[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさんは和歌山市の次期市長は誰が適任と考えますか? |
9 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/20 22:12
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 真面目でしょう?スポンサーがあれば彼は喜ぶでしょうが無さそうですよ。ただ、優し過ぎるのがいけないのかも知れませんね、頼りなく見えて。初めの選挙の時は某党が資金の全てを負担したそうですが2期目はその政党からは出なかったようですし、可哀そうですね。さて、次は行ってくれるのでしょうかね。今の政情では政党が誰かを探すことも無いでしょうし、市の財政がわかる人は先ず行かないでしょうから和歌山市も大変ですね。 |
10 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/20 22:28
[返信] [編集] [全文閲覧] シンガポール在住なら、和歌山の財政の深刻さがピンと こないんだろうな・・・ |
11 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/20 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >>9 なおや氏は真面目で誠実ないい人です。誰に対しても頭が低く何に対しても真剣に一生懸命考えてくれます。現に私みたいな者の話も聞いてくださって、真剣に考えてくるました。選挙のスポンサー?のことはよくわかりませんがそんないい人に何故?変な?スポンサーがつくのでしょう?本人の値打ちが下がりますね。本人はその実態をご存じなんですか? |
12 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/20 23:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>7 出陣式の時に挨拶した有名な彼のことかな? |
13 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/21 21:52
[返信] [編集] [全文閲覧] どんな人なんですか?有名な人ですか? |
14 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
市民A 2007/11/22 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 若い奴誰かいないか? 皆応援するぞ シンガポールはどうしたんだ? |
15 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/22 13:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 次期市長選にでると噂さされている山下直也県議と道や廊下とすれ違うとき、プーンと香水の匂いがするので、すぐ分かります。御香を服にしみ込ませているようです。まさか移り香ではないだろうな。昔の武士は戦場に行くとき、死を覚悟して鎧に御香を忍ばせていたとのことです。市長選で討ち死にする覚悟なのかな。 |
16 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/22 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 山下って、苦労知らずのお坊ちゃんて感じ。 ぶらくりがこんなに困っているのにコーヒー1杯 飲んだことがなさそう。 あくまで主観だけど。 |
17 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/23 3:41
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなことないと思うな。今の市会議員も県会議員も市民や県民の目線に立って真剣に考えてくれる人は至って少ない。その少ない議員の中のひとりだと思うし自分が接した議員の中でも1番2番候補だね。機会があれば一度ゆっくり話をしてみればよくわかるよ。 |
18 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/23 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] もともとはお坊ちゃんだが、海南の神出市長が、県会議員のとき 同じ会派で、神出さんにいろいろと指導されていたみたい。 市政をまかせたら、海南の神出市長のような市政になるのだろうな。 |
19 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/23 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長にふさわしいかもね。でも市民が良し!としてもいつも影の力が動いて市民の声が反映できず違う市長になってしまう。それが悔しい! |
20 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/23 12:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民の声が反映された結果が今までの市長な訳で。 「市民が良し!」ではなく、「少数の一部の人が良し!」と思っただけだったということです。 影の力=市民 なのですから。 誰かのせいで負けた。若い連中が選挙に行かないから負けた。どこどこの組織票があったから負けた。 そうではなく、そういった人達も計算に入れたうえで勝ちに行かないといつまでたっても勝てないと思います。 |
21 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/7 2:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >>7 選挙大好き財界人って?誰なんですか?取り巻き悪いことで有名な人?? 山下なおや氏がいい人だけに残念でなりません!! |
22 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/7 11:21
[返信] [編集] [全文閲覧] トップの条件 1 夢を持っている人 2 公平な行政を実行できる人 3 人間的な魅力のある人(信念を持っている人) 4 理屈をこねる市職員のケツをたたける人 5 嫌なことにも逃げないで正面からぶち当たっていける人 6 健康な人 7 常識のある人 こんな人いませんか? 今の、Oさんとすべて反対のことを書いたみたいですが、 これが、普通の市長さんと違いますか! 和歌山の経済界、政界、教育界、官界その他でいませんか。 和大のOさんは6以外はダメですよ。 |
