[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/24 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさんの質問のつづきです。 愛徳荘の調理人は代わってないみたいですよ。 セットメニューはまだありましたよ。 二人いたうちの一人がテニス公園へ抜かれたみたいです。 その割には評判は良くないですけどね... 最近食べたこと有るけど、まぁ怖いもの見たさで一度行って見たらどうでしょうか? |
901 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/17 6:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ありがとう ですが彼らも暇潰しなんでしょ 俺も違う件で調べてはいたんだよね たた一つ言えるのが花田は入口の尻ふきに出たようですね。 そもそもこの件を表にだしたのが他の県議です 目的は何がは 分かると思いますがね。 |
902 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
馬 2014/9/17 10:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町の役所、議員は何をやっても許される所です。 |
904 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
暇つぶし 2014/9/17 23:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 899さん、トミーって、だれなんですか? |
905 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/18 0:22
[返信] [編集] [全文閲覧] くだらない議員でしたら 日高川町でしょ 町長もねぇ歯切れ悪いし |
906 | 日高川町で今なにかが |
ゲスト |
あきら 2014/9/18 7:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町長の市木町長 なんと切れ味が悪い 中津職員を課長にしたくらいで後はなんてない 市木と野手は性格が合わないのだが切り盛りするのに野手をを懐刀に置いているのが裏目に市木の思うように行かないようだね 野手さんの考えの方が正しいだろうね そのうち噂も広まるだろうが 今回の議会そっと拝見してみよう |
907 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
原発賛成 2014/9/18 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 881>今日もニュ-スで車で子供をはねたと言っていたな、この際車乗るの禁止にしよう健康に良いから歩け歩け北海道迄歩こう原発より怖い車社会 |
908 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/18 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町の天文公園 存続の危機 日高川町議会9月定例会は17日午後再開。執行部は一般質問のなかで、和佐のかわべ天文公園について、プラネタリウムシステムの更新に1億円以上の費用がかかることや天文担当の主任職員が退職したことなど受け、天文施設の今後の運営(存続)を検討する考えを明らかにし、場合によっては一時的に休止する可能性も示した。年間2000万円以上の赤字施設の今後が注目される。 天文公園は平成8年に開園。現在は、委託先の本家さぬきやが他の町内観光10数施設とともに管理・運営している。口径1望遠鏡などの設備を備え、プラネタリウム観賞ができる全国屈指の天文施設に、宿泊もできる観光的な要素も兼ね備えた施設でありながら、経営面は長年不振が続く。そんななか、夜空や宇宙の再現で星や天体に親しめるプラネタリウムはシステムの老朽化が著しく故障しがちで、1億2000万円の更新費が必要な状況。さらに8月末に天文担当の主任職員が退職、天文担当の職員が1人だけとなったことに伴い、平日のプラネタリウム投影や観望会が少なくなるなど影響も出始めている。この日、天文公園について質問したのは小畑貞夫議員。「天文担当の主任職員が退職し、望遠鏡やプラネタリウムは専門的知識がある人でなければ魅力を十分に発揮することができない。このことは天文台の存続に関わる重要な部分。今後は天文台を含め天文公園全体をどのように町の観光資源として活用していくのか」と質問。これに対し、市木久雄町長は「県内では2カ所の天文台の一つで立派な施設、設備を備えた公園であるが、収支とともに施設の老朽化が課題になっている。特にプラネタリウム設備は早急に更新する必要に迫られている」と現状を説明。続いて「宿泊業務やレストランについては合宿誘致などで収支の改善につなげていく方向性になると思うが、天文施設については収支面や施設の老朽化といった課題、町内外に果たしてきた役割などの観点からいままでの運営方法がベストなのか、今後どのうような方法が考えられるのかなど検討していく必要がある」と回答。担当の企画政策課の熊代夏樹課長は天文施設の維持費が人件費や設備の保守点検費などで年間約1700万円の費用がかかっていることを説明し、「今後の状況によっては一時的に休止せざるを得ないこともありえる」と理解を求めた。小畑議員は「天文機能がなくなればただの宿泊施設になってしまう。全国屈指の施設なのだから、安易に中止するのではなく、運営方法を見直して県内外に魅力を発信する施設として続けていってほしい」と要請した。 http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2014/09/post-2606.html |
909 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/19 6:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 経営の下手くそばかり理屈をコネテいてもらちがあかん 天文公園もそうだが もっと交流センターを上手く使わないと 交流センターの赤字も天文と変わりないのではないかな さぬきやに変わって余計に内部がやりにくくなったと聞きますがね 経営が上手なのかケチケチなのかですよね |
910 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/20 7:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 天文公園年間二千万の赤字って内訳を知りたいとこだ いくら赤字でもこのような施設は大切なのではないか 天文を廃止にするようでは 我が町も終わりだね。 ばかでかい公民館である交流センターも黒字ではないはず どちらも内容にセンスがない 所詮公務員の発想だからね 「さぬきや」がどう舵をとるか見ものですね。 |
