[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/13 9:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町について、思うことを書いてください。 |
875 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/19 8:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 外部の人間からすると白浜ほど移住したい町は無いね。 風光明媚温暖で雰囲気明るいし、いい温泉あるし、海は綺麗だし、 ちょっと行けば綺麗な山川もあるし、アドベンあるし、美味い魚食えるし、田辺を含めていい店多いし、いざとなったら東京へ1時間で行けるし、大阪も高速で2時間で行けるし。 全国広しと言えどもこういう町は貴重、他府県からの移住が多いのも頷けるし、もっともっとアピールして人口増やしたらいい。 仕事の関係でかの有名な草津温泉に1ヵ月滞在したが、温泉好きとしては夢のような話が2週間ほどで閉塞感からもう町を出たくなった。温泉街としての観光客は白浜より遥かに多いけどね。 白浜にも1ヵ月足らず住んだ事があるが、ここなら一生住みたいと思ったよ。 |
876 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/19 9:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 875 そーだねえー、「花火大会」するの、させんのさえなければねー。 花火大会の可否権を盾に町政を牛耳ることさえなければ、と思う。 こんな不条理を許した何人かの首長の責任は重い。 今もノータリンだけど影の町長といわれるフィクサーが暗躍する町。 信じられんけど認めざるを得ない。 ![]() |
877 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/19 12:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 正解 |
878 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/19 14:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 脳足りんフィクサーって大きな名刺振りかざしてた奴か? |
879 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/21 0:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 観光客目線から見た白浜の3大不評(順不同) 1.三段壁手前の土産店の駐車場、誘導され無料かと思って止めるとキーを没収、中で1000円以上買えば無料だが、買わんと駐車料金500円払えという何とも納得いかないシステム。 ちょっと先に無料の公営駐車場があることもあり、無駄な買い物させられたという怒りの声を聞く。確か2−30年程前にすでにあったかと思うがまだそのシステムでやっているのか?? 2.酔う、魚がほとんど見えない、海女がただのパーフォーマンス という絶対にリピーターがいないと思われるグラスボート 3.ほとんどが県外産の海産物で占められるとれとれ市場。買っている観光客はまず和歌山の地物と思って買っている筈。帰ってから自分の地元産と知った時の失望、怒りは想像に難くない。 以上の3点、白浜の印象を確実に悪くしていると思う。改善できるものなら是非お願いしたい。 |
880 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/21 1:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元を知るクイズ 温泉街の旅館やホテルで 地元の人が経営しているところは どこですか? |
881 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/21 23:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>875さん 草津温泉は、♪草津 よいとこ 一度はおいで どこいしょ・・♪ の歌のところですよね。 福島県でしょ。 白浜より観光客が多いのですか? |
882 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/22 0:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 草津は群馬県 温泉目的の観光客は圧倒的に草津が多い 海水浴客とアドベンチャーワールド入れるとひょっとしたら、 白浜の方が多いかも |
883 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/22 0:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜は夏場1ヵ月だけ、草津は年間通して客がいる。 |
884 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
いいい 2014/9/18 23:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 今は亡き?活性化協議会の初代メンバーが、仕事で客の金横領したって、えらい有名な話になってるけど、そんな人物を選んだ任命責任って問われんのやろうな。チンケな集団やから。 |
885 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/19 8:28
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑倒産した会社の社長か? 倒産直前にBMWの超大型乗ってたお方?。 よーするに、見る目ない人に選ばれた町長が選んだということか。 うーん、それで活性化してるん?。湯崎湾、えらくにぎわってるようですな。 お客?、いや、工事のやりなおしでそんな業者が多いみたい。 浮き桟橋もはち上がったというし。 |
886 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/19 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 町職に犠牲者、出そーーだねーー。 |
887 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/21 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] <自治体破綻>富津市が18年度に破綻の恐れ 千葉 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000019-mai-soci 千葉県富津市は2013〜19年度の中期収支見込みを公表し、15年度決算で実質収支が赤字となり、18年度には「破綻状態」と判断される財政再生団体に転落する見通しであると明らかにした。15年度には市の貯金にあたる財政調整基金が底をつくなど厳しい状況にあり、市は破綻回避のため、公共サービス範囲の見直しや職員の削減などに乗り出す方針。佐久間清治市長は「もはや従来の取り組みだけで状況を克服することは困難。行政の経営そのものを改革、実行していかなければならない」と話している。 |
