和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

和ネット 2006/5/31 10:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町が国の年金資金運用基金から、隣接の太地町とともに払い下げを受けたグリーンピア南紀施設の那智勝浦町分を中国資本のボアオに格安条件で売買契約を結んだ問題で、町執行部が町議会全員協議会で「取得金額を大きく上回ることのないよう指導を受けている」などと説明していることがわかり、当の年金資金運用基金が今年二月三日付で、那智勝浦町に「誰から何の指導を受けたのか教えてほしい」などと契約内容の疑問点多数を指摘する質問状を町に送りつけてきた。至急な回答を求めているが、町那智勝浦町は、まだ、質問に答えていない。質問内容(全文)は次の通り。
 「平成15年12月の那智勝浦町議会全員協議会では、取得金額を大きく上回ることのないよう指導を受けている旨も報告済みであった」とありますが、誰から、何の指導を受けたのか教えて下さい。この項の趣旨は「ボアオからの賃貸借料を基金へグリーピア南紀基地の売買代金に充当するが、町の財政状況が厳しいので、ボアオとの協議の結果、賃貸借料を毎年定額払いとせず、1億3千万円を先払いとし、町の支出分に充当整理とした」ということですか。
賃貸借料の決定の根拠について「当然十年後には、さらに価値が下がっているものと鑑み」とありますが、この考え方、根拠を教えてください。
 また、「固定資産税減価率13%を加味したものに進出企業に対する町としての基本姿勢」とありますが、この減額措置の具体的な算定方法を踏まえた(190、606千円―165、376千円=)25、230千円の賃貸借金額の具体的な計算方法を教えてください。
財産処分の議決を先に行った理由について「賃貸借契約書の内容が、地方自治法237条の割賦販売(予約契約)に当たるに等しいもの(この場合、議会の議決はいらない)とありますが、そもそもボアオとの賃貸借契約を締結するに当たり「ボアオとの賃貸借契約書の内容は「賃貸借期間の満了のときに無償譲渡する条件が付されている賃貸借契約」であり、事実上「所有権留保の条件を付した割賦販売契約」と等しいもの(地方自治法237条の解説)との認識で契約されたのか、それとも議会の議決の要否を確認するためだけに、割賦販売契約の事例だけを挙げられたものかを教えてください。「割賦販売契約(予約契約)の定義を教えて下さい。(「割賦販売契約」と「予約契約」という言葉の意味は相違しているものと認識しています)
 「町の重要な財産処分であり、議会の議決を得るのが妥当との本町弁護士や議会等の見解」とありますが、当該弁護士の意見書があれば、その写しを提出してください。
 「進出企業として、大きな投資を行う上で、用地が将来どうなるかの保証がないと進出しにくい」とありますが、今回の基金との売買契約は、両町が十年間公共性・公益性をもって活用することを条件として二分の一減額で売買したものであり、ボアオの進出(町の企業誘致に当たるか)を目的としたものではありません。従って、ボアオが「大きな投資」を前提とした施設運営を行うに当たり、町として、公共性・公益性をどのように確保するのかについて、その考え方を教えて下さい。
「財産処分に関する議決が今でも十年後でも何れかの時期に行えることは確認済み」とありますが、誰が誰にいつ確認したのか、また、その理由を教えて下さい。
「年金資金運用基金との売買契約条項は尊守しなければならないことを踏まえ、十年後無条件での譲渡ではないことを明記」とありますが、具体的にどの条項を尊守するため、何の条件を付したのか教えて下さい。
「民間企業が出した事業計画案」を提出して下さい。
 この項の趣旨は「財産の処分について町議会の議決を十年後ではなく今回行った理由は|亙自治法第96条第1項第6号の規定に基く議会の議決は必要ないが、町の重要な財産処分であり、弁護士、議会等の見解をふまえたこと▲椒▲を誘致するに当たり、多額の投資を前提とすると、将来の資産の売却を保証する必要があることDの財政状況が厳しいことから、将来、市町村合併が検討される可能性があり、その際の合併協議に問題を残さないことの3つである」ということですか。
契約書に係る条項について「本町がボアオと行った賃貸借契約書第19条」は「第18条」の誤りと思われるので修正して下さい。
 賃貸借契約書第18条の規定では、町がボアオに対して解除権を行使した場合であって、何らかの誤りによりボアオにその責めがなければ、ボアオの申し立てにより所有権が移転すると解されますが、この条項が発動される具体的な例を教えて下さい。また、この条項が発動されると、基金の売買契約16条に規程する所有権の移転の禁止に違反することになりますが、なぜ「この条項を用いることはありえないと確信」しているのか、そ.....
2 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2006/6/10 18:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

国の年金資金運用基金が那智勝浦町に対して、グリーンピア南紀跡地をボアオに格安で売却したことの不審点を質問してきたのに町は返事に詰まって放置している。後暗いことがあるのやろか。正々堂々と町民に納得いく返事をしてあげてほしい。
3 譲渡先はペーパーカンパニー
ゲスト

名無しさん 2006/6/22 10:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町が、グリーンピア南紀の譲渡先がペーパーカンパニー
に値すると、議会質問に答弁していたことを
今日の朝日新聞和歌山版で報道しています。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000606220002
4 Re:那智勝浦 町長が入院へ
ゲスト

那智勝浦町民 2006/6/22 13:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町長は町定例議会最終日の二十三日、緊急入院するらしい。町職員が町内に触れ回っていた。ボアオの件で頭が痛いらしいらしいが、元々、体調が悪いらしく予定通りの入院かも知れない。デマだと思うが、そのまま退職するとのうわさも出ています。
5 Re:那智勝浦 町長が入院へ
ゲスト

那智勝浦町民 2006/6/22 19:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村那智勝浦町長は二十二日、定例町議会の会期を一日残したまま、町立温泉病院特別室に緊急入院しました。グリーンピア南紀跡地を中国資本のペーパーカンパニーのボアオに格安で事実上の売却をしたことに対する町民の反発が強く、体調も不調も加わって、正常に執務できない精神状態に追い込まれたようだ。
6 Re:黒幕はだれか
ゲスト

名無しさん 2006/6/22 20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

資本金15万円で社長1人だけのペーパーカンパニーに国民の年金をつぎ込んだグリーンピア南紀をたたき売るのはどうみてもおかしい。中村町長はだれかの圧力に耐え切れなかった犠牲者ではないですか。20数件もの事業案が待持ち込まれながら、なぜ、優先的にペーパーカンパニーに町の未来を託さなければならないのか。役員は独り社長だけで、7月に宿泊施設に着手すると約束しながら、町の呼び出しに対して、明確な着工時期を答えられなかった。こんな企業の誘致斡旋をしたどこかの国の大臣は、町民に経過説明すべきだよ。恥ずかしいよ。町民の批判はきついよ。
7 Re: 譲渡先はペーパーカンパニー
ゲスト

名無しさん 2006/6/23 10:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝日新聞で報道された件については、2ちゃんねる等でスレッドが立っているようだが、
地方版の掲載ということで、反応は鈍いみたいだ。
ただ、2ちゃんねるにしても1日億単位のアクセスがあり、
実際の閲覧者数はまったくわからない。
また、反中国を売り物にしているブログなんかは、この記事を見逃すはずがないので、
今後どうなるのかまったくわからないといったところでしょう。

下記はこの件に関する2ちゃんねるに立っているスレッドのURLです。
(まだあるかもしれませんが)
【行政】「グリーンピア南紀」跡地、譲渡先は香港のペーパーカンパニー[060622]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150951685/l50

【年金施設払い下げ問題・日中】 譲渡先(香港BOAO)は「ペーパーカンパニー」 [06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150942540/l50
8 Re: 譲渡先はペーパーカンパニー
ゲスト

町民有志 2006/6/23 15:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議会は二十三日再開しましまた。中村町長は前日に入院したが、この日は医師の許可を得て出席し、町長代行に助役を指名しました。一ヶ月の入院予定とか。傍聴にはマスコミ関係者七人が見守ったが、特別委などで、ボアオ問題の当局答弁はしどろもどろ。香港ボアオといったり南紀ボアオと呼称したりして、議員から「契約先はどっちゃ」と質問が出たりしました。結局、町長の答弁はボアオの宿泊施設の建設が遅れているのは、香港ボアオが華人大会を開催するための準備に追われていることや、現施設はそのまま使用し、オートキャンプ場も計画していることや、地元雇用中心に考え、料理人ら特殊技術者は中国から招聘することなとどを明らかにしました。これから、ボアオも役員を現地駐在させるようです。中村町長はそのまま再び入院しましたままが、町民の追及は厳しく、そのまま辞任に追い込まれるような雰囲気です。
9 Re: 譲渡先はペーパーカンパニー
ゲスト

名無しさん 2006/9/5 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

グーグルで、南紀 ボアオで検索すると出てくる南紀州新聞の
記事に↓の南紀ボアオの役員構成が載っています。
記事のリンクは切れていますが、キャッシュは残っています。

株式会社南紀ボアオ(那智勝浦町市屋1057)の役員は次の皆さん。
▽代表取締役社長=早川泰雄
▽代表取締役=向山徳子
▽取締役=黄青平、野中侯志
▽監査役=蒋暁松

10 Re: 譲渡先はペーパーカンパニー
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 23:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地を事実上、格安で入手した中国系資本の観光会社「ボアオ」が今年四月にオープンするとしている施設が未着手で、誘致した那智勝浦町の担当課長は「ボアオの計画は全くずさんで話しにならない」とぼやき、町長と共に町民から強い批判を浴びたまま、どうにもならない状態が続き、誘致の仲介役をした二階代議士の責任を問う声が高まっています。契約を解除しょうにも契約そのものが不透明で、雇用四百人という大風呂敷を信じた町民も困っています。中国関係者とともに行動を共にした町内のホテル経営者も今は知らんぷりです。町議の大方は、町民に顔向けできないと嘆いています。二階さん、早く江沢民の顕彰碑をグリーンピア跡地に建てて中国観光客を誘致してください。江さんも失脚する状態なので江さんと親しい二階さんも頭が痛いでしようね。
11 Re: 譲渡先はペーパーカンパニー
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 0:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに江沢民さんに近い方は今は動きが取れないかも。
蒋暁松さんも、江沢民さんに近いというので派手な動きをしたら
自分の身が危ないかもしれませんね。

「上海閥」の汚職取締り強化、前総書記の息子に及ぶ勢い

http://www.epochtimes.jp/jp/2006/09/html/d69884.html
12 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 19:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

再協議求め元区長 断食 グリーンピア南紀の跡地開発
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=121235
13 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 19:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国資本に叩き売られたグリーピア南紀跡地の開発が約束に反して進まないため、契約無効を訴えて県と那智勝浦町、地元区長と取り交わした契約撤回を求めて八十二歳の元区長が現場でテントを張り無期限の断食を決行中。地元住民が相次いで現場に駆けつけ、元区長を激励したり、翻意を求めつつ、中国資本の約束違反を非難して大騒ぎとなっている。えらいことです。老体にもしものことがあれば、県と町、中国資本を引っ張ってきた二階先生の責任やです。
14 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/3/18 8:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

結論でず持ち越しに
引地さん断食止め入院
那智勝浦町
http://www.minamikisyu.co.jp/news/2007_03/20070318_01.htm
15 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/3/21 21:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

22日木曜日発売の週刊新潮にグリーピア南紀のズサンなボアオ誘致と、オープン遅れているなどの約束違反、地元の老人の座り込み反対記事が掲載されるようだ。この間から記者が地元で取材していたよ。地元の書店で予約が殺到しているらしい。
16 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/4/4 21:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀の再開発の問題で所有者の中国資本のボアオが5日に現地で記者懇談会を予定しているとのうわさが出ています。何でも偉大な中国の偉指導者江沢民の顕彰碑建立の件なのか、再開発の見通しか、それとも中断か色々と町中で噂が飛んでします。ネットで中国にこの朗報も駆け巡っているようです。中国観光客を大勢誘致すとの話もあります。やはり那智勝浦町の開発を考えてくれているのでしょう。
17 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/4/5 17:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオ関係者と那智勝浦町議会や観光協会、マスコミ関係者の説明会は一般町民を締め出し午後五時始まりました。説明会後、懇親の場をホテル浦島に移し一杯やるそうです。飲酒運転に気をつけてくださいね。
18 Re: ボアオのグリーンピア南紀跡地再開発計画白紙へ
ゲスト

和ネット 2007/4/5 19:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀の跡地を町から買収した中国資本のボアオは5日夕、那智勝浦町で町議や地元観光協会とマスコミ関係者にホテル建設などの計画を中止すると発表した。年内にコテージを改めて建設するなどと説明した。このため4百人もの地元雇用などは全て白紙となった。地元で華人大会を開き、中国観光団などを誘致するうわさがあったが、否定した。
19 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/4/9 20:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

現地緊急取材「年金ムダ使いの巨大リゾートが香港企業に転売?その舞台ウラと真実に迫る」
よみうりテレビ「情報ライブ、ミヤネ屋」
4月10日(火)15時50分
断食した、お爺さんのインタビューもあるらしい。

週刊現代4月14日号にも取り上げられてるね。

役場は困ってるだろうね。
町長も兄さん最下位で県議選に落ちるし
タイヘンだ。
20 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

那智勝浦町民 2007/4/10 11:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

本日十日午後三時五十分から「情報ライブ、ミネヤ」で温家宝中国首相来日の放送と共に「年金百二十億円のむだ使い南紀リゾートの闇」が放送されると、那智勝浦町内でグチラシが出回っています。木村良樹前知事と二階代議士も絡んだ内容とのことで皆関心を持っていますよ。
21 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/10 12:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

よみうりテレビですよ
22 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/10 16:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

よみうりテレビを見ました。グリーンピア南紀跡地ペーパーカンパニーに叩き売った問題を特集していました。那智勝浦町民、国民の損失であることをテレビで強調し、当初の計画が白紙となり、これから何をするかわからないなどでたらめで、町が詐欺にあつたようなものと報道していましままた。ボアオと町の仲を誰が取り持ったのか、二階さんの名はでてきませんでした。安倍総理も考えるべきだと訴えていました。
23 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/10 17:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

一大リゾート地にすると言いながら
土地の権利がボアオの物になったとたんに
何の動きもなし・・・
この広大な跡地を中国企業は何に使う
つもりなんだろうか?
・・・中国のヤバイごみを捨てに来るとか・・?
開発工事は4月中に開始されるらしいけど
ほんとは何を造る気なんだろうか。

こんな事しても選挙は楽勝だと思ってる二階。
和歌山県民、なめられてるネ。


24 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/10 20:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

よみうりテレビで、グリーンピア南紀の跡地が香港資本にボアオに叩き売られた件が放映され那智勝浦町はひっくり返っています。役場に抗議電話が殺到し、「我々の年金をピンはねして、何で中国人に安売りするのか。非国民だ」と罵声ばかりでした。チャイナタウンになるなら二度と那智には行かんと言う人も多かったようです。中村町長さん、何とかしてくださいよ。
25 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/11 17:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長がグリーンピア南紀の県で頭を痛め、病院に駆け込んだとうわさあり。ほんまかな。以前も週刊誌に書かれ入院したなあ。
26 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

那智勝浦町の町民 2007/4/11 17:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰も騒いでないで、契約したときも新聞に載ったし、後日地元紙は詳しくボアオとの契約内容を全文載せてたし、町民は知っとるで、面白おかしく町を中傷する奴には情けない思いで一杯やそれに中国うんぬんは単なる中国嫌いが言ってることで、日本では大企業が米国はじめ世界中の金持ちに買われとるやろ、そっちの方が問題や。それに120億の話もよく出るけど開発された地域はほとんど太地町、那智勝浦町は山また山の300ha現実を見たとき多くの企業は尻込みしたそうやで。
27 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/11 19:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本では評判の悪い中国の中国企業と胡散臭い取引になっているのが問題でしょう。
観光も主産業になっている那智勝浦町でこういう風評が出やすい話は早く払拭した方が良い。
那智勝浦の温泉に泊まらないと中国差別だと言っても、誰も泊まらないどころか、観光客が来なくなりますね。
日本人観光客は儲からないから、どうでも良い、
これからは中国人観光客だというのなら、
それは、ビジネスモデルの問題ですから、それで問題
はないでしょう。これだと払拭する必要もないですね。

28 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/11 19:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

横浜や神戸の南京町など歴史ある中国タウンは、楽しいし、皆と溶け込んでいます。ところが、今、全国的に問題となってぃるのは、新興タウンです。各地で排斥運動が起きています。中国人のマナーの悪さ以前に習慣の違いで摩擦が起きるのでしょうか。相互の理解のためにも、契約守って早く地元雇用に尽くしたのならよいが、昨年夏オープンのはずのホテルが未だに着工されていないなどの約束違反は納得いかないです。それに約二十社が現地視察し、各種の開発プランを出しているのに、入札も公聴会もせず中村町長が町民の頭越しにボアオと契約した後ろ暗い闇に町民の多くは腹立たしい苛立ちを覚えるのでしょう。責任を取ってほしいです。
29 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/11 22:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元紙の新聞報道で知ったときには
全てが決まった後。
のんびりした気質の紀南の人々には
何をどうしていいのか、分からなかった人も多いはず。
断食老人によって問題提起された今、

「ボアオはやっぱりきていらん。
町のした事は詐欺といっしょや。
二階は、きっと裏金もろてるわ。
町民は、どうせなんにも、ようゆわんおもてるな。
・・・ばかにすんな!」

これが、みんなの本音ではないでしょうか?
30 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/11 23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地利用:地元の申し入れ、拒絶−−那智勝浦町 /和歌山
 ◇「確認書、撤回できない」

 大型保養施設「グリーンピア南紀」の跡地利用問題で、那智勝浦町の地元・市屋区から出ていた「確認書」の白紙撤回申し入れに対し、同町は「確認書は有効で撤回には応じられない」と回答した。

 確認書は業者の事業着手の条件などが盛り込まれ、1月24日、町、市屋・下里区、跡地でリゾート開発を手がける南紀ボアオの3者で交わした。しかし、市屋区は3月に開いた区民総会で「確認書は区民の総意をくまずに区長が独断で判断したもので無効」とし、町に白紙撤回を求めていた。

 町は回答書で「現地説明会を踏まえ押印されたもので有効と認識している」などと回答。また、確認書に示されている与根河池の保全については最善を尽くす、と理解を求めている。引地暎二・市屋区長は「回答は私たちの要求に応えておらず受け入れられない。南紀ボアオが進める工事の差し止め請求も検討したい」と反発している。【神門稔】

毎日新聞 2007年4月11日

31 Re: グリーンピア南紀の闇を本日よみうりテレビ放映へ
ゲスト

名無しさん 2007/4/14 11:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

イタリアのミラノの中華街で、駐車違反で検挙された中国人女性が、
身分証明書提示を要求されて、不法滞在が発覚するのを
恐れて暴れ出したのを契機に、周囲にいた中国人が警官と小競り合いを起し、
それが拡大して中国国旗を振り回しての暴動に発展。

このことが、日本でも共同通信経由で報道され、話題になっている。

中国人街で警官と衝突 ミラノ、交通違反きっかけ
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007041301000164.html

現地の様子(映像−イタリア・スカイライフ)
http://www.skylife.it/videoTg24/30341

日本でも起こりそうな話だということで、治安面で話題に
なっているようだ。
32 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/4/15 8:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀、再生頓挫 業者は構想示し放置
http://www.asahi.com/national/update/0415/OSK200704140061.html
33 Re: ボアオ誘致の出鱈目さを朝日がすっぱ抜く 駅、コンビニ店で新聞売り切れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/15 15:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝日新聞十四日朝刊一面、社会面、地方版でグリーンピア南紀跡地のボアオ事業見送り・香港業者採算とれぬ。二階前経産相が紹介・推進派もだまされた・二階氏信じ最優先紹介も同席・地元と町の協議決裂の記事が大反響を呼び那智勝浦町内の駅売り、コンビにから朝日新聞が午前九時には売り切れた。誰が得をしたのか、金さえ貰えばよいと取れる課長の発言、推進議員、役場職員は損をしていないから問題ないだろうが、あなた方の社会通念、常識、倫理、道徳、徳義の基準は何処にあるのか。金儲けは町長の個人では自由だが、商売も倫理が優先するはすだ。推進議員方の行為も倫理欠如といわざる得ない。報道で見えてきた五日の町とボアオの説明会後、浦島で飲食を御呼ばれした三人の町会議員は公開質問に答えよ。ここ二年は町はボアオ化していないか、露天日曜朝市が人の流れを変え、町に観光客が来るのも忘れたのか、町長自ら出店、南海島ボアオ視察は招待か自費か公費か公表せよ。談合事件で逮捕された木村も加わって二階、ボアオ社長の三者密談(週刊誌報道)も絡む危ういペーパーカンパニー闇の取引の那智勝浦町よ恥を全国にさらすな。働き甲斐を職場に求めている常識ある町職員も多いことを信じる。町長のご機嫌取りをする職員は住民も見抜いていることも事実である。
34 Re: ボアオ誘致の出鱈目さを朝日がすっぱ抜く 駅、コンビニ店で新聞売り切れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/16 11:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

おい、推進派議員、今さら騙されたはないだろ。
ボアオの実態をよく調べもせずに
二階のゴマすりばかりしていた結果がこれかよ。

ホテルをニューリアルオープンして地元雇用400人じゃ
なかったのかよ。
中国人の口車に乗せられて122億が1億6千万かよ。

二階は「町は厳正な審査の結果、ボアオに賃貸したと聞いてる」
って言ってるぞ。
自分は関係ないって言ってるんだ。
・・・なにもかも町長と議会のせいにする気だぞ。
ネットの掲示板でもバカ山県って言われてるぞ。

ボアオは借金だらけの赤字企業だったんだぞ。
町長、議会、責任とれよ!
このままじゃ、ほんとにバカ山県で情けないよ。
35 Re: ボアオ誘致の出鱈目さを朝日がすっぱ抜く 駅、コンビニ店で新聞売り切れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/17 13:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

本日、ABC放送午後3時50分ムーブで、この問題をやるらしい。
36 Re: ボアオ誘致の出鱈目さを朝日がすっぱ抜く 駅、コンビニ店で新聞売り切れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/17 13:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

計画外の住宅建設?/グリーンピア跡地
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000704170003
37 Re: ボアオ誘致をABCテレビがボロクソ
ゲスト

名無しさん 2007/4/18 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

十七日午後のABCテレビでグリーンピア南紀の件で特集があったが、開発業者のボアオは資本金がたった十五万円のペーパーカンパニーで、社長の中国人は江沢民元中国国家主席や二階さんと親しいものの、江元主席ら上海閥は、いずれ現政権に駆逐され、ボアオもつぶれる可能性がある。グリーンピア跡地には高速道路が通る計画があり、その補償金ががっぷり入るため、結局、用地は只同然となる。今回の安値買いもあり、補償金を含め二度おいしいが、年金をつぎ込んだ国民は馬鹿にされている。二階の責任は重大だとの趣旨で、著名な評論家が意見を出して憤慨していました。二階さんは国賊扱いされていました。二階さんは地元のために誘致あっせんしたのでしょうに。反論すべきです。
38 Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

那智勝浦町の一町民 2007/4/18 21:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村詔二郎町長は、ボアオの誘致の失敗を棚に上げて、一部報道機関の記事は一方的なので法的対応をとることを考えると町民の追及に悪あがき発言してしまった。多分、朝日新聞や一部テレビの報道を指していると思われるが、町民はさすが朝日だと評判がよい。二階さんも週刊新潮にボアオの件を書かれて同じことを記者らに話したが、結局、尻すぼみで、その場限りでした。中村町長のヤブヘビ発言の結末を早く知りたい。法的手段とるのはうそつきボアオが相手ではないのか。町長はどちらの方に顔を向いているのか。全く那智勝浦町はわけわからん。法的手段は自費か公費かじっくり監視しょう。
39 Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/20 16:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000704200003
うそつき町長、どうするつもりだ。
二階サンも、これ職権濫用罪じゃないの?
40 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/4/20 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア不可解売却 「怪しい中国人の裏人脈」 (ゲンダイネット)

旧年金福祉事業団が総額3700億円超の年金資金を投じて全国に建設した「グリーンピア」。どこもかしこも赤字タレ流しで国民の怒りを買ったが、そのひとつ、「グリーンピア南紀」(和歌山県那智勝浦町)の再建計画をめぐり、永田町が大揺れだ。

 年金122億円をつぎ込んだグリーンピア南紀を格安で手に入れた中国系企業がペーパーカンパニーで、再建計画が頓挫。この怪しい会社に便宜を図っていたのが、二階俊博国対委員長(68)だったからである。

「グリーンピア南紀を買い受けた那智勝浦町は05年、『香港BOAO』という中国系企業と1億6000万円で賃貸借契約を結びました。しかも、10年後には丸ごと譲渡する“特約”付き。122億円の国民の年金をタダ同然で売り飛ばしたようなものです。この会社を選んだ理由は、地元選出の実力者・二階議員がオーナーと『友人』で、町側に紹介したからといわれている。しかし、この会社には実体がなく、親会社とみられる海南島のリゾート開発会社は80億円もの負債を抱えていました」(政界関係者)

 二階氏の友人とされるこのオーナーは、中国出身で東京在住の蒋暁松氏(55)。父親は映画監督、母親は有名女優で、本人も映像分野にかかわり、ニューヨークの国際映画テレビ祭で監督賞を受賞している。

「日中の有識者がつくる『新日中友好21世紀委員会』のメンバーでもあり、中国の政財界に太いパイプを持っています。江沢民を説得し、01年にはアジアの政界要人や財界トップが集まる『ボアオ・アジアフォーラム』を開催。日本からは中曽根元首相、翌年には小泉前首相が出席しました。上海音楽院で教授を務める歌手の谷村新司ら日本の芸能人とも交遊があるようです」(事情通)

 交遊関係などを聞くとスゴいが、裏の顔もある。

「どうしてのし上がってきたかは謎です。二階氏とは運輸相の時からの付き合いで、二階氏がつくった観光事業のシンクタンクの取締役に蒋氏の夫人が納まっています。タダ同然で売ったグリーンピア南紀の近くにはバイパスが走る計画もあります」(前出の関係者)

 あまりにもキナ臭い話だ。

【2007年4月16日掲載記事】



www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/19gendainet02031520/" rel="external">http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/19gendainet02031520/
41 Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/20 18:30  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長は二十社が跡地を視察したが、いずれも撤退したと言っていますが、嘘です。初めにボアオありきで、この裏を知らぬまま町の案内で現地視察した再開発希望者は、コケにされたのです。町からその後、開発の打診もなく、ボアオに決まったとの連絡のないまま、新聞報道などでボアオと決まったことを知り、各プロジェクトの話しが立ち消えになったのです。現地視察した費用を町が返すべきです。町の詐欺行為です。
42 Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/21 9:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

今、大阪の読売TVでやってましたね。
>>初めにボアオありきで・・・
この証拠となる文書をTV局が示してましたが、
やはり、本当ですね。

何故、那智勝浦町の町長のリコール運動しないのかな?
或いは、TV局が手に入れた「証拠」で長町を、大阪地検に告発するとかしないのですか?
このままでいけば、一体どうなるのか?

ちなみに私は東京地検に松岡衆議院議員を告発しました。
告発する意味について、以下のプログを参考にしてください。


http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/47967018.html
43 Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/21 9:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

また、TVでやっとたねぇ〜!施設ほとんど太地らしいけど、まるで全部那智勝浦のもんみたいや!!なんで、太地と那智勝浦分割して買うたんや?
44 Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/21 12:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオの件で那智勝浦町議会は四月二十四日、緊急に各委員会または全員協議会を開くようです。町職員も中村町長の嘘について質問を出すとのうわさもあります。ボアオの誘致に疑問を呈して日の目をみない職員もいるとかで、中村町長の辞任だけでは済まないようです。報告いたします。
45 Re: 失政、中村町長の悪あがき
ゲスト

名無しさん 2007/4/21 15:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

海南島に町長が視察に行った時、
同行した推進派町議の名前を、ぜひ知りたい。
もうすぐ町会議員選挙だし。
だれか、教えて下さい。
46 政治家にメールした
ゲスト

名無しさん 2007/4/21 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

国会でグリーンピアの件
追及してくれと
ある国会議員にメールしたら
「調査してみます」という返信きた。
この件について不満に思ってる方は
ここに書くだけやなしに
自民党以外の政治家にメールしてみたら?
メールの数多いほうが
「グリーンピア問題追及チーム」みたいなもん
作ってくれるかもしれんで。



47 Re: 政治家にメールした
ゲスト

名無しさん 2007/4/22 7:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元の政治家でましなんおらんな、民主党でいい政治家ほしいですね、
世耕さんもニ階さんを追い落とす位の気概がほしいけど、今の世耕さんでは自民党の中では無理でしょうし、二階さんがここで墓穴掘れば世耕
さんのチャンス到来ですがね。民主党の大江さんには期待できませんしね。
48 Re: 中国共産党機関紙にグリーンピア南紀問題わ批判 ボアオピンチに
ゲスト

和ネット 2007/4/22 19:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

不明朗なグリーンピア南紀の跡地問題を中国共産党機関紙「人民日報」日本語版の4月15日付で掲載され、前中国共産党主席江沢民派側近として力をふるったグリーンピア開発の立役者で香港ボアオ社長の蒋暁松氏が中国政権から見放されたのではないかと推測されている。グリーンピア南紀問題を取り上げたテレビの解説者も「ボアオの蒋氏は江沢民派の上海資本。現政権の江派追い落としの動きで会社の存続も危ない」と力説していた。人民日報は中国共産党機関紙。朝日新聞と提携していて、グリーンピアの記事は朝日からの配信とみられ、見出しも「グリーンピア南紀、再生頓挫 業者は構想示し放置」とあった。江政権下では、絶対、掲載されないはずの記事。記事には二階俊博衆議院議員の関与も指摘し、地元で批判が高まっていると報じている。二階代議士は、かつて田辺市の市立公園に、江元主席の顕彰碑を建立しょうとして地元の反対で中止した。週刊誌記事によると「顕彰碑はいずれどこかに建てる」と明言している。蒋社長は地元住民の質問に「グリーンピア南紀内に建てる計画はない」と述べていた。いずれにしても、江拓民政権下では、考えられない中国共産党機関紙の記事だった。二階代議士は現政権との仲も順調のようだが、日中にまたがるインターネット上でもボアオ攻撃が激しく、ボアオの置かれた立場を表しているようだ
49 Re: 中国共産党機関紙にグリーンピア南紀問題わ批判 ボアオピンチに
ゲスト

名無しさん 2007/4/24 18:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元の南紀洲新聞の須川記者グリーンピア問題取り上げていますが、皆注目してます、頑張ってください期待しています。
50 Re ボアオピンチのピンチに
ゲスト

名無しさん 2007/4/24 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

二十四日、那智勝浦町議会の全委員会会議が開かれ、今まで、ボアオの誘致に賛成していた議員がほとんど反対に回り、中村町長を信用したなどと批判しています。この日、関西テレビも不明朗なグリーンピア南紀問題を報道し、二階さんも中村町長もマスコミの総攻撃を受けています。よかれと思ってした事が裏目に出たのですね。気の毒です。
51 Re: Re ボアオピンチのピンチに
ゲスト

名無しさん 2007/4/25 8:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

少なくとも二階さんはこのことを知ってたでしょう、中村さんは途中で本当の事を二階に知らされたけどその時点ではもう遅かったとゆうことかな。
52 Re: Re ボアオピンチのピンチに
ゲスト

名無しさん 2007/4/25 15:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000704250005

町長はボアオに、お引取り願うと言わないね。
1・二階が怖いのか、
2・自分も、お金もらってるのか、
3・ボアオに払う違約金の3億がつらいのか。

3・は違うな。町税で払うんだから何とも思わないだろうし。

やっぱり、2・かな?

53 Re: Re ボアオピンチのピンチに
ゲスト

名無しさん 2007/4/25 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長は、ボアオ以外に跡地の再開発を引き受ける会社は無いとして、あくまでボアオの契約を継続して、早期再構想を示すよう求めるといっているが、嘘っぱちです。開発のため現地を訪れた二十社の意見をぜんぜん聞かず、初めにボアオありきで密室の中で契約を締結したもので、もう一度、二十社に打診すべきです。もっと素晴らしい計画案があることは、町の担当者も知っているはずです。
54 Re: Re ボアオピンチのピンチに
ゲスト

名無しさん 2007/4/25 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

直感!あの中村の表情は嘘ついてる表情です、お願い死ぬ”な全てをあきらかにする責任があなたにはあります。
55 どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/4/26 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

うまくいってないからといって批判する資格なんか誰にもないと思いますよ!町が国から押し付けられた(責任を転嫁された)グリーンピアの利用方法を真剣に考えたことのないものが町や町長を批判するのはおかしいと思う。批判は誰にでもできる。二階さんにしても誰も動かないので地元のために何とかしないとという切羽詰った中で紹介したんだと思うし、町も軽率だったと思うが藁にもすがる思いで地元のためになると信じて契約したんだと思います。みんな善意でやった結果だと思う。マスコミに踊らされてはいけない。こんな寄ってたかって弱いものいじめみたいな報道をしてるのを見ると学校のいじめや弱い立場のものを思いやる、憐れむとかいうことが日本の社会から消えつつあるのも責任の一端がマスコミにもあるんじゃないかと思えてきます。
56 Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/4/26 22:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

えー、すごい意見。呆れた。
どこが弱いものイジメ?二階なんて圧倒的な権力者やろ。
ボアオとの契約が後ろめたいものじゃ、ないんだったら
どうしてコソコソ町民の知らない所で契約したの?
それに善意で、あんな変な契約させる?