911 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
馬 2014/9/20 8:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 営業と言う努力もアイデアも無しにただただ朝出勤し夕方急いで帰る生活していたら2千万円の赤字は当然の結果ではなかろうか |
912 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/20 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員はクビにならんからね のんびりと時間潰しさ |
913 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/20 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 宇宙を見るって子供たちに夢とやる気を与えるよね。 馬鹿すぎる発想だ。 |
914 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/20 15:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ただ一日を時間を過ごす公務員だから赤字なんだ 民間に変わっても保持金があるので赤字でも構わんし |
915 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/20 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 赤字でも将来偉大な人物が出て来れば安い物だが |
916 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/20 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 潰しちゃえ!潰しちゃえ!みさと天文台だけで充分さ! |
917 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
原発賛成 2014/9/21 11:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日もニュ−スで車事故、車は原発より危険だよね早く車を乗るの禁止にしようではないか。 |
918 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/21 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 原爆余程好きなんだ 車の無い世界ですか それもありですよね |
919 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/22 4:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺の知り合いで こちらに帰ったら 必ずプラネタリウムに行くんだ 星が好きなんだって 街では見れないので 精神的に何かあったときも必ずプラネタリウムに行きます さぬきやさんみたいには行きませんが彼もなかなかのやり手でね ここには夢があるし 希望がわいてくると こんな素晴らしい施設をなくすのは有り得ないと 普段何もかも満たされているから ここの素晴らしさがわからないのだろうなと 経営の仕方は確かに下手だ それは赤字だからこそ余計にこじんまりとなってしまうのではと話していた |
920 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
原発賛成 2014/9/22 8:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日も車事故で死亡 |
921 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
ぶってぶって姫 2014/9/22 21:28
[返信] [編集] [全文閲覧] ×「 悦びの姫井 」 ○「 悦びの悲鳴 」 |
922 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/22 21:47
[返信] [編集] [全文閲覧] うひゃ〜ブッタルがな ぶったるぶったる |
923 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/23 13:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>919 かわべ天文公園ホームページ http://cosmo.kawabe.or.jp/ 紀美野町みさと天文台 http://www.obs.jp/ 見比べただけでも、違いはあるわな 指定管理者と町営の違いはあるけどね でも、他府県だけど、指定管理者が運営している 三瓶自然館サヒメル http://nature-sanbe.jp/sahimel/guide/index.htm シーズンオフの平日に行ったけど、大賑わいだったよ 要は、施設を管理するだけの指定管理者だから、こういう結果になってしまったのではないかな? 昔、10年くらい前だったと思うけど、仕事で、川辺町に行ったんだけど、月の出てない日の冬の夜空、感動したね。 こんなにたくさんの星が見えるって凄いなぁって… |
924 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
ぶってぶって姫 2014/9/23 18:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町は合併準備を十分にせず行ったから当然の結果 民意が反映されていないのよ 鬱で病んでる人が奥にたくさん住んでいる事実を認識してないの? だって濡れるのよぉ〜だって濡れるのよぉ〜だって濡れるのよぉ〜 |
925 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/23 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 駄目よ〜ダメダメ! |
926 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/24 6:57
[返信] [編集] [全文閲覧] なんや分からんけど(;_;)アワワ 鬱と言うか孤独な人が確かに多い 町長も中津地区だいつも星が見えるところだから 天文のありがたさがわからんようだ |
927 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
孫市和尚 2014/9/25 2:14
