[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代して2ヶ月ほど経ちましたが、みなさんどう思いますか? 賛否両論あると思うので、いろいろな意見を聞かせてください。 |
828 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 2:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 美人秘書って言っていいのかな? しかし、ハニートラップの可能性が高いな。というか、ほぼ確実だろ。小沢の言動を見れば。 |
829 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 2:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>828 韓国のハニートラップの小沢さん、中国のハニートラップの谷垣さん。 政治家って、ロクなのがいないということになりますね。 谷垣さんは、過去の話で、そのため、別名ハニ垣さんと言われて ますが、小沢さんは現在進行形? |
830 | 「鳩山内閣は 北朝鮮に対して!★※【厳しさ】を発揮してもらいたい」と強硬姿勢の必要性を訴えた。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 7:25
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 民主党について語ろう 「北朝鮮が一番恐れているのは国民の団結。??????? 拉致被害者の田口八重子さんの 兄で、拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さん(71)は 「北朝鮮が一番恐れているのは国民の団結。 一丸となって犯罪国家の北朝鮮に 被害者を返せと求めていきたい」と 協力を呼びかけた。 また、集会には拉致被害者、有本恵子さんの父親、明弘さん(81)と母親の嘉代子さん(84)も参加。 集会後に嘉代子さんは「北朝鮮は(鳩山)政権は甘いとみている。北朝鮮ペースにだまされないように交渉を進めてほしい」と記者団に語った。 橋下知事、対北強硬姿勢を訴え 大阪で集会 2010.1.13 22:16 北朝鮮による拉致問題の早期解決に向け、政府などが主催する「国民大集会」が13日、大阪市北区の市中央公会堂で開かれ、大阪府の橋下徹知事は 「鳩山内閣は 北朝鮮に対して!★※【厳しさ】を発揮してもらいたい」と強硬姿勢の必要性を訴えた。 集会であいさつに立った橋下知事は「鳩山内閣が 掲げる 『友愛』は共鳴するが、 !★※ 【厳しい態度】なくして 愛は 守れない」などと指摘。 「一致団結して鳩山内閣が北朝鮮に !★※ 厳しい態度で臨めるよう!★※【サポート】していきたい」と述べた。 橋下知事「サポート」⇒対北強硬姿勢訴え :請願 建白 要請:【ギャンブル参加資格 表示 公的料金完納証明 カード創設希求!」 :【責任無能力者】⇒事件事故⇒看過放置⇒職責「なまくら公務員者」⇒人事考課希求!(失業保険助け愛!輪に入らず 「私のしごと館」は、独立行政法人・雇用能力開発機構が、雇用保険料から!★※【581億円】を支出して建設しました。 展示の人形1体に356万円を費やす一方で入場者の数は伸びず、赤字が毎年15億 ... :【ギャンブル参加資格】⇒「年齢制限のみ!」⇒「38条違憲状態」看過放置! :ギャンブル負け放題⇒看過放置⇒憲法25条⇒延滞高金利ネット公売等⇒更に鳩山御兄弟からも⇒御徴収⇒税にてお助け!? :職責公務員⇒【告訴告発義務違法!】⇒職責者怠慢エビデンス! :オブジェクション:何をするにも「人・物・金」⇒良い政治⇒政党立ち上げ⇒ゼネコンより「ロカク・鹵獲」⇒ :右も左も無い⇒世界中⇒「拝金資本主義社会!?」 北朝鮮で両替商次々逮捕、米ドル没収…韓国紙 【ソウル=前田泰広】韓国紙・朝鮮日報は9日、北朝鮮当局が1月4日から、主要都市で両替商を大々的に逮捕していると報じた。両替商が保有する米ドル札を没収するとともに、両替商と取引のある富裕層を取り締まる目的とみられるという。 北朝鮮内部の消息筋の話として伝えたもので、平壌で17人、中朝国境の新義州で23人が逮捕された。東部・咸鏡南道の咸興、西部・平安南道の平城などの各都市でも、それぞれ約20人が逮捕された。秘密警察の国家安全保衛部と警察に相当する人民保安省などが取り締まりにあたっている模様だ。 北朝鮮は昨年11月、デノミネーション(通貨単位の切り下げ)を実施。中央銀行責任者はさらに、外貨使用禁止の方針を示していた。(2010年1月9日22時07分 読売新聞) 北、外貨使用禁止を徹底…新興富裕層切り崩し 【丹東(中国遼寧省)=大木聖馬】北朝鮮が昨年末以降、外国人に対しても両替時に厳格な書類申請を課すなど、国内での外貨使用禁止を徹底させている。 :::一部割愛::: 中朝関係筋によると、北朝鮮の新興富裕層の中には外貨で蓄財したり、為替取引でもうけたりしてきた者も多いが、これら「外貨組」はデノミの影響を受けなかったため、北朝鮮は外貨使用禁止という次の手を繰り出し、徹底的な封じ込めを図ったと見られる。北朝鮮の貿易省当局者は同筋に「外国人への規制が目的ではなく、不正に外貨をため込んだ一部の層を取り締まるため」と説明したという。 しかし、手続きの煩雑化による悪影響は否定できず、同筋は「為替レートが不安定な上、取引時に外貨が使用できず、毎回煩雑な両替をしなければならないのであれば貿易が減りかねない」と指摘している。(2010年1月13日23時32分 読売新聞) :橋本徹大阪府知事閣下成らば⇒どの様な「サポート」なのでしょうか!? :具体的に⇒仰って戴きたかった(リップ・サービス 政治家の得意技) |
831 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民・民主問わずハニートラップ疑惑が多いが、わざわざ議員秘書として存在を公にする例は珍しいな。 普通に考えれば、ハニートラップでないから秘書にしたと考えるべきだが、永田町の先生方は愛人を秘書にする例も多いから、小沢氏も愛人だから秘書にしたと言われても仕方があるまい。 |
832 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 陸山会会計処理:石川議員元秘書が「証拠隠した」と上申書 2010年1月14日 12時22分 毎日新聞 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の会計処理を巡る事件に絡み、同党の石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=の元私設秘書が14日、「昨年3月の西松建設違法献金事件の際に証拠を隠した」とする上申書を東京地検に昨年末提出したことを明らかにした。 自民党が同日に開いた「小沢幹事長政治資金問題勉強会」に招かれ証言した元秘書によると、小沢氏の公設第1秘書が逮捕された昨年3月3日、東京地検特捜部の家宅捜索が行われる直前に、陸山会事務所(東京都港区)から、翌4日には国会議員会館にある石川氏の事務所から、合わせて数十点以上の資料を持ち出したという。 持ち出した資料は大手ゼネコンの鹿島や西松建設の幹部の名刺、ゼネコン各社からの工事受注に絡む陳情ファイル、鹿島から渡された胆沢(いさわ)ダムに関するファイルなどで、ボストンバッグなどに入れた後、小沢氏の元秘書だった弁護士の事務所に車で運んだという。 石川氏の元秘書は、資料を運ぶ際に石川氏が「小沢先生に『隠せるものは隠せ』と言われた」と語ったなどと証言。また、弁護士事務所への車中で小沢氏の事務所関係者が「この資料が見つかったら小沢先生を含めて全員逮捕だな」と話していたなどと説明した。 この元秘書は「昨年7月以降、特捜部の任意の事情聴取に複数回応じ、同様の説明をした」と話した。元秘書は08年9月〜09年7月まで石川議員の秘書を務めたが、今年夏の参院選で民主党の公認が得られる見込みがなくなったことから、秘書を辞めたという。 |
833 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 12:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 「石川議員に頼まれ証拠隠した」 元秘書が自民勉強会で告白 1月14日11時21分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100114-00000525-san-po =略= 金沢氏は当時小沢氏の秘書だった樋高剛民主党衆院議員から「陸山会事務所の証拠隠滅工作に加わった」と聞いたことも暴露。樋高氏は「資料が押収されていたら小沢氏を含め全員逮捕だった」と話したという。 金沢氏は「小沢氏が記者会見で『国策捜査』と訴えられたのは、証拠資料を隠すことができたから。石川、樋高両氏もそう話していた」と述べた。 金沢氏は今月8日、松木氏から電話で「石川も議員をやっているから」などと証言を自粛するよう要請を受けたことも証言。また勉強会後記者団に対し、石川氏と事件をめぐり電話でやりとりした録音テープを特捜部に提出したことも明らかにした。 金沢氏は平成20年9月から21年7月まで、石川氏の私設秘書を務めていた。 |
834 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 樋高剛民主党衆院議員も同罪だな。少なくとも証拠隠滅を共謀した疑惑だな。 ※犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪(はんにんぞうとく および しょうこいんめつのつみ)とは、刑法に規定された犯罪類型の1つで、犯人をかくまったり証拠を隠滅したりして、捜査や裁判など国家の司法作用を阻害する犯罪のことをいう。具体的には刑法第二編「罪」第七章「犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪」に規定された犯罪のことをいう。 |
835 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 13:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 石川議員の元秘書の証言により、少なくとも小沢氏・石川氏・樋高氏の3人は犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪には問えるな。 これで3人を議員辞職に追い込めなかったら、野党はほんと存在意味ないぞ。 鳩山首相も、小沢幹事長をかばってないで「幹事長」を変えないと、ますます支持率下がるよ。 |
836 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 13:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >833 松木って誰だ?小沢側近の松木謙公議員か? それなら、松木氏もアウト! |
837 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 13:48
[返信] [編集] [全文閲覧] クリーンな政治を目指すと言った真っ黒政党「民主党」 見事に国民を裏切ってくれましたね |
838 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 14:11
[返信] [編集] [全文閲覧] この際自民党も民主党も真っ黒な政治家は退場して貰いましょう。 |