23 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
笑 2007/12/7 13:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 現市会議員の柴崎39歳はどうだ? 以前居酒屋で市長になりたいって寝言言ってたみたいだし(知人曰く) で、柴崎って誰よ?そんな奴いたっけ? |
24 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/7 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 柴崎?聞いたことないな?市会議員ではまだまだ視野が狭いからいきなり市長は無理だね! |
25 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/8 0:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 市会議員って、有罪になった元市長でもなれるんでしょ? |
26 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/9 4:23
[返信] [編集] [全文閲覧] そやな。情けないな。何故?和歌山市はそんな不可解な現象が起こるんやろな? |
27 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/9 7:53
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ尾崎元市長も市議で復活か? |
28 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/9 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山にはそんなに人材がないものかと思うね。情けない話や。 |
29 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/10 19:21
[返信] [編集] [全文閲覧] もっと情けないのは、市会議員の歳費値上げの採決で、反対した 市会議員が、公明党と共産党以外は、 汚職で捕まった元市長とこれまた汚職で捕まった議員さんだけだったということだろ。 |
30 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/12 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 元市長は歳費差し押さえ中につき、賛成しても反対しても 影響ないもんな。 |
31 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/13 5:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 歳費カットを会派間で取り決めしているのだから、ボーナス値上げに反対した議員は、 えー格好しているだけだと逆切れしている議員がいるらしい。 この議員は、頭、悪すぎだと思うぞ。 普通は、歳費カット幅で文句を言われたら言い訳に、慣例でボーナス上げるところを上げなかったと 言い訳にとっておくものだけどな。 市民に対して、言い訳も取っておく必要がないという態度が見えてしまうな。 |
32 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/14 15:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 追跡:和歌山市長選公選法違反事件 「あの集まりが出発点だった」 /和歌山 ◇昨年4月、幹部10人が会合 ◇市長の大規模集会の入場券、市役所内外への配布決める 昨年7月の和歌山市長選を巡る同市幹部らの公職選挙法違反事件。選挙期間中にあった大橋建一市長の個人演説会への参加を部下らに促したとして、当時の市長公室長らが書類送検された。だが、これより前の同4月、一部の幹部らが市役所内の一室に集まり、翌5月の市長の大規模集会の入場券を、幹部らが市役所内外に配布することを決めていたという。関係者は「あの集まりが(市役所ぐるみの選挙運動の)出発点だった」と明かした。 昨年4月10日ごろ、市長室などがある市役所4階の一室。複数の関係者によると、早朝から約10人の幹部が姿を見せた。幹部の1人が集まるよう呼びかけたという。当時の市長特別秘書も参加した。 集まった幹部らは職員に入場券を配布することを決めた。また、以前あった大橋市長に関係する集会の参加者ら、職員以外にも入場券を配ることにした。この会合を呼びかけた幹部は過去の具体的な集会名を挙げ、「その時の名簿を使おう」などと配布手法についても発言したという。 その約1週間後、市長公室長が部長ら市幹部に大規模集会の入場券を庁内で配布した。入場券には住所や氏名を記入する欄もあった。 この集まりは、県警の一連の捜査対象になったとされる。 事件で書類送検された関係者の1人は「(4月の)あの場がなかったら、(事件化した)演説会のこともなかったかもしれない。しかし当時は、あの集まりは絶対に公にできないものだった」と打ち明ける。 集まりの中心となった当時の幹部は「発言の内容を申し上げることはできないが、あうんの呼吸で、そう(指示したと)批判されるのなら甘んじて受ける」と話した。 ============== ■ことば ◇和歌山市長選公選法違反事件 06年7月30日投開票の市長選で、当時の市長公室長と元市長特別秘書が他の部長級、次長級職員10人と共謀し、選挙期間中に小学校体育館で行われる市長の演説会の日時と場所を市職員42人に伝え、参加を要請。職務上の地位を利用した選挙運動として同9月、公選法違反(公務員の地位利用)容疑で書類送検された。市長公室長と元特別秘書は略式起訴され、罰金の略式命令を受けた。10人は関与度が低いとして起訴猶予となった。 毎日新聞 2007年12月14日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071214ddlk30040568000c.html |
33 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/15 12:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 32番さん 今頃このようなこと書いたってナニニナルその当時、なぜ公表しない。遅いー 悪事は進行中や わかるやろ センズリ途中で止めたみたいや スッキリせん かくのはよいが はやくかいてスッキリせい |
