和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/3/26 7:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党和歌山県議団が、パチンコ税を検討する検討会を作ったみたいだ。

自民県議団有志がパチンコ税検討

 県議会自民党県議団有志は「パチンコ・パチンコ税(仮称)の創設を考える会」(山田正彦座長)を設立した。同会は、パチンコ依存症による家庭崩壊など社会問題への警鐘の意味を込め、地方税法の規定により課すことができる法定外税として同税の創設を検討したいとしている。
 県警の調べによると、県内のパチンコ・パチスロ店舗は平成20年末現在117店舗、遊技機台数は3万9691台。単純計算すると1店舗当たりの年間売り上げ額は約17億円にものぼるという。

(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/03/post_730.html
2 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/3/26 8:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

森林税より、よっぽどマシな検討だな。
森林税なんかやるより、こちらを先にやったらよかったのに。
3 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/3/26 13:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

景気が悪くなると、余計パチンコにのめり込む人が増える。
負けて、借金し、やがて生活が破綻する。離婚の原因とも
なっている。こんな現状を放置している法治?国家が
日本です。もはや娯楽などとは言えません。
紀南地方のある有力な夕刊紙を見ると、全面が
パチンコ店の公告。
これでは、いくらいいことを書いても信頼されるはずが
ありません。
県民性が問われる由々しき問題だと思います。
4 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/3/26 13:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

ポートピアもパチンコと同じ扱いに!または反対を!
5 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/3/26 20:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

同じ扱い→自治会の同意不要、自治体に対する配当金無し
6 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/3/27 7:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

パチンコ税→自民党遊技業振興議員連盟にいっぺんにツブサレル。
7 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/5/21 8:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

バチンコ新税もよいが、国会議員は、ボーナス2割カットするのだから県議も同調したら。ついでに議員定数も全国レベルに削減したらどう。新税課す前にやることいっぱいあるやろ。
8 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/6/19 12:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民県議団有志がパチンコ税創設へ動き
自民党県議団有志で今春立ち上げた 「パチンコ・スロット税 (仮称) の創設を考える会」 (山田正彦座長) は19日、 県庁北別館2階大会議室で第1回勉強会を開く。 県独自の法定外税導入を視野に実質的な活動の第一歩となるが、 県の業界団体は 「厳しい経営環境のなか毎年、 社会貢献も行っている。 勉強するなら業界内部の実情をもっと知って」 と反発を強めている。

考える会の山田座長 (県議) は会設立の目的について 「パチンコ依存症や家庭崩壊などパチンコ業界が抱えるさまざまな問題に警鐘を鳴らすという意味が先で、 税収確保が第一と思われているのは心外」 と説明。 将来的に議員提案での条例化を目指し今後、 勉強会を定期的に開いていくとしている。
具体的な新税の課税方法などは今後勉強会を重ねて検討するが、 新規の遊技機1台当たり月500~1000円として徴収し、 新税は目的税化して社会福祉環境の整備や青少年健全育成に充てるという案が出ている。
県警などの調べでは、 県内の遊技機台数は平成20年末で約4万台で、 新税が導入された場合は年間2億4000万円~4億8000万円の税収が見込まれる。 パチンコ税はかつて、 東京都で法定外税の1つとして提案されたが、 現在は立ち消えになっている。
一方、 県遊技業協同組合の竹中利雄専務理事は、 射幸心をあおりすぎるというギャンブル性については 「新規則の施行で、 旧来の遊技機はすべて撤去されている。 最近は健全な娯楽を目指した 『1円パチンコ』(貸し玉1個1円)などを導入している店も増えているが、 ここ数年間で多くの店が廃業に追い込まれている」と指摘。
その上で「深刻な経営環境のなかで社会貢献活動として毎年、物品の寄付活動などを続けている。こうした業界内部のことをもっと知ってほしい」と新税創設には反対の姿勢。
考える会の第1回勉強会はフリージャーナリストの溝口敦氏が講師となり、 広くパチンコ業界の現状について話を聞く。 午後3時から。 溝口氏は 『パチンコ30億円の闇』 『もうこれで騙されない』 などの著書がある。 考える会は自民県議団有志のほか、 他会派の県議や県職員らの傍聴も呼びかけている。

(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/06/post_1042.html
9 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/6/19 13:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