839 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 14:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の民主党の閣僚は真っ黒過ぎる。 どんだけ金に汚いんだ。 早く内閣総辞職して、小沢の飼い犬議員は辞職してほしいね。 鳩山辞めて前原、岡田、仙谷、長島あたりのクリーンなやつらを中心に政権運営やらせろよ。 |
840 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 14:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 通常国会開会までに小沢の逮捕があるでしょう。 |
841 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 元秘書、石川氏から証拠隠しは「小沢先生のご指示」と聞いた 1月14日14時34分配信 産経新聞 【石川議員元秘書の発言全文】(2完) −−(赤澤亮正衆院議員)『文芸春秋』では証拠隠しは小沢氏の指示と明確に記載されていないが −−(柴山昌彦衆院議員)通常国会で参考人として出て私たちの質問に答える準備があるか 「3月3日の2時半ごろに、石川から電話が来まして、そのなかで石川からはっきりと『小沢先生のご指示でチュリスに向かいます。まずいものがあったら隠すようにというご指示があった』というのは石川本人から聞いておりますので、これは事実だ」 「参考人の件だが、私自身は事実しか申し上げていないので、いかなる場でも同じことを発言させていただきたい。よって、そういう要請があればいつでも来て、お話ししたい」 −−(山本有二元金融担当相)ここまで言うことになると、石川氏に対してかなりの恨みを晴らすような印象がある。私設秘書を辞める動機とか経過とか、石川議員に対してどのような感情を持っていたか 「石川に対して並々ならぬものがあるんじゃないかということだが、いきさつから申し上げると、石川に私の方のうちの会社に約1700万円ほど行っていたと、一部の報道にもある。これは今年7月の参議院(選挙)になんとか全国比例で公認枠を取ると。その暁には鈴木宗男先生(新党大地代表)のところにもご相談に行った」 「『民主の公認枠が取れた暁には新党大地として応援してほしい』と。そうすれば10万票、20万票ぐらいはなんとかなるだろうということで、2月27日にそば屋さん『黒澤』、議員会館の裏の、あそこで宗男さんと3人でお話をして、『金沢君が出るなら応援するよ。石川君、公認だけは頼むよ』と。当時はまだ小沢さんが代表だったから、『私が代表の方に申し上げてなんとか公認枠を取ってきます』と」 「その4日後か、西松事件で大久保が逮捕されたと。大変なことだなということで、協力態勢になっていった。それが実際、7月に公認ができない。『どうするんだ』。『お金を返させてください』と石川は。『うちは金なんかいらん。地検特捜部に告発してやる』とか、いろいろないきさつがあったのは事実だ」 「今、私がこういうふうにすべてのことを公にしているのは、このようないきさつがあったのもそうだが、『やはり』みたいな人間が議員バッジを付けてやっていることに非常に違和感を覚える。一つは金にだらしない。もうひとつは女にだらしない。こんな人間がやはり国民の税金で議員バッジを付けているというのは非常に違和感を覚えるということで、私は事実を話をしているという状況だ」 −−(西村康稔衆院議員)一斉捜査が始まったにもかかわらず鳩山由紀夫首相は代表でありながら小沢幹事長に説明を求めない。民主党の中からも「説明をすべきだ」という声が全く上がらない。民主党全体の体質の問題だと思う。3年前の参院選あるいは昨年の衆院選で小沢氏から相当資金的な援助が各候補に行っている。この原資がどこなのか政党助成金なのか企業からの建設会社の裏金なのか、どの程度が民主党議員に回っているのか。支援を受けていたらなかなか言いにくいというのもあると思う。幹事長だけの問題ではなく、民主党議員全体にわたっている問題なので、どの程度、石川議員、樋高議員含めてどのぐらいまわっているのか 「小沢さんの方からお金というのは確かに石川事務所にも来ていた。一昨年末にも、解散が延びて選挙が延びたものだから、年末、300万、500万という金は小沢さんの方から(小沢氏に近い議員のグループである)『一新会』のメンバーに振り込みがあった。その中で、一新会の力がある議員。仮にMさんとしよう」 「Mさんも、先日あった名古屋市長選挙に伴って、河村(たかし・市長)の選対に、私もずっと行っておったが、M先生と私と行った中でMさんの方からも200万、裏の方で『これ選挙費用に使え』ということで、そういうお金のやりとりはあった。この河村名古屋市長はなかなかリーズナブルな選挙をしたみたいで、190万しかかからなかったと。M先生から200万円いただいたので、10万の黒字と笑っていました」 「民主党の内部は結構、こういうお金のやりとりは頻繁に行われている。平成17年のことを言えば、石川が北海道選出の荒井聡という議員が辞職して知事選に出るのに伴って繰り上げになったが、石川の方から『なんとか荒井先生、早く選挙戦に入ってください』と。要は早く辞めてくださいと。私は繰り上げで早く代議士になりたい、ということでずいぶん石川からオファーをした。荒井先生も金がない..... |
842 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] (続き) 「民主党の内部は結構、こういうお金のやりとりは頻繁に行われている。平成17年のことを言えば、石川が北海道選出の荒井聡という議員が辞職して知事選に出るのに伴って繰り上げになったが、石川の方から『なんとか荒井先生、早く選挙戦に入ってください』と。要は早く辞めてくださいと。私は繰り上げで早く代議士になりたい、ということでずいぶん石川からオファーをした。荒井先生も金がないと」 「繰り上がった後は、荒井さんの方の人間を第2秘書として登録するから『その給与をバックせい』ということで、ずっと荒井陣営の方にバックしていた。もちろん勤務実態などない。こういうやりとりというのを民主党では当たり前のようだ」 「たくさんしゃべるが、こういうのはたくさんあるので、こういうところが政権について、非常に日本が危ないと。悪いことというのは、私がしゃべれば1日中しゃべっていられるほど、たくさんある。今日は一端をご披露した」 −−(稲田朋美衆院議員)最終的に弁護士事務所に証拠を隠したということなのか 「(『文芸春秋』にある)Aさんというのは南さんという弁護士。ただの弁護士だが、もともと小沢さんの秘書をずっとやっいて、小沢グループの一員だ。たまたま司法試験に受かったものだから弁護士ではあるが、実際この方を弁護士とみるよりは、小沢事務所秘書とみた方が正しい」 「Aさんのところに隠したというのは、南さんの事務所で、まさしく大久保が逮捕された翌日だ。資料をどこに持っていくかという相談をしたときに樋高さんと石川が話していて、南さんのところがいいだろうということで、持っていったわけだ。弁護士事務所に隠したことは南さんの事務所ということだが、これは小沢グループというのは間違いないと思う」 −−(稲田氏)証拠を隠すにあたって南弁護士と連絡を取り合いながら、証拠を隠したと 「そうですね。車の中から樋高さんが電話をして南さんに電話をして『今から資料を持っていっていいですか』と。南さんも『いいですよ』ということで間違いない」 −−(古川俊治参院議員)金沢氏自身が証拠隠滅罪で刑事責任に問われる。地検に行ったことは自白に当たるので適正な行為だが、証言を一緒にやってほしいとお願いできる人は本人以外はいるか 「やはり今、(小沢氏らは)政権与党なので、反旗を翻して事実を公表しようという人はいないように思う」 −−(平沢勝栄衆院議員)民主党から(告発を)止めた方がいいんじゃないかとか、働きかけや脅しとかはなかったか 「アプローチはない。1月8日に松木先生(謙公衆院議員)から個人的に『石川もこれから議員をやっていくんだから、金沢君、この辺で止めておいてくれないか』というやんわりとした電話はあった。そのほかのアプローチというのはない。アプローチをかけても、またそのアプローチをかけたこと自体がしゃべられるということもあるので」 |
843 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 17:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 巨悪の金まみれ議員が白日の下に晒されるときが来たか。 日本の政治の転換点は2009夏ではなく、2010新春なのかもしれないなぁ。 |
844 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 17:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党議員は、議員辞職するべきではないか? 脱税総理を党首に担ぐなんて常識では考えられない。 まして幹事長まで疑惑があるなんて速やかに総辞職・総選挙をするべきだ。 |
845 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党小沢は今年3月末の公訴時効を狙って、 のらりくらりとした対応を繰り返すだろう…きっと |
846 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 17:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 「疑惑の総合商社」の民主党。 社長(代表)の鳩山氏は脱税。 オーナー(幹事長)の小沢氏は贈収賄疑惑。 社員(民主党員)の皆さん、会社を立て直すにはどうすればいいかわかりますよね? |
847 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 17:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山政権は政権担当能力なし。 早くハイチ大地震に支援表明すべし。救援にも赴くべし。 |
848 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 17:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山首相は阪神・淡路大震災式典出席を発表したようだが、震災で亡くなられた方が求めていたのは「一刻も早い救助」だったはずだ。 あなたは村山首相と同じだ。 |
849 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] ハイチ大地震に亡くなった方に言っているのか?誤解されてもおかしくないぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相 2010.1.14 17:01 産経新聞 「チャレンジ25キャンペーン」で(前列右から)上戸彩さん、加山雄三さんらと話す鳩山首相=14日午前、首相官邸 鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けたイベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。 首相は「いま1日100種類の命が失われている」と指摘し、生物多様性の重要性を強調。その上で「人間が存在しているからこそ、このような地球になっていることを謙虚に認めなければならない」「地球を襲っている人間という生物が犯している大きな誤りの1つが、地球の温暖化現象だ」と語った。 これまでも「国益も大事だが、地球益も大変大事だ」「日本列島は日本人だけのものじゃない」などと“友愛発言”を繰り返してきた首相。イベントでもその精神を強調したかったようだが、さすがに「その結論(人間がいなくなる)はとりたくない」との言葉を補うことは忘れなかった。 |
