[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 |
1 | 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/4 12:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ダイエー和歌山店が閉店(2013年7月) 駿河屋が倒産(2014年5月) 高島屋和歌山店が閉店(2014年8月) だんだん寂れていくね… ![]() |
8 | Re: 閉店・撤退情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 7:52
[返信] [編集] [全文閲覧] さらば県庁前の本屋 上野山書店今月閉店 ◇常連に愛され102年 大正時代に創業した和歌山市雑賀屋町東ノ丁の「上野山書店」が今月末で閉店する。大型店やインターネット販売に押される中、常連客が気軽に読書相談できる場だった「県庁前の本屋さん」。惜しまれながら102年の歴史に幕を下ろす。(上田貴夫) 上野山書店は1913年(大正2年)、和歌山城の南西、現在とほぼ同じ場所で創業。空襲で城が燃え、一帯が焼け野原になった後もバラック小屋で再建した。毎週大阪に出かけ、問屋で雑誌や本を探しては仕入れ、活字文化を支えた。 戦後生まれの3代目、上野山順士さん(66)は本に囲まれて育った。大阪市立大卒業後、東京の大手証券会社勤務を経て、27歳から家業を支えた。本探しのリクエストに応じようと、入荷する新刊を読み、新聞や雑誌の書評にも目を通した。常連客の相談に応じ、好みに合った本を薦めた。「書店主は専門家である必要はない。でも、色んな話題についていける『雑学者』でないと務まらない」。40年で養った“書店主論”だ。 約60年通っているという近くの女性(82)は、書名や著者の名が分からない本でも見つけてもらったという。「半年前の新聞書評のうろおぼえの内容だったんですが、好きな作家の小説をちゃんと探し出してくれた」 上野山さんは4年前、脳出血で倒れて以来、後遺症で本を読むと目がかすみ、物事を思い出しにくくなった。妻純子さん(56)や母栄子さん(89)らの支えで日常生活を送るまでには回復したが、「これまでのような接客はできそうもない」とやむなく閉店を決意した。 活字離れやネットの台頭など社会変化の波を受け、多い時で1日700人だった来店客は、今は20人程度。売り上げもピーク時の1割程度という。上野山さんは、昼時になれば、週刊誌や文庫本を求める県庁職員やサラリーマンの行列ができたのを懐かしく思い出す。 戦後間もなくに、上野山書店の通りを挟んだ向かいに移ってきた「宇治書店」を経営する宇治正裕さん(52)は「一緒にやってきたご近所の同業者が減っていくのは寂しい。地元密着の中小書店がなくなってしまう」と肩を落とす。 上野山書店では、「やめないで」とレジで立ち話をして別れを惜しむ常連客も多い。上野山さんは「1世紀もの間もやってこれたのは、お客さんのおかげ。本好きの友達と人づきあいする感覚で、互いの顔が見える店づくりができて幸せでした」と笑顔を見せた。 ◆ 書店動向を調査する出版社アルメディア(東京)によると、新刊本を扱う書店(2014年5月現在)は全国1万3943軒で、10年前の4分の3に減った。この間の売り場面積は増えており、中小書店が消える一方、大型書店が増えたとみられる。 ただ、中小でも児童書などの専門店は減っていないといい、アルメディアの担当者は「商品知識の豊富な店主が、客層を見極めて品ぞろえを絞り込むなど個性的な店づくりが生き残りのカギになる」と話している。 2015年03月25日 http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20150324-OYTNT50172.html |
9 | Re: 閉店・撤退情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/29 8:09
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーセンターオークワ パームシティ和歌山店に入っていた「いけだ書店」撤退しまして現在改装中。 一応時期はわからないけれど、本屋さんがまた入るとサービスカウンターの方が言ってましたが……。 |
10 | Re: 閉店・撤退情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/4/1 6:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市新通、旧和歌山銀行、解体中。 赤レンガの重厚な建物だっただけに残念。 |
11 | Re: 閉店・撤退情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/4/1 17:54
[返信] [編集] [全文閲覧] エディオン紀ノ川店、5月10日に閉店……と言っても移転だそうですが。 同店舗に入ってたマクドナルドも移転先にありますように……と言っても、移転先はわからないのですが(>_<) |
12 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/4/5 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] いすゞ自動車近畿株式会社 和歌山支店が小豆島に移転し、狐島の旧店舗を解体してます。 まさか、跡地にエディオン紀ノ川店? |
13 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/7 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀陽銀行湊支店の近くの「讃岐飩庵」、4月20日で閉店してた。 ![]() ![]() |
14 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/9 13:19
[返信] [編集] [全文閲覧] エディオン紀ノ川店は、ニトリ和歌山店の1階に移転するらしいね。 http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1394616081/ |
15 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/11 22:14
[返信] [編集] [全文閲覧] エディオン紀ノ川店の跡地に、ドン・キホーテが来るらしいね。地元民談 |
16 | Re: 閉店・撤退情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/13 0:20
[返信] [編集] [全文閲覧] マクドナルドは移転しないと店員さんが言ってました。 エディオンの移転先ニトリの近くにマクドあるから厳しそうですね。 |
17 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/13 23:59
[返信] [編集] [全文閲覧] >>15 ドンキぶらくり丁の店員の話だとエディオンの跡はドンキが出店とのこと。 ただし、ぶらくり丁店も残るとのこと。 売上いかんでは、ぶらくり丁店の閉鎖もありえるかもという話ではあるかも。 |