888 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/25 21:08
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() ■兵衛を決め込んでいたが、ばれたことで当時の関係者は顔を あげられない。 ただ、最高責任者だった町長は、ばれたことは知っているが 未だに罪の意識はない。 当時の部下たちと雁首そろえて懺悔すべきだと思うが。 それとも白浜町民はそれも許すほど寛容なのか?。 その影響は今も続いている。町政への不信と指定管理の悪用に見られる 悪政のごり押し姿勢!! ![]() ![]() |
889 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/26 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 晩節を汚したな。 元々、教員時代から自分の手は汚さないっていわれていたけど。 ![]() |
890 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/9 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 鮮ベー、助ベー、圧巻ベー そない言われたら尾張 |
891 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/9 7:51
[返信] [編集] [全文閲覧] べ〜ばっかりですなあ |
892 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/9 17:04
[返信] [編集] [全文閲覧] あなたの価値観ですよ 街で駐車場と書いた看板が バーがあがり誘導され、出るときにお金を入れないとバーがあがらない 私有地に車を無断で止めることはできません。駐車場とかいてあれば、有料です。スーパーでもコンビニでも、何も買わない人には止めさせません。 公営の駐車場でも有料です。ただ、白浜の駐車場は無料なだけです。 その無料駐車場に、営利目的の業者の大型のバスが止まっている。 それだけでも、有料にすべきです。 |
893 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/9 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] それはそうだけど、そうなっていない所が白浜にはあるのですか |
894 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/9 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ヤクザよ893 だから白浜おかしいんだよ。 あばたもほくろっていやー良いと思ってんだろうけど。 その店だけの便宜を図ってること分かってんだろ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
895 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/10 18:08
[返信] [編集] [全文閲覧] フラワー道路 ほんと白浜はバカだね 津波どうするの |
896 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/10 21:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 津波はオスプレイにお任せします。 どこかの町長&知事 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
897 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/13 11:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近、二枚舌のカメレオンのブログ出ませんなあ。 ![]() |
898 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/13 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] ピンク・レディー ♪カメレオン・アーミーより そろそろ来る カメレオン そろそろ来る カメレオン 見えつかくれつ 変幻自在・・・ そろそろブログ出るんじゃないでしょうか? ![]() |
899 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/14 0:09
[返信] [編集] [全文閲覧] どこの町にも不満や問題はありますが、それだけを見て文句だけを言っても良くなりません。感謝の気持が大切です |
900 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/14 7:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 熱き心に時よ戻れ 懐かしい思い連れて戻れよ |
901 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/14 8:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 「どこの町にも不満?????」 町民に不満を与える町長に日々感謝の気持ちを!! と、イエスまんはいいました。 |
902 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/14 9:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >899 どこの町にも不満や問題はありますが、それだけを見て文句だけを言っても良くなりません。感謝の気持が大切です 白浜周辺の町も、問題があるかと思いますが、 和ネットで、これだけ白浜に関心が高い事に感謝しております ![]() |
903 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/17 8:40
[返信] [編集] [全文閲覧] カネの疑惑謝罪 女性新閣僚にまた問題<><><> 白浜も調べてみよう。絶対、出るよ。金に細かい議員など特に。 ![]() ![]() |
904 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 8:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 二枚舌のカメレオンさん、お元気でしょうか? ワンコのお散歩してますか? フィッシャーマンで婚活パーあるそうですよ。 独身だけど年齢で出られない? ざ・ん・ねーん。 |