850 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/14 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 何が友愛だ。昨日ハイチで大地震がおこったばかりなのに、「人間がいなくなるのが一番優しい」だ。別の文脈とはいえ、配慮が全くない。というか意識もしてないと言われても止むを得まい。村山政権以下だ。 願わくば、鳩山政権が続く中で「南海大地震」がおこりませんように。 |
851 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 11:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当に何も法を犯していないのならば、正々堂々と真実を検察にも国民にも主張すればよい! 真実は一つで、何も法を犯してないならば供述によって不利益を被る人なんていないはずなんだから、堂々と検察と国民に同じ説明をすればよいじゃないか! それなのに捜査中だから何も説明できないというのは、一般国民からしてみれば全く不可解!どう考えても、心にやましいことがあるから何も説明できないのだと考えざるを得ない! |
852 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] この数日のうちに何らかの動きがあるでしょう。 |
853 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 11:49
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで民主党内からは誰も「辞めるべき!」とか言う議員や閣僚が一人もいないのか??? そこが一番恐ろしい!?!? |
854 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党=朝鮮労働党 |
855 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 12:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 殆どの民主党の議員は小沢にうんざりしてますが選挙応援、資金で助けてもらった議員がかなりの人なので言えません。 |
856 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 15:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢の言いなり議員など要らない。 小沢チルドレンは次の選挙で消えてもらいましょう。 |
857 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の新スローガン「コンクリート(ゼネコン)から人(小沢)へ」 |
858 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 18:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 前原ついに立つ「説明責任を果たすべきだ」小沢に注文 配信元:産経新聞 2010/01/15 18:16更新 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/346479/ 民主党の小沢一郎幹事長の土地購入疑惑をめぐり、「非小沢系」議員の代表格である前原誠司国交相がついに立ち上がった。「政界の最高実力者」に対し、沈黙を続ける閣僚らが多い中、真正面から説明責任を果たすよう求めたのだ。 「報道が事実かどうか国民は注目している。疑惑に政治家自らがしっかり答えることが大変重要だ」 前原氏は15日の閣議後会見で、小沢氏にこう注文を付けた。 さらに、「公共事業で政治家に多額のお金が渡るのは税金のキックバックのような話で許されざることだ。そういう事実がないとすれば、説明責任を果たすことが大事なことだ」と続けた。 ⇒ がんばれ!前原大臣。 |
859 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山首相、疲れて泣き言!?「トイレにとじこもりたい」 配信元:産経新聞 2010/0http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/346496/ 1/15 18:05更新 「疲れているときはトイレにとじこもりたくなる」。鳩山由紀夫首相が14日夜、都内の日本料理店で行った松野頼久官房副長官らのと会合で、官僚による政策の「ご説明」に、こんな愚痴を漏らした。 18日召集の国会での答弁を控え、官僚から行われるさまざまな政策のレクチャーに嫌気がさしたのか、それとも勉強が嫌いなのか、いずれにしても「逃避行」の気分になったようだ。 さらに、「毎日が公邸と官邸の往復では世の中が見えなくなる」とも語ったという。首相はこれまで、「官邸と公邸は歩いて3分だから息が詰まる」などとこぼしている。 ⇒ 鳩山首相、早く辞任して下さい。 それが国民にとってもあなたにとっても最善の道です。本来なら議員辞職しなければいけないんですよ、あなたは。 |
860 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 次の首相にふさわしいのはでマスゾエが一位らしい。 もう民主の政治には期待してないということだろう。 自民は谷垣からマスゾエに変えるだけで支持率一気にあがるんじゃないか? |
861 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 22:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京地検、石川議員を逮捕へ 小沢氏団体の土地問題 http://www.asahi.com/national/update0115TKY201001150431.html 2010年1月15日21時52分 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が2004年に取得した土地の購入原資4億円が政治資金収支報告書に記載されていない問題で、東京地検特捜部は15日夜、事務担当者だった元秘書・石川知裕衆院議員(36)=同党、北海道11区=に出頭を求め、政治資金規正法違反(不記載)容疑で取り調べを始めた。同日中に逮捕する方針を固めた模様だ。 事情聴取に対する説明に虚偽が多く罪証隠滅の恐れがあると判断し、任意捜査の方針から一転した。特捜部は、石川氏が「胆沢ダム」(岩手県奥州市)工事の受注に絡んで中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)から裏金を受領し、土地購入原資に充てた疑いが強いと判断している。 西松建設の違法献金事件で陸山会の会計責任者だった公設第1秘書・大久保隆規被告(48)が昨年3月に逮捕・起訴されてから10カ月。小沢氏側の政治資金をめぐる捜査は現職国会議員に及ぶ可能性が強まり、最重要局面を迎えた。 石川氏は04年10月29日、複数口座を使って分散入金した4億円で、東京都内の宅地を約3億4千万円で購入したが、収支報告書には4億円を収入として記載しなかった疑いが持たれている。 石川氏は昨年12月27日に1回目の任意の事情聴取を受けた。4億円の不記載は認めたが、原資については「小沢氏の個人資産で、紙袋で受け取った」とゼネコン資金の受領は完全に否定し、資金を分散入金した理由も明らかにしなかった。 特捜部は小沢氏本人にも聴取を要請したが、小沢氏側は「必要性がない」と拒否。特捜部は、石川氏から2回目の聴取をした13日、陸山会や石川氏事務所、胆沢ダム本体工事を元請け受注した大手ゼネコン「鹿島」などを一斉に家宅捜索した。そのうえで14日にも石川氏から3回目の聴取を行ったが、石川氏は否定を続けたとみられる。 |
862 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000643-san-soci 石川知裕議員を逮捕 4億円不記載 東京地検特捜部 1月15日22時8分配信 産経新聞 石川知裕議員を逮捕 4億円不記載 東京地検特捜部 民主党の石川知裕議員(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞) 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が平成16年に購入した土地をめぐり、政治資金収支報告書に4億円を記載していなかった疑いが強まり、東京地検特捜部は15日夜、政治資金規正法違反(不記載)容疑で、小沢氏の元私設秘書で陸山会の会計事務担当だった民主党衆院議員、石川知裕容疑者(36)=北海道11区=を逮捕した。 関係者によると、石川容疑者は16年10月、陸山会の事務担当者として、東京都内の土地を約3億4千万円で購入。この際、簿外で調達した4億円を土地代金に充てたにもかかわらず、収支報告書に記載しなかった疑いが持たれている。 石川容疑者はこれまでの事情聴取に対し「小沢先生に相談し、小沢先生の個人資金4億円を土地代金にあてた」と説明。しかし、特捜部は資金の原資に、国発注の胆沢(いさわ)ダム(岩手県奥州市)をめぐり、石川容疑者が水谷建設から受けたとされる5千万円が含まれている疑いがあるとみて、石川容疑者を追及する。 特捜部は今月5日、小沢氏に対し、参考人聴取に応じるよう要請したが、小沢氏は多忙を理由に拒否している。こうしたことから、特捜部は13日に、小沢氏側への強制捜査に着手。石川容疑者の議員会館事務所や、小沢氏の個人事務所などを家宅捜索していた。 石川容疑者は17年9月の衆院選に北海道11区から初出馬して落選したが、19年3月に比例北海道ブロックで繰り上げ当選した。今年8月の衆院選で当選し、現在2期目。 |
863 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 22:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢までいけー!がんばれ検察! |
864 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 23:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 「逮捕なら議員辞職」民主党幹部が石川氏出頭でコメント 1月15日22時8分配信 産経新聞 民主党幹部は15日夜、石川知裕衆院議員が東京地検に出頭したことについて、「石川氏が逮捕されれば議員辞職することになるだろう。その段取りになっている」と述べた。 ⇒ 小沢も議員辞職しろ。 トカゲのシッポ切りは許してはならない。 |
