和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/7/1 18:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

1000番に達して書き込みストップしたので、続スレ立てたよ。まだ書き足らないよ。
825 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 0:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の件でわかったのは、陳情しても党の方針と違ったら応じてくれないということね。

826 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 2:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

それなら議員さんって何なの?
地域の代表ではなかったのですか。
単なる民主党の意見を県民に押しつけるだけ??
いつのまに議員が政党の職員になったの。
わけがわかりません。
827 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 12:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本の政治家の無能さを世界中へ知らせてしまいました。
これほどの無能な政治家が、これだけの経済発展を遂げた国かと。
今ではアジアは愚かアフリカ諸国にまで馬鹿にされ始めています。
これも全てが中国一辺倒の土下座外交に終始しているからです。
828 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 15:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の公約を守れ。
公務員人件費を2割削るとか、国会議員を数十人減らすとか。

829 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 13:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の石川知裕衆院議員(36)(北海道11区)が、札幌市内の介護事業会社の男性社員を私設秘書として勤務させながら政治資金収支報告書に寄付の記載をしていなかった問題で、石川議員が5日、同市内で報道陣の取材に応じ、「空いている時間に手伝ってもらっていた」と釈明した上で、「弁護士と相談して収支報告書を訂正しないといけない」と述べた。

 一方、同市内の不動産会社から無償で事務所や車の提供を受けながら資金管理団体の収支報告書に家賃などの支出を記載していた問題については、「『きちんと契約、リースをした方がいい』と当時の公設第2秘書(退職)に指示を出し、『やっておきます』という報告を受けた」と説明した。

830 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 15:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

主に期待して投票した人が一番怒ってるんじゃないか?
公約破るのはすぐやったし、怒るのは無理ないよ。
信じて投票したのに〜って人は多い。

民主党にはまんまと、騙されたよ。
831 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 0:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の東京都議の土屋議員がマニフェストに載っていない外国人参政権を推し進めようとする民主党を批判したら、除名処分になりました。
正論を言ったら除名されたってのはおかしくないですか?

832 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 11:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

831番>それが独裁政治です。国民は独裁政治を望んでいるんですね。
833 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 13:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>825
結局、小沢さんの許可がもらえないと公共事業はだめなんでしょう。
小沢さんのダムなどは凍結などの見直しのリストにさえ挙がっていない。
陳情ルールを民主党に1本化して、支持しないと話も聞かないという典型例です。
民主党政権は短命で終わるんじゃないかな?
834 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

公共事業は減額です!
 (ただし、自分達に都合のいい公共事業は減らしません)

天下りは禁止します!
 (ただし、自分達に都合がいい天下りはやります)


835 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 20:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

岸本議員が陳情に出席しなかった理由を「県レベルの陳情は民主党和歌山県連で受け付けるからわざわざ税金を使って東京まで来てほしくなかった」と聞きました。

しかし、県会議員の方の話では民主党和歌山県連を通して陳情を行っており、民主党陳情ルールに従って陳情をしに行っていたそうです。
少なくとも県レベルでは陳情を受け入れ、それをもっと上に話を持っていこうという流れだったそうです。陳情を聞いてもらう日にちもあらかじめ連絡しておいたのに、当日に民主党議員が来なかったのに県知事や県会議員も怒ったそうです。

実際に陳情には民主党議員が所属する会派「真わかやま」からも代表者を選出して陳情に行ってるので、少なくとも県連が陳情を受けつけてないって話は通らないと思うんだよなぁ。
836 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 20:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

続けてカキコ。

産経新聞でも県連を通じて陳情したって書いてるね。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/091207/wky0912070223003-n1.htm

[抜粋]
問題は、その声を受け止める態勢が“心許ない”点にもある。3日には大会主催者ら34人が東京で地元選出の国会議員に要望を伝えたが、出席したのは野党である自民党議員6人だけ。与党の地元選出議員は皆無で、民主党県連を通した面会要望も認められなかった。地方の意見を政権与党がくみ取らないどころか聞こうともしない状態が、地方の混迷をますます深めている。
837 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

アンタラね、県選出の民主党国会議員に頼んだって駄目なの、頼まれた議員が可愛相、力も何も無い赤ん坊議員なのわかってやってね。どうしたらいいかって、来年の参議院選挙で自民党を勝たす事それしかないんでは。ただし和歌山県だけ頑張っても駄目。
838 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 21:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

北海道の道路の陳情は受け付けるそうだよ。
和歌山は陳情にすら応じてくれないのにね。



民主党の小沢一郎幹事長は8日、北海道新幹線の延伸や北海道開発予算の維持を求める
北海道選出国会議員有志の陳情を受け、道路ネットワークの建設に積極的な姿勢を見せた。

北海道連代表の三井辨雄(わきお)国対委員長代理は陳情後、記者団に対し
「高速道路も途中で寸断されているところがある。
小沢幹事長は『道路をつくるべきだ』とはっきりおっしゃった」と説明した。

12月8日20時51分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000602-san-pol
839 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>835
それ俺も気になった。
K本氏のブログ見たら県のことは県連で受け付けるって書いてたのに、
今回の陳情って県連通して行ったけど要望聞いてもらえずって新聞で書いてたから、
なんかK本氏の言ってる事が食い違ってると不思議に思った。
新聞には「最初は要望を受け入れるつもりだったが」との記載もあるから、やっぱり党の方針だから欠席ってのが一番の理由なんだろう。
苦しい言い訳をするくらいなら素直に軽率でしたごめんなさいって言えばよかったと思う。
840 改革知事⇒天の声⇒談合御職知事⇒何だか⇒【小泉劇場と同じ後味】名役者!
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 4:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!

備忘録:大阪地検特捜部は昨年9月、同県が04年に入札を実施したトンネル道路改良工事などで官製談合があったとして、同県庁の家宅捜索に着手。同10〜11月、木村良樹前知事や水谷聡明前出納長、ゼネコン幹部らを競売入札妨害(談合)容疑で逮捕した。

 木村前知事は、!★※【選挙 支援】を受けた井山義一・ゴルフ場経営会社元代表から、

 県発注工事の業者選定に介入させた 見返りに1千万円を受領したとして、収賄容疑で再逮捕、追起訴された。( 2007-03-08 朝日新聞 夕刊 1社会 )

2000年に行われた和歌山県知事選に出馬し初当選した。
近年ではいわゆる「改革派知事」の一人として、全国に向けて積極的に県政改革をアピールしていた。しかし、2006年10月に和歌山県発注の国道371号線トンネル工事をめぐる談合事件で、側近の出納長や親友の元ゴルフ場経営者が競売入札妨害(談合)容疑で逮捕されるなど、官製談合への自身の関与が取り沙汰された。大阪地方検察庁特捜部が別の談合事件で家宅捜索をした際に、元ゴルフ場経営者に金を渡すメモが1枚見つかって発覚した。

当初から辞職しない旨を表明し、給与や退職金の返上も表明していたが、同年11月2日に「やましいところはないが、県政の混乱の責任を取って退任する」と会見の席で発言し、事実上の引責辞任が決定した。11月15日、大阪地検特捜部に競売入札妨害容疑の共犯で逮捕された。同年10月23日に福島県の前知事佐藤栄佐久が同じく官製談合事件で逮捕されたのに続き、知事が刑事責任を追及される事態となり、同年12月8日には宮崎県の前知事安藤忠恕も官製談合事件で逮捕された。 

どうよ!? 何処もここも 例外 以外は 多かれ少なかれ・・・!?
長期政権政党時代に逆戻り県民は望むのでしょうか業者は税ムサボ・貪り食い物にする為に旧体制戻りたがる!?