905 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 16:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 黒の萬太郎 |
906 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/18 19:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 町税などの徴収率86.9% 上富田町 ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=282492 町は未収金対策の一つとして、管理職も含めた職員が断続的に戸別訪問した。新たに徴収したり、納付の約束ができたりした案件があったという。町税では、不動産や給与などの差し押さえが45件(476万3千円)あった。 白浜町は何%でしょうか? 家賃の滞納も多いと聞きますが・・・ |
907 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/19 0:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民の1/3が滞納している町営住宅w |
908 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/19 6:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 教えてほしいな |
909 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/22 8:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 教えてエロい人! |
910 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/22 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜って あんまり観光客いませんよね! |
911 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
912 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/26 8:34
[返信] [編集] [全文閲覧] でっ? |
913 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/27 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民税3期分の支払は10月31日迄です。 皆さんは当然支払っていますよね♪ |
914 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/2 16:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 給食費も支払ってね! |
915 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/3 14:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 910 白浜って あんまり観光客いませんよね!、、、、 「観光」を売り物にした町長になって余計そう思いますね。 しかも町費で観光施設をつくってから。 これなど企業誘致とは言うわけにはいかんやろ。 |
916 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/30 11:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長は何がしたいのか響くものが感じへん。 |
917 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/1 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 只の風見鶏ですから |
918 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/1 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 風に逆らわないナチュラルな政治、これがあの方の政治信条だと思います。昔、中曽根元総理さんも風見鶏と世間から揶揄されましたが、日本のために立派なお仕事をしてくれました。焦らず長い目で見れば、期待できる方だと思いますよ。 |
919 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/13 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] ぼちぼち紀伊民報に 年末年始の白浜の宿泊ほぼ満室ってのるんじゃないかな?あんまり人いないのに! |
920 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/28 6:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ウソでもマンしつとカイとけばセワない |
921 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/28 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>>町長は何がしたいのか響くものが感じへん。<<< そら、そやろ。給料さえ貰えればそれでいいねん。 過去の首長のように「いらんこと」して批判されるよりましって、 感じ。 |
922 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/28 11:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さん。 |
923 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/28 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 湯崎の今壊してるホテル危な過ぎ 歩道側に何も防護フェンス無いけど、壊れでもすれば重大事故起こるで、あれは。というか今にも崩れ落ちそうやん。 白浜町が指導せにゃ |
924 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/29 14:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜では問題ありません。 |
925 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/31 0:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 現職白浜町長さんは、初期当初は当たらず障らず順調にこなしたな。勝負の賭け時、を知っているような気がする。 この人の長期のメンタルスタミナは過小評価するべきではない、と私も感じてますが… この町長さんのおかげで白浜には、近代的でクリーンなイメージもだんだん戻ってきたし。まあ第一期目は良し、とちがう? 2回目当選でここから慌てず落ち着いたこの人らしい本領発揮してもらいましょう。 |