865 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党和歌山県連は当然、小沢氏の「幹事長辞任」と「議員辞職」を要求するんでしょうね! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 勢いそぐ「政治とカネ」=民主、16日に党大会 1月15日22時50分配信 時事通信 民主党は16日、昨年の政権獲得後初の党大会を都内で開き、鳩山由紀夫首相(党代表)が夏の参院選での単独過半数獲得に向け結束を呼び掛ける方針だ。ただ、小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐり東京地検特捜部が同氏の元秘書である石川知裕衆院議員を逮捕。偽装献金事件で痛手を負う首相とともに「政治とカネ」が問われる事態となり、勢いがそがれるのは間違いない。緊迫した中での大会となりそうだ。 党大会は同日午前、都道府県連代表らによる地方代議員会議を開き、参院の単独過半数を目指すことなどを明記した2010年度活動方針案などを討議する。同方針案は午後の本会議で採択され、閉幕する。 |
866 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 23:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 脱税総理の「首相辞任」と「議員辞職」も忘れるな! |
867 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 最後の金権政治の小沢がいなくなることこそ政界再編だ! ついでに解散総選挙もいっとくか? |
868 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/15 23:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >民主党和歌山県連は当然、小沢氏の「幹事長辞任」と「議員辞職」を要求するんでしょうね! 無理無理。自浄能力0の民主党に期待するほうが無理。期待するだけ小沢の思うつぼ。 民主党は小沢や鳩山や管を追放して解党したほうがいいんでは。 |
869 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 0:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日か明後日くらいに小沢の逮捕くるか? |
870 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 0:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ここで復習しておこう。 鳩山由紀夫の持論は 「秘書が逮捕されたら政治家は辞任するべき。 知らなかったでは済まされない」 おっしゃるとおりですよ。 |
871 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 0:59
[返信] [編集] [全文閲覧] >ここで復習しておこう。 >鳩山由紀夫の持論は >「秘書が逮捕されたら政治家は辞任するべき。 >知らなかったでは済まされない」 >おっしゃるとおりですよ。 これを世間では「ブーメラン」と言います。 さあ、鳩山も小沢に向かって 「秘書が逮捕されたら政治家は辞任するべき。 知らなかったでは済まされない」 と、言ってもらいたいもの。 |
872 | 恩赦特赦ノープロブレム⇒「年次要望書」⇒唯々諾々⇒結果出た⇒自民党に戻るの!? |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 5:45
[返信] [編集] [全文閲覧] :一般国民生活を救う政治⇔金融・輸出・業優遇政治⇒終焉⇒大中華でさえ⇒ :人件費安国に追い上げられ⇒技術移転強制!?⇒「三度も飯食えれば 自爆テロ無!」 :防衛費5兆円⇒「1年一毛作⇒12ヶ月毛作研究費希求!」 諸行無常(しょぎょうむじょう)−−− すべての存在は移り変わる 是生滅法(ぜしょうめっぽう)−−− 是がこの生滅する世界の法である 生滅滅已(しょうめつめつい)−−− 生滅へのとらわれを滅し尽くして 寂滅為楽(じゃくめついらく)−−− 寂滅をもって楽と為す Re: 民主党について語ろう :ロカク鹵獲⇔【国民政治協会】⇒御指名⇒迂回献金⇒黙認⇒公平正義⇒「検察」どうよ!? 橋本龍太郎・森田健作等・・・ :公金使い込み!?「目糞鼻糞」≒検察【調査活動費】⇒「三井環氏内部告発」⇒告発前日【逮捕】 :⇔「秋霜烈日」翌年激減エビデンス!冤罪貶め看過放置!多数! 検事総長⇒公平・中立性⇔日歯1億円不起訴 2010/ 1/16 5:18 [ No.3123 / 3123 ] 投稿者 : omoi49to51 Re: 「医療観光」研究会立上⇔既に韓国タイ 日本の検事総長 [編集] 地位 [編集] 検察官の職階の最上位。検察の!★※【公平性・中立性】を保つため、 検事総長は法務省の特別の機関である 検察庁の職員であるにもかかわらず 特別な地位を与えられており、次長検事及び検事長とともに!★※【認証官】とされている。 その理由は、職務上対応する司法組織として 最高裁判所判事と高等裁判所長官が【認証官】なので、釣り合いを取ることである。 他の省庁では、【事務次官】が政治的任命職を除く職員(いわゆる事務方)の【トップ】であることが多いが、 法務省では事務次官は⇒【検事総長】・【次長検事・検事長】に至る 検察官の出世ルートの【一通過点の 位置付け】となっており、 この序列は、検事総長・次長検事・検事長は【認証官】であるが、 【法務事務次官】は認証官では ないこと等からも ウカガイ・窺い知れる。 なお、検事総長の直近上位職は法務大臣であり、法務事務次官の直近上位職も法務大臣(及び法務副大臣)である。 従って、検事総長、次長検事および検事長は⇒【法務事務次官より格上】の地位にあるが、 法務事務次官在任中は 検察官の地位を 失うので、 法務事務次官の【上司では!★※ なく】、担当する職務・役割も異なることから、 【法務事務次官】は⇒その【所掌事務】について⇒検事総長、次長検事および検事長の【指揮・監督・命令】を⇒ !★※【受ける】ことは【ない】。 備忘録:::『日歯1億円献金】の真相 元内閣官房長官 村岡兼造日歯から平成研究会に1億円献金された真相、検察誤認の経緯、不当な判決について ●日歯連からの1億円、果たして【橋本龍太郎総理大臣閣下は受け取ったのか・・・ 【橋本龍太郎総理大臣閣下】⇒といえば、平成16年7月に明るみになった日歯連から旧橋本派(平成研)への【1億円ヤミ献金事件】が思い浮かぶ。 !★※「もらってポケットに入れた」「いや、記憶にない」と事実関係が争われた。彼は!★※【不起訴】になったが、 村岡兼造会長代理の裁判はまだ継続中だ。 彼は果たして1億円を受け取っていたのか。身近に接していた夫人はどう見ているか。本書で明かされる核心は・・・。 2004年9月には、日歯連闇献金事件で、平成研究会(橋本派)の元会計責任者の証言により収支報告書不記載の首謀者として、政治資金規正法違反(不記載)で在宅起訴される。村岡は「幹部会でヤミ献金の話が出たことはなく、1億円については報道で初めて知った」と全面無罪を主張。2006年3月30日、第一審の東京地方裁判所(川口政明裁判長)は無罪判決を言い渡した。しかし、2007年5月10日の第二審の東京高等裁判所(須田鷓枷縦后砲枠酬茲鮗茲蠑辰掘禁錮10ヶ月・執行猶予3年の逆転判決が言い渡された。2008年7月14日、最高裁(泉徳治裁判長)は上告棄却の決定をし、有罪判決が確定した。 |
873 | 漆間官房副長官⇒オフレコ⇒「自民党の方にまで波及する可能性はないと思う」⇒「政府筋」の発言と報じた |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 6:01
[返信] [編集] [全文閲覧] :宗主国アメリカ「基軸通貨ドル揺らぐ」⇒「唯々諾々」自民党時代⇒賞味期限切れ!? :【地政学的】見地から⇒「不沈空母」⇒【共産主義化阻止!】⇒【優遇!】⇒奇跡の復興!感謝!(下山事件等・・・) :アメリカけん制!?⇒大中華「接近政策!?」⇒これからは大中華国内で商売拡大狙う日本国企業! :判かんね〜だろうな!⇒お目出度い 「納税家畜庶民!?」 トホホ! :新消費税率!?⇒【一人分5%⇒新割増分5%増?⇒合計=10%(他人様分お支払い⇒合計2人分⇒2倍⇒200%!) :アンパンマン顔≒「年替わりカレンダー総理大臣」元気出さねば為ら無い⇒自民党政権に逆戻り!? Re: 恩赦特赦ノープロブレム⇒「年次要望書」⇒唯々諾々⇒結果出た⇒自民党に戻るの!? 漆間副長官「そういう発言したことないという記憶になった」 西松献金事件 漆間(うるま)巌官房副長官は9日午後、首相官邸で記者会見し、西松建設の違法献金事件を巡る東京地検の捜査が自民党には及ばないとする見通しを示した自らの発言について、「私と3人の秘書官の記憶を突き合わせた結果、そういう発言はしたことはないという記憶になった」と述べ、発言自体を否定した。 一方で、「メモを取っていたわけではないし、録音もしていない。もし私の記憶に 誤りがあれば(事実と)違うのかもしれない」と語り、記憶にあいまいな部分が残ることも認めた。 漆間氏は5日のオフレコの記者懇談で、「自民党の方にまで波及する可能性はないと思う」と述べ、報道各社が「政府筋」の発言などとして一斉に報じた。 この日の記者会見では、記者側が、発言のきっかけとなった懇談での記者の質問は自民党に捜査が及ぶかどうかを明確に聞いたものだったとして見解をただした。しかし、漆間氏は「直接、政党名を挙げて聞かれた記憶もない」と述べたうえで、特定政党に絡んで捜査の見通しを述べたのではないと重ねて強調した。 一方で、「一般論であっても捜査に関する話をしない方が良かった。多くの皆さんに迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいる」と陳謝した。自らの進退については、「少なくとも任命権者が辞めろと言えば従うつもりだ」と語り、麻生首相の判断に委ねる考えを示した。 漆間氏はこれに先立ち、9日午前の参院予算委員会でも、「特定政党の議員に捜査が及ぶかどうか述べた記憶は全くない」などと釈明した。午後も同委員会に出席し、記者会見はこれを挟んで断続的に行われた。 漆間氏の釈明について、野党は「不十分だ」とし、さらに追及する構えだ。 民主党の鳩山幹事長は9日、山形市内で記者団に、「必要に応じて(辞任要求が)出てくる可能性がある」と語った。共産党の市田書記局長は同日の記者会見で、「記憶のない人なのに、検察の捜査の中立性、公平性を否定する発言はしていないと覚えている。不自然だ」と述べたうえで、証人喚問などを求めることもあり得るとする考えを示した。(2009年3月9日20時23分 読売新聞) |