県会議員の定数削減が先だ。削減しついないのは全国都道府県で和歌山県のみ。自ら税の無駄遣いをなくしてから新税を課すのが筋ではないか。
10 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/6/19 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員を十人減らしたら単純計算で年間五億円県費が浮く、その上でパチンコ新税とるなら賛成する。
11 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/6/19 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

このひとら パチンコでだいぶ負けたんやろうね
12 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/6/19 21:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

今流行りの一円パチンコ、賭博性の薄い庶民の楽しみにも新税課すのかな?
13 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/6/19 22:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

噂が事実とすれば、県議に賭け麻雀税を!課税対象議員名と場所など具体的に調べ公表して税の公正を期す。そんな議員ない、噂はデマだと議員自ら否定してほしい。
14 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/6/20 12:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

パチスロ・パチンコ税の勉強会開催

パチンコやパチスロ税の創設を検討する和歌山県議会議員の有志が、きょう(19日)勉強会を開きました。
勉強会では、パチンコ業界についての著書があるジャーナリストの溝口敦(みぞぐち・あつし)さんが講演しました。
溝口さんは、パチンコ業界の現状について話し、不況下で活況の大手パチンコ業界の現状などを紹介しました。また景品を店外の別の店で交換する、いわゆる3点方式の問題点を指摘し、県議会がパチンコ税の創設に動き出すと、取り締まる警察を含めた業界のシステムに一石を投じることになることなどを話しました。
県議会の有志グループでは、パチンコやパチスロの問題点を検討しており、こうした勉強会を通じて税の創設なども考えていくことにしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reply.php?pos=24725&sty=1
15 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/6/20 21:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

溝口さんがパチンコ税で講演

自民党県議団有志でつくる「パチンコ・スロット税(仮称)の創設を考える会」(山田正彦座長)は19日、県庁内でフリージャーナリストの溝口敦さんを講師に招き、第1回勉強会を開いた。溝口さんは巨大化したパチンコ業界には不透明な所が依然あると指摘した上で、「課税は業界改善の第一歩になる」との認識を示した。
考える会は、パチンコ税を県独自の法定外税とし議員提案での条例化を視野に入れている。勉強会はその本格的な活動のスタートで、自民県議有志のほか他会派議員や県幹部職員ら約50人が出席した。
溝口さんは、パチンコ・スロット台の規制の変遷や控除率が自由に設定できること、換金を合法的に行う「3店方式」と呼ばれる景品交換所の仕組みなどを紹介し、「射幸性の高い台は業界も最近は危険視、1円パチンコなど健全な台を導入している。しかし、それだけではファンをひきつけられない事情もあり、業界の寡占化・集中化も進んでいる」と説明。
その上で「地元パチンコ業者が苦境に立たされていることは事実だが、不景気の中でパチンコ業界だけが奇跡的に繁栄しているのも事実」とし、「パチンコ税は会計の明朗化、業界の寡占化の歯止めにつながる」と説明した。
また、国内で動き出しているカジノ構想やパチンコ規制を巡る業界と警察の関係などについても触れ、「国もパチンコを競馬などと同じギャンブルとあっさり認めて換金を行うことも業界改善の第一歩になる」とした。
パチンコ税はこれまで東京都をはじめ2、3の自治体で創設検討の動きがあったが大きなうねりになっていない。県の業界団体である県遊技業協同組合(藤田昌之理事長)は、県内での経営環境の悪化や社会貢献活動の実践などを挙げ、パチンコ税創設の動きには反対の姿勢を明確にしている。
山田座長(県議)は「国を動かすようなだいそれたことは考えていないが、家庭崩壊の危険のある人たちを救うため何とかしたいというのが第一目的。今後も折りに触れ、勉強会を開いていきたい」と話した。
(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/06/post_1053.html
16 良識閣下へ請願:「公共料金完納資格証明カード創設希求!」
ゲスト

名無しさん 2009/6/22 4:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

:「公共料金完納!(ギャンブル依存症等排除)参加資格 カード創設希求!」

:ギャンブル 遊び飽きるまで<無制限!禁止されず!>公共料金不払⇒【憲法25条】皆様の税にてお救い生活!?

:北の将軍様 締め付け!? 県民締め上げ ⇔県議会議員閣下ら横暴「徴税権」⇒最後は【初夜権】までよこせと専横!?横暴!?