926 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/31 10:12
[返信] [編集] [全文閲覧] クリーンな白浜 ? 観光客少ない しょぼいイベント 観光客少ない新施設 減っていく宿泊施設 |
927 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/31 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 古い宿泊施設の中には耐震基準をクリア出来ないところもあるから、 国体が需要が終わったら閉店ガラガラ〜だろうな |
928 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/7 7:41
[返信] [編集] [全文閲覧] しょぼい言うとる奴ほどろくなのおらん |
929 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/7 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 事実やから仕方ない! |
930 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/10 21:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 負のスパイラルに落ちた白浜 |
931 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/11 15:11
[返信] [編集] [全文閲覧] Vショップに車突っ込んで、 燃えて死んでるぞ><; 死んだの誰な? |
932 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/11 17:09
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーに車突っ込み1人死亡 和歌山 2月11日 15時34分 11日午前、和歌山県白浜町のスーパーマーケットに乗用車が突っ込み、運転していた男性1人が死亡しました。 客や店員にけがはなく、警察が事故の詳しい状況を調べています。 11日午前10時半ごろ、和歌山県白浜町のスーパーマーケット「スーパーVショップ桟橋店」で、乗用車が店の正面の入り口に突っ込みました。 乗用車はガラスを突き破って、入り口から4メートルほど入った所で止まり、車から火が出て店の一部が焼けたということです。 この事故で、乗用車を運転していた高齢とみられる男性1人が死亡しました。 当時、店には客や店員など合わせて6人がいましたが、けがはありませんでした。 警察の調べによりますと、事故があったスーパーマーケットは、町道と県道が交わる交差点の近くにあり、現場付近にブレーキの痕はなかったということです。 警察は、男性の身元の確認を急ぐとともに、事故の詳しい状況を調べています。 乗用車が突っ込んだスーパーマーケットの従業員は、「突然、バーンという大きな音がして驚いた。店にいた人にけががなくてよかった」と話していました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150211/t10015381811000.html ---------------- 白浜町でスーパーに車突っ込む 運転男性が死亡 2015年02月11日 15時58分 ニュース きょう午前、白浜町のスーパーに車が突っ込み、運転していた男性が死亡しました。車と店舗の一部が燃えましたが、従業員や客にケガはありませんでした。 きょう午前10時40分頃、白浜町のスーパー「Vショップ桟橋店」に正面から乗用車が突っ込ました。 車は、前方から店に突っ込み、店舗正面の入口付近にあるガラス製の壁を突き破って、車体の3分の2が店内に入った状態で止まりました。 この事故で、車と店舗の一部が燃え、白浜警察署によりますと、車を運転していた男性の死亡が確認されました。 店内にいた従業員と買い物客6人に、ケガはありませんでした。 死亡したのは、高齢の男性ということで、警察が、男性の身元や、車が突っ込んだ際の状況などを調べています。 現場は、近くに海沿いのリゾートホテルが立ち並ぶ観光地の一角です。 http://wbs.co.jp/news/2015/02/11/55999.html |
933 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/11 19:19
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーに車突っ込み1人死亡 11日午前、和歌山県白浜町のスーパーマーケットに乗用車が突っ込み、運転していた男性1人が死亡しました。 客や店員にけがはなく、警察が事故の詳しい状況を調べています。 11日午前10時半ごろ、和歌山県白浜町のスーパーマーケット「スーパーVショップ桟橋店」で乗用車が店の正面の入り口に突っ込みました。 乗用車はガラスを突き破って入り口から4メートルほど入ったところで止まり、車から火が出て店の一部が焼けたということです。 この事故で、乗用車を運転していた近くの無職、鴨井徹雄さん(79)が死亡しました。 当時、店には客や店員などあわせて6人がいましたが、けがはありませんでした。 警察の調べによりますと、事故があったスーパーマーケットは町道と県道が交わる交差点の近くにあり、現場付近にブレーキの痕はなかったということです。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 乗用車が突っ込んだスーパーマーケットの従業員は、「突然、バーンという大きな音がして驚いた。 店にいた人にけががなくてよかった」と話していました。 02月11日 17時50分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045378911.html |
934 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/26 21:44
