[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 那智勝浦町の改革! |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/25 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 寺元町長さん 現在の町職員の中に不要な又は、公務員としてふさわしくない 人物が誰とは言いませんが多数あります。 財政難を乗り越える為にこういった方達をどうにかいたしましょう。 あなたにしか出来ません。 そのために私たちは投票いたしました。 宜しくお願いします。 このページはこれからの那智勝浦町をどの様に変えていくべきかを話し合いましょう。反寺元派の総務課連中は書き込み禁止! (特にS H D) |
810 | Re: 那智勝浦町の改革! |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/9 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 教育センター跡地に建てるメリットは? 町内の人達が、近いだけ。 海抜 6メートル余りで津波の心配は200%。 奥山からの 土砂災害もあり得る。 町長は、6mの埋め立てをすると言われたそうで ? 東北の津波対策・防波堤は 10メートルで世界一。 それが今回の津波で簡単に崩された。 6mの盛り土など、ひとたまりもなく飛ぶ。 入院は、死を覚悟で臨まなければならない。 東北では、今度は、約15mの堤防を作る事に決定。 串本町は、早々地震対策をし病院を高台へ建設。 全国規模で、津波対策の見直しが叫ばれている! 今どき 低く危ない土地に執着する町長の意図が読めない。 G南紀は、海抜20〜70m。地質が安全。 旧ホテルの被災者の方たち 100名余りの発言。 「こんな良い場所は無い。眺望も素晴らしく癒されている」 家を失い、家族を失った人の 真実の叫びだと思う。 災害で水道管の破損の時、そばに貯水池がある。 町内で 唯一鉱毒などの心配のない美しい水だ。 土地は太地町の世話にならずとも、 湯川寄りを整地すれば事は成る。 勝浦町内から車で走れば 5分もかからない。 バイパスは、市屋区が降り口になるらしい。 そこからは、2〜3分で到着できる。 良識のある議員がどれだけ居られるか?期待! |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band