18 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/14 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 5月13日 ホームセンターコーナン和歌山西浜店開店 5月21日 ラ・ムー和歌山西浜店開店 |
19 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/19 19:38
[返信] [編集] [全文閲覧] >>15 ドンキぶらくり丁店の店員の話によると、エディオン跡にドンキが出店するのは決定済みとのこと。 ただし、営業時間は午前0時まで。 ぶらくり丁ドンキは、閉店しないとのこと。 まあ、将来はわからんけどな。w |
20 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
神戸人 2015/5/23 23:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市に本社のあるノーリツ鋼機はきょう(22日)、登記上の本店を和歌山市から東京都港区に移すと発表しました。東京、和歌山の2か所を本社とする体制もやめて、東京に本社機能を集約します。ノーリツ鋼機は、1951年の創業以来、和歌山市を本拠地とし、和歌山本社には、現在も経理や広報などの管理部門の一部が入っています。 今回の狙いは、グループ会社が多い東京に本社機能を集中させることで、効率的な経営体制を目指すもので、ノーリツ鋼機は、来月29日の株主総会で本社集約の承認を求めることにしています。 ノーリツ鋼機の本店所在地の変更について、和歌山県の藤本陽司(ふじもと・ようじ)商工労働部長は、「和歌山発祥のノーリツ鋼機が本社の所在地を変更するのは、大変残念なことだが、効率的で機動的な経営体制を整えるため、経営上判断されたものと考えている。県としては、引き続き和歌山市に拠点を置くNKワークス株式会社やNKアグリ株式会社の事業発展に向け、支援していきたい」とコメントしています。 http://wbs.co.jp/news/2015/05/22/61227.html ええ話や〜、今日も飯がうまい |
21 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/24 1:21
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 大手物流会社が和歌山市の拠点増設 2015-06-23(火) 14:43 チルド食品物流の大手で広島県に本社のある株式会社ムロオが和歌山市にある物流拠点、和歌山センターを増設することになり、今日、和歌山市の企業立地促進奨励金の指定企業に指定されました。 和歌山市役所では今日、尾花正啓市長から広島県に本社のある株式会社ムロオの寺本尚弘南近畿支店長に指定書が手渡されました。 ムロオは、チルド食品運送の大手で、和歌山市小倉の和歌山センターは、平成8年に開設され、今回は和歌山センターを現在のおよそ3倍の広さに増設し、冷凍庫やトラックなども増やす予定です。 投資額はおよそ1億3000万円で新規雇用も正社員30人程度を見込んでいます。 尾花市長は、指定企業となったことを歓迎し、地域経済の活性化や雇用の創出に期待を寄せました。 操業は今年12月を予定していて、寺本南近畿支店長も「どんどん拡大していきたい」と話し、さらなる事業の拡大に意欲を見せました。 |
22 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/24 21:35
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 「エディオン和歌山店」移転オープンのお知らせ 2015年6月19日 当社は、平成17年のオープン以来、地域の皆様にご愛顧いただいておりました「エディオン紀ノ川(きのかわ)店」を和歌山市次郎丸から同市北島、国道26号線の紀ノ川大橋北側に立地する「ニトリ和歌山店」1階に移転し、平成27年6月26日(金)に「エディオン和歌山(わかやま)店」としてオープンいたします。 |
23 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/25 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 狐島(国道沿い)にセブンイレブン出来たん知らんかった(^_^;) |
24 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/25 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() セブンイレブンってこんなにたくさんあるんだな。 |
25 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/26 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ドンキ・ホーテぶらくり丁店は、そのうち閉めるとの噂があるが、 意外な助っ人がいるので、当分の間、大丈夫のようだ。 意外な助っ人は中国人観光客。 特にロイネットなどに泊まっている中国人が観光の合間を見て、 爆買いしに来るらしい。 中国からのツアーのショッピングは、提携の免税店などで、 ショッピングさせるため、中国人観光客は、割高な商品を買わされるという。 それに黙っている中国人観光客ではないから、ツアー側の盲点である 和歌山での宿泊で、免税店でディスカウントストアーであるドンキ・ ホーテぶらくり丁店がターゲットとなった模様である。 そのため、店内では、中国語と思われる会話を頻繁に聞くことに なります。 |
26 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/4 22:38
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] メッサオークワガーデンパーク和歌山店のテナント ビジョンメガネが6月28日に閉店しとったー。 |
27 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/5 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 田屋のサンズ珈琲 7月31日で閉店 |
28 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/7 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ビジョンメガネが閉店ですか。メガネ店の競争は最近特に激しいです。店によって値段がかなり違うのはどうしてでしょうか。 |
29 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/22 20:17