874 | 漆間 巌 警察庁長官 2、 警察の裏金問題に対する態度 、 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 6:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ふもう 0 【不毛】 (名形動)[文]ナリ (1)土地がやせていて作物が育たないこと(さま)。「―の地」 (2)みるべき成果がないこと(さま)。「―な議論」「―の一年」 :日本国の舵取りの方針等審議希求!「揚げ足取り 目糞鼻くそ経費時間不毛!」 Re: 漆間官房副長官⇒オフレコ⇒「自民党の方にまで波及する可能性はないと思う」⇒「政府筋」の発言と報じた 備忘録:::!★※安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑・・・週刊現代(3):イザ!2007年9月15日 ... 仮に、政治団体を通じて相続した遺産が6億円とすれば、当時の税制では1億円以上の最高税率 50%が適用されて、相続税額は 約3億円になる計算だ。 ... そして【回答期限】が迫った!★※ 12日の午後2時、安倍首相は突然、⇒ 辞任を表明したのである。 しかし、いまもって質問状への回答はない。 ... これについて週刊現代編集部は 「『安倍首相の!★※ 相続税 3億円 脱税 疑惑』を報じることが、政界で話題になっていることは聞いている。 ... 【漆間 巌】出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』提案の要約:「自民党議員は捜査せず、民主党議員のみを徹底的に捜査する方針」 2004年5月11日、コロンビア特別区ワシントン市での主要8ヶ国司法・内相会合にて 生誕 1945年4月19日(64歳) 日本・東京都 出身校 東京大学法学部卒業 職業 前内閣官房副長官 表・話・編・歴 漆間 巌(うるま いわお、1945年4月19日 - )は、日本の元警察官僚。大和ハウス工業顧問。 大阪府警察本部長、警察庁警備局長、警察庁長官、財団法人交通事故総合分析センター理事長、内閣官房副長官(麻生内閣)などを歴任した。 2 警察の裏金問題に対する態度 経歴 [編集] 2004年5月11日、コロンビア特別区ワシントン市にて最高検察庁検事総長原田明夫(左)と大分県出身(ただし、実際は東京生まれ[1])。警視庁警察官の子として東京で生まれ育ち、 兄に同じく警察官僚の漆間英治(元中部管区警察局長。1958年警察庁入庁)がいる。 2004年8月13日から2007年8月まで警察庁長官を務めた。北朝鮮による日本人拉致問題などに直面し、異例の3年間に亘る長期在任であった。 退官後は財団法人交通事故総合分析センター理事長を務めていたが、2008年9月24日の麻生内閣発足とともに内閣官房副長官(事務担当)に起用された。警察庁出身の官房副長官は川島廣守以来32年ぶりである。 警察の裏金問題に対する態度 [編集] 漆間が警察庁長官だった時期、全国の警察本部で!★※【不正経理】の発覚が相次いだ。これに対し漆間は「全国で相次ぐ不正経理で予算の不適正執行が判明すれば、正し、返還する行政処分だけではなく、刑事処分も含めた厳正対応が私の責任」と述べたが、 その一方で2005年、宮城県の【浅野史郎知事】(当時)が宮城県警の !★※【捜査報償費】について会計文書の閲覧と!★※捜査員の聴取を要求し、 県警側がこれに応じなかったため!★※【予算執行を停止】すると、 「捜査協力者に知事が会う目的で文書の開示を求めるならば、 【警察活動への介入】そのもの。言語道断だと思う。 執行停止によって一線の捜査活動に大変な支障が生じ、!★※ 治安活動にもブレーキがかかる。 知事は治安責任を果たしていないのではないか」と発言。 また愛知県警総務部が1971年に作成した!★※【裏帳簿】に漆間の兄である漆間英治の名が記載されていることが発覚、 漆間本人も1996年に【架空の出張旅費】を申請し!★※【裏金】を捻出していた疑惑を追及されている。 あえて警察庁出身の漆間が起用された理由として、拉致問題などに関する漆間の姿勢が評価された[3]ためと報じられた。 また、漆間が警察OBであることから!★※現役警官から情報が得られ、 小沢一郎民主党代表の持病である狭心症の状態や、 民主党大物議員のマルチ商法スキャンダルを!★※調査させるという 目的であることも取りざたされた[4]。 |
875 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 8:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 電波な書き込みはやめましょう。 せめてきちんとした日本語を書いてください。 |
876 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 11:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 定期的に現れるよな、この電波な書き込みw おそらく中国人か朝鮮人のどっちかじゃないの? 日本人の書き込みとは思えない。 |
877 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 12:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が野党のときに自民党に何を言っていたか覚えてますか? 浄水器程度でも徹底的に「解散総選挙しろ」だの「説明責任を果たせ」だの! その他... いざ自分らが与党になったら結局は 自民党以上のお粗末さ 即刻解散総選挙を行うべき! |
878 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 12:56
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで民主党内からは誰も「辞めるべき!」とか言う議員や閣僚が一人もいないのか???そこが一番恐ろしい!?!? まるで教祖に疑惑がかかった怪しい宗教法人だ!?!? |
879 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 12:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 総務大臣の原口、野党のときはここぞとばかり、テレビで自民党の故松岡さんとか、これでもかっていうぐらい、せめてたのに、身内になるとだんまり。総務大臣の資格もないよなぁ。 |
880 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 13:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 総務大臣の原口、野党のときはここぞとばかり、テレビで自民党の故松岡さんとか、これでもかっていうぐらい、せめてたのに、身内になるとだんまり。総務大臣の資格もないよなぁ。 |
881 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 13:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 「なんとか還元水」問題で 自ら命を断って 責任取った代議士もいらっしゃったけど。 「なんとか4億円」+「政党助成金23億円」問題は 民主党は どうやって責任取る つもりですかね? |
882 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 原口みたいなのは存在そのものが気に入らん。 こんな奴が総務大臣しているから、マスコミは偏向報道ばっかししているんだよ。 小沢もろとも消えてしまえ。 |
883 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 13:24
[返信] [編集] [全文閲覧] もの言わぬ他の民主議員に失望。とんだ狂信政党だぜ |
884 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 13:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 月曜からの通常国会が混乱するのは必至だと思うが、民主党のこんな事件で通常国会が進まないのは、 国民にとってただただマイナスだけで、なんの利益もない。 認めるべきは認め、正しい制裁を下し、早期に国会が正常化することを望む。 |
885 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢に金をもらって当選した連中に小沢批判なんか出来るはずも無い。 もはや金権政治は自民党ではなく、民主党の代名詞に。 |
886 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] だいたい政治資金問題で党代表から下ろされたやつがそのまま幹事長になっちゃう民主党って最初っからくさってたんだよ。 |
887 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 14:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党に政党助成金をもらう資格なし。 |
888 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 自身の疑惑「終結した」 鳩山首相 2010.1.16 14:17 産経新聞 民主党大会であいさつする鳩山首相=16日午後、東京・日比谷公会堂 鳩山由紀夫首相は16日午後、民主党の定期党大会でのあいさつで「私の資金管理団体の収支報告書についても報告する。ご迷惑をおかけした。検察捜査で全容が解明し、基本的に処分が決定し終結した。私自身、厳しく反省することもある。引き続き党の代表として、連立内閣の首班として、全身全霊を傾けて邁進(まいしん)する。ご理解とご協力をお願いする」と述べた。 ⇒ 幹事長が幹事長なら、代表も代表だ。 普通は代表が代表なら、幹事長も幹事長だなんだがね。 |
889 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 15:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 「こんな事で辞めぬ」とうそぶく小沢氏に対して、批判できない民主党議員はいらん。 罪もないのに批判されまくっていた麻生前首相がかわいそうになってきた。 |
890 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] どうしても必要なので、課税するのでしょうが、それなら、選挙のときに「絶対ガソリン安くする」と有権者に説明していた議員さんは、国民にはっきりと誤ったほうがいいと思います。 選挙の際、ガソリンや子供手当、高校授業料無料といったことだけで、民主党に投票した有権者も多いと思いますので。 夫婦別姓なんかも、今すぐ実施となると、役所のシステムなんかの改修やら全国的には、そのために膨大な税金を使わなくてはならないと思います。もう少し日本に余裕ができるまで、国会に提出なんかしないでほしいです。それに国民の意見をまだ聞いていなさすぎです。 |
891 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] <石川議員逮捕>任意聴取拒否 逮捕当日に一転 1月16日15時0分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100116-00000047-mai-soci 〜省略〜 石川議員は先月27日、今月13、14日は聴取に応じたが、15日になって突然拒否したという。この間、自殺をうかがわせるような言動もあったとされる。池田元秘書は家宅捜索に踏み切った13日ごろから行方が分からなくなり、大久保秘書も5日に最初の聴取に応じた後は聴取を拒否し続けていた。特捜部は、不測の事態を防止し、証拠隠滅を防ぐためにも逮捕が必要と判断したとみられる。 ⇒ 鳩山・小沢の周辺は、不審死や不審火が多いからな。 石川氏も自殺など考えないようにしてほしい。 |
892 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 16:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 今晩あたりに小沢逮捕でうまい酒が飲みたいな |
893 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >>891 西松問題では電信柱で首をつった人がいたんだぜ。 |
