[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 |
1 | 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/17 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] まさか、前震じゃないだろうな? 徳島県南部で震度4 津波の心配なし 2020年5月17日 20時44分 17午後8時38分ごろ地震がありました。 現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。 ▽震度4が徳島県南部。 この地震による津波の心配はありません。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012434021000.html 地震情報(17日20時42分発表) 発現時 20年05月17日20時38分 ■震央 紀伊水道 北緯 33.6度 東経 134.8度 深さ 40km マグニチュード 4.5 ■地域震度 震度3 和歌山県北部 この地震による津波の心配はありません。 |
386 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/20 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日午前2時51分、紀伊水道和歌山沖南方震源。マグニチュード3,4。四国挟んで東側。その1時間前は豊後水道。和歌山の後は、2時間半後に豊後水道。本当に、南海地震を誘発しないのだろうか。常に備えよう。 |
387 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/25 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] この1週間、台湾、豊後水道、日向灘、たまに紀伊水道。順番に揺れあっているなあ。 |
388 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/26 10:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 00年代の伊豆半島沖の群発地震以来、東海地方が静かなのが逆に不気味・・・ |
389 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/3 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日、白浜あたりが震源で、和歌山県、奈良県、徳島県、三重県が揺れる。その後で、豊後水道。繋がってるよな。 |
390 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/14 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 6月12日 23時58分 紀伊半島南方震源地震。串本のちょっと先だった。白浜で震度1。 備えよう。 |
391 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/8 17:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 地震さん津波さんは容赦なし オリンピックが飛んでしもた 正月気分もそうだったけど |
392 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/8 19:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海トラフ臨時情報「巨大地震の可能性高まる」 |
393 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/8 20:07
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 行政(特に、県)は頼りにならない。 12号水害時に与党(民主党)であったにも拘わらず役立たず、コロナ時には国会議員でありながらツイッターを非公開にして逃げる(情報発信や要望の吸い上げを一切拒否する)、去年の海南豪雨でも初動が遅すぎて使えない、という前科があるノーパンしゃぶしゃぶが知事だから。 実際に地震が来たら、我先に東京に逃げるかもよ。 自分のことは自分で考えよう! |
394 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/8 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 皆揃って、神様の思し召しにより、天国で楽しく暮らしましょう。と 弁財天様がいってます。 |
395 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
無名県民 2024/8/8 22:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 兎に角今年の夏は帰省するなと家族に連絡、友達もホテルキャンセル これだけテレビで南海道地震津波注意報流されたら、兎に角今年の夏は帰省するな、備えあればの気持ちを持ちましょう、友からの連絡今年は様子をみて秋までとの事、よろしいのでは、 |
396 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/9 7:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 【くろしお】 地震 運転取り止め 05時00分更新 宮崎県(または日向灘沖)を震源地とする地震が発生したため、次の特急くろしお号は以下の区間で運転を取り止めます。 【京都・新大阪⇒白浜・新宮方面】 ・くろしお 1号:和歌山駅〜新宮駅間 ・くろしお 3号:和歌山駅〜白浜駅間 ・くろしお 5号:和歌山駅〜新宮駅間 ・くろしお 7号:和歌山駅〜白浜駅間 ・くろしお 9号:和歌山駅〜白浜駅間 ・くろしお11号:和歌山駅〜新宮駅間 ・くろしお13号:和歌山駅〜白浜駅間 ・くろしお15号:和歌山駅〜白浜駅間 ・くろしお17号:和歌山駅〜新宮駅間 ・くろしお19号:和歌山駅〜白浜駅間 ・くろしお21号:和歌山駅〜新宮駅間 ・くろしお23号:和歌山駅〜白浜駅間 ・くろしお27号:和歌山駅〜新宮駅間 ・くろしお29号:和歌山駅〜白浜駅間 ・くろしお31号:和歌山駅〜紀伊田辺駅間 【新宮・白浜⇒新大阪・京都方面】 ・くろしお 6号:海南駅〜和歌山駅間 ・くろしお 8号:白浜駅〜和歌山駅間 ・くろしお10号:白浜駅〜和歌山駅間 ・くろしお12号:新宮駅〜和歌山駅間 ・くろしお14号:白浜駅〜和歌山駅間 ・くろしお16号:新宮駅〜和歌山駅間 ・くろしお18号:白浜駅〜和歌山駅間 ・くろしお20号:白浜駅〜和歌山駅間 ・くろしお22号:新宮駅〜和歌山駅間 ・くろしお24号:白浜駅〜和歌山駅間 ・くろしお26号:新宮駅〜和歌山駅間 ・くろしお28号:白浜駅〜和歌山駅間 ・くろしお30号:新宮駅〜和歌山駅間 ・くろしお32号:白浜駅〜和歌山駅間 ・くろしお34号:白浜駅〜和歌山駅間 ・くろしお36号:新宮駅〜和歌山駅間 https://trafficinfo.westjr.co.jp/express.html?id=15#00508601 |