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市に新工場で協定 2015-07-22(水) 18:34 有田市に本社を置く、蚊取り線香などの生活化学用品メーカー「ライオンケミカル株式会社」が、和歌山市内に工場を新設することになり、今日、メーカーと和歌山市、県の三者が立地協定を結びました。 今日、和歌山市役所で、立地協定の調印式が行われ、有田市に本社を置く生活化学用品メーカー「ライオンケミカル株式会社」の田中源悟代表取締役社長と、和歌山市の尾花正啓市長、仁坂知事の代理として県の藤本陽司商工観光労働部長が出席し、協定を締結しました。ライオンケミカルは、蚊取り線香工場として、明治18年に創業し、現在では、蚊取り線香のほか、洗浄剤、脱臭剤、芳香剤などの生活化学用品も製造・販売しています。ライオンケミカルのオーナーが、和歌山市の和菓子店「総本家駿河屋」のオーナーであることから、ライオンケミカルでは、和歌山市小倉にある旧駿河屋の工場の敷地内に新工場を建設します。新工場は、小倉の敷地にある既設の建物を活用しながら、2階建ての工場を新設するもので、建物と設備を合わせた投資額は、およそ4億7500万円となります。来年3月に操業を開始する予定で、3年間で20人の新たな正社員の雇用を見込んでいます。 |
30 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/23 7:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>29 駿河屋は和菓子をどこで製造するのだろう? |
31 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/24 1:03
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] https://www.facebook.com/sohonkesurugayasurugamachihonpo 総本家駿河屋駿河町本舗 公式サイトが無く、上記のフェイスブックページがあることから、駿河町で製造されてるのかな? |
32 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/24 2:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>31 駿河町だと大量生産はできないだろうね。 まあ、その方が品質には十分、気を配れるけど。 |
33 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/28 23:22
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 株式会社ドン・キホーテ 2015年7月24日 株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:大原孝治)は、「MEGA ドン・キホーテ和歌山次郎丸店(和歌山市)」を2015 年7月31 日(金)にオープンします。 同店は県内最大の人口を誇る和歌山市内において、ファミリー層を含めた幅広い客層をターゲットにしたMEGA ドン・キホーテとして出店します。 取り扱うアイテムは日用消耗品・食品などの生活必需品をはじめ、化粧品・ブランド品・パーティグッズや、アメリカ西海岸をイメージしたトレンド感あるカジュアルブランドの衣料品など、ドン・キホーテならではの感性豊かな商品を豊富に取り揃えます。なかでも日々市場仕入れを行う日替わりの日配品は、地域最安値を目指した驚安商品として提供します。 また、店内はファミリーからシニア層まで幅広い年齢層のお客さまにご満足いただけるよう、買い回りしやすいレイアウトを施し、店内中央にはジャングルを模したアミューズメント性あふれるモニュメントやお得なクーポン発券エリア、休憩エリアを設けてサービス面にも注力しました。 MEGA ドン・キホーテ和歌山次郎丸店は地域最安値を目指すとともに、お客さまにお買い物の『ワクワク・ ドキドキ』を提供する店舗空間の創造に努めてまいります。 ■店舗概要 名 称:「MEGA ドン・キホーテ和歌山次郎丸店」 営業時間:午前9時〜午前0 時 所在地:和歌山県和歌山市次郎丸38 交通:公共機関 / 南海本線「紀ノ川駅」徒歩20 分 車 / 国道26号線大阪方面に延時交差点を右折 開店日:2015 年7月31日(金)午前9時 売場面積:3,245 建物構造:鉄骨造 一階建て 商品構成:食品、酒、日用消耗品、家庭雑貨品、化粧品、ブランド品、家電製品、衣料品、 玩具・バラエティ 他 駐車台数:500 台 駐輪台数:240 台 |
34 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/8/16 20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] セブン-イレブン和歌山向芝店 8月21日(金)新規オープン ローソン和歌山神前東店 8月31日(月)新規オープン |
35 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/8/29 1:26
[返信] [編集] [全文閲覧] ジーユー 和歌山永穂店 10月23日(金)オープン http://www.gu-japan.com/pdf/20150828_shoplist.pdf |
36 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/8/29 6:27
[返信] [編集] [全文閲覧] と言うことは セブンイレブンと百物語珈琲も同時オープンなのかな |
37 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/28 3:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の「マサキ珈琲」が「コメダ珈琲店」にそっくり? http://matome.naver.jp/odai/2140839454262016601 と まとめサイトに載ったマサキ珈琲が、福島613-9にグランドオープンしとったー(・・;) セブンイレブンが、榎原字北内座73番3に先日オープンしたで〜。 IGUCHI GROUP http://iguchi-group.com/index.html の、がんこ屋西庄店が10月1日グランドオープン! 公式サイトのように広告に載ってる表示は、なんと食べログ!(笑) http://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30007624/ |
38 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/1 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() オートバックス和歌山布引店(仮)建築中 11月オープン予定 |
39 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/1 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 市役所裏のケーキ屋さぶーる こまいさん、叙勲いただくことになりました。 |
40 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/3 0:45