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさん 面識は御座いませんが申し訳ないと思っています そろそろ、終結させますのでお許しくださいm(_ _)m |
928 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/25 10:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 和尚さん 俺も好き好んで名前を書き込みしたりしたくないんだよね 行政もいくらなんでも住民が知らないからと言ってもこれはってのがあるよね しかも行政は税金で成り立っているのに住民をアホにしている 私服を肥やすようなのは見逃せない 町長が中津だろがどこだろが関係ないが 感性はやはり違いすぎる 選挙の時に世話になった業界の儲けにだけ動いたりってのは行けませんよね もう今は一般人だが 元議員だった林正臣は いろんなパイプを上手く利用していたが今はそんな人はいない己だけの利益だ 尻の軽い利益がある方に簡単に乗り換える熊谷議員とか小畑議員 業界に恨まれた入口誠とか色々あるが 今の市木町長は確かに彼一人では我が町は終わってしまう そこで副町長となるのだが それはあなたたちが住民の納得の行く形にしないとまた町長選挙で割れますね 美浜も次の町長選挙に動きが有るだろうし 我が町もそろそろ目に見えて来る頃かも知れない これは元林派から市木に蔵替えした幹部には動きは見えないだろう 中家(元課長)選挙でお見舞い巻きすぎているから次回の選挙はきょつけないとご用心ですな |
929 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/25 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 和尚さん挨拶が遅れましたすみません 和尚さん早くしないと日増しに書き込みたくない事も書き込んでしまいますよ 貴方にどの様な力があるのかは知りませんがね 町民を守るのが前提ですが 今は自分達の欲望 私利私欲を肥やす連中ばかり 中家はそこんとこ 小早川や野手らとあわないよな まぁ市木が町長に当選したからと言っても 中家を副に置くとなるとねぇ 川辺の久留米はえぇ出汁だされたのう なかな中津民はエグイのう |
930 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
孫市和尚 2014/9/25 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさんの事は僕がアフィリエイト全盛期の頃から存じ上げております 思い切った事を書く方だなと感心していました 入口さん(マスター)にあきらさんを特定出来ないか?と言われた事もありましたよ 技術的には出来ましたが入口さんの言う事だから適当に合わせときましたけどね 僕は思うのです 一般人から公人になった途端に上から目線でモノを言うのはおかしいと 僕と入口さんは20年以上のお付き合いになりますがよく入口さんが議員になれたんだなと感心しています 一歩間違えれば僕が死んでたかもしれないような事もありましたし確実に僕の人生を狂わせるような話を持ってきたりもしましたからね 僕は今、和歌山の権力全てと喧嘩している状況です 僕1人に的を絞ってくれるなら良いのですがあきらさんや他の方に飛び火するのは本意ではありません あきらさんはこれからも信賞必罰を全うして皆さんに情報提供なさってください 僕も、たまに拝見させていただきますから お身体には気をつけてくださいね 失礼致しますm(_ _)m |
931 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/25 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] お正月さんそうなんた もしや入口と一緒にカツオ節作りに行ってたのかなあはは たかが議員や役場の課長くらいで天下をとったと思うように思うなんて所詮しれているよ 和尚さんいつかお茶でも飲もうぜ |
932 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
孫市和尚 2014/9/25 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 鰹節製造投資ですか 懐かしいですね 僕は、参加していませんが損をなさった方も多かったようですね 僕は、入口さんを個人的には嫌いではないですけど議員としての資質はどうなのかな?と思います 割と情の薄い部分があるように感じますから 花田先生は上手く使われたのかなと思ったりもしてます 今回、僕が和歌山中を敵に回して勝負をしなくなった原因は花田先生の決断が鈍かったのもあると思いますが根っこは入口さんが間抜きのマージン取りを考えたからだと思いますよ 実際、僕と相棒だった明石って子は5000万円ぐらい出しましたが花田先生からは止めておけと言われましたしね 又、あきらさんとお会いする機会があれば楽しいお話が出来ると思いますから実現出来れば良いですね くれぐれも、お身体には気をつけて御壮健にお過ごしください 僕は何時、くたばるか知れませんので生きるだけ生きたら逝きますね くだらない話にお付き合いしていただいてありがとうございます 共に毘沙門天の御加護がありますように |
933 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/26 6:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 和尚さん 花ちゃんも入口の尻ふきに忙しいようですね 元々のイカれた奴ですから 国際電話の件でもなで退職したのかも知らない住民たち カツオ節での時でも甘過ぎた参加した連中は欲目ばかりで人を人と思わない銭で物を動かそうとしてもねダメ初めから答えは見えていた花だの失敗だがね 和尚さんも体に気を付けて 互いに人生楽しもう 欲で生きている業者たちを断ち切るのは無理だろうけどね また新たな組織。維新のような第二の新しい支援の仕方ですよ 自分達だけ儲ける組織 儲けたけりゃ維新だぜって なんの為の政党なのかですがねアホにしてるよな |