841 官製談合 水谷聡明出納長◎元・和歌山県の最高幹部は中西伸雄氏(天野山カントリークラブ役員)
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 4:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用::: 2006年10月13日 このブログを購読する

★木村知事の黒幕/談合に関与か? 「ニュース(179194)」 [ 旅・社会 ]
 和歌山県も官製談合(トンネル談合)で揺れている。新聞を読むと「知事もあやしい」と談合に関与したかのような書き方をされている。が、和歌山県知事の直接関与ではなく、知事の黒幕のほうが超怪しいと思う。大阪地検特捜部のターゲットはこの黒幕じゃないの?

「官製談合」の実態解明に大阪地検特捜部の捜査のメスが入った。12日、競売入札妨害容疑で和歌山県の水谷聡明(さとあき)出納長(60)らに対する強制捜査に着手した同県発注のトンネル工事を巡る談合事件。水谷出納長は、秘書課や土木部の入札担当など当時の「エリートコース」を歩み、木村良樹知事が出納長を任せた側近だ。県側に口利きをしていたとされるゴルフ場経営会社元社長(55)と引き合わせたのも木村知事だという。“重用”の裏にあるのは「天の声」の代役だったのか。木村知事の関与も含め、捜査の行方に注目が集まる。

和歌山談合:県工事の処理一手に…知事側近の水谷出納長 

 この「天の声」疑惑とは、マリオネット・木村知事を操った人形遣い師のことだ。人形遣いは、各新聞でチョコチョコ登場する元・和歌山県の最高幹部をも操っていたらしい。この元最高幹部が、逮捕された現職の出納長を操り、天の声を伝達していたとも言われている。

 マリオネット木村と人形遣い師は、ずっと前からのお付き合い。

 ワタシは大阪府庁にもご奉公していたので、府庁に居残る同僚から府庁時代の木村氏のお話をいろいろ聞いちゃったよ。霞ヶ関出身の太田ぶさえ知事と木村副知事、あんまり仲が良くなくて、太田知事の後釜を狙うのはちと難しい関係だったんだってよ。太田ぶさえは、霞ヶ関べったりの中央政権依存型の政策派。木村副知事は後に改革派知事の仲間入りをしたように、中央政権を利用した地域開発独立派。

 そこで木村君が総務部長時代(大阪府庁)からお付き合いのあった人形遣いが、「和歌山の知事選に出たらどうや、ボクは物心両面で応援するで。和歌山県庁にはボクの息もかかっているし」なんちゃってそそのかしたとか。お二人はケータイでいつでも連絡取り合う仲。それは知事が海外視察へ出かけた時もツーカーやり取り。ケータイも検察は押収したのかしら?

 人形遣いが言う「ボクの息」とは、元出納長のことだ。元出納長は、今回逮捕された出納長を動かしていたと言われている。元・出納長は和歌山県庁での業務上での最高幹部だった人物。このおったんは、商工労働部長時代に和歌山の経済界に睨みを効かせ、出納長に昇り詰めた。県庁退職後に、県の関連機関に天下り、退職金を2回もらう。その後、民間企業に就任。株式会社淺川組副社長に就任。同時に黒幕こと、人形遣いが経営する天野山カントリークラブ(大和開発観光)の役員にも就任。

 で、ちょっと整理。
◎逮捕されちゃったのは水谷聡明出納長。
水谷出納長らは、県が04年11月に入札を実施したトンネル道路改良工事4件のうち、「国道371号(仮称・平瀬トンネル)特殊改良一種工事」をハザマのJVに、「国道168号(仮称・切畑トンネル道路改築工事)」を東急建設のJVにそれぞれ受注できるように共謀し、公正な入札を妨害した疑いが持たれている。

◎元・和歌山県の最高幹部は中西伸雄氏(天野山カントリークラブ役員)
◎人形遣い師は大和開発観光の代表・井山義一氏、逮捕されちゃいましたね。

 そんなワケで、大阪地検特捜部は先月、和歌山県庁・知事室・準大手ゼネコン「ハザマ」大阪支店・(大阪市北区)、天の声を伝えた仲介者の「大和開発観光」などを競売入札妨害(談合)容疑で家宅捜索。特に重点捜索されたのは、知事室と秘書課。公共事業の改革に取り組んだ木村知事と言われているが、指名業者に関しては出納長におまかせ。出納長の土木事業の口だしにまで目が届かなかった責任はあるだろうね。和歌山は、陸の孤島と言われるほど他県や県内の交通ルートが不便。木村知事は和歌山の改革に燃え、道路整備に力を注いだ。

 土木部事業に精通した職員が県内の市町村に出向き、道路整備の調査を徹底した。この中から必要な道路整備を選定し、整備実施に移す段階で、黒幕が「旨いかも」と動いたのでは?と、談合疑惑事件が盛り上がっている次第。

 和歌山の公共土木事業に食い込もうとした黒幕が逮捕。知事の改革を阻む、腐れ縁がなくなって調度良かったやんか。知事選には、黒幕と黒幕の息のかかった最高幹部や元市長の旅田氏が熱烈応援。この人たちのおかげで木村君は知事に当選。やっぱりお礼と言うか、ご恩返し.....
842 自らの選挙へ貢献度⇒天秤に掛け⇒天の声⇔納税者の利益は!? 
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 5:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 官製談合 水谷聡明出納長◎元・和歌山県の最高幹部は中西伸雄氏(天野山カントリークラブ役員)

 和歌山県発注工事をめぐる談合・汚職事件で、競売入札妨害(談合)の罪に問われた同県前出納長の水谷聡明(さとあき)被告(61)ら、6被告の初公判が8日、大阪地裁(西田真基裁判長)であった。水谷被告らはいずれも「間違いありません」などと述べ、起訴事実を全面的に認めた。検察側は冒頭陳述で「前知事の指示を受けた水谷前出納長が、大規模工事のたびに業界側と電話で協議し、知事選への協力度合いなどに応じて地元の受注業者を決めていた」と官製談合の構図を明らかにした。同罪と1千万円の収賄罪に問われた前知事の木村良樹被告(55)の初公判は4月10日に開かれる。2007年03月08日