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] http://workin.jp/jobs/1001521625?cid=kansai_workin 無添くら寿司 和歌山市 和歌山狐島店 狐島299-1 10月下旬オープン! |
41 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/4 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] やよい軒 和歌山インター店 和歌山市栗栖685-4 12月4日オープン予定 和歌山初出店 |
42 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/17 14:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 百物語 高い |
43 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/17 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>42 http://monogatari100.com/ ここ? |
44 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
40番 2015/10/18 1:53
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 無添くら寿司 和歌山市 和歌山狐島店 狐島299-1 10月下旬オープン! ↑ は間違ってないんだが、同時にパームシティ店が閉店したわ〜(>_<) 移転やったんやね。 |
45 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/24 1:59
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] ジーユー和歌山永穂店オープン 2015-10-23(金) 12:23 ファーストリテイリンググループのカジュアル衣料ブランド「ジーユー」の県内初の店舗が、今日、オープンしました。 これで、ジーユーは、47都道府県の全てに出店を達成しました。 和歌山市島のジーユー和歌山永穂店では、オープン前にジーユーの柚木治社長が、 「地域に愛されるジーユーをめざして努力しますので、末永くご愛顧をいただければ」 と挨拶したあと、来賓の県商工観光労働部の藤本陽司部長や和歌山大学経済学部の足立基浩学部長も加わりテープカットしました。 ジーユー和歌山永穂店は売り場面積およそ800平方メートルで、衣料品のほかアクセサリーや靴など、旬のファッション商品が販売されています。 また、25日までの3日間は、近隣の商業施設「イズミヤスーパーセンター紀伊川辺店」や「コメリパワー和歌山インター店」とその周辺の店舗など、25店舗と協賛して、割引やプレゼントなどの企画も行われています。 |
46 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/24 2:03
[返信] [編集] [全文閲覧] メタボな俺が着れる服は売ってないんだろ? |
47 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/24 2:10
[返信] [編集] [全文閲覧] BIC Apple製品修理サービス和歌山店 近鉄百貨店 和歌山店 4階 10月23日(金)オープン!! http://www.biccamera.co.jp/asp/access/kansai/bic23.html |
48 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/18 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 【民間】和歌山市にドラッグストアを新設/16年6月24日に開業/コスモス薬品[2015年11月07日] コスモス薬品は和歌山市にドラッグストア「(仮称)ドラッグコスモス湊店」を新設する。店舗面積は1693平方。2016年6月24日の開業を予定している。 営業時間は午前10時から午後10時まで。52台分の駐車場と23台分の駐輪場を設ける。建設地は和歌山市湊字堤外坪1827−5ほか。和歌山県に対して10月23日に大規模小売店舗の新設を届け出た。 http://www.constnews.com/?p=16743 |
49 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/29 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >>41 やよい軒 和歌山インター店 和歌山東警察署前のフレンドリーの跡地 |
50 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/4 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ケーズデンキ和歌山店が、現在の新生町12-12から 手平1丁目5-7(パーラーアサヒ跡地)に移転する。 開業日は、平成28年7月17日。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010100/kenpou/pdf/h2712012715.pdf |
51 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/7 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] >>41 12月11日午前10時オープンって書いてたよ |
52 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/10 23:43
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県に「和歌山北インター店」新規オープン! 2015年12月10日(木曜日)朝9時 和歌山県和歌山市直川に、「 新・生活応援館 」 ナフコ和歌山北インター店がオープンいたします。 和歌山北インター店は和歌山県下4店舗目、総売場面積約2800坪のコンビネーションストアです。 暮らしをもっと楽しむための新感覚の家具・ホームファッションストアと、日々の生活に密着した日用雑貨・家庭用品・ペット用品から、DIY用品・木材・建築資材まで幅広い品揃えを誇るホームセンターのコンビネーションストアです。 豊富な品揃えと新しい暮らしのご提案を満載し、これからも地域の皆様に愛され親しまれ続ける店舗作りをしてまいります。 >> 店舗ページはこちら http://www.nafco.tv/stores/info/detail/414 |
53 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/29 1:27
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] プライスカット西庄店 2016年2月7日 閉店 |