町長は何処まで知ってたかは分からんけど
能無しのあやつり人形だった事は事実。

グリーンピアの利用方法も誰も考えなかったって
言うけど、払い下げられる1年以上前からボアオって決まって
たって言うじゃないか。どうしろっていうの。

断食爺さんは新聞報道で知ってから1年半も町に陳情書を
出したって読んだけど。(全部、無視されたらしいけど)

とにかく、バカにされてるのは税金払ってる町民と
年金払ってる国民。
二階は圧倒的権力者。イジメられてるのは、こっちの方だ。





57 Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう!
ゲスト

名無し 2007/4/26 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

善意?善意が聞いてあきれるよ
グリーンピア南紀の払い下げが決まる以前からボアオありきで町民の知らないところで、水面下で交渉が進められていた事が公文書で明らかにされたじゃないの!
批判する資格が無い?この土地は誰のもの?町長一人のものか?
町民いや国民のものでしょう。
誰もこのことに正面から取り組まないからマスコミが取り上げたんじゃないか。
ボアオの契約不履行で那智勝浦町は告訴するべきだよ。
土地を取り戻すべきである。
58 Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/4/27 2:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの広大な土地をバイオ燃料の生産拠点にしませんか?なたね、とうもろこし、さとうきび、原油値上がりの状況で南紀を環境発信の拠点になれば、願望です。
59 Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/4/27 18:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀の跡地に会員制の高級リゾートホテルのエキシブを誘致したらよいと思い打診した人もいるようです。あんなリゾートホテルならいいのに。
60 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/27 20:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝日新聞への通知文(グリーンピアの事実関係について)
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/lifeinfo/sangyou/kaitou.html

関連記事(WBS和歌山放送ラジオ)
グリーンピア南紀問題で那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/04/27/index.html#011880
61 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/27 22:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオの計画は頓挫したのは事実だ。昨年秋には雇用四百人もの大型リゾートホテルを実現する約束が守られていない。立派な頓挫ではないか。改めて計画するなどとは、契約書の何処にも書いていない。二階さんが契約に同席したどころか、あの木村知事とボアオの蒋とともにホテルで同席してたことは週刊新潮にも掲載さていることも事実だ。二階がさんが絡んで契約したのも本当だ。反論すべきは、二階さんと中村町長連盟で行うべきだ。二階さんは、堂々と那智勝浦町民に詫びよ。それともテレビで反論か釈明すべきだよ。
62 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/27 23:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな言い訳を、税金で給料もらってる役場の職員に、
作らせて税金で運営されてる、
役場のホームページのせるのがムカつく。
こんなの全部、あとずけじゃないか。

公明正大に公開入札しなかったクセに
屁理屈、言うなよ。

大臣応接室借りたって事は
二階は全部了承済みって事だろ。

町長、気をつけないと全部、罪きせられてヤラれるぞ。
結局、自分がソンするぞ。


63 Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/4/28 1:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

野球場もあるということなのでプロ野球のキャンプ地にどうでしょう?社会人でもいい。ラグビーやサッカーでもいいと思う?
64 Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/4/28 6:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

密室の中でボアオを誘致して町民に報告せず、新聞で批判されるとね堂々と町のホームページで反論するのは手前勝手や。
65 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/28 14:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

役場のホームページを使うのは、むしろ効果の問題で、
良い悪いは別の話でしょ。
吉とでるか凶と出るかだけですね。

むしろ、今のところは、那智勝浦町が、加害者なのか、被害者なのかわけわからんので、
閲覧者は、那智勝浦町がどういうところ?といった方が興味があると思う。

役場のホームページのコンテンツの問題もあるが、ここで、いろいろなものをPRできると
役場関係者にも下心があったりして。
66 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/28 15:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長や行政、町議会が今までの秘密主義を改め、
不手際を町民(国民)に謝り、ボアオに対して
契約不履行の訴訟を起こせば、まあ二階の問題は
あるにしても一応、町は被害者でしょう。

でも今のまま二階の顔色ばかり、うかがった
行動をとり、町民や地元地区と基本に立ち返った
会話をしようとせず、ボアオの立場ばかりを
考慮する態度を続けていたら
町は加害者であると思う。

今は町長も二階とグルになって
町民を騙したんだと思ってる。
町長も金、貰ってるかもと思ってる。
67 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/28 18:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階と中村町長は、ボアオと一緒に加害者で、被害者は町民と全国のサラリーマンなどの年金者だ。年金経営の失敗を二度も負わせるなど、政治家や行政マンとして最低だ。監視を怠った国も悪い。マスコミも悪い。こんな奴を選んだ国民も悪いよ。
68 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/28 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

そもそも年金資金を湯水のように使った厚生労働省の役人が悪い!その当時の役人は天下って今は知らん顔!「国も悪い」んやなくて国が一番悪い。もっと言えばエリートと言われている高級官僚が一番悪い!地方に失敗のつけを押し付けて知らん顔!
69 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/28 22:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町のホームページで朝日新聞記事を事実の違うなどと抗議めいた弁解をしていたが、二階さんは契約に同席していなかったことなど、枝葉末節の反論だ。ボアオの誘致の口利きをしたのは事実で、このことが問題やろう。
70 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/28 23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうして二階は職権濫用罪にならんのか。
立場を利用して町に圧力をかけボアオと契約させたのに。
町長も二階をかばわず真実を言え。
71 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/29 9:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

もっと本質の議論をしないとこうした問題は続く!表面だけを見たら駄目。
72 Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付
ゲスト

名無しさん 2007/4/29 18:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

ムーヴでやってた特集張っときます
http://www.youtube.com/watch?v=TfRIDQu-zsU&NR=1

73 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/29 20:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

分権の名の下に国から地方へ長年のつけがまわされている構図。
74 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/29 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

国の官僚が自分達の失敗を地方に押し付けた・・と言うのは
本当だけど、だから町長や役場だって被害者だ、と言うのは
ちょっと話が違うと思う。
町長、町議会、役場には与えられた場所で
最善の手を打つ義務があった。
やましい事をしている自覚があるからこそ、全てを密室で決め
秘密裏に事を進めた。
こんな事を許しては地方の政治家、行政組織は
ますます中央官僚、代議士の方ばかりを向いて地方行政を
行うようになる。
こんな町長を選んでしまった町民にも
確かに責任はある。
だから声を上げなければならない。
すべてを白日の下にさらす為に。
それが官僚や代議士達に対し「言いなりには、ならない」と言う
地方からのメッセージに必ずなると思うから。

75 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/4/30 20:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

それでもやはり本質の問題を突かないとだめ!現場でたたきあいをしている今の状況のを見て霞ヶ関の張本人たちは笑っていると思う。事業を始めた当時のOB官僚は天下り先で大きな椅子に座ってきっと大笑いしている。
76 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/1 1:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

じゃあ、どうすんの?
77 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/1 11:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

大阪地検に告発
78 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/1 14:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

国のグリーンピア政策も問題ありだけど、それに飛びついて誘致活動したのは町と県なわけでどっちもどっち

グリーンピア南紀を食い物にしてきたのは県だともいえる

事業を運営していたのは県と両町(出捐割合は県70諭…が15諭15諭砲罵事長は県知事 副理事長は副知事と両町長

理事の大半は,和歌山県の現職又はOBの職員などの和歌山県庁関係者
実質的な業務運営に当たる常務理事(支配人)には,グリーンピア南紀の開業(昭和61年度)から廃業(平成14年度)まで,和歌山県庁OBないし現職の東牟婁振興局参事が派遣された

主たる事務所がグリーンピア南紀の所在地ではなく,和歌山県の本庁所在地に置かれ,かつ,その事務局が和歌山県庁内に置かれていた
和歌山県は,財団法人に対して,平成13年度には経営改善や赤字補填のための資金として,2億2869万8040円の補助金を支出

経営破綻後和歌山県は、破産手続を回避して任意清算の方法をとった。
当時財団は紀陽銀行に1億9千万の債務(担保無し)がありこの債務返済のため、和歌山県が1億3千万、那智勝浦町と太地町がそれぞれ2900万を財団に支払い、財団は銀行に返済した。
破産手読をとっていれば1銭の金もいらなかったのに。

79 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/1 17:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長は二階が怖くてボアオに契約破棄を迫れない。

二階はボアオに金、もらってて何にも言わない。

借金まみれボアオはグリーンピア跡地をエサに
金策に必死・・だから撤退できない。
三すくみ状態。

ボアオ会長は「必ず投資を引っ張ってくる。その為には
華僑の人達に跡地を見てもらわなければ。ゲストハウスを
建てなければ。」と言ってる。
誰かの投資がなければ自分では、どうにも出来ない証拠。

投資して貰うには担保が必要。
火の車の海南島では担保にならない。
日本の土地は華僑にとって良い担保だろうね。

2015年には何人もの中国人が跡地の地主になってるだろう。
町長も二階もこんな賭けみたいな事、自分の土地でやれよ。

とにかく今は土地をボアオから取り返さなければ・・・












80 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/1 19:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういえば、二階は自著の中でボアオ、蒋暁松会長のことを「心と実行力のあるパートナーだ」と書いているそうだね
友人ではなくパートナーと自らいっている

大辞泉によると、パートナー【partner】とは
1 共同で仕事をする相手。相棒。
2 ダンス・スポーツなどで二人一組になるときの相手。
3 つれあい。配偶者。

つまり商売仲間いうことやね

81 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/2 12:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

ゲスト72でヨミウリテレビのホームページにクリックしたらボアオの特集番組を見られ、グリーンピア南紀開発のいかさまぶりがよくわかった。皆に見せたら結構評判でした。テレビを見たこと無い人にお勧めです。
82 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/2 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

今見ました、アホらしくなってきたな、和歌山県人特に紀南の人たちはこんな政治家にいい様にあやつられてきたんでしょう。
83 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/3 19:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

推測で物事を判断してはいけない。二階さんは郷土が生んだかつてない実力ある政治家ですよ。高速道路をはじめ表に出ないものも含めていろんな分野で和歌山のために頑張ってくれてます。今回の件もうまく行ってないからといって、そこまで非難するのはおかしい。地元のためになると考えてのことだと私は思います。
84 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/3 22:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

テレビも新聞も推測で報道しません、判断はご本人のご自由ですがね
85 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/4 0:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町域のグリーンピア南紀の土地のこと知ってる。1ha10万円もしない雑木林だよ。平坦なところはなくて山と谷。決して1坪の値段ではないよ。役場の見方ではないけど朝日新聞もテレビも122億の話を絡めれいるけどこれは意図的なもの那智勝浦町が国から買ったのは8千万円強、そのほとんどの値段はホテルの値段。300haの山林は、二束三文ここのところははっきりしておかないとね。綺麗に開発された芝生広場やスポーツ施設は太地町の所有であることも。これからはボアオがどれだけ事業ができるかが大事。もしできなければ契約違反で当然契約は破棄されるべきだ。それから朝日の記事はあまり信用できないよ。「バイパスができて地価が上がる可能性」など地元も者は誰も思っていないよ。トンネルと橋ばかりの道路であることはこの土地の地形を知っている者なら誰でもわかるからね。あの記事を書いた記者は、きっとバイパスの通るところの地形を知らない人やろね。
86 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/4 10:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>これからはボアオがどれだけ事業ができるかが大事。もしできなければ契約違反で当然契約は破棄されるべきだ

これからってあなた、すでにボアオの当初の事業計画は(57億投資してホテルをリニューアルオープン,温泉掘削、200人の雇用創出など)一切守られていないわけで、これって契約違反でしょ
だからこんな騒ぎになっているわけで
さらに香港ボアオはペーパーカンパニーであることが解かり、蒋氏経営の海南島のリゾート開発会社は昨年度の収入がゼロの赤字企業であることなど胡散臭さ満載なわけで 充分契約破棄の条件はそろっていると思うけどね

5月20日提出期限の再計画書が出されたとしてそれの審査、判断をだれがするのか、町民に示されるのかが不明なんだけど

これは町がするじゃなく第3者にしてもらえば、すっきりすると思うけどな
で、だめとなれば契約破棄、今までの1億3000万超の支払い分没収

これは二階が怒るやろな

朝日新聞は信用できないというのは同感です(笑)


87 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/4 11:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

三文の値打ちもない場所に高速なりどんな道路でも通過するから、補償が取れるのです。荒地のほうが地価と補償費の格差は大きい。その分、がっぽり儲けられるのです。あのグリーンピアを手に入れたボアオと、取り巻きの政治家は非常に頭がよいと思う。
88 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/4 11:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

85さん、あなたのおっしゃるとおりだと思います。ためにする記事です。元々偏見を持って作ってます。マスコミのほとんどが先にシナリオありきで制作してますよ!安く払い下げられた全国のグリーンピアの内9箇所が地元の自治体で何らかの事業を再開したが、そのすべてが赤字でうまく行っていないとのことです。当然のことでそれが分かっているから国が地方へ押し付けたんですから、責任を逃れた国の役人に踊らされてるんですから。高級官僚の思う壺にはまってますよ!
89 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/4 14:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

偏見ってなんでしょうか
二束三文の山林と客の呼べないホテルに1億6000万もだすには裏があると考えること
田辺に反日の権化、江沢民の石碑を作ろうとした二階は国賊だと思うこと
これは偏見ですか

90 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/4 23:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は、二階さんの政治力にグリーンピア南紀の行く末をかけたい。一時的に一進一退するかもしれないが長い目で見て帳尻が合えばよいと思います。その時点で後退するば批判したらよい。
91 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/5 1:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階さんに政治力ありますか、政治家として生き抜く術は長けていると思いますが、自民党を飛び出してあっちこっちの政党を渡り歩いて,また自民党に戻り結局は上手に泳いでるだけですよ,二階さんの地元の第二御坊火力発電所が操業開始後翌年から南部、田辺地方の梅農家の梅の立ち枯れ問題が発生しました、あれから十年以上経ちますが何の問題解決も,できていません、梅農家を廃業した農家もたくさんいてます,このような問題には一切関心が無いのか、何かあるのか勘ぐりたくなります。真の政治家なら何らかの行動を起こすべきです、関西電力と何にも無ければの話ですが。

92 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/5 1:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮港から巨大な袋に水を入れ、四国へ輸送した事、皆さんご存知でしょうか、タグボート2〜3隻で曳航し何日か後に四国に到着したら、袋に穴が空いてて塩水だったそうです、かなりの税金使って海水運ばんでも四国にもすばらしい海水はありますよ、馬鹿馬鹿しい話、誰も責任は取りません、民間なら責任問題ですよ、役人は高給だけ取って知らん顔です。

93 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/5 10:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

新聞社や雑誌社の記者によると
二階はシッポを、つかませない事で有名な政治家だそうです。
彼の周りは常にダークな噂が絶えないので多くのマスコミが
彼のシッポをねらってる、でも決定打がつかめない。

政界渡り鳥の二階の政治力がどれ程のものかは知りませんが
法すれすれで金をかすめ取ってくる能力は超一流のようですね。

官僚が悪い・・・と言う所に話を持っていく
投稿者の方がいますが、それは分かっているのです。
でも、とにかく今は「ボアオから土地を取り返す」
それしかないのです。

94 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/5 10:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

町は6月に議員選挙があるし、
定例議会は前倒しになるのかな。
いつから始まるのかな。

20日に出る予定のボアオの計画書は
また、グリーンピア特別委員会で非公開審議かな。

定例議会だと公開だけど・・・
95 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/5 20:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

93さん、あんたは何様!元々あんたの土地か?取り返すって、、、とられたんか?二階さんのこと偉そうに言ってるけど、取り返してどうしてくれるのよ?あんたがどないかしてくれんのかいよ!
96 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/5 20:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は93番さんではないがイカサマで契約したら騙されたも同然ですよ、元々我々の年金、税金での運営ですから我々一人一人の財産なのですよ。
97 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/5 22:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

93です。私の気持ちは96番さんが代弁して下さっています。
跡地が二階や町長個人の持ち物であれば、
ボアオ会長の実業家としての力量を信じて賭けてみるのも、
けっこうでしょう。
失敗すれば夜逃げするも良し、成功すれば大儲けするも良し
それは個人の自由です。
けれど海南島の事業が駄目になりそうなヤバイ中国人実業家に
みんなの年金や税金で造った土地の未来を
託す訳には行きません。
その上、契約は町民に内緒でおこなわれ
契約内容は10年賃貸、その後、無償譲渡とまるで詐欺。
これを推奨したのが二階となれば
信じろ・・と言う方が無理でしょう。
全てを白紙に戻して、土地を取り返す。
話は、それからだと思います。
98 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/5 23:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

大半の国民、町民はこの意見に賛成でしょう。
99 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 7:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

87さん、記事はよく読もうね。バイパス用地の補償は、いつまで経っても那智勝浦町に入る契約書になってよ。公共事業予定用地は、譲渡される土地から除外されているからね。ここの書き込みにはどうもな思い込みや流れに流されて面白おかしくしようとする人がおるな。事実は事実 一しかない。地元のものはバイパス用地なんか誰も相手にしていない。だから朝日の記者ははっきり言って馬鹿。
100 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 9:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

バイパス予定地は譲渡地から除外されていますか?これが本当なら報道とは違いますね。
101 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 9:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

99さん契約書のそこ「バイパスの場所は譲渡に含まれていない」の部分抜粋して教えてください。

102 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 9:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

93さん。あなたの言い分は正鵠を得ていて正しい。私はそう思います。
103 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 10:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

何を持って正しいと言えるのか、それを裏付けるものがあるのでしょうか!誰かが書いてたが、事実を知らないで偏ったマスコミの報道と推測でものを言ってる人が多い。さらに現場も知らないんじゃないかと思う書き込みもある。
104 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 12:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝日の記者は1年数ヶ月にわたり、この問題を取材しており
現地も数え切れない程、歩いて地形も熟知しています。
それぞれの事柄ひとつ、ひとつの裏をキチンと取っており
憶測で記事を書いて居る訳ではありません。

ボアオが造る事を急いでいる作業用道路は
国道バイパスの位置に不思議なほど重なっており
何かあると思わざる得ません。

個人を特定されると困るので情報ソースを示せないのが
心苦しいのですが、
憶測だけで物を言ってるのではない事を分かって頂きたい
と思います。(私は朝日には何の関係もありません)

105 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 14:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

103さんあなたは現場を知っているんですか?

106 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 14:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

99さん返事待ってますが?
107 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 14:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

返事はきません、それこそ憶測と偏見、二階に対する思い込み二階によっぽど恩恵受けたんですかね?
108 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 14:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

103さん私は102さんの意見を支持します、今時「正鵠」なんて
言葉使える方はたいしたもんですよ。
109 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 16:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

得るじゃなく射るですよ!
110 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 16:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

物事の急所を正確に突くとゆう意味では得る,射るどちらも使います。
私は書いたご本人ではありませんが。
111 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 17:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

バイパス予定用地や水道施設用地、その他の道路用地など公共施設及び公共施設予定用地分が除かれていることは地元の新聞である「南紀州新聞」に詳しく解説されいました。だだその条項が何条の何項だったかまでは答えられないのですが、資料が手元にないもので申し訳ない、地元の人たちはこの件はについては、朝日の記事はおかしいくらいのこと分かっているのも事実です。ちなみに契約書については地元紙には2回ほど掲載されていますので。契約書の写しを手に入れれれば詳しく分かりますよ。この件ついてていながらことさら声高に言っている地元の者がいるのも事実ですよ。その朝日の記者が、地元に長くいて、もし詳しく取材を重ねて書いたのなら問題ですね。それと他の大手新聞が追随した記事を書かないのもおかしいと思いますが。
112 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 17:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

追伸
「ここ件について、ことさら声高に言っている地元のものがいるのも事実ですよ。」すみませんちょっと入力をあやまりまして。
113 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 17:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

104さんへ
作業道の位置なんか地元でもあまり知られていない情報を あなたのこの書き込みと朝日の記者に対する件で 朝日との繋がり 朝日のニュースソースの元ではないかと言う事がある程度分かりましたね。
114 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 17:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

111さんありがとうございます。
115 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 19:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

これからもマスコミがこぞってボアオの件を書く事でしょう。この掲示板の書き込みを加え、秘密主義で契約等を進めてた町とボアオの実態が白日のも元にさらされることでしょう。その時点で皆で、誘致のよしあしを判断さたらよいと思う。現在のところ感心できない状況です。
116 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 21:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

人脈とコネと裏金が全ての中国実業界で
一掃されつつある上海閥、江沢民一派の仲間、ボアオ会長。
北京閥が仕切る中で、これからのボアオ会長は相当、
追い詰められて行くだろうと思う。

金がないから跡地再開発の目処も立たない。
やっぱり、跡地は資金繰りの為の担保になってしまうと思う。

二階も江沢民派が失脚していく現状では
内心、ボアオ会長の事を疎ましく思い始めているのでは。

とにかく町の取るべき行動はボアオとの契約破棄。
こんなボアオを紹介した二階への道義的責任追求。
これしかない。
117 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 21:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

この提示版を含め厳しく注視しましょう、我々が目を放すと又したたかなずるがしこい政治家に、失礼”政治屋に又騙されますよ。
118 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 21:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階さんに提案!又、弟がやったことにして、弟をしばらく中国へ飛ばせばホトボリは冷めますよ。
119 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 21:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長は病院へ入院し逃げ込みましょう。人のうわさもナントヤラですよ。
120 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 22:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>中国・海南島は韓国人向け「買春天国」
海南島では韓国人による買春行為が今や当然のように行われている。韓国でゴルフのオフシーズンとなる晩秋から春にかけて、海南島は韓国人の「買春天国」と化す
数年前、ある日本人外交官がカラオケで知り合った女性と遊んでいた様子がカメラで撮影され、中国政府による脅迫の手段として利用されたことがある。そのためこの外交官は遺書を残して自殺した。韓国の企業経営者たちも中国投資初期に中国側の接待により脱線し、後でそのテープにより脅迫された事例が幾つもあるという
(朝鮮日報2007/05/06)

中村町長もボアオとの契約前に海南島の視察にいっていたが、ハニートラップにひっかかったんじゃなかろうね

町長の頑なな態度をみているとそんな気さえしてしまう



121 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長やっぱり入院して検査しましょう。
122 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 22:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

関係者から責任を感じて自殺するケースが出ないか心配です。よくあることです。
123 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

120さん、町長には、そんな噂もありますね。
海南島視察のおり町長と同行の町議が・・・
いくらなんでも、嘘だと思いますがね。
124 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/6 22:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

関係者の方々絶対に自殺など考えないで下さい、当事者が泣いて喜ぶだけですよ、今のうちに知ってる事を公表すれば自殺に見せかけた身の危険は防げます。
125 Re: 大きな流れ
ゲスト

名無しさん 2007/5/8 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国人観光客のひどすぎるマナーに苦情続出!―世界各国観光地(Record China)
2007年5月5日、ゴールデンウィーク「五・一」期間中に海外へ出かけた中国人の数は過去最高を記録。しかし世界各国の観光地で中国人のマナーの悪さが問題になっているとの報道があった。
2007年5月5日、今年の「五・一」大型連休期間中に海外へ出かけた中国人の数は過去最高を記録したが、その中国人たちの海外観光地でのマナーの悪さが問題になっているそうだ。

中国人観光客を迎えるタイ国の現地ガイドは、「まともな教育を受けていない人々が多く、説明しても何もわからない。金持ちぶるくせに、高級な店に案内すると高価すぎると文句をいう。」と批判。
すべての国のガイドが共通していうことは、中国人観光客は他人をまったく信用せず、何でも自分たちで決めてしまうそうだ。ガイドの話や店の定価を無視するその態度が、世界各地で反感を買う結果になるという。

海外へ出かける中国人の増加にともない、海外で通用するマナー教育が早急に必要だと報道は伝えている。(翻訳/ 編集本郷智子

126 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/8 6:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

以前、観光関係者に聞いた話ではマナーの悪さは韓国の方が中国より上手を行くらしい。台湾の人はいいということも聞きました。みんながそうだとは思いませんが、こうした異国の地でのマナーの良し悪しは一般的に国や国民のレベルを表すでしょうね!
127 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/8 22:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

「ボアオが来ればマナーの悪い観光客が増える」と言いたいんでしょうかね?ご心配なく。紀南地方には既に中国、台湾、韓国の方々が大勢押しかけていらっしゃいます。土産物の饅頭などには目もくれず、オー○ワやコ○リで日本製の家電製品を買い漁っておいでのようですが、それを「マナーが悪い」と非難しても仕方ないでしょう。来るなら来いで、相手のニーズに合った観光資源を開発するのが得策。
そんなことより、原点に戻って、ボアオが信用できるかどうかの議論に戻りません?今日の読売新聞にも、新たな施設の建設が遅れているようなことが書かれていましたし。 
128 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/8 23:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

とにかく、ボアオには金が無い。
これ、絶対。

金が無いと人が変わる。
これ、大体みんな。
・・・やっぱ、信用デキナイ。

しかし二階も、ようこんなヤツ紹介したな。
ボアオが火の車だって知ってたんだろうか?

129 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/9 1:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階は紹介したわけではないんですグルなんです。


130 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/9 15:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓は二階さんの話題そらしの噂あり。

自民党の二階俊博国対委員長は「医師不足の問題を避けて通れない最重要な政治課題として与党で取り組んでいく」と述べ、参院選に向けてアピールする考えを示した。

政府・与党、医師不足対策協議会立ち上げへ
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070509/ssk070509002.htm
131 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/10 15:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

36 名前: 近畿人 投稿日: 2007/05/10(木) 09:29:15 ID:Pu5rcrM2 [ pc71064.ztv.ne.jp ]

グリンピアの建物を含めた山間部の7割が太地
山だけ三割が勝浦にまたがってるだけやもん、勝浦が大して興味もつわけないやん
建物も関係したあるんやったら別やろけどね
太地が全部やったらえんちゃう?って思う人が大半やし。
一部騒ぎやんのはグリンピア近辺に山持ってる人や
断食した爺やんは自分が軽率な発言した責任をとったような形にしたかったから断食でごまかしたんや
ニュースで一部分だけ見て全てを知ったような気になって騒いでんのは他所の人ばっかりやん
町民、県民があんまし騒がんのは二Fに仕事貰てる人が多いからや
紀南の基幹産業言うたら観光と土木やろ
両者含め廃棄物関連も二Fのおかげで仕事貰たんや、逆に二Fは毎度当選や
おかげさんで安くても雇用は増大したわけやしパイパス建設でかなりの土木屋が潤ったはず
住民の大半が土木&観光に従事してたら声高く異論を唱えれるわけないがな
しかも この辺は狭い地域や、どこ行っても誰かの親戚、誰ぞの兄弟、そんなんばっかりや
せやで文句言いやったら、あれどこの誰で〜ってなるわけや
陰口たたかれるようになったらこの地域で生活してけんなんねよ
そんなん嫌やから文句は人並みに合わせて言うけどな直接はよう言わんねよ

まあ地元で騒いだところで損するだけや
んで あんまり長いこと揉めやったらな、筋違いなとこからどこぞの団体が違う突っ込み入れてくんねん
そっちのほうが面倒やからな あんまし騒がんわけ。
それと騒いでどうにかなった話なんかないしな、いっつもゴリ押し&押し通されてきたからな
文句言うだけ無駄=損ってわけや

二Fと共に大きくなった企業はようさんおる
二Fが失墜したら和歌山の雇用は総崩れやなと思うよ

まちBBSより
社会正義は何処へ行った・・・(泣)
132 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/11 1:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

先立つものにかなわないですね。

和歌山市内の内川、特にぶらくり丁周辺は、かつては日本一汚い川だったが、
今は、時折、魚が飛び跳ねています。
しかし、ぶらくり丁周辺は、シャッターが降りてテナント募集中の張り紙の嵐。
内川がちょっときれいになったところで金になることはないということですね。

拝金主義もおそろしいが、金を生み出すものがなくなるのも恐ろしい。
なかなかうまくいかないものですね。
133 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/11 8:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

目先の雇用や収入が大切なのは分かりますが
二階が初当選以来24年間、紀南は何か少しでも良くなった
でしょうか?悪くなる一方だと思います。
公共事業を国から引っ張って来てくれる、と言っても
自分の懐に入るキックバックの為で
地元の為ではありません。
紀南の現状を見れば24年間、二階がやっても誰がやっても
別に何も変わらなかったんじゃないかと思います。
・・だって、これ以上悪く成りようが無いんですから。

仕事が無くて苦しむ地元の足元を見て
あんな詐欺契約を結ばせた。
何をやっても落ちる事は無いという
有権者をバカにした、おごりが、どうしても許せません。
134 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/12 20:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

衆議員の小選挙区制の弊害がありますね。民主党に力つけて貰って有権者に選択権がもっと発揮できる様になることを期待します。
135 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/13 11:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリンピアの建物を含めた山間部の7割が太地
山だけ三割が勝浦にまたがってるだけ???

山間部のほとんどが勝浦、開発されているほとんどが太地
これが本当!!!

一部のマスコミや役人etc・・・公平公正に仕事してもらいたいもんや!!
136 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

ゲスト 2007/5/13 21:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

私も同じ考えですが、民主党に頑張ってもらわないと県民の意識を変えることは難しいが、前回の知事選で2Fさんが連れてきた人に対して対抗馬をたてられなかったことで、民主党に大変がっかりさせられたのは私だけではないはず、また民主党最高顧問の肩書きを持つ大江議員が反対したために、こうゆう結果になったそうだがそもそも最高顧問というように、最高なんて肩書きは百害あって一理なしだと思う。最高なんて肩書きは北朝鮮を連想させる、ただの民主党顧問でいいんじゃないかと思う。話それてしまってすいません、ただ民主党に頑張ってもらわないとという記述があったので、長くなってしまいました。
137 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/13 22:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

大江さんはもともと二階さんの子分ですからね、二階さんがつれてきた知事候補に勝てる候補者も無く、ここは新知事と二階さんに恩を売って自身の保身を図ったとゆうのが本当のことでしょうね。政治家、失礼政治屋も長くやるとこんなんばっかりですね。
138 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/14 1:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>137
おまえくそみたいなやつやな
大江議員が二階の子分であることの具体的な証左をいってくれ

グリーンピア問題を国会の場で追及したのは大江議員ではなかったのか
那智勝浦町議会と喧々諤々のやりとりしたのは大江議員ではなかったのか
中国嫌いで台湾好きの大江議員と二階の接点どこにあるのか

知事選挙に関しては土建がらみの不祥事のあとの選挙ということで、残念ながら串本の女性候補がその業にあり、そのことから押せなかったと聞いているが、そのことは至極常識的な判断だと思うが、そのことが恩を売り保身を図ったとするあんたの根拠はどういうことなのか聞かしていただきたい

私は民主党支持者でもないし特に大江議員を支持するものでもないが、二階に比べれば大江議員のほうが数百倍国益に利する人間だと思っている
139 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/14 9:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

大江の県会議員時代は最初は東力に付き利権がらみで二階にくっつき
拠点は白浜から和歌山に移し知事選、参議院選、それも全国でも最後の当選者、今回の知事選は負けても候補者をだすべき、大江自身が出るか候補者擁立できなかった責任は取らない、結果”二階には恩売った知事に会っても普通に会える大江にすればベストの結果ですよ。137ワカッタカ、わからんやろ。
140 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/14 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

25歳から県会議員してたら裏も表も知り尽くしてるよ。地元の白浜にはソッポ向かれてるし、あとは、本人の保身と利権です。
141 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/14 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

138お前や反論できるか#
142 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/16 19:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

137さんよ そもそも大江と二階を比べるなよ。国会議員と市会議員位の差はあるで。県南部の人間は大江が今までしてきたことはみんな知ってるで。いろいろな選挙で落ちて飯の種に民主党に擦り寄ったくらいのことは
143 そろそろ・・ですね
ゲスト

名無しさん 2007/5/17 8:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオが新しい工事計画書を出す期限の
20日が迫って来ました。
ボアオ会長が「神戸で9月にある華人大会の
準備が忙しいのでそれが済むまで待って欲しい」
・・・って絶対言う、に一票!!
それで、9月まで先延ばしになる・・・これ、決まり!!
144 Re: 国や国民のレベルを表す!
ゲスト

名無しさん 2007/5/17 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

142さん全くあなたの意見に同感です。137

145 Re: そろそろ・・ですね
ゲスト

wakaba 2007/5/20 14:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオの計画書提出の期限になりました。
出てこない予感がします。
グリンピア南紀、与根河池周辺の開発の阻止に地元区民が
必死の様子。 町民の福祉を一番に考える事が町当局の義務であるが、
ボアオの、味方の町に憤慨します。 地元区民頑張れ!!
146 Re: そろそろ・・ですね
ゲスト

年金納入者 2007/5/20 15:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

年金保養基地「グリンピア南紀」は 国民の福祉施設として、私共が納めた年金で建設したものであるのに、中国企業に売り渡してよいのか。

147 Re: そろそろ・・ですね
ゲスト

名無しさん 2007/5/20 15:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

146番さん。
全く同感だ。 全国に多数の同様施設を建設した当事者は、
何の責任も負わず・・・けしからん限りだ。
10年後、グリンピア南紀が完全に ボアオの手に渡れば後はどうなっていくのか!! 死ぬにも死ねんぞ。
148 Re: そろそろ・・ですね
ゲスト

名無しさん 2007/5/20 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

跡地の太地町所有部分を那智勝浦町が借りて、
それをボアオに又貸しすると、きのうの朝日新聞に載っていた
らしいのですが、本当ですか。
・・・なんで、そんな変な事するのでしょう。
太地から借りたければボアオが自分で借りればいいのに。
那智勝浦町のリスクばかりが、増えて行くじゃないですか。

社民党の保阪展人代議士が衆議院で、
この問題を取り上げたそうですね。
難しいと思いますが、たくさんの人が取り上げて
もっと、大きな声になっていったらと
願わずにはいられません。

地元地区、頑張れ、負けるな!!
149 Re: そろそろ・・ですね
ゲスト

名無しさん 2007/5/20 22:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町・町議会議員の選挙が迫る。

この度グリンピア南紀問題に発展した責任を考えて
来る選挙には、この問題に対し自身の考えを明確にして
望んでいただきたい。

又、来週から始まる議会では、町の言いなりになる事無く
正しい意見を貫いてもらいたい。
町民の代表である自覚を忘れることなかれ。
150 やっぱり
ゲスト

名無しさん 2007/5/22 0:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日は、ボアオの説明書の提出日。

夕方のテレビニュースで見たが、約束の時間にボアオは現れない。
やがて持参の説明書は、ページがとんで白紙の個所があり不完全だったらしい。

説明書の提出にあたり、ボアオの要求は、町長のみ見るという誓約書が欲しい・・・ そこで町長はOKしたそうだ。
公開できない説明書など、何とおおよそな。

議会、町民を軽視した おかしな話だ。

明日から始まる町議会で、議員さん達!頑張って根性見せてください。
他所の町も、しっかり拝見してますよ。
151 世界遺産も泣いてるぞ
ゲスト

名無しさん 2007/5/22 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリンピア南紀問題で、一躍脚光?を浴びる事になった那智勝浦町。
この恥ずかしい顛末になった責任を負う町議会が始まったらしいが、
議員さん達! ここは汚名挽回のチャンス!

