和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  最新50
1 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/9/9 17:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山地方税回収機構てぇどうなん?
339 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市職員が楽したいが為の組織でもあり、解散させる筈がないよ。
340 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/2 19:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

最低な制度やめれば。
341 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/3 21:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

全く納税に応じない滞納者はともかく

努力し前向きに完納させようとする人の

相談も聞かず、多少なりとも差し押さえ

したり、それが原因で納税者をパンク

させてしまうのは公な機関のすることでは

ないでしょうね。

闇金や暴力団じゃないんですから。

前向きに応じ相談に来ている滞納者と

全く支払う意思のない滞納者とは区別も

必要でしょうね。

342 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 16:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

血税を強権的に回収しても旧丸正に無駄金を捨てるのでは、やっている事が可笑しいではないのですか?よりによって無駄な経費まで使って訳の解らない組合まで作って。
343 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/6 12:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

組合を作る暇が有るならば、市民の税金を正しく使うことに知恵を使えよ。
344 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/6 16:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

知識があっても知恵が全く無いんだよ!
345 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/7 8:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

しょうもない知識だけいれて胸を張ってる場合かさっさと組合解散しろ。
346 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/8 21:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

言えてまんな
347 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

そもそも納税の緩和措置とは、国税徴収法に基づく強権力行使
(差し押さえ・公売など)だけでは「徴収の実」を上げることができないので、一定の事由がある者に対しては分納を承認したり、滞納処分の執行を停止するなどの措置を講じ、強制的な徴収を緩和する制度のことです。

 言うまでもなく、現実の徴収行政では、強権力行使の対象となるのはごく一部で、大部分は納税の緩和措置の制度によって滞納問題の解決が図られてきました。これを「強権力行使優先」路線に逆戻りさせることは、決して徴収行政にとっても得策とは言えません。また次に述べる、自ら定めた「納税の猶予等の取扱要領」にも反することになります。

機構の職員も自分の立場を間違っているのに
気づいていないのでしょう。

こんな中途半端な人間に権力を与えるから
強権的になるんだろうなぁ。
機構を設立した事が強権的な人間を生んだんだろうなぁ。。。


348 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/10 11:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここまでして回収した税金をどぶに捨てるように、腐った補助金に使ったり何を考えてるんや行政は。
349 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/10 20:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

督促状に拝啓、謹啓、拝復と書き込んだらどうか。
350 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/13 12:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

費用対効果を真面目に考え、税金をまともに使える様になってから・・

強権的な取立てをしろよ"
351 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/14 15:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

インターネット公売のお知らせ

インターネット公売は、各行政機関が税金などの滞納者から差し押さえた財産を、国税徴収法などにのっとって売却する手続きの一部です。

ヤフー株式会社のシステムを利用し、地方公共団体である和歌山市が執行機関となって実施します。
 
352 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/15 16:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

部分的に国税徴収法を都合良く解釈しているのだろうよ。
353 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/16 21:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

曖昧でええ加減な公務員が作った組合だからまともに法解釈が出来ないのでしょう。

あ〜、怖い話・・・
354 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/17 11:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

滞納よりも垂れ流している無駄な補助金を回収してはいかがですか。相当な金額ですよ。
355 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 20:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

何時までこんな無謀な組合残すつもりなのかな!
356 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

なくした時点で、天下り先1つなくなるから何時まででも理由付けて残すのでは。
357 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/23 12:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

中央市場の未回収金を先に回収しないの金額大きいのに?
時効になる前に。
358 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/25 20:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

中央市場を回収にいったら組合で団体で反発されるより、個人の様に弱い所を強権で無謀な回収をする方が楽だから、中央市場の未集金は一生回収するき無いでしょう。
359 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/26 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

優良納税者である人間からも酷い組合だと感じました、改善しないとダメな組織であります。
360 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/1/28 8:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員や回収機構の様な天下り組合は何時までたっても改革は出来ない上に、更に天下り組合が増え強権を使い、社会問題化する傾向。
361 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/2 21:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

職員が仕事をすれば、機構なんか必要ないですよ。
問題は職員は仕事もせずお愛想程度に督促状を送ってやったふりして挙句の果て放置してても給料もらえるからですよ。
後の責任は機構任せで。
こんな職員に給料も退職金も支払う必要性も無いんじゃないのか?

