[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/27 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 3 Re: もしかして無能?上山湯浅町長。 ゲスト 名無しさん 2009-9-24 13:33 [返信] [編集] [全文閲覧] 問題を起こして降格処分の職員を今度は水道所長に大抜擢。 その所長、庁内不倫で有名。仕事も出来ん。 地元の町会議員と組んで県庁と振興局へ捻じ込んだ問題も。 聞くところによると、水道の賠償金も問題の議員とのタッグマッチらしい。 このことは、全て虚偽の投函であり公務員として屈辱的で耐えられない。又、湯浅町の信用失墜を招く内容でもあり、当方個人の信用も失墜し町民の奉仕者として今後の執務に影響が生じ著しく当方公僕の名誉を著しく阻害した内容投函であり明らかに嫌がらせ及び個人攻撃しか受け取れない。真実を調査し、こうした悪質な投函掲載を審議した上で掲載しなければ新宮市の件と同様に訴訟へと発展する。事実無根であることを聞きたければ、本人である湯浅町水道事務所長 竹中一好まで聴取に来られたい。即刻削除を求める。 |
2 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
![]() |
名無しさん 2009/9/27 10:08
[返信] [編集] [全文閲覧] プロバイダ責任制限法ガイドラインに準拠した形で削除依頼を行ってください。 現状では、だれが当事者なのかも定かではありません。 プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト http://www.isplaw.jp/ |
3 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
![]() |
名無しさん 2009/9/27 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] それから、新宮市役所もそうだったが、当事者じゃなかったので、 訴訟なんかは行えなかった。それで、新宮市役所の部長さんの不倫までバレてしまって、大恥をかいた。 これ以上新宮市を追い込んでもかわいそうだから、これ以上言わないだけ。市長も辞めないといけなくなったわけだし。 |
4 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/27 11:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 被害者は私であり、削除しない場合は法的手続きで対応させて頂きます。楽しみにお待ち下さい。先ず以下のアドを開いてください。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku402.htm 和歌山県警に知り合いがいますので、ハイテク犯罪対策総合センターへ相談調査依頼を行い、明日にでも弁護士と相談しそれ相応の対処をさせて頂きます。 『判例』 プロバイダ側は、「情報の公共性、公益目的、真実性が不明な段階では、他人の権利を侵害する違法情報かどうかも分からない。発言の真偽が分からないので、管理人に削除義務はない」と反論しました。しかし、2002年6月26日に下された第一審の判決では、動物病院側の主張を認められ、プロバイダに対して400万円の支払いと発言の削除が命じられました。 (楽しみにしてください。当方は実名まで掲載し正々堂々と中傷投函否定を行っていますので一点の疚しい事はなく、とにかく一度湯浅町水道事務所へお越し下さい。お待ちしています。) 『開示義務』 • 発信者その他侵害情報の送信に係る者の氏名又は名称 • 発信者その他侵害情報の送信に係る者の住所 • 発信者の電子メールアドレス • 侵害情報に係るIPアドレス • 侵害情報が送信された年月日及び時刻 |
5 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
![]() |
名無しさん 2009/9/27 12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 匿名投稿の開示依頼ですので、当然、当方も当事者確認できません。 当事者確認できる方法で、プロバイダ責任制限法ガイドラインに準拠した方法で開示依頼をお願いします。 その後、公開処置を経て、反論の有無の結果から、処置については、決めさせてもらいます。 現状ではなんともいたしがたいです。 |
6 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
![]() |
名無しさん 2009/9/27 13:19
[返信] [編集] [全文閲覧] しかし、まあ、湯浅町町役場と動物病院が、公共性で同列ですか? ちょっとびっくりですね。 この調子だとじっくりとチェックしないといけないですね。 |
7 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/27 20:42
[返信] [編集] [全文閲覧] >>3 和ネットが市長を辞職追い込んだんですか?? それはすごいですね。幸せな人ですね、管理人さん。 |
8 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
![]() |