隣接の市町村・いや県下・いや全国の目が見ている。

ボアオの、公開しない約束の不完全な説明書を手に、町長は「感慨無量だ」と言うテレビでの報道を見たが、この町議会は見ものだ。
152 Re: やっぱり
ゲスト

名無しさん 2007/5/22 10:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto
社民党 保阪展人のH.P

南紀に来たらしい。地元地区にも来て
情報収集して行ったとか。

ボアオが自ら撤退する、と言えば内心2回も町長も
ヤレヤレだろう。
でも、ボアオは撤退しない・・・
何故なんだろう。ホテルをやる気はなさそうなのに・・・

跡地に中国の核廃棄物でも捨てに来るつもりかな?
それとも軍事基地???まさかね・・・
153 148さん 又貸しについて。
ゲスト

名無しさん 2007/5/22 14:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

これは、私の独り言です。
グリンピア南紀跡地の利用ですが
太地町のメリットは、那智勝浦町を介すことで、万一ボアオから
賃貸料が貰えない場合、那智勝浦町なら、速やかに払って貰えます。
太地町は、賢いなぁ〜と又々感心していますが・・・

那智勝浦町が、ほいほいと乗ったボアオへの契約、そして海南島への
視察など、太地町は一切関わらず毅然としているところに敬服しています。

合併して太地町に、那智勝浦町をお任せすれば、那智勝浦町の難題も
速やかに解決するのでは?  
独り言でした。
154 Re: 148さん 又貸しについて。
ゲスト

名無しさん 2007/5/22 22:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

わざわざボアオ様の為に、太地から借りてあげて
何の得にも、ならないのにボアオ様に使って頂くのですね。
そしてボアオ様の言う通り、ぜ〜んぶ秘密にして
町長は、まるでボアオ様の飼い犬みたい・・・ワンワン!
アホらしくて、やってられません。

155 ボアオの不完全な説明書を・・・
ゲスト

名無しさん 2007/5/23 1:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

「大きな一歩。感慨無量だ」 と受け取った那智勝浦町長。
ボアオの要求どおり、説明書は公開しないとの約束で印を押した。

それも自身の責任においてでは無く 部下の名前も書き添えたと言う。何と卑怯な。 部下も町民も不幸なもんだ。

大きな社会問題になってしまったボアオとの経緯にもかかわらず、
議会にも見せない。町民にも見せないなど、こんな とびっきりの
非常識が通るのだろうか。 

町会議員の方々、しっかり対応しないと笑われますぞ。


156 Re: ボアオの不完全な説明書を・・・
ゲスト

名無しさん 2007/5/23 8:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議会ボアオで紛糾 / 那智勝浦町 2007/05/22 15:53
 東牟婁郡那智勝浦町の定例町議会が今日開会し、グリーンピア南紀の跡地利用に関して、事業主体の南紀ボアオが計画を見直し、昨日、町に提出した基本計画の概要版を巡って議会は初日から紛糾しました。
 町議会は冒頭、今議会の会期を今月30日までの9日間と定め、中村詔二郎町長が町政報告を行う直前、橋本謙二議員が緊急質問に立ちました。 橋本議員は、昨日南紀ボアオから提出された基本計画書の内容が、企業秘密などの理由で、閲覧を町長と3人の職員に限るとする誓約が交わされていたことについて、「議会軽視、町民不在だ」と批判しました。
 町政報告の中で中村町長はグリーンピア南紀跡地利用の問題に関して、町民に心配をかけ、プライドに傷をつけたと陳謝するとともに、今議会に上程された、総額5761万円の今年度一般会計補正予算案など20件の議案について提案理由を説明しました。 しかし、4人の議員が相次いで、南紀ボアオとの誓約に関連した質疑を行い、この間、通常の議事進行を求める議員もあり、議会は初日から紛糾しました。 那智勝浦町の定例議会は、今月28日にグリーンピア跡地利用に関する特別委員会が開かれ、当局は南紀ボアオの基本計画書の概要版をさらに要約したものを各議員に配布する方針ですが、委員会終了後にはその資料を回収するとしており、議員から不満の声が上がっています。 
(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/
157 Re: ボアオの不完全な説明書を・・・
ゲスト

名無しさん 2007/5/23 9:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀問題、開発業者が那智勝浦町に変更計画を提出
グリーンピア南紀の再開発計画をめぐる問題で那智勝浦町はきょう22日開かれた定例議会で民間の開発事業者から新しい計画案が届いたことを明らかにしました。
全文 »
町では28日に行われる特別委員会で内容を報告することにしています。これはきょう開かれ那智勝浦町の定例議会で中村詔二郎町長が報告して明らかにしました。中村町長は開発事業者から今月21日に改めて事業計画書が届いたことを明らかにし、今後の特別委員会でその概要を報告すると説明しました。中村町長は「開発事業者のボアオ社以外に、グリーンピア南紀の那智勝浦町の部分に多額の投資をしてくれる会社があるのでしょうか。懸命に活路を見いだしてくれているのにいくばくかの時を待つことにリスクがあるのでしょうか。我々は那智勝浦町の行政を預かる人間としてもっと冷静で、理性的であらねばならないのではないでしょうか」と訴えました。グリーンピア南紀は公的資金を投入して建設された大型保養施設ですが、経営が行き詰まり那智勝浦町が外資系の民間事業者ボアオ社に再開発計画を託しました。しかしこの事業者が当初の計画変更打ち出したため、町が改めて開発計画書の提出を求めていました。
   WBS和歌山放送ラジオ (和歌山市)







158 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/23 11:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

テレビ和歌山・和歌山放送ラジオさんの記事で、那智勝浦町の議会の様子が、よく分かりました。

「開発事業者のボアオ社以外に、グリーンピア南紀の那智勝浦町の部分に多額の投資をしてくれる会社があるのでしょうか。懸命に活路を見いだしてくれているのにいくばくかの・・・」
「我々は那智勝浦町の行政を預かる人間としてもっと冷静で、理性的・・・」 と中村町長の弁だそうですが、四月の説明会では、

「私は行政全般に詳しいわけではない」と言い部下にマイクを預けました。 部下は たまったもんではない。
「多額の投資をしてくれる会社が他にあるのでしょうか」 と言われていますが、多額の投資をしてくれれば、相手は、どんな企業でも良いのですか? まず約束を守れないような事では、この先何を信用すれば良いのか。教えて頂きたい。

グリンピア南紀は国民の税金で建てた福祉施設で、その建設には地元の広い土地の提供があったそうで、その後の協力なども忘れてはならず 純朴な村人を裏切ってはなりません。

まず、この度のグリンピア南紀跡地の開発工事にかかる確認書に、

地元の元区長が 独断で押してしまった公印が起因となり 断食の抗議をした老人の勇気ある決断で、広く世間に知られる大騒動に発展した。

「話し合いした上で工事にかかる」と地元説明会で断言したそうだが ボアオの言葉は、たちまち嘘となり 与根河池周辺の道路の工事にかかったボアオ。 地元は、今必死だと聞く。
こんな約束も守れない企業の、どこに「懸命に活路を見いだしてくれている・・・」 という誠意が見えますか。
企業びいきもいい加減にしてほしい。

裸の王様の童話が頭をよぎります。  町長さん。

何が大事か、正しいか、何も見えなくなっているのではないですか。
世論が言う言葉、報道をもう一度しっかり考えてください。 
どんどん深みにはまりますよ。
そして非常識は、どんどん町長の評価をさげます。

世間の注目を浴びている町議会で 議員さん達、正しい判断で勇気ある決断をしないと、いっしょに笑われます。

四月の町の説明会で、憤慨し解決をのぞむ一人より。
159 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/23 12:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

元区長で現区長・・・断食老人

前区長・・・・・・・役場職員に公印を貸し独断で確認書にOKを
          出してしまった人

    ややこしい。

地元地区は地元新聞に、この問題の意見広告を大きくだす予定だったらしい、けれど、広告掲載予定日の前日午後になって新聞社から訳の分からないドタキャンが入ったらしい。
    圧力だね。

160 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/23 14:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

衆議院国会中継、みました。
太地町からの資料を手にした、保阪議員の質問に
柳沢厚労大臣の顔が明らかに変わりました。

太地所有の跡地をボアオは2年(1年半かな)前に「貸してもらわなくても良い」と連絡してきていたのだそうです。
山ばかりの那智勝浦町部分に高級別荘を建てて売るつもりでは
と言う話でした。

柳沢大臣の顔、あんなに変わるなんて・・・
びっくり、です。
161 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/23 23:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀問題「いま(なんらかの)判断する段階ではない」と柳沢厚労相
大型保養施設グリーンピア南紀の跡地の再開発問題がきょう開かれた衆議院予算委員会で取り上げられ柳沢厚生労働大臣は、「今何らかの判断する段階ではない」と述べ譲渡の条件に従った運用が行われるよう期待してることを明らかにしました。
全文 »
これは衆議院予算委員会で社民党・市民連合の保坂展人(ほかさ・のぶと)議員が、外資系の民間事業者によるグリーンピア南紀の跡地利用が計画通り進んでいない問題について政府の考えをただしました。これに対し柳沢大臣は、「施設売却先の那智勝浦町からの定期的な報告については国としてもしっかりフォローアップしているつもりだ。公益性があり譲渡条件に従って運用されることを期待している」と述べました。譲渡から1年半経過した今日も当初の計画通り事業が進んでいないことに対し、柳沢大臣は「今の段階でどうこう判断する段階でない」と答えました。公的資金が投入された施設の再開発が進んでいないことについて保坂議員から問われた安倍総理大臣は「答弁通りの報告を受けている。公益性の観点に則って運用されるよう厚生労働省に指示する」と述べました。きょうの予算委員会答弁の模様は衆議院のホームページで見ることができます。
(WBS和歌山放送)
http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/05/23/index.html#012162
162 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/24 14:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

2年前「辞退する」
2007年05月24日

 中国系業者 太地町分
 グリーンピア跡地開発問題/町長に文書提出


 巨額の年金資金がつぎ込まれて建設された大規模保養基地「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地開発で、中国の請負業者「香港ボアオ」による再生事業が頓挫している問題をめぐり、同社のオーナー、蒋暁松氏が05年3月、三軒一高・太地町長に対し、「貴町部分への進出を辞退する」とした文書を提出していたことがわかった。23日の衆院予算委員会で保坂展人議員(社民)が明らかにした。


 保坂氏などによると、文書はA4判で計2枚。蒋氏は文中で、「(三軒町長が)10年後の所有権移転並びに譲渡価格を現時点で約すことについてのめないと考えておられること、そもそも土地、建物の所有権を譲渡する意向が薄いことなどを承りました」として、「(仲介者で衆院議員の)二階(俊博)先生にもご指導いただき、諸般の事情を重ね合わせ考えて検討いたしましたが、プロジェクトの成功が極めて難しいと推測せざるを得ないとの結論に至りました」などと記している。


 保坂氏は委員会後、「2年2カ月も前に、香港ボアオ側が平地で施設の多い太地町部分に進出しないと表明していたことは、初めから跡地全体の開発を考えておらず、ホテルなどの再生事業もやる気がなかったのではないか」と再生事業に対する疑問を改めて強調した。

(朝日新聞)
163 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/24 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

衆院予算委員会で、またまた新事実発覚。
おおよそな○○オ!  どこまでも信用が出来ない。

グリンピア南紀問題は、いよいよ政界の大舞台へ。
ここまで、全国ネットになってきたのも、
断食じいさんの勇気ある決断と行動による賜物である。

こんな根性のある信念を持った人が、那智勝浦町、町会議員の
中に幾人かでもおれば、裸の王様の暴走を止め、世間に笑われる
大失態にまで発展せずにすんだ筈。 裸の王様は一人でいい!!


164 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/24 22:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふと気づいたこと。

20日提出された不完全なボアオの説明書・・・
ボアオの要求どおり説明書は公開しないとの約束で、
町長が公印を押した。

ボアオの工事の確認書に、地元の前区長が、役場の職員に
公印をあずけて、独断で印を押してしまった。

何だか、そっくりで びっくり。

165 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/24 23:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議会。

町長の不信任案も出せぬのか。

日本中に笑われても?
166 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/24 23:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長も、もう本当の事を全部、話したらいい。

命が無くなるよりマシ。

そのうち、みんな罪を着せられて

トカゲの尻尾切りにあうよ。

二回の職権濫用罪、詐欺罪、不正競争防止法違反、利益誘導

全てを暴露しろ。

ヤられる前に、ヤれ!

町長、何をそんなに義理立てしてんの?
167 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/24 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

164さん、ほんまやね。あきれたね。

168 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/25 9:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

166です。
職権濫用罪、詐欺罪、利益誘導、そして背任が正しく、
不正競争防止法違反は間違い。すみません。
169 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/25 16:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリンピア南紀跡地利用問題の質問を受けて阿部総理が答弁!!

超有名になった 那智勝浦町!!

世界遺産の有名は、影をひそめてしまった。

世界遺産の認定を受け、この熊野の大自然に誇りを持ち
ますます自然環境の保全に力を注がなくてはならない時期に
それに、逆行するように、大辺路街道の通るグリンピア南紀周辺の
開発を、ごり押しする町当局。また議会。

いやいや 今開かれている町議会では、腰を据えた決断をされる議員が
増えることだろう。 いつまでも世間に腰抜け!と呼ばれている訳には
いかんだろう。
選挙戦も近い。  町民は馬鹿でない。
常識はずれの考えを 披露していては、大事な一票が逃げて行く〜

カニモ蛙も動き出してきた。
いい加減目覚めないと、これからドンドン、マスコミの餌食になるぞ。
170 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/25 18:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国に天然資源を買い閉められたので、ボアオにグリーンピア跡地を返してもらい、風力発電基地にとたらどうですか。あの場所は風が吹くので、白い風車が緑に映えて並び、新たな名物になるのでは。
171 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/25 20:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

政治ジャーナリストの山村明義氏によれば、
「二階氏は、蒋氏を通して、上海の人脈を得た。それが江沢民・前国家主席や黄菊・党政治局常務委員、陳良宇・上海市党委員会書記などです」

その恩恵に報いるために、地元の土地を斡旋したのだろうか。
だが、それ以上に、二階氏と蒋氏とは密接な関係にあったのだ。

千代田区平河町にある砂防快感の4階に、二階氏が率いる政策集団「新しい波」の事務所がある。

同じ建物の3階にあるのが、株・日本観光総研という会社だ。

同社は、平成16年5月に設立された。資本金は1100万円。役員として登記されているのは、二階氏と近い人物ばかりである。
更に同社のオフィスには「日本観光戦略研究所」の看板も掲げてある。同研究所は、二階氏が観光業の研究のために創設したシンクタンクである。

この観光総研の取締役の顔ぶれの中に、注目すべき人物がいる。
会社設立当初から取締役を務め、現在も現職にある向山徳子氏。彼女は、先にも紹介したように蒋暁松氏の妻で、南紀ボアオの代表取締役なのだ。

(続く)
172 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/25 20:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

観光総研とはどういう会社なのか?
二階グループの関係者は語る。
「シンクタンクの日本観光戦略研究所は任意団体ですが、運営するのが資金的には苦しい。そこで二階さんは、観光総研を作って戦略研究所を資金的に支えようとしたのです。役員も、二階さんの人脈で選んだ」

観光総研の事業目的は、観光にまつわる業務だが、後に種類の販売が加わった。

「当初、目論んでいた観光に関する事業が思うように発展しなかった。そこで、二階さん地元・田辺市の食品会社で作っている梅酒を仕入れて販売することにしたのです」

仕入先の食品会社の社長は、地元商工会議所の会頭を務める名士で、二階氏にとっては有力な後援者だ。

観光総研が販売する梅酒には、二階氏の政策集団と同じ「新しい波」という名前が付けられている。

関係者によれば、
「二階グループのパーティでお土産として配ったり、通信販売したりしている。売り上げは年間1000万円程度」であるという。

(続く)

173 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/25 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階氏関与の会社に出資〜

それにしても、観光総研が設立された平成16年5月といえば、まさにBOAOが那智勝浦町と交渉を重ねていた時期である。

二階氏は、那智勝浦町にBOAOを紹介し、同時に、自らの肝いりで設立した会社の取締役に、BOAOのオーナー夫人を迎えていた。

そこまで肩入れする理由は何なのか?

観光総研の今野三男社長は、
「蒋氏の夫人は出資者の1人ですが、どういう経緯で取締役になったかは分かりません」と答えるばかりだが、それならば、蒋夫人は何故、二階氏の関与する会社に出資することにしたのか。

那智勝浦町が、香港BOAOという会社をろくに吟味することなしに契約を急いだ背景には、蒋氏に恩のある二階氏の存在が大きく影響していることは明白だ。

そしてまた、蒋氏の夫人を関連企業の役員に迎えていたことも、二階氏の「中国との癒着疑惑」の一端を窺わせるものでもある。

そもそも、そうした親密な関係にある人物に、政治権力を笠に着せて、公の土地を斡旋すること自体が言語道断である。

ちなみに、太地町でにBOAOからアプローチがあったが、「10年後どうするかについては、その時の町民や議会で決めるべきである」(太地町役場)という懸命な判断で断っているのである。

国会で2度に渡ってグリーンピア南紀の売却問題を質問した民主党の保守派、大江康弘参議院議員(和歌山出身)はこう語る。

「もし二階大臣が、胸を張って地元のために力を尽くしたと思っているのなら、きちんとこの件について、事実を説明すべきです。しかし、この度、新たに二階大臣とBOAOとの個人的な繋がりの強さが証明された(蒋氏の夫人を関連会社の取締役にした事)。私には跡地の売却が、この関係の延長線上で行われたと思ってなりません」

二階氏は、取材には一切応じようとしない。

中国の顔色ばかり窺っている二階氏は、BOAOの計画が頓挫した場合、どう責任を取るつもりなのか。

2006年7月の新潮の記事より

・・・・ボアオの計画、もう頓挫しました。
174 Re: 裸の王様
ゲスト

名無しさん 2007/5/25 21:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階氏は、中国企業・香港ボアオを
「紹介しただけ、契約の決定は那智勝浦町がしたもの」  後は、あずかり知らず・・・と言う。

大臣室で、契約を交わしたという事実は、総てを物語っている。

ここらで、困っている町と、地元の救済に尽力するのが、せめてもの償いではないかと思う。

これから国会で追求が始まれば、仕方なくあぶり出されることになる。
地元の幸せを忘れては、政治家は破綻するしかない。
175 固定資産税
ゲスト

名無しさん 2007/5/26 8:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

いま読売TVの「ウェークアップ!ぷらす」と言う番組で放送してたけど、なんかまともな行政ではないですね。

それから、固定資産税も満額請求してないようです。
これ町長が町に損害を与えてるわけですから、
町民は町長に損害賠償できますが、那智勝浦町には気概のある
町民は居てないのですかね?

元和歌山市長の旅田氏は市に損害を与えたと言うことで、
市会議員でもらえる歳費を差し押さえられてます。


176 Re: 固定資産税
ゲスト

名無しさん 2007/5/26 15:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

「ウェークアップ!ぷらす」は視聴率もいいし
全国ネットだし、どんどんやって欲しいですね。
そして、ボアオ撤退、全てを白紙に戻す。

しかし町長は何故、こんなにボアオを守ろうとするのだろう。
ボアオも何故、撤退しようとしないのだろう。

もう、中国で跡地を別荘地として
分譲しちゃってるんじゃないだろうか。

不思議な事ばっかりや・・・
177 町長緊急入院
ゲスト

和ネット 2007/5/26 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

26日午前、中村詔二郎那智勝浦町長は、町立温泉病院に緊急入院した。肝臓病の悪化で意識もうろうの状態と伝えられている。

178 Re: 町長緊急入院
ゲスト

名無しさん 2007/5/26 20:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

入院って本当ですか?
6月1日の住民説明会、明後日からのグリーンピア特別委員会から
逃げたのかな・・・
産業課長、また一人で矢面に立って大変だ。
179 Re: 町長緊急入院
ゲスト

名無しさん 2007/5/26 21:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

和ネットさん相変わらずニュースは早いね。みんな知らなかったよ。
180 Re: 町長緊急入院
ゲスト

名無しさん 2007/5/26 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

曜日の特別委員会は荒れるぞ。
助役&産業課長で、こなせるのか?

町長は、二階氏に連絡を取ったか取らぬか?  知る由もないが、
おそらく連絡は取れていないだろう。  二階氏は逃げの一手だ。
これこそ トカゲの尻尾切り!

グリンピア南紀問題のきっかけとなった、独断で区長の公印を押して
しまった馬鹿なおやじも村を裏切り・・・町長の味方をしてきたが。
ここにきて頼る町長は失脚。

いずれも、糸の切れた風船。。。 と思いませんか?

町議会は、何時出すのか! 町長の不信任案!! 乞うご期待!!

181 Re:ボアオの説明会・・・
ゲスト

名無しさん 2007/5/26 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

6/1 日に行われるボアオの説明会。

まず報道陣を一切入れない。
入場には、氏名を明記。 と言う。

こんな事では、後で何を言い出すかわからん。
公平な証人がいないところで
一方的に、ボアオに利用されそうだ。

自信があるなら公開しろ !
隠そう隠そうでは、これからもますます信用ゼロだぞ。
182 Re: 町長緊急入院
ゲスト

名無しさん 2007/5/27 0:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

肝臓病の悪化で意識もうろう???
町長は肝硬変か何かですか?

町立病院も公立の病院なのに、まさか入院の必要ない人を、まるでマスコミから、かくまう様に入院させたりしないでしょう。

病院は、本当に身体を壊してる人達の為のモノ。
医者がOKを出さないと入院デキナイ。

まさか、医者までグルと言う事は無いでしょう。
だから本当に病気なのか?と考える。

しかし、都合よく病気になるね!!
住民説明会は延期かな?


183 Re: 町長緊急入院
ゲスト

名無しさん 2007/5/27 0:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレッドの>>5にあるように、町長は、去年もこの問題で
やばくなったら、町立温泉病院に逃げ込んでいますよ。
184 Re: 町会議員さん・・・
ゲスト

名無しさん 2007/5/27 11:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

町会議員の ○谷さん・・・
後援会の会報に、グリーンピア南紀の跡地利用問題につき
長々と言い訳。  根本的に分っておられない。

現在の厳しい世論の批判に反し 町長と同じく何が正しいのか
さっぱり分らず 今までの町の言い訳、説明に過ぎない。

議会を引っ張って行く力はゼロ。 何とも情けない限りだ。
書かない方がましというもので、これでは今までの支持者も
逃げていくよ!
185 二階大臣は調印に立ち会っていた
ゲスト

名無しさん 2007/5/27 11:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町はホームページで
>>《平成19年4月20日朝刊 紀南版24面記事》
○二階先生に場所を・・・先生は立ち会っていない。その日は最初から終わりまで会っていない。
町長が4月17日の記者会見のとき、記者の質問に対し、上記のようなことを申し上げたのは事実です。その場に課長が同席していなかったため確認も出来ずの発言となってしまいました。4月19日に町長と課長の間で確認したところ、町長は、調印の場にいなかったという意味で発言したということであったため、その日のうちに記者会見に立ち会った報道各社に課長からお詫びと訂正を申し上げました。にもかかわらずこのような報道がなされたことは極めて残念です

当初はボアオとの契約の日、二階大臣とは会っていないとしながら嘘がバレルと調印の場にはいなかったと表現を変えた
国に対しても大臣の同席は無かったと報告しているようだ

2007年5月18日(金)衆議院厚生労働委員会
保坂展人議員の質問にたいして
>>渡辺政府参考人 那智勝浦町と一民間企業との契約ということでございますので、性質として私どもがそれを現認する立場にも報告を聴取する立場にもございませんが、昨年来いろいろな経緯の中で私ども、那智勝浦町から聞き及んだお話で申し上げます。経済産業省の大臣室ではなくて大臣応接室というのがあるんですが、その応接室を借りて那智勝浦町とその企業との契約締結が行われたと。大臣の同席はなかったという旨聞いております

国会でもたびたびこの問題がとりあげられ政府側の答弁は「大臣応接室で調印されたが大臣は同席していないと聞いている」というものだ
町のホームページでも大臣の同席はなかったとしている

ところがこんなものを見つけた
http://hccweb5.bai.ne.jp/koudoukaigi/boao.html

民族系右翼団体の日本民族行動会議というところから議長細田政一名で那智勝浦町に対して公開質問状がだされていた

平成十八年長月十四日
「調印を行なった応接室には二階経産相は同席していたのか否や」

それに対して那智勝浦町長 中村詔二郎名での回答書
那産第七六三号
平成十八年九月二十七日
「経過報告後、我々で調印を行いました。経産相は忙しいなか、時折、中座しておりましたので、終始、同席はされていなかったと記憶しております」

少なくとも調印の場に大臣はいたということを認めている
(HP上ではいなかったとしている)
それから「時折中座」とか「終始同席はしていない」というのは同席していたんじゃねーのと思うのは俺だけか

これは大変なことだと思う HP上で町民に嘘を発信し、国への報告も虚偽、政府答弁はこの虚偽報告をそのまま垂れ流している

町民にも国へも国民へも嘘をつく中村町長
みなさんはどう判断されますか

186 Re: 二階大臣は調印に立ち会っていた
ゲスト

名無しさん 2007/5/27 12:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

185さんが取り上げて下さっている記事、
先日見ました。

公文書を示す、「那産第○○○号」と言う数字があるので
これは本物でしょうね。

でも、町長や産業課長なら
「時折、二階先生は中座していましたが、その、ちょうど先生がいらっしゃらない瞬間に調印の公印を押しました。」
とか平気で言いそう・・・まあ、トイレで中座しても
その瞬間には居なかった、って事になりますがね。
・・・アホらし。

町立病院長も町長の病状について
検査結果などを示して記者会見すべきでは。
でないと「仮病をかくまってる」って言われるよ。
町長は「公人」なんだからね。
187 Re: 二階大臣は調印に立ち会っていた
ゲスト

名無しさん 2007/5/27 18:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本民族行動会議?
引用すること自体間違いですよ。 健全な社会はおかしくなります。
188 Re: 二階大臣は調印に立ち会っていた
ゲスト

名無しさん 2007/5/27 20:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用すること自体間違いの意見に賛成ですが、グリーンピア南紀の全ての情報が、この掲示板に集約できれば、とも思いますが如何なものでしょうか。この問題でかなりの貴重な資料がそろい、中村町長も右翼に対して、回答もしています。これも証拠のひとつです。
189 Re: 二階大臣は調印に立ち会っていた
ゲスト

名無しさん 2007/5/27 21:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

右翼は嫌いですが、証拠のひとつだと言う意見には賛成です。

工事計画書・・・非公開
町長・・・入院
6月1日の説明会・・・マスコミ、シャットアウト
          参加者、氏名記帳

どんどん、おかしな方へ進んでいく。
二階さんは、これでも逃げてしまうのか。 
190 Re: 町長緊急入院
ゲスト

名無しさん 2007/5/27 23:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村那智勝浦町長が体調を崩し入院
那智勝浦町の中村詔二郎町長が持病の悪化で入院したことが27日わかりました。
全文 »
中村町長は町内の病院で治療を受けており、当面職務代理者を置くことになります。那智勝浦町ではグリーンピア南紀の跡地利用をめぐり、外資系の開発業者が計画の変更案を町に提出しています。しかし計画書の扱いを町長が原則非公開とする誓約書を交わしたことをめぐり議会内からも問題の声が挙がっています。28日には町長が不在のままグリーンピア南紀問題の特別委員会が開かれることになっており審議の行方が注目されます。
(WBS和歌山放送)
http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/05/27/index.html#012221
191 Re: 町長の不信任案は。
ゲスト

名無しさん 2007/5/28 1:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長の不信任案は出せるのか?

幾つかの行政のミスは周知の事で、近隣市町村、また県下の市町村、
そしてインターネットで見守る全国の人達・・・の注目の議会。

今日は、グリンピア南紀跡地問題についての特別委員会である。
町長を擁護してきた議員方も、ここにきて方針を変えないと
全国の笑いものになる。 政治にたずさわる資格なしである。

行政の基本も分らずに、町民の代表とは厚かましいにも程があると
言うもんだ。

町長の入院は偽病か本当か。昨年も都合が悪くなり議会を一日残して
入院したらしいが、無責任極まりない。

町民のための町長なら、死んでも議会を投げ出さず、部下に押し付ける事無く解決に努力するべきだ。

こんな上司をもった職員は、誠に気の毒としか言いようが無い。
議会がすみやかに、正道に進むように祈る。


192 Re: 町長の不信任案は。
ゲスト

名無しさん 2007/5/28 1:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

去年の那智勝浦町長は、入院してから二ヵ月後、しっかり中国へ
当時の木村知事と友好の滝締結式典に行っているので、去年は
逃げ込んだと言われても仕方ないでしょう。
相手が中国なので、二階さんの顔もあるので、病気だからと断れなかったのかもしれないけど。
193 Re: 町長の不信任案は。
ゲスト

名無しさん 2007/5/28 9:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長が公人である以上、
町立病院長は町長の病状について
記者会見するべきだと思う。

町立病院は町長の別荘でもマンションでも
無いのだから本当に病気なのだろう。
そして入院加療が必要だと医者が判断した以上は
余程、重病なのだろう。

町が大騒ぎの今
入院したのは逃げたのだ、と
言われない為にも
検査結果を示して病状説明を
院長はせよ!




194 Re: 抗議のビラ!!
ゲスト

名無しさん 2007/5/28 9:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

市屋区の住民と与根河池を、
         助けてください!!
  市屋区住民の死活にかかわる問題です。
○ 大規模年金保養地「グリンピア南紀」は、国民の福祉施設として全 国13ヶ所の1つとして、余暇を楽しみ、快適に過ごす滞在型の保養施 設です。
 この施設は当時、「福祉エリア」として県、町、地元、三者が共に用 地買収をはじめ、土地造成等、苦労を重ね協力し建設したものです。
○ その際に、県、町、地元との間で、市屋区が300年間守り続けて  きた先祖からの遺産の与根河池(正徳元年・・1711年完成)と その水源涵養林の保全のために締結した覚書を、町当局がこのたび無 視をし、報道によるペーパーカンパニー(登記だけしてあり実体の無 い会社。税金のがれのための幽霊会社。(広辞苑による))である中  国企業「香港ボアオ」に国民の福祉施設であるにもかかわらず売り払 おうとしています。
○ 仄聞するところによると中国海南島ではパトカー先導による歓迎の 視察旅行であったとか?・・・
○ 与根河池水系内の、山林を切り開き三階建てのゲストハウスを建設 し、2.5キロメートル〜3キロメートルの 工事用道路を建設すると町 長が表明。
 開発が進められたらどうなるのか。与根河川流域住民の安全は守られ るのか。不安です。心配です。
○ こんな町政を許してよいのでしょうか!
○ 町当局は約束を破り、中国企業「香港ボアオ」はすでに 山を削り 工事を進めています。
 (現在どういう訳か 休止していますが・・・)
 こんな町当局も ボアオも、私共は到底許すことはできません。
・  町民の皆さまの声を、お聞かせください。
・  覚書締結の当事者、和歌山県知事は、どう対処されますか。
○ 「熊野三山とその参詣道」が世界遺産に登録された事により、全国 から大勢の皆さまが、与根河池沿いの大辺路街道を訪れてくださいま す。
 またここには、勝浦に送水する水道管も埋設されています。

 熊野の自然を守り愛する皆さま、町民の皆さま、与根河池水系内の開 発阻止に、何卒お力添えくださいますようお願い致します。

那智勝浦町 市屋区 


195 Re: 抗議のビラ!!
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア跡地問題 企業の計画案を批判
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=125562
(紀伊民報)

「松岡大臣、とにかく全部、話せばよかったのに。
死んでしまうより、話す方がよっぽど良かったのに。」

政治と金、年金問題
参議院選を前に、この二つが大きな争点になって来た。

この両方に、からむグリーンピア問題。
この上、中国との外交問題も巻き込んで
どうなってゆくのやら・・・

超党派の国会議員調査団が、やって来ると言う
ウワサもあるが本当なのか、どうなのか。

それとも、このままウヤムヤになり
全ては幕引きされるのか。

町長も全て話せ、今ならまだ間に合う。


196 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 1:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元市屋区の人達 頑張ってください!  応援します。

抗議のビラは、あちこちで 大反響ですよ。

昨日の町議会も、今までと一転・・・前向きに議論された様子!
やっと目覚められたようで喜ばしい事です。

このままウヤムヤになり全ては幕引き・・・にはならないと
思いますよ。 社民党の代議士も勝浦まで来たのですから。また
阿部総理も「公益性を指示する」と答弁したのですから。

大きな輪にして闘えば、きっと成功するでしょう!!
頑張れ!! がんばれ!!
197 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 9:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国では金を渡すと公安が、すぐにパトカー先導を
やってくれると読んだ事がある。
日本の商売相手を、だます時によく使う手口だって・・・

市屋区のビラに書いてあったね。
海南島視察の時、パトカー先導の大歓迎だったって。

田舎者の町長、同行議員達は
まんまと引っかかった訳だ。
        ・・・・・・・(呆れ)
198 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 10:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国海南島の視察旅行では、議員の方々・・・特別?の接待を受け舞い上がって ご帰国されたそうで、それを指摘されても何も反論が出来なかったらしい。 

指摘した人に聞きましたよ。 奥さんも可哀想。
199 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 10:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

海南島の視察、
どの町議が行ったんでしょう。
知りたい。
一人は多分、○谷さんかな?

この人達も責任とるべきだ。

200 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 11:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

特別な接待!?

今までボアオに反対出来ないわけだ。本当なら?
前に、掲示板で読んだが、代議士さんが中国で接待を受けた
時の様子を写真に撮られて、脅迫に使われた話を見た。

恐い話。

201 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 20:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地利用:事業ダイジェスト版、企業と町当局批判が続出 /和歌山
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2007/05/29/20070529ddlk30040724000c.html
202 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 20:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀問題、事業者2011年にリニューアルオープンを計画
大型保養施設グリーンピア南紀の跡地利用計画が遅れている問題で、外資系の事業主体は、28日4年後の2011年末にリニューアル開業を目指していることが分かりました。
全文 »
28日開かれた地元の那智勝浦町議会の特別委員会で事業者が提出した資料が紹介されて分かりました。それによりますと基本構想は当初の計画と大きく変更していないということです。予定では今後基本計画や設計を策定し、超一流のホテルオペレーション会社の選定や投資ファンドの枠組みを決定するなどして4年後の2011年末に開業する計画です。従来からあるホテル棟については今後の計画の中で検討し利用していく予定です。28日の特別委員会では事業者から改めて提出された事業計画書をもとに審議される予定でした。しかし事業者は「資料整理の途中」としてこの日は要約版の資料4枚が提出されました。議員からは現時点になっても具体的な計画書が提出されないことや、計画がずれ込んでいることに不満の声もあがっています。また、那智勝浦町は21日に提出された報告書は、内容が十分でないとして事業者に対し、新たな計画書に取り替えて提出してもらうことを申し入れることにしています。事業者は新しい計画について6月1日、住民に説明すること予定であることが特別委員会で明らかになりました。
(WBS和歌山放送)
http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/05/29/index.html#012238
203 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 20:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

町“再度事業計画 提出を”

再開発事業が遅れている「グリーンピア南紀」を巡り那智勝浦町議会の特別委員会が28日、開かれ、町は、開発業者に対して、新しい事業計画を提出しなおすよう求める考えを示しました。

経営破たんした「グリーンピア南紀」の跡地利用を巡っては、那智勝浦町との間で、賃貸契約を結んでいるリゾート開発会社が、宿泊施設などをオープンさせるとしています。
しかし、工事が行われないなど、計画が遅れており、リゾート開発会社は今月21日、新しい事業計画書を町に提出しました。
28日の町議会特別委員会では、新しい事業計画を要約した資料が委員に配られました。
配られた資料では当初の計画から5年遅れて、平成23年にホテルが開業予定であることや、現在、残されている施設も利用する予定だとしています。
これについて委員会に出席した議員からは「1年半も事業が進まず、計画も大きく変わっているのにもっと詳しい内容がないと、町民に説明できない」といった意見が出され、町の担当者は「会社側には再度、計画の提出を求める」と答えました。
町ではリゾート開発会社に現在残されている宿泊施設の活用方法や雇用計画などを盛り込んだ計画を提出するよう改めて求めることにしています。
これについて町議会特別委員会の小谷一郎委員長は「改めて計画が提出された段階で、内容を協議し特別委員会を開くかなど町議会としての対応を考えたい」と話しています。
(NHK)
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/07.html

204 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 21:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオさん!
何を考えているか。 日本国は、民主主義の国ですよ。

報道関係者をシャットアウトしての説明会。
署名しないと出席できない会。

だれが出席するか!! 馬鹿な顔が見たい。

町民をバカにするな!!!
205 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 22:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

町民をバカにしているボアオ!!