   
 この日初公判があったのはほかに、贈賄と談合、所得税法違反(脱税)の3罪に問われたゴルフ場経営会社元代表井山義一被告(56)と、いずれも談合罪に問われた大手ゼネコン「大林組」元顧問、日沖九功(ちかのり)(64)▽準大手ゼネコン「ハザマ」元大阪支店副支店長、丸岡紘一(65)▽同「東急建設」大阪支店社員、谷本治(59)▽同「熊谷組」元関西支店次長、川山男也(54)の各被告。

 検察側は冒頭陳述で、近畿圏の土木工事業界では、ゼネコンなど各社の「共存共栄」を図るために三十数社が参加する談合組織が存在していたと指摘。各社の過去の受注実績や「天の声」と呼ばれる発注者側の意向などを踏まえて受注業者が決められ、和歌山県では木村前知事就任前から県側がこの「天の声」を使って談合にかかわる習慣があった、と述べた。

 その上で木村前知事の談合への関与について、00年9月に初当選した前知事が井山元代表からこの談合システムを教えられ、県発注工事を「えさ」に選挙基盤の確立を画策したと指摘。前知事の指示を受けた水谷前出納長が、井山元代表や業界内の談合の仕切り役だった日沖元顧問らと共謀し、大規模土木工事の共同企業体(JV)に入る地元業者については知事選での協力度合いを考慮して決めていたことを明らかにした。

 井山元代表と木村前知事との関係については、ゼネコン側から多額の受注謝礼金を受領していた井山元代表が01〜03年、談合に介入させてもらった見返りとして木村前知事に毎年200万〜300万円を渡していたと指摘。前知事は収賄罪の対象となった1千万円を含めたこれらの現金を、自らに批判的な地元業界紙の対策費や自家用車の車検代、家族旅行費などに充てていた、と述べた。

 さらに検察側は木村前知事の捜査段階の供述調書を読み上げ、木村前知事が初当選直後に井山元代表らと会い、地元業者が知事選で対立候補を支援することのないよう、県発注工事で「アメとムチ」を使い分けてほしいという意向を伝えていたことも明らかにした。

 西田裁判長は6被告の公判を分離し、丸岡、川山両被告の判決を5月28日、水谷、日沖、谷本の3被告の判決を同30日にそれぞれ言い渡すことを決めた。  ◇

6被告と罪名

■水谷聡明・前和歌山県出納長

・トンネル工事2件と下水道工事1件を めぐる競売入札妨害(談合)罪

■井山義一・ゴルフ場経営会社元代表

・トンネル工事2件をめぐる談合罪

・木村前知事への1千万円の贈賄罪

・4159万円の所得税法違反(脱税)罪

■日沖九功・元大林組顧問

・トンネル工事2件と下水道工事1件を めぐる談合罪

■丸岡紘一・元ハザマ大阪支店副支店長

・トンネル工事1件をめぐる談合罪

■谷本治・東急建設大阪支店社員

・同談合罪

■川山男也・元熊谷組関西支店次長

・下水道工事1件をめぐる談合罪

843 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 10:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

史上最低の嘘つき野郎。選挙前だけどうせ出来もしないことを並べ立てて、いざ出来ないとわかると
「国民も理解してくれるだろう」。国民を愚弄するにも程がある!!
一日も早く総辞職して民主党は政権を手放せ!!
本当に性根の腐った亡国政治家の集まりだな。民主党は。
844 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 12:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党議院よりはマシ
845 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 12:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

利権政党と売国政党どちらがマシ?

悪役政党と偽善政党どちらがマシ?

期待させない政党と期待裏切る政党どちらがマシ?
846 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 10:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

沖縄でも民主党県連を通した陳情を受け入れてもらえなかったようだ。
話くらい聞いてやれよ。
幹事長室で支持しないと陳情を聞かないって言ってたし、独裁と言われても仕方ないな。
847 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 12:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主王国の北海道は万歳!
だろうね。

まさに身内贔屓の独裁。
政府より党が偉いんだぞ(笑)
848 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 12:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

今まで自民党がやってた事に比べればかわいいもんですよ、自民党は陳情の見返りに票も金も取ってたんですよ、民主党は金は要求してない。
849 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 13:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民支持者と民主支持者が戦っているが、
自民がしてたから民主がしていいというと国民は納得しない。
民主の小沢は岩手で金を要求しているし、それが日本全国で行われるのは嫌だ。
そして、自民もお前が言うなとは思う。
どっちも世代交代して犯罪癒着政治家がいなくなってくれ。

850 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 13:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党が陳情の窓口の一本化にしたのは、自民党時代の政治家の癒着、裏献金、税金の無駄使い等のことをなくすためには必要でしょう。
851 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 13:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主の陳情一本化ですでに新たな癒着ができようとしているのはスルーなんですね。

おそらくこういうのでしょう。「自民よりマシ」と。。。

癒着や裏金をなくしたいなら、陳情仕分けも公開してやればいい。

小沢の独裁政治がそんなに御所望なんか?
852 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

陳情も仕分けも公開してませんか?「自民よりマシ」
853 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 13:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

陳情仕分けを公開しているのなら、日程、場所、ネット中継の有無を教えてくれ。
幹事長室で小沢が決めてるだけだろ。
854 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 14:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢一人で決めてる訳ではありません、幹事長室には筆頭副幹事長以下
副幹事長、決定は官僚、副大臣、政務官で陳情を精査し決定すのです、
小沢の独断で出来るシステムにはなってません、自民党時代とは大違いです。
855 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 14:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

幹事長室には筆頭副幹事長以下副幹事長、決定は官僚、副大臣、政務官で陳情を精査まではするが、決定するのは小沢だぞ。

856 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 14:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

この質問にも答えてくれよ
>陳情仕分けを公開しているのなら、日程、場所、ネット中継の有無を教えてくれ
857 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 14:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

テレビ、新聞等々で大々的に報道してますが?見たことありませんか、
陳情の内容、本人まで公開してるからテレビ、新聞で報道されてます、総選挙で自民党を支持した首長は小沢の元には行きにくいし、今更どんな顔で小沢に会えますか?今までの自民党政権の時代には、昔の建設省だけでも、全国から一日に陳情書積んだら一メートル位はありました、殆ど中身は見ませんが、特定の話があれば別ですが?(ここが問題です)
858 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 15:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

報道してるから公開しているとか強引な解釈してるけど、事業仕分けのように陳情仕分けも体育館を借り切ってネット中継しているわけではないんですね?