894 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 田中・竹下・金丸系の膿を出し切れ!! 不祥事が出れば秘書が死ぬ。事務所が焼ける。 自民党時代にむちゃくちゃやって負の遺産だけ残し離党。 そして、別のところで新党結成してちゃっかり活動再開。 党利党略、私利私欲、の為に何でもするかつての自民党、田中・竹下・金丸系の伝統はしっかりと民主党が受け継いでいます。 小沢一郎・鳩山由紀夫・岡田克也氏・渡部恒三・羽田孜・藤井裕久・奥田敬和 此奴ら口を揃えて民主党はクリーンです。 などと言ってるけど、自民党を追い出された田中・竹下・金丸の子分ばかり。 ここで手を緩めると今度は再び手下をごっそり引き連れて他の党に寄生し、 同じ事をやり始めるでしょう。 徹底的に膿を出しきって貰いたいです。 |
895 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 日教組がバックの国会議員は口の聞き方も知らないみたいだな。 これで「教育者」ってよべるんか! 日教組は日本を滅ぼすだけの存在。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100116/stt1001161055010-n1.htm 輿石参院議員会長、小沢氏進退「ふざけるな!」 2010.1.16 10:54 民主党の輿石東参院議員会長は16日午前、都内で記者団から小沢一郎幹事長の進退について問われ、怒気をあらわに「ふざけるな!」と述べた。小沢氏が党大会出席について聞かれると「当たり前だ」と答えた。 |
896 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢が横領した政党交付金こそ埋蔵金じゃないか。 さっさと返してもらえ。 法の抜け道だからとか言ってるんじゃねぇ。 |
897 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/16 17:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 石田によると民主党議員、労組から数千万円もらってるんだってさ http://blog.livedoor.jp/ishida_masatoshi_net/archives/1239066.html 民主党、カネまみれなの小沢だけちゃうんか よくまぁ自民を金権政治って非難できたもんだ お前らの言うこと、もう信じへんからな |
898 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 10:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 輿石氏も通常国会で追及されるよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自民・義家氏ら、日教組の“牙城”甲府市を訪問 配信元:産経新聞 2010/01/13 18:42更新 自民党の義家弘介文部科学部会長らは13日、政治資金規正法違反で罰金の略式命令を受けた山梨県教職員組合(山教組)の元幹部教諭が小学校の教頭に昇任していた問題をめぐり、甲府市を訪問し、党山梨県連幹部と意見交換した。 終了後に記者会見した義家氏は、元幹部の昇任には「圧倒的な組織率を誇る組合が人事介入している」と指摘。そのうえで、「参院選に向け、また山教組の違法なカンパが始まっているとの声が上がっている」と述べた。 |
899 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 10:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 渡部氏等も結局は国民より小沢氏が怖いようです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 渡部恒三氏らが会合 小沢氏続投にだんまり 配信元:産経新聞 2010/01/17 00:56更新 渡部氏は記者団に「日本をどうするか、格調高い話をした」と説明。小沢氏続投について聞かれても「そんな話は全然していない。関心がない」と述べただけだった。岡田氏らも何も語らず、車に乗り込んだ。 会合には野田佳彦財務副大臣、枝野幸男元政調会長、玄葉光一郎衆院議員も参加。渡部氏は、岡田氏らを「民主党7奉行」と名付け、不定期に会合を開いているが、この日は前原誠司国土交通相、樽床伸二衆院議員は欠席した。 |
900 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 11:36
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり和歌山県選出の3人は小沢やめろと言えない。 コメントみても小沢様は絶対で、検察と戦争でもする気だな。 まあ、こいつら3人は県民のためでなく主君小沢様のため、党のためにしか動かないのがよくわかった。 次の参議院選挙は民主党以外に入れよう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001001170001 民主・小沢氏続投/県関係の3議員も容認 2010年01月17日 民主党・小沢一郎幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反容疑事件に揺れる同党が、16日に東京都内で開いた政権交代後初めての定期党大会。出席した県関係の3衆院議員は潔白を訴えた小沢氏を評価し、幹事長続投を容認した。一方で、今夏に控える参院選への影響を心配する声も聞かれた。 小沢氏の元秘書で同党の石川知裕衆院議員の逮捕から一夜明けた大会では、小沢氏が検察との全面対決を宣言するあいさつをした。県連代表の岸本周平氏は「小沢幹事長が具体的に説明され、潔白を訴えたことはよかった」と評価。「政治資金の流れを透明にして企業・団体献金を禁止するのが我々の仕事だという思いを深くした」と述べた。 阪口直人氏は「小沢さんは今後も、検察がおかしいと思う部分をきちっと説明し疑いを晴らしてほしい」と求め、石川議員の逮捕には「逃げる可能性がない中で逮捕にまで至るべきだったのか、遺憾に思う」と疑問を呈した。 玉置公良氏は、小沢氏の話しぶりから検察と戦う強い意気込みを感じたという。「国会議員が逮捕された事実は謙虚におわびしなければいけない。小沢さんの潔白を信じて、今後の推移を見守っていきたい」 党大会では、参院選の公認候補予定者の紹介が見送られ、選挙への事件の影響が懸念される。岸本氏は「万全の選挙活動のためにも和歌山の候補者を早く決めてほしい、とお願いしているが……」と困惑した様子。阪口氏は「私自身も含めて政治とカネの面でクリーンであることを国民に訴えたい」と強調した。 |
901 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 11:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんが素直に事情聴取に応じれば納得するが、それすらせずに小沢さんが逃げている。 正々堂々と検察と戦うというのならば、事情聴取に応じて説明すればいい。 和歌山の民主党議員に関わらず、そういう正論を言えない民主党議員は一体どうなってるの?と不思議に思う。 政治とカネや利権で自民党政治を嫌って民主党を支持していた人が、どんどん民主党から離れていっている。 |
902 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 12:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主が反小沢のやつらで分離したらいいのにな。 そしたら、自民より先に党再生した印象がついていいのに。 今なら自民からの離党者も合流するだろ。 マスゾエとか内閣に入れます言うたら喜んで合流するでしょ。 和歌山の民主議員は小沢とともに沈むのかねぇ? 民主が小沢党と非小沢党で分裂して、非小沢党と自民の若手が合流して政界再編が一番望ましい。 |
903 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党(=政党がおかしい)<自民党(=おかしい政治家がいる)<みんなの党(未知数)・平沼グループ(未知数) だな。 |
904 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は小沢氏続投「世論は持つのか」…民主執行部苦悩 民主党の小沢幹事長の資金管理団体の土地購入を巡り、小沢氏の秘書だった同党の石川知裕衆院議員が逮捕された事件で、小沢氏は検察と全面対決する考えを強調した。 ◆同じ芝居◆ 政務三役の一人は自らも拍手しながら、内心は不安感に包まれていた。 「西松事件が発覚した去年の3月と言っていることがそっくりだ。全く同じ芝居を、同じせりふのまま2度見せられている。こんな主張で持つのだろうか」 小沢氏は代表だった昨年に、自らの公設第1秘書が逮捕されて検察を強く批判し、幹事長だった鳩山首相は「国策捜査」とまで口にした。小沢氏は世論の批判の前に5月に辞任したが、民主党は8月の衆院選で大勝したため、党内では「小沢氏の事件のダメージコントロールに成功した」と自賛する声まであった。 |
905 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 異様な民主党大会 「全面戦争」連立与党は困惑 政権交代の成果を強調し、夏の参院選に向け、気勢を上げるはずだった16日の民主党定期党大会は、小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入事件が重大局面を迎えたことを受け、暗転した。小沢氏の強気の続投宣言に異論もなく淡々と議事を進行したが、鳩山政権にカタストロフィー(破滅的結末)がジワジワと迫りつつある。 小沢氏が演壇に上がると約2千人がひしめき合う日比谷公会堂は水を打ったように静まり返った。 「党大会に合わせたかのように逮捕が行われた。それがまかり通るなら、日本の民主主義の将来は暗澹(あんたん)たるものになる」 小沢氏の激しい検察批判に会場からは「そうだ!」と同調する声が上がり、最後は大きな拍手がわいた。この演説を意気に感じた議員も多く、森裕子選対委員長代理は「検察をトップとする官僚機構と国民の代表である民主党政権との全面的な戦争です。一致団結して最後まで戦う」とまくし立てた。 民主党は野党時代に自民党の「政治とカネ」問題を追及してきたが、小沢氏にさらなる説明責任を求める声は皆無。多くの議員は記者団の取材にも応じず、閉会後はそそくさと会場を立ち去った。 連立与党も困惑の色を隠さない。来賓の社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は「国民は真摯な説明を求めている」と言葉少な。国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は「民主党は困難を乗り越え、鳩山政権を力強く支えていただくことを心からお祈りする」と述べただけ。 |
906 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、選挙で勝ったことをいいことに、 なんでも民主の意思≒国民の意思という言い方をするのが、がまんならない。 選挙のときに支持されていた背景と、今の状況が全く違うのは、中学生でも分かりそうなことなのに。 |