934 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/26 7:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 誘致から7年 11月から工事着手 2014年9月26日 廃棄物処理企業大栄環境(本社=大阪)が御坊市塩屋町南塩屋(森岡区)に計画している「御坊リサイクルセンター(仮称)」は、ことし11月からいよいよ建設工事がスタートする。中間処理と民間で県内初の管理型となる最終処分場を併設した施設で、陸上埋め立てでは県内最大規模。周辺住民から環境への懸念で反対運動が起きた経緯もあり、森岡区が誘致表明して以来、実に7年を経ての着工となる。完成は平成28年8月を予定している。 同センターは御坊総合運動公園東にある山間部の区有地に建設。全体面積は25万7112平方。うち中間処理施設の敷地面積は8000平方で、がれき類ガラスくず金属くず廃プラスチック類ゴムくず木くず紙くず繊維くず――の8品目を取り扱う。一日当たりの選別能力は126・1、破砕能力は146・4(硬質系)、31・2(軟質系)、圧縮梱包は33。最終処分場は埋め立て面積が6万4958平方、埋め立て容量が134万4835立方。中間処理施設でリサイクルできなかった廃棄物や残渣(ざんさ)を埋め立てする。約10年間で満杯になる見通しで、埋め立ての跡地を活用した公園整備なども視野に入れている。地元雇用については、当面中間処理工場の作業員らとして20人から30人を予定している。同センターの施工は大林組。 森岡地区では平成19年11月に同センターの誘致を表明。「環境保護」「地元雇用の優先」「防災調整池の整備」の3点で大栄環境と協定を結んだ。一方、塩屋町の住民が周辺環境や遮水シートへの不安、近くにある給食センターへの影響などを訴えて反対運動や提言を行った。そんな中、県は昨年3月末に安全面、事業者に問題がないと判断して建設にゴーサイン。10月には大栄環境が御坊市と環境保全協定を締結していた。 着工に際し、建設を推進してきた森岡区の山田裕司区長は「業者には環境保護を徹底していただきたい。雇用の面でも期待している」とコメント。柏木征夫市長は「環境保全協定を着実に履行、順守させるよう指導したい」としている。また、地元環境を守る会(元産廃の中止を求める塩屋の会)の塩谷真一代表世話人は「県の許可からかなりの時間が経っているだけに悔しさと落胆が入り交じったような感情。しかし、私たちが主張した環境保全対策が実行されるよう今後も取り組みたい」。大栄環境は「地域とともに歩みながら、資源循環型社会形成の一翼を担うべく『環境創造企業』として進化していきたい」と話している。 http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2014/09/post-2635.html |
935 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
孫市和尚 2014/9/26 11:45
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさん 僕は今、抱えている理不尽な訴えを退けた暁には左でも右でもない本当の一般人の為の団体を構築したいなと思っています 我利我利亡者の集まりではなく本気で和歌山の発展の為に頑張れる仲間を見つけていきたいです 自分1人でも良いので街のゴミ拾いや小さな事から始めて少しでも和歌山に貢献したいと思います 幸いな事に僕はネットをそこそこは使えますから和歌山の良いところをアピールして和歌山の発展の手伝いをしたいです まだ、些かこの世にも未練がありますから出来る事から頑張りますよ 遠くから見ててくださいね お疲れ様です |
936 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/26 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] おう頑張って 俺もここでは書き込みできないが清掃やボランティアでこそこそ活動はしています このボランティアを議員とか先生方は私がバックアップしているのだと影で言っていたりして アホらしくなるときも有ります ひねくれのはお前ら維新のまねかとかね バカな奴が多い 何かやったら選挙に出るのかと 美山の小畑じゃあるまいしそんなことはしないがね 自分の利益に上手く使われないようにね もし自分の為に動いたら私が潰しに行きますからね 楽しんでください |
937 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
孫市和尚 2014/9/26 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] わかりました(*^o^*) もうちょっと病気ってものに体が馴染んだら軽めにボチボチとやっていきます 仕事と奉仕は別々と考えて頑張りますからとりあえずは1日3度のご飯を食べれるようになってから活動します 今は、仕事を出来ない状況にされてますから無理なんです コツコツやります! ありがとうございました!(b^ー°) |
938 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/26 17:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 無理なくほどほどに 焦ると何でもそうですが皺寄せが来るからね |
939 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/27 7:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 値上げさしても農家の値上げはない その上税金は上がる真面目に暮らしている我々住民は生活が苦しい 農家なんて儲けがない 暮らしは豊かに 今は、スマホ無しの生活なんて有り得ないとか 小学生まで持っているそりゃ生活費が苦しくとも一度楽しい生活を覚えたら暮らしを落とせない 誰しも甘い汁を吸ったら止められないってことだ 経済もそうだけど我々が楽に楽しい方向に業者に振り回され 操られて自分の首を閉めているのだが このままコンピューターが発展していくのは良い事だが もう少し我々の生活… 生活と言っても金銭的でなく むちゃくちゃな木の伐採とか自然破壊に繋がるような破壊を避ける 目先だけを見ていたら必ずしっぺ返しが来る 経済の発展は自然破壊にも繋がる ル〜ル無用な国が余計に地球を壊している 確かにゲリラはヤバンかも知れないが彼らの方が筋が通っているようにも思う 日本じゃ立ち上がっても利益がなければついてこないだろう 維新に対抗するような政党が見受けられない 日本とはこんなものだね 田中角榮のような灰汁の強いのがさぁ今じゃいねえ |
940 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/28 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 金に真面目な議員ほど 政界には金が付き物。 金なしで何もできないことを知ったとき自分の無力に慌てふためく そして本論を忘れ銭の亡者になっていく 秘書から議員になった人達は そんなことが当たり前のようにこなしていくが 真面目ぶっていた奴こそ恐ろしい世界にハマりこむ 副町長狙いの人はもう痺れを切らしている この先我が町の未来はないってことだ |
941 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/28 23:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 目的も何もないって、いき先の無いプ〜サン 毎日毎日同じこと繰り返しで感動もなく 取り残されないようにと必死にぶら下がって見栄を張り生きている。そんなに見栄を張った人生で自分自身が楽しいのだろうか 欲望がだめな人間を作り出す 欲と権力 いつ手が後ろにまわるかとびくびくしながら 本当に楽しいものかと思う |