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] ホテル古賀の井が閉館へ 老朽化で耐震改修困難 和歌山県白浜町で4ホテルを運営するカラカミ観光(札幌市)は25日、同町の「ホテル古賀の井」と「白浜シーサイドホテル」を来年3月末で閉館すると発表した。 いずれも1961年築で老朽化が進み、耐震改修をするのは難しいと判断した。 ホテル古賀の井は昭和天皇や皇室が利用し、囲碁の本因坊戦や将棋の王将戦が行われたこともある白浜温泉を代表するホテル。 鉄筋コンクリート7階建て、延べ床面積1万3524平方メートル。 客室103室。 2013年に改正された耐震改修促進法に基づき耐震診断をしたところ、現状のままでの営業継続は難しいとの診断結果が出た。 ■シーサイドホテルも 白浜シーサイドホテルは鉄筋コンクリート10階建てと6階建ての2棟あり、延べ床面積は計1万1201平方メートル。 客室は計91室。 カラカミ観光によると、両ホテルは今年4〜8月の稼働率が70%を超えるなど営業は好調だが、改修した場合は経費が計約10億円に上り、コストの短期間での回収は困難と判断し、閉館を決めた。 閉館後、両ホテルは当面従業員寮などとして使用する。 カラカミ観光は、白浜町で両ホテルのほか、コガノイベイホテル(172室)、ホテル川久(88室)を運営する。 ホテル古賀の井のブランドはコガノイベイホテルが継承し、12月に大浴場を改装して「ホテル古賀の井 リゾート&スパ」としてリニューアルオープンする。 ホテル川久は露天風呂を拡大し、大浴場を改築して営業を続ける。 カラカミ観光は「白浜地区は重要な拠点と考えており、当社ホテルの魅力をさらに高めるため今後も積極的に投資していく」と話している。 白浜温泉旅館協同組合の中峯宏理事長の話 2館が閉館すると聞いて大変驚いている。 地域として大変残念な思い。 今後は残る2館と今まで以上に一致協力し、地域を盛り上げていきたい。 (2015年9月26日更新) |
935 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
オルカ 2015/9/27 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ホテル川久は紀陽銀行の所有であったと思うが。 ホテル運営をカラカミに委託しているのだろう。 バブル当時に建設された川久は経営会社が建設中に倒産して紀陽銀行が抵当権の担保としてホテルを取得したような記憶がある。 白浜温泉にカジノを早く作ってくれ! 仁坂知事よ、これはアンタの仕事です |
936 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/27 17:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>935 川久は無事にオープンしただろ。w それから、破綻してカラカミに売却されたのだろ。 もう10年ー20年以上前の話だぞ。w 白浜にカジノ作っても仕方がないだろ。w それこそ、税金の無駄。あれ?、公共事業万歳ですか?w |
937 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/27 23:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方はどこもカジノを欲しがっている。 ところが、カジノを主張することは憲法改正と同じで未だにタブーになってしまっている。 橋下市長はタブーなんぞはを気にしない人柄だから堂々とカジノ誘致を公言した。 元都知事の石原氏もそうだった。 カジノをなぜ悪とするのか?ソープやパチンコの方が風紀を乱し暴力団の資金源になりやすい。監視監督を厳密にすればディズニーと同じ最大の娯楽施設になる。 この国全体にいえることだが、日本の国民は了見が狭く束縛されているから、何かというとたやすくタブーを作り出し、それを後生大事に縛りとして守ってしまう癖がある。 政治家も、悪くいわれて票が減るのが怖いために、その悪癖に迎合してタブーを壊そうとはしない。 時代は進行形で常に動いているのであるが、周りを気にする悪癖から、それに応じることができないのが、地方の衰退の根本原因である。 |
938 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/28 0:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>937 地方はカジノが名目の公共事業を欲しがっているだけな。 東京や大阪は、カジノで収益が期待できるとしてカジノと言っているが地方は違うのよ。w 和歌山でもカジノが期待できるのは、紀北だけ。それは関空があるから。 5−6年前に和歌山市長選に出馬した、和歌山大学の元学長は、 友ヶ島にカジノを作るという公約だった。この元学長は、 和歌山大学に観光学部を作った学長だが、友ヶ島のカジノというのは、カジノ誘致関係で結構、注目されたみたいだ。 それは、関空から高速艇を出しても一時間もかからない。 つまり、収益が期待できるから。 市長選は意外な接戦(元学長は泡沫扱いだった)になって、その元学長は落選したけどね。 |
939 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/28 0:24
[返信] [編集] [全文閲覧] おい、イルカ、イルカ肉食うオルカ、お前らは偽エルメスの 残党か?w また白浜を詐欺にかけようとしているのか? シーシェパードとは、偽エルメスの残党だったのか?w |
940 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/28 0:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 収益は期待するものではない。 そのような消極的構えでは経営はできない。 収益は作り出し持ち込むものだ。 カジノによる公共事業なんぞ微々たるもんだ。 そんなもんは当てにするもんではない。 最後のチャンスであるかも知れんぞ。 |
941 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/28 0:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 笑、何をやってもダメだった人へ? |
942 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/28 0:55
[返信] [編集] [全文閲覧] うちの旦那はすぐに悔しがりますけど弁解好きで勝つための努力はしないんですよ。人がよいといえばたしかにそう。でも家族は大変ですよ |
943 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 0:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >>940 カジノなんて目新しいものでもなんでもない。 韓国にもあるし、中国、マカオにもある。 日本で乱立すれば、一時期のテーマパーク建設ラッシュと同じに なるだけ。 いろいろなテーマパークができたが、生き残っているのを見れば、 カジノを作ったとしても生き残れるところはわずかなのがわかる。w 白浜は、パンダという乱立できない目玉商品を持っている。 この方向で、乱立できない目玉商品を拡充する方が得策だ。 アドベンチャーワールドでまた、シャチの見世物なんか始めるのも この方向でアイデアとしてはいいだろうね。 |
944 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 0:48
[返信] [編集] [全文閲覧] アドベンチャーワールトでパンダ見て、シャチのジャンプ(昔はやっていたが、全部死んで今はない。また太地に獲ってもらう?)を見て、 温泉につかって、養殖クエ食ってというのは、白浜でないとできない。 こういうのが白浜のアドバンテージ。 こういうところを評価する観光客は白浜は値打ちがある観光地だと思うだろうな。 |