名無しさん 2009/9/27 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] >>7 和ネットが追い込んだのではなく、新宮市役所のバカ職員が佐藤さんを辞職に追い込んだのね。 あんなことやっていたら、那智勝浦も思いっきり嫌がるわな。 それがわからない新宮市職員の鈍感さが佐藤さんの命取りだったのよね。 佐藤さん、かわいそうに。バカのおかげでえらい目にあったのよね。 今度の市長でどうなるのだろう? 楽しみにしてます。 |
9 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/27 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] もう、何も申し上げることはありません。警察当局の動きを見届けていただきたいです。この誹謗中傷は大きな問題であり人権問題及び侵害並びに名誉毀損罪に該当しますから、陰ながら高見の見物を致します。 |
10 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
![]() |
名無しさん 2009/9/27 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>9 手続きにすら入っていないのに、どういうことなのか理解不能です。 手続きに関するページについては当方が紹介している通りです。 なお、総務省の行政指導によるガイドラインに沿って、手続きをお願いしているのですが。 |
11 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/27 23:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 4. >>和歌山県警に知り合いがいますので、・・・ これは公権力の行使の請求を、’知り合い’に’便宜’を図ってもらうと言うことでしょうか? もしそう言うことならかなり悪質です。 |
12 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/28 20:02
[返信] [編集] [全文閲覧] マジで湯浅町が、こんな対応だとガキ以下だぞ。 一般人なら、もっとまともな対処とっている。 この調子なら、第二、第三の水道から、ドジョウが出てきて「こんにちは」だな。 あの事件にしても、施工業者は水道が本業じゃなく、ガスが本業の業者だというしね。 事実なら、起こっても当然な話だよな。 湯浅町議会で追求すべき問題なんじゃないの? |
13 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/29 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 1.で貴方は実名を名乗っています。実名を名乗らなくても湯浅町の水道所長は貴方であることを私は存じています。このような悪質極まりない書込に対しては徹底的に対処して下さい。陰ながら応援しています頑張って下さい。 |
14 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
![]() |
名無しさん 2009/9/29 16:33
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 匿名投稿の段階では、なにも始まりませんよ。 自分にやましいことがなければ、プロバイダ責任制限法ガイドラインのステップに従うのにはなにも問題ないはず。 当サイトはこのガイドラインに従ったフローになっていますから。 |
15 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 13:07
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓は関係あるのかな? 議会承認得ず補償/湯浅町 2009年12月03日 ■水道管配管ミス/2世帯に1570万円 湯浅町で昨年5月に発覚した、上水道にため池の水を給水していた問題で、町が議会の承認を得ないまま2世帯9人に計約1570万円の補償金を支払っていたことがわかった。町監査委員が、支出は違法だとして今年7月、上山章善町長に対し一部を返還するよう勧告。上山町長が勧告に従わないため、住民の男性(69)が勧告の実行を求めて町を訴える事態となっている。 2007年秋、町が委託した業者が新築住宅2棟の配管工事をした際、ため池の水が流れる防火用水の管を誤って水道管とつないだ。08年春に入居した住民から「水がにおう」などの苦情を受けて調べたところ配管ミスが判明した。町は08年11月までに補償金約1570万円を支払い、これまでに保険会社から約1千万円が町に支払われている。 町の条例では、町が水道工事に関連した賠償金を支払う場合、50万円以上は議会の議決が必要と定めている。町議会事務局によると、今回の補償金を支払う際、町からは報告があったのみで、議決が必要なことに議会側も気づかなかったという。今年5月に町議から「議決が必要ではないか」との指摘を受け、町は臨時議会に支出の承認を求める議案を出したが、議会は「保険金で補償金を全額まかなえるようにすべきだ」として否決している。 その後、補償金の支払いは違法だとして男性が住民監査請求をし、町監査委員は7月、町負担分を返還するよう上山町長に勧告した。上山町長は「保険金の増額を交渉中であり、しばらく時間がほしい」として従っていない。 男性は、町長を監査委員の勧告に従わせるべきだとして、町を相手取って提訴。第1回口頭弁論が1日に和歌山地裁(大西嘉彦裁判長)であった。町側は、勧告はずさんで従う必要がない、などと主張している。(森本未紀) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000912030003 |