54 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/6 8:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>39 今年もらうんでしょ。 |
55 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/14 11:23
[返信] [編集] [全文閲覧] そのかた、今年もらうよ〜 |
56 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/24 0:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 東急インが運営変更 4月〜スマイルホテル 16年01月22日 18時59分[政治・経済] 和歌山市を訪れる観光客などに長く親しまれてきたホテル「和歌山東急イン」(同市南汀丁)が、4月1日から「スマイルホテル和歌山」として再出発する。 和歌山東急インは昭和52年に開業し、客室は165室。東急ホテルズ(本社=東京)がホスピタリティオペレーションズ(同)と運営に関するフランチャイズ契約を締結していたが、3月31日付で契約を終了し、4月からはホスピタリティオペレーションズが運営する。 建物は現在、耐震補強工事を実施中。内装はフロアごとに順次工事を進めており、工事中のフロア以外で通常営業を行っている。 スマイルホテルは同社のブランドで、北海道から沖縄まで全国各地でホテル経営を展開している。同ホテル関係者は「お客さま一人ひとりに心から喜んでいただけるホテル運営を行っていきたい」と話している。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160122_57635.html スマイルホテル http://www.smile-hotels.com/ |
57 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/1/24 21:37
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 「初めまして、LURU HALL の支配人です。」 http://luruhall.ikora.tv/e1180680.html この3月、 和歌山市狐島298−1FOXYテラス1Fに 本格ホールの機能を備えた33席のライブスペース、 オープン!! |
58 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/17 19:22
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山ミオが来月リニューアルオープン 黒潮市場などが新規出店 2016年02月17日 18時12分 ニュース, 交通, 社会, 経済 JR西日本はきょう(17日)、「和歌山ミオ北館」のオープンなどJR和歌山駅周辺にあるテナントビルの改装を発表しました。 これはきょう、JR西日本和歌山支社の川井正(かわい・ただし)支社長や「和歌山ミオ」を運営するJR西日本の子会社「和歌山ステーションビルディング」の藪章代(やぶ・あきよ)社長らが会見を開いて発表したものです。 JR和歌山駅前周辺のテナントビルを巡ってはおととし3月のイオンモール和歌山のオープンや駅前周辺ビルの間でテナントの奪い合いなどがあり、昨年度の売上高はJR西日本の別の子会社が運営する「JOWA(ジョワ)専門店」が1991年度のピーク時に比べて3分の1以下となるおよそ10億円、「和歌山ミオ」もピークの2012年におよそ31億円あった売り上げが昨年度はおよそ28億円と右肩下がりの状況でした。 発表によりますと「JOWA専門店」の営業を先月末までに終了しており、「和歌山ミオ北館」として来月18日から営業を開始するため1階と2階にあるあわせて15のテナントすべてをいずれも入れ替えるか改装するなどして、全面的にリニューアルするということです。 また、「和歌山ミオ」の1階も改装し、和歌山マリーナシティの人気土産物店「黒潮市場」やスターフードジャパンの新古祐子(しんこ・ゆうこ)社長がプロデュースする食品セレクトショップ「リージョンスタイル」もオープンさせ、和歌山の鉄道の玄関口として土産物店を充実させるということです。 藪社長は会見のあと、 「和歌山の産品は素晴らしいものがあるのに、集積している場がないと感じていたので、そういった場所が和歌山駅でできたのが一番だと思います。 和歌山には素晴らしい商品や風景、食べ物があるので、ぜひ、和歌山に来てもらえたらと思います。」 と話していました。 |
59 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/18 23:52
[返信] [編集] [全文閲覧] ザ・ロウズ西ノ庄店 2月21日、オープン! |
60 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/10 18:14
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 桜珈琲、オープン!! 南大阪6店舗に続き和歌山に初出店となる 和歌山国体道路店。 枝垂れ桜を中心にたくさんの植栽に取り囲まれた店内では どの席からも、桜や四季折々で表情を変えるお庭を感じて いただくことができます。 優雅なお時間を過ごしていただけるよう店内の中心となる カウンターには、温かみのあるレンガを使用し、落ち着いた空間を演出します。 焙煎工房 桜で自家焙煎した珈琲豆の挽売りや、ご自宅で 美味しい珈琲をいれる器具も多数販売。 |
61 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/23 16:36
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 来来亭 和歌山島崎店 04-23 OPEN!! 640-8125 和歌山県和歌山市島崎5丁目2番1 |
62 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/30 7:58
[返信] [編集] [全文閲覧] エバグリーン和佐店、本日オープン。 ウジタの跡地 |
63 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/30 19:52
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.hirooka-g.co.jp/tenpo/エバグリーン和佐店/ |
64 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/30 20:44
[返信] [編集] [全文閲覧] これでヒダカヤ和佐店は白紙撤回かな |
65 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/5/12 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] ジュンテンドー古屋店 5月15日に閉店。 すぐそばに 6月中旬に移転オープン予定! |