942 | 日高川町に副町長が・・・さて |
ゲスト |
あきら 2014/9/30 8:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町役場に副町長置きたいのなら 早い目に手を打たんと ややこしい手が延びだしているし 元々計画をしていた中家ももう少し落ち着かないとせっかく今まで我慢してきたのにダメなる |
943 | Re: 日高川町に副町長が・・・さて |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/30 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 小畑の調子乗りも、どうにかせんと、日高川町の恥じ南こうせつモドキも、えぇ年して、イタイ人?? |
944 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/9/30 22:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 思い出してしまった(≧ω≦)南こうせつの前座で彼らが出てきて歌ったときには、もう最悪だった雰囲気壊れたし突然出てきて『乗ってますか〜』って これからだろが何んだ乗ってますかっていきなり 雰囲気壊しやがって、しかも ギターが三本で不安定な音量のベースが一本 なんでギター三本も必要なのかって あの日は最悪だ 好きでもない南こうせつを付き合いで行ったと思ったら 後で噂で聞いたのだが 南こうせつが交流センターに付いてから 小畑らにこの曲はやめてくださいと言われたそうだ それって前座をやめてくださいって言っているのと同じことなのに小畑たちは、かぶらない曲を前座で… アホとしか言いようがない南のフアンなのに南の性格を知らない しかもラストに小畑たちもステージに出てきて気分悪い一日になってしまった オリジナル曲も有るそうだが 素人のオリジナル曲でも これはよいなってのもあるけど 俺は小畑のオリジナルなんて聞きたくない 施設でオリジナル曲歌ってたと聞いたが まったく分かっていないようだ |
945 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/30 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] どこにでも、頭突っ込んで来る奴ですね!小畑夫婦で恩義背がましいですし、何か勘違いしてるわ!南こうせつは良いが、小畑、、、あかなぁー |
946 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/30 23:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 姫風でしたか? こうせつファンだけど、おっちゃん達、家で盛り上がっててくれやんかな! ド田舎のオヤジ風と改名してよ!加齢臭巻き散らかすなよ ![]() |
947 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/1 7:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 美山ふるさと会も 家門の策略の元で小畑の講演会みたいなもんや 姫風かいな もう一人こいつは中津だが 鳥怪害できたないことをしていた西君 百何とかでどうなったのかな 彼も歌を歌っていたが 井の中の蛙野郎たち |
948 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/1 7:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 小畑は嘘を簡単につくからな〜 それも田舎でいてたら天狗でいられたものを合併して少し街の方に出てきたものだから 田舎のままじゃ世に相手されないだろ しかし隠しカメラを胸ポケットに忍ばせているのは何のためなんだ ヤバいことやっている証拠ですよね |
949 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/1 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] あ!盗撮議員だと聞いてます。本当に胸ポケットに隠しカメラ入ってるの? 小畑に町営住宅、目と鼻の先でも、頼めば転居出来るみたいよー、常識から考えたら、同じ町営住宅でも、違う地域へなら分かりますが、寒川内でそれを簡単にオッケー出す議員達。住宅の間取り気に入らなかったりしたり、近所の人嫌なら小畑が引き受け転居出来るみたいやわ!選挙の為か?姫風また、ライブするらしいし、仕舞いには握手会までやりだすかもよ、ナルシストな自分大好きな小畑だし!もーぅ、オッサン皆瀬でおとなしゅうしてギターはもう、いいから草刈り機首から下げて草刈りしとけば?日高川町の為だわよ ![]() |
950 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/1 10:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ほう〜小畑はそんなことをして仲間を増やしているのだね 住民の為と奴なら言い訳するだろうね しかし えげつないことをしてるんださすがに悪いやつですな |
951 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/3 12:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 僕らも、日当たりの良いとこへ、頼もうかな! |
952 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/3 13:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 小畑議員に頼めば良いさ |
953 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/24 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 中家さんも 市木のような腹黒を信じるから 副町長なんて席、我が身可愛さに市木本人だけで押しきれる訳がない 誰かに押し上げてもろおうとしても 市木に付くものはないでしょ 当初 副町長は、久留米だとささやいたのは中津の連中でしたからね 川辺の連中が中家を押すはずもないでしょ 中家も可愛そうですな自業自得かな |
