[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | データベースサーバーデータ損傷による停止について |
![]() |
名無しさん 2009/9/9 11:02
[返信] [編集] [全文閲覧] データ復元作業により復旧しています。 どうせ閉鎖なら、これ幸いに閉鎖しようかと思いましたが。(笑) 一応、このシステムのコアな部分は、県外でも使いますので、 原因は、つかんでおかないといけませんので、原因解明、復旧方法は、 押さえておく必要があるので再開しています。 |
2 | Re: データベースサーバーデータ損傷による停止について |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/9 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] え?閉鎖することが決まっているんですか? |
3 | Re: データベースサーバーデータ損傷による停止について |
![]() |
名無しさん 2009/9/9 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日までは9割がた閉鎖の可能性でしたよ。 今日になって、3割がたになって。 県外拠点での光回線の工事の日程で決まってしまいます。 それまでに、和歌山での拠点確保できないなら、閉鎖。 拠点確保できれば、存続です。 今は、拠点確保の可能性が高くなっていますので。 でも確定でないので、流動的なんですね。 |
4 | Re: データベースサーバーデータ損傷による停止について |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/12 0:05
[返信] [編集] [全文閲覧] そういう状況なんですか・・・。 ここは個人的にもポータルサイトとして利用しているので、もし閉鎖になればとても残念です。 和歌山各紙のニュースや議員のブログが集まっている場所はほかに知りませんし。 しかし、金銭的、精神的に損してまで運営するのはありえない話ですので、そういう障害や人的なガンがなくなるのを期待しております。 |
5 | Re: データベースサーバーデータ損傷による停止について |
![]() |
名無しさん 2009/9/12 13:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 県外の拠点(京都)の光回線の工事が、最初は9月、ちょっと前は10月、今は11月となんとべた遅れ。 向こうのスタッフがまた怒るな。早くサイトを開いて活動したいみたいで、 張り切っているのに水を差したくないところはあります。 それで、当サイトの存続について、時間ができているわけで。 費用的な面は問題ですが、あまり大きな問題ではないです。 むしろ体制の面が非常に大きな問題で、このため、プロジェクトメンバーを募ることが困難になっています。 (京都はまったくの別体制) プロジェクトに参加しても、胡散臭くて力を入れにくいのでどうしても消極的になるみたいです。 この胡散臭さをいかに払拭するかですね。できなければ、やっていても仕方がないという話です。 和ネットプロジェクトは、和ネットだけをやるわけでないですから。 これだけだったら、なにも価値がありませんよ。 |
6 | Re: データベースサーバーデータ損傷による停止について |
![]() |
名無しさん 2009/9/12 14:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 体制とか胡散くさいというのは、具体例がないとわかりにくいし、 誤解しやすいので。 たとえば、「XX新聞を購読したら、和ネットに悪口かかれても文句を言って消してやる」とか言う話で、 実際、新宮あたりで、当サイトの書き込みを消してやるから金よこせというのがいるとかという話も聞いています。 こういうことが、不可能にならないと集まるメンバーも胡散臭くみられるだけで、 現状は、個人運営のサイトにして月ぎめの広告を全部断る、極貧体制じゃないと無理なのかなと思ったりします。 |
7 | Re: データベースサーバーデータ損傷による停止について |
![]() |
名無しさん 2009/9/13 11:02
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] このサイトについては、いろいろなことが判明してきていますので、 非常にイレギュラーな形ですが、個人サイトとして極貧体制で、本部を県外拠点(京都)におき、県外拠点でシステムを 運営できるか検討を始めています。 その場合は、若干、規約とかは変わることになります。 現有の設備で、県外拠点のコンテンツ配信の片手間に運用可能が可能と判断すれば、やってみようかと思います。 (有)ガイアにおいているPCも代わりのハードディスクの調達ができていますので、県外拠点で使えます。 ただ、形態が非常にイレギュラーな形なので、そのうちアクセスが減ってフェィドアウトになると思います。 むこうは別体制なので、フェィドアウトは設備に余裕ができるから歓迎となるでしょう。 とりあえず存続して、フェィドアウトにするのが一番良いかもしれません。 運営事態は、特別に変わることはないと思います。当方に文句を言ってくる数が減って逆に楽になるかも。 |
8 | Re: データベースサーバーデータ損傷による停止について |
![]() |
名無しさん 2009/9/15 0:19
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮で書き込みを消してやるから金よこせの話は新宮のスタッフから聞いた話で、 たちの悪い連中が、こんなの商売にしたらかなわんという感じですね。 管理者は、闇夜はいつも背後を気にしないといけない。(笑) 現状、プロジェクトのメンバー(スタッフ)はこういう疑いがかかるので、 それを払拭する仕組みも必要にはなっています。 和ネットについては、現在行っているDBサーバーの最適化が思った以上の 負荷低減効果を出しているので、もう少し様子をみないとわかりませんが、 当サイトの閉鎖問題の主要原因である、和ネットのシステム負荷が大きすぎて、 県外拠点のコンテンツと共存できないという問題が解消できる可能性が出てきています。 当方からすれば、この物理的な問題が一番大きな問題で、最初につぶしたい問題です。 運営、運用の問題も大きな問題ですが。 直接、物理的な問題が発生した原因はガイアの離脱ですが、これはガイアに文句を言う筋合いではありません。 むしろ新規のちゃんとしたサーバーを調達してガイアに供給できず、 ガイアが気にしていた運営、運用上の問題をだらだら引き延ばした和ネット側の責任であり問題ですから。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band