397 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/9 7:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 今年のお盆の観光地は終わった |
398 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
無名県民 2024/8/9 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 50年前東海地震予知連盟「東大」が東海沖地震津波で静岡県の観光地や焼津市漁船入港なし、など壊滅的な予知被害、を東南海地震で学者の馬鹿どもが再び起こした、鉄道止め帰省観光客を止めてしまう、愚策を繰り返した、兎に角紀伊半島には行くなの被害を新知事が先頭で繰り返してしまった、地震地は出来ないは世界のアカデミックが認めている、地震予知などに費やす予算誰か教えてくれ、半島紀州の今年の初盆は身内で・・・・・・・ |
399 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
無名県民 2024/8/9 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 50年前東海地震予知連盟「東大」が東海沖地震津波で静岡県の観光地や焼津市漁船入港なし、など壊滅的な予知被害、を東南海地震で学者の馬鹿どもが再び起こした、鉄道止め帰省観光客を止めてしまう、愚策を繰り返した、兎に角紀伊半島には行くなの被害を新知事が先頭で繰り返してしまった、地震地は出来ないは世界のアカデミックが認めている、地震予知などに費やす予算誰か教えてくれ、半島紀州の今年の初盆は身内で・・・・・・・ |
400 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無し 2024/8/9 11:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 科学的な地震予知ではなく、過去のデータからの推測で可能性を示しただけ。準備は必要だと思いますが。 |
401 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/16 15:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 油断はできんだろうが、 1週間すぎて、まずは確率下がったと考えていいのか |
402 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/23 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 結論から言えば今回は「空振り」だった 損失も大きかったが、次に同じ状況(巨大地震注意)が訪れた場合はどうするのだろうか 下手すれば、オオカミ少年化という懸念もあるし |
403 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/23 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 津波避難タワー、住民が一時入れず混乱 宮崎・日向灘の地震時 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6511394 宮崎県内で最大震度6弱を観測した日向灘の地震で、同県延岡市の津波避難タワーに住民が入れず、一時混乱状態になっていたことが分かった。 タワー南側の柱に自動解錠ボックスがあり、震度5弱以上で中の鍵が取り出せるが、延岡市の震度は最大4だった。 揺れが規定値未満だったためボックスが開かなかったのだ。 そうした場合に備え、緊急用の進入口もある。 板が張られ、市によるとケイ酸カルシウム製で厚さ6ミリ。 「非常時に破って逃げる、マンションのベランダの仕切りと同じ」という。 甲斐さんは自動解錠ボックスが開かないことを再度確認した上で、板を蹴り割った。 しかしきれいには割れず、鋭利なギザギザが残った。 「住民がケガをするといけない」と思い、それを1、2分かけて手で取ってから、中へ誘導した。 九州医療科学大の三宮基裕教授(50)=建築計画学・福祉住環境=は「いざという時、素早く逃げ込むためには、常時開放して親しみのある場所にしておくことも重要なのではないか」と指摘している。 津波発生時の1、2分は生死を分ける時間になる。 教訓にして和歌山ではこういう問題は起きないようにしてもらいたい。 |
404 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名も無き市井の県民 2024/8/27 12:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 26日内閣府・巨大地震臨時情報について、 経済活動を注視しての発信・つまり非い科学的な言動を遠回しで批判 元高級官僚の政権忖度で観光関連経済にコロナを凌ぐ損失、 知事全くその意識なし、 東北震災時時の政権に、俳人長谷川氏・かかるとき かかる首相 いただきて かかる目に遭う 日本の不幸 和歌山に置き換えてみる、 |
405 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
県外あきんど 2024/8/29 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県納品代金コロナから先送りしてきたが、この夏に期待していたが観海トラフで入金止まる、引き落としで契約なし、和歌山弁で・あっかなーーて何語です、 津波知事さんに請求書おくろかな、 |
406 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/30 8:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >>何語です 和歌山弁 = 日本語 第二外国語に日本語選ばずに日本の自治体と商取引って、顧問弁護士さんに相談したら |
407 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/23 7:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 揺れたぞ |