954 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/25 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日 藤井の堤防で垣根が出ていて対抗出来ない話があったが その時 日高高校の玄関右側の垣根が昔から出て 通学者もあるし車の対向に危険な状態のまま いつ散髪するのかと思いながらもう長いですが 日高高校正門の垣根もみてきてはどうかな ほんとうに危険ですよ 先生方も気にならないのかと思いますがね |
955 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 13:25
[返信] [編集] [全文閲覧] スピード出せないようにしてるのでは? 抑止効果があったりして。 |
956 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/25 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなのスクールゾーンだよスピードだしますか 同じ通りの二階先生の実家ですら10センチぐらいかはみ出ていない 日高高校前は ほんとうに対抗が出来ない 前にマラソンで事故があったのも 庭木が視界を遮っているにもかかわらず そのままだ いっそブロック塀にすればよいのにね『見た目が悪くなる』なんて意見が強いそうですよ 子供の命より見た目だそうです。どう思っているのかねぇ日高高校 |
957 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] スクールゾーンだから、スピード出さないのは常識だけど、 非常識な奴が居ないとも限らない。 対向できないのなら、いっそのこと、通行禁止にしてもらうほうが安全なんじゃないかな? |
958 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/25 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] なんでだ 道路にはみ出た枝を切れば済むことでしょが それを通行止めにしたらって じゃぁ枝がでている箇所はみな通行止め制限で一見楽しゃくですか あの道は一度生徒が事故で亡くなっているのですよ それでも枝の方が大切なようで切られなかった 何かあるのか 通行止めにしてまで枝を大切にしなければならないのか 貴方の隣の柿の木の枝が敷地内に入れば貴方はなんとする |
959 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 柿の木の枝が敷地内に入れば…敷地内に入った分の柿を頂戴します |
960 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 県道、市道、町道の道にはみだしている樹木を強制的に切れないのか |
961 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/25 22:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 柿を食べても権利はありますが 貴方の敷地に入ってくる樹木は年々大きくジャングルになり 貴方の庭の美景を壊す でもゆうちょに柿を美味しく食べてられるのですかね 次第に伸びた枝が台風に吹かれ お宅の灯籠にあたり壊れた弁償してもらうだけで良いのかな ル〜ルの知らない高校それでも高校ですかね教育側のすることなのかな |
962 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高の先生も偉いと思ってるんじゃない 教える側が教えられたら不機嫌なにるんちゃう |
963 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/25 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 我が家の庭には灯籠なんて洒落たものはありません。 私が思うには、 勝手に切ると、下手すりゃ、器物損壊罪ってことになりかねないので、 例えば、私有地なら、その持ち主に相談して、切ってもらうとか、持ち主立ち会いの元で切らせてもらうかですね。 今回の場合は、県立高校ですから、県教委に相談されてみては如何でしょう。 個人で行くより、地元自治会を通じて話を持って行くほうがいいかも。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500100/ |
964 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/26 10:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 前から思ってたんだ 学校なのに教育側なのに道路にはみ出した枝のままで放置教育側が世間のル〜ルも守れないのかそれとも守らないのか。日高高校は偉いから美を保つためなのかなで校門の両サイドの植木が道にはみ出て通学路が狭くなり交通の邪魔をしているとゆうのに世間のル〜ルも守れない学校。 先生たちも所詮は他人ごとなんだって 教員の免許をとっても 肝心な心が歪んでいたらなんの意味もない |
965 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/26 12:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 仕方がないよなとりあえず教員免許ってのが多いのはなんでだ… そんな人が教師になる しかもそんな人が教師になるときはツテだ 教師と福祉関係はまずツテでないと入れない この地点で歪んでいる 真面目に熱血教師を目だした若者は 教育側から危険だからとチェックされボツです じゃぁ必要な優秀な先生とは、上司に逆らわないイエスマンですよね。 役所がてを出せない教育の世界 歪み過ぎているのでは 高校生にもなって自転車は左側通行もできない若者を教育する先生もあやふやですからね 二次会のスナックなんか一番癖が悪いのが先生方ですよ物を壊すしトイレはやりっぱなしだし 『これくらいしなけりゃ収まらない』とひしっていた先生方いやはや |
966 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/26 18:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 教師の責任というより、事務方の責任だと思います。 施設管理ですからね。 |
967 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/27 7:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 設置管理ですか 先生方は管理者に何も言わないのだろうか 管理者は言われてもしないのですかね |
