[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 10:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 先ほど解除されましたが新宮市内全域32037人に避難勧告が 昨夕からだされてました。 しかし公立校は土曜で休みだが、今朝は保育園は通常通りやっているし、近所を見回しても誰も避難する気配はありませんでした。 避難勧告を市が出しているにもかかわらず、保育所が通常通り保育を行っている。避難勧告とはなんぞや??と思ってしまいました。 那智勝浦町は被害の予測される河川沿いの地域などに限定し「○○地区は××避難所へ」などと具体的な指示をだしていたようです。 |
2 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 11:46
[返信] [編集] [全文閲覧] あくまでも「勧告しましたよ。あとはご自分で。」という行政の逃げ口上です。 そりゃそうでしょう、新宮市3万人逃げなさい、どこへ逃げるんですか? 最後はやっぱり自己責任です。 |
3 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 防災無線放送では、山崩れの危険があるので山沿いでは…って言ってたような。 防災無線放送は聞こえにくいから、放送があった後は必ず電話で聞いています。 フリーダイヤル 0120506043 |
4 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 13:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 近所のおばちゃんが避難所に指定されている新高に避難したが、拒否された。 |
5 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 新高は、中核避難所では有りませんよ? 普段から、どこへ避難したら良いか把握しておきましょうよ。 |
6 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] まじで文句いいとアホばかり 人まかせのくせに人のせいばかり 自身で頭使えよ |
7 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 16:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>6 災害関連スレ、最近たしかに多いですね。 |
8 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >>5 NHK等のデータ放送では避難地域に指定されているのだが... 暴風雨で逃げてきたひとをさらに一キロさきの中学校に行けという県の姿勢はあまりに非人間的。 なんのために税金はらっているのかわからない。 ふざけるな! |
9 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 17:35
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=19006 |
10 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 17:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長が避難勧告を出しているのに 保育所は通常保育をしているってどういうことなんだろう? たぶん平日だったら小中学校も通常授業してたのかな まあ小中学校は避難所指定だから良いとして 市の機関が、市の勧告を無視しているっておかしいと思う。 |
11 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] >>8 一キロなんてはなれてませんよ。 いい加減、自分勝手な文句止めませんか? |
12 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 17:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 保育所は保育の需要がある以上開けるよ。避難勧告で医療センター閉めるか? |
13 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] あの雨の中、老人の足で緑までいけというのはあまりに非人間的。君は自分さえよかったらよいのね |
14 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>12 医療は、施設が壊滅状態にならない限りやっててほしい。 保育所・学校は気象警報で休校にするのになんで避難勧告で休校にならないのか?? 警報>避難勧告なのか? |
15 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市土砂災害危険箇所図 http://www.city.shingu.lg.jp/div/bousai/pdf/hazard/dosyaH0806.pdf 千穂ヶ峰山麓、人が住むにはとってもリスキー。 |
16 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 保育所と学校を一緒にすんなって。 学校のガキ達は校長の判断で他の日に勉強教えりゃいい。 でも保育所は、災害のあとかえって預けたいと思う人が多くなるでしょう。 |
17 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] まさにオオカミ少年になってるな もうだめだなこれ |
18 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 19:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>13 市の職員もいない、毛布などもない、 受け入れたとしても、そういった人ほど、後で文句言うでしょう。 |
19 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] >>18 なんも用意していないのほうが問題。 実際あの夜五新方面の人が徒歩で緑までいくのはキケンだった。 受け入れ拒否は論外。 |
20 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 間違ってたらすみませんm(_ _)m 避難勧告は 「避難することをお勧めします」 避難指示は 「避難して下さい。避難しなさい。」 と言うことじゃないでしょうか? 前にテレビで誰かが言ってたが、避難指示より避難勧告の方が厳しい表現に聞こえるが実際は逆です。 それと、地震、津波、台風などの際に大事なのは、聞こえにくい行政の放送や気象庁の天気予報より自分の判断です。 |
21 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 市の職員や関係者も大変だ 自己中でクレイマー的な市民が多すぎる。 これじゃあTOPが替わっても、何も変わらないでしょうね。 悲しすぎるぞ、新宮市民。 |
22 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 21:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 市職員も大変やろけど やっぱりもう少し、市も考えやなあかんで 紀宝町や那智勝浦はもっときめ細かく情報だしてるで こないだのNHKの番組の西田さん、寺本さん、田岡さん のインタビュー聞いても歴然の差や、 昨日のような状態で全域に避難勧告って言われたら 一瞬、上流のダムが決壊しかかっているんかなとビビッてしまったよ。 |
23 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 22:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>19 頭悪いな、受け入れてなかったのだから拒否とは言わないだろ。 避難所が遠いとか徒歩で危険なんて話は、また別の問題で 話をすり替えるなよ。 |
24 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 同じ被災した新宮市と古座川町では市民の性質が違いすぎる |
25 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 2:21
[返信] [編集] [全文閲覧] おばちゃんがいつの間にか、老人になってるw |
26 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 14:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >>23 頭わるすぎだろ。 避難所に指定されているから避難したら入れてくれなかった、大問題だ。人命にかかわることだとおもうぞ。 これは市ではなくて県の問題だとおもうが。 |
27 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 15:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>16 避難勧告というのは災害の後でなくて、今まさに災害の危険が迫っているときに出すものでしょう。 「新宮市内は危険だから避難したほうがいいよ」と市が言ってる時に、他方で市の機関である保育所が「今日は通常保育です」はおかしいと思います。 市長が避難勧告をだしても、市の機関は市長の言うことなんか聞く もんかという状態がおかしい。 |
28 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] よく聞けよ、通常保育って言うのは、保育できる状態にありますよってこと。「保育所へ行かなければならない。」と考えてないか?避難勧告出てるんだから、避難できる人はその通りに家族連れですりゃいいじゃんか? |
29 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 15:25
[返信] [編集] [全文閲覧] >>28 詳しそうなので教えて 警報では保育所は休みになる。 避難勧告や指示ではならないのはなんで |
30 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 22:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 常識で考えれば解りますよ。危ないと思えば自分自身で判断するじゃないですか 人に「○ねと言われたら○ぬんですか?」って言うのと同じでしょ 勧告は勧められてるだけだし 指示は命令されてるんだからさ… |
31 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/19 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] おい那智川また入れんやんけ!! 実家いかれへん |
32 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/1 22:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ハアハア |
33 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/10 9:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 避難勧告が出たら、十分注意して避難する |
34 | Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/4 16:28
[返信] [編集] [全文閲覧] その前に逃げることが大切 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band