 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/16 5:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近も怪文書出回ったがごく一部の人にしか届いてない
863 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/16 20:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>851さん。

同じ人間が何度も何度もしつこいよ

839  850 は別人です。
864 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/16 21:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

そのとおりです。

865 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/17 1:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

一人で3役、4役ご苦労様です
866 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/17 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町の内幕は852が言っているとおり怪文書そのものや
そんな中で現町長はプレッシャーにも耐えよく健闘してる
867 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/17 10:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>一人で3役、4役ご苦労様です
   ↑
   この発想!自分がしてるからこんな事思いつくのでは?
何も、何役もせずとも、賛否両論は世の常です。
堂々と自分の意見を 述べればいい事です。と思いますが・・・
建設的な和ネットにしましょう。
868 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/17 12:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

867 さんの意見に大賛成です。

869 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/17 19:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

そう言う事です。
870 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/17 20:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

とうとう一人7役ですか?

そんな暇があったら責任もって署名簿の回収に行けよ
みなさん真面目に名前書いて取りに来るのを待っていたのに・・
人を裏切ったらアカンよ 次の選挙も落選間違いなし
871 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/17 22:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>870
お友達おりますか?
872 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/17 22:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>870
お友達おりますか

おらんでしょ。おっても??
873 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/21 19:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

皆さ〜ん
何処へ行っちゃったの??
874 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/21 22:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>>>とうとう一人7役ですか?

あなたの思い込み・・・大分変!
875 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/23 14:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>
876 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/24 11:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

G南紀騒動の時、現東京・世田谷区長である国会議員を中心とした議員団が現地視察をした。応対したのは元産業課長、太地町は町議会議長。毅然とした議長とは対照的に、産業課長の姿は落ち着きがなかった。何かの隠蔽を直感した。
「激務につかれた」、これが前町長の遺書だ。が、町議会議員を2期も務め、町の実態を知る人間が、就任わずか2カ月で自らの命を絶つことは常識的には不自然だ。巷間では生真面目な性格に由来しているとの噂があるが、この捉え方も短絡的だ。
その後の町長選に産業課長が立候補した。彼を担いだ人たちの脛の傷は何か?
G南紀騒動を取材し続けた週刊誌は、この闇の真実を掴んでいた。が、掲載を止めた。ターゲットであった、ある国会議員の存在価値・影響力が《2年前》に無と化したからだ。つまり、買ってもらうための話題性が無くなった。
前町長の死から今月27日で2年。どんな真実を知りえたのか?合掌。
877 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/24 12:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

学生の子供を、親を残して命を絶たれた
前町長の、切羽詰まった原因の謎は
何であったのか 知るすべもないのでしょうか。
878 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/24 12:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

町会議員からの圧力
879 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/24 14:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

人間性に人気があった前町長。私もご冥福をお祈りします。
寺本さんは警察出身なのだから、真実を暴いてください。
元課長さんは、未だにお元気なのですか?生き証人ですからね・・・
880 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/24 15:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

K元産業課長氏・・・
なんにも言わん
ダンマリや

2Fも無力や
もう怖ないで
今しゃべったら、どうや?
881 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/24 22:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

2009年11月29日の読売新聞の記事では
「辞任した副町長の後継人事がなかなか進まず、悩んでいたという」
と明瞭に書いてある。
882 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/25 1:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

副町長人事の悩みだけですぐに死を選ぶ、有り得ないことだろう。意図的な疎外、意図的な不協力、意図的な死への追い込み。そこには”情け”が一滴もなかった。その意図は何を狙ったものだったのか?
読売は社会面の一記事として事象のみを報じた。事件ではなく自殺だから、その原因を腐敗構造の内部に求める必要はなかった。だから単に「人事の悩み」と書いた。当然なことだ。
ご冥福を祈りたい。
883 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/27 1:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

...
884 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/27 1:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

あしたは久しぶりの休みや 夜おそくまで働いても時給730円
どうでもええからもうちょい労働者にやさしい町になってほしい
 ほんまに情がない町やで

885 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/27 11:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

.....?(微笑)
886 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/27 11:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・
887 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/27 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

投稿者のみなさん
・・・というよな無言の投稿はやめってください。
このような陰にこもった、いじけた町の精神が、前町長を死に追い込んだのではないですか。さびしい心ですね。
888 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/27 14:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・・ではなく △△△△■■■■の方が陰気でない
889 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/27 16:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

