和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/4/21 19:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議会議員選挙について語ろう!

99 Re: 那智勝浦町議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

自演議員の投書に、役場が毅然と裏切っております(笑)
役場HPの目安箱回答より

※ 長文&改行無しすいません。読みにくければ、一番下のリンクからどうぞ

‖臘吐鳩拱麋令にともなう対策本部に町会議員の方々の出欠の状況は如何でしたか?出欠を町広報誌に出席者、欠席者名を公表し、六月の選挙の参考資料の一つとすべきです。出欠の有無は町会議員の資質、町を良くしようとする意欲、情熱の重要な判断材料になると思いますので、必ず公表すべきです。
∪萋の大津波警報の発令時に、町民の財産、生命を守るべき町会議員の方々は、全員対策本部集まり、一生懸命指示等を出してくれたことと思いますが、万一、対策本部に来なかった議員がいれば、町広報にその氏名を公表し、六月の選挙の投票の参考にすべきです。是非、公表して下さい。又、新聞(熊野新聞)にも発表し、町民の声を聞いてほしい。
今日、後援会活動をしていて尋ねられました。大津波警報が発令した時、対策本部に出動した町会議員はどなたかと。私はこのことに気付かなかったのですが、私も尋ねたいので、お尋ねします。地元の新聞紙上で公表出来ませんか。

 ご意見承りました。総務課防災係でお答え致します。
 災害対策本部は災害対策基本法第23条の規定に基づき、「避難の指示・勧告」等の発令や町民・各種団体・防災関係機関に協力を要請するなど、災害応急体制を確立するために設置されるものです。
 災害対策本部は町長が本部長、副町長が副本部長、教育長、消防長及び各課の課長が本部員となって組織されており、本部長の指揮監督の下、本部員が事務に従事することになっております。従いまして、災害対策本部員以外の者は本部への入室が出来ないことになっておりますので、議員の皆様には、議会事務局を通して本部の決定事項を逐次報告させていただいております。
 このように災害対策本部を立ち上げる際に、議員の皆さんに参集要請を行うことはありませんので、ご意見いただいた内容には誤解されている点があるように見受けられます。
 3月11日の大地震を受け、那智勝浦町も防災体制の更なる強化に取り組んでいきますので、今後ともご理解ご協力いただきますよう宜しくお願いします。
 貴重なご意見、有難うございました。

http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=17269
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project