945 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] そうです。カジノのように不健全なものは町を堕落させます。 そんなものよりは公営ギャンブルを誘致したらどうでしょうか? 湾内には競艇場、唐津のように潮の満ち引きによって選手の操舵術が問われますからファンにはたまりません。 とれとれの近くには競輪場がよいかもしれません。観客はついでに市場で買い物をしてくれます。 冗談はさておいて、沖縄の負担を減らしてやるために米軍の一部を引き受けてやりたいです。それが観光資源にもなるのでは? |
946 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 1:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>945 唐津競艇のある佐賀県唐津市の場所わかります? 150万の人口のある福岡市から40kmぐらい。 JR筑肥線で一時間弱。それも福岡市営地下鉄に相互乗り入れしている。w そんなところと、白浜町を比べれば、格段に落ちるのは当たり前。 都会の感覚のものを作っても採算なんてとれない。w 人口36万人の和歌山市から、白浜町まで直線距離で70km弱でしょ。w 和歌山市からは大阪市に行くほうが、近い。w その和歌山市にも競輪場があるが、これも散々。w だから、考え方を変える必要があるのですね。 ただ、白浜はいい観光資源がある。これをうまく組み合わせていく シナリオができるかどうかだろうな。 |
947 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 1:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>945そんなもん目新しいもんやない。どこにでもある。まあ5キロくらいのレース場を海に作って公営イルカレースがええよ。だいたい公営ギャンブル場は12レースあるからイルカレースの合間に養殖クエレースを入れるとええんとちゃう。12回もイルカさんたちを走らせたらなヘタレイルカになるわ |
948 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 1:36
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑すがすがしい提案です |
949 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 1:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 946さん おっしゃる通りだと思います。白浜に限らず、この県は観光資源に恵まれています。それをなフルに活用できないのか?ーもちろん上手に活用している所もありますけど |
950 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 2:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>947 すさみ町のイノブタダービーがそんな発想ですね。 だから、珍しいのでメディアのネタになる。w それで、なぜかしらないが、すさみはイノブタで有名になっているね。w |
951 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 2:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >>949 個々にシナリオを立てるのではなく、総合的にうまいシナリオが 立てられるかですね。 これは、元締めは和歌山県がなるべきでしょう。 幸いに、白浜町が単独で頑張っていたが、それに付け込んで海外の詐欺師に騙されそうになったことがあり、 そのときの町長の方が今、県議ですから、このあたりを自分の経験として、県政に活かしてもらいたいですね。 |
952 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 2:19
[返信] [編集] [全文閲覧] すさみ町が名物にしたいのはカツオでしょ。ケンケン鰹。それがブタで有名になってしまったということですか?ブタレースもおもしろいですけど。もともとはケンケン漁って串本が起源だそうですよ。イミですか? |
953 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 2:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>951 サンキューです |
954 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 2:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>952 結局、すさみ町の思惑とはちがった話になっているのね。 ケンケン鰹は、結構なカネ出して宣伝しないといけないでしょうが、 イノブタダービーは、取材に来るメディアに飲み食いさせれば、 報道で、話題性だけで広まるのね。w たぶん、都会では、和歌山のすさみと言えば、知っていれば イノブタかな?という人が多いでしょうね。 それだけ、イノブタダービーがネタになったということでしょう。w |
955 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/30 3:44
[返信] [編集] [全文閲覧] >>945 米軍基地というのは、食い物では、観光資産になるみたいだね。 青森の三沢、東京の福生、神奈川の相模原、横須賀、山口の岩国、 そして長崎の佐世保と洋食のうまい店があるのは事実。 それで、客が来ているのも事実。 しかし、それだけではねえ、というのが実情。 |
956 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/15 21:46
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] アメリカの大手IT企業が白浜進出 2015-10-15(木) 18:01 世界大手のIT企業セールスフォース・ドットコムとその提携企業が、このほど白浜町に進出し、今日、開所式が行われました。 今回進出した企業はネットワークでさまざまな情報を管理するクラウドサービスを活用して企業の営業支援、顧客管理などのサービスを提供しているアメリカの大手IT企業の日本法人「セールスフォース・ドットコム」と提携4社でつくる「セールスフォース・ドットコム白浜オフィス」です。 町内のホテルで行われた開所式には下宏副知事や白浜町の井澗誠町長はじめ関係者が出席しました。 式ではセールスフォース・ドットコムの小出伸一会長が 「地域の人たちの支援で、町の発展、貢献を続けながら成長していきたい」 と挨拶しました。 この企業は、総務省が地方創生に向けてIT企業の地方進出を補助する事業、「ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業」のひとつとして選ばれ白浜町に進出しました。 オフィスは、通称「湯崎」の白浜町ITビジネスオフィスに置き、白浜町への移住者、地域住民、観光客が必要とする情報、それに防災や子育て支援、行政情報提供などを構築し提供します。 |
957 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/19 0:42