16 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/6 13:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 湯浅町は、決算の数字が県下で唯一赤字だった自治体。 議会も承認せず、監査委員も払いすぎという補償金を、 金がない赤字自治体の湯浅町がなぜ、払ったのだろう? それも議会に無断で。 |
17 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
![]() |
名無しさん 2009/12/7 6:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>15 朝日新聞さんの記事から本件で問題となっている投稿が、公共の利害に 関する事実で、公益を図る目的に出たものの可能性が高いというのを確認したため、 本件に関して関わりがある可能性があるものとして、当サイトで保有しているメールを 公開いたします。 下記の件に関しては、当サイトでも確証等が得られないところもあり、公開するに至って いませんでしたが、朝日新聞さんの記事で、当サイトも公益性公共性に追随するために 公開することにいたしました。 なお、本サイトでは、わけのわからんところも多いので、直接相手にはしていません。 10月23日受信メール http://www.wa-net.net/userarea/yuasa/10-23.pdf 10月24日受信メール http://www.wa-net.net/userarea/yuasa/10-24.pdf 10月27日受信メール http://www.wa-net.net/userarea/yuasa/10-27.pdf 10月28日受信メール http://www.wa-net.net/userarea/yuasa/10-28.pdf 当サイトの公開文書ファイルの中に脆弱性があったのを確認して、修正していますが、脆弱性に つけこんで改竄した文書を第三者にばら撒けば、立派な私文書偽造および行使で、当サイトは 刑事告訴しなければなりませんが、現在のところ、第三者にばら撒かれた事実は確認できて いませんので、刑事告訴は行っていません。 当サイトとの間のみの話だとご指摘ありがとうございますの話となるので、メールの 公開は差し控えていました。 23日、24日のメールと27日、28日のメールは、別々のプロバイダーの別アドレスで、別々の PCから配信されていますので、刑事告訴となると共犯がいてもおかしくない状況です。、 このメールのうち、10月28日の文面に出る、ガイアの牧野さんという方について、当方の知っている ガイアという会社は、社長1人だけで、あと社員も従業員もいませんし、社長も牧野という姓でもないので、 この牧野さんが、どの牧野さんか不明です。しかし、刑事告訴となると告訴状に共犯として名前を連ねる ことになります。 ちなみに、23日、24日のメールで出てくる、近畿総合通信局からは、いまだに照会すらありません。 またこの件が発生したため、湯浅町に依頼した調査依頼については、もともと三方一両損的な依頼ですので 当サイトが、公平性が保てない現状では、結果の聴取、督促は不適当だと判断しています。、 どちらにしても、こういう状況だと結果については、大勢に影響がないと思われます。 当サイトのこの件に関する方針としては、第三者へのばら撒きの確認が取れなければ、静観ということになります。 |
18 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
![]() |
名無しさん 2009/12/9 4:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 下の文書の代理人って、正体不明の牧野さんっていう方なのかな? http://www.wa-net.net/userarea/yuasa/dairi.pdf |
19 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/10 6:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 500万円ほど穴を開けているのだから、その金をどうにかしないといけない。 湯浅町に裏金があれば、それで処理するのだろうが話が大きくなり知れ渡れば裏金処理なんてできない。 町長が、穴あけた500万円を払うのか、金を決めた職員が払うしかないだろうな。 500万円って、ベンツのCクラスが買えはじめるほどの大金。 当然、払いたくないから、必死で抵抗するわな。 |
20 | Re: 公人の人権を著しく阻害している。名誉棄損に該当 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/10 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 裏金とはこういう時に使う必要悪なのよね。 飲み食いに使うのが主目的じゃない。 裏金があると職員に緊張感がなくなったり、裏金にタカリに来る人間が出てくるとか違法である以上に弊害も大きい。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band