全くです。

皆さん、ボアオの説明会は、ボイコットしょう !!

信用ゼロの ボアオなんか、皆で無視だ !!
206 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 22:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

テレビカメラの無い、町民説明会だけ
ボアオ会長様は、お出ましになるそうですよ。

一方的にベラベラしゃべって
説明責任は果たした・・って言うつもりだな。

あーボイコット、ボイコット。
207 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/29 22:54  [返信] [編集] [全文閲覧]


ふと気づいたこと。

20日提出された不完全なボアオの説明書・・・
ボアオの要求どおり説明書は公開しないとの約束で、
町長が公印を押した。

ボアオの工事の確認書に、地元の前区長が、役場の職員に
公印をあずけて、独断で印を押してしまった。

何だか、そっくりで びっくり。

(以上、164さんの書込)

その上、
副町長、ボアオに「誓約書、返還求める」
市屋区民、ボアオに「工事確認書、返還求める」

ますます何だか、そっくりで びっくり。




208 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 1:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の那智勝浦町の議会。
町長の不信任案は出せるのか?

インターネットで世間の目が・・・
県下の市町村、近隣市町村が 固唾を飲んで見ていますぞ。

今までとは、やや進歩の見える? 議員さん方
政治家として普通〜の決断だよ。
今までが普通ではなかった (恥)

町長は、薄目をあけて見てるかなぁ〜
209 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 4:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

海南島産のバナナにSARS(重症急性呼吸器症候群)に類似するウイルスが
含まれているといううわさが中国国内で広まり、海南島産のバナナが暴落しているらしい。
観光にも大きく影響する話だから、蒋さん、こっちの方で気が気で
ないのかも。

SARSバナナの風評被害、価格暴落=中国海南省
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/05/html/d40173.html
210 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオ・・・契約違反。火災保険未加入が発覚!

グリンピア南紀跡地利用の契約時、義務付けていた
ホテル建物の保険を掛けていなかった!

昨日の町議会で上松氏の追及。
それも知らなかった町当局の重なる ミス。 
事ボアオに関しては、次々と出てくる ミスミスミス!

ここまで最悪な企業を、どうして切らないのか!
ボアオの信用はゼロより マイナスゼロだ。

今日は、町長の不信任案が出るか。
町会議員さん。 腰抜けと呼ばれることの無いように。
211 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 10:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

他のサイトの忠告文です。

「報道陣抜きで行われる、6月1日のBOAOの説明会には出席しない方が良いだろう。
那智勝浦町にとって取り返しのつかない、既成事実を作ってしまうことになる。

那智勝浦町・議員のアンタ達!早く町長のリコールに踏み切りなさい!

賢い町民になろう!


212 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 11:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

火災保険に未加入/香港ボアオ
2007年05月30日

 グリーンピア南紀(那智勝浦町、太地町)の跡地再生事業が頓挫している問題で、中国の請負業者「香港ボアオ」が、那智勝浦町との賃貸借契約で定められた火災保険をホテル棟などに掛けていないことが29日、明らかになった。町側はこの事実を1年以上把握していなかった。同町議会で、上松祥宏議員の一般質問に亀井二三男・産業課長が答えた。


 町側は、同社の資本状況などについて説明に窮する場面もあり、議員らは「町の対応はずさんだ」と批判している。


 香港ボアオと町が05年12月に結んだ契約では、火災保険の加入を義務づけている。町は約2カ月前に関係書類を再確認した際、未加入の実態に気づいたとしている。亀井課長は「(契約を)早急にすべし、と申し入れた」と述べた。


 上松氏は同社の株式の8割は、英領バージン諸島に設立された「オール・コースト・インベストメンツ・リミテッド」(オール社)が所有していることを指摘。「オール社の株主構成が変われば香港ボアオの実質オーナーが変更される危険性がある」として現在の株主構成を質問したが、亀井課長は「(香港ボアオオーナーの)蒋暁松氏の会社と聞いているが、出資比率はわからない」と答えるにとどまった。


 また、香港ボアオの経営状況について、亀井課長は「経営状況は悪い状況でなく、誠実な会社だと聞いているが、現在、資料を求めているところだ」と答え、口頭の確認だけで済ませていたことを認めた。


 上松氏は「町や香港ボアオの態度はとんでもない。同社との契約を見直すべきだ」と話している。
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?
k_id=31000000705300001(朝日新聞)

上松町議はグリーンピアの件ずっと前から反対派だったんですか?
なんかテレビでも早くから二階について批判的な事、言ってたし・・
でも市屋現区長が断食していた頃
町議会は、その断食区長の陳情書を退けたんだっけ。
・・・とにかく、今はしっかりやって欲しい。どの町議も。


213 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 13:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

6月1日の住民説明会は「エイレックス」という危機管理広報分野の専門コンサルティング会社が行うようですね(主に不祥事など企業危機の際の報道対応などを助言)

ボアオがこの会社に依頼するということは現状認識では相当危機感を持っているということです
なにしろその道の専門家ですから説明会に出席される住民の方はくれぐれも騙されないように気をつけてください

214 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 18:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

不信任案出、なかったのか(涙)
215 Re: 胡政権の顔に泥を塗る行為だ 蒋氏よ反省せよ
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 19:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地を開発を触れ込んだ、ボアオ代表の蒋暁松氏の不誠実さは、日中友好の信頼関係に対する裏切り行為だ。胡錦濤政権の顔に泥を塗ったようなものだ。
216 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 19:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

不信任案は出ず。

少数でも出すだけでも出せばいい。
何と、不甲斐ない町議会だ。

こんな議員に、これからの那智勝浦を任すわけにはいかん。
どうすりゃいいんだ!
217 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/30 23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・もともと推進派で埋め尽くされた町議会。
こんなもんでしょ。最初から期待してナイ。
それより、こっちに期待!

(保阪 展人のどこどこ日記)
「グリーピア南紀問題」で野党合同調査の準備始まる」
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/0ea7e79bb1d2805234c641b0d87808f4

徹底的にやって欲しい。

218 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/31 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういえば、海南島の海南航空が関空に乗り入れたとき、
海南航空が、和歌山県庁だったかにPRに来たことがあったな。
そのとき二階さんも同席していて、和歌山にも海南があるから、
姉妹都市うんぬんと言ったような。

海南市が和歌山市とマリーナシティーの境界線で係争中のときなら、
二階さんの政治力に期待して、海南市はその話にホイホイと乗ったのかも。
219 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/31 16:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

来月初旬にも視察
超党派の国会議員ら/グリーンピア南紀跡地問題
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000705310003
(朝日新聞)

今、発売中の週間朝日にも、この問題が取り上げられてるね。
きょう発売の週刊新潮にも二階サンがグリーンピアの件などで
自民党の疑惑トリオの一人だって書かれてたし。

それでも二階は「ど田舎が騒いでる」ぐらいにしか思って
無いんだろうね。
町長も町議も「二階先生にさえ擦り寄っとけば大丈夫」って
思って自分の頭では、なぁ〜んにも考えて無いんだろうね。

ほんと、嫌になるね。
220 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/31 17:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地利用:特別委が中間報告−−那智勝浦町議会 /和歌山
 那智勝浦町議会は30日、本会議があり、グリーンピア跡地利用に関する特別委員会の小谷一郎委員長が中間報告。「グリーンピア南紀」跡地でリゾート開発事業を進める中国系企業の現地法人「南紀ボアオ」が町に提示した見直し計画案について、町が国と協議し速やかに事業が進むことを求める、とした。

 また、南紀ボアオが来月1日に開催する住民説明会については、委員会として議員の自由参加としたことを報告した。【神門稔】

毎日新聞 2007年5月31日


結局はなにも変わらず・・・・・・・

221 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/31 17:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

町会議員には、期待する方がバカを見た。
議会最終日では、さすが 今までと違い騒いだそうだ。
騒いだだけマシ??

結果は何も進展する事無く、正論を訴える世間を裏切った。

しかし・・・これからが問題!!
首を洗って待ってなさい!
222 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/31 22:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

厚生省へ、グリンピア南紀跡地利用の一連の報告書提出の期限は、
6月末・・・

世間が周知のボアオでは、完全な報告書の提出は無理。
厚生省は、どんな判断をするのか?
OKを、出せるはずが無い。

○○代議士は勿論 町当局も慌てることになる! と思う。。。
223 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/5/31 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

町議会には本当にわろたワ。いろいろ、ゆうた割には

(「南紀ボアオ」が町に提示した見直し計画案について、町が国と協議し速やかに事業が進むことを求める、とした。)やって。

これには、大笑い。
結局、どっちに転がってもええように玉虫色の結論やだ。

アーッハッハッハッハッハッハッ!おおわらい!
日本中のヒトが、おおわらい!!!

224 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/1 0:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

もしボアオが、どんなにキチンと跡地を
開発したとしても関係ない。
要するに契約そのものが、詐欺だって事。
中国での強力な人脈が欲しかった二階の、
ボアオ会長への手土産になってしまったグリーンピア跡地。

事業が頓挫したからワルイんじゃない。
はじめの一歩から間違ってるんだ。

これは、大型詐欺事件。
10年賃貸その後、無償譲渡なんてオカシイ!
地元地区の覚書だって握りつぶしてオカシイ。


再開発が頓挫してるからワルイんじゃない。
最初から、この話は異常だって事。


225 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさ 2007/6/1 10:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

そう日本国が大型詐欺に巻き込まれたということ。
それも現職国会議員の手引きによって・・・
勝浦町の皆さん、怖いだろうけどガンバレ!
226 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/1 10:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

224さん。

全くその通りです。
根本から間違っています。

この意味を分らず、町長の不信任案も出せない腰抜け町議会は
またまた世間の大笑いになりました。

間もなく始まる選挙に、町議員候補らは、何を訴えるのか。
「町民のために頑張ります」  とは言えませんね。
227 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/1 16:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオの説明会どうなったのか。

まあ、認めてない企業が何を言おうと

知ったこっちゃ、ないけどね。
228 Re: 抗議のビラ!!  応援します。 がんばりましょう
ゲスト

普通人 2007/6/1 17:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山でまた不祥事か?と思われるようなことで困りますね。皆さんの話を聞いているとこの契約そもそも公序良俗に反していて無効だと思いますがいかがなものでしょうか。誰かが誰かのためにしたもので公の利益のためとは思いようがなさそうですね。みんなで追求しましょう、必ず黒子が出てきますよ。
229 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/1 19:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

テレビ和歌山>ニュース  

南紀ボアオ住民説明会 / 那智勝浦町 2007/06/01 18:18
 グリーンピア南紀の跡地利用問題が持ち上がっている東牟婁郡那智勝浦町で事業主体の南紀ボアオが今日住民説明会を開きました。 説明会は旧グリーンピア南紀の多目的ホールで開かれ、地元那智勝浦町の町民ら155人が参加しました。 説明会ではボアオグループの蒋暁松会長自身が出席し、蒋会長の経歴や、ボアオグループの中国におけるこれまでの実績などが紹介されたほか、事業主体である南紀ボアオの早川泰雄社長がグリーンピア南紀跡地での事業計画について改めて地元住民に説明しました。
 住民との質疑応答では蒋会長が本気で事業を行う気があるのかや事業資金についての質問などが相次ぎました。 このあと、開かれた記者説明会では、ボアオグループの財務状況や会社概要についての複数の質問に対しボアオ側は、一部の報道機関と係争中であるとして明らかにしませんでした。 また南紀ボアオの早川社長は蒋会長が住民説明会で「地元の理解と協力が得られないとこの事業はやっていけず、グリーンピア南紀の跡地利用について再度公募入札してもらってもいいし、住民投票などで、このまま事業を続けて良いのか、出て行くべきなのか、改めて問いたい」と発言したことなどを明らかにしました。 

http://www.tv-wakayama.co.jp/news/news.cgi
230 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/1 19:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんだろう・・・
二階と話し合って、手を引くことにしたんだろうか?

産業課長が「町長は、この事(跡地をボアオが開発する事)に
政治生命を賭けています。」と数日前に言ったとこなのに?
(まあ町長のチッポケな政治生命なんて、どうでもいいけど)

住民投票したら二階の根回しで勝てる・・と思ってるのか?
それとも、企業危機管理会社の入れ知恵か?

信用できない・・・
231 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/1 22:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

住民投票はまずいですね

町側都合で契約解除となれば違約金支払い義務が発生するんじゃなかったかな
うろ覚えで自信はないが払い込み済み金額の倍額払いだったような気がする

契約書の解約条件について詳しい方情報お願いします

232 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 0:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

違約金は確か、3億だったように思います。

そうか、住民投票や公開入札の末、ボアオ撤退となると
違約金を町が、ボアオに払わなくては、ならなくなるんだ。
こんな契約してホント、町はアホですね。
233 Re: 抗議のビラ!!  応援します。 少し光が!
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 0:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

違約金支払い額は、仰せのように払い込み済み金額の倍額払いだと思いますよ。 責任者の町長に支払いの義務がありますが、町長は資産家なので3億程度なら、痛くも痒くもないと聞いていますが?

ボアオの撤退で、元の平和な那智勝浦町に戻ります。

そうなれば、グリンピア南紀の跡地利用の問題は、
今の様に内密裡に行われることなく・・・
今度こそ公平に、町民と一体になり考え、決めていきたいものです。

町民の、そして被害地元の心からの願望だと思いますよ。
234 Re: 抗議のビラ!! 応援します。   少し光が!
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町が 3億の損を抱える事は無い。

責任者が払うべき。

どこで起こった事件も、みな本人に請求していますぞ。
235 Re: 抗議のビラ!! 応援します。   少し光が!
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 0:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

町がボアオを契約不履行で訴えれば
違約金を払わなくて済むのでは。

ボアオの計画は頓挫してるんだし。
236 Re: 抗議のビラ!! 応援します。   少し光が!
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 0:39  [返信] [編集] [全文閲覧]


235さん   

そうですね。 うっかりしていました。でも
負債80億の会社から 取れない気もしますね。

237 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 6:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういえば、二階さんが、週刊誌にグリーンピアのことを書かれたとき、事実無根だから、
法的措置を検討中とかコメント出していたな。
もう1年以上前の話だけど、法的措置ってなにかやったのかな?
この話、全然聞かないけど。
ボアオも、係争中じゃなくて、係争予定で、係争するのかどうか未定なのかもしれないね。
238 Re: 抗議のビラ!! 応援します。   少し光が!
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 9:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

今「ウェークアップぷらす」でまた、やってましたね。
辛坊次郎が
「雇用がうまれ、跡地が再生するならと
10年後無償譲渡と言う契約を地元の人達は、のんだのに
その約束が守られて無い」
と言ってましたが、それは少し違う。

ボアオと町の契約に地元民はOKを出した訳ではなく
何もかも密室で決まり、事後承諾状態だったから
何も言えなかっただけだ。

結局、老人が断食に追い込まれるまで町側は
住民無視の姿勢を貫いた。
(それは今も変わりませんが)

町は契約不履行でボアオを提訴するべき。
まあ、二階の提灯持ちに忙しい町長と
その町長に不信任案も突きつけられないダメダメ町議会。
・・・提訴なんてゼ〜ッタイ出来ないだろうけどね。



239 Re: 抗議のビラ!! 応援します。   少し光が!
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 9:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

徹底追及第2弾 グリーンピア南紀の怪


■2007/05/26


紀伊半島の南端、和歌山県那智勝浦町にある
巨大リゾート施設、グリーンピア南紀。
総工費は122億円。
私たちが納めた年金資金でつくられ、国などが運営していた。
しかし、利用者が減少し経営破たん、4年前に閉鎖された。
施設は放置されたままだ。
国から土地と施設の払い下げを受けた
地元・那智勝浦町は中国系リゾート会社「香港ボアオ」と
10年間のリース契約を結んだ。
ボアオが50億円を投資し、去年4月に、
リニューアルオープンさせる約束だったが
1年以上も先延ばしされたままだ。
この計画を推進してきたのが、那智勝浦町の
中村詔二郎町長だ。今週、議員たちが怒りを爆発させた。

(町議)
「(町長は)冷静、気長にと言われるが
まだまだ待てということですか」
「議員や町民に不信感を与えるようじゃいかん
町民にどう説明するのですか」

香港ボアオとはいったい、どんな企業なのか。
そしてオーナーとされる
蒋暁松氏はどんな人物なのか。
これまでの取材で、香港ボアオが
ペーパーカンパニーであることがわかった。
中国・海南島にあるボアオグループの親会社は
リゾート開発や不動産投資を手がける会社とされている。

(相手先)
「蒋は出張中でこちらにはいません。
どこにいるかは、私にもわかりません」
「電話番号を教えていただけたら、こちらから連絡します」

しかし、電話がかかってくることはなかった。
ボアオグループの日本法人は登記簿上、
リゾート開発や旅行業などとされているが
日本旅行業協会によると、
旅行業は去年2月に廃業されているという。
私たちは、ボアオに対し、取材を申し込んだが
近く、会見を開き、対応するとの答えだった。
そんなボアオと那智勝浦町を結びつけたとされるのが・・・

(那智勝浦町 中村詔二郎町長・先月21日放送)
「私の記憶では二階さんの紹介です」

二階さんとは、地元選出の自民党・二階俊博衆議院議員だ。
この問題は、今週、国会でも取り上げられた。

(社民党 保坂展人衆院議員)
「二階大臣当時の紹介で香港ボアオという会社との契約を
急いだ。ところが1年半、全然進展しない。
こんなことを放置すべきではない。安倍総理いかがですか」

(安倍首相)
「本来の趣旨から則って、公益性の観点から対応するよう
厚生労働省に指示したい」

国会でも取り上げられた一連の問題に対し
二階議員は、ボアオのオーナーである蒋氏と
面識はあるとした上で
契約は、那智勝浦町が業者と交渉し、
内容を十分吟味した上で行ったものであるとコメントした。
一方で、町とボアオの不透明な関係が次々と浮びあがる。
那智勝浦町は入札も公募も一切せず、ボアオ1社と契約した。
私たちは「ボアオありき」を裏付ける、一枚の念書を入手した。
那智勝浦町がボアオのオーナー蒋氏に宛てたものだ。
そこには「蒋氏が最優先のパートナー」と書かれている。
日付は、平成16年3月。
国から払い下げを受け、那智勝浦町のものになったのは
平成17年6月。
その1年以上も前から、進出の約束が交わされていたのだ。
グリーンピア南紀の敷地は、
那智勝浦町と隣の太地町にまたがるため
念書には、当時の太地町長も公印を押している。
しかし、念書の作成は
那智勝浦町が持ちかけたものだったと証言する。

(当時の太地町長 濱中節夫氏)
「那智勝浦町の担当課長が私のところに来て
実はこれに判を押してほしいと」
「私はこれに判を押すということは、本当に躊躇した」
「担当課長は確かに私に、二階先生が紹介してくれたと。
だから私もこの判を押す時に、
そういうところに配慮した面もあるんですよ」

先が見えないグリーンピア南紀の再生計画。
那智勝浦町はボアオに対して
今週月曜日までに計画書を出し直すよう求めていたが
ボアオはとんでもない条件を突きつけてきた。
その内容は
「町長と担当者3人以外は計画書を見てはならない」と
いうものだった。
町長は、ボアオに言われるままに
条件を飲む誓約書にサインをし、見ることができたものの・・・

(那智勝浦町 亀井二三男産業課長)
「ページが飛んでいます。
(計画が)未完成なもので、(ボアオが)抜いたところがある」
240 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 10:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>229

テレビ和歌山は最終のニュースとホームページ上で

「係争中」を

「法的措置」と訂正していますなぁ。

取材が足らんかったようですな。
記者さんもしっかりしてもらわんと。
241 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 13:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県の人口は2035年には今の3分の2になるという
予想が出てますが、案外那智勝浦町は中華街ができて、
人口が増えるかも知れませんね・・・

242 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/2 21:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

海南島の高級リゾートを手本にグリーンピア跡地を長期的に
開発して行くと言うけれど
海南島は今、買春天国だという。

世界遺産に登録され、欧州からの観光客も増えて、
これからと言う所なのに、買春天国なんかを手本に
紀南を開発して欲しくない。

ところで、町長さんは二週間で退院するんでしょうか?
病状の説明もないしね。
でも、この状況じゃ入院してる方が楽かもね。
243 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/4 1:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオが説明会で微妙な発言!をしたが・・・

・グリンピア南紀の開発には、どこまでも地元の猛反対にあう。

・契約不履行。
 計画書も期日までに出せない。元々計画性が無い。約束を守らない。

・那智勝浦町に、正規の税金を払っていない。

・グリンピア南紀の海側は、太地町のもので手が出せない。etc・・・

こんな事ではこれから先、グリンピア南紀跡地の
有効活用など 実現出来るわけが無い。
もし撤退となると・・・

2Fさん。  まるで
9回裏、2アウト満塁に ピッチャー・・・打者3振に討ち取る!!
って感じで 「ほっ」 万歳!万歳! で逃げ切り〜

こんなシナリオ・・・嬉しいような悔しい気持ちだ。
244 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/4 7:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

二回が9回裏に逃げ切り・・・!!!
ムカつきますね。

1、ボアオは自分から撤退は言い出さない。
    (違約金3億が欲しいから)
2、町は自分から撤退は言い出さない。
    (違約金3億を払いたくないから)
・・・綱引き状態が続くだろう。

ボアオは今、撤退すれば
二回に大きな貸しを作る事になるだろう。

住民の反対運動の、せいにして撤退すれば
ボアオも二回も、ばんばんざい・・・?!

う〜ん、ものすごく腹が立つ。


245 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/4 23:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふと気づいたこと。 続編!

20日提出された不完全なボアオの説明書・・・
ボアオの要求どおり説明書は公開しないとの約束で、
町長が公印を押した。 {恥)

ボアオの工事の確認書に、地元の前区長が、役場の職員に
公印をあずけて、独断で印を押してしまった。{恥)

何だか、そっくりで びっくり。  
その上、
副町長、   ボアオに「誓約書、返還求める」
市屋区民、  ボアオに「工事確認書、返還求める」

ますます何だか、そっくりで びっくり。 そして・・・

町長も、地元の市屋前区長も、犯した罪を認めず、いさぎよく辞めないのも   そっくりでびっくり。
ちなみに市屋前区長は、恥ずかしいほど執着したらしい。

そっくりでびっくりの大バーゲンセール。

246 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/5 5:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国自体が、ちょっと変なので、先行き不透明なのは確かかも。

政治的には、温家宝が、首相続投を断ったとか。
泥舟から、逃げたいのじゃないか?という見方が出てきている。

経済的には、株バブルの崩壊がここ1週間で起こるかも。
これが起これば、大暴動、内乱が起こるかも。
とにかく、1億口座、約7000万人から8000万人が大損こく
話だから。
(中国の場合、買った株を担保に金を借りて、また株に投資するという、
俗に言う二階建てが流行っているのじゃないかという見方がある。
バクチ好きの国民性だから、幾回も建てて、三階建て、4階建ても普通だったら、
株バブルが崩壊すれば、数千万人が一挙に借金まみれになってしまう。)

ボアオもこういう中国国内の動向に大きく影響を受けるのかも。
247 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/5 17:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

19日、告示ですね。
町会議員選挙。

・・・なんかアホらしくて嫌になります。

この状態が続くなら、
当選した町議員達は、今度こそ町長に不信任案を
突きつける事が出来るのでしょうか。

期待する方がアホなのでしょうか?
248 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/5 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

247さん。。。

期待する方がアホだと思いますよ。 失礼。

町議会は、今までと違って、町長不信任案を口にした人が
増えていたらしいが、○谷○三さんが、町長の味方をして、
押さえ込んだそうだ。
理由は、ボアオに払う3億円が・・・町民の負担になる! 
と言う理由。

同じ、宇久井出身の福町長と亀井課長の味方をして、地元の
票が欲しかった・・・  もっぱらの噂。情けない;;;

正しい事が理解出来ない人間は、町会議員になる資格は無い。
町長失脚後の 町長職も視野にいれているらしいが。 

グリンピア南紀問題で、横道にそれて行く人間が出来る訳が無い。
世間の笑いものになっているのが分らないようだ。
パソコンも さわれない議員が大方とは、情けないね。

少なくとも 「町民の為に頑張ります」 とは言えない。

グリンピア南紀問題では、町民の為ではなくボアオの為に頑張っているのだから。 見ものだね。

ボアオに払う3億円は心配はいらない。資産家の町長に任せればいい。
それが、責任というものだ。

今の町会議員の不甲斐なさに、一念発起して、被害の地元区から出馬を決意した若者がいるらしい。
民主主義の多数決!一匹狼では何ともならないが 頑張れ 頑張れ!!
まず、当選しないとな。 

249 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/5 23:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

やれやれ・・・
やっぱり、そんなものでしょうね。情けない。

ボアオに払う3億円って、別に町が払わなくても
良いじゃないですか。
契約不履行だったのは、ボアオの方なんだから
町はボアオを提訴すれば、払わなくて済むでしょう。

町長は自分の商売のホームページでボアオ会長の事を
「小生はなぜか蒋氏と魂が共鳴するところがあって、親しくしていただいています」
などと書いているのだから、
そりゃあ、面目丸つぶれにはなるだろうけど。

ボアオ会長に義理立てするのは、いい加減にして
自分が良いように利用されったって事に
そろそろ、気付かなければ・・・情けない。

http://www.rifnet.or.jp/~maguro/ (中虎商店H.P)
これからhttp://www.rifnet.or.jp/~nakatora/「虎さんのホームページ」へ
そこからhttp://www.rifnet.or.jp/~nakatora/boao_forum.htm 「ボアオ、フォーラム」へ

なんか、これ見ると、ずい分前から親しいみたいですよね。




250 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/5 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

249です。ごめんなさい。貼り付けがマズかったようです。

「中虎商店」
http://www.rifnet.or.jp/~maguro/
「虎さんのホームページ」
http://www.rifnet.or.jp/~nakatora/
「ボアオ、フォーラム」
http://www.rifnet.or.jp/~nakatora/boao_forum.htm

以上です。
251 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/6 0:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

趣向を凝らした 虎さんホームページ を拝見。

那智の滝。 世界遺産がむなしく見える。
熊野の自然を守ることが、先ず町長の一番の仕事なのに・・・
ボアオの開発を、擁護 推奨するんだから。んーん 全く馬鹿げてる。

中村町長・・・ 
ホームページだけど
ここにきて、自分の置かれている立場が お分かりでない様子。

普通なら、ボアオに関したページは 削除するけどなぁ〜
ご心境は、測り知れない !!
252 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/6 0:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

このH,P・・自分で管理してるんじゃ無くて
どっかに頼んで、やってもらってるんでしょうね。きっと。

だからボアオフォーラムの事、ひけらかして載せたの、
すーっかり忘れてるんですよ。

町長ってマヌケですね。
253 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/6 8:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

(保阪展人 どこどこ日記)より
また、明日は
夕刻に公共事業チェック議員の会で、『グリーンピア南紀問題』で厚生労働省ヒアリングを行うことを決めた。現地調査に向けた2回目の勉強会ということになる。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/adfbd321bee00cd3a874eef90b4769f5

やっぱり、来るみたいですね。
今週末かな?

国会は年金問題で大荒れ。
ウェブ上の沢山のブログでも各地「グリーンピア」の失敗が
取りざたされている。

この流れに乗って
1、ボアオ撤退、契約は白紙に
2、理由はボアオの契約不履行、よって町からの違約金3億は無し
3、ボアオの、払い込み済み賃貸料1億3千3百万は、町が没収
4、町長、二回は責任を取って議員辞職
・・・と、いかないですかね。

でもまあ、すごい難しいでしょうねぇ。
国民世論が盛り上がれば良いのですが・・・
254 Re: 抗議のビラ!!  応援します。



名無しさん 2007/6/6 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

2007-6-6 21:37 の投稿は、携帯電話からの投稿の失敗と思われるので削除しています。

携帯電話からの投稿は、スクリプトとの相性がまだ不明なため、
下記携帯電話用画面から投稿されるのが無難です。
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/i/index.php

Docomoしか、テストしていませんが、他で不具合が出るようでしたら、遠慮なくご一報下さい。

System Administrator of wa-net.net
255 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/7 20:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

無責任な 那智勝浦町・町長さん。

ご病状は、如何ですか?・・・
256 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/7 21:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

超党派国会議員の調査は13日だそうですね。

その時には町長も退院してる、でしょうしね。
ウヤムヤにはできないでしょう。

二回は国会で追及されても平気でしょうか?
参議院選挙も控えてるし
去年の大江氏の追求みたいには
終わらないでしょうが・・・

調査団に何も喋らない様に
二回からの指令で
町長の退院、延びるかな?


257 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/8 21:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

「公共事業チェック議員の会」の視察でしょうか?
殆ど野党の議員の会らしいですね(詳しい会員名は知らないですが)

それにしてもこれだけ疑惑、それも年金資金(公務員の共済は使われてない)が食いつぶされた問題で、和歌山選挙区の国会議員さんたちは何もしないのでしょうか?


258 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/8 22:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山の国会議員は民主党の大江さん以外は
オール与党議員ですからねえ。
身内の疑惑は追及しないでしょ・・・

大江さんも今は自分の参議院選で忙しいでしょうし。

やっぱり「公共事業チェック議員の会」の視察の様ですね。
誰が来るのかは知りませんが
民主党、社民党、国民新党、共産党の各議員が来るらしいです。

社民党からは多分、保阪さんでしょうが、
あとは誰かな?
国民新党、亀井静香が来たりして・・(まあそれは、ないか)

野党にとっても、相手に不足はないでしょうが
ちょっと手ごわ過ぎるかなあ。
前経産大臣、現国対委員長ですからねえ・・・
結局、二回に軽く、あしらわれて終りになるのかなあ・・・
・・・そんなの、嫌だなあ・・・

259 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/8 23:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

「衆議院厚生労働委員会の超党派の議員団」が来るそうです。
260 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/9 0:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

社民党 保坂展人衆院議員が、この前に那智勝浦町に調査に来た際
「次回は、大勢で来ますよ」と約束されたとか・・・心強い話だ。

ボアオの話もさることながら、那智勝浦町長の不信任案も出せない町議会を知り、あまりの低レベルな町政に さぞかし驚くことだろう。

世界遺産の認定で有名になり・・・グリンピア南紀問題の数々の常識はずれの失敗で・・・全国ネットに、超有名になってしまった。
恥ずかしいかぎりだ。

世界遺産の熊野の森を守らず、香港企業の開発を擁護、支援するとは。
だれの為の町長と町会議員だ。  目を覚ませ!!
町長も町会議員も 常識や恥・・・ 何処へ行ってしまったのだろう。
堂々と町議選にのぞむ議員の顔が見ものだ。

新しい議員で 不信任案は出せるのか? とどなたか書かれていましたね。まぁ見ていましょう。 {笑い)


261 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/10 10:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

町会議員選挙の説明会には下記の方々(敬称略)が参加されたようですね。下記の方々以外で立候補の動きはあるのでしょうか?

湊谷 幸三 無所属 現
左近 誠 新
東 信介 新
引治 稔治 新
山縣 弘明 無所属 現
小谷 一郎 無所属 現
田中 植 無所属 現
中岩 和子 公明 現
橋本 謙二 無所属 現
森本 隆夫 無所属 現
蜷川 勝彦 新
寺本 真一 無所属 現
太田 干士 無所属 現
田中 幸子 共産 現
山口 晃弘 元
262 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/10 11:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長、退院したそうですね。
13日からの議員調査団の来町は、受けて立つつもりですね。

「二回先生が付いてるから、なぁ〜んにも怖くない」って
とこでしょうか?

町会議員はグリーンピア推進派だった人が
けっこう出馬を取りやめた・・・って
聞いたんですけど、ホントですかね。
(今後、いろいろツツかれる前に、やめちゃおーって事らしい)
現職、6人も辞めたのですね。
・・・辞めたら責任なしですかぁ・・・

263 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/10 11:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

皆さん注意!!

ここの書き込みを自衛隊がもうすでに調べてる可能性が(笑)
我々が納めた税金で、我々が調べられてる・・・
世も末です(ーー;)

264 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/10 12:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

自衛隊よりも中国政府が調べている可能性の方が高いかも。

マジで、中国の検索エンジンサイトの百度が、日本のサイトを
ものすごい勢いで巡回しているようです。
265 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/10 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

検索エンジンと自衛隊の共産党が明らかにした’調査’とは、
まったく違いますけど。

この問題で地元の反対運動してる人の名簿も、
自衛隊が作成してる可能性を否定できません。
もちろん、すでに公安がしらべまくってるでしょうが。


266 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/10 19:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

ハニートラップで自衛隊を引っかけている中国政府ですからね。
レベルが違いますよ。

公安がしっかり調べて自衛隊に情報提供していたら、ああいう
問題は起きなかったのかも。
267 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 0:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

厚顔の那智勝浦町長・・・

今日から、執務!!

13日、議員方の調査団が勝浦入り!!

これから何が起こるか? わかりませんぞ。
268 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 16:54  [返信] [編集] [全文閲覧]


南紀州発・「黒潮ニュース」

「グリーンピア南紀」跡地騒動 ・ 懲りない町議会の先生たち

を ご覧になって下さい。 どなたが書かれたものか知りませんが
 
まるで・・・青空かけて舞い降りた ウルトラマン?? みたい。。。

読めば溜飲がさがりますよ。  {^−^*}ノ
269 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 17:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

「黒潮ニュース」は面白いですね。

特にグリーンピアの事は
「黒潮ニュース」の(ブログ内検索、グリーンピア)で記事を
だすと、地元区の断食騒動から、いっきに読めます。

「最近、自民党国対委員長の二階俊博がメディアから消え
国対副委員長の坂本剛二氏が出張ってる」って他で書かれて
いたけど、そういえば、そんな気もする・・・
松岡農相に圧力かけたり、国対委員長として強行採決の音頭を
取ったり、選挙の顔としてはマイナスイメージばかり
ですからねぇ。

その上、詐欺まがいの契約で嘘つきボアオを町に斡旋です。
なんか、もう代議士と言うよりヤクザの親分みたいですね。




270 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 18:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

URLは↓ですね。

http://blog.goo.ne.jp/zys12345

那智勝浦町役場が、HPで自分たちの立場をマスコミ抜きで
説明したのと同じように、
住民もおかしいと思ったこと、伝えたいと思うことを、
発信できる時代になっているということですね。


271 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 19:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階俊博衆議院議員が斡旋したのが本当なら、
今の状態の説明責任があると思うのですが、
ダンマリを決め込んでるのでしょうか?

うそつき安部内閣の世耕弘成広報担当補佐官も、
この問題でなにか’広報’したのでしょうか?

おそらく和歌山選挙区で比例区での票数が少ないであろう社民党の衆議院議員保坂展人氏の活動に期待するしかないのでしょうか?


