[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | B |
ゲスト |
d 2014/11/7 16:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 1 |
2 | Re: ヨガ教室案内 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/7 16:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 先生は誰ですか? |
4 | Re: ヨガ教室案内 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/7 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 'たかお’さん、ここで宣伝するのなら、バナー広告を契約するのがネチケットですよ〜〜 |
5 | Re: ヨガ教室案内 |
ゲスト |
名無しさん 2014/11/8 15:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 先生が♀やったら全身レオタードでやるべきじゃないのかな |
6 | Re: ヨガ教室案内 |
ゲスト |
管理人さんに質問 2014/11/8 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>1のように、関係者が自分の店の宣伝を、和ネットにスレを作って投稿しても、そちらの規定に違反しなのでしょうか?問題なければ、こちらも、そうしたいと思いますが。 |
7 | Re: ヨガ教室案内 |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/11/9 4:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>6 地域振興、町おこしという観点から、その地域に根付くという意味で、 投稿するトピックの地域内であるというのなら、目はつぶっています。 (地域外だと当サイトへの攻撃とみなし削除します。) ただし、憂さ晴らしのネタに使われるというリスクはあります。 実際、粘着されたケースもあります。 かなり昔だったと思いますが、田辺の居酒屋さんが、 「和ネットで見た」と言って来店したら、生ビール一杯無料というスレッド立ち上げたところがありました。 後で聞いたら、数人、生ビール無料にしたお客さんが来たそうです。 まあ、「セコイ」という印象は避けられないところがあるので、そこから、憂さ晴らしが始まるのでしょうが、 実際、責任能力のない投稿者が物騒な書込みやってくれていますから。 SNSなんかでも一緒ですが、責任能力のない方の投稿も拒めませんから。 そのため、スレッド立ち上げるなら一工夫はいるでしょうね。 |
9 | Re: ヨガ教室案内 |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/11/11 3:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >>8 その意味がわからないが、当方が言っているのは、食べログとかで、起こったような問題が生じる危険性があるということですよ。 つまり、CGM(コンシューマー・ジェネレイト・メディア)的なものとなり、その欠点が大きく出てくると。 それに耐えうる工夫も必要だから、結局は、トータルでどういう広報方法がいいのだろうかということですよ。 |
10 | Re: ヨガ教室案内 |
ゲスト |
名無しさん 2014/12/12 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2710&sty=1&num=l50#p140004 この削除依頼が何を意味するのか? |
11 | Re: ヨガ教室案内 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/10 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 意味不明 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band