給料について言えば
一般の半分程度しか仕事してないのに同じだけ給料をもらえる
一度なってしまえばその後努力しなくても給料をもらえる
つまり労働に対する給料が高すぎることが批判されてるんだと
思うね。

362 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/3 8:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

1万2千人から市税1億6千万取り過ぎ…鎌倉市が12年間
2月3日0時56分配信 読売新聞

神奈川県鎌倉市は2日、1997〜2008年度の12年間にわたり、家屋にかかる固定資産税と都市計画税の計算を誤り、市民約1万2000人から計約1億6000万円を過大に徴収していた、と発表した。
取り過ぎた分は、09年度中に全額返還する方針。

 市によると、過大徴収のミスがあったのは、建築から20年以上経過した木造家屋など約1万3500棟に対する課税処理。評価額を計算する際は、建築材料などの価格変動を反映させるが、97年度以降、材料価格などが下落していたにもかかわらず、反映させなかった。

 市資産税課で昨年8月、3年に1度行う固定資産の評価額の見直し作業中、誤りに気づいた。市の要綱では、過大に徴収した固定資産税の返還は過去10年分までだが、今回は件数や額が多いことを考慮し、要綱を改正して期間を延長し、全額返還する方針。


363 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/4 17:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

「滞納整理関係」から

「租税の徴収に当たっては、第三者の権利の尊重に留意するとともに、法律に定められた諸制度の運用については、いやしくも拡張解釈による不当な処分や不十分な調査による安易な処分が行われることがないよう配慮する」。

※静岡県で起きた自殺事件に関連して

・ (遺族に対し)誠実に対応したい(徳井国税庁徴収部長)。

・ (消費税の)新たな課税事業者で国税が滞納 になった場合には、滞納者個々の事業に即しながら、適切な処理を図っていく。滞納者から分割の申し入れがあった場合も十分相談し、滞納者の実情に即した対応をとる(谷垣財務大臣)。

※「滞納者の実情に即した対応」=消費税滞納に限らず、滞納整理行政全体についての当局の基本スタンス

・ (納税者に親切な態度で接し不便をかけないように務め、納税者の苦情や不満は積極的に 解決する、などを記載した)税務運営方針(昭和51年)は、税務行政を遂行する上での原則論。今後とも税務運営方針の趣旨に即して税務行政をすすめていく(徳井国税庁徴収部長)。

364 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/5 16:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

支払う意思の無い滞納者は別としても

支払えない事情がある滞納者もありますものね
全てを一緒にしてしまうのも大問題ですよ。

借金のある人なんかは、他の市町村の様に
逆に金融屋に過払い請求をしてあげて
納税させる努力を和歌山地方税回収機構も
すべき問題ですよ。

苦しんでいる人の息の根を止めるのは行政として
問題でしょう。

法の下の悪徳機関にはならないで欲しいものです。


365 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/6 15:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

組合が設立された時から、既に悪徳機関ですがな。もう遅い。
366 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/7 14:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

遅いじゃ済まされへん問題やけど。どうにかせなあかんのちゃうか?
367 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/9 14:02  [返信] [編集] [全文閲覧]


保護費詐取、2億円を全職員穴埋め?「連帯責任」に異論も
2月8日22時50分配信 読売新聞

 北海道滝川市の生活保護費詐取事件が立件されてから2月で丸1年が経過した。捜査は終結したが、だまし取られた2億4000万円もの公金は戻らず、市は全職員の給与を削減し、損害の補填(ほてん)に充てる構えだ。