66 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/29 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京の友人から。和歌山市の喫茶店、大手他店のコピーイミテーションあり。店舗、メニューまで。ここまで来たら、某国か? 恥ずかしくも思わないのだろう。 |
67 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/29 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >>66 http://www.sempreconte.co.jp/masaki/index.html http://www.komeda.co.jp/index.php ですよね? |
68 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/29 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] まるで中国だな。 |
69 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報評価! |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/1 0:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 宮街道にある喫茶店、最初は美味しかった。パンケーキ注文しました。なんか、口内にニンニクの臭いが広がる。そう、材料に臭い移りしていました。一つ屋根は厳しいな。 |
70 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報評価します |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/1 23:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 近鉄の中の雑貨屋隣の喫茶店、ケーキはおもちゃ程度で、香料が口に広がり、◯◯と思わなかった。 |
71 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報評価します |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/2 0:49
[返信] [編集] [全文閲覧] アフタヌーンティー ティールーム(2F)? カフェモロゾフ(3F)? 喫茶館 英國屋(4F)? |
72 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報評価します |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/2 1:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 近鉄の喫茶店、良く味わって食べ比べたらわかるよ。 |
73 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報評価します! |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/2 1:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 塩屋、◯△&◻️◯。19時の時点でサラダバーのキュウリはへたり、レタス類はしゃっきりしていない。野菜不足の容れ物が目立つ。ハンバーグは過度に油ぎって油臭。材料、改善必要ありよ。オリノで教えてもらったほうがいいよ。 |
74 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 評価採点 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/2 1:27
[返信] [編集] [全文閲覧] コーナンで商品を購入した。レジで購入品を丁寧に扱わず、カゴにドサと入れて、商品の扱いが雑! 紀ノ川北側のニワトリのほうが丁寧。 |
75 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/4 16:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 以前、「まつ・みなもと」と読めるスーパーで、パック入りの握り寿司を買った。 レジスタッフに、ひっくり返された。 文句言ったら、取り替えてきますと言って、売り場に走って行った。 ところが、同じ商品が売り切れてて、代品がなかった。 ないので、このままでいいですか?と平気で言った。 精算前だったので、その握り寿司をキャンセルした。 あれから、そのスーパーには行かなくなった。 レジさえ通せば、「後は野となれ山となれ」てことだろうな。 |
76 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/8 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 市役所14階バイキングのお店、少しお客減ったけどね、ゴミゴミ感がなくなった。ゆっくり食事できるわ。 |
77 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/9 12:40
[返信] [編集] [全文閲覧] DOCOMO Appleスマートフォンの対応が出来る出来ない店員多い。対応が非常に冷たい。 売るなら、対応しろよ。尋ねても、スーンとお澄まし。 |
78 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/23 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 黒田のしょ○○○ファーマーシーの美容なんだけど、肌が荒れるからエステ頼んだ。こちらも急で予約無しで謝ったが、店員が名前だけ聞いて、何やら見渡してから出直して来てと愛想悪く言われたわ。だったら、名前を聞くなよ。 |
79 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/23 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京の某温泉♨名とそっくりな施設ご上海に出来た。法的に争えず、中国の社会が成熟するのを待つしかないとニュースコメント。 和歌山市内には、ある大手コーヒー喫茶を模した、恥知らずな店がある。 やはり、和歌山も中国レベルの道徳なんだね。建物、メニューまでパクリ。和歌山の中国化。 |
80 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/28 14:17
[返信] [編集] [全文閲覧] これで和歌山も全国的に有名になったな。パクリすぎて言い訳できないレベル。ミノスケという、コブクロの会社社長がやってるが、まあ、まともな日本人ならできない。 |
81 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/28 14:55
[返信] [編集] [全文閲覧] へぇ〜 |