907 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 16:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 党のホームページや議員のホームページに抗議のコメントをしましょう。民主党の未来のために |
908 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >907 民主党には未来はない。 意欲のあるものが党を割れば済む話。 未だに「民主党」のブランドにしがみつきたいのですか。 そこまでして民主党を支援する理由は何一つ無い。 |
909 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 17:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 石川容疑者、5000万円口座へ 水谷建設から「裏献金」の3日後 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入に絡む事件で、政治資金規正法違反容疑で逮捕された元会計事務担当の民主党衆院議員、石川知裕容疑者(36)が、水谷建設側から現金5千万円を受け取ったとされる日から3日後の銀行の翌営業日に、陸山会の口座に同額を入金していたことが16日、関係者の話で分かった。石川容疑者はこの分を含む4億円を土地代金の原資にしていた。この状況から東京地検特捜部は水谷建設の裏献金が土地代金の一部に充てられたとみている。 一方、石川容疑者が特捜部に「わざと記載しなかった」と一転して容疑を認めていることも関係者への取材で分かった。「小沢先生の指示ではない」としながらも、虚偽記載の理由については「今は言えない」とも供述している。 関係者によると、水谷建設元幹部らは任意聴取に「平成16年10月15日午後、東京都内のホテルで石川容疑者に現金5千万円を手渡した」と説明したという。15日は金曜日だった。 石川容疑者が陸山会の口座に5千万円を入金したのは、3日後の18日月曜日だった。特捜部は金曜午後に受け取ったため当日の振り込みが間に合わず、週明けになったとみている。 水谷建設元幹部らは17年4月にも、元会計責任者で公設第1秘書の大久保隆規容疑者(48)=同容疑で逮捕=に5千万円を渡したと説明。ほぼ同時期に陸山会の口座に数千万円程度が振り込まれており、特捜部は関連を調べている。 |
910 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 18:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔、言ってたことを小沢にも言ってやんなよ。 「もし鳩山由紀夫の秘書が同じことを行なっていたとすれば、私はすぐに国民の皆さんに謝罪を申し上げて、離党ではありません。国会議員のバッジを外します。それが正直言って普通の考え方だと、私たちは思っています。」 |
911 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 前政権を批判する時は、文脈を無視して、とにかく相手の言葉尻を捉えて、相手を断罪し、二言目には「おやめになるべきだ」って言ってたよな。 民主党鳩山氏の議論の仕方なので、あえて文句は言わないが、自分が同じような立場に陥った時には、潔く「おやめになるべき」だろう。 |
912 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/18 10:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党小沢幹事長「辞任すべきだ」70%…読売調査 小沢民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、元秘書の石川知裕衆院議員らが逮捕されたことを受け、読売新聞社は16日夕から17日にかけて、緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。 鳩山内閣の支持率は45%で、前回調査(8〜10日)の56%から11ポイント急落し、不支持率42%(前回34%)とほぼ同水準となった。元秘書が逮捕された事件の責任を取って、小沢氏は幹事長を辞任すべきだと思う人は70%に達し、「その必要はない」21%を大きく上回った。小沢氏の「政治とカネ」の問題に対する国民の厳しい視線は、18日召集の通常国会や今後の政局に影響を与えそうだ。 「小沢氏は幹事長を辞任すべきだ」と答えた人に限って、小沢氏が衆院議員を辞職すべきかどうかを聞いたところ、「辞職すべきだ」70%、「その必要はない」25%だった。全体の5割弱が議員辞職が必要だと考えていることになる。小沢氏が国民に説明責任を果たしているとは思わない人は91%(同91%)を占め、東京地検が求めている事情聴取に「応じるべきだ」との答えは88%に達した。 |
913 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/18 10:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 証人喚問、議員辞職勧告決議、 真実を話さないなら、あらゆる手段で真実を追究して欲しい。 国民は真実や事実を知りたがっている! 悪いものは悪いと裁かれ、無実なら無実で正々堂々と 詳細に説明責任をはたせば良いだけ! 国民を代表する国会議員であるからこそ、 不逮捕特権やその他特権が付加されている。 国会議員の特権は一議員の汚職や利権を擁護するためのものではない!! 民主党は売国法案を提出する前に、真実を全て話し、司法の審判を受けろ! それが不信感を招いた国会議員のはたす役割でもある! |
914 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/18 12:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は経済政策もやらないうちから 夫婦別姓だとか外国人参政権なんて出てくること自体異様 それに金にも汚いなんて話にもならんわ! |
915 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/18 12:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 「国民のために」「国民に選ばれた」など言うが、民主党鳩山や小沢のような犯罪者に「国民」と言われたくない! 「国民」は犯罪者ではない。 |
916 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/18 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党議員は鈴木宗男氏(新党大地)や達増拓也氏(岩手県知事)のように「不当逮捕」と堂々と主張したらいい。 いかに国民の意識と乖離しているかわかるし、白黒はっきりする。鳩山首相をはじめ民主党議員は卑怯者である。 |
917 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/18 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >908さん 民主党が分党や解党すれば、自由党や新進党の解党時のように小沢が公金横領を図るかもしれませんね。 |
918 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/18 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の高嶋、平田両氏がマスコミに八つ当たり 1月18日13時12分配信 産経新聞 民主党の平田健二参院国対委員長と高嶋良充筆頭副幹事長は18日午前、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の世論調査で小沢一郎幹事長の辞任を求める声が7割を超え、内閣支持率が急落したことについて、小沢氏をめぐる報道が原因だとマスコミ批判を行った。 平田氏は「報道によって国民世論は大きく動く。国民はマスコミやテレビの報道を正しいと思っているから、(小沢氏をめぐる疑惑が)事実かどうかわからない状態で報道することでそうなるだけだ」とマスコミを非難した。 そのうえで「菅谷(利和)さんの事件だって冤罪(えんざい)だったじゃないか。あの時のマスコミの報道の仕方はどうだったんだと、もっと反省しなきゃいかんではないか!」とまくし立てた。 「そういう報道に基づいた世論調査だから、そうなる(=幹事長辞任論7割超)のは当たり前の話でね。別の報道していたらそうはならない! 小沢幹事長がああいうふうに(潔白だと)話しているのは事実だと思いますよ」とも語った。 高嶋氏も「検察がマスコミに情報をタレ流している。情報が検察から出ない限り、皆さん方書けるのか? 基本的には世論操作になっている」とマスコミ批判を展開。「小沢さんが無実だと言っているのに罪人扱いしてマスコミが報道してきたから、国民の皆さんがそう思っているだけの話だ」と述べ、世論はマスコミに誘導されているとの認識を示した。 |
919 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/18 16:59
[返信] [編集] [全文閲覧] >918 昨年の衆議院選挙はマスコミの世論誘導で勝利したと自白したようなもんですね。 |
920 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/18 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 内閣不支持44%、初の逆転 小沢氏続投に反対73% 共同通信社は17、18両日、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐり元秘書の衆院議員石川知裕容疑者らが逮捕されたのを受け、全国電話世論調査を実施した。鳩山内閣の支持率は41・5%で前回調査(10、11両日)から9・3ポイント急落、逆に不支持率は44・1%と10・9ポイント跳ね上がり、昨年9月の内閣発足後、初めて支持率と不支持率が逆転した。 小沢氏の進退に関しては「幹事長を辞めるべきだ」が39・5%、「議員辞職すべきだ」が33・8%と計73・3%が続投に否定的な考えを示した。政党支持率、今夏の参院選比例代表での投票先に関する質問でも民主党は数字を減らし、事件に対する国民の厳しい視線が浮き彫りになった。 土地購入資金に不正はないとして検察批判を展開した小沢氏の説明に「納得できた」はわずか6・3%で、86・0%が「納得できない」と回答した。小沢氏や鳩山由紀夫首相の政治資金問題の参院選への影響については「影響がある」「ある程度影響がある」が計89・5%。 政党支持率は民主党32・1%と前回調査から6・6ポイント下落して内閣発足後最低の数字となった。自民党は22・7%で5・4ポイント上昇した。 2010/01/18 19:25 【共同通信】 |