859 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 15:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党時代は国会の廊下に全国の首長が幹部連中を連れて
何百人も並んでましたが、全く無駄なことでした、陳情書渡すだけの為に高い出張費使い東京旅行、気に入ってる部下を何人も連れて銀座で大騒ぎこれも税金です、地元の国会議員も同席し二次会三次会、これも
税金です、こんな馬鹿なことはもう辞めましょうよ。
860 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 15:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

話をすりかえるなよ。
俺は自民党時代のことが良かったとは言ってない。
今の民主党の陳情ルールについて、おかしいところを指摘しているつもりだ。
小沢が権力を拡大するような陳情ルールに反対してるんだ。

861 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 15:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこがおかしい?「自民よりマシ」
862 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 15:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

続き

それを自民よりマシとかいう考えでよいと思っている民主党支持者に腹が立つ。

863 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 15:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢は前回の総選挙で自民党を支持した首長連中、団体、等々を
この際締め上げて干し上げる作戦でしょう、その上で次の参議院
での民主党支持の確約が無いとほったらかしで自滅を待つ
政治の世界もやくざの世界もそんなに変わらんな。
864 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 20:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>863
>政治の世界もやくざの世界もそんなに変わらんな。

民主主義とは程遠いな。

ところで、和歌山の民主議員は小沢軍団として中国へ行ったのだろうか?
865 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 21:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

あたり前でしょう、どっかの政治家の政策秘書(個人的には尊敬してますが)裁判所に呼ばれてる間も国際交流の活動してます。
866 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 21:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢さんの600人に、中国側はハニトラ出したのだろうか?
小物ばっかりで、あの人件費安い中国でも経費倒れだから中国もハニトラ出動しなかっただろうな。
867 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 21:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

864>>>民主主義の原点は数です、ヤクザも政党も数を増やすためには何でもありです、小沢は田中角栄に基礎教育受けてますから数を増やす事には何でもありです、金、脅し、裏切り、騙し、そんな小沢も
和歌山県選出の議員に裏切られた事もあったが。
868 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 21:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

K本は中国行ってないっぽい?
S口は行ってる。
869 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 21:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

何人もいてるな二階俊博、中西敬介(故人)、鶴保庸介、大江康弘、
小沢も何人にも裏切られたが一つの県でんなに居るのは珍しい。
870 他人様の金で酒飲んで嬉しいと感じる人間性を看過放置自民党長期政権下
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 22:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>> 陳情書渡すだけの為に 高い出張費使い東京旅行、

>>> 気に入ってる部下を 何人も連れて 銀座で大騒ぎ これも税金です、地元の国会議員も 同席し二次会三次会、

:そげな事 長期自民党政権下では 看過放置して居たのか!?トホホ!

:【行政の一円玉 英霊の血の一滴 覚悟して浪費!?】

  Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!

:お好み焼きと同じ⇒火加減⇒一部利益誘導分配⇒おシャモジ・杓文字から⇒

:【コテ】ひっくり返す⇒持ち変え無いと⇒税金無駄使い【焼き焦げ!】

:【消費税⇒5%⇒倍率(2倍・二人分・200%)=10%】⇒

:割り算⇒不理解(引き算・差率だけ!?)⇒納税家畜有権者⇒

:待った無し増税!(可決成立済み)⇒自民党政権下⇒納税家畜連帯保証人
871 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 22:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>869
小沢さんも二階さんが離れたのにはさすがにこたえたらしい。
それだけ、側近中の側近だったのだろうな。
二階さんは、和歌山県人だから、こういう離れ方は気にもしていなかったのかも。
ある意味、さすが和歌山だな。枕を高くして寝られない人が多い県だけのことはある。
872 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 22:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階は小沢の三馬鹿の一人でした、小沢もかなりの信頼はあったと思う、二階が自民党に戻っても小沢は二階の対抗馬は出さなかった、前回まで二階対共産党の戦いで二階は楽な選挙をしてきたが、参議院で民主党の比例で当選した大江康弘を二階の画策で民主党から引き抜いた時から小沢は完全に切れた、これからはどんな手を使ってでも二階を潰すでしょう。
873 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

スレ違いの話になってきたので、続きは二階のスレでどうぞ。
874 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 0:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

久々に民主党信者が来てるな。
まだ脱税総理を白い鳩だと思ってるんかな?
それとも民主の公約違反は理解できたのか?
875 『特定自民党議員への裏献金システム』は依然、
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 3:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!

朝日新聞朝刊<2004.08.13(金)>:日歯連献金『迂回、自民事務局が関与』からの引用ですが、以前から、胡散臭い存在だった『国民政治協会』が、縦割り行政に張り付く族議員たちへの業界裏献金の受け皿として、自民党政治の腐蝕・堕落の片棒を担いでいたことが明らかになりました。
 これは、国民にとって、晴天の霹靂〜かって『国民政治協会』の設立にも関わったはずの『日本経団連』などの主要財界団体及びその幹部たちも、表面的にはもっともらしき装いを取り繕ってはいても、傘下の業界が、この『国民政治協会』を抜け道に利用し、また、それを承知の上で、政治家個人への裏・迂回献金への役割を果たしていたことを、知らなかったはずがない。

 以前から批判されてきた、構造的腐敗の元凶〜国からの『政党助成金』が受けられるようになった今日、何らかの下心のある企業・団体<労組や各種団体組織などを含む。>からの献金は、禁止すべきだ。それができなければ、企業・団体はその都度、所管の総務省に届け出、かつ、公開するようにさせるべきだ。

 政治や行政をゆがめるものとして、『政治家個人への企業・団体献金が禁止』されるようになってもなお、この『国民政治協会』を悪用しての『特定自民党議員への裏献金システム』は依然、存在していたことに驚きますが、これも氷山の一角でしょう。この際、『国民政治協会』の政治献金システムは解体させなければなりません。ここに長年、国民を欺いてきた、自民党政治資金団体〜『国民政治協会』の裏手口を解説した記事は、歴史的な事実の記録でもありますので、ここに掲示しておきます。

<同記事からの用語解説>
 *『国民政治協会』:財団法人国民協会(61年発足)が前身で、75年に現在の名称になった。政治資金規正法の改正で、政党が指定できる政治資金団体が1団体に限られたため、76年1月、自民党の政治資金団体として自治省(現総務省)に登録された。寄付金収入は党本部に寄付される。

876 警察官僚亀井静香氏ご指摘「迂回献金可能」と!『国民政治協会』
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 3:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 『特定自民党議員への裏献金システム』は依然、
引用 :<同記事からの用語解説>
 *財団法人国民協会(61年発足)が前身で、75年に現在の名称になった。政治資金規正法の改正で、政党が指定できる政治資金団体が1団体に限られたため、76年1月、自民党の政治資金団体として自治省(現総務省)に登録された。寄付金収入は党本部に寄付される。