82 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/8 14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 喫茶店で紅茶飲んでいる最中、うるさいガキが叫ぶ。椅子から立ち上がるとズボン脱ぎ出して、パンツをぬぎそうになり大暴れ。親は慌てて連れ出したけどね。躾けていないまんまで、連れてくるなよ。 |
83 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/8 21:47
[返信] [編集] [全文閲覧] どこの喫茶店? |
84 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/15 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーオークワ中之島。品揃えが無さすぎる。そして、原因がわかった。なーんと、隣のコーナンと商品が被らないように品揃えをしていた。コーナンは家主でオークワはテナントだから配慮したんだと。お客様の声や要望は、100の次。例えば、コーナンが同じ商品のニ流品を並べたらオークワは一流品を並べる勇気があるんかな。だから、あの雰囲気なんだね。スーパーとしては、終わっているわ。 |
85 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/18 3:27
[返信] [編集] [全文閲覧] イオンのセンプレコンテ 12月31日に閉店 川辺のセンプレコンテは破産してたしどうなってるんや ゲーム屋のミノスケがコブクロの金でやってるが |
86 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/18 8:30
[返信] [編集] [全文閲覧] センプレコンテより、コブクロが心配や。 早くリニューアルして復活してほしい。 |
87 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/18 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ミノスケ訴えられてるけどマサキ珈琲の賠償金払えんの? このままするずるやってたら終いにコブクロが潰れる |
88 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/2 23:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 中之島のスーパーとホームセンター、ごちゃごちゃし過ぎ。だいたい、ホームセンターに後発の薬局要らんやろ。どう見ても、コメリのマネしているが、商品の扱いは雑!だ。 |
89 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/18 16:55
[返信] [編集] [全文閲覧] マサキ珈琲、開店してる?誰か もう 行ったかい? |
90 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/11 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 小豆島のパワーコメリ すげー 不便になったな 国道からの進入路は一つでしかも岩出向きのみ 横の出入り口は交差点に近くて渋滞気味 |
91 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/26 16:01
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] カーシェア シティイン和歌山の横 2017年3月オープン http://www.earthcar.co.jp/earthcar/rf/pc/reserve/cardetail-reserve.do?car_id=2272 |
92 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/26 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] マサキ珈琲、マサカにならなくてよかったね。メニュー評価です。サンドイッチはマヨネーズが多すぎる、潤滑油みたいに具が滑り落ち食べにくい、デザート類のクリーム類はイマイチ。 他メニューも同様だね。サラダは他店の1,5倍以上あり新鮮でした。 メニューが良くなったら、更に行こう。 |
93 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/4/28 10:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 宮街道沿いのクルクル寿司。ナントカセレクションで賞をとったとか、テーブル席に全国でこれだけ売れている表示もある。まあ、食べましたよ、今迄こんなネタの痩せた寿司🍣は初めてだ。レパートリーの無さ。安いから仕方ないが、5皿で店をでました。 |
94 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/4/28 23:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 中江病院の東側にある英国風ティールーム🇬🇧バーフォード。和歌山市内では珍しくこじんまりとした静かな品のある英国喫茶店です。コウノトリが舞い降りたお店です。ゆっくりと紅茶が楽しめ、デザートもおいしいですよ。火曜日お休みです。 |
95 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/11 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山)わらび餅作りすぎた老舗、ツイッターに救われる 2017年5月11日03時00分 わらび餅を作り過ぎた和歌山市の老舗お茶屋がツイッターに救われた。 和歌山市の東ぶらくり丁商店街にある「お茶の諏訪園(すわえん)」。1862年創業の老舗で、たまにわらび餅を作って店頭に並べる。 8日の朝、店主の娘、永原彩加さん(28)がわらび餅の分量を間違えた。お世話になった人にお礼をしたかった母に頼まれて作っていたが、彩加さんは「別のことに夢中になっていて(母の話を)片手間に聞いてしまっていた」。カップ10個分ほどのはずが、その4、5倍作ってしまったという。普段は片手で数えるほどしか売れないわらび餅が、ショーケースに入りきらないほど出来上がった。 彩加さんはしばらく休んでいた店のツイッター(@suwaen)で助けを求めた。大量のわらび餅の写真とともに、「当店の手違いでわらび餅を作りすぎてしまいました。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください」とつぶやいた。しばらくすると、彩加さんのスマホの通知が鳴りやまない。「ずーっとポコポン、ポコポンって音がしてびっくり」。リツイート数は4千を超えた。 通常350円のわらび餅を300円で販売した。店内にある喫茶コーナーでは、この日限定でかき氷にわらび餅のトッピングをサービス。「ツイッターを見て来た」という若者たちが店を訪れ、1日でほぼ売れた。20人だったツイッターのフォロワーは約200人に増えた。彩加さんは「助けていただいて感謝。これからはお店のこと、商店街のことをもっとつぶやいていきたい」と話す。 彩加さんの父で店主の敏行さん(60)はスマホに換えて1年。ツイッターのことはわからないというが、「SNSの威力恐るべし」と舌を巻いた。(大森浩志郎) http://www.asahi.com/articles/ASK5B4GDHK5BPXLB00F.html 創業文久2年 お茶の専門店 諏訪園 http://www.suwaen.com/ 諏訪園ブログ http://suwaen.ikora.tv/ お茶の諏訪園(@suwaen)さん | Twitter https://twitter.com/suwaen |