884さんへ
てめえのことはてめえで・・・解決してください。

「情のない町」というよりも「情けない町」ということではないでしょうか?ご存知のように音読と訓読の違いです。

尻の穴に根性ぶち込め!
890 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/27 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日11月27日、前町長の2回目の命日。黙祷。

G南紀跡地の中国企業への譲渡問題、故○組の羽田空港拡張工事贈賄疑惑、前町長の死、病院移転反対運動の真の狙いとそれを利用する小物議員・町のゾンビ衆の存在。
これらには、共通した根っ子がある。そのサビた根が異常な閉塞感を増大させてきた。これを町自身で打破できないのなら、検察を含めた外圧に期待するしかない。
内部告発!!それが改革に乗り出すための切り札であるはずなのに、そんな行動にさえ怯えて、閉じこもる・・・まあ、現実はこんなところかな?!

891 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/28 16:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

心温まる話。

354 Re: 古座川町のピザとパスタのお店おぐり
ゲスト

名無しさん 2011-10-9 16:42 [返信] [編集] [全文閲覧]

ピザ釜水没 常連要望修復急ぐ 古座川にIターン小栗さん 住民ら片付け協力

Iターンした古座川町明神で経営するピザ店が台風12号水害で被災した小栗淳さん(44)、由依さん(31)夫婦が、ピザ釜が使えなくなった店を、お好み焼き店に模様替えして再オープンさせた。手作りのピザ釜が使用不能になったための窮余の策だが、「1か月で再開できたのは、周囲の協力があったからこそ。恩義に報いるため、この地に骨を埋めます」と意気込んでいる。(大場久仁彦)

 淳さんは田舎暮らしへのあこがれから、1年がかりで紀伊半島を巡り、山と清流があり、海にも近い古座川を「第2の古里」にすることを決意。昨年11月、勤めていた会社を辞め、妻と2人の小学生の子どもと共に、名古屋市から移り住んだ。

 築約100年の古民家を借り、立派なかまどを生かして、町内にはないピザ店を開こうと決めた。独学でピザ釜作りを学び、耐火レンガを積んで煙突をつなげて釜を完成させて今年2月にピザ店「おぐり」を開いた。

 自宅近くの畑では、具材に使うパプリカやタマネギ、ジャガイモなどを栽培。ようやく満足できるピザができるようになり、固定客もつき始めた頃、台風12号に襲われた。

 店から100メートルほど離れた古座川が氾濫したため、店は床上約1・8メートルまで浸水。自慢のピザ釜も水没し、泥を取り除くだけでは復旧できない程の被害を受けた。

 「名古屋に戻ることも頭の片隅をよぎった」と話す小栗さんだが、駆けつけた友人らが泥かきや片づけを連日手伝ってくれた上、同じように被災している近所の住民までもが復旧作業に加わってくれた。

 「作業中、弁当を差し入れしてくれた人までいたことが忘れられない。ここで店を続けようと、覚悟が決まった」。実家がお好み焼き店を営んでいることもあり、ピザ釜を再建できるまで、お好み焼き店としての営業を決めた。心機一転をはかるため、店の名前も「あっちゃん」とし、今月5日、営業を再開した。

 訪れる常連客からは、「またピザ焼いてや」と声をかけられる。小栗さんは、「もう一度ピザを食べたいと言ってもらえるのは、最高の励まし言葉。被災はつらい経験だったけど、地域との一体感を感じられた」と話していた。

(2011年10月9日 読売新聞)



892 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/29 1:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

しんぐうし壁新聞  11月下旬号

寺本那智勝浦町長殿
拝啓一筆書き下ろし・・・として

現在決定している病院の移転先、
元の教育センター跡地に建てる危険性が
ページ一面に、詳しく書かれている。
今までの、議会などの経緯も含めて。
893 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/29 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

G南紀跡へ病院建設求める運動の真の狙いもよく調べてほしいね

「純粋な運動」の背後にある政治的暗闘や個人的な利害等々・・・
894 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/29 12:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなのは、大きな公共事業なら少なからずあるでしょう。
あの津波の被害を見たら、少しでも高台へと思うのは、ごく普通の心情だと重いますけど。
新宮市民の私でも、そうかんじます。
895 Re: 那智勝浦町の改革!
ゲスト

名無しさん 2011/11/29 18:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

今度は新宮市民になりすましか、芸が細かいな。

しかし「そんなのは、大きな公共事業なら少なからずある」は
良識から程遠い絶対に言ってはならない言葉だ。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project