 *『迂回献金』:業界団体の政治団体が直接、特定の政治家の政治団体やその政治家が代表を務める政党支部に寄付すると、両者の資金的なつながりが政治資金収支報告書で明らかになる。だが、政党や政治資金団体を経由すれば、両者の関係は分からなくなる。『ひも付き献金』とも呼ばれ、政治資金の透明性などを目的とした政治資金規正法の趣旨に反する。こうした献金を許せば、わいろ的資金の授受も可能になり、献金システムそのものの信頼性が根底から失われることになる。

<以下は、今朝の朝日新聞朝刊一面記事(2004.08.13(金))日歯連献金『迂回、自民事務局が関与』からの引用>

「日本歯科医師連盟(日歯連)が自民党の政治資金団体『国民政治協会』経由で、同党の国会議員に迂回献金していたとされる問題で、日歯連の前常務理事・内田裕丈容疑者(63)が『自民党本部に現金を持参し党事務局幹部に預け、日歯連が指定した議員に配るよう依頼した』と周辺関係者に話していたことがわかった。党事務局幹部がこの現金を同協会に入れて通常献金の形式に整えていたとみられ、党事務局が迂回献金に関与していた構図が浮かび上がった。

 同協会経由の迂回献金としては、日歯連から同党の佐藤勉衆院議員(52)に500百万円が提供された疑惑が表面化しているが、関係者によると、佐藤議員あての献金も内田前常務理事が現金を党事務局に持参し、直接渡していたという。

 政治資金の透明化のため、本来なら同協会で寄付を一本化したうえで党へ入金する手順を踏むべきなのに、党事務局が自ら献金を受け取り、この献金システムを形骸化させていたことになる。東京地検特捜部でも経緯を把握している模様だ。直接受け取れば、党による迂回献金がしやすかったという事情があったとみられる。

 〜中略〜

 授受の後、内田前常務理事は、同協会から11月20日付で発行された3千万円分の領収書を受け取っている。しかし、前常務理事は関係者に『国民政治協会がどこにあるのか知らない。自分では協会に現金を振り込んでいない』と話したという。
 関係者によると、3千万円は、預かった党事務局側が日歯連名義で同協会の銀行口座に振り込んだとみられる。

 内田前常務理事は、贈賄罪などで起訴され、公選法違反容疑で拘留中。
 迂回献金について同党事務局は『捜査中のことでもあり、お答えを差し控えたい』としている。

 国民政治協会は『協会への献金は銀行振り込みが原則で、日歯連から直接振り込んでもらっていると認識している。党が代行して振り込むことはありえないと思う』と話している。」〜以上。

[2004/08/13 14:59:39]


877 Re: 警察官僚亀井静香氏ご指摘「迂回献金可能」と!『国民政治協会』
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 10:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党・鳩山は肯定したと思いきや、いや違う。では否定するのかと思いきやそうではないと言う。さっぱりわからん。

878 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 10:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

875番さん
古い記事を貼る行為と自民関連の話は他の自民のスレでやるべきでは?
一応ここは民主議員のスレだし、関係ない記事貼るべきじゃないと思うよ。
自民スレ作るか二階や鶴保のスレでやりなよ。
879 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 1:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://market-uploader.com/neo/src/1260542309977.jpg

ハニートラップ?
880 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 1:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主工作員のリクエストに応えて、民主党の闇将軍の記事だ!

特例会見、小沢氏が要請…「政治利用」批判強まる

12月12日20時20分配信 読売新聞
特例会見、小沢氏が要請…「政治利用」批判強まる

 鳩山首相が14日に来日する中国の習近平国家副主席と天皇陛下との会見を特例的に実現するよう指示していた問題は、民主党の小沢幹事長が首相側に会見実現を要請していたことが明らかになり、「天皇陛下の政治利用だ」との批判が一層強まっている。

 政府関係者によると、小沢氏は9日、国会内で崔天凱・駐日中国大使と会談し、「何とかして習副主席が天皇陛下と会えるようにしてほしい」と要請を受けた。その後、平野官房長官に電話し、崔大使の要請を伝え、「しっかりやってほしい」と述べたという。これを受け、平野長官は10日夕、宮内庁の羽毛田信吾長官に電話し、「これは政府官邸としてのお願いだ」と強い口調で会見を実現するよう指示した。

 小沢氏は早くから首相側に中国の意向を伝えていたという。4日夜には首相公邸で首相と会談している。小沢氏としては、9日の時点になっても調整が進んでいないことを知って驚き、平野氏に直接働きかけたようだ。

 中国側が天皇との会見希望を小沢氏らに伝えたのは11月後半。11月20日には、中国の楊潔(ようけつ)チ外相が鳩山首相と首相官邸で会談したほか、小沢氏とも国会内で会い、習副主席の来日への協力を要請している。(「チ」は竹かんむりに「褫」のつくり)

 しかし、中国政府の会見申請が11月26日だったため、宮内庁は「1か月前までの申請」との慣行に従い断った。平野長官が羽毛田長官に電話で特例扱いを要請したのは12月7日で、平野長官もいったんは実現をあきらめていたものと見られる。

 今回の鳩山政権の対応について、野党から強い批判の声が上がっている。

 自民党の石破政調会長は12日、名古屋市内で記者団に「大国にも小国にも同じように接するというのが日本の皇室のあり方だった。首相、官房長官、小沢氏の意思が働いたとすれば、正しいやり方ではない。外交は皇室を利用しながらやるものではない」と語った。

 政治と天皇の関係については、10月に岡田外相が、国会開会式での天皇陛下のお言葉について「陛下の思いが少しは入ったお言葉をいただく工夫ができないか」と発言し、鳩山首相が「コメントすべきではなかった」とたしなめた経緯がある。再び問題視される状況が浮上したことで鳩山政権の「体質」を批判する声も出ている。

 石破氏は「皇室を政治的に使うという越えてはいけない一線に対する警戒感に欠けている」と断じ、自民党中堅議員も「皇室への感覚が軽すぎる。宮内庁長官が懸念を表明したのはよほどのことだ」と指摘した。安倍元首相は12日付のメールマガジンで「(訪中した)小沢氏が胡錦濤主席から異例の歓待を受けるため、陛下を政治利用したことになる」との見解を示した。

 与党内も複雑な反応だ。

 民主党参院幹部は「内閣が決めて、宮内庁が会見を設定するだけの話で、何の問題もない。陛下の政治利用にはあたらない」と強調。社民党幹部も「日中関係がより深まるとの判断があったのだろう」と理解を示す。

 一方で、「小沢氏の仲介も間違った政治主導の印象を与え、イメージは良くない」(国民新党中堅)との声も出ている。

 ソウル訪問中の小沢氏は12日、この問題に関して同行記者団の取材を拒否した。
881 森田 健作【完全無所属】チラシ記載・!★※「自民党東京都衆院選挙区第2支部」代表務め 
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 8:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

【金丸 信】2009年1月18日 ... 日本の政治家金丸信かねまる しん生年月日1914年9月17日出生地山梨県中巨摩郡今諏訪村 

  東京地検に【政治資金規正法違反】で略式起訴され、東京簡易裁判所から【罰金20万円の略式命令】を受けた。


【森田 健作】(もりた けんさく、1949年12月16日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、政治家。血液型はO型。