272 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 19:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

町会議員選挙の立候補の方々のお名前ですが・・・

この度の グリンピア南紀問題が起因となり、
急遽出馬を決意した 渦中、地元の 引地稔治さん。
性が少し違っています。 尊い一票が無駄になりませんように。

湊谷 幸三 無所属 現
左近 誠 新
東 信介 新
引治 稔治 新 ・・・・・・・・引地稔治
山縣 弘明 無所属 現
小谷 一郎 無所属 現
田中 植 無所属 現
中岩 和子 公明 現
橋本 謙二 無所属 現
森本 隆夫 無所属 現
蜷川 勝彦 新
寺本 真一 無所属 現
太田 干士 無所属 現
田中 幸子 共産 現
山口 晃弘 元



273 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 20:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

去年この問題で国会で騒いでいた大江参議院議員は民主党の
比例とは言え、和歌山県の県会議員出身でその上、台湾寄りと
言われる方。
二階さんは中国寄りと言われ、BOAOの蒋さんも、中国本土の
実力者、江沢民前国家主席に近い方ということで、去年の
段階では、親中国的な政党は手が出せなかったのかも。
去年は、那智の滝と中国の貴州省の滝を姉妹縁組するという
ようなこともやっていましたからね。

しかし、今回は、社民党という中国・北朝鮮寄りの政党の議員が、
この問題に関与してきたということは、中国本土内の政治勢力も
影響していると注目している関係者もいるのじゃないでしょうか?
274 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 20:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

この度のグリンピア南紀問題で 那智勝浦町が窮地に陥っています。

政党は問いません。 中国企業から勝浦を救って下さるのなら。。。

13日 国会議員さん方が調査に来られますが 期待したいです。

河西市の市長選のニュースが昨日から流れていますが、ここは
人事問題から、市長不信任案が通り選挙になりました。

那智勝浦町は河西市より、はるかに おおごとであるにも拘わらず
町長の不信任案を出せないでいます。 情けない町議たち。

選挙後新体制となって、どう動くのでしょうか?
見守りたいと思います。
275 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 21:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町の住民は、いわゆる嫌中、反中ではなく、むしろ
クリエーターであり中国政府中枢部に近い、蒋さんに期待したが
やはり、一般で言われる中国人だったと声を高くして日本中に
言いまくるのも一つの手です。

良心的な中国人が日本で嫌な目に合うでしょうが、それは仕方がない。
むしろ嫌な目を本国に振り向けてもらうことが、これから、良好な
関係を維持するのに必要なことだと思う。
276 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

今、国会の会期終了が6月23日、
調査団が来町するのが明後日13日
という事は
国会でグリーンピア問題を追及してもらえるのは
一週間だけ・・・
少ないですね・・・

野党も参院選まで今、吹いている追い風を
絶やしたく無いでしょうから
頑張って追及してくれるとは思うのですが。

グリーンピア跡地をめぐる、不可解な謎を、
みんな暴いてくれる事を願ってます。
そして、ボアオ撤退の国民世論が盛り上がる事を願っています。

277 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/11 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

保阪展人「どこどこ日記」

『年金の闇』を徹底追及するために
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/80619da1d8cd014cdf9e61544a05ce91

年金の審議は、舞台を参議院に移しているが、このまま政府・与党の「逃げきり」を許さないために、「年金の闇」を徹底的にあぶり出していきたい。03年の総選挙で私は『年金一揆』という幟を掲げて政策を訴えたが、いよいよその時が来たと感じている。
(本文より)

国民の年金で造り、町民の税金で買い取ったグリーンピア跡地。
ボアオの買取を知った時には、全てが決まった後 。
町民は何も言えなかった。
全ての事実が深い霧の中。

もしも一部の人達の利権や既得権益を守る為に
跡地が利用されたのだとしたら、それは絶対に許されない。

深い霧を払い、暗い闇を照らし出して欲しい。
難しいかも、しれないけれど頑張って欲しい。



278 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/12 0:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

江沢民前国家主席の実力が、こきんとう国家主席に移りました。

江沢民前国家主席派であった二回さんも、ボアオの会長蒋さんも、だんだん力を無くしています。

ここに来て、グリンピア南紀問題で、
大きな役割を果たしてきた二回さん。今のままでは済まされません。
表面に出てくるのも時間の問題だと思います。 が・・・
279 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/12 9:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

「参議院選挙まであと40日、目先を変えるような出来事が必ず仕込まれているし、すでに表沙汰になっているかもしれない。スキャンダルを消すのは、スキャンダルでしかないという法則がある。」どこどこ日記より

この、スキャンダルを消す為のスキャンダルって、
「コムスン」の事ですかね。
年金問題をコムスンで消すのは、ちょっとキツイ、無理がある。

他にも与党は新しいスキャンダルネタを仕込んでる・・って
事でしょうか?
でも、グリーンピア二回の事程、すごいスキャンダルって
他に無いような気がするのは、私だけ??

政治と金、年金問題、中国・・・今、国民の一番関心のある事が
てんこ盛り状態。

私が興味を持ってるだけで、世の中は興味を持たないのかな??
それとも与党の暴露するスキャンダルが
ものすごい内容で、二回なんか吹っ飛んじゃうとか??

自民党の内心はドキドキか、ビクビクか?
今の所、まだ余裕・・でしょうか。


280 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/12 10:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

「新しい波」躍進の集い
都内ホテルで開催された自由民主党・政策グループ「新しい波」躍進の集いに出席した。「新しい波」とは二階派のことである。参院選告示まで1ヶ月を切った時点での政治資金パーティーには大勢の人が集まった。与党自民党の力を知ることができる。来賓挨拶も麻生太郎外務大臣をはじめ有力議員が続く。スピーチには国民の関心が高まる「年金」が出てくる。来月の参院選は「年金問題」が焦点となる。自民党は「年金問題」をどう解決できるかで、参院選の命運を分ける。参院選まで残された時間は僅かである。二階俊博会長は「年金問題は必ず解決する」と力強く宣言した。この言葉を信じたい。
http://wodakahirokix.at.webry.info/200706/article_11.html

二回サン、御自分の、やらかした事は「年金問題」とは
思って無いのでしょうか?・・・シンジラレナイ。

281 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/13 13:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

野党三党の国会議員がグリーンピア南紀跡地を十三日午後、視察に入りました。ボアオ側は報道陣を敷地内に入れないようガードマンを張り付けていましたが、制止を無視して敷地内に入いりました。隠蔽体質のボアオに対するマスコミの怒りは頂点に達しているようです。中村町長は退院しているにも関わらず役場に来ず雲隠れ状態です。視察団もあきれていました。国会での追及に期待します。現場から。
282 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/13 14:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

ひゃーー!
町長、役場を休んで雲隠れですか!(恥)
産業課長、またまたお気の毒・・・(涙)

しっかし、情けない。
ホントに、情けない。
他に言葉が見つからない。

やましい所が一つも無いのなら
正々堂々と、野党議員の視察ぐらい
受けて立てば、良いじゃないですか。

ひゃーー!
ホントに呆れたヨ。
情けねーーー。

283 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/13 14:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

午後二時四十分現在、野党国会議員三人と年金関係調査官三人が那智勝浦町役場に入り、亀井課長や町議会議長、副町長から経過を聞いています。中村町長は顔を出しません。一時から四十分の現地視察の予定でしたが四十分余もオーバーし、二時三十分まで視察。地元住民約二十人から反対の陳情を受け付けていました。報道陣も全ての新聞とテレビが見えられ、報道車も三十台並びました。フリー記者や週刊誌記者も見えていました。当初、ガードマンが敷地内にマスコミが入らないよう制止していましたが、無視され、諦めていました。タイヘンなことです。年金騒ぎこれからグリーンピア南紀問題と背後の治家の介入追及に発展することでしょう。
284 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/13 15:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

超党派の議員だと思ってたのですが、野党の超党派だった。

衆議院で圧倒的多数の与党自・公の議員さんは、
クールビズの広報の写真撮影でイソガシイのかな(大笑)

285 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/13 15:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党としては「自分の党の派閥持ちの親分さん(二回)」を
調べ上げるのは、ちょっと無理。
跡地の問題は、ウヤムヤにしたくて、しょうがないのに
超党派でも与党の議員は来る訳ないですよ。

町長は二回から「隠れておけ」って言われたのかな?






286 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/13 22:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

市屋区から陳情書提出!!

今日午後、野党国会議員と年金関係調査官方で、グリンピア南紀跡地調査が行われた。
報道陣多数の中を、ホテル、エリア内、与根河池を視察された。

地元の市屋区からは、
「300年守り続けてきた与根河池を助けて下さい」  のプラカードを
かかげて、与根河池堤防では、陳情書・大規模年金保養基地基本計画平面図・その配置図・土地利用構成書・覚書 (S48年5月28日 グリンピア南紀福祉エリア建設の時に、県、町、地元市屋区の3者で定めた与根河池保全を約束したもの)が各代議士に提出された。また報道陣にも配られた。
地元の人から、与根河池水系内の開発阻止など、しっかり、その主張が伝えられた。

福祉エリア建設の時の覚書は、上地芳光 市屋前区長がボアオの開発工事許可となる確認書に独断で公印を押したために、現在無効とされてしまった。

この確認書は「市屋区の総意ではない」と町当局に 撤回を申し出ているが・・・

熊野大辺路街道を歩いて与根河池に下り立った代議士の方々は、地元市屋区の訴えに、深い理解を示して帰られた。 

町当局からは、出席するべき町長は顔を出さず、またまた亀井課長が代理参加。

着々とアピールを続け抗議する地元にエールを送る。頑張れ!頑張れ!


287 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/13 23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

NO1の質問を読んだのですが、
これらの疑問に町はこたえたのでしょか?
途中から参入したのでいまいち不明です。

それにしても、和歌山県選挙区から当選した自民党の議員さんは、
この問題にまったく無関心のようですね。
これで次回からの選挙でまたまた自民が議席を独占したら・・・
闇の世界ですね。

政治資金規正法案が委員会を通過したようですが、全くのざる法で
自民党のやりたい放題、500mlのペットボトル一本で
5000円の水は経費で落とせるようですね。


288 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/13 23:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

都会に住んでいるのですが
過疎地で、高齢化が進む地方であるにも関わらず
「中央の勝手は許さない」・・・と強いメッセージを
出し続ける市屋区の人々には感心します。
頑張って下さい。

ちょうど年金問題が、大きくクローズアップされている、今こそ
グリーンピア跡地の問題を暴く時が、とうとう来たのではないかと期待して事の推移を見守っています。
国会で取り上げられ、マスコミが大きく報道してくれると
良いのですが。(報道ステーションとか、ニュース23とか)

市屋区の人達、身体に気をつけて
どうか、頑張って下さい。



289 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 1:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

市屋区に、少し関わりのある者です。

皆さんの暖かい応援と励ましに、市屋区民の方々は、どんなに心強く思っていることでしょう。

小さい村が、町当局、中国企業ボアオへ向かって、必死の抵抗と抗議を続けています。

マスコミの方達の報道を味方に、又皆さまの応援を励みに元の安全な与根河池を取り返すまで頑張ることでしょう。

聞くところによると、市屋区の与根河池の水は、隣り町の下里区にも流れて、下里区の農業を支えているそうです。

しかし、この度の抗議にあたり、下里区に協力を求めたそうですが断られたと聞きます。

下里区は恩恵を受けている与根河池より、町当局の味方を選択されたのですね。

市屋前区長の、独断の公印捺印もさることながら、下里区もボアオの開発工事OKの為の 例の確認書に躊躇なく捺印されたそうです。

市屋区も下里区も、他県の水不足のニュースをよそに、青々と早苗が育っています。
与根河池のお陰で長い年月を、干ばつの心配もなく生きてきたと聞きます。

市屋区の必死の抵抗、抗議を傍観されている下里区を、皆さまはどのように思われますか?

市屋区のご成功を心から祈りたいと思います。 応援していますから
290 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 9:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここにも「消えた年金」−グリーンピア南紀

実際に現場に行って感じたこと、それは、この事業を運営した厚生労働省年金局、そして、ボアオ社を紹介などに深く関わったとされる前経済産業省大臣・二階俊博氏は、この問題について説明責任、そして政治責任を果たすべきということです。

 主な疑問点


1.契約時の不可解さ

 那智勝浦町とボアオとの契約書は二階俊博経済産業大臣の応接室で締結されたとのこと。しかし、那智勝浦町の産業課長・亀井氏によれば、大臣に迷惑がかからないように、二階大臣が席を外している時に締結したと言う。どうしてなのか

http://blog.goo.ne.jp/xday0321/d/20070614
阪口直人の「心にかける橋」より

この人は7月にある参議院選挙の
立候補予定者(民主党)らしいです。
現地視察に、みえたのですね。

「大臣に迷惑がかからないように、二階大臣が席を外している時に締結したと言う。」
・・・これって、何なのでしょう??
????変なの??




291 Re: 抗議のビラ!!  応援します。
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 11:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀再生事業改装でホテル再開も
国会議員ら跡地を視察
(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news002.htm

超党派議員が現地調査 グリーンピア南紀跡地開発問題
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706130074.html
292 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 14:57  [返信] [編集] [全文閲覧]



(大臣に迷惑がかからないように、二階大臣が席を外していた)

席を外しても同じ。大臣室なのですから。

説明責任があると思います。

昨日、グリンピア南紀を訪れた 保坂代議士は、
「二階氏を しっかり追及します」
と言われました。 期待していましょう。
293 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 17:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長は体調不良を理由に
雲隠れ、だったようですが
町会議員も現地へ、一人も来なかったのですか?
それとも誰か来たのですか?

もし、来なかったのだとしたら
余りにも、無責任だと思う。

調査にみえた人達や、報道陣にも
本当に恥ずかしい事だと思う。

(何人かは来たのだと、思いたいです・・・)
294 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 18:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

年金の記載漏れで年金をもらえないのはけしからんが、宙に浮いた年金は、国庫に入れられるよ。けしからんことだが、国の収入となり、いずれ国民に還元されるので、まだ救われる。グリーンピア南紀跡地は、ボアオに叩き売られ、巨額な金を損したあげく、中国人の懐に入る。国も年金者も皆、損するなんて、バッカ見たい。二階さんも土地をあっせんしてピンはねしたみたいに言われ、男を落として気の毒や。日本人はお人よしや。
295 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 20:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>宙に浮いた年金は、国庫に入れられるよ。けしからんことだが、国の収入となり、いずれ国民に還元されるので、まだ救われる。
冗談でしょう!
もうすでに食いつぶされてますよ。
年金は積み立てではないですから、今我々が収めてる金が年金の支払いに当てられてる、で残った金は使い放題。(社保庁の年金食いつぶしでくぐって下さい)

>>>二階さんも土地をあっせんしてピンはねしたみたいに言われ、男を落として気の毒や。日本人はお人よしや。

何が「気の毒」ですか?
衆議院議員二階俊博が一番説明責任あるのに、なにか説明したのでしょか?無責任極まりないですね。




296 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 20:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

(町会議員も現地へ、一人も来なかったのですか?
           それとも誰か来たのですか?)

お一人だけ来られたそうです。
次の町議選には出馬しない・・・ 上松議員。
ボアオ反対の方であるのに辞められるのは残念ですね。

他の議員さん・・・誰も来ないのは やはり怠慢ですね。
町長の不信任案も出せない議会、議員ならまぁこんなもんですよ。

低レベルは、どこまでも低レベル。。。
次の町議など任せられない。 と思っても当選してくる (*−*);

今、大問題のグリンピア南紀問題で 代議士が那智勝浦町に来る!!など・・・大ニュースだと思われますが、地方新聞には かけらも見つかりません。 どういう事でしょうか?

この町は、どうもおかしい。 おかしい。

297 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 21:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>二階さんも土地をあっせんしてピンはねしたみたいに言われ、男を落として気の毒や。

今の所、一番の卑怯者は二回だと思います。
(小心者で操り人形の町長が二番目)

「ピンはねしたみたいに」じゃなくて、きっと
「ピンはねした」のだと思いますよ。
298 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 22:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>296さん

そうですか。上松町議だけ、みえたのですね。
実は上松町議、一人ででも不信任案を出してくれるかな
と期待していたのですが・・・
一人で出しても通らないから、やらなかったんでしょうか。

市屋区が地元紙に、跡地についての半面広告を出そうとした時
訳のわからない理由でドタキャンされたと、以前この掲示板で
読みましたが、いろいろ圧力が、かかるのでしょうね。

小さい地元紙なんか
「もう、広告ださんぞ」って言われたら
何も言えなく、なりますもんね。

圧力に負けない野党の国会での追及に期待!!です。




299 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は那智勝浦町民ではありませんが、和歌山県民です。グリーンピア南紀跡地を中国のボアオに一億六千万円で売却(契約上は賃貸で10年後に無償譲渡)する契約を2Fさんの意向で結んだそうです。ボタンを押せばいつでも日本に飛んでいくミサイルを設置している国、中国。南京大虐殺の資料館を拡大してニューリアルオープンして反日感情をあおる、国策を推進している国、中国。このような国の人にグリーンピア南紀跡地を売却してしまったら、将来この地域が中国マフィアの居住地になるかも知れないと不安を覚えるのは私だけでしょうか?南紀州新聞にこうゆう記事が載っていました、仙台市長が言った「中国人社会に土地が渡れば、治安上のリスクになる」という言葉は私が危惧しているようなことが将来予測されるということではないでしょうか?なにが言いたいのかというと、17日に投開票される町会議員選挙には町長に対して不信任を出せなかった現職町会議員には立候補してほしくなかった、現職から今回取りやめた人たちは責任を果たせなかった罪滅ぼしの気持ちが多少あったためだと思っています。普通の感覚を持っている人間なら当たり前だと思いますが、責任を果たせなかったのに、また出てくる人にはうんざりです。どうして引き続き立候補するのですか?説明してほしい。
300 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/14 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

公益性確保できるか疑問
超党派議員の会が視察
グリーンピア跡地問題
(南紀州新聞)

http://www.minamikisyu.co.jp/news/2007_06/20070615_00.htm
301 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/15 0:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>現職町会議員には立候補してほしくなかった

これだけ、ネット上でも批判を浴びている、
那智勝浦町の議員さん方・・・

再選なった暁には、きっと不信任案を出すのではと・・・思いたい。

しかし、パソコンやってない人が殆ど?とか。
世論は、耳に入っていないらしい。

愚かさを知らせて上げたいものだ。


302 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/15 7:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.youtube.com/watch?v=3Dybfh-wCrU
(ユーチューブ)

議員視察のニュースが見れます。

303 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/15 15:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市の市会議員までグリーンピア南紀の視察に行ったみたい。
これから、続々と視察が増えてくるのかも。

グリーンピア南紀の視察
http://www.tadasuke.info/blog/2007/06/post_141.html
304 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/15 15:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長の体調不良は、もう治ったんですかね。

最近は、何でも押し付けられてる、産業課長に同情気味。

サラリーマンはツライよね。

自分が彼の立場なら、役場を辞めるつもりで

洗いざらい暴露するけどね。

あんなに、イヤな事ばっか、押し付けられてさあ。

町長の事、ムカつかないんだろうか???
305 Re: 抗議のビラ!! 市屋区から陳情書提出!!
ゲスト

名無しさん 2007/6/15 22:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=126666
グリーンピア問題 町長ら旧年金基金幹部と面会
(紀伊民報)

社民党が早速、追及し始めたようです。
これに、どれだけ全国ネットのマスコミが
食いついて、くれるか。

どうなるのでしょうか。
でも、頑張って欲しい。
306 みんなで考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/6/15 23:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここをどうすればいいのかみんなで考えるいい機会です。
307 Re: みんなで考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/6/15 23:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>306さん
「ここを、どうすればいいのか」って
どう言う意味ですか。
分かりやすく、教えてくれたら
嬉しいです。
308 Re: みんなで考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/6/16 0:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>中国企業「香港ボアオ」と那智勝浦町が賃貸借契約を結ぶ2年近く前の2004年2月、同町の中村詔二郎町長とボアオの蒋暁松会長が、施設を所有していた旧年金資金運用基金(06年3月解散)の理事長ら幹部と面会していたことが分かった。

●2004年2月 同町の中村詔二郎町長とボアオの蒋暁松会長、 旧年金資金運用基金理事長の面会(会談?)
●2005年6月 町と年金資金運用基金が契約
●2005年7月 町へ譲渡
●2005年12月 町とボアオとの契約

結局、最初から計画してたわけですよね。その計画に厚労省も加担してたという事でしょうか?
国民がまったく何も知らされてないときすでに外国の企業が動いていた・・・闇ですね。

309 Re: みんなで考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/6/16 18:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長と、旧年金資金運用基金理事長の会談を
セッティングしたのが誰か、って事ですよね。
中村町長個人の人脈が、そんなに広いとも思えないし。

まあ、二回がしたんでしょうね。
旧年金資金運用基金理事長や二回には、どんな利得が
あったのでしょう。
自分達にスゴイおいしい何かが、あったから
あんな、町にとって不利な契約を進めたのでしょうし。

そんなバカな契約を、ありがたがって
ホント町長ってアホみたい。
ただただ「オラが先生ありがとうごぜえます」って
とこでしょうか?

何か、信念があってやった事なら調査団が来たって、
どうどうと受けて、立ったに決まってますから。

なんか本当に町長、辞めてほしいです。

310 Re: みんなで考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/6/17 16:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=2116&tx_mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2007-06-14&dt_singi_date_e=2007-06-15&tx_speaker=%CA%A1%C5%E7%A4%DF%A4%BA%A4%DB&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_join=AND&absdate=no&sel_pageline=10&dt_calendarpoint=2007-05-17&abskaigi=no
(参議院インターネット審議中継)

これの「福島みずほ」の所をクリックすれば
グリーンピア南紀に付いての、質疑を観る事が出来ます。

町が払い下げを受ける2年も前に
中村町長と、旧中村町長と、旧年金資金運用基金理事長と、
ボアオ会長と、知事とで、会って話し合っていたのだそうです。
ボアオ会長が「1,2,3で、やりましょう」とか言ったらしいです。

福島代議士も「年金資金運用基金理事長となんて
一般の人が簡単に、会えませんよ」と言ってました。

町長は本当にリゾートタウンに、なると信じて
結局、騙されたのかと思っていたけど
これを聞くと「あやしい」と思うようになった。

太地町には早々に跡地利用の断りをボアオは
入れていたそうだし
これは、みんなして最初っから5年後に土地を奪うだけの
計画だったのか?











311 Re: みんなで考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/6/17 17:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

ごめんなさい。
(間違い)
中村町長と、旧中村町長と、旧年金資金運用基金理事長と、
ボアオ会長と、知事とで、会って話し合っていたのだそうです
(正しい)
中村町長と、旧年金資金運用基金理事長と、
ボアオ会長と、知事とで、会って話し合っていたのだそうです

以上です。
312 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/17 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>306さん
「ここを、どうすればいいのか」ってどう言う意味ですか。
分かりやすく、教えてくれたら嬉しいです。・・・ですが・・・


ここを、どうすればいいのか? 考えどころ・・・と言われるのは、このグリンピア南紀問題に対して、無関心な人に言われているのでは
ないでしょうか・・・と私は思いますが。

何故なら、今更どうすればいいか・・・など考える余地は少しも無いと思いますよ。 

約束を守らない中国企業の撤退要求 & 無責任な紹介者の二階さん、考えられない数々の失敗を重ねている那智勝浦町当局の、また町長、町議会の責任追及しかありません。

莫大な年金資金をかけて作った福祉施設グリンピア南紀は、それなりに納得のいく再利用でなければならないと思います。

目的は、一つだと思います。
一部の人が大声で叫んでも届きません。皆が一丸となることが大事で、
まず阿部総理が答弁するまでに、全国的に取り上げられた事は凄い事です。 
断食で抗議を始めた地元の老人。それを支えて頑張る地元。マスコミを味方に小さい村が必死に抗議を続けていますが、正義に向かって周りの方々の団結した応援が大切です。 応援してあげてください。

313 Re: みんなで考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/6/17 20:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

310です。
また間違えたみたいです。ごめんなさい。

「中村町長と、旧年金資金運用基金理事長と、
ボアオ会長と、理事とで、会って話し合っていたのだそうです」
これが正しいです。

詳しくはここで
「グリーンピア南紀の「頓挫」は当初の予定通りなのか 」
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/8c18a6db2421a6a0255ef4bd57338429
(保阪展人、どこどこ日記)



314 Re: みんなで考えよう!
ゲスト

名無しさん 2007/6/18 7:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の「黒潮ニュース」は興味津々だ。

10年賃貸で、その後10年間の賃料を購入金額とみなして無償譲渡
なんて事、よくあのアホな町長が思いついたな、と
思っていたが、やっぱり京大法学部卒の高級官僚の入れ知恵か。

しかし、那智勝浦町民も和歌山県民も
なめられた、もんだ。
こんな事しても「何も、よう言わんやろ」って
バカにしてるのが、みえみえだ。

巨額の年金資金を食い潰した「グリーンピア南紀」
一体、どこまで食い物にすれば、気がすむのか。
315 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/18 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

町民として思っていること
そもそも市屋の住民及び市屋区は当時としては破格の値で県に土地を売脚していること(普通あのような山林は1haで取引されるが、このケースは坪いくら−はっきり言ってめちゃくちゃな金額)しかも不必要な場所まで買わしておいて後からクレーム。 この土地の大部分が、福祉エリヤ計画の中で未利用であったことを見れば分かる。このことを知る町民や下里区からは賛同を得られない最大の理由ではないか。何も知らない人たちは勝手なことを言っているが、町民は決して馬鹿ではない。ボアオ問題と市屋の問題はまったく次元の違う話と思うが。何もかも一緒にしないで
316 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/18 22:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

この問題は那智勝浦町から、国政レベルの問題にすでに移行してると思うのですが。

自民党、厚生省も最初から絡んでるようですから。
そして今の自公なにをしでかすかわかりませんからね。
今日の懲罰委員会も強行採決、裏で操っているのは、
自民党国対のあの人。
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200706180164.html

長勢法相の富山の実家、指摘受けても未登記のままとか、
愛人がやっていたクラブに自分が役職に就いてるNPO法人を置いて年間700万〜800万の家賃を支払ってる(大臣規範違反だそうです)
法務大臣が犯罪(不動産登記違反)者ではシメシがつかないでしょうに!
これがいまの自公政権、闇の世界ですね。

そそ、このままいけば僅かな資金であの土地は中国企業へ、
そこで高値で売り払って、オサラバって事かも?

317 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/18 23:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

よ〜するに、自分とこの商売させてくれるって約束できてるんですよね〜、町長さん!
318 Re: 今の時点では、危険な思考です。
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 0:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

この地方は、将来に禍根を残す危機に直面しています。
これからどうなるのか?どうすべきか?を、澄んだ目線で視、分析すべきでしょう。

跡地に関する町の動きの多くが、非公開で隠密裏に進められました。この事実を見ただけで、町民にとっては歓迎すべき問題ではないことが解ります。

外に目線を注ぐことなく、狭い地域だけに固執して、内輪もめを繰り返してきた歴史が、この地方を後退させ、一部だけに甘い蜜を吸わてしまう”社会構造”作り上げてしまったことへの、町民の自己批判が必要です。
319 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 1:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>315さん
市屋区の住民では、ありませんが少し事情を知っている者です。
「そもそも市屋の住民及び市屋区は当時としては破格の値で県に土地を売脚していること」
        これに関しては残念ながら、よく分かりません。ただ、高速道路
        用地など、公的な機関への土地売却の場合、一般の買取価格より
        かなり高値で売れる場合が多いように思われます。
「不必要な場所まで買わしておいて後からクレーム。 この土地の大部分が、福祉エリヤ計画の中で未利用であったことを見れば分かる。」
        福祉エリアは当初、現在のグリーンピア南紀より、かなり大きい規模の予定でした。
       (確か計画から完成まで14、5年掛かっていると思いますが、その長い建設期間の間に、
        かなり規模が縮小されてしまいました。)
        その為、未利用の土地が発生したのだと思われます。

320 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 1:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

(続き)
1、 個人で山林を所有して居たのは市屋区の中の、ごく一部の人達である。
2、 しかし、広大な区有林を所有して居たため、市屋区民全員が、かっての
地権者であったと言える。
3、 けれども個人的に、その懐が潤った訳ではない。
4、 跡地内の余根河池と周囲の土地は今も市屋区有である。
5、 余根河池を守る為、「覚書」を取り交わしている。
6、 「覚書」が守られない様な、今の事態を想定していたら、区有林の
売却は白紙であったと思われる。
315さんの、ご意見は「破格の高値で土地を売り込んで、おきながら今さら
ゴチャゴチャ言うなんて、おかしい。だったら売らなければ良かったじゃないか」と言う所でしょうか?
ただ、あの時の地元の気持ちは、たったひとつでした。
「これで働く所ができる。たくさんの若い人達が、職を求めて都会へ行かなくて済む」雇用の確保・・・土地売却に応じたのは、その一心だったのです。

321 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 1:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

(続き)
余根河池は今も市屋区有です。
例えば大きな畑(グリーンピア跡地)があって、その中央部分だけ、誰か他の人の土地(余根河池)だったとします。
その畑を売る時には、普通中央部分の土地の持ち主に、一声掛けませんか?

「池に何かあっては困る」と奔走して、やっと取った「覚書」・・・これさえ
持っていればと、大切に大切に保管していたのは市屋区だけで「こんな物は
関係ない」とばかりに町も県も、とっくに何処かに失くしてしまっていた。

322 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 1:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

(続き)
グリーンピアが町に譲渡された後も「もし、何かあっても覚書がある以上
まず、地元区に相談があるはず」と信じていた市屋区民。
ボアオ売却を知ったのは地元新聞の報道で、その後、何度も何度も陳情書を出しても役場も町議会もナシのつぶて・・・この、地元、いや町民軽視の姿勢、
これが結局「断食する」と言う所にまで老人を追い詰めてしまったのです。

「高く売ったのにゴチャゴチャ言うな」そういう御意見もあるでしょう。
でも、まだ余根河池と周囲の土地は市屋区の、ものなのです。
「周りの土地は外国に売っちゃったよ。約束の覚書?そんなもん知らないよ」
いきなり、信じていた相手から、こんなふうに言われて
「はいはい、そうですね」って言う人が居るでしょうか??


323 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 1:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

(続き)
市屋区は今度の騒動で別に何も得をしている訳ではありません。
老人の多い集落で、余計な苦労や雑用を、しょいながら理不尽な現実と
戦おうとしているだけです。
そして、その理不尽な現実を撒き散らしているのが圧倒的な権力者達なのです。
315さん、市屋区は道理の通らない現実に負けて、300年間守って来た余根河池を
みすみす手放す訳には行かないと思っているのです。

でも、相手が大きすぎる。だから、どうなるのか分からない。
一寸先は闇です。
どうか応援、宜しくお願い致します。

324 Re: 315さんへ
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 5:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

あなたの気持ちはわかりますが、もう少し大所からものを視る、澄んだ眼力を養ってください。
外からみても、あなたの地域の出来事は、時代が抱える大きな問題をハッキリと表現しています。
つまり、国民無視。町民無視の、行政の体たらくです。
年金記録漏れの大ミスに怒りを感じませんか?

しかし、文句はいうが、だれも行動をとろうとはしません。
こうした中での、市屋区の直接行動は、日本全体にとっても大変貴重です。
狭い地域での内輪もめは止めて、応援をしてやってください。
内輪もめなどをしていると、あなたも気づいた時には、大変な環境に置かれているでしょう!


325 グリーンピア南紀の跡地売却に関する特別委員会で
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 16:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

「BOAO」への譲渡に賛成した議員は誰?
反対したほうに投票したいので教えてください。
326 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 21:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>319さんの情報からすると、

・福祉エリアは当初、現在のグリーンピア南紀より、かなり大きい規模の予定
・あの時の地元の気持ちは、たったひとつ・・・雇用の確保…土地の売却に応じたのは、その一心

っていううことは、池が保全されるのであれば、売った土地をすべて開発することは了解済で、雇用確保が望みで売却に応じた!ってこと?

少しの知識で、自分の考えを言ってる方ばかりなので、地元の本当の望みが分かりません。これでは、賛成も反対もできません!!!
本当の望みを教えてください!!市屋区民の方!!!

327 Re: グリーンピア南紀の跡地売却に関する特別委員会で
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 21:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の厚生労働委員会で民主党の尾立源幸氏が
長い時間、取り上げてくれていました。

なんか、信じられない程、町にとって不利な契約らしく
尾立氏も「よく、こんな事したな」と呆れていました。
(その資料は町の特別委員会の物らしかったです)
特別委員会と言えば、多分、
「グリーンピア跡地利用に関する特別委員会」の事だと
思うけど、この委員会は町議全員がメンバーだったはず。
・・・恥ずかしい・・・誰も何も言わずに、
ただボーッと委員会の間中、いつも座っていただけですか。
これじゃ議員歳費ドロボーと言われても仕方ないよ・・・
ほんと、恥ずかしい・・・(涙)
328 Re: みんなで考えよう! の意味は???
ゲスト

名無しさん 2007/6/19 23:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

(「開発は地元住民の意思を反映する」「池周辺の変更は地元区と事前協議する」「買収した山林、土地は目的に反した使用はしない」など8項目がある。)

この覚書を必ず守ってくれる事、
その上で、紀南地方の雇用が増え、町が活性化する事。
これが当時の市屋区の望みだったのでは無いでしょうか。

余根河を守る為に取り交わした覚書。
これが、受け入れられて無かったら
35年前、山々を売却する事は無かったと思います。

(あの時の地元の気持ちは、たったひとつ・・・雇用の確保…土地の売却に応じたのは、その一心)
・・・私の、この書き方は大変、不適切でした。
(ただ、「山々を売却したのは、お金の為ではなかった」
と言う事を、知ってほしかっただけ、なのですが・・・)
余計な書込をして本当に申し訳ありませんでした。

>>「少しの知識で、自分の考えを言ってる方ばかりなので、地元の本当の望みが分かりません。これでは、賛成も反対もできません!!!」
覚書の機能の回復、
(それを、踏まえての話し合い。)

元は年金、町税であると言う事を考えて
秘密裏に事を進めるのではなく
情報公開した上での町民との対話。

もちろんボアオの撤退。
(町は今までの経過を公にする。)

一から全て、やり直す。
これらが市屋区の望み、なのではないでしょうか。

(前の書込で本当に紛らわしい書き方をして
申し訳有りませんでした。)



329 Re: グリーンピア南紀の跡地売却に関する特別委員会で
ゲスト

名無しさん 2007/6/20 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/e5ea0fca69d52df56c19246e431c2a16
(保阪展人、どこどこ日記)

※明日、午後2時から公共事業チェック議員の会主催で、衆議院第2議員会館第4会議室で「グリーンピア南紀」視察報告会を行うことになった。那智勝浦町からも、この問題に取り組んできた町会議員が上京して「現地からの報告」をしてくれる予定だ。

上松町議でしょうか。
330 町議選立候補者
ゲスト

名無しさん 2007/6/21 23:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

選管届出 名前 年齢 性別 党派・会派等 職業等
1 山口 晃弘 ヤマグチアキヒロ63 男 無所属 元 山口不動産
2 左近 誠 サコン マコト 66 男 無所属 新 スポーツ用品販売
3 橋本 謙二 ハシモトケンジ 71 男 無所属 現 会社役員
4 太田 干士 オオタ カンジ 63 男 無所属 現 自営業
5 引地 稔治 ヒキジ トシハル48 男 無所属 新 塗装業
6 中岩 和子 ナカイワカズコ 59 女 公明 現 団体役員
7 小谷 一郎 コタニ イチロウ61 男 無所属 現 会社役員
8 湊谷 幸三 ミナトヤコウゾウ64 男 無所属 現 酒類販売
9 山縣 弘明 ヤマガタヒロアキ44 男 無所属 現 会社役員
10 蜷川 勝彦 ニナカワカツヒコ60 男 無所属 新 農業
11 寺本 真一 テラモトシンイチ54 男 無所属 現 損保外交員
12 田中 幸子 タナカ サチコ 52 女 共産 現 町議会議員
13 森本 隆夫 モリモトタカオ 68 男 無所属 現 飲食店経営
14 田中 植 タナカ ウエル 64 男 無所属 現 自営業
15 東 信介 ヒガシ シンスケ48 男 無所属 新 洋菓子店経営
331 Re: 町議選立候補者
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

体勢に変化なしってところですか?
100条委員会を開いて不透明な契約の内情を暴くとかもできないし、まして町長不信任は無理ですね。

どうせ議会選挙するのなら、町長の不信任を出せばよかったのにね。
町長が議会を解散してもどの道選挙だから。

しかしこの問題どうなるのか、結構楽しみです。

332 Re: 町議選立候補者
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 3:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

今度の選挙には、町民の意思表示として、”棄権行動”を積極的な意味でとるべきではないでしょうか?!
町長の不信任案も出せない、「同じ穴のムジナ」で終わった町議会!
多くの問題を抱えているにも関わらず、たった1人しか落選しない選挙!
これで投票率が高かれば、全国の笑い者にされてしまいます。
投票するなら、新人だけに入れるべきです。
それで現役が当選しても、町民の意思が反映されたことになります。
ところで、選挙ポスターに顔写真を入れないMは、何を考えているのでしょうか?
例え顔が無様でも、町民を舐めています!
舐めているヤツには、天罰がくだります。


333 Re: 町議選立候補者
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 8:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

共産党の町会議員さんがいるのに、グリーンピアの問題では目立たないですね。
334 Re: 町議選立候補者
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 8:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

棄権はやめましょう。意見が反映されまないまま、つまらん議員を誕生させることになります。棄権は危険。棄権しても議員が定数通り湧いて出てきますよ。
335 Re: 町議選立候補者
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 9:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元の人にお伺いしたいのですが
330の立候補者15人のボアオに対する賛成、反対の立場はそれぞれどうなっていますか
わかれば有難いのですが

336 Re: 町議選立候補者  ボアオ擁護組
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 10:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

/21日の南紀州新聞に、「立候補者に聞く」と題して5名の
町議選立候補者の顔写真つきで、それぞれの意見が載っています。

これだけ、報道をネットを騒がせ問題の渦中となっている「グリンピア問題」大多数の町民が反対する中・・・

香港ボアオの早期事業展開を望むと言う議員さん!がいるのにビックリしました。

間違いだらけの、グリンピア南紀問題を理解出来ない人に町政など任せられない・・・と思われませんか?