:【パチンコやパチスロ税】新税創設にて「射幸行為ギャンブル」<“抑制”>可能性「?%」「予見データ提出希求!」

  Re: ボクシング部廃部⇔近大学生 パチスロ浪費

:【憲法30条】<納税!>「国民三大義務!」 

:【民法90条3項】「射幸行為ギャンブル」公序良俗害するん・・・

:市県民税 年金・保険料・給食代・・・滞納者!?

パチスロ・パチンコ税の勉強会開催

パチンコやパチスロ税の創設を検討する和歌山県議会議員の有志が、きょう(19日)勉強会を開きました。


:商売人⇒「勉強」とは「値下げ!」⇔「県議会答えありきが! お定まり!? 

:「K・Y]年金百年安心と騙され!百年に一度の経済詐欺事件!

:さらに弱り目に祟り目<地球負荷過大!>⇒「天罰!?」パンデミック ダブルパンチ予見!

:「Aaaノーベル賞学者安心安全確実!?」(狡猾嘘付きだけでも 一掃可能 特殊細菌開発希求!)

:近江商人「三方よし」滋賀県改革派嘉田知事閣下「親衛隊!?県議多数 立候補!」滋賀県民リスぺクト!?⇔保守王国和歌山 トホホ!

:特定業界利権代表!?和歌山県民全体の奉仕者に相応フサワ・しく無い!

:特別ギャラ支払う程度 感銘受ける様な 答弁・・・トホホ

: 矢祭町町議「ギャラ日当3万円」「貧乏和歌山県議会可決希求!」

:経費削減「改善」県税増議決目指す 浮世離れ県議!?

:茶番 御用・・・!? 「お勉強は増税!」

:【紀の国森つくり税】「花粉症“公害”影響少無い 観光地 希求!」

:「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い」

:「納税促進!」県議会 方向・・・!!!!!!!

備忘録:【年金10%削減回避!?】<橋本 宋 堀本 高瀬>叙勲!? 県議会議長 お身内 早期退職願 温情受領!? 


17 Re: 良識閣下へ請願:「公共料金完納資格証明カード創設希求!」
ゲスト

名無しさん 2009/6/22 7:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

県民から取ることを考えるより議員削減、議員歳費減額を先にやることです、日高選出の南部の坂本登の豪邸は議員に成ってからのものです、高速の上から見たらすごい豪邸ですよ、議員はそんなに儲かるんですか?
18 Re: 自民県議団有志がパチンコ税検討
ゲスト

名無しさん 2009/6/24 8:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

弱い者いじめしないで
2009年6月24日

 休日の朝からのパチンコ。筆者にとっては週に1度の楽しみ。こよなく愛する機種20台のうち、大当たり回数50回、連チャン29回は筆者が打ち立てた金字塔で、いずれも某店の最高記録。この機種が導入されて2カ月以上経つが、昨年の前機種導入時のことを思えば、最高50回というのはいかにも少ない。やはり大不況が影響しているようだ。

 タバコとこのパチンコは、所得が低い人ほど好むという統計があり、タバコ代による税金は高所得者より低所得者が収めていることになる。税収アップへの値上げは喫煙者を減らし健康推進、医療費削減につながるというのが理由。真実かこじつけかは別にして、まかり通る理由ではある。ではパチンコに税金をかけるというのはどうか。

 自民党県議団有志が県独自の税として創設へ動きを見せている。競馬などとは違い税金がかからないのは不思議ではあるが、この大不況下、こんなことをされては店側も、客側もたまったものではない。店側も客に還元したくてもできなくなり、行き着く先は客の懐。依存症や家庭崩壊など業界の問題に警鐘を鳴らすことが目的というが、これはタバコの理由のようにまかり通らない。それほど好きな人ならどんな状況でもやるであろうし、県外まで足を運ぶ苦労もいとわず、解決につながるとは考えづらいからだ。行けば負けるという風潮になるとわれわれ庶民は店から遠のきささやかな楽しみを奪われ、ストレス発散の場もなくなる。また闇パチ・スロなど犯罪を助長する結果となろう。パチンコ人口は所得の低い人ほど多いことから、新税創設は弱い者いじめとなりかねない。われわれ県民の代表として選ばれた先生方。あらゆる人を視野に入れた一般県民の感覚で施策を考えていただきたい。 
(日高新報)

http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2009/06/post-384.html
[掲示板に戻る全部 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project