34 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/15 12:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞がいまごろ書いているから、なにか裏があるんだろ。 |
35 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/27 13:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市のラスパイレス指数101 3年連続100超 2007.12.27 02:34 和歌山県は26日、各市町村職員(一般行政職)の給与水準を示すラスパイレス指数を発表した。国家公務員の給与を100とした場合の県内平均は97.2で前年より0.4ポイントアップした。和歌山市が101.4(前年比0.4ポイント増)で、2年連続で100を超え、全国の中核市の中でも4番目の高さだった。全国の市平均は97.9、町村平均は93.9。 市町村課によると、高かったのは和歌山市のほか、海南市99.6(0.2ポイント増)、田辺市99.4(同)など。低かったのは紀美野町88.1(2.1ポイント減)、太地町88.2(1.2ポイント増)、日高川町88.8(1.1ポイント減)などで、前年に比べてダウンしたのは30市町村のうち5市町にとどまった。県は99.1で0.3ポイント増えた。 4月1日現在の30市町村の総職員数は1万2477人で前年比211人のマイナス。平成18年度の給与総額は636億円で、ピークの10年度と比べると126億円減少した。 一方、各市町村の技能労務職員(現業職員)の平均給与(カッコ内は類似業務の民間の平均給与)は、清掃職員40万9600円(29万9800円)▽学校給食員29万6600円(25万300円)▽用務員32万7600円(22万7200円)▽運転業務員40万2400円(28万1000円)▽電話交換員42万9000円(21万3200円)−などで、いずれも民間より高かった。 特別休暇などの制度についても一部の市町村で厚遇がみられた。病気休暇を取得した場合、国は連続で90日を超すと給与が減額されるのに対して、県内では15市町村が「180日または6カ月」、1市が「120日または4カ月」と規定。夏季休暇についても国の3日に対して、5〜7日としている自治体が12市町あった。 さらに、和歌山市では、家族とのふれあいを目的とした年3日の「ファミリーサポート」休暇、新宮市では有給で一般の組合活動への参加を認める組合休暇があった。いずれも全国的にも異例の休暇制度で、県市町村課は「国や他の自治体との均衡を失しないように見直しを図る必要がある」と指摘している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071227/wky0712270234002-n1.htm |
36 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/28 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな事してるから和歌山市は大赤字になるのは 当たり前。 市議も自分らの給料上げて、市民に ゴミ有料化+水道代値上げを要求する。 絶対許せん。 今市議してる人、次期市長になんかなれない! |
37 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/28 14:45
[返信] [編集] [全文閲覧] そのとうり! 我々市民が値上げ反対しているのに、それを無視している議員は、次回選挙で・・。 まして、その値上げした分で自分たちの給料上げるなんて、議員も、市職員もどうかしているとしか言えません。 まして、県下一高い給料とはあきれました。 給料元に戻すまで値上げ分の不払い運動しませんか。 簡単に供託できるやり方など知りませんかね。 |
38 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 0:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 山下直也県議が、いい人というのも、新保守クラブの時代に いろいろと当時の神出県議(現海南市長)が教育した賜物かも。 海南の共産党のブログで、↓のような、投稿がある。 保守系の市長で、共産党のブログでこういう話が投稿されるのは かなり珍しいと思う。投稿したのは、どうも、海南選出の共産党の 雑賀県議のようだが。 市長さんが届けてくれたお餅 2007年 12月 30日 23日は燦々公園で元気まつり。いつも来てくれる車椅子のおばあちゃんが言います。 「先日の餅まきでね、私らお餅を拾いに行ったら死んでしまうと市長さんに言ったのよ。そしたら、夜遅く市長さんが家までお餅をもってきてくれた。涙が出た。」 市長さんの優しさが感じられるいいお話です。 地方政治は、住民にこんな温かさをもってほしい、温かくしたくてもできないように地方政治を圧迫する国の悪政は、一緒に跳ね返していきたいものです。 おばあちゃん、良いお年をお迎え下さい。(さいか) http://seikatusou.exblog.jp/6830797/ |
39 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/29 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 山下直也県議はいい議員だよ。人柄もいいよ。ただ…とりまきが…後援会の中心人物?に問題ありかな? |
40 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/30 7:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 中心人物よりそのまわりも評判悪いよ。山下直也さんかわいそうだね。 |
41 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/2 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 旅田以外。 ブログで自虐を演じているが、どこまで 本当なんだか。 |
42 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/25 14:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ある意味旅田が市長していたころの和歌山のほうが活気があった気がする。 |
43 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/25 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] >42 腐ってもいたが。 |