337 Re: 町議選立候補者
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 10:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

各候補の舌戦に熱
いよいよ後半戦に突入
街頭演説などで支持訴える
那智勝浦町議選
(南紀州新聞)

http://www.minamikisyu.co.jp/news/2007_06/20070622_00.htm

本紙では20日に聞き取り調査を行ったところ、 ほぼ6割が候補者を決めていると回答。 解決して欲しい課題はグリーンピア跡地問題、 町立温泉病院の存続の順。 グリーンピア跡地の問題は周辺地域では関心が薄れるが、 病院問題は年齢、 地区に関係なく関心が高い。


338 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 16:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

1 山口 晃弘 63 男 無所属 元 山口不動産  今は、白紙撤回。◎
2 左近 誠66 男 無所属 新 スポーツ用品販売 ボアオ反対
3 橋本 謙二71 男 無所属 現 会社役員 元賛成派、今ボアオの契約に  もとずき処理??
4 太田 干士63 男 無所属 現 自営業 ボアオ擁護、支援。
5 引地 稔治48 男 無所属 新 塗装業 ボアオ反対 ◎
6 中岩 和子59 女 公明 現 団体役員 ボアオの事業を実行。駄目なら白紙に。
7 小谷 一郎61 男 無所属 現 会社役員 ボアオ擁護
8 湊谷 幸三64 男 無所属 現 酒類販売ボアオ擁護、議会で不信任案を潰す。
9 山縣 弘明44 男 無所属 現 会社役員  、今はボアオ反対
10 蜷川 勝彦60 男 無所属 新 農業  ボアオ反対
11 寺本 真一54 男 無所属 現 損保外交員 ??? 
12 田中 幸子52 女 共産 現 町議会議員 ボアオ。りニューアル                      駄目なら白紙に。
13 森本 隆夫68 男 無所属 現 飲食店経営 始めから反対!

14 田中 植64 男 無所属 現 自営業    町長の腹心
15 東 信介48 男 無所属 新 洋菓子店経営 ???
339 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 16:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

公明党さん、共産党さん、あまり熱心そうじゃないですね。
相手が中国様だと、触らぬ神に祟りなしってところかな?
340 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 17:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>338
◎は一押し候補ですか?
引地候補は渦中の地元からの立候補ですね。

森本 隆夫候補はグリーンピア推進派だった、と聞いたのですが。
「始めから反対」だったのですね。

ボアオ支援の大田候補、市屋区からの引地候補、共に
大田地区からの立候補ですね。
当選ラインは600票とか・・・
大田地区から二人当選って、果たしてイケるのでしょうか。
341 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 21:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>338

新人候補でボアオ反対が3名(左近候補、引地候補、蜷川候補)、引地候補だけが◎?
始めから反対!候補がいるのに、今は白紙撤回。候補が◎?

338さんは、山口候補か引地候補を支援してるのですか?
明確な違いがないのに◎印、意味が分かりません。

ネット上は、いろんな方が見ています。事実を書き込んで公平に評価してもらいたいもんです。


342 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/22 23:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

338 です。
申し訳ありません。
ボアオ反対の方皆さんに◎を付けていましたが、一度送信に失敗。

2度目は、◎無しで送信したのですが・・・
パソコンがどうしたのか? ◎が残っていました。
どうしてなのか分りませんが済みませんでした。


343 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/23 8:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

よく分かりました。
情報、有難う御座いました。
344 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/23 15:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

よく分かりません。
訂正できますよね???

345 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/23 19:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

よく分かりません。
訂正できますよね???

この事に、こだわる事の空しさを感じますが・・・
もう一度詳しく弁解します。
先に述べたように、「投稿する」をクリックしない時にマウスに触れた途端にメッセージが消えてしまいました。

もう一度、338さんの文面をコピー、候補者のカタカナ名を削除、
それぞれの意見を書き込み、続いて◎は、もういいか!と思い
一つも入れませんでした。

投稿をクリック・・・ページを見たら、不自然に◎が付いている?
すぐに訂正をしなかったのが悪いのですが、後から指摘されれば最もなことでした。正直に言いますが事実です。

パソコンは折りに不自然な状況を起こしませんか?

山口さん 引地さんの両方の支援者と言うのも可笑しいでしょ?
ちなみに、支援者は別人です。
グリンピア問題については、今度はしっかり反対の態度で望むという
力強い考えで立候補しています。

レベルの低い書き込みになりましたね。 (*−*);
346 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/23 20:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんか問題の輪郭がぼやけてしまった感じですね。
まず、
「、町執行部が町議会全員協議会で「取得金額を大きく上回ることのないよう指導を受けている」などと説明していることがわかり、当の年金資金運用基金が今年二月三日付で、那智勝浦町に「誰から何の指導を受けたのか教えてほしい」などと契約内容の疑問点多数を指摘する質問状を町に送りつけてきた。至急な回答を求めているが、町那智勝浦町は、まだ、質問に答えていない」

年金資金運用基金が町に出した質問状ですが、
どのような回答だったのでしょう?

町とボアオの契約書の内容(あればコピーの画像ファイル)とか、
その後のいきさつ・・・など詳しい内容を載せたHPを作ってくれれば、わかりやすいのですが?

ここに書いてくれたら、その内容で私がHPを作るお手伝いができるかも。【サーバーはフリー(yahooかinfoseek)のを借れます)】


347 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?



名無しさん 2007/6/23 21:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

345さんの投稿失敗の件については、ログを詳しく分析しないと
なんともいえませんが、タイムアウトになった可能性はあると思います。
投稿時にパスワードを設定しますと後からそのパスワードで修正・削除というのができますので、ご利用下さい。
午前8−10時、午後16時ー18時というのは、このサイトが
結構、アクセスが固まる時間ですので、システム的に不具合が起こりやすい時間ではあります。
(当方から、注釈を入れて、修正というのも可能ですので、ご希望があれば、メールで受付いたします。)
348 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/23 22:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議選 24日、投開票 
少数激戦(1人超過)の結果は? 
開票作業は夜10時30分終了予定

今選挙では初の試みで、同町の公式サイト(http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/)において開票状況がリアルタイム掲載される。発表後5分以内の掲載が目指されており、開票作業に立ち会えない有権者や立候補者陣営も速やかに支持した立候補者の得票状況を知ることができるので活用するとよい。

http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0706/24/01.html
349 Re: 町議選立候補者 さんせい・ 反対?
ゲスト

名無しさん 2007/6/24 0:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>346
年金資金運用基金に町が今まで、どの様な説明をして来たのか
気になりますよね。

今、消えた年金問題で国会は大荒れですが、
あの問題も、包み隠さずに情報公開をすれば
もう少し国民の怒りもマシになると思うのですが。

結局、跡地の問題も同じで、都合の悪い情報は
なるだけ、隠そうとするから
どんどん、マズイ方向へ進んで行ってしまう。
(まあ、隠さずに全部、情報公開すると
窮地に立たされる人達が居るから、
隠さない訳には行かなく、なってるんでしょうけれど)

「グリーンピア南紀」の勉強会をひらく
地元から参加してくれた上松祥宏那智勝浦町議会議員の話を受けて、超党派の議員の会の勉強会らしく活発なやりとりになり、厚生労働省参事官・年金局との意見交換も含めて「ボアオ」と那智勝浦町の契約が履行されているのか、また事業計画変更がなされるのかどうか、さらに6月30日期限の那智勝浦町から厚生労働省への報告内容がどうなるのか等について注目していこうということになって、約50分で散会した。4月からこつこつと資料を集めて掘り下げてきた課題だが、野党合同の監視体制の土台は出来上がったと言える。
(保阪展人、どこどこ日記より)

6月30日に注目ですね。
町長は又、体調不良で雲隠れかも・・・





350 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/24 22:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

順位 所属 候補者 票数
1 公明党 中岩 和子     1,251.00
2 無所属 湊谷 幸三     1,085.00
3 無所属 引地 稔治     922
4 無所属 寺本 眞一    879
5 無所属 東 信介     839
6 無所属 山縣 弘明     834
7 無所属 太田 干士     810
8 無所属 森本 鷲廖   782
9 無所属 蜷川 勝彦    697
10 無所属 小谷 一郎     659
11 無所属 左近 誠      629
12 日本共産党 田中 幸子    622.41
13 無所属 田中 植     577.589
14 無所属 橋本 謙二     526
15 無所属 山口 晃弘     477

得票数 11,589.999
票率 100%

下記より編集
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/sensoku/sokuhou01.htm
351 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/24 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

無所属 湊谷 幸三     1,085
               強いですね。
無所属 引地 稔治     922
               善戦ですね。
町民の意見は二つに割れてる、って事でしょうか?
352 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/24 22:32  [返信] [編集] [全文閲覧]


町議選の結果・・・

グリンピア南紀問題、町長派の方・・・高得点!!

グリンピア南紀問題に抗議して地元、市屋区から急遽立候補の
若者が3位当選とは、ご立派!!
それだけ世論が応援してくれた証だね。

さて新議員さん・・・一番にやる事はお分かりでしょう。
町民、町外の皆さんが 注目期待していますよ。

今までと一変した恥ずかしくない町政のため
正義、手腕を発揮してください。
353 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/24 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

公明党、強いですね。

背筋が寒くなる・・・

で、公明党はこの問題をどのように考えてるのでしょうね?



354 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/24 22:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですね。
二位の湊谷さんは、宇久井地区からの立候補者(一名)。
引地さんは、大田地区からの立候補者(二名の内のひとり)。
それで三位当選という事は
引地さんには世論の応援が、かなりあったのでしょう。

<<今までと一変した恥ずかしくない町政のため
正義、手腕を発揮してください。

同感です。
355 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/24 22:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

投票率は75%弱みたいですね。


投票総数 11,699票
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/sensoku/sokuhou01.htm

選挙人名簿登録者数告示日前日の18日現在で1万5610人(男性7213人/女性8397人)
http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0706/24/01.html

11,699÷15,610x100= 74.94554773(%)
356 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/24 22:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

投票率は、76・08パーセントあったようだ。

新しい那智勝浦町議会議員決まる
http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/06/24/index.html#012516
357 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/25 0:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

中岩 和子59 女 公明党
さすが宗教団体だけに、ゆるぎない票を獲得。しかし
ボアオの事業を実行希望。駄目なら白紙に・・・とてもあいまい。
グリンピア問題については期待薄ですね。

高得点の大田地区からの立候補者2名は、
一人が、ボアオ支持。

一人が、ボアオ反対。 
大勢の支援者を裏切らないで頑張って!!

年金事業団への報告期限が6月末。
町当局は、間違いだらけの経緯をどう報告するのか?
年金事業団からの判定は? きっと厳しいでしょう。

358 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/25 1:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

6/30日 期限の那智勝浦町からの報告書の提出は
年金事業団ではなく厚生労働省でした。
間違えました。  すみませんでした。
359 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/25 8:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

6月30日期限の厚労省への報告書。
どうせ、まともなモノではない。

二回は説明責任を果たすだろうか。
それとも、町長みたいに逃げ回るのか。

二回に記者会見を開いて欲しい。
360 世耕弘成先生
ゲスト

名無しさん 2007/6/25 22:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

世耕弘成先生のHP「ふるさと和歌山へ」には、
この問題に触れてませんね。
都合の悪いのには触れないって事でしょうか?

「改革の成果をふるさとへ!」なんてうそぶいてますが、
地方の医師不足は「改革の成果」ですね。

「 今週末も充実の地元活動。土曜日は海南市で「北朝鮮による拉致被害者救出のための国民大集会in和歌山」に中山補佐官、山谷補佐官と共に出席。私からは外国首脳との会談で安倍総理がいかに熱心にこの問題への理解を説いているかを説明した。」

6月17日のプログからの引用ですが、
拉致被害者を利用した悪質な選挙運動にしか見えませんね。
特に中山補佐官は悪質、完全に拉致被害者を利用して選挙運動してるようです(怒り)

でもさすがに強いですね。
「また2つの市で新たに強力な青年応援部隊が結成された。またある市の女性ボランティア応援団からは約五千枚の後援会入会申込用紙が届けられた。」

しかしまあ、右翼連合のような政権ですね。

361 Re: 世耕弘成先生
ゲスト

名無しさん 2007/6/25 23:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>「拉致被害者を利用した悪質な選挙運動にしか見えませんね。
特に中山補佐官は悪質、完全に拉致被害者を利用して選挙運動してるようです(怒り)」

「救う会」の活動をしている方が、自らのブログで

(何故、和歌山で行ったのか?も疑問視しなくてはならない。
年金問題で「グリーンピア南紀」に絡み、地元行政から二階俊博が悪の根源なのである。
問題をすり替え様と企て、一石二鳥の考えだろう。)

と書いています。
なんか、嫌な感じですね。






362 Re: 世耕弘成先生
ゲスト

名無しさん 2007/6/26 12:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

参議院選挙では世耕さんを応援したくないという人も、衆議院
和歌山3区から出馬するなら、応援するという人は少なくないかも。
参議院選挙で落ちれば、和歌山3区から出馬する可能性も高いから、二階さんからすれば、参議院で世耕さんが落ちてもらったら
大いに困るのでしょうね。
363 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/26 16:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地利用:見直し案、中国企業が提出−−那智勝浦町に /和歌山
(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2007/06/26/20070626ddlk30040484000c.html

またまた、非公開!!
厚生労働省に提出するのは、29日金曜ぐらいですかね。
364 Re: 町議選結果
ゲスト

名無しさん 2007/6/26 17:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

(塩川鉄也衆議院議員、ブログより)

■公共事業チェック議員の会で、グリーンピア南紀を視察(6月13日)

 「公共事業チェック議員の会」メンバーによる「グリーンピア南紀」視察に参加。南紀白浜空港から、2時間以上車に乗って現地に到着。途中の大雨を通り抜けると、時折薄日もさす蒸し暑い天気となった。ソテツやデイゴなど南国らしい景観の中に、その施設はあった。

 122億円で建設された赤字宿泊施設「グリーンピア南紀」は、和歌山県那智勝浦町と太地町に2億6千万円で売却され、そのうち那智勝浦町分の跡地が「香港ボアオ」に1億6千万円で実質売却された。

 しかし、「公共性、公益性の確保」を必要とする施設経営なのに、ホテルの開業は遅れる一方で、高級セカンドハウスのモデルハウスの建設がはじまろうとしていた。

 しかも、下流の水田に水を引く、ため池周辺を改変する開発計画に、地元自治会が大反発。“300年の歴史のため池を守れ”と開発反対の運動に取り組んでおり、地元住民代表から要請文を受け取った。

 記者会見で、国の責任と「香港ボアオ」との契約に関与した二階俊博衆院議員(当時経済産業大臣)の責任を指摘。「国は、公共性のある計画かチェックする責任がある。二階氏は契約に係る経緯の説明責任を果たせ」と求めた。

 今国会では、「消えた年金問題」と一体に、社会保険庁解体法案が議論されているが、グリーンピアのような保険料の流用を断ち切るかと思いきや、「事務費」ということで保険料の流用を容認、継続するものとなっている。コンピューター・システム開発に多額の保険料が投入され、その受注企業に天下りが行われていたことも明らかになった。こんなデタラメは許さない。

 ひきつづき、むだづかいの追求のために取り組みを強めたい。

http://www.cpi-media.co.jp/shiokawa/nissi/2007nen/0706/0706.htm#0613-2
365 ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/6/26 21:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

6月30日期限の厚労省への報告書。
どうせ、まともなモノではない・・・

皆さんの予想通りでした。

町当局は、またまた公開しない!  出来ないのだ。
今度も町長さん「感無量」と言われましたか?
厚労省への報告書提出の期日が迫ってくるから、
ボアオから届けば、やっぱり「感無量」 ???


366 新・町会議員さん達へ
ゲスト

名無しさん 2007/6/27 11:32  [返信] [編集] [全文閲覧]


多くの期待を背負ってスタートとなった

那智勝浦町・町会議員さん方。。。

情実にとらわれずしっかり前を見据えて正義を貫いてください!!
367 Re: ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/6/27 13:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり、公開できないのでしょうね・・・
みんなが納得する様な内容なら
町長おおいばりで、公開するはずですからね。

厚労省に提出すれば
国会で取り上げられて、中身が少し分かるかも知れませんね。
まあ、ロクデモナイ内容でしょうけどね。

国会も空転ばかり・・・
もう、この問題はウヤムヤに、なってしまうんでしょうか?
やっぱり、二階の逃げ切り勝ち??? (><)

368 Re: ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/6/28 17:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

【歪みの構造 社保庁問題】(下)年金に群がるアリ


 「無駄遣いといわれるが、そんなことはしてません。たたき売りしたわけでもないことをご理解いただきたいです!」

 今月21日、超党派の国会議員でつくる「公共事業をチェックする議員の会」で、和歌山県の「グリーンピア南紀」の説明に来ていた厚労省幹部は終了間際、荒々しく席を立った。

 破綻(はたん)したグリーンピア南紀は地元自治体に譲渡後、格安の値段で再譲渡されようとしている。

http://yellow-submarine.seesaa.net/article/46117969.html

厚労省幹部、怒ってるんでしょうね。
「那智勝浦町のせいで、なんでこのオレ様が、
責められなきゃならないんだよ!
ド田舎の住民の奴らも黙ってりゃいいのに
グダグダ言いやがって。
田舎者は、俺たちエリート官僚と、代議士先生の言う事を
黙って聞いてりゃ、いいんだヨ!」
・・・と腹の中で言ってるのが、聞こえて来そうです。
369 Re: ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/7/1 10:07  [返信] [編集] [全文閲覧]


厚労省への報告書提出の期日は 6/30日
ここまで批判を受けてきた 間違いだらけの
グリンピア南紀の跡地利用問題・・・

阿部総理も「公益性が必要」と言われた。
厚労省が、OK!を出すわけが無い。

二階氏も、びくびくものだと思われるが。
 
ド田舎の住民 ? 方も頑張るだろう。
いや頑張って欲しい。
370 Re: ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/7/2 10:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

停滞状態が、続いてますね。

今後、どうなるのか・・・

今週、グリーンピア特別委員会が開かれるのか。
ボアオに動きは、あるのか。

国会での追及は・・・
参院選もあるし、期待薄ですね。

グリーンピア南紀こそ、
年金無駄使いの最たるもの、なんですが。

ボアオ撤退・・・一体どうなるのでしょう。

371 Re: ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/7/2 13:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオは今、今年9月15日に神戸で開幕する第九回世界華商大会の準備に全精力をつぎ込んでいる 

世界華商大会とは世界各地で活躍する華商(中国系の企業経営者)が一堂に会して、グローバルな経済ネットワークの樹立と華僑華人経済の活性化を目指すとともに、開催国の経済発展に寄与することを目的とした会議

実行委員長が蒋暁松 事務局長は早川泰雄

前回の第8回大会は2005年にソウルで行われ32カ国3569人の参加者という規模であった

ボアオはここでグリーンピア南紀への投資家を集める算段をしているのだろう

蒋さんを知る人によれば彼は自分のお金を投資せず、何かにつけて新たな事業には投資家を募る手法をとる人らしい

グリーンピア南紀が動きをみせるとしたら、その結果をみてからになるのだと思う

国は事業目的が公益性から見て多少の疑問があっても中国との外交問題になることを恐れて黙認するだろう

現状ではボアオのペースで進んでいくように思われる

372 Re: ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/7/2 15:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

<<現状ではボアオのペースで進んでいくように思われる

・・・本当ですか?
跡地は華僑や中国の大富豪達の
別荘地に、なってしまうのでしょうか?

湖のような大きな池に渓流、それをとりまく濃い緑の山々、
前は黒潮の海、側には世界遺産、熊野古道。
車で10分も走れば勝浦の街で、買い物に不自由は無い。
ステキな別荘地になるでしょうね。

絶対、嫌だけど!!!

373 Re: もっと真実を
ゲスト

名無しさん 2007/7/2 18:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

知ったかぶりの間違いが多すぎる
地元民なら世界遺産の熊野古道は
ここではなく那智山であることなど
みんな知っている
煽り立てて何が目的よ
374 Re: もっと真実を
ゲスト

名無しさん 2007/7/2 19:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>373
えらい細かいとこを指摘してますが372さんは「側には世界遺産」とされてますので別に間違いではないでしょう

それより373さんの書き方では「熊野古道=那智山」と読めてしまうのでその方が違和感があります

ボアオ賛成のようですが、そのことを否定するものではありません
ささいな言葉尻を非難するより堂々と賛成する理由を述べられた方がよろしいかと思うのですが

375 Re: もっと真実を
ゲスト

名無しさん 2007/7/2 19:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

(熊野古道、大辺路)

那智勝浦町浦神で海と分かれた古道は、休平への峠を越え、太田の里へと至ります。清流とし
て知られる太田川を越えると与根河池、ゆかし潟等といった風光明媚なルート沿いに那智の浜
へ。途中、市屋峠、駿田峠などといった小さな峠を越えると、いよいよ那智の浜です。ゴールは、
古道の合流点にあたる浜の宮王子。補陀洛渡海の名刹として知られる補陀洛山寺も時間をか
けて見学したいスポットです。
http://www.aikis.or.jp/~ohana/ohana404.htm

この、H,Pのコースマップを見てもらえれば
余根河池ぞいに熊野古道、大辺路が通っているのが
分かると思います。


376 Re: ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/7/2 21:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>跡地は華僑や中国の大富豪達の
別荘地に、なってしまうのでしょうか?


本当の狙いはカジノだったりして。

でも笑っちまった・・・

第九届世界華商大会
第一副主席/実行委員長

蒋暁松

ますます中国製品が信用できなくなります。
ピーナツなどよく食べたのですが、
これ中国製が多いらしいくもう食べられないです(笑い)
ほかにも、野菜のはいった加工食品なんかやばいですね。
ウナギはまったく食べてませんが(嫌いでよかった)(^^;;
377 Re: ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/7/2 21:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀は那智勝浦町と大地町にまたがってるそうですが、大地町はどうなってるのでしょうね?


378 Re: ボアオの報告書・・・
ゲスト

名無しさん 2007/7/3 0:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>377
太地町は所有権移転には反対の立場でボアオとの交渉は決裂しています

ただし2007年5月14日 太地町所有の元ホテル棟の浴室や周辺の土地約1万1千平方メートについて、年間350万円で那智勝浦町と賃借契約しました




379 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/3 10:36  [返信] [編集] [全文閲覧]


世界に、広がるチャイナ・タウン。。。

チャイナ・タウン那智勝浦!!にならないように
皆で頑張ろう!!
新町会議員にも期待!!

中村町長は、今上京中。
厚労省へ、グリンピア南紀跡地利用の
説明に行っている???

ボアオの訳のわからない報告書を手に
冷や汗・・・たらたらではないでしょうか。
380 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/3 10:45  [返信] [編集] [全文閲覧]


和歌山は、只今テレビニュースを賑わしている。

木村前知事、 旅田前市長・・・それぞれ求刑、判決。
その内、那智勝浦町長??

恥ずかし〜いが続く和歌山県。
名誉挽回の 良いニュースが欲しい。
381 チャイナ・タウン
ゲスト

名無しさん 2007/7/3 11:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>チャイナ・タウン那智勝浦!!にならないように

2007年05月29日のAsahi.Comによると

年内に基本計画を策定し、「ゲストハウス」と呼ばれる住宅を完成。
08年にホテル運営会社や投資ファンドを決め、
09〜11年にホテルを設計、開発する。
当初計画で06年4〜7月だった開業時期は、「11年末」としている。
既存のホテル棟については「検討、利用予定」とし、投資総額や投資ファンドなど資金面の詳細には触れられていない

中村詔二郎町長とボアオの早川泰雄社長とがやりとりした書簡では、「事業計画の見直しについては、今後も幾度となく発生するとお考えください」などと言われちゃってるから上記基本計画もあてにはならない

そもそも蒋会長は「ホテルは再開しない」旨を太地町三原勝利町議会議長に南紀ボアオ開所式の場で話したことが明らかになっている(保坂展人のどこどこ日記6/17)

つまりボアオはいわゆるホテルなどやる気はないのである
ボアオのいうホテルとは中長期滞在型アパートではないかと思う

俺が考える妄想では2010年上海万博後の中国はバブル崩壊、台湾問題が顕在化、貧富の格差等で大変な社会混乱に陥り、富裕層の人たちは海外逃亡しはじめる

そのときの受け皿になるのがグリーンピア南紀
ゲストハウスはVIP用に供されホテルは中長期滞在用のアパートになる

その結果中国人街のようなものができて、それにつられるように不良中国人もあつまりだす

結果、那智勝浦町の治安は最悪のものになるだろう

評判は全国に広がり観光客はこの地によりつかなくなる
結果那智勝浦町のホテル倒産が続出

そのホテルは中国人に買い取られ町のチャイナ・タウン化がはじまる


382 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/3 11:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

先日まで入院していた町長が上京ですか?

そういえば、前に古座川町の町長が上京中に死去されたことが
ありましたね。

お体は大切にです。
383 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/3 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

旧議員さん達の任期は、今週いっぱい(?)だったはず。
任期終了までに「グリーンピア特別委員会」の開催を
要求している議員がいる・・・とか聞きましたが
無理だったのかな?

まあ、批判されるのを承知で
わざわざ、特別委員会を開くほど
町長も推進派議員も、お人よしでは無いでしょう。

でも、残念。
旧議員さん達のケジメとして
最後にグリーンピア問題を追及して欲しかった。

・・・チャイナ・タウン化絶対阻止!!!


384 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/3 16:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

尾立源幸君 この契約書、素直に読めば甲からの拒否権はないわけですよね。乙に有利なことばっかり全部書いてあるんですよ、これ。ごらんになりました、局長。これを持っていれば、もう普通の民間の方は、乙が、ボアオがこの土地をもう手に入れたんだなと、こう理解できる文書なんですよ。それはお分かりですか。そういう意味でちょっとおかしいな、手の込んでいるなとおっしゃっているのかもしれないですけれども、そういうあいまいな言い方じゃなくて、はっきり言ってください。
 それと、もう一点。特に、この土地と建物、賃貸借期間を分けているんですけれども、総額で十年間で一億六千万、土地と建物で賃料の内訳が書いてございません。その一方で、建物だけは十年プラス五年間延長すると、そして延長したとしても、賃料一億六千万は増額しないと書いてあるんですね。これは要は無償で建物を貸すと、有利に有利に、更に有利なこれ契約書になっているんですけれども、この辺もごらんになっておかしいと思いませんか。なぜこんなふうな契約になっているんですか。

尾立源幸君 まず最初に、年金資金運用事業団ですか、と勝浦町の契約で、転売禁止十年間、これがうたわれておりますが、私は、皆さんにはお示しをしておりませんが、那智勝浦町とボアオの間で結ばれた契約書というのは全くそれに違反する脱法行為のこれは契約書であるということを明言をしておきたいと思いますし、こんなことが許されるんだったら十年間転売禁止というのは全く骨抜きにされていきます。しっかりこれは、年金局の方で更に改めて精査をしていただきたいと思います。

二階議員の使命により、現地調査、河合技研、鵜飼土地開発、オフィスオオイ、シグマ・エンジニアリングとある。これはまずどういう意味か教えていただきたいと思います。
 そして、その後、もう続けて質問しますが、十八番目ですね。基金、天田氏、二階議員の友人がグリーンピアを見たい。中国、蒋暁松氏、向山徳子さんというんですかね、氏ほか三名と、ホテル浦島成田部長(案内)来勝とある。これはどういう意味か、教えていただきたいと思います。

実体のないペーパーカンパニーでございます。しかも、資本金一万香港ドル、約十五万円、そして出資者がだれなのか、ここまではちゃんと登記で見れます。蒋さんが二〇パー、八〇パーがオール・コースト・インベストメント・リミテッドという英領バージン諸島、ブリティッシュバージンアイランド、これはまあライブドアや村上ファンド等でも使われるようないわゆるオフショアカンパニーでございます。タックスヘーブン。

それで、この契約にも書いてあります。十二条に、甲に書面での承諾を得ないで本件契約第二条第一項に規定する事項の遵守を書面にて確約しない第三者に対して本物件の賃借権の譲渡若しくは転貸又はこれと同様の結果が生じるような行為をすること、つまり、売っちゃいけない、又貸ししちゃいけないというふうになっているんですよ。これではまず確かめられない、このストラクチャーというか仕組みでは、そういうことが起こったとしても確かめられない。
 しかも、私、那智勝浦町の方にも聞いておりますけれども、財政状況がいいのか悪いのか、BS、PL、財務諸表も一切取っていないというんですよ。よくそれでこんな一億六千万もの契約が資本金十五万円の会社と結べるんだなと、私はびっくりしましたよ

尾立源幸君 普通、契約を結ぶときに、相手の会社がどんな会社なのか、資本金がどのぐらいあって、売上げがどれだけあって、どんな人がいて、どんな事業をやっているのかぐらいは普通把握して私はこれ、町の大事な財産を貸し出すわけですから、ある意味もう売っちゃうわけなんですよ。それぐらい確認すると思うんですよ。こういうプロセスが全く今回のこの契約では抜けている。言いなりですよ。このボアオという会社が買いたいんだ、借りたいんだ、事業計画、この薄っぺらいのを持ってきました。それで、しかも大臣室の応接室を使って契約をする、まあ憶測かもしれませんけれども、こんな事実があるわけです。
 これ以上は申し上げませんが、是非この部分は、私、もう明らかにいたしましたので、きっちり年金局としてこのてんまつをけりを付けていただきたいと思います。よろしいでしょうか。


第166回国会 厚生労働委員会 第31号
平成十九年六月十九日(火曜日)
民主党 尾立源幸

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0108/main.html

議事録から、切れ切れですが、拾ってみました。
柳.....
385 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/3 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑上の国会議事録のアドレスですが、
開くと一番最近の日付けの
ものが出てきます。
6月19日の所を見てくださいね。
386 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/4 0:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

社民党の福島みずほです。
 まず、グリーンピアからお聞きをいたします
ホテルを改装して再開する約束はほごにされ、高級別荘開発を優先するなど、めちゃくちゃな状況です。ボアオが計画している工事のために、江戸時代からの農業用水として使われてきたため池の環境破壊が起きると反対の声も上がっています。

二〇〇五年十二月に賃貸借契約を締結する前、二〇〇四年二月四日、年金資金運用基金にみんな、町長も含め近藤理事長、野末理事、ボアオ代表が全部集まって、ボアオ開発に乗り出していることを話し合っています。つまり、このずさんな計画が賃貸借契約以前に国が関与している、年金資金運用基金が、政府が関与しているというところが問題です。
 昨日、調査チームに対して那智勝浦町の亀井産業課長はこの事実を認めています。二〇〇四年二月四日、なぜ年金資金運用基金はそれを知らないと言うのでしょうか。国の責任は重大ではないでしょうか。

政府参考人(渡邉芳樹君) 繰り返しになりますが、旧年金資金運用基金はその当時、今おっしゃられた那智勝浦町等の関係者がごあいさつに来たという点については認めておるわけでございますので、そのとおり御答弁申し上げております。

○福島みずほ君 ごあいさつではなく、ここで実際的な賃貸借契約に基づく、どういうふうにするのかということの話合いがなされております。一、二、三で進めていきたいというボアオの代表も語っているという状況です。

政府が契約を締結する前から関与しているという大問題で、このことについては政府の責任は極めて大きいというふうに思います

第166回国会 厚生労働委員会 第29号
平成十九年六月十四日(木曜日)
社民党 福島みずほ

野党も色々と、追及してくれてるんだけど
相手もノラクラと逃げるのが、うまい。
もっと、マスコミが報道してくれないかなあ・・・






387 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/4 9:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

384さんの報告にもあるように、(契約前の)BOAO現地視察の時に、ホテル浦島の成田部長が案内をしている。
国側の黒幕が二階代議士と近藤理事長・・・・町側の黒幕は○○。
二階と町長ラインではなく、二階と○○ラインが実体である。
町の膿は、○○によって作られた。
観光業界に精通している二階の営業努力で、○○のホテルは、一時の閑古鳥状況から脱している。
二階も、○○の番頭か?!
グリーンピア南紀跡地にBOAOがホテルをオープンさせれば、
○○がその運営にあたることになっている。
町側の本当のターゲットは、だれか?
精査したい。
388 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/4 11:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

ホテル浦島が一枚かんでるのは、ウワサで聞いてましたが
う〜ん、実は黒幕???