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜にIT企業開所 紀伊民報 10月16日(金)16時47分配信 和歌山県白浜町の町ITビジネスオフィスに進出したクラウドサービス世界最大手「セールスフォース・ドットコム」の日本法人(東京都)が操業を開始し、15日に開所式があった。 同時にパートナー企業4社も同オフィスに進出。 情報通信技術の発展で政府がIT企業の地方進出を促進する中、空港や温泉、豊かな自然がある白浜が注目されている。 |
958 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/20 23:54
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] コウテイペンギンの赤ちゃんスクスク 白浜アドベンチャーワールド 白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で16日、今月1日に生まれたコウテイペンギンの赤ちゃんの一般公開が始まった。 コウテイペンギンは南極大陸に生息し、成長すると体長120センチ、体重30〜40キロになり、18種類いるペンギンの仲間では最も大きい。 同施設は平成9年から飼育しており、今回の赤ちゃん誕生で16羽となり、国内最多。 ほかには名古屋市の名古屋港水族館(6羽)だけという。 17歳の雌が7月末に産卵し、孵卵器で卵を温め、産卵から65日目で同施設で9例目となる赤ちゃんが誕生した。 295グラムだった体重も現在は494グラムと大きくなり、元気に育っている。 性別はまだ不明。 同施設は2年前に誕生した赤ちゃんを、国内で初めて親鳥が脚の上で子育てをする自然育雛(いくすう)に挑戦し、成功した。 今回も自然育雛するため、スタッフが体重測定の後、赤ちゃんを親鳥の脚の上に乗せると、脚と腹の間に潜り込んだ。 |
959 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/28 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 現状でお客さんいないんですけど・・・・・ |
960 | Re: 白浜町について思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/3 1:59
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] え?アドベンチャーワールドって、お客さんいてないん?? 双子パンダすくすく27キロ超 体重測定 2015年11月02日 「計量記念日」の1日、白浜町のアドベンチャーワールドで、昨年12月に生まれた雌の双子パンダ「桜浜オウヒン」「桃浜トウヒン」の体重測定が行われた。 2頭は母親の「良浜ラウヒン」の母乳と人工ミルクですくすく育ち、今年9月からニンジンなどをかじるようになった。 満1歳の誕生日を迎える頃には、主食の竹を食べ始めるという。 この日は、屋外運動場の芝生にクッション代わりのタイヤを乗せた体重計が置かれ、2頭は飼育スタッフに抱きかかえられて測定。 桜浜は27・8キロ、桃浜は27・9キロで誕生時の約150倍になった。 大阪市港区から家族らと訪れた小学3年、陶器依美里ちゃん(8)は 「24キロの私より重かったのでびっくりした。 食いしん坊なのかな」 と話していた。 |
961 | Re: 白浜町について思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/3 2:06
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] アドベンチャーが駄目なら、海水浴だ! 白良浜海水浴場の高波対策を要望 和歌山県に白浜町 紀伊民報 10月31日(土)16時47分配信 和歌山県の白浜町と白浜観光協会、白浜温泉旅館協同組合、町商工会の四者代表者会議が30日、町役場であり、白良浜中央部の高波対策について協議した。 浜を管理する県に原因究明と改善策を求める要望書を近く提出することを決めた。 町によると、高波は白良浜の延長620メートルのうち、中央部の延長約250メートルで発生。 中央部の海が急に深くなり、高波の発生が目立ち始め、近年は海水浴シーズンに町が中央部を遊泳禁止にする措置が増えている。 今年の7、8月は中央部だけの遊泳禁止が14日あった。 会議には井澗誠町長と3団体の代表らが出席。 井澗町長は 「白良浜の高波は町の観光にとって死活問題になる。 まずは原因究明調査を県に申し入れたい」 と述べた。 このほか、会議では大型ホテルの耐震化について話し合った。 耐震改修促進法の対象施設が耐震工事に入れば従業員の雇用問題が発生し、入湯税収の減少や取引業者の収入減など影響が町全体に及ぶとして、地域の問題として考えていくことを確認した。 |
962 | Re: 白浜町について思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/3 17:11
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] アドベンチャーが駄目なら、温泉だ!! 観光案内地図「白浜恋物語」を作製 和歌山・白浜温泉 白浜温泉を恋愛成就のスポットに−。 白浜町や観光協会、旅館組合などでつくる「ALL白浜ここでしかできない旅実行委員会」は、白浜温泉を恋が成就する観光地として売り込もうと観光案内地図「白浜恋物語」(B4判六ツ折り)を作製した。 温泉街にある観光名所など11カ所をイラストの地図で表示し、名所の特徴を写真付きで分かりやすく説明した。 カップルが地図を持ち歩きやすいようにとポケットサイズで、2人の思いが高められるように象徴的なキャッチフレーズをそれぞれの名所に付けた。 紹介しているのは、「恋人の鐘」がある番所山公園、夕暮時の美しさが人気でロマンチックな円月島、パワースポットの熊野三所神社、冬のイルミネーションが幻想的な白良浜、ダイナミックな断崖が魅力の三段壁、夫婦円満、子宝と安産の御利益があるとされる歓喜神社など。 中でも三段壁は年間10人前後が飛び降り自殺する“自殺の名所”。 昭和25年に若い男女が永遠の愛を誓い自殺した際、 「白浜の海は今日も荒れている」 と近くの岩肌に口紅で書き残し、その字を削った「口紅の碑」が残っている。 実行委は「三段壁は2人が永遠の愛を貫いた場所」と強調。 地図にも「碑に触れると恋愛成就の御利益があるとか」と記した。2万部を作製し、ホテルや駅、観光案内所などに無料で設置している。 |
963 | Re: 白浜町について思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/3 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 今 白良浜に近く歩いてみたら? |
964 | Re: 白浜町について思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/3 21:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 963 「今 白良浜に近く歩いてみたら?」 文法的にみたら、どう考えても意味が分からん。 ![]() 印刷物が多いのう。リーダーが印刷屋じゃないか?。 ![]() |
