[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 改憲or護憲、kenpou自由討論スレ |
ゲスト |
名無しさん 2016/6/20 1:48
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] まず、討論のたたき台として、海外の憲法改正事情(THE PAGE より) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130501-00010004-wordleaf-pol 戦後一度も経験したことのない憲法改正をめぐって、議論が続いています。海外の事例をみると、改憲そのものは世界的に見て珍しいことではありません。 アメリカでは、1787年に合衆国憲法が制定されました。第二次世界大戦後となる1945年以降、6回修正されています(2010年7月現在。以下同)。 修正には「連邦議会の両院(上院・下院)の3分の2の賛成」と「全州の4分の3の州議会の賛成」が必要ですが、いずれもこの要件にのっとった修正でした。修正により、大統領の三選禁止、選挙権年齢を満18歳に引き下げることなどが決められました。なお、「改正」でなく「修正」なのは、合衆国憲法が既存の条文をいじらず、新たな条文を追加していく形で変化していくからです。 フランスでは、戦後、第四共和国憲法が1946年に、第五共和国憲法が1958年に制定され、後者が現行のフランス憲法となっています。第四共和国憲法が2度改正された後、第五共和国憲法が制定され、今までに24回改正されていますから、合計27回憲法の改正を経験していることになります。ちなみに、もっとも最近となる2008年7月の改正では、50以上の条項が見直されました。 ドイツでは、東西分裂時代の1949年、暫定的な基本法として西ドイツで「ドイツ連邦共和国基本法」が制定されましたが、1990年の統一後もこの基本法がドイツの事実上の憲法として適用されています。修正回数は、西ドイツ時代に35回、統一から現代に至るまでで13回。合わせて58回となりますから、平均するとほぼ毎年1度は憲法を改正していることになります。 中国や韓国も憲法改正を経験しています。中国は1949年に中華人民共和国が成立して以来、4つの憲法が制定されており、現行憲法となる1982年制定の憲法下では、いままでに4回改正が行われました。 韓国では、南北の分断を経て1948年に第一共和国憲法が制定されて以来、6つの憲法が制定されています。現行憲法となる1987年成立の第六共和国憲法は、いまだ改正されていませんが、それまでの憲法改正と新憲法成立から数えると戦後、9度の改正を経て現在の形に至ったと見ることができます。 |
2 | Re: 改憲or護憲、kenpou自由討論スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/5/6 8:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 今まで戦後80年の平和呆け史観の微温湯に浸かって勘違いしてる国民が多かっただけ 護憲派以上に改憲派は頑張らないといけない まずは9条以外のところから手を付けて粛々と改正を実行するべき 本丸(自衛戦力および戦争は可能と正面から決めて記載)は後からじっくりと取り組め 「急いては事を仕損じる」 |
3 | Re: 改憲or護憲、kenpou自由討論スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/6/6 22:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 米価高騰問題の裏にあるもの、誰も言わんが 悪いのは(欠点は)、戦後日本人の「国民性」にあると気付いてる 国家の支配や強権性を過度に嫌う、リベラリズム優勢のせいだろう これは米の流通を市場原理に任せすぎた結果の顚末だ もっと国が介入して管理しとけば、こうはなってなかった また、食料安保的にも日本人は危機意識がなってない 遠因は現行憲法が生み出しだ「自由バンザイ」&「平和ボケ」感覚にある こういう事を主張すると、やれ国民の自由を侵害するな!だの、右傾化の軍靴が聞こえる!だのと、声高に吐かすバカ左翼の妄想こそが諸悪の根源なのである 弁護士、学者、ジャーナリスト、左に偏る輩はみんなクソ アホな国民もいい加減目覚めろや ほんとヌルヌルでマヌケな国だわニッポン |
4 | Re: 改憲or護憲、kenpou自由討論スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/8/18 19:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 凶暴クマを駆除してる市町村に匿名で口汚く苦情を寄せるバカ人間ども この手の現象も馬鹿な憲法思想に起因、誘発されてるといって過言じゃない。何でも表現できる「バカ自由社会」の強迫性、および過剰な「動物愛護」的リベラル思想による悪癖と呼ぶべきだろう 古来、人はもっとシンプルに、本能に忠実に生きられた。が現代人は過剰に人権だ自由だと思想に踊らされ、余分に考えすぎて問題を複雑化させる罠に嵌ってる 動物を思ってるというより「思いたいだけ」ではないか? 昔の人間ならクマなんぞたとえ絶滅させてでも躊躇なく掃討を厭わず決断できたろうに、当世は平和で豊かすぎるのか馬鹿のように優しくなり、そしてその正体は決して優しさなどではなく、エリートもどき意識の自己陶酔でしかない。という事にも気付かず他者に横柄に振る舞う愚の骨頂ぶり 過激な捕鯨反対派などはその典型 →「動物殺すな、と言える俺私カッケー!」 (→人命なんてどうでもいい) アホか、徳川綱吉か そういうええかっこしいは大嫌いだわ 「お前らがクマに襲われろボケ!」と言いたい 平和ボケ主義憲法を熱烈支持する学者脳レフティの陶酔ぶりと、これら勘違いした正義感の押し売り行動は構図が酷似している |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band