でも、ボアオはホテルをオープンさせる気は全然ナシ。
ボアオの方が、一枚上手ですかね。
さすが中国商人、何があっても損だけはシナイ。

二階、浦島、ボアオ・・・町長はマリオネット??(ミジメ)
389 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無し2 2007/7/4 18:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>町長上京中。
何しに行ったの?
2Fに相談?
>ホテル浦島が一枚かんでるのは、ウワサで聞いてましたが
>う〜ん、実は黒幕???
ところで、浦島の経営者ってどんな人?
誰か教えて!
390 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/4 20:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

以下は想像を含みますが

1・厚生労働省に年に一度、町が報告書を提出する期限が6月30日
2・だから6月30日に何とか提出するも報告書がスカスカの内容
3・7月2日に厚生労働省から「ちょっとこい!」と町にTEL
4・7月3日に「なんて、言い訳しよう・・(泣)」と町長上京

国会も色々あって国対委員長さんは多忙でしょうし
町長は、助けてもらえたんでしょうか?

以上、半分妄想でした。
(浦島の社長に付いては、よく知りません。)



391 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/4 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町長は、以前から「グリンピア南紀跡地利用問題」は
地元と調整中!! と言う。

この度の上京も、厚労省へは同様に「地元と調整中」と
言い逃れ・・・の公算大である。

グリンピア南紀の建設の時に、県、町、地元 の三者で締結した
与根河池の保全をうたった覚書を無効にした・・・確認書
(ボアオの開発許可となった)を振りかざし、
ボアオの趣旨を正当化して、訴えたに違いない。

  6/30日に提出された、
  ボアオの報告書も公開せず、
  上京の結果も報告せず、
  非難の的にも応答せず、
  入院時の公表もせず。

元、町会議員の任期中に、
「グリンピア南紀跡地利用問題」についての
特別委員会開催も、どうやらウヤムヤみたい?

民主主義はどこへ行ってしまったのか !!
町長さんの、お顔の皮は、何で出来ているのですか???

392 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/4 22:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに国会での厚生労働省の役人の答弁をみると
○政府参考人(渡邉芳樹君)
また、ゲストハウス整備に着手したところ、ゲストハウス予定地近くにある農業用水にも使用されている池の保全に関する地元関係者との調整がなお続いているということによるものというふうに那智勝浦町から私ども報告を受けております。

・・・変な事、言ってますよね。
地元住民の意見になんて、一度も耳を傾けた事も無いのに・・・

「ボアオの資金繰りが苦しくて工事が出来ない」
「もともと開発工事なんて、するつもりがなくて
計画的に放置している」

これらの事が真実なのに全てを隠して
跡地が、ほったらかしになっている事を、
地元の反対運動の、せいにしている。

また、町長は嘘ばっかり、話して来たんでしょうね。
嫌になります・・・

393 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/5 0:11  [返信] [編集] [全文閲覧]


<<那智勝浦町長は、以前から「グリンピア南紀跡地利用問題」は
  地元と調整中!!と言う。

地元との調整とは、一応格好のよい言葉。
調整など、あるはずがない。

何故なら、与根河池の保全を保障した覚書を無視したのは町当局。
地元との調整の余地は、ひとかけらも無い。
覚書を無効にしてしまった確認書の撤回を求めるだけである。

覚書を無視しボアオの開発許可の確認書を作り出した町当局
馬鹿な地元前区長が公印を独断で押印してしまった確認書。

町と区長の二つの、大間違いが引き起こした「グリンピア南紀問題」
そこから、次々と発覚した ボアオの正体!!
黒子のように、バックにうごめく二階代議士。

正規の税金も取らず、すべて非公開で契約した町。
そして町民の事より ことごとくボアオの味方。
町政は、どこを向いているのか?

この町を一丸となり助けてきた町会議員達・・・
何もかも、梅雨空のようにうっとうしい。

梅雨空の間に差し込む太陽の光のように、
いちるの望みをかけるのは、新町会議員方の反逆。

町長不信任案は出せるのか? 
これが通れば ボアオ撤退も夢じゃない。。。




394 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/5 7:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は、和歌山でないので行動できませんが、
せめて、ホテル○島を利用しない!参院は○民党に入れない。
で、抗議の意思を表します。

地元の方はもっと頑張ってください。

395 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/5 10:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・でも、本当にテレビとかの報道って
隔たって、いますよね。
なんか、ドウでもいいような事は
ワイドショーなんかでも延々とやるのに
こんな大問題を取り上げないなんて。
(取り上げてくれた所もありますが)

年金の無駄使い、代議士の公的用地の私有化、それに絡む金、
中国・・・調べれば調べる程、ドロドロで怪しい事ばかりなのに
どうにもならない。

これで世の中、通ってしまうのなら
何でも「やったもん勝ち」ですね。

社会正義は、どこへ行ったのでしょう。

396 Re: ボアオの報告書・・・町長上京中。
ゲスト

名無しさん 2007/7/5 11:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

<<393さん
新町議達が町長不信任案を出して、それが通ると
当然、町長は議会を解散するでしょう。

すると、また町議会選挙という事になってしまう。
やっと、選挙が終わってホッとしている新町議達が
その選択をするとは思えません。
(選挙には、お金も掛かるでしょう)

非常に残念ですが、町長不信任案は出されない、と思います。




397 本当の狙いはカジノ
ゲスト

名無しさん 2007/7/5 11:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

376さん ビンゴです

そもそもグリーンピア跡地にどんなりっぱなホテルをつくったところで客はこないと思う
そこが最初から引っ掛かっていたところ

“ウェークアップぷらす”での塩じいの言葉
「あそこはアクセス悪いから事業やってもペイできませんよ」(同感)

ボアオはなぜこの地に興味を持つのか

ホテル浦島がからんでいるということで改めて考えてみました

なぜホテル浦島はボアオ誘致に賛成なのか、
どんなメリットがあるというのか、
ホテル運営を任されたとしても客のこない赤字ホテルなどお荷物でしかない

いろいろ考えたが答えはひとつ
「カジノ」

昨年の郵政民営化をめぐる騒ぎが無ければカジノ法案が成立していたという話もあるし、法案成立に熱心な議員は多い(共産党以外おおむね賛成)

和歌山県としても以前からカジノ構想には前向きな姿勢をとっている
仁坂知事も同様に前向き

二階が蒋会長にグリーンピア跡地の話を持ちかけたのも近い将来成立するであろうカジノ法案を前提としてのことだったろう
法案成立すれば、二階の力でこの地にカジノ認可を与えることはたやすいこと

蒋会長とすれば単なるホテルとしては魅力ないが、カジノ併設リゾートとなれば話は別

国内、海外からの観光客の激増が見込まれ、町長も、ホテル浦島も大歓迎

ただし法案成立まではカジノを前提とした動きはできないので、カジノのことはひたすら内緒
知っているのは町長、ホテル浦島、一部町議員、など一部の人

以上のように推理すると今まで訳わからずもやもやしていたのがだいぶスッキリしたがどんなもんでしょう


398 Re: 本当の狙いはカジノ
ゲスト

名無しさん 2007/7/5 13:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

397さん
ひどい話ですね。
知事が、カジノ誘致に熱心なのは、知っていますが・・・

大金持ちの別荘分譲+カジノ(ホテル浦島付き)
=アジアの金持ちが押し寄せてウハウハ・・・ですか。

昔、観光とマグロで町が湧いていた頃だって
一部の既得権益を持つ人達だけが、その恩恵に与っていました。
大部分の町民は貧しいまま・・・

カジノが来たって、大もうけするのは一握りの人達。
どうせ町民は、おいてけぼり。
町の治安は悪化して
ついにはチャイナタウン・・・ですか??

ひどい話です。
399 グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/7 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>グリーンピア南紀”で特別委
“大幅に遅れている和歌山県南部のリゾート施設「グリーンピア南紀」跡地の再開発事業について、リゾート開発会社から地元の那智勝浦町が受け取った事業計画書が町議会で公開されましたが、「内容不足だ」などと事業推進を危ぶむ声も出されました。

和歌山県の那智勝浦町と太地町にまたがるリゾート施設グリーンピア南紀の跡地はリゾート開発会社によるホテル棟の再開発事業が5年も先送りになるなど大幅に事業計画が遅れています。

これについて先月、那智勝浦町がリゾート開発会社から受け取った今後の事業計画書が7日開かれた町議会の特別委員会ではじめて公開されました。

これについて議員の間からは
「”五つ星ホテルをつくる”など抽象的でどんなホテルになるか具体的な内容がない」とか「どの部分にいくらかかるかが示されていない」などとして、5年よりもさらに事業が遅れることを懸念する声や計画の信ぴょう性を疑問視する声が相次ぎました。

これについて那智勝浦町の中村詔二郎町長は「町民の利益を第一に考えているが、最も恐れることは代わりになる業者が見つかるメドがない中で、このリゾート開発会社が撤退することだ。そうならないよう便宜を図りたい」として改めて事業の必要性を訴えていました。

400 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

そうかな 2007/7/8 1:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長さんはリゾート会社の社長の名誉が汚されたといってましたね?どちらの視点でものを考えてるんでしょうか?
401 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 1:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

7日開かれた町議会の特別委員会での中村町長の発言!!

「町民の利益を第一に考えているが、最も恐れることは代わりになる業者が見つかるメドがない中で、このリゾート開発会社が撤退することだ。そうならないよう便宜を図りたい」として改めて事業の必要性を訴えていました」

「町民の利益を第一に考えている」・・・については・・・

さしずめ「町民の犠牲を第一に考えている」でしょう。

グリンピア南紀・跡地利用については、地元から開発阻止の抗議がなされているそうですが、地元が生活用水としている池の保全が脅かされ開発が進めば、今九州の家屋流失の災害が報じられているような災害が起こる危険が危惧されます。
町民の必死の嘆願を無視して、中国企業ボアオの味方をして「町民の利益を第一に考えている」 とは、何と矛盾した言葉でしょう。

「最も恐れることは代わりになる業者が見つかるメドがない中で、このリゾート開発会社が撤退することだ」・・・については・・・

このような言葉は、この企業ボアオが立派な企業である場合に言える事です。
非難続出のボアオは周知の事ですが、会社の中身、膨大な借財、契約の不履行、嘘の言い逃ればかりの企業に、どうしてこれほどの肩入れをするのでしょう?
このまま、美しい熊野の自然を破壊開発する事の方が、
「最も恐れること」ではないでしょうか。 世界遺産が泣きます。

「そうならないよう便宜を図りたい」
として改めて事業の必要性を訴えていた。・・・については・・・

今まででも、町民の知らないところでボアオに便宜をはかり勝手に契約
正規の税金を取らずに、大負け!! こんな勝手が許されるのですか?
町の監査は何をしているのでしょう?
これ以上、まだどんな便宜を図ると言うのでしょうか?
町民は、真面目に税金を納めています。
中村町長・・・これは背任行為ではないのですか?

世間の批判を浴び、国会にまで及んだグリンピア南紀問題であるにも拘わらず、とことんボアオを優遇するのは、どう考えても不審です。
何かあるのでは? と疑われても仕方が無いと思うのは 私だけでしょうか?

「町民の利益を第一」に考えるなら地元の抗議に耳を傾け、美しい熊野の自然を破壊しょうとしている企業の、味方を止めて下さい。

町政の歴史に、悪名を残すことなく町民の側に立った町政をして下さい。町民の犠牲の上に町民の幸せはありません。

402 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 8:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>401
尾立源幸(民主党) いずれにしても、こういう実態の分からない会社とよくも随契ができるものだな、信頼のあるところであるならばまだしも、よくこんなことが許されるんだなと、私は常識人としてそういうふうに思っておりますので、そのことも付け加えたいと思います。(参議院、厚生労働委員会)

ボアオについて、誰が聞いても「おかしい」と感じる常識的な
気持ち・・・その気持ちが町長には無い。
町長には人としての常識すら持ち合わせが無いのだろうか???

町長は大変な資産家で、お金の不自由は無いと聞いた。
お金が欲しくて、これらの事を、やってるとは考えにくい。
やっぱり、二階を信用して、言いなりになっているのだろうか?

名誉欲・・・なんだろうか??
・・・ワカラナイ・・・・

(二階はホテル○島あたりに、ちょこっと貰っていそうだけれど
何か証拠が出てこないかなぁ・・・)


403 Re: 本当の狙いはカジノ
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 8:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国崩壊を見越して金を持って逃亡する中国人用の用地確保ってことかな。
巨額の金を持って逃げる中国人でも数千万人単位だから、田舎や僻地の
土地でも言い値で売れて、大儲けということかな。
日本も地価が急上昇して不良債権は一掃されるから、恩恵こうむるだろということかな。
華商会議で、乗ってくる華僑が必ずいるからここが踏ん張りどころというのがボアオの魂胆なのかな。

蒋さん、二階さんも中国の崩壊は時間の問題と考えているということなら、これはこれで、ものすごく恐い話だ。
13億の中国人が総ヤクザ化しても取り締まるところがない。

404 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 8:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>そうかな さん
リゾート会社の社長の名誉が汚されたといってましたね

本当に、これって意味不明ですね。
町長の頭は大丈夫なんでしょうか??
405 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 11:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>(二階はホテル○島あたりに、ちょこっと貰っていそうだけれど
何か証拠が出てこないかなぁ・・・)

と言えば、中村町長も ??

香港ボアオの視察で、破格の歓迎に舞い上がって帰国した
那智勝浦町の議員さん方  ??

町の言いなりになり区民に一言の相談もなく ボアオの工事OKの確認書に独断で公印を押印した前地元区長  ??

町の味方をする、地元と同じ水の恩恵を受けている隣り区の
現区長  ??

みんな みんな 怪しい!! と思いませんか??
406 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 12:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

スーパーの店頭の商品・・・
中国からの輸入品が、目に余る昨今ですが・・・

冷凍ホーレン草  干し椎茸  歯磨きセット 爪楊枝  お菓子 
ウナギ etc 

いずれも、濃農薬や漂白剤 着色剤 などで、中国国内で 30万人以上も死亡!!とテレビのニュース。
どんどん、輸入禁止になり、毎日ニュースに出ています。

人の命より、自身の金儲けが大事の
こんな恐ろしい中国企業を、信用できますか??


407 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 14:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局、蒋さんは、那智勝浦町、町議会は、中国の地方政府、
那智勝浦町民、特に市屋区の住民なんかは、中国で暴動を
起こしている農民と一緒のように思っているのじゃないかな?
408 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 14:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>> リゾート会社の社長の名誉が汚されたといってましたね
本当に、これって意味不明ですね。
町長の頭は大丈夫なんでしょうか??

リゾート会社の社長の名誉が汚されたと言う前に、那智勝浦町の名誉が
汚された・・・と言いたい。

自分の町の名誉も尊厳も台無しにした 企業の社長を、なじるなら兎も角かばうのは、どう言うことか!!意味不明。
やっぱり、何かある?????

CTを撮って、頭の中を覗きたいが・・・
思考が見える機械が欲しい。
409 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 21:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地利用:那智勝浦町長、蒋オーナーと先月会談 /和歌山
毎日新聞 2007年7月8日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2007/07/08/20070708ddlk30040272000c.html

ボアオ会長、本当に卑怯者。
市屋区の老人が断食する前だって、跡地を放りっぱなしにして
土地が、ただ自分のモノになるのを
ジーッと待っていたクセに!!
いま開発、出来ないのは全部
地元のせいみたいな事、言って!!卑怯者!!

町長も「反対運動さえ収まればボアオ様は
開発してくれるに違いない」って思い込んでる。
ホント、あほ。
ボアオは最初から、「まともな開発なんてする気がない」
この事態で、こんな簡単な事が、まだ理解出来ないなんて・・・

厚生労働省は、この変な報告書で納得したんだろうか??
それとも二階が、圧力をかけたんだろうか??
誰も、情報を公開してくれない・・・(泣)


410 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 22:32  [返信] [編集] [全文閲覧]


7日の那智勝浦町の特別委員会で・・・

ボアオの報告書が配られる。ボアオの報告書が届いた時6月末、町当局は検討するまで公開しない!!と言うことで世間に笑われた。

このたび、その報告書を見たところ、誠にお粗末である。
報告書とは到底言えない中身であった。

グリンピア南紀跡地利用の計画は何も出来ていない!!という事だ。

中村町長・・・こんなボアオを支持するのは直ちに止めて下さい。
あなたが、ますます愚かに見え 笑われるだけです。

新、町会議員さん方、いよいよ手腕を発揮の時がきましたよ。
世間が見守っています。しっかり体制を組み頑張ってください。
411 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>このたび、その報告書を見たところ、誠にお粗末である。
報告書とは到底言えない中身であった。

厚生官僚は「公共事業チェックの会」のヒアリングに呼ばれて
かなり、しぼられたはず。
国会でも社民党、民主党に、随分追及された。

それで、そんなオソマツな報告書を持ってきた町長に
「いいよ、いいよ」って言ったの?!

厚生官僚ってアホですか?

・・・あ、アホじゃなっくてグルなのか!
ボアオも、二階も、町長も、ホテル○島も、厚生官僚も
み〜んな、グルか!!!!
412 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/8 23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>グリーンピア南紀跡地利用:那智勝浦町長、蒋オーナーと先月会談

蒋会長から神戸まで呼びつけられて、病み上がりの町長と亀井町産業課長ふたりがん首並べて、地元の協力がないとのお小言を言われて帰ってきたってか

なんで呼びつけられて、のこのこでかけるの

町役場ではできないナイショ話があったとしか考えられない

このアホ町長の行動、手法はとても先進国の自治体のものと思えんな


413 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/9 9:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

厚生労働省参事官・年金局との意見交換も含めて「ボアオ」と那智勝浦町の契約が履行されているのか、また事業計画変更がなされるのかどうか、さらに6月30日期限の那智勝浦町から厚生労働省への報告内容がどうなるのか等について注目していこうということになって、約50分で散会した。4月からこつこつと資料を集めて掘り下げてきた課題だが、野党合同の監視体制の土台は出来上がったと言える。
(6月21日 保阪展人 どこどこ日記より)

・・・6月30日の報告書、ひどい内容だったみたいだけど
野党、追及は無理なのかな・・・・
今は、どの党も選挙で大忙しかな・・・・
国会答弁でも厚労省側は
「6月30日の町からの報告書を、まずは見てから」
とか言って、野党の追及から逃げてたのに・・・

ひどい報告書を見て、厚労省は町長に何て言ったのだろう。
町長や産業課長は上京したおりに、厚労省から受けた指導内容を
議会で公に、するべきではなかったかと、思うのだけど・・・

町民、国民には知る権利が、あるのだから・・・



414 敢えて言う!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/9 12:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

どんな時でも亀井課長がバカ殿にお供している。
つまり、実権は課長が握っているということだ。
人口2万人ほどの町だが、課長程度に町が牛耳られるとは、異常であり、恥である。町長がアホだからこうなった。

「ほんとうは私がこの町の殿様!!町の命運は自分の手の中にある!!」
課長は、今やこう錯覚して陶酔している。
顔に似合わず、ナルシストである。
ナルシストは、世間から叩かれれば叩かれるほど、その異常性が強まる。
小物と大物を比べたらなんだが、ヒットラーも強度のナルシストだったそうだ。

極めてエゲツナイ表現になるが、精神病理的に分析すると、ナルシストは、倒錯の性を好む。
異常を強く求める。
この課長は、今の、「町の異常さ」に興奮している。
そして、更に強い異常を求める。
危険な人だ!!
415 Re: 敢えて言う!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/9 13:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

亀井産業課長。
定年まで後二年。
グリーンピア跡地の件は、彼が全て取り仕切って来た。

ただの、小さな町役場のサラリーマン。
ただの、田舎の叔父さん。
白髪で小太り。

自分が亀井サンの立場なら
ホントの事を全部ぶちまけて、役場をやめる。

町長の事といい、亀井サンの事といい
理解できない事ばかり。
彼らの頭の中は、どうなってるの??
それとも、もう引くにひけない、何かがあるの??

亀井サン、役場のタダのサラリーマンの、あなたに
いったい、なんの得があるの??
それとも本当に
<この課長は、今の、「町の異常さ」に興奮している>の??

もう、訳ワカラン・・・






416 Re: グリーンピア南紀”で特別委  町長の異常???
ゲスト

名無しさん 2007/7/9 13:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町・町長の異常???

議員の中で、町長の異常発言が取り沙汰されている・・・

これで普通ですね。 今までが可笑しいのですから。

少しずつでも良いのです。正しい道に戻ってくれば。
恥ずかしくない町政に戻るまで見守ります。


417 Re: 敢えて言う!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/9 13:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

同町はこの事業計画を踏まえ、跡地利用の計画書を太地町と作成し、今秋までに厚生労働省に提出するという。(朝日新聞より)

厚生労働省、得意の問題先送り!!
また、「秋に出る計画書を見てから」って逃げるつもりだ。

そして、先送りを続けたあげく、
2015年はれて、跡地はボアオのモノに。
・・・・(涙)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000707090001
418 Re: 敢えて言う!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/9 22:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

新しい事業計画書、町長は容認姿勢 グリーンピア跡地開発問題(和歌山)
7月9日17時2分配信 紀伊民報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000004-agara-l30
蒋会長は再開発に力を入れることを明らかにしたが「報道などで私の名誉が毀損(きそん)されている」と、同社への批判について述べ、これ以上反対や抗議が続けば開発事業が頓挫(とんざ)するとの見通しも示したという

何を今さら・・・もう、とっくに頓挫しています。


419 Re: 敢えて言う!!ボアオ会長・・卑怯者。
ゲスト

名無しさん 2007/7/9 23:28  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>ボアオ会長、本当に卑怯者。

那智勝浦町長   超・卑怯者。

那智勝浦町亀井課長  卑怯者。

地元市屋区 前区長 卑怯者。

下里区 現区長  卑怯者。

懺悔、ざんげして下さい。







420 特別委員会の・発言!! (*ー*);
ゲスト

名無しさん 2007/7/10 11:12  [返信] [編集] [全文閲覧]


グリンピア南紀跡地利用問題・・・特別委員会の・発言!!


中村町長・・・ボアオ誘致を強調!!
       ボアオの他に企業は無い。町益、町民の為迎え入れる
     (情けない。。。いつになれば分るのか? (*−*);)

田中 植議員・・・スムーズに工事が出来るように。
      (町長の腹心。馬鹿も複数になれば難儀なもの)

津守良治議員・・・県の責任を追及。
      (県を追求する前に、町の不正を正すことが優先)

亀井課長・・・県はグリンピア南紀の運営が事業団に移った時点で、関       係なしと言った。  (責任のなすりあい)

湊谷幸三議員・・・県知事、副知事が話し合いに来るべき。
(県を頼るな!自分達の不甲斐なさを棚に上げ 県に何を要求するのか!しっかり目を開け!!議員の資格ゼロ)

和泉行洋議員・・・昨年から何も変っていない。町民は納得しない。
         (声を大に 頑張って!!)

山縣弘明議員・・・信用して良いのか?
(生ぬるい発言!!今までの事だけでも信用ゼロが分っている。今更どうして こんな言葉が出るの??信じられない。 しっかりして!!)

寺本真一議員・・・ボアオの資金的な裏付けを説明して欲しい。
         町長・・町民の誤解を解きたい。賛同してくれる。
(資金も無ければ、計画も無い。工事の説明が出来無い。何回も先延ばし!!子供だましは止めろ。 町長・・・どこが誤解なのか?!)

岡本英博議員・・・自治体の長としての対応は。威厳を持って欲しい。
(抽象的でなく、ずばり・・厳しい追求をしないと、前には進まない)

中村町長・・・外国からの客を歓迎。町の基幹産業。観光として位置付       け。町益優先のために頭を垂れて愛想はしない。
       強く誘致を希望する。
(うそは駄目。「頭を垂れ愛想はしない」どころか・・・土下座状態の自分が分っていない??直ちに止めなさい。今までの経緯でボアオの信用ゼロであることは全国の人達が分っている。
町益など期待できない。町害となること間違いない。町民の犠牲をどう考えているのか? もう一度公開説明会を開け!!)




421 Re: 特別委員会の・発言!! (*ー*);
ゲスト

名無しさん 2007/7/10 14:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

県の責任とか県知事が、とかいってる議員さんには当事者としての意識がないのかね

おたくらが賛成してきたからこの状況になっているわけで、いまさら県知事にでてこいというのはすじ違いもいいとこ

でてこいというなら二階にたいしてやろ



422 Re: 特別委員会の・発言!! (*ー*);
ゲスト

名無しさん 2007/7/10 14:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

田中 植議員・・・スムーズに工事が出来るように。
・・・本気で思ってるんでしょうか。(呆れ)
湊谷幸三議員・・・県知事、副知事が話し合いに来るべき。
・・・次の町長職を狙う同じ穴の狢。結局、二階の提灯持ち。
   今回の発言もトンチキそのもの。
中村町長・・・ボアオ誘致を強調!!
・・・頭、大丈夫でしょうか??町民の道連れは、ご勘弁。
岡本英博議員・・・自治体の長としての対応は。威厳を持って欲         しい。
・・・そんな事、町長に言っても無駄無駄無駄。まだ分らンの?

皆さん、相変わらずのトボけっぷり。
でも、何の意見も出なかった以前の特別委員会に比べれば
まだマシなのかな・・(涙)
新人議員さん達は新しい風を吹き込んでくれるか!
注目!!!

423 Re: 特別委員会の・発言!! (*ー*);
ゲスト

名無しさん 2007/7/11 9:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

南紀州・発 『黒潮ニュース』

「グリーンピア南紀」跡地騒動! 「三途の川を渡った町」

(一説では、中国が日本の安い山林を買いあさっているらしい)

http://blog.goo.ne.jp/zys12345/d/20070711

ホントでしょうか?








424 Re: 特別委員会の・発言!! (*ー*);
ゲスト

名無しさん 2007/7/11 9:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

これから、市屋区出身の引地議員の発言がものすごく注目を浴びそうですね。
どこで、引地議員の出番が来るのか?
425 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/11 18:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議会第1回臨時会 
橋本謙二氏が議長に 副議長には太田干士氏

◆議長選 投票では同数 くじ引きで決着◆
http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0707/11/r03.html


426 Re: グリーンピア南紀”で特別委
ゲスト

名無しさん 2007/7/11 19:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀「跡地で税金のムダ遺い道路建設」を告発 横田一/和歌山県「グリーンピア南紀」  フライデー
7月12日(木)発売

横田一さんは、紀南や市屋区にも何度も取材にみえている
有名なジャーナリストです。
427 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/12 0:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリンピア南紀跡地利用問題が、全国から批判を受けているが、中村町長は、ボアオの契約不履行を非難追求出来ず、ボアオの味方をし地元の抗議には耳を貸さない。

このグリンピア南紀跡地利用問題が、大きく報道され全国から批判を受けるに至った発端は・・・

グリンピア南紀年金保養施設として莫大な年金費用を投じ建設されたものであるが、その当時に、与根河池周辺の山林の開発を禁止する・・・等保全の為の契約が作られた。県、町、市屋区、の三者で交わした「覚書」である。それは何時までも生き続けるものであったが。

この度ボアオの開発工事に関する工事許可となる「確認書」なるものに
当時の市屋区の上地芳光前区長が、地元に一言の相談も無く公印を独断で押してしまった。
それは、まんまと町当局に抱きこまれた結果ではないか? と思われるが・・・

これに抗議して高齢の老人が、与根河池堤防で断食を決行。
これで小さな村の抵抗が、一気に全国ネットに広がったのである。

地元は「確認書」の撤回を求めるものの、町当局は、上地前区長が独断で押印した事を公開の席上で認めたものの、以後この「確認書」の有効を主張して譲らず、今に至っている。

始めに作られた与根河池保全のための「覚書」は、上地前区長の公印押印のために、無効となってしまった。
300年間守りつづけてきた村の生活用水である与根河池が、危険に晒されることになった。

ボアオは抗議する地元に対し「話し合う迄山の開発はしない」と約束。しかし何日も経たない間に、簡単に約束を破り、与根河池近くの山を削リ始めた。 あずまやを壊して 緑の山は無惨な土を晒している。
今は、地元の抵抗の為か工事をストップ。

この「覚書」を無効にした上地芳光前区長は、この度知事から感謝状を贈られた。 中村町長が自分の言いなりになった、上地芳光前区長を推薦した結果である。
知事の感謝状なんて・・・と思う人も多いと思うが肩書き、名誉欲のある人はさぞかし大喜びかと思われる。

中村町長、これは地元に対しての挑戦ですか!!

「確認書」に独断で公印を押した 上地前区長の 背任行為。
地元に多大の迷惑をかけた責任者の前区長に、区長をたたえる感謝状を贈るなんて・・・

300年間守りつづけてきた先祖からの遺産与根河池を、町やボアオに
売り飛ばしてしまった張本人。その人に何を感謝しますか??
子供に聞いても分る話です。

中村町長 またまたあなたが笑われるでしょう。 
区長への感謝状は、地元に貢献した人に上げるものでしょう?
善いことと悪い事との区別が出来ないようでは、町長の資格ナシです。

町長の資格の無いことは、今に始まった事ではないから、まぁどうって事もない?ですか??

どんどん有名になっていく那智勝浦町。
世界遺産だけが唯一の誇りですね。





428 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/12 10:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

 
那智勝浦町は、住みよい所ですね。

悪い事をしても、感謝してもらえる???

これでは泥棒が集まりますね。ちなみに警察署は要りませんね???

近いうちに熊野古道を歩きに行き、中村町長を表敬訪問します。
そして、常識を ご教授します。
429 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/12 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]


この度知事から感謝状を贈られた。

地元の上地芳光前区長ですが・・・どうして辞退をしないのか???

聞くところによると、今も罪悪感がなく謝罪の言葉もないらしい。

中村町長と同じく、自分は正しい!!と信じている。

辞退するほど賢くは無い。 誠に困った人たちだ。

区や町を窮地に陥れた人に贈る、賞状はないのか???
430 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/12 10:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

推薦する町長も町長だが、
表彰する知事も知事。
辞退しない前区長は頭オカシイ、意味不明。
431 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/12 17:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

427さん、その他の方へ。
前区長が知事から表彰されたということですが、その理由をお教えくださ。
他の地区の区長さんも表彰されたのでしょうか?
彼だけが特に・・・ということでしょうか?
また、この前区長は、どのようなお方なのですか?
そのプロフィールを、どなたか、詳しくお教えください。
展開が、確かに意味不明で、おかしいようですね。
432 そんなのアリィー
ゲスト

名無しさん 2007/7/12 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

 どのような功績があったと表彰されたのかしら?
昨年末になりたての知事が特別な功績を知るわけがない。
 地元の自治体である那智勝浦町の思惑ばかり!!
地元の方、情報開示で表彰の内容を取り寄せてください。
 個人情報保護法に、触れないはずです。
表彰ですから誇れるし、万人に知らせるべきものです。
 それから、じっくり行きましょう。
足袋田や森−木=真須美を表彰するほうがすっきりしますなっ。
433 Re: そんなのアリィー
ゲスト

名無しさん 2007/7/12 19:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>平成19年度退任自治会長に対する知事感謝状の贈呈について
長く自治会活動においてご活躍され、地域の発展に尽くされた方に対し、感謝状を贈呈いたします。

 今年度の対象者は、県内で56名(うち物故者6名)です。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/news/shiryo.php?sid=6455

功績云々ではなく特別のものではなさそうですよ
(やめた人はみんなもらってる?)



434 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/12 23:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

お返事です。

知事からの感謝状ですが・・・区長を止めた者は、全員貰ってる・・・
とは言え地域の発展に尽くされた方に対し、感謝状を贈呈いたします。

の趣旨には、市屋区の前区長は、失各ですね。何の発展にも尽くさず、信頼を受けた区民を裏切ったのです。村の生活の根源である与根河池を、一人で勝手にボアオと町に売り飛ばしたのです。 感謝状など貰う資格はありません。

市屋区の住人ではありませんが、ごく近くに住み今度のグリンピア南紀問題には興味を持ち情報も入ります。

>>> また、この前区長は、どのようなお方なのですか?
    そのプロフィールを、どなたか、詳しくお教えください。

ですが、個人攻撃は本意ではありませんが、事実なら大丈夫でしょう。

元、教職員だそうです。区長職を持つこと十年目にして大事件勃発です
これは、市屋区の住民の方にも問題ありです。
いくら、役好きで区長を持ちたい人にでも、十年は長すぎです。

長年持ち続けた弊害が今度の大失敗につながったそう。何事も役員や区民に、はかることなく総会は殆ど開かず 独断で決めてきたと聞く。

そのため、押してはならない「確認書」に公印を独断で押印。
今までの習慣で何の抵抗も無く出来たのでしょう。

町当局が市屋区で開催した説明会は、老人の抗議の断食4〜5日目??
であったように記憶するが、各、報道陣、テレビカメラも並ぶ一般公開の席上、私も傍聴した。冒頭に、区長は短歌を披露!! これには会場がざわめく。
自分の押印した確認書のために、命をかけて断食抗議している老人が、夜の山から抱えられて下りてきて同席しているのに、罪の意識もなく得々と、自分が作った短歌の披露には、誰しも驚くのは無理も無い。

又、大事な与根河池保全を約束された「覚書」を一人で無効にしてしまった「確認書」に、独断押印の経緯を聞かれた時には、笑いながら「自分で押さずに、玄関で役場の係りの青年に判を預けて押してもらった・・・・」 これにも、会場失笑。

市屋区長職をやっと引いたあと、連合区長会で会長の席に鎮座していた事・・・又、老人の断食中に、OB会に出てご馳走を食べてきて非難を受ける。エピソードもあったと聞く。
まだまだ話は、いくつもあるが、これでどんな人格の方であるか、よくお分かりになられた事と思います。

この大問題を引き起こしたにも拘わらず、今に、上地前区長から区民に対して一言の謝罪の言葉もないらしい。

町当局の言うままに動いた上地前区長のことを中村町長は、会の度に、
「よくやってくれる区長だ!!」と褒めてきた。当人もこの言葉に満足し、自分の犯したあやまちに気づくことなく、今度の知事からの感謝状を高々と掲げることだろう。

435 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/13 0:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町、 中村町長と
市屋前区長、 上地芳光氏 とは、とても良く似ているね。

犯した間違いに気づかない事・・・
まるで両横綱ですね。
436 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/13 7:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国絡みとなれば、今、↓のようなニュースも流れているので、
余計にいろいろなところで神経質になっているかも。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
中国版“牛肉偽装事件”!「段ボール肉まん」を摘発、絶句する衝撃の偽装手口!!―北京市

2007年7月11日、中国中央電視台(CCTV)は北京市朝陽区の屋台で、段ボールを具にした肉まんが販売されていると報道した。

CCTVの潜入取材に、販売業者は制作手順の一部始終を公開した。まず普通の使用済み段ボールをカセイソーダに浸すところから作業はスタート。みるみる段ボールは柔らかくなり、色も変わっていく。十分に変化したところで、包丁でよく叩き、挽き肉状にする。後は本物の挽き肉と混ぜ合わせ、足りない味を豚肉エキスで補えばもう完成。

これだけの作業で段ボールは原価数十倍の豚肉へと変身すると自らのアイディアを誇った。ただ問題は段ボールと豚肉の比率で、現状では6対4でまだまだ相当量の豚肉が使用する必要がある。これを減らすのが今後の課題だと話した。

CCTVの取材記者がこの肉まんは食べられるのかと聞いたところ、製造者は「食べられないだろ、オレは食べないよ」と笑って答えていた。付近の市場や街頭で毎日相当数の肉まんが売り出されていたという。CCTVの取材直後、警察官は同工場を摘発、関係者を逮捕した。

このニュースを伝えたアナウンサーはあまりにもひどいニュースに怒りを露わにし、「罰として半月の間、自分で作った肉まんを食べさせたい」と発言していた。エキスで味付けすれば違いがわからなくなるなど、日本の牛肉偽装事件との類似性もあるが、段ボールを劇薬で加工するなどその過激さは日本をはるかに越えている。(翻訳・編集/KT)  
 
http://www.recordchina.co.jp/group/g9665.html
437 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/13 9:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

広報なちかつうらH19年7月号(PDF 1.93MB)
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/lifeinfo/soumu/kouhou-index.html
跡地の事が詳しくでてる。
これを読むと
「那智勝浦町が国との本契約に定める義務を
履行していない時には、国は町に契約破棄を
求める事が出来る」
とある。
10年賃貸で、その後「無償譲渡」など明らかに詐欺である契約を
町がボアオと交わしている以上、
国は町との契約を破棄するべきでは、ないでしょうか。

町長、今のあなたの状態は
国は「あくまで那智勝浦町が、したこと」と言い
県は「もう、私たちには関係の無い事と」と言い
二階には「町と業者の契約に関与した事はない、町が決めた事」(7.12発売フライデーより)と言われ

ボアオには神戸まで呼び出されて、どやし付けられ
厚生省には東京まで「ちょっと、デテコイ」と呼び出され
地元地区には徹底抗戦されている。

(・・・うわさでは公の場で二階に町長が近寄ろうとすると
‘シッシッ‘と、されてるとか。
イヌかなんかみたいな扱いですね・・・)
四面楚歌・・・この言葉そのもの。

町長が最近、オカシな行動を取るって聞いたけど
精神的に、かなり追い詰められてるのでは??
ホントは相当な小心者らしいから、これだけ全ての責任が自分に
かかって来ると・・・かなり、ヤバイかも。
町長サン、どうか御自愛を!!!