921 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/19 7:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 石川議員の同期、「逮捕を考える会」結成 1月18日19時34分配信 読売新聞 政治資金規正法違反で逮捕された石川知裕衆院議員と同期の民主党衆院当選2回の議員13人が18日、「石川知裕代議士の逮捕を考える会」(会長・福田昭夫衆院議員)を結成し、国会内で初会合を開いた。 石川容疑者の逮捕は不当として、近く法務省から担当者を呼んで事実関係を聞くとともに、議員20人以上で出来る釈放要求の発議を検討することも決めた。 会合では、検察に批判的な元検事の郷原信郎弁護士を呼び、事件の説明を聞いた。福田氏は会合で「大変な暴挙が行われた。真相をはっきりさせ、石川君をどうやったら助けられるか検討したい」と述べた。 福田氏以外の出席者は以下の通り(敬称略)。 大串博志(財務政務官)、小川淳也(総務政務官)、階猛(総務政務官)、佐々木隆博(農林水産政務官)、逢坂誠二(首相補佐官)、柚木道義、横山北斗、石関貴史、鷲尾英一郎、北神圭朗、森本哲生、三谷光男 最終更新:1月18日19時34分 ⇒ 不当逮捕と思う政治家は、このように「不当逮捕」と訴えるべきだ。沈黙する民主党議員は、腰抜けだ。 ただし、不当逮捕でない事がはっきりした時は鳩山首相・小沢幹事長と共に議員辞職すべきだ。 |
922 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/19 8:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 「反小沢」マグマ蓄積 世論調査に民主は動揺 1月19日7時56分配信 産経新聞 〜省略〜 世論の変化を感じ取る若手は多い。首都圏の若手議員は「街頭演説をしたが一昨日からガラっと変わった。『小沢辞めろ』とやじられた」。小沢氏に批判的な中堅は「有権者は鳩山と小沢以外の民主党議員は貧乏だって知っている。2人を追い出せばいい」とまで語った。マグマは蓄積されつつある。(榊原智) ⇒ 鳩山氏・小沢氏だけでなく、輿石氏と山岡氏も追い出さないと駄目よ。民主党NO1〜4までは確実に「腐った林檎」。 他にも菅副総理や千葉法相や赤松農相とか数限りないけどね。 |
923 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/19 8:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 【剛腕の威光】(4)小沢氏側近逮捕 「天の声」期待 1月19日7時56分配信 産経新聞 □秘書接待漬けと“実弾”攻勢 「自民党衆院議員の○○は業者と癒着している! 建設利権だ! 汚職だ!」 平成15年、民主党幹事長、小沢一郎(67)の地元、岩手県奥州市で基礎工事が始まった胆沢(いさわ)ダム周辺で、こうがなり立てていたのは右翼の街宣車だった。 右翼に街宣行動を依頼したのは重機土木大手「水谷建設」(三重県)の関係者だったという。水谷の別の関係者はその理由について「東北地方選出の自民党議員が、水谷と対立する業者を推していて、胆沢ダム工事の受注を目指していた水谷の邪魔になったからだ」と証言する。 胆沢ダムとは、岩石や土砂を積み上げて造る国内最大級のロックフィルダムだ。発注者は国土交通省東北地方整備局で、総事業費は2440億円にも上る屈指の大型公共工事である。 土木建設業界では有名な胆沢ダムも世間一般には知名度が低かったが、昨年3月に小沢の公設第1秘書、大久保隆規(48)=公判中=が逮捕、起訴された準大手ゼネコン「西松建設」(東京都)をめぐる違法献金事件で一躍注目を集めた。 西松を含む多数のゼネコンの営業担当者が、東京地検特捜部に対し、小沢事務所が岩手・秋田両県を中心とした東北地方の公共工事に強い影響力を持っていたと証言。胆沢ダム工事でもゼネコン間の談合で受注業者が決められ、小沢事務所が受注に了解を与える「天の声」を出していた疑いが浮かんだからだ。 冒頭の街宣攻撃は工事受注のためには「なりふり構わぬ」水谷の営業スタイルの一例にすぎない。水谷関係者は「水谷の手口は議員秘書を接待漬けにして実弾(裏金)攻撃することだ」と明かす。 ■「イタリア旅行」 「今日は大久保さんと一緒だから、○○ちゃんと生バンドの確保頼むよ」 街宣攻撃と同じ15年、水谷の当時の幹部は東京・向島の高級料亭のコンパニオンに頻繁に連絡を入れていた。 料亭関係者によると、「○○ちゃん」とは、大久保がお気に入りだった「半玉(はんぎょく)」と呼ばれる芸者見習いの若い女性。大久保はいつもこの女性の手を握り、女性が灰皿を交換しようとすると「○○殿はそんなことしなくていいんだよ」と語りかけていたという。 生バンドの演奏が始まると、大久保と女性はチークダンスを踊った。女性は大久保のことを「おーさん」と呼び、周囲に「おーさんにイタリア旅行に誘われた。おーさんの言うイタリアは岩手県のことだけどね」と話していたという。 1回の代金は30万円程度という水谷の料亭接待は10回以上に及び、大久保の部下だった民主党衆院議員の石川知裕(36)が同席することもあったという。 ■風俗店と小遣い ゼネコン関係者によると、下請けが大型公共工事を受注しようとする際の営業活動は元請けのゼネコンに対してで、水谷もゼネコンへの営業を済ませ、胆沢ダム工事を受注できると見込んでいたという。 しかし、談合を仕切っていた大手ゼネコン「鹿島」の東北支店元幹部から「小沢事務所に『違う業者にしろ』といわれるかもしれない。あいさつに行った方がいい」と言われ、小沢事務所を訪れたところ、大久保に「来るのが遅い」と言われたのだという。 実は水谷と小沢事務所は以前から接点があり、水谷元会長の水谷功(64)が、古くから小沢の「金庫番」だった元秘書と知り合いで、胆沢ダムの受注を依頼していたとされる。ところが、12年に元秘書から大久保に引き継がれたため、小沢事務所とのパイプが途絶えていたのだった。 「工事落札の時期に1億円持ってくるように」 関係者によれば、功や元幹部らは特捜部の任意聴取に次のように供述した。 接待を重ねるうち、当時の水谷幹部は大久保からこう言われ、16年10月に東京都内のホテルで石川に5千万円、17年4月にも大久保に5千万円を渡した−。 特捜部は、この裏献金が陸山会の政治資金収支報告書に記載されていない土地代金の原資4億円の一部になった疑いがあるとみているのだ。 「天の声」を期待した接待漬けと“実弾”攻撃。石川は小沢支援者である都内の水産業者からも風俗店での接待を受け、毎回10万円の小遣いをもらっていたという。関係者によると、水産業者は「取引会社を紹介してほしい思惑があったが、石川には見事にたかられた」と話しているという。 元国会議員秘書は話す。「議員の威光で秘書が特定業者から派手に接待を受けるのは、目立つから絶対やってはいけないこと。大久保も石川..... |
924 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/19 8:28
[返信] [編集] [全文閲覧] (続き)■風俗店と小遣い 「天の声」を期待した接待漬けと“実弾”攻撃。石川は小沢支援者である都内の水産業者からも風俗店での接待を受け、毎回10万円の小遣いをもらっていたという。関係者によると、水産業者は「取引会社を紹介してほしい思惑があったが、石川には見事にたかられた」と話しているという。 元国会議員秘書は話す。「議員の威光で秘書が特定業者から派手に接待を受けるのは、目立つから絶対やってはいけないこと。大久保も石川も脇が甘すぎた」(敬称略) ⇒ 大久保氏と石川氏はどうしようもない奴等やな。 ちなみに名誉毀損とかで訴えられる可能性があるので、確実な証拠・証言がないと新聞社はここまで書きません。 |
925 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/19 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 山崎建設、新たに宮本組を捜索 特捜部、民主党小沢氏土地購入事件で 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は19日、事件の関係先として、国発注の胆沢ダム(岩手県奥州市)の下請け工事を受注した重機土木会社「山崎建設」(東京都中央区)本社などを家宅捜索した。山崎建設をめぐっては、平成17年に、小沢氏側あての裏金5千万円を元請けの大手ゼネコン「大成建設」関係者に渡していた疑惑が既に判明。特捜部は、土地代金の原資にゼネコンなどからの裏献金が含まれている疑いが強いとみており、押収資料を分析して全容解明を進める。 ほかに捜索されたのは、兵庫県姫路市の中堅ゼネコン「宮本組」本社。胆沢ダム工事で、山崎建設と宮本組は、16年10月に鹿島の共同企業体(JV)が受注した本体工事を下請け受注。さらに17年3月の大成のJVが受注した別の工事も下請け受注していた。 関係者によると、山崎建設の元幹部らは17年の工事を受注するため、「小沢氏側あての裏金5千万円を作って大成関係者に渡した」と特捜部に供述。これに対し、大成関係者は「小沢氏側には渡していない」と説明したという。 |
926 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/19 12:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 「確認書」の日付偽装=07年公表の文書−会見直前に作成・小沢氏団体土地購入 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、小沢氏が2007年に記者会見した際、同氏個人が土地の権利を持たない証拠として示した「確認書」は、会見の直前に作られていたことが19日、関係者の話で分かった。確認書には作成日として土地が移転登記された05年の日付が記載されており、当初から文書を交わしていたように偽装したとみられる。東京地検特捜部もこうした事実を把握しているもようだ。 小沢氏はこの会見で、「土地購入の原資は銀行からの融資だった」と事実と異なる説明をしていたことも判明しており、特捜部は、小沢氏側が簿外資金による土地購入を隠すための偽装工作をした疑いがあるとみて調べている。 |
927 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/19 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] いよいよ言論統制にのりだしましたか?「総務大臣としての見識を疑う」とマスメディアは批判すべきだろ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <原口総務相>メディア報道の「関係者」表現で見解 1月19日13時4分配信 毎日新聞 陸山会の土地購入を巡る事件について、原口一博総務相は19日の閣議後会見で、メディアの報道表現について「(一般論として)『関係者(によると)』という報道は、検察、被疑者どちらの関係者か分からない」と指摘。「少なくともそこを明確にしなければ、電波という公共のものを使ってやるにしては不適だ」との見解を示した。 会見では、情報源を「関係者」として金の流れなどの報道が行われていることについて、原口総務相に見解を求める質問があった。原口総務相は「個別の案件については答えない」と前置きしながらも「(事実かどうか)争いのあるところでは、その発信源について、被疑者が逮捕されて検察側と弁護側の二つしかあり得ない場合は、どちらかを明らかにする姿勢は大事だ」と述べた。 放送ジャーナリズムに詳しい松田浩・元立命館大教授は「情報源を秘匿するか、明らかにするかは本来、ジャーナリズムが主体的に判断してその責任を負うものだ。公権力の行使を監視する役割が期待されている放送局に対して、監督権限のある総務相は一般の国会議員とは異なり、取材方法や報道内容についての発言はより慎重でなければならない」と話し、原口総務相の発言を批判した。【臺宏士、望月麻紀】 最終更新:1月19日13時4分 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band