 市民感情に配慮した「連帯責任方式」には異論も多いが、労使交渉の現場では「歩み寄るしかない」との声も出始めている。

滞納を数年も放置していた職員にも連帯責任をさせるべき。



368 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/10 17:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな機関に頼って楽する事しか頭にないような連中はハッキリ判るように責任を負わせるのが良いのでは?
369 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/13 20:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

最終的に延滞金払って頂ける事は、結果延滞税を貰えるのだから
優良納税者ですよ・・・絶対に
370 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/16 8:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

確定申告の季節ですね。
税法のギャップを利用した節税について

税法のギャップを利用した節税について説明。
税法のギャップを利用した節税方法の代表的なものは、個人事業を法人化する法人成りです。法人成りの節税の仕組みを簡単に説明しましょう。

 所得税では所得の種類を10種類に分けています。そのうち、ここで関係してくるのは事業所得と給与所得です。事業所得というのは個人事業者の所得で、売上などの収入から必要経費を差し引いて計算します。一方給与所得は給料の収入金額から給与所得控除という一定の金額を控除したものです。給与所得控除はサラリーマンやOLの領収書のいらない必要経費という性格を有しています。1,000万円の給料だと220万円の給与所得控除があります。

 ここで手元のお金がどれだけ残るかを考えてみます。話を単純にするため社会保険料の支払いや所得税の源泉徴収は横に置いておきます。事業所得者であるAさんの場合、例えば2,000万円の現金売上で1,000万円の必要経費を全部現金で支払ったとすると、手元に残ったお金は1,000万円で課税される事業所得も1,000万円で一致します。
 一方、給与所得者Bさんの場合、1,000万円の給料をもらうと、手元で増えたお金は1,000万円ですが、課税される給与所得は220万円の給与所得控除を引いた780万円になります。つまり、事業所得よりも給与所得の方が課税上かなり有利になっています。また、事業所得には地方税である個人事業税も課税されます。ここにギャップが生まれます。

 それでは、個人事業者Aさんが上記の事業所得と給与所得の課税ベースのギャップを利用して節税するためにはどうすればよいのでしょうか?
 答は、個人事業者が、給与所得者になれば良いのです。そのために法人を設立しAさんが社長になって役員報酬をもらいます。先ほどの個人事業の売上2,000万円と必要経費1,000万円をそのまま法人に移します。そしてその法人から1,000万円の役員報酬をAさんに支払うと法人の利益はゼロになりますので法人にはほとんど税金はかかりません。一方、Aさんは1,000万円の給与収入を得るBさんと同じ状態になります。しかも個人の事業税も発生しなくなります。このケースで具体的にどれだけの節税ができたかを検証してみましょう。

371 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/18 20:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

今年は大幅節税を。
372 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/20 15:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

370番を参考にしなきゃ。
373 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/20 20:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうだよ、良い時は税金を人より多く支払うも、悪化して滞納した時点で犯罪者の様な仕打ちを受け、更に生命保険まで差し押さえ強制解約される始末、自営業は儲かった後に大きな不渡り等の発生も考慮されず、この事も有り脱税紛いでも、節税に真剣に努めるのが
ベストですよ。
374 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/22 20:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

破綻寸前の和歌山市に税金を落とす必要無いよなぁ。
全く無駄を省く気がないもの。
375 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/2/28 20:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

「授業料を滞納している生徒には卒業証書を渡さない」と各家庭に通告していたことが27日、分かった。一部保護者から苦情が届き、県教委はすべての県立高校に対し、滞納を理由とする証書授与の見送りなどをしないよう通知した。
 県高校教育課によると、安来高校(安来市)では1月、すべての3年生約150人の家庭に「全額納入しない場合は卒業証書を渡せない」とする内容の文書を配布した。その後、全生徒が授業料を全額納入し、3月1日の卒業式では全員に卒業証書が渡される。同校は昨年1月にも同じような文書を配っていた。
 ほかの7校では、2004年度からこれまで計65人の家庭に対し口頭や文書で授業料を催促。このうち06年度に1人が卒業式当日に証書をもらえず、3月中に受け取っていた。滞納期間は長い場合で2年近くあったという。 

