[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
和ネット 2007/3/13 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 原副知事にお会いしたことがなく、十二日午後、あいさつに伺おうと、副知事室秘書に用件を伝えるため、電話しましたが、会議中とのことで当方の携帯電話番号を伝え待機しました。それでも連絡が無く県庁職員の退庁前にも電話しましたがやはり所用中。十三日も同じく電話したが、入れ替わった秘書がやはり会議中とのことでした。県庁のどの部長であれ、職員であれ、お会いできる見通しなどを含めて、かわりの人からでも必ず電話を戴きます。これが県民に対する礼儀ではないでしょうか。さすがに三回目の電話で「非礼だと思うが」と申しておきました。用件が伝わっていないのか、伝わっているのかもこちらにはわかりません。幹部を含む複数の職員にこの件の対処について意見を聞きました。雲の上の副知事にこうした苦情を伝える職員はいないとのことです。和ネットとしては、今後、しかるべき対処を致します。念のため非礼な副知事に一言申し上げます。牧野輝夫 |
2 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/14 10:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 返事をしないというのは礼儀に反しますね! |
3 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
名無し 2007/3/14 13:58
[返信] [編集] [全文閲覧] その後、原さんから牧野さんに連絡ありましたか。原さんも、会えるか会わないのかぐらいは、返事したらいいのに。 |
4 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/14 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員は市や町職員と比べて格段に態度の悪い職員が多い。 |
5 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/15 10:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 国の職員でしょう! |
6 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/15 10:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 霞ヶ関には、こういう傲慢というか不遜というかこんな人間がよくいますよね!「春風を以て人に接し、、、、、」読んでね! |
7 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/16 11:44
[返信] [編集] [全文閲覧] その後、何か言ってきましたか? |
8 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
県民の一人 2007/3/17 14:40
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼らが議員しか相手にしてません、中央から来ていて選挙もなく要職に就いた場合其れが一番の悪い点でしょうね。だから選んだ側に問題が有ると思います。コソコソと裏で色々する中央官僚にはよく見るケースです、議会対策が必要だからでしょうが議員も先生と呼ばれて満足しているのが多いようですし、困ったものですね。だから答えは副知事の態度は非礼ではなく当然のことなんです。彼の場合失敗すれば本家へ帰れば其れまでだから。 |
9 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/20 13:15
[返信] [編集] [全文閲覧] その後、どうなってますか!しかるべき連絡はあったんでしょうか!やはり新しい副知事も中央しか見てないんでしょうか?和歌山の副知事は腰掛け、、、踏み台なんでしょうね。 |
10 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/29 11:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 今でもやはり霞ヶ関の論理で仕事をしてるんでしょうか? |
11 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
県職員一同 2007/5/13 13:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 原のことですか、 県職員の中でも、不評ですね。へりくつ野郎です。 こいつは、木村よりは、ずるがしこくて、弁が立ちます。 しかし、心はありません。 自分がいかにして、事務次官レースに生き残るか考えていて、 お会いする時間がとれないのでしょう。 このようなエゴイストですから、 牧野さん、徹底的に叩いてくださいよ。 かげながら、応援してます。 |
12 | Re: 非礼な副知事に一言 |
ゲスト |
右翼 2007/5/13 23:06
[返信] [編集] [全文閲覧] いつでも、街宣車かしまっせ、牧野はん。 |
13 | Re: 原副知事と和やかに雑談しました |
ゲスト |
和ネット 2007/5/14 9:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 「非礼な副知事に一言」。その後を報告します。スレッドで「一言」を掲示してから数日後、原副知事から直接、当方の携帯電話に丁重なお言葉で「連絡を怠り、誠に失礼致しました。 秘書からこの牧野さんの件の報告がく、知らなかったのですが、いかなる事情があれ、全て私の責任です。お詫びします。今後、このような手違いは致しません。ぜひ、おこし下さい」との内容でした。私は「あのような形でなければ、コンタクトのとりようがなかったのです。こちらこそ本当に失礼致しました。忙しい時(統一選前)でしょうから、落ち着いてからあいさつに伺います。よろしくお願いいたします」。 このやり取りで、原副知事への「非礼」の誤解は溶けました。やや遅れましたが、この十一日(金曜日)の午前、原副知事にお会いして、和やかに雑談しました。 副知事の話では、忙しい仕事での最中の電話で、秘書が遠慮して報告せず、そのままとなったのです。こうした体制も含めて、責任の一切は私にあります」。そして「和ネットの情報力に驚きました」との褒め言葉も。非常にさわやかな感じでした。「ちょくちょく伺いします」。「ぜひどうぞ」とのやりとりで席を辞しました。 この経緯をもっと早く、和ネットを通じて皆様に報告すべきでした。「一言」の反響はかなりあり、情報紙にも取り上げられました。掲示板には場違いな副知事批判まで書き込みがありました。すべて匿名でした。副知事も迷惑だったことでしょう。改めてお詫びいたします。自民党県連の岡本宏事務局長は「私は多くの人と接するが、原副知事はまれに見るさわやかさ。大人物だ」とべた褒めでした。誤解や摩擦は、お互いの行き違い、対話がないことから起きる場合も多いことと思います。非常に勉強になりました。 以上、一件落着です。このスレッドは、これで打ち切ります。匿名の書き込みは出来ません。 (牧野輝夫) |
1000 | Re: 原副知事と和やかに雑談しました |
![]() |
名無しさん 2007/5/14 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] スレッドの書き込みをストップします。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band