44 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/26 2:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 次期和歌山市長は人柄的には山下なおや氏が適任だが確かにとりまきが悪いね。例の選挙好き人物がネックだと思うね。気の毒に… |
45 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/28 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] やはり、次期市長は、勿論現職の大橋でと思いまが・・・・・・ 大橋が行かないのなら、市議会から市長にだすべきだと。 又色々な所から支持してもらえる議員が次期市長に適任かと・・・・ |
46 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/28 15:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 大橋さんはもうご勘弁願いたい。頼りないにもほどがある。現職の市会議員の中には市長になる器の議員はいないと思うが? |
47 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/31 7:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 次の市長選挙いつですか? |
48 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/2 6:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長と言えるのは、どのような人がいいか考えました。風格があり、ガサガサしない人、鼻糞をほじらない人、同和にはペコペコしない人、一部の人の利益を優先せず全体の人のことを考える人、あっ それから、車のトランクに隠れ、乗らない人がいいなぁ〜 |
49 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/3 7:33
[返信] [編集] [全文閲覧] できれば、愛人の旅館に税金をみつがない人、無駄なキャンペーンで一部のローカルマスコミに税金をばら撒かない人、万一裁判を受けた場合判決には素直に従う人というのを付け加えて欲しいね。あ、無能な市役所の職員をクビにしたり給与・退職金を大幅に引き下げるだけの行動力も欲しい。 何しろ、和歌山は夕張並みみたいだから。 |
50 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/6 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 「パンは無味脱脂粉乳鼻つまんだ」 和歌山市議会一般質問 市長が給食答弁 議員反発し、延会 和歌山市の大橋建一市長が、5日の市議会一般質問で、自らの学校給食を振り返り、「味のしないコッペパンだった」「脱脂粉乳を鼻をつまんで飲んだ」などと発言した。議員側は「配慮に欠ける」と反発し、審議はストップ。市側は、発言の取り消しを申し入れたが、議員側が応じず、そのまま延会となった。 大橋市長は、4日の代表質問で中学校での給食実施について、「子どものころは給食がおいしくない時代で、中学校で弁当になった時は涙が出るほどうれしかった」と答弁。これについて、吉本昌純議員(新和クラブ)が5日、「当時の調理員や生産者の気持ちを考えると、配慮に欠けるのでは」と市長の姿勢をただした。 大橋市長は「自分の子ども時代の給食は味のしないコッペパンと脱脂粉乳で、鼻をつまんで飲んだ。調理員が一生懸命努力していることは、今も昔も変わらない」と答えた。しかし、別の議員からも「そんな気持ちで市政を運営してもらっては困る」との声が上がった。そのまま審議は進まなくなり、質問の続きは6日以降に延期された。 延会となったあと、吉本議員は「人の痛みに気づいてほしいと思って質問したが、伝わらず悔しい。トップとしてもう少し配慮してほしい」と話した。 一方、大橋市長は、読売新聞の取材に対して「誤解を生むのでコメントは差し控える」と述べ、発言の真意について明言を避けた。 (2008年3月6日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20080305-OYT8T00718.htm |
51 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/7 6:59
[返信] [編集] [全文閲覧] さすが 大橋市長は、ご立派な発言 板についてますなぁ 思いやり、元気 の キャッチフレーズとおりの 素晴らしきことですなぁ この、鼻つまみもん |
52 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/7 9:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 戦後の食糧難時代、進駐軍の放出物資で、飢餓が状態の児童のため学校給食が始まったのが、スタートです。多くの命が救われた。大橋市長は裕福な家庭の生まれで、鼻をつまみながらいやいや給食を食べていたのですね。庶民感覚から遊離した市長はもういらない。貧乏人の苦しみが分かるのか。発展途上国の子供の飢えをどう考えるのか。理解に苦しみます。 |
53 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/11 4:51
[返信] [編集] [全文閲覧] いゃぁ、ほんま! わかっちょるかぁ〜 この〜 鼻つまみもん 人のキモチを考える。 人にイタワリ よ〜く 考えよ 鼻つまみもん キモチが大事 だよ〜ん 鼻つまみもん |
54 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/11 9:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日毎日放送のこんにちわこんちゃんでも鼻をつまみながらいやいや給食を食べてたいってたで!!昔の人に聞いたらほとんどがまずかったと答えますよ!!まぁ市長としての発言はいかがなものかとおもいますがね!! |
55 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/11 11:03
[返信] [編集] [全文閲覧] そのとおりです。54番さん 市長職というのは、24時間 公人と言う特別な立場の人で人格者です。 品位、人格を欠くような人は、和歌山市の恥です。 このような人しかないとは トホトホ!泣けてく〜る。 |