376 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/3/9 9:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

とにかく腐れきった機関だね。
377 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/3/22 19:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

今年の申告腐った和歌山市に市民税をまともに払うのがバカバカしくなったので、収入を大幅に下げて申告してやったわ。
皆さんも今後下げて申告をしましょ。
378 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/3/24 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

行政は無駄な機関を作ってバカな経費使ってる余裕有るのだから、
真面目に申告するよりも、節税をとことんして税金を払わない知恵を蓄えるのが得策だと解りますね。
379 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/5/26 9:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

この自治労と組んだ
天下り機構何時まで有るんだ!
無駄な税金を使ってる・・・天下り機構を即刻廃止すれば。
380 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/6/15 20:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

08年度の脱税、350億円=法人税が大幅増−国税庁まとめ
6月15日(月)17時8分配信 時事通信

 全国の国税局が2008年度に強制調査(査察)で摘発した脱税事件は、前年度比10件減の208件で、脱税総額は約2億7000万円減の約350億7000万円だったことが15日、国税庁のまとめで分かった。
381 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/6/15 20:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな無駄な組織を設けたりし自治労も含め天下り先確保自体が許されざる行為であり・・・
この様な税金の無駄遣いにも、脱税と同等かそれ以上の厳しい罰則を設けるべき。あれだけ無駄遣いされたら、脱税したくなるのも頷ける。
特に、中小企業はね。しかも、現金で払わんとアカンのやから。
382 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/6/15 21:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

一説には、官僚の天下り先の企業や団体へ流れていく税金が毎年4兆円程度あるとされ、
税を納めたところでろくなことに使われない国ともいえる。
仮に40兆円の税収があるとすれば、その10%が官僚のために使われるわけだ。

官僚の話ではないが、
今イギリスでは何名かの国会議員が税金を私的に使用して大問題になっている。
別荘や家具の購入などの代金を経費として計上し、税金によってその支払をした。
だがその金額は、日本の4兆円のレベルとは比べ物にならないほど小さい。
しかし、その程度の金額でも大問題に発展し、
次の総選挙で労働党が大敗する可能性が極めて高い。
国民のもつ自浄能力の高さを窺い知れる。

日本人はどうするのか。
法人が納税してもろくなことに使われない状態を放置するのか。
何百億の税を納めない法人と、何兆もの税を無駄にする人間・制度。
より大きな問題はどちらなのか

383 Re: 悪徳行政機関、和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2009/6/20 22:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほんまに悪徳機関ですよ、
384 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2013/7/22 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山地方税回収機構に債権が移管されたら大部分は常識の範囲内で解決なんてできません、かなり難しい事です
385 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2013/7/30 0:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんな職員の職務怠慢の挙句、和歌山地方税回収機構に回され今散々な目にあっています。

回収機構の職員の高慢で横柄な態度は何様のつもりなんでしょうか?

2013年7月現在の和歌山地方税回収機構のトップは、岩出市長です。
386 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2013/7/30 12:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>2013年7月現在の和歌山地方税回収機構のトップは、岩出市長です。

ああ、あの独裁者で有名な?選挙で応援した気配の無い事業者は徹底して公共事業から干すように指示してるって奴がそんなポストに付いたら、政治的反目の匂いが少しでもすれば優先して叩くだろうな。
387 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2013/7/30 22:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山地方税回収機構が発足した頃は分割納付にも応じていたそうだが、岩出市長がトップに就いてからは、かなり強引強権的な回収をしている様ですよ
そんな人を選挙で当選させた岩出市民が恨まれていたりして...
388 Re: 和歌山地方税回収機構
ゲスト

名無しさん 2013/8/9 14:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

私怨で政治力を振るうような独裁者にさせてはいけないポストですね
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project