2009年4月5日に千葉県知事に就任[1][2][3]。

衆議院議員 [編集] 1998年、【新井将敬の自殺】に伴う衆議院東京4区補欠選挙に立候補し当選。 2000年の第42回総選挙では、 

 自公保連立下の候補者調整により、自民公認 !★※ 漏れとなったが再選。

 2000年8月には自身の公設秘書が公職選挙法違反にて逮捕され、連座制適用による自身の失職も想定されたが[5]、

 東京簡裁にて!★※【罰金50万円】の略式命令となり、連座制適用は見送られた[6]。2003年の第43回総選挙には立候補せず。

森田健作知事“ 集中砲火”に逆ギレ 2009.3.31 デイリースポーツ

 29日投開票の千葉県知事選で初当選した俳優の森田健作元衆議院議員(59)が30日、千葉市の選挙事務所で会見した。100万票を超える圧勝劇からの一夜明け。

!★※「“完全”」=【無党派を 強調】しながら森田氏が現在も

 !★※ 【自民党 支部の 代表】を務めていることや、

 支部が受けた 企業献金が 森田氏側に流れていることなど、

 報道陣から手厳しい質問の“集中砲火”を浴びた。途中、森田氏が声を荒らげる場面もあり、前夜のお祝いムードから一転、嵐の船出を予感させた。 ◇  ◇一部割愛

 しかし、その後は防戦一方の展開に。森田氏が現在も

!★※「自民党東京都衆院選挙区第2支部」の代表を務め、

 その支部が2007年に約1850万円の企業・団体献金を受け、同支部が森田氏の後援会に1160万円を寄付していたことを指摘されると、いきなり眉間(みけん)にシワを寄せた。

 選挙戦で【無党派】を掲げながら、実際は【“自民”】だったのか?そこで、森田氏は近く同支部を解散すると表明し、

 「無所属で出ると決めたときに支部の活動は停止した」と懸命に釈明。

 それでも「支部が !★※ 資金集めをしたことは?」と追及されると「してないって!」とブチギレてしまった。

 その後、!★※【外資 比率 50%以上】の「ドンキホーテ」からの献金が 政治資金規正法に抵触すると指摘を受けると

「しかるべき処置をとる」と応じるのが精一杯。:::一部割愛


 きょう31日午前に千葉県庁で当選証書の授与式があり、午後は麻生太郎首相と面会し、マニフェスト実現に向けて会談する予定。森田氏は、自分の在職期間については「公約を1期でできればそれでいい。長くても2期」と語り、ともかく全力で走りだした。
(2009.3.31 デイリースポーツ)

引用:::森田健作「わっはっは」と完全無視 

 「“完全無所属”」批判に「平然」2009/4/14 11:

<テレビウォッチ>大差で民主党推薦候補を破って意気上がる森田健作・千葉県知事。選挙中かかげたキャッチフレーズ

   「完全無所属」に疑義がつきつけられた。

森田知事は、自民党の【東京第2支部の支部長】だったから、「選挙民をだました」というのだが……。

森田千葉県知事、刑事告発される 公選法・政治資金規正法違反容疑で ...
森田千葉県知事 知事選での「幸福の科学」支援明かす : J-CASTニュース
Google からクリッピング - 2009年12月13日

選挙後作られた「森田健作氏を告発する会」によると、

 2004年から4年間に自民党支部に入った献金1億6000万円のうち1億5000万円が、森田知事の資金管理団体にはいっている。

「資金的にもこれだけ(自民党と)つながりのある人が、

 【完全無所属】というのは、県民をだまくらかした。許し難い」(吉川ひろし県議)という。

たしかに森田知事は1月から「完全無所属」を公言し、

 「政党のために政治をやるんじゃない。600万県民のためにやる」といっていた。

 選挙中の!★※【チラシ】にまで「完全無所属」を売りにしていた。自民党に限らず政党への不信感が強いなかで、これは有効な戦略だった。

森田知事はこれについて会見で、「わっはっは」と笑い飛ばし、「(支部を)解散しようと思ったが、人手もないし、事実上(活動を)停止して、選挙が終わってか.....
882 Re: 森田 健作【完全無所属】チラシ記載・!★※「自民党東京都衆院選挙区第2支部」代表務め 
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 10:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

881>

どういう意味で投稿したの?
このスレには関係ないのでは?
しかも長い!
883 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 15:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

平野官房長官は和歌山出身だろ。
最悪な野郎だな。
884 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 16:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

何度も言っているんですが、国会議員給与の事業仕分けがまだですよ!!

金儲けの事しか考えてない連中に、何で年間2,000万円以上も我々の税金を支給せなあかんの?
885 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 16:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

平野って和歌山出身てほんと、よっぽど出身地に恨みがあるのかな。
886 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 16:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

この三か月で現政権の実力は十分わかりましたので
来年は衆参同日選挙でお願いします
887 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 23:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

「自民党時代の方が良かった」言うてる人が、
まだこんだけおるんにむしろビックリやな。
888 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 3:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

この三か月で現政権の実力は十分わかりましたので
来年は衆参同日選挙でお願いします

何を言ってるのか分からん?
889 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 10:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の支持率が高いから国民に支持されていると言うなら自信をもって解散すべし。
890 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 12:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

首相は「本当に大事な方であれば、天皇陛下のお体が一番だが、その中で許す限りお会いになっていただく」と述べた。

⇒手続きをきちんとするのが民主主義です。アポなしで首相に会いに行っても文句言わないんだな?



「間違ってない」と鳩山首相 陛下と中国副主席の会見問題に
12月14日10時16分配信 産経新聞

 鳩山由紀夫首相は14日朝、天皇陛下と中国の習近平国家副主席の会見を特例措置として指示したことに政府内からも批判が出ていることについて、「日中関係をさらに未来的に発展させるために大変大きな意味がある。私は判断は間違ってなかった」と述べ、正当性を強調した。首相公邸前で記者団に答えた。

 首相は「本当に大事な方であれば、天皇陛下のお体が一番だが、その中で許す限りお会いになっていただく」と述べた。

【関連記事】
・ 安倍元首相「中国に取り下げ要請を」 天皇陛下との会見設定
・ 習副主席がきょう訪日 抗議活動の懸念も
・ 方向感めちゃくちゃ!自民・谷垣氏が首相批判
・ 渡辺副大臣が首相批判 天皇陛下会見めぐり
・ 天皇陛下の政治利用 危機感募らす宮内庁 .最終更新:12月14日10時17分


891 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 22:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢の何様かわからん会見について
報道ステーションのひも付き解説者は必死に小沢擁護。
政治主導が官僚に抵抗されたって・・・・
古館と隣におったおっさんは感覚おかしいんと違うか。
ここまで民主擁護している番組は見苦しいし週明けから気分悪い。