96 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/1 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山国体道路店≪2/27tue.OPEN≫ | いきなり!ステーキ http://ikinaristeak.com/shopinfo/wakayama-kokutaidoro/ |
97 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/1 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山駅から東側のとあるCーな料理店。入店10分後、やっとメニューが来た。5分後に水。 さあ、ここから、メニューを伝えるまでウェイトレスが此方に気付くまで7分。40分経ってもひと品も出ない。この店で1時間を費やす。もう、出たわ 怒り。 後から来た客のほうが料理ご早かったよ。二度と行くか! |
98 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/1 15:25
[返信] [編集] [全文閲覧] >>97 呼び出しボタンなかったの? |
99 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2018/3/16 0:26
[返信] [編集] [全文閲覧] とある老舗宝石店。ショーウィンドウにとても綺麗な、ローズカットダイヤがあった。 このローズカットダイヤ綺麗ねと言ったら、店員が『どれもブリリアントです』の説明。この商品はこの店のホームページを飾り、ダイヤカットの説明もあった。店員が見分けがつかない程度か、商品を知らないのか? 購入する気が失せた。やっぱり、大阪店へ行く。 |
100 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2018/4/18 0:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 秋月のヘアーサロンナガオサ、廃業したんか? 店内、空っぽだったけど。 |
101 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2018/10/2 12:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 近鉄のテナント 神戸の洋菓子屋。お客様がメニューを聞いてくれるの待っているのに素通り。テーブルの片付けにウェイトレス2名で熱中。店員以上に、お客様が気を使う店。縮小すればいいのに。近鉄店長は良く視察すべきだ。 |
102 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/9 9:42
[返信] [編集] [全文閲覧] カメラの西本が閉店へ 創業77年の老舗に幕 20年06月09日 07時00分[政治・経済] 創業77年の老舗写真店、西本(和歌山県和歌山市西高松、峠泰行社長)は、運営する「カメラの西本」と「西本スタジオ」を10日で閉店する。 同社は1943年に創業。カメラ・写真機材やDPE(現像・焼き付け・引き伸ばし)の販売、撮影などの事業を行ってきた。車庫前本店の3階ギャラリーでは多くの写真展が開かれ、写真愛好者が足を運んだ。 81年には元寺町に築地中央店が開店。フィルムカメラの最盛期には一日300人以上の客が訪れたという。同店は2014年2月に閉店し、同年にイオンモール和歌山内に開店した子ども写真スタジオ「スタジオフォトプティ!イオンモール和歌山店」も16年6月に閉店。車庫前本店のみの営業となっていた。 同社は閉店の告知を自社ホームページに掲載し、店舗入り口には張り紙を掲示。閉店を惜しむ常連客や写真愛好家らが訪れており、知らずに来店した客には閉店を伝えているという。現在は、店内の在庫商品を割引で販売している(一部商品を除く)。 また、同社の外商部門とサイン・プリント事業を分社化した西本ラボが1日付で設立されている。代表には土居誠氏が就任し、本部は岩出市中迫、事業所は西本の社屋2階にある。 分社化の方針は閉店が決定する前からもので、西本ラボと西本の両社に資本関係はないという。 https://www.wakayamashimpo.co.jp/2020/06/20200609_94478.html |
103 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/9 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ニュースでやってる倒産情報260件は株式会社で 個人業は含まれていない廃業を入れると 現在でも10倍はあるのやありまへんか お盆頃になれば100倍ぐらいに増えているのちゃいますか |
104 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無し 2020/6/9 17:14
[返信] [編集] [全文閲覧] ちょつと小さい話ですが、飲食のがんこ、やめたの潰れたのですか、 五月にも日本料理店二軒倒産と聞いてますが、 |
105 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/9 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山にとっては大きな事だと思いますよ 大衆のがんこの需要減少は経済指針で日本料理屋は悪代官さまが悪企みをする余裕が無いという事ですね |
106 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/9 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] カメラの西本さん、長年に渡り、ほんとうにおつかれさまでした 代え難い思い出の数々を、ありがとうございました |
107 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 14:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和駅前のゴトウはいつ再開店するんやろ 6月予定のはずだったが 建物完成してるのに、いまだ空き店舗状態で、準備してる素振りすら窺えない |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band