56 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/30 17:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 2008/03/30-13:47 領収書紛失、金額書き換え=政治資金報告書で和歌山市長 和歌山市の大橋建一市長(61)の政治団体「大橋建一後援会」が、2006年分の政治資金収支報告書を提出する際、紛失した領収書分を埋めるため、あて名が同じ領収書の金額部分を書き換えて複数コピーし、添付していたことが30日、分かった。同市長は書き換えの事実を認めた。 大橋市長や和歌山県選挙管理委員会によると、書き換えたのは市長選前後の06年3月から8月にかけ、総会など計5回の会場費で、1回当たり約5万−12万円の計約42万円分。 報告書に添付された領収書のコピーが5枚とも同じ通し番号で、県選管が今年1月に気付いた。県選管の指摘を受け、後援会が2月に報告書を訂正。選管は文書で注意した。 大橋市長は「領収書を紛失した事務所職員が困り果てて作ったようだ。金額には1銭も虚偽はないが、明らかに悪いことで申し訳ない」と話した。 (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008033000050 |
57 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/30 19:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>県選管の指摘を受け、後援会が2月に報告書を訂正。選管は文書で注意した。 だけですむの? ウソの申告で刑事告発できないのかな? それにしても無くすなんて信用できないですね。 >>後援会が2月に報告書を訂正・・・ 領収書がなく・・・最初から貰えなかった使い方では? 大橋市長は選挙のやり方からして胡散臭さが付きまといますね! 税務申告でこんな事をしたら重加算税とか延滞金、告発もありですよ。 |
58 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/30 21:41
[返信] [編集] [全文閲覧] いゃあ!ほんま! やっちゃいましたね! このことが本当であれば問題ですね! 事務所の事務担当が独断では、やってませんなぁ グルミでやってますなぁ 恐いなぁ 赤信号皆で渡れば怖くないか! このような心境で 文書の捏造!裏金作り! なんかカルイナァ |
59 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/30 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治資金収支報告書に、白紙領収書 和歌山市長の後援会 2008年03月30日 和歌山市の大橋建一市長を支援する政治団体「大橋建一後援会」が政治資金収支報告書に添付した領収書の写しの中に、後援会の担当者が金額や日付を書き込んで作成したものが約41万円分あったことがわかった。会議会場の施設から受け取った領収書を紛失したため、白紙の領収書をもらってコピーし、5枚の領収書を作って写しを提出したという。県選管は文書で注意した。大橋市長は「金額の改ざんはしていない」と話している。 県選管などによると、同後援会は06年分の収支報告書で、同年市内で開いた5回の会議の会場費として計41万9647円を支出したと報告。支出を示す領収書の写し5枚を添付したが、いずれも通し番号や印鑑の位置が同じだった。県選管が今年1月に指摘し、後援会は「(領収書の)原本を紛失した」などとした文書を提出した。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803300072.html |
60 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/31 7:12
[返信] [編集] [全文閲覧] も〜ういい! 何もしない! 新規事業は行わない! と言う市長と非難されていて、ただ一つ真面目な市長と言われてたことも このような不正まがいな事が発覚したことで、只のアホぼんや! はよう!やめなはれ! 貴方の代わりは小学生で充分や! |
61 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/31 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 領収書紛失、作り直させ添付 和歌山市長後援会 2008.3.31 01:49 和歌山市の大橋建一市長の政治団体「大橋建一後援会」が、会場使用料の領収書を紛失し、政治資金収支報告書を県選管に提出する際、後援会側が白紙の領収書に記入したもののコピーを添付していたことがわかった。政治資金規正法では、領収書原本の保存義務が規定されており、県選管はこの領収書を無効とし、文書で注意を行った。 県選管などによると、紛失していたのは、同後援会が平成18年に市内で行った総会や支部長会などの会場費の領収書5枚(計約42万円)。今年1月に、職員が添付された領収書のコピーが同じ通し番号であることに気づいた。確認したところ、領収書を紛失し、新しく白紙のものをもらって作り直していたことがわかった。 このほかにも、印刷業者が発行したとする領収書4枚にも、同一の領収書に金額を書き換えてコピーしたような跡があったという。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080331/wky0803310150000-n1.htm |
62 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/31 12:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >このほかにも、印刷業者が発行したとする領収書4枚にも、 >同一の領収書に金額を書き換えてコピーしたような跡があったという。 県選管も、念入りに調べれば、怪しい領収書がいくらでも出てくるかも。 |
63 | Re: 次期市長は誰が? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/31 21:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 領収書を紛失した??? 領収書を不正に捏造! これは、犯罪です。 金額の改ざんはありません。とな! 誰が信じるか!そんなこと!市民をなめるな! あほなこと言うのもほどほどにせぇ! どあつかましい奴や! 犯罪や! |
64 | Re: 大橋後援会事務局長に白井氏 |
ゲスト |
和ネット 2008/4/2 13:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 県民生部長、福祉保健部長などを勤めた県OBの白井保世氏は、1日付で、大橋建一後援会事務局長に就任。大橋市長の三選固め見られる。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band