報道ステーションあらため「民主党ステーション」でも番組名変えたら。
892 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/17 11:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

この和ネットはすごい、民主党政権、特に小沢。これらの独裁政治を以前から指摘していた事が現実に起ってきた事をマスコミも言い出してきたな。和歌山県人は偉い、東京人はボンクラ。
893 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/17 16:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

積極的に情報を得ている者は、鳩山内閣のダメさ加減をわかっているが、

新聞やテレビからしか、情報を得ていない者は、騙され続けるんだね。
894 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/18 17:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここ一ヶ月ほどの地方選挙で民主党単独推薦VS自民党単独推薦っての全て民主党側が負けてるもんね。

でも、なぜか地方選挙のニュースが流れないか、
流れてもどこが推薦したのか書かなくなったし・・・。
895 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/18 17:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

当たり前だ。口だけかと思ったら、有言不実行はあたりまえで、腹黒なのだから。

汚いことばかりやって「信じて」じゃ、民主党も愛想付かされるのは当然だろう。
896 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/19 16:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

とっくに愛想つかしてま〜す。。。
897 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/19 16:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

つまらない連中を与党に押し上げてしまったものだ。投票した人たちも、まさか、こんなざまになるとは思ってもいなかっただろう。
898 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/19 17:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

そもそも財源もろくろく考えずに衆院選挙での票欲しさにこども手当て26,000円を考えたのは小沢だ。

政権変わって都合悪くなると政府の仕事だから党幹事長は知らんとばかりの発言ばかりでまったく責任を持とうとしない。
小沢にものを言う民主党関係者はゼロというのも恐ろしい。本気で民主党を何とか止めないと日本が破綻しかねない・・・
899 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/19 19:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

ニュースで云っていたがあのマニフェストは選挙前に作ったものだからガソリン税の暫定税率の廃止はしない。とか高速の無料化は一部だけとか等々国民をなめている。

小沢幹事長という奴は非国民だ!鬼だ!
いい気になっているといずれ誰かに暗殺されると思う。
900 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/19 19:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

2009年12月18日(金) 18:37
大橋市長が第二阪和国道事業継続を岸本議員に要望

和歌山市の大橋建一市長は、未着工となっている第二阪和国道の事業継続などを、岸本周平(きしもと・しゅうへい)民主党和歌山県連代表に要望しました。第二阪和国道の和歌山市大谷から大阪府泉南郡岬町深日(ふけ)の区間7.2劼蓮∧神19年3月に整備区間に指定され、平成27年の和歌山国体までの全線開通を目指し、平成22年度に事業着手の予定でした。しかし、民主党への政権交代によって道路財源が縮小されたことから、未着工となっています。大橋建一市長は、今月11日(金)に和歌山市の岸本周平衆議院議員の事務所を訪ね、「第二阪和国道は和歌山市の重要な事業であり、命の道路でもある」として、事業の継続や予算の確保などを求める要望を行いました。これに対し岸本議員は、第二阪和国道が和歌山市周辺の公共事業で優先順位が一番高いことを認識した上で「要望書は小沢幹事長に提出するが、全体の予算自体が少なくなっているので、極めて厳しい」と答えたということです。


岸本は国会議員になることだけが目的。和歌山市のインフラ整備は興味なし。
はじめからやる気も無いくせにえらそうなこと言うな。
岸本の毛毟るぞ。
901 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/19 20:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

あれ?忘年会に岸本議員がなぜか来て、「阪和道の4車線化をなんとかします」って言ってたけど、あれは嘘?
それよりも靴下の両かかとに大きな穴開いてたのには笑った。
知らないうちにきて知らないうちに帰っていってた。
おっさんが「岸本、お前に文句いわなあかん」って怒鳴り散らしてたから居づらかったのかな?
902 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 16:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は・・・埋蔵金という言葉を、無責任につくって選挙に利用してしまった罪は大きいと思います。
903 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

ガソリン値下げを訴えて、票を荒稼ぎした民主党は詐欺師の本家ですネ!
904 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 0:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は約束どおりこども手当てのバラまきをします。
ただししっかりと税金は毟り取ります。
サラリーマンは扶養控除等の廃止でケツの毛まで毟り取られます。
生活者が第一でなくて、中国の偉いさんや小沢が第一です。
国民は小沢の為に動くロボット以下です。
民主党は所詮朝●労●党と同じ程度です。
905 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 16:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は国の金で議席を買う。

自分の議席が第一な政党か。

906 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 16:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙の際に
「4年間は増税しません。」
「国民の生活が第一。」
「国民に負担を強いる自民党政権を打破しましょう。」
っていってませんでしたか。

全部嘘だったんですか???
907 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 16:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

働いている人から徴収し、働いてない人へ分配する。

こんなことをやってりゃ、景気はますます悪くって消費がもっと落ち込み、失業者が増え、税収が減る。

こんな当たり前のことがわからないなんて、馬鹿だね。
908 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 16:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

真面目に税金を払うと馬鹿をみるのかな・・・。

少なくとも、小選挙区で「減税」を第一に挙げて当選した民主党の議員は辞任すべき。

話を聞く限りでは、公約実現の為の努力(増税への反対運動等)をしている形跡もないので完全に詐欺行為。
909 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 1:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

岸本はじめ民主の議員は詐欺した罰で駅前で正座でもしとけ。
有権者の目が怖いので、とてもでないが街頭演説もできんだろうが・・・
和歌山の詐欺師3人衆は次の選挙で洗礼せなあかんな。
910 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 9:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

またも不祥事 民主党・石川議員立件へ 小沢氏団体「陸山会」土地取引 4億円以上不記載疑い

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が土地取引をめぐり、政治資金収支報告書に4億円以上を記載していなかったとされる疑惑で、東京地検特捜部が小沢氏の元秘書で陸山会会計事務担当だった民主党の石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=について、政治資金規正法違反容疑で立件する方針を固めたことが23日、関係者への取材で分かった。特捜部は石川氏から任意で事情聴取した内容を検討した上で、強制捜査か任意捜査で在宅起訴にするかの判断を下すとみられる。


911 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 9:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

関係者によると、陸山会は平成16年10月29日、東京都内の不動産会社から世田谷区の土地476平方メートルを約3億4千万円で購入。小沢氏側は土地代金の原資について「4億円の定期預金を担保に、小沢氏名義で金融機関から借り入れた4億円を充てた」と説明していた。ところが、陸山会は同月29日に金融機関から融資を受けていたものの、不動産会社に土地代金を支払ったのは、融資を受ける前だったとされる。

 陸山会の収支報告書によると、前年からの繰越金を含む16年分の「収入」は、借入金4億円を除くと約3億3千万円。土地代金と定期預金の原資には計約7億4千万円が必要で、4億円以上が簿外で調達され、収支報告書に記載されていない疑いがあるという。