968 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/27 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 事なかれ主義ですからね |
969 | 日高高校の垣根が邪魔です |
ゲスト |
あきら 2014/10/27 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 前に マラソン大会の時に 垣根が邪魔で見通しが悪くて事故があって生徒が一人亡くなっているのに その後も垣根の剪定はされずじまいだった 日高高校の先生は何を教えているのだろうか 世間の常識も分からない先生ですからお遊びですかね |
970 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/27 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] とりあえず大学に入ったから教員免許とってツテで先生になる流れ そんな教師が生徒に手を出して問題に責任をとって結婚した、そんな先生(みなべ)は何を目的で教師になったのだ 日高でもある先生は生徒に結婚を目的に手を出してはの繰り返しで生徒を仕留めたとゆう先生もいてた(書道) 教育関係の入札も謎のままで どのようにされているのかもシークレットだ中味は共産党が握っている。 学校など独自の世界では 我々一般には見えないから やりたい放題だ そこらから何かが狂ってしまっているようだ |
971 | Re: |
ゲスト |
名無しさ 2014/10/27 20:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ユ〇ワ〇ン〇チって何もん? |
972 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/27 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 片仮名で聞くなよ |
973 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/27 22:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>971 印南の人?なんて書いとるかわからん? |
974 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/28 7:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 印南の人が何をしたとゆうのだ 悪くもない事で名を書き込んだらヤバいでしょそれとも… 俺も前に俺と間違われた人が書き込まれ疑われ可愛そうなことをした しかもある議員事務所に呼ばれお前かって 言われたと聞きました 恐ろしい話ですよ なでその人が疑われたのか調べてみたら どうやら当時の選挙の裏方を知っていたからじゃないかと でも彼は実行犯じゃないのになで彼らは疑ったのか??? まぁその話はそのうちに |
975 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/28 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 元素を斬り棄てたフィクサー? |
976 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 6:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 由河さんね、農業されてはる方やね |
977 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/10/29 12:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 由河さんねぇ げんちゃんをバックアップしたのは農家が固まったんだよな その時の運動員を上手く利用して町会議員に出馬して当選した議員が対抗馬だった同級生の議員を落としにかかって落選 印南は今 表側は業者しか強いようだが それに逆らった農家がいまは札数持っているのはナイショの話。 形だけの銭を貰って動く業者対無報酬の農家みたいな所があるよな その由河ってそれこそ何者? どちら側なのかですね興味津々だ |
978 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
馬 2014/11/2 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] ジビエの問題者が不起訴だって 真実は何所へ行ったやら。いっその事 猪鹿の報奨金制度をやめて他の方法にしたらいいのでは。 |
979 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/11/2 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 世の中なめているよな |
980 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/2 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 不起訴ってどうなのよ |
981 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/11/4 7:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 美浜の町長選挙 御坊の市議選世間は興味がないってとこですね 両方とも水面に沈んだまままで余計に世間は無関心 |
982 | Re: 日高高校の垣根が邪魔です |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/4 10:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 垣根はどうなりました? |
983 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/11/5 8:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >982さん 垣根ですが 校内の植木を何かしているようですね そこんところだけ今は新しく植え替えていますね 全ての垣根が新しくして次回から外に出ない程度で選定をしただいたら交通機関にも影響がないですよね 今 スクールゾーンの交通が危ないとか色々言われてきている最中に学校側が交通の邪魔をしたのでは話になりませんからね 費用がかかりますが全ての垣根のやりかえを期待します |
984 | Re:カヌーの弁当が店によって違った |
ゲスト |
あきら 2014/11/6 7:14
