[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 湯浅町職員という人物から発信者情報開示請求がきています。 |
![]() |
名無しさん 2009/10/5 2:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 9月24日に投稿されたの下記の投稿について、 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reading.php?pos=29018&sty=1 9月28日付で湯浅町水道所長という人物から下記の通り発信者情報開示請求がきています。 http://www.wa-net.net/userarea/yuasa/yuasa2.pdf 当事者確認のための事実確認が必要となっていますので、下記の通り、10月3日に湯浅町長 宛てに、調査・確認依頼を送付しています。 http://www.wa-net.net/userarea/yuasa/yuasa1.pdf 本件については、湯浅町の対応で処置について決まりますが、それまでに意見、投稿者の反論等がありましたら、このスレッドでお願いします。 |
2 | Re: 湯浅町職員という人物から発信者情報開示請求がきています。 |
![]() |
名無しさん 2009/10/5 3:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 湯浅町の対応については、いろいろなケース(無回答も含め)が考えられますが、 湯浅町長が、投稿者が指摘するとんでもない水道所長は湯浅町にはいないと言われると、 発信者情報開示請求をした湯浅町水道所長という人物は当事者でないのが確定します。 事実誤認という範疇の話となってしまいますが、投稿者にとっては、思わぬ展開で、 町長の耳に入ったということになり投稿者の目的はかなったということにはなります。 湯浅町の場合、先の選挙で現職の町長が敗れたというのもあり、 人事については過度の不公平感が出るのは自然でしょうし、 誤配管の不祥事を含めて水道行政に対し町民の中には不満を持っている人がいても 不思議ではないのでこのあたりをどう捉えるかです。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band