 また、陸山会の口座には土地購入の直前、4億円以上の資金が小沢氏関連の複数の政治団体から入金されていたことも判明。特捜部は、この資金が土地代金や定期預金に充てられていた可能性が高いとみており、資金の原資についても解明を進めるとみられる。

 石川氏は、土地取引や、政治団体間の入金手続きを主導して実行していたとされ、収支報告書の作成業務も担当していたという。

 一方、特捜部は、小沢氏側が重機土木大手「水谷建設」から計1億円の裏献金を受けたとされる疑惑も捜査している。金銭授受の時期が土地購入の時期と重なることから、土地代金との関連についても慎重に調べを進めているもようだ。


912 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 9:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

犯罪の片棒担いだ人間が議員で、犯罪の黒幕が日本の意思決定権握ってる。

どう考えてもこの国おかしい。
913 ろかく 【▼鹵獲】放置すれば的側に利用されるからこそ分捕る!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 10:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

ろかく 【▼鹵獲】(名)スル

〔「鹵」はうばう、かすめる意〕敵の軍用品兵器などをぶんどること。「―兵器」

>>> 912番の記事Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!

 犯罪の片棒担いだ人間が議員で、犯罪の黒幕が日本の意思決定権握ってる。 どう考えてもこの国おかしい。

:【善⇔悪】結果次第⇒政党を立ち上げるにも金が必要!

:日露戦争⇒戦争国債購入⇒ユダヤ投資家⇒感謝!

:満州国に「イスラエル同様に建国を【条件]エサ・餌に戦争国債を購入・・・!?]

:ピストルと同じ!武器は使う側の次元 アメリカ傀儡自民党政権下思いやり予算(ドイツ国政府比較⇒三倍日本国政府駐留経費支出)

:社会主義対峙【距離】問題なのか!? !★※それとも【唯々諾々】【拝金 事無かれ 主義】 自民党政権!? 


914 :選挙公約【市民税10%削減】 【市職員半分削減】立候補者募集 どうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 11:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

:和歌山市役所 職員職務怠慢 処罰せず事無かれ主義エビデンス! 3年間以上 看過放置!

:市長選挙公約実現には 市議会の賛成多数が必要!

:【ギャンブル施設 反対に反対 した 拝金議員に対して18名刺客立候補希求!】

:ガバナンス統治せず! 改革なんて モッテノホカ・【以ての外】更成る【三期目】立候補とは⇒ぶらくり丁の荒廃自明の理!

:黄色の道路着色4千万円⇒活性化出来れば安上がり!

:和歌山市廃墟!?⇒広島・長崎同様!?市民側テンション下降!? 

:旅田卓宗市長パフォーマンス比ぶれば 大橋知事Jr建一和歌山市長閣下・・・トホホ!



  【市民税10%減税、完勝の河村たかし流】

 市民税10%減税をめぐる名古屋市議会の臨時議会は、河村たかし市長の原案が64対10の賛成多数で可決され、河村市長の完勝で幕を閉じた。

     
   【河村市長案で可決、名古屋市民税10%減税】

 名古屋市議会は22日、市民税を一律10%減税する条例を賛成多数で可決した。


 4月に初当選した河村たかし市長が公約としていたもので、来年4月から実施する。愛知県の半田市議会も18日に個人市民税を減税する改正条例を成立させたが、来年度限りの措置で、法人市民税は対象外。市民税の恒久的減税は名古屋市が全国初となる。

 減税規模は、個人市民税137億、法人市民税24億円。夫婦と子供2人のモデル世帯で年収500万円の場合、年間9500円の減税となる。財源について、市長は「人件費削減や外郭団体見直しなど行財政改革で工面する」としている。

 市民税減税を巡って、市長は議会と激しく対立。6月議会と9月議会で提案したが、議会側は「財源が不明」などとして継続審議にした。市長は11月議会前、市議の定数と報酬を半減させる議会改革案を突きつけ、支援者による議会解散請求(リコール)もちらつかせ、「否決するなら不信任案を出せばいい」と迫った。

 自民、公明、社民の野党3会派は猛反発。「市長案は低所得層への恩恵が小さい」として、所得に関係なく徴収する「均等割」部分(年間3000円)を100円とする独自の修正案を今月9日に可決した。

 これに対し、市長は「税負担の公平性を欠く。徴収コスト(2992円)も大幅に下回る」として案の審議をやり直す「再議」の臨時議会を招集。11月議会で可決した議会側の修正案が廃案となり、市長案が可決された。(2009年12月22日21時07分 読売新聞)

915 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 16:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

社民幹事長「きちんと説明しないと」 首相元公設秘書在宅起訴なら 

 社民党の重野安正幹事長は24日の記者会見で、鳩山由紀夫首相の偽装献金問題で元公設秘書が政治資金規正法違反罪で同日中に在宅起訴される見通しとなったことについて「カネにまつわる話で話題にされるのは『よかった、よかった』という内容ではない。国民に向かってきちんと説明しないといけないと思う」と述べた。
916 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 17:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

政治資金規正法25条 「会計責任者の監督を怠れば罰金」
政治資金規正法28条 「罰金刑なら被選挙権がなくなる」
国会法109条 「被選挙権を失うと議員辞職」
917 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 17:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階の企業献金裏金、賄賂、談合に比べれば悪質の度合いは全く違います。
918 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 18:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

全て秘書になすりつけて辞任を否定したら、民主党終わり。
党内からだれ一人の反発が出ないのはマジに考えられない。

919 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 18:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

「寄付者」に憤り=擁護する声も−名前使われた人・首相偽装献金問題

 鳩山由紀夫首相の偽装献金問題で、政治資金収支報告書に「寄付者」として名前を勝手に記載された人からは、発覚後、憤りや戸惑いの声が上がった。

920 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 18:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

生きている人だからこうして憤りの声を上げることもできる。

[亡くなっているのに名前使われた人はどうだろうか]?

卑劣で、絶対に許してはならない!
921 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 18:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

擁護するのは自由なので構わないが、過去の発言通り議員辞職するでしょう。
言葉が軽いと莫迦にされたくないでしょうから。
922 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 18:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党議員は「ポスト鳩山」で動いているようですし、官僚も短命の鳩山政権にサボタージュ。来年通常国会で野党に追及される問題だらけで、予算が通らないので首相辞任と引き換えに予算とおすのが規定路線。
鳩山首相、今すぐ首相辞任・議員辞職した方があなた自身のためですよ。
923 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 18:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山さんの今日の記者会見で一件落着です、説明責任を果たしたんですからこれ以上何を追及するんですか?鳩山さんは不起訴処分ですから。
924 Re: 続・時期衆議院選民主党候補ってどうよ!
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 20:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩が辞任すれば丸くおさまる
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project