408 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/23 7:11
[返信] [編集] [全文閲覧] この揺れで震度3てか |
409 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/23 8:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市直下です。いつもと同じ震源地だが、震度3と思えない揺れであった。 |
410 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
無名県民 2024/10/23 15:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 改めて枕もとの懐中電灯などの電池交換・ 出来ることはしておく・それにしても不気味ですね、 |
411 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
無名県民 2024/10/23 17:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県知事さんに告ぐ、「アメリカフロリダ台風視察知らんけど」 今日朝からの和歌山北部の体感地震四度・県防災速報三時間遅れ・ 南海トラフ注意報で特急一週間止め夏の観光をぐちゃぐちゃにして市内から水と米が消えたが、今回大した地震じゃないから三時間遅れか「システム障害」 それでも県民市民は何も言わぬ、 |
412 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/23 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] このシステム障害は、やめて欲しいわ。南海トラフ前夜やで。今朝の地震は中央構造線近位やけど、それでも、デカイの来たらどうにもならん。 責任持って仕事してよ。 |
413 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/23 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 【速報】今朝から8回連続 和歌山県北部を震源とする地震 気象台は「数年に1回くらい」「浅い震源」 | TBS NEWS DIG (1ページ) 2024年10月23日(水) 18:26 和歌山県北部を震源とする地震が、23日朝から続いています。気象台は、類似の現象は「数年に1回くらい」としています。 23日午前7時8分、和歌山県北部を震源とするマグニチュード4の地震が発生し、和歌山市と紀の川市で震度3を観測しました。 海南市と有田市、岩出市と紀美野町、かつらぎ町と、大阪府でも泉南市と阪南市、岬町で震度2を観測。 橋本市や御坊市、大阪の岸和田市や泉佐野市、奈良の五條市などで震度1を観測しました。 この地震のあと、午前中の間に同じ地域で震度1以上を観測する地震が5回続き、午後にも2回起きています。 【計測された地震】 ▼午前9時26分 M3.3最大震度2(和歌山市・海南市・有田市) ▼午前9時32分 M1.9最大震度1(和歌山市) ▼午前9時56分 M3.0最大震度2(和歌山市・海南市) ▼午前10時18分 M2.8最大震度2(和歌山市) ▼午前11時23分 M2.5最大震度2(和歌山市) ▼午後0時38分 M2.5 最大震度1(和歌山市・海南市) ▼午後3時18分 M2.3 最大震度1(和歌山市) 【気象台は「数年に1度くらい」】 和歌山地方気象台によりますと、マグニチュード3〜4の地震があって、その後に震度1以上の地震が、複数回続くきょうのような現象は『数年に1回くらい』起きる頻度だということです。 気象台は、この先どれくらい続くのか注視したいということです。 また、きょうの地震については震源がいずれも「ごく浅い」ため、震源の上にある近い地域では、計測された震度より揺れを強く感じることもあるということで、注意と備えが必要です。。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1505514?display=1 |
414 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/27 11:49
[返信] [編集] [全文閲覧] やれやれ、紀北地震は収束したか |
415 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/27 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 群発地震は海溝のトラフとは無関係とよく言うが… 本当かね 地下で押されてる影響から起こる可能性は? この世界、まだ解らないことはいっぱいあるはずだ なのに、断定して言い切るような「上から目線学者」は、なんとなく信用できない |
416 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/3 10:52
[返信] [編集] [全文閲覧] また揺れた |
417 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/3 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] この揺れで震度1てか 体感震度3だったけどなぁ |
418 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/5 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 11月2日17時15分 紀伊半島南方沖 串本沖だが、マグニチュード3。半割れ付近や。 白浜町震度1。 |
419 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/7 19:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市 災害時の相互応援協定ゆかりある東京 北区と締結 11月07日 10時43分 和歌山市は、大規模な災害が起きた際に食料支援や職員の派遣のほか被災者の受け入れなどを申し合わせた相互応援協定を東京・北区と結びました。 東京・北区は、紀州藩主から江戸幕府の八代将軍となった徳川吉宗の命で桜が植えられたという飛鳥山公園や、和歌山市出身で明治時代、外務大臣を務めた陸奥宗光の邸宅だった庭園があることから和歌山市とゆかりが深く、交流を続けています。 5日は、和歌山市役所で災害時の相互応援協定の締結式が行われ、尾花市長と東京・北区の山田加奈子区長が出席しました。 協定ではいずれかが大規模な災害に見舞われた際、▽食料や飲料水、復旧のための資機材を提供することや、▽応援の職員を派遣すること、それに▽児童や生徒を含めた被災者の一時的な受け入れなどを行うことなどを申し合わせています。 締結式で和歌山市の尾花市長は、「平時からさまざまな分野で交流や連携を進め、いざという時に備えていきたい」と話していました。 また、東京・北区の山田区長は、「お互いに人口規模が同じくらいで、災害リスクをカバーするために協力したい。首都直下地震などに備えて頼りにしていきたい」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20241107/2040018553.html |
