[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
紀伊亜相 2020/1/9 16:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 入紀400年、開祖南龍公に敬意を表す https://www.city.arida.lg.jp/kanko/eventoshirase/1002290.html https://ja.localwiki.org/arida/%E5%8D%97%E9%BE%8D%E7%A5%9E%E7%A4 |
2 | Re: 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/14 19:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 災厄諸難消除祈願 南海鎮護南龍大神信仰心有無次第 |
3 | Re: 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/19 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 龍祖冥福日 |
4 | Re: 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/29 12:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州魂で海道を鎮めよ! |
5 | Re: 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
名無しさん 2021/1/17 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナで中止かと思ったが、やってたのか 報道なくて気付かなかった https://mainichi.jp/articles/20210111/ddl/k30/040/239000c |
6 | Re: 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
亜相紀伊守 2021/2/16 14:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
南海トラフ地震が来ませんように… 🙏 |
7 | 旧暦一月十日 |
ゲスト |
南葵文華 2021/2/19 11:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
寛文十一年より没三百五十年🙏 |
8 | 矢櫃南龍神社 |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/7 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 必勝侍日本! |
9 | Re: 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/7 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒中裸参りがNHKわびたびで取り上げられてたな |
10 | Re: 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/14 12:23
[返信] [編集] [全文閲覧] フードハンターツーリズムなる催し 頼宣公はみかん栽培など地方創生の先駆者として紹介されている |
11 | 龍祖還暦七周期 |
ゲスト |
常陸介長福丸 2022/5/24 13:44
[返信] [編集] [全文閲覧] みずのえとら(壬寅) 慶長七年より生誕四百二十年🙏 |
12 | Re: 矢櫃南龍神社 |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/1 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 創建350周年記念特別展 https://www.city.arida.lg.jp/kurashi/sportsbunka/bunka/1000924/1004000.html 県立博物館の紀州徳川400年展ですら不可だった門外不出の南龍公御神像を展示 |
13 | Re: 矢櫃南龍神社 |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/20 18:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 3年ぶりの開催 https://www.city.arida.lg.jp/boshu/1003614.html |
15 | Re: 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/28 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 甲辰(きのえたつ) 令和6年1月14日開催 |
16 | Re: 矢櫃南龍神社 |
ゲスト |
龍祖忌 2024/2/19 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 天満天神自在天は天譴の怖れ 南海地震鎮護は神徳の畏れ すわ紀州海洋民の意気の表れ |
17 | Re: 矢櫃南龍神社 |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/8 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海トラフ鎮護祈念🙏 |
18 | Re: 矢櫃南龍神社お日待祭 |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/13 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州藩の初代藩主しのぶ行事「裸参り」 和歌山 有田 01月12日 11時51分 和歌山県有田市でふんどし姿の男性たちが海で身を清めてから神社にお参りする「裸参り」が行われました。 有田市の矢櫃地区では、地区を開いた紀州藩の初代藩主、徳川頼宣の命日に合わせ350年以上前から毎年、この時期に頼宣をしのぶ行事が行われています。 このうち「裸参り」は地区の高齢化などに伴いおよそ30年間途絶えていましたが、2017年に県内の大学生などの協力で復活しました。 12日は、矢櫃漁港に市内外から25人が集まり、太鼓の音に合わせて海に入りました。 参加者たちは港の近くを30メートルほど泳いだあと近くの高台にある頼宣をまつる南龍神社へ駆け上がり、手を合わせていました。 参加した51歳の男性は「ことしはへび年なので、一皮むけて成長できるような1年にしたいです」と話していました。 有田市教育委員会の中西瑠花 学芸員は「地域で最も大切にされている行事なので、今後も続けられるようにしていきたいです」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20250112/2040019001.html |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band