965 | Re: 白浜町について思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/12 0:46
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] リーダー?? 自動車道開通で紀南にどっと観光客 和歌山県は10日、紀の国わかやま国体に合わせて開通した紀勢自動車道、那智勝浦新宮道路、奥瀞道路の整備効果をまとめた。 紀南で来客数や売り上げが増加した観光施設が多数あった、との結果を示した。 紀勢自動車道の南紀田辺(田辺市)―南紀白浜(白浜町)が7月12日、すさみ南(すさみ町)までが8月末に開通。 那智勝浦新宮道路の那智勝浦(那智勝浦町)―市屋(同)が9月13日に開通した。 これにより、串本町の観光客が増え、道の駅「くしもと橋杭岩」は9月の来客数が9680人、売り上げは1289万円で、いずれも前年比で45%増加した。 紀勢道のすさみ南インターチェンジ付近に新設した道の駅「すさみ」では、9月の来客数が3万8800人で、売り上げは予想の3倍に達したという。 構内に移転した「エビとカニの水族館」も9月13〜30日で、昨年1年間の入館者約2万人に迫る約1万5千人が来館。 休日には行列ができた。 新宮市熊野川町と北山村をつなぐ「奥瀞道路」は5・2キロが、9月13日に開通した。 9月下旬の連休(シルバーウイーク)期間中、北山村の道の駅「おくとろ」の売り上げは647万円で、今年と同じように5連休になった6年前の390万円に比べて65%増加。 同村の観光いかだ下りも人気で、1日8便がすべて満席になる日も多かった。 整備による効果の半面、既設の道路沿いなどでは、交通量減少による影響も心配される。 仁坂吉伸知事は 「今回はそんなにないが、あえて言うなら」 と前置きした上で、白浜町の日置川地域やすさみ町の施設などへの影響の恐れを指摘。 「串本町樫野のイセエビ丼のように、そこに行かないと食べられないものを提供するとか、海岸沿いの景色のいい道を利用して、観光プランやイベントを企画するとか、構想することが大事。 あるいは車が多く通る所に移転することも考えないといけない」 とした。 県としては、既存の制度を活用して支援していく考えを示した。 |
966 | Re: 白浜町について思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/12 23:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町終わった |
967 | Re: 白浜町について思うこと |
ゲスト |
名無し 2015/11/13 1:22
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 双子パンダ「独り立ち」 もうすぐ1歳、新居に引っ越し 和歌山・アドベンチャーワールド 白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は、双子姉妹のジャイアントパンダ「桜浜(おうひん)」と「桃浜(とうひん)」がもうすぐ1歳になることから、母親「良浜(らうひん)」と離して公開を始めた。 昨年12月に誕生した桜浜と桃浜は、良浜と一緒に生活していたが、離乳期を迎えて竹も食べ始めており、「独り立ち」させることにした。 共に体重約28キロの2頭は、「新居」となる屋内運動場に引っ越し。 飼育員から与えられたミルクを飲んだり、竹をくわえたりして、愛らしい姿で来園者を和ませた。 東京都板橋区の大木夏花さん(8)は 「すごくかわいかった。 大きくなったパンダをまた見に来たい」 と話した。 パンダは人気なのにね。 |
968 | Re: 白浜町について思うこと |
ゲスト |
名無し 2015/12/4 0:42
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 双子パンダ 1歳のお祝い 白浜町の動物公園で飼育されている双子のジャイアントパンダが、1歳になり氷のケーキがプレゼントされました。 白浜町の動物公園アドベンチャーワールドで飼育されている双子の姉妹のジャイアントパンダ「桜浜」と「桃浜」は、去年12月2日に生まれ、2日で1歳となりました。 2日は休園日だったため、3日に誕生日を祝う催しが行われ「桜浜」と「桃浜」が飼育係に誘導されて登場すると集まった500人ほどの来園者から大きな歓声が上がりました。 2頭には1歳の誕生日プレゼントとして数字の「1」をかたどった特製の氷のケーキと木製の遊び道具が用意され、「桜浜」と「桃浜」はもらったケーキをなめるなど楽しんでいる様子でした。 生まれたとき、2頭の体重は180グラムほどでしたが、今は姉の「桜浜」が30.3キロ、妹の「桃浜」が29.6キロに成長し健康状態もいいということです。 奈良県から訪れた55歳の女性は 「生まれたときはすごく小さかったのにこれだけ大きく成長して、感激です。 これからもかわいく育ってほしい」 と話していました。 12月03日 12時42分 |
969 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/15 17:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>934 ![]() http://www.karakami-kankou.co.jp/ir_info/news/ka_news20151214.pdf |
970 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/16 0:21
[返信] [編集] [全文閲覧] びっくりやね。 |
971 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
NAT 2015/12/16 0:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 耐震工事必要なホテルを耐震改修せずにTMCってところが営業続けるってことみたいだが、それっていいのか? TMCも実態よくわからん会社だし大丈夫なんかな? 流行りの中国人観光客専用ホテルに改修みたいな臭いがするんだが、当たらなければいいが・・・ |
972 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/16 8:19
[返信] [編集] [全文閲覧] TMCって韓国系の会社という情報あるから、何となくその予想当たらずとも遠からずになりそうな悪寒 |
973 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/16 14:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 法人化はつい最近やな。確か6月頃。 ![]() |
974 | Re: 白浜町につて思うこと |
ゲスト |
名無しさん 2015/12/16 20:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 嫌な予感、的中ってこと? ![]() ![]() |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band