420 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/6 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日、気象庁が、観測初、南海トラフ沿いのスロースリップゆっくり滑りを検知。 備えあれば憂無し。 和歌山市民や、ちっとは防災意識持ってよ。 |
421 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/13 21:25
[返信] [編集] [全文閲覧] また宮崎で強震 8月騒ぎの再来は勘弁してほしい |
422 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/13 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 8月8日は、日向灘マグニチュード7,1。今夜はマグニチュード6,4。和歌山は、紀ノ川筋は震度1。 今夜は、スーパームーンのウルフムーンや。 |
423 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/13 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり、出たー! 気象庁が22時から南海トラフ地震の評価することに。 |
424 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/14 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回も、何もなかったが、常に備えよう! |
425 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/17 17:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 30年以内の南海トラフ発生確率が、70〜80%から80%程度に変化 数字の下限が去年は74%だったのに対し、今年は75%に上昇 四捨五入の結果、格上げされた |
426 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/17 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 激甚クラスでいうと、 阪神淡路の9年後に中越地震、その7年後に東日本、その5年後に熊本、その8年後に能登 間隔的には次は2030年前後が一番怪しいかも 場所は南海か、首都直下か、まさかの富士山か… |
427 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/4 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日、22時半ごろの地震、震源地と震度何だったの? |
428 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/19 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日、午後3時半ごろ、揺れたのだけど、速報出なかった。揺れても、1弱ぐらいかなだった。 |
429 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/20 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 宇宙から小惑星接近というか、近づいてきている。2032年12月22日衝突確率3%。 南海トラフが先か、惑星衝突が先か? どっちでも、アルマゲドン。 |
430 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/21 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] NHK和歌山は南海トラフを待っているのか? 6時30分からのニュースを見てると防災特集やり過ぎで煽ってるのか? ライブカメラも海南港やし串本とか海辺ばかりやん! |
431 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/21 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] NHKは自然災害を待ってます、そのために高い受信料を皆さんから取ってます。 |
432 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/21 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 20日富士五湖震源地で震度3、21日和歌山で震度3。この連動は、2021年12月3日以来だ。 |
433 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/6 18:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 昼の地震、震源が紀伊半島の中央部だったのか 不気味や |
434 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/23 22:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 産業技術総合研究所から、なんと、紀伊半島中央部の世界第一級断層沿いの地質を明らかにした地質図が刊行された。紀伊半島がジオパークだね。 |
435 | Re: 令和 南海トラフ巨大地震? |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/3 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 2025/04/02 23時4分、大隅半島東側でマグニチュード6。もう少し北側なら、トラフに近い。 備えておこう。職場の同僚も、ローリングストックはじめた。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band