[返信] [編集] [全文閲覧] カヌーの弁当で、飲食店に割り当てられているそうなんだけど 中味も同じものでグラムまで決まっていたそうだが 色々とあったみたいだね 食い物の恨みは怖いよ |
985 | Re: 各議員さんへ |
ゲスト |
あきら 2014/11/7 7:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 油の高値で全ての物が高くなり 政府は貧乏人いないから 我々庶民のことはわからない 政府は庶民の気持ちになってなんてゆうのは選挙の時だけで 喉元過ぎたらお好み焼きにカツオ節の変わりに金箔撒いて食ってるだろうよ 我々はなんの為に投票に行くのだバカらしくなる 地元の良いところを書き込みできるような街にしてほしいものだが |
986 | Re: そう言えば |
ゲスト |
あきら 2014/11/7 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] この地にヨガを教えていた人がいました その人は素晴らしい人で ヨガと言うか東洋医学そのものでしたね助けて貰った人は数知れず その人はヨガで金儲けできたのに私はみんなが健康になればいいんですと最後まで人の為にヨガでしていた 北出でヨガを指導してと頼まれたけど料金をとるのならしないと断り各公民館でのヨガを転々と廻っていたよなの 日高川町にもヨガサークルと言う名前で公共施設を無料で借りて一人五百円でしている人がいます 元川辺地区で二回 中津地区でも二回 先日そのサークルクーラーを付けっぱなしで帰り翌日 公民館の人が見つけて消したが 無料で施設を借りてお金を取るのは商売なのになで施設を貸すのかが不思議ですね。その人の旦那はまだ町長に未練があって次回リベンジしたいとも言っているが もう過ぎた人ですよね。終わっているのに懲りないですね ヨガですかこのような所で呼び掛けしなくても良さそうなものをね。 まぁ人それどれですからね |
987 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/11/9 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 県知事ですが 知事に何を求めて良いのかねぇ 対抗馬も出ているようですが 選挙に行きますがさてさて し〜らけ鳥〜り飛んでい〜くて感じなのは俺だけなのかなぁ |
988 | Re: 986の続き |
ゲスト |
あきら 2014/11/9 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 交流センターでチケット販売したときと 無料の時では施設使用料が違うが 部屋を借りても同じではないのかな? なで一人五百円とっているのに何が違うのだ 元町長嫁だからなのか サークルで一人五百円と言うのは会費と言うことにしているのか そんな理屈で役所は良いのかねぇ不思議でかなわない。 前に旦那が町長出馬するとき 社交辞令で「頑張ってください」と言ったら『玉置本人に言ってやってください私は関係有りませんから』と それくらいの人でないと 施設を私物化できねえよな。恐ろしいよ だからなのか断れないのは |
989 | Re: 986の続き |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/10 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>987 投票率が極端に低いと、某市長選の時みたいに某代議士が、「格好悪くて、顔を上げて歩けますか」なんて怒るのでしょうかね? |
990 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2014/11/10 14:24
[返信] [編集] [全文閲覧] これはってのが無いけど仕方がない まぁなんとなく投票しとくかって そんな人多いでしょうね 俺は田中角榮にしようかなぁ |
991 | Re: 商工会の人 |
ゲスト |
あきら 2014/11/12 8:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 商工会の人表彰されていた すごいね長年の努力は、積み重ねだよな みらなわねば |
992 | Re: 日高高校の垣根 |
ゲスト |
あきら 2014/11/19 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰か書き込みするかと待ってましたが一向に… 日高高校の垣根綺麗になりましたねこれで生徒も安心して通行できますね 対向もスムーズですし良かった良かった |
993 | Re: 日高高校の垣根 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/26 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] そやから日高川町のあきらさん死んだていうてんのに 日高町のあきらさんは生きてるけど基地外 |
994 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 19:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 京都にあった道成寺の釣鐘が里帰りしてるとか 生誕700年の逸見万寿丸なんて人、初めて聞いた |
995 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
極悪市民 2024/1/25 12:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 印南から南部間の高速道路が4車線化だが、この工事は絶対清水建設にやらせないで下さい。何故か旧川辺の打谷の吹付工事が失敗作なのにそのままやで、割れ目から汁が噴き出しているで、まるで儂の母ちゃん見たいや。 |
996 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/28 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑浜辺美波とイッパツやりたい奴 |
997 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/30 17:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 極悪市民よ、おぬしもやりたいのか。 わしもやりたい。 犬手の清水建設もやりたい。 |
998 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/15 22:11
[返信] [編集] [全文閲覧] カキモトマキミは印南の「女・長谷川岳」 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band