438 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/13 9:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな恐ろしい中国企業!!
中国なんて、この企業だけが悪いのではない。
中国全体が、このレベルなのだ。

中村町長!!
「那智勝浦町の町民の幸せを第一番に考えている」と言うが
こんな中国を相手に、何を求め期待しているのか?

人の命より金儲けを優先する民族に、那智勝浦町の将来を託すわけには
いかない。中国の物凄いエネルギーで、こんな小さな温泉町など一気に
支配されるのは目に見えています。

大勢の中国人の中に、勝浦の町民が ちらちら混じり歩いている!!
こんな光景が目に浮かんでさえ来ます。

一日も早く目を覚まし契約不履行を盾に、ボアオ撤退に切り替えてください。
出来ない理由に何があるのか?  金銭か? 二階代議士か??

二階代議士も、陰でじっと様子を伺っていないで、説明なり調整に来るべきと思います。
439 国会議員なんてこんなものさ!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/13 12:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

この事業、うまくいっていれば私が誘致したなんて
ことを号外にしてでも触れまわすでしょう。
 地方交付税の算定方法が変わって田辺以南の高規格
道路の県負担が0になったことを、さも自分がやったように
チラシの折り込みをやったんだ。交付税で100億、県に交付
しないで国交省直轄にしただけのこと。こんなことにチラシを
撒くのなら那智勝浦の住民の疑念をサッサとはらしたらどうか。
 やることがセコウ。いや間違い、せこい。
440 Re: 肝試し 中国の公害食品渦
ゲスト

名無しさん 2007/7/13 12:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀のボアオで中華料理を食べよう。
441 Re: 肝試し 中国の公害食品渦
ゲスト

名無しさん 2007/7/13 20:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

メーンはダンボール粉入りの豚まんですか。
442  中村町長へ ボアオからの お中元??
ゲスト

名無しさん 2007/7/13 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

大型台風が、日本列島を総なめの様な予報が出ています。

地元の方・・・与根河池は大丈夫ですか?
大雨で、堤防決壊などと言うことにならぬ様に祈っています。

中村町長・・・
上地前区長・・・
        この雨の三日間如何お過ごしですか?

インターネットを見て、心を入れ替えられているでしょうか?

それとも、世論の批判を知らずに、のうのうと過ごしていますか?

愛する中国から、お二人にダンボール入り肉まんが届いていませんか?
ボアオからの、お中元です。
443 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 0:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

話がおかしくなってきてますよ・・・。
豚マンだか肉マンだかダンボールだか分からんけど、せこい愛国心みたいなのが便乗してる。ダンボールマンとミートホープは良い勝負してますよ。。日本企業、中国企業に関わらず、大将の性根が金だけに目が行ってたら同じことが起こる。これ、当たり前のことだよね。変に中国企業を異端視するのはやめよう。この間、日本企業が中国で同じ偏見を受けてエライ目あったばかりや無いか。同じことしてるようじゃああかんで。
444 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 1:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

真剣に感じていないから、冗談が入っていると思うな。
実際、中国からの食品、その他の輸入はかなりのものだが、うなぎ、医薬品、歯磨き粉などで、
問題続出なのに騒ぎになっていないところが不思議なところだろうな。
ここで、堪忍袋の緒が切れたということにもなりかねないだろうが、どこかで切れると思うな。
でも、グリーンピアは、なんにでも絡んでいるというところが、
すごい問題だとは再認識すべきでしょう。
445 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 1:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

偏見じゃないやろ!
客観的事実を視れば分かる。
バランス思考や良識というのは、常識が通用する場で取るべき
ことで、最初からそれらを持ち出しては、アカンと思うで?


446 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 1:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

せこい愛国心て・・・?意味が解らん。
447 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 1:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本企業が中国でやられた時から比べると、状況が大分変わった。
なぜ、最近「靖国問題」を言わなくなったか?
ー民党・二階氏の中国迎合策
▲リンピック
「靖国批判」よりももっと効率的な、対日外交手段を手に入れた

「グリーンピア」問題は、これからに関係してくるのではないでしょうか?!杞憂ならゴメン。
448 年金
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 14:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

「国民年金払わない人には国民健康保険使わせないようにします」短期保険証:13カ月以上の年金未納者対象に 社保庁
(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070628k0000e010070000c.html

すごい取立ての仕方ですよね・・・
健康保険をカタに取るなんて。

でも、こうして取り立てた年金保険料は
社保庁の役人の天下り退職金に使われたり、
ちゅうに浮いた年金に、してしまったり
グリーンピアでパァに、なってしまったり・・・

挙句の果てには
代議士の利権の為に利用されて
誰も知らない間に外資のモノに。
ボアオ様だけは、大喜び。(バカらし)

もう、みんな年金、払うの止めたらいいんだ。

449 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 15:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

以前は、中国の人達の公共マナーの低さや
中国本土の汚染や公害に付いて
「開発途上国である現状から
国内が発展し成熟して行く過程の、過渡期に現れる
一時的な現象では」・・・と思っていた。

グリーンピア跡地にやって来るのが
「中国人だから悪い」とは思わないが、一部の人達の利権の為に
詐欺まがいのやり方で、よく分からない外資企業に
跡地を売り飛ばしてしまったのは、許せないと思っていた。

でも今は「??」
あれだけ報道管制を布く国で、これだけ色々な事が
出てくる所をみると
「ホントは、もっと、もっと、メチャメチャなんだろうな」と
思ってしまう。
いくら「先進国になる過渡期だから」と言っても
「その状態で日本に来てメチャメチャ、しないでよ、やるんなら
自分の国の中だけにしてよ」と思ってしまう。

跡地開発に対するボアオの姿勢を見ても、嘘ばっかりで
何が本当なのか全然、信じられない状態に、なってしまった。

「ああ、やっぱり金儲けさえ出来れば
何を、やってもいい・・・って思ってるんだ」
ダンボール肉まんのニュースを聞いて
「ボアオと同じだ」と感じてしまう自分。

二階は日中友好が大好き(?)みたいだけど
友好の為には、ホントにマズイ事をしたと思う。
二階にはイデオロギーなんて、もともと無いモンね。
(イデオロギーに、こだわり過ぎるのもナンだけど)
あるのは自分にとって「損」か「得」かだけ。
さすが、政界渡り鳥。
嘘つきボアオとは、いいコンビだと思いますよ。
(でも、町民、国民を道連れにしないでねー)




450 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 18:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

日中の信頼関係を損なうボアオの約束違反は、日中親善改善に乗り出した胡錦涛主席の顔に泥を塗る行為ではないか。
451 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 19:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオの約束違反には違いないようですが、
行政も議会も、町民の多数の人も容認してるのでは?








452 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 20:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

約束違反を容認した町幹部連中は、ボアオの口車に乗せられ、いまのところ夢遊病者のような人です。今、年金騒動の渦中にあり日本国民を敵に回しているのは事実です。
453 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 20:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

インターネットの掲示板を拝見する限りでは、皆さんボアオの事をよく理解されて居られます。

>>>行政も議会も、町民の多数の人も容認してるのでは?

容認どころか、先頭に立ち強行に賛成している中村町長。そして忠実な腹心の議員が何名かいます。
始めは、町長に流されていた議員も、世の批判にようやく反対の立場の発言をしつつあります。

地元から出た引地議員も、それなりの覚悟で望んでいるでしょう。

町民の皆さんは どうでしょうか?
何事も、災難が身に降りかかる者は必死ですが、関係の無い人達は、対岸の火事といった感じであまり興味の無いものです。
町の将来や発展を切実に考える人々が多数いて欲しいものです。

いずれにしても地元住民を犠牲にして、企業を助ける事はいけません。「町民の幸せを一番に考えている」 と中村町長は公言します。
犠牲の上に、町民の幸せはありません。

ボアオとの契約以前から、怪しい事ばかりです。
このまま、間違いがまかり通る事はありません。
そう信じたいです。



454 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 20:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>ボアオの約束違反には違いないようですが、
行政も議会も、町民の多数の人も容認してるのでは?
・・・町民の多数の人は、ボアオ反対だと思うのですが。
違うのかな??
455 Re: 年金
ゲスト

名無しさん 2007/7/14 23:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

フザケタ対策だ。
皆さんは、怒りを感じませんか?
国、厚労省、社保庁は、自分の落ち度や無駄遣いをタナにして
強制取立てに出てきた。
このネットで「年金不払い」運動を起こそう!!
日本の改革は、まず「和ネット」から。和歌山から。
如何だろうか?
今の自民党政権を倒さなければ、この強制取立てが容易く実行されてしまう。
税金と年金積立の無駄遣いの挙句に、強制取立とは、まったく驚いた。
自民党には、国をマネジメントする能力がすでになくなっている。



456 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/15 10:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>454
町民でボアオ賛成の人に意見を聞きたい。
役場の職員の本音も聞きたい。

自分の考えでは
町民は反対運動を、するほどでは無いけれど
どちらか選べ、と言われれば「反対」って言う人が多いと思う。

(けれど、このままボアオと二階が押し切ってしまっても
「あー、嫌だけど仕方ないなー」って言う人も多いと思う。)

のんびりした気質の和歌山県民に
お上に向かって「怒れ」と言っても難しいかも知れません。

昔、阪神タイガースの野村監督が、和歌山出身の浜中の事を
「暖かい所で育ったせいか、どうもボーッとしていて
才能はあるのに、いまいち、なあ・・・」と言ってましたね。

まあ、対ボアオに関してはノンビリしても居られないんですが・・・

457 Re: 恐ろしい中国企業!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/15 15:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

将来中国系の町長になるかもね。

458 ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/15 22:17  [返信] [編集] [全文閲覧]


の〜んびり〜 と言えば、下里区の方も、の〜んびり〜

問題の与根河池の水の恩恵を受けて生活しているのは、
地元、市屋区と同じ!  なのに・・・

池の保全を訴えて、町やボアオに抗議しているのは、市屋区だけ。

地元の上地芳光前区長と同じく「覚書」を無効にしてしまった
「確認書」に押印してしまった 下里区。

下里区は、今も与根河池の水を、たたえながら稲を育てている。
そして、
那智勝浦町とボアオの味方をしている。

これって どう言う考え? の〜んびり〜 で片付けられます?


459 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/16 9:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

 どこでもたいていの区は町行政の下請けに甘んじているから
町長に言われると、区長はもう特別の位置にあると思い込んで、
つい、組織に図ることなく裏取引をしがちだ。特にこの区長のように区民の批難があっても堂々と感謝状を受け取れる
神経の持ち主は、今の状況も頭を痛めてないと思いますな。
 もちろん、こんな区長のところに裏金など運ぶ中国企業はありません。酒の2本くらいはわかりませんが。
460 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/16 10:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>酒の2本くらいはわかりませんが。

笑っちゃいました(^0^)/
461 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/17 23:15  [返信] [編集] [全文閲覧]


テレビ・ムーブ  4時・・・ ネズミ ねずみ 鼠!!!

中国のどうてい湖(大阪、滋賀、兵庫を一つにした大きさ)が、
増水のために、湖の中の、島に生息していたネズミが 大脱出!!

その数何と、20億匹 !!
棒で叩き殺している映像。

1匹 640円〜800円 で裏取引されて、
レストランで使われている!!と言う

ダンボールの次は、野ネズミ!!
462 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/17 23:24  [返信] [編集] [全文閲覧]


<<<グリンピア南紀で、中国料理を食べよう〜

とありましたが、
ダンボール入り肉団子 と 野ネズミ入り料理 ですな。

飽食時代の現在、これも 宜しいかも??
463 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/18 0:13  [返信] [編集] [全文閲覧]


中国びっくりニュース 〇時・・たかじん番組・・・

高級ミネラル・ウオーター
の中身は、水道水だった!!  (*−*);
464 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/18 4:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

いまさら ビックリって、中国とはこんな国なんです。

465 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/18 8:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国の名の通ったホテルのテナントの殆どはグッチなどの有名ブランドの偽コピーが堂々と売られている。グリーンピアボアオは大丈夫かなア。中国なら半値以下に買い叩けるのでそれなりの魅力はあります。
466 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/18 10:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長が一言
「ボアオとの契約は白紙。ボアオを契約不履行で訴える」と
言えば全て収まるのに・・・

二階も内心ではボアオに、もう撤退して欲しいのでは?

29日投票の参院選で、読売新聞社が実施した世論調査。和歌山選挙区(改選定数1)では、自民、公明の支持層に浸透した現職の世耕弘成候補(44)(自民=公明推薦)と、幅広い年齢層の支持を得ている新人の阪口直人候補(44)(民主=国民新党推薦)が激しく競り合っている。(読売新聞)

自民王国、和歌山で世襲議員の世耕弘成が、これですからね。

グリーンピアの件これ以上、突付かれたら次の選挙、自分がヤバイんじゃないかって二階もドキドキでしょう。

467 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/18 13:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

 二階センセイは週刊誌を
中村町長は新聞に対して法的措置を と息巻いていたんだが
どうなったんでしょうね。記事を完全に否定したわけでもなく
そのときの報道陣をかわす手段にすぎなかったのだろうか。
BOAOの会長はそんなことわかりきっているから
提訴など持ち出さないなぁ。
 マスコミも国民をその気にさせて後は知らん振り、では
ちと、無責任でしょう。彼らは公人ですから
徹底取材をしたって弱い者いじめにはならないんじゃない。
 この件での収拾の仕方によってはバカを見るのは町民だけ
ではないことを、みんなは認識しましょう。
468 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/18 19:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピアボアオは↓ような業者は呼ばないでね。そこのところは蒋さん、しっかりと業者選定してください。

中国南部の「臭豆腐」、ふん尿添加する闇業者
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/html/d94204.html


469 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/18 23:19  [返信] [編集] [全文閲覧]


中国の事・・・分っているが、やっぱり、ビックリです!!

数グラムで、致死量と言う亜硝酸塩 ?(毒の結晶)
をビニールに入れ、食塩として販売。 死者がでた!!

食堂が、廃油を拾い、それで調理している事が発覚!!
自分を守るには、客は、マイ・オイルを持参して、
見ている前で、調理を頼むと言う!!

何とかならぬかボアオ! ボアオの撤退を強く強く希望。。。


470 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/18 23:37  [返信] [編集] [全文閲覧]


那智勝浦町 中村町長。
協力する 町会議員方。
 〃     下里区。
 〃   市屋前区長。

ダンボール入り肉マン、ネズミ入り料理、廃液で炒めた料理、劇薬の塩、極めつけの フン尿入り 臭豆腐・・・etc

あなた方は、喜んで食べますか?

反論してはどうですか。
危ない中国の、ボアオを支援する理由を述べてください。



471 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/19 8:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀ボアオで、中国製のダンボール入り肉まんを食べて肝試ししょうと提案しましたが、今朝の新聞によるとダンボール入り肉まん事件は、地元テレビのデッチあげ報道だと分かりました。このため提案は撤回します。掲示板の皆様にはらはらさせたことをお詫びいたします。
472 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/19 9:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>467
赤城農相の事務所費問題など(もちろん、おかしいのですが)
一応は法的には、問題ないんですよね。
けれども、彼には公人(国会議員)としての道義的責任が
あるからマスコミに、あれだけ追及されてしまう。

ならば、二階にも道義的責任が、あるはずです。
町長もボアオ会長も産業課長も太地町長も皆が、口をそろえて
「二階さんの紹介だった」
とハッキリ言っているじゃないですか。
大臣という肩書きをバックに
町にボアオを紹介した、そして事業は頓挫。
二階は、これらの事に対する説明責任すら果たしていません。

マスコミも派手に報道出来る事だけに目を奪われないで、
もっと地道に物事を、見つめていって欲しいと思います。

「自分の利権の為に、訳の分からない外資企業に
国民の土地を売り渡した」こんな大問題が他にあるでしょうか?

ボアオ会長や町長が言うように
「二階さんは町の為に、やった」というのが、真実なら
堂々と公の場で、全ての事を話せば良いのです。
一言も説明責任を果たそうとしない二階。

おかしい、おかしい、本当におかしい。
社会正義も何も、無いじゃないですか!
この国はオカシイ!!!



473 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/19 10:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>赤城農相の事務所費問題など(もちろん、おかしいのですが)
一応は法的には、問題ないんですよね。
けれども、彼には公人(国会議員)としての道義的責任が
あるからマスコミに、あれだけ追及されてしまう。

松岡前農水相は亡くなる前、事務所経費問題について国対からの指示でほんとのことがしゃべれないのだと語ったことが鈴木宗男議員の話から明らかになっている

赤城大臣も国対からの指示であのような説明をしているものと推察される
いうまでもなく自民党国対委員長は二階さん

この人のやってる仕事?はこんなことばかり

474 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/19 12:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダンボール入り肉まん事件は、テレビのデッチあげ、やらせと中国当局は発表したが、あやしい。でっち上げという事にして国際批判を避けようとしているのでしょう。
475 那智勝浦町議会・・・ 特別委員会!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/19 15:00  [返信] [編集] [全文閲覧]


でっち上げ!!

は気にする事はないでしょう。
どっちになっても、あまり変りません。

二階さん、じっと成り行きを伺っていないで出てきてはどうですか。
世耕さんも、虎視眈々と貴方の席を狙っているでしょう?

明日は、那智勝浦町議会・・・新人を交えて 特別委員会!!
さて、どうなるか??  お楽しみですな。


476 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/19 15:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

ウンコ豆腐まで出てくると、段ボール肉まんは、でっち上げとか言わないと国の威信に関わるよね。
それでも、多数、ひどいのが出ているのだから。
これだけ、問題があるのに参議院選で争点にならない方が不思議だな。
与党は二階さんのような人たちが頑張っていると推測できるが、野党は?
477 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/19 16:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>ダンボール入り肉まん事件は、テレビのデッチあげ、やらせと中国当局は発表したが、あやしい。でっち上げという事にして国際批判を避けようとしているのでしょう。

「何がホントで何がウソか
もう全然、ワカリマセン〜♪」

こうなって来ると、ボアオの最初の大風呂敷も
頓挫を指摘された後の言い訳も
「何がホントで何がウソか
もう全然、ワカリマセン〜♪」

信じられない、何もかも。
(町長は未だ信じてるんだろうか?)
478 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/20 1:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓のような問題もあるんですよね。夜の街に消えたのか?

中国人女性2人が失踪 研修生受け入れ事業(和歌山)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000005-agara-l30
479 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/20 10:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

外国人研修制度は問題があるね

>>研修生の勤務時間は午前8時15分〜午後5時。残業はなく、賃金は研修費として月7万円支払っている。会社敷地内に研修生用の宿舎を建てており、家賃、光熱水費は会社負担。

1日8時間労働で月25日として200時間/月
時給350円
結局は低賃金での労働力確保という面しか見えてこない

>>田辺市市民課によると、市内には5月末現在で外国人研修生は17人いて、全員が中国人という。このほか、外国人研修生は田辺西牟婁地方では6月現在で、白浜町に30人、上富田町10人、すさみ町3人。

田辺周辺にこれだけ中国人研修生がいるのを始めて知った
これも二階のさしがねか

480 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/20 11:50  [返信] [編集] [全文閲覧]


11時30分 FNNスピーク (テレビ)
中国欠陥玩具・・・ 販売中止!! 製品回収!!

40年前から、販売されている「子供用 オーブン」

やけど・・・77件  ほかに 指切断など。

販売中止の何と遅いこと。
オリンピックを控え、世界から注目や批判を浴びる中、
やむなく、遅ればせながら・・・と言ったところだろうか?
481 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/20 14:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

段ボール肉まんは事実のようだね。
北京市の工商当局が検査で業者をとっ捕まえているようだ。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0713&f=national_0713_001.shtml

TVはそれを再現した仕込みだった可能性が高いな。

それで、情報操作をしてもみ消そうとする中国政府もあつかましい。

中国全体がこういう体質なのかもしれないな。
482 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/20 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

WBS和歌山放送
和歌山でも9月に華商大会イベント
世界各地で活躍する華商、中国系企業経営者が一堂に集まる「第9回世界華商大会」が9月14日から17日まで、神戸と大阪で開かれますが、これに関連して、和歌山でも9月16日から8日間にわたって、様々なイベントが行われます。
これは、主催者の世界華商大会・中国組織委員会がきょう午後神戸市で記者会見して明らかにしたものです。世界華商大会は2年に1回、世界各地で開かれてきましたが、今年は華僑とのつながりが深い神戸で開かれることになったものです。9月14日のレセプションから始まる大会は、翌15日に開幕式や基調講演が神戸市で行われ、ノーベル賞受賞者を含む日本や中国などの学者や経済人らによるシンポジウムなどが開かれます。そして、これに関連して和歌山では、「和の歌」イベントが9月16日から23日の8日間にわたって行われます。この「和の歌」のイベントは、9月16日に田辺市本宮町の大斎原でオープニングイベントが開かれ、御坊市でのイベントや、香港のフェニックステレビの、「中華美人コンテスト」のロケーション、さらに23日には、大会のフィナーレを飾るイベントが和歌山マリーナシティで開かれ、花火大会なども予定されています。

ボアオ会長の下心は?
483 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/20 22:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

世界華商大会:黄主席に法的権限なし 支援の県と神戸市、別の理事と締結へ /兵庫
7月19日16時0分配信 毎日新聞


 ◇1億円協定
 第9回世界華商大会(9月15〜17日)に計1億円の財政支援を予定している県と神戸市が、予算執行に伴う協定の締結相手を誰にするかで頭を悩ませている。神戸在住華僑で大会組織委員会の黄耀庭(こうようてい)主席にするのが自然だが、黄氏には法的な権限が与えられていない。また同委の蒋暁松(しょうぎょうしょう)実行委員長については、和歌山県の旧年金関連施設をめぐる問題が報じられているとして敬遠しており、最終的には同委の財務担当理事との協定に落ち着きそうだ。

県と神戸市は蒋氏との締結を検討した。しかし、和歌山県の大型保養施設「グリーンピア南紀」の跡地開発をめぐって、蒋氏がオーナーである中国系企業に対する地元の不満が表面化し、野党国会議員の視察にも発展したことから、「余計な憶測を呼ぶ」(県幹部)として回避を決めた。結局、別の財務担当理事との間で今月中に協定が結ばれる見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000269-mailo-l28
ボアオ会長、市屋区の抵抗で少しは困ってるんでしょうか?
いい気味です。


484 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/20 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

ヘンな補助金ですね。県は絶対払うべきではない。何とかに追い銭ではないか。
485 Re: 法的措置云々?
ゲスト

名無しさん 2007/7/21 5:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓これじゃ、捏造してまで隠蔽しないとキリがないですね。

<中国食品>衝撃の実態!病死ニワトリ8割が食卓へ,専門業者が存在
http://www.recordchina.co.jp/group/g9852.html

野ねずみの売買も、取り締まらないと都合が悪くなったようです。

ついに省トップ動く!洞庭湖ネズミの販売、徹底取り締まりに!―広東省
http://www.recordchina.co.jp/group/g9849.html
486 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/21 12:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

香港ボアオ「親会社」町の調査に疑問の声

 巨額の年金資金でつくられた大規模保養施設「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)跡地の中国の請負業者「香港ボアオ」による再生事業が頓挫している問題で、那智勝浦町議会グリーンピア特別委が20日開かれた。6月の町議選で当選した新メンバーによる初の開催。特別委では、「香港ボアオ」の親会社とされる中国・海南島のリゾート開発会社についての町による調査をめぐって、委員から疑問の声が上がった。


 香港ボアオは、町議会で資本金1万香港ドル(約15万円)のペーパーカンパニーであることが指摘され、町側が認めている。香港ボアオの親会社とされる中国・海南島の会社について、委員から「登記簿などは取り寄せているのか」「財務諸表は必要ではないか」「町長、町議は現地視察のときに書類を集めたのか」などの質問が相次いだ。


 これに対し、亀井二三男・同町産業課長は「(親会社の企業情報は)インターネットなどでみた」「(今後)財務諸表を取らなければならないと思っている」「行政として(現地に)調査には行っていない」などと答えた。
(朝日新聞)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000707210001
487 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/21 16:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

亀井二三男・同町産業課長は「(親会社の企業情報は)インターネットなどでみた」・・・(調べた内にはいりません!)

「(今後)財務諸表を取らなければならないと思っている」
・・・(今からですか?随分ごゆっくりで)

「行政として(現地に)調査には行っていない」
・・・(海南島への視察はナンだったの?単に売春天国への
    観光旅行???)


「しかも、私、那智勝浦町の方にも聞いておりますけれども、財政状況がいいのか悪いのか、BS、PL、財務諸表も一切取っていないというんですよ。よくそれでこんな一億六千万もの契約が資本金十五万円の会社と結べるんだなと、私はびっくりしましたよ」
第166回国会 厚生労働委員会 第31号
平成十九年六月十九日(火曜日)
民主党 尾立源幸

国会で、こんな事、言われて、いい恥さらしデスヨ。
町会議員さん達も、今まで誰も何にも調べようとも
しなかった、なんてホントに信じられない人達ばっかりだけど、
これからは違うはず、どうかバンバン町長、行政を
追及していって下さい!!!

恥さらしは、そろそろ打ち止めにしましょう!!!


488 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/21 20:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>亀井二三男・同町産業課長は「行政として(現地に)調査には行っていない」などと答えた。
(朝日新聞)

たしか、町長と取り巻きの議員さん達が
以前、視察旅行に行きましたよね。
ボアオの招待だったんでしょうか?
特定の企業から、招待や接待を
町の公人である、町長や議員が受けても、問題は無いのですか?
誰か、教えて欲しいです。

489 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/21 21:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

社長らを参考人招致 グリーンピア跡地問題(和歌山)
7月21日17時0分配信 紀伊民報

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070721-00000004-agara-l30

町長や行政の失敗の尻拭いをする弁護士を
雇う費用を町の予算で捻出ですか。

町長、金持ちなんだから自分で出せば〜。



490 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/21 22:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオがグリーンピアを再生して、中国から業者を呼んできても
この状態なら信用を落とすだけだろうな。高級品でもこんな状態だったら、計画を一から練り直す必要があると思う。蒋さんがやる気があるのなら、計画を練り直すチャンスでもあると思う。

<中国食品>ビンテージ白酒(パイチュウ)、ウソまみれの実態を業者が暴露―人民網

2007年7月20日、人民日報のウェブサイト「人民網」が報道したところによると、茅台(マオタイ)酒や五糧液に代表される白酒(パイチュウ)は、高値で取引されるビンテージ酒に調合によるニセモノが横行しているという。先ごろ広東省で行われた酒博覧会に出展していた酒造業者がメディアに暴露した話として伝えた。

この酒造業者は、四川省で白酒を醸造している中小企業。年間6千tを某大手酒造会社に卸売りしている。自社ブランドを販売しても儲からない中小業者は、生き残るためには大手に格安で卸して経営を維持するしかないという。

大手メーカーは酒の味を調整するブレンダーを置き、複数の中小業者から“桶買い”した酒を調合して瓶詰めし、大手ブランドのラベルを貼って出荷している。中には20年、30年物のビンテージ酒に化け、1本数千円、数万円の高値で販売されている例もあるらしい。このからくりが成功するかどうかは、ひとえに調合するブレンダーの舌にかかっているという。

前出の業者は「年代物かどうか、飲んだ人間にわかるわけでなし、機械でも製造日は検出不能。ラベルは好き勝手に貼りたい放題だ。百歩譲って中小のメーカーから本物のビンテージ酒を買い集めて販売しているとしても、市場に出回っているビンテージ酒があまりに多すぎて不自然」と話す。

メディアが取り上げたニュースが発端となり、メーカーへの立ち入り調査が始まるケースが多い中国の食品業界。消費者を欺くインチキ白酒に調査のメスが入る日も近いかもしれない。

(レコードチャイナ)
http://www.recordchina.co.jp/group/g9891.html
491 Re: 挑戦ですか?? 中村町長!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/21 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

香港ボアオは、ホテル開業を5年間先送りする理由を「地域の他のホテルと差別化を図る」と言っているが、中国の肉まんなどで宿泊客に喜んでもらうつもりなのかな。差別化の理由がサッパリ分かりません。
492 亀井課長 !! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/21 23:31  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>亀井課長は「次回までにボアオの今後の事業計画や投資額、財務
>>状況を調べる。関係書類を出してもらうよう努力する」と約束。

今頃、何をネゴトを言っていますか。

何回も、何回も、先伸ばしにしてきたボアオ、今更子供だましも、いい加減にしなさい。狼少年の嘘のように、もう町民も信じません!!

裁判にかかる費用を、町議会特別委員会で頼んだ、中村町長。
ご自分の責任で捻出しなさい。町費を使うことは無い。

海南島への視察は、全員舞い上がる程の、破格の大接待を受けてきたと聞く。 そのため、何の調査もせず、大切な熊野の資産を、右から左へと簡単に契約。地元を犠牲にしてしまった那智勝浦町。

公務員でなくても、お金を貰ってはいけません。 
ご馳走になっても、いけません。

この人達には、きっとやましい・・・何かがあります。
悪人は、裁かれなくてはなりません。



493 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/22 5:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

オークワさんに行っても、うなぎ弁当は鹿児島産と書いたものしか置いていません。
さすが、オークワさん、空気読むのが早いと感心しました。
那智勝浦町、空気を読んで起死回生のアイデアを考えられるのか?

494 Re: 亀井課長 !! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/22 14:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

弁護士を雇う・・・って一体、何の為の弁護士だろうか。

市屋区との、話し合いの為の弁護士??
それとも
ボアオと、契約破棄をする為の弁護士??

市屋区を押さえつける為に
弁護士の力を、使おうとしているのだろうか?

・・・分からない・・・
495 Re: ボアオに賛成の区民。 下里区!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/22 22:02  [返信] [編集] [全文閲覧]



>>>>>さすが、オークワさん、空気読むのが早いと感心しました.

余談ですが・・・
佐野の、スーパー・オークワ さんでは、中国産うなぎ出ていますよ。
売り場で聞いたら、「ここのは、大丈夫な分です」 と言われました。

496 Re: 亀井課長 !! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/22 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]


少し、変ってきた那智勝浦町・町長!!

中村町長もやっと世間の批判を受け止められる余裕が出てきたのか?

何しろ、グリンピア南紀問題で地元が押し出してきた引地議員が、
圧倒的な支持で当選した事も、大きな原因になっているのかも?

無茶の、ゴリ押しは通る筈がない。

ボアオからは、名誉を傷つけられたと怒られる。
二階氏からは、しっしっ・・・と追われ関係がない振りをされている。
地元の市屋区からは、強行に抵抗を受けている。
新議員の流れが変ってきている。

で中村町長・・・四面楚歌状態だ。

弁護士は、ボアオとの話し合いが、出来そうも無いので雇うだけで、
本音は、ボアオの契約の速やかに履行される事を願っているのではないか? と考えるがどうだろう?
それとも、契約の不履行を盾にボアオの撤退を要求?
なら有り難いが・・・

しかし、ボアオは、地元が主張する、「覚書」の事を知らされずに、
那智勝浦町と契約しているから「これは詐欺行為だ」と言いかねない。
となると、責任は中村町長にあり、3億円は町長が弁償。
これで、元の平和が戻ってくる。

中村町長が、考えを変えた場合、町長に賛同してきた 議員連中は、
この後、自分を守るのに大変だ。 成り行きが タノシミ・・・


497 Re: 亀井課長 !! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/22 23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>496
責任は中村町長にあり、3億円は町長が弁償。
これで、元の平和が戻ってくる。

ひゃー、たしかに町に平和は戻って来ますが
これじゃ町長、無一文ですね。(汗)

>>ボアオは、地元が主張する、「覚書」の事を知らされずに

町も覚書の事は、知っていて隠していたのではなく
完全に忘れていたのですよね。
(町だけではなく県も忘れていたし、国も二階も知らなかった)
それでボアオが町に対し「これは詐欺行為だ」と主張できるのでしょうか?

・・けれど「覚書」には、法的な効力がキチンとある・・・
難しいですね。
弁護士や法律のプロが解釈しないと、素人では本当に難しい。

大体、行政側が地元住民と交わした約束を
文書ごと、ぜーんぶ忘れてしまうなんてスゴイお粗末です。

もう町が、お粗末なのは嫌になるほど分かってますけど(泣)

498 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/23 9:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

 こんな三流以下の企業を町に紹介した
二階センセイだんまり決めないで、どうするつもりで
この町につれてきたのか、しゃべるのはいまですぞ!
 それとも、しぼれるだけ絞ったサトウキビのように
しらんぷり!!。小選挙区の恩恵、一人親方のメリットは
確実にセンセイのみ行使中。
499 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/23 10:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

<兵庫県と神戸市は蒋氏との(一億円の補助金の)締結を検討した。しかし、和歌山県の大型保養施設「グリーンピア南紀」の跡地開発をめぐって、蒋氏がオーナーである中国系企業に対する地元の不満が表面化し、野党国会議員の視察にも発展したことから、「余計な憶測を呼ぶ」(県幹部)として回避を決めた。>

これを読むとボアオ会長、
ビジネス上での信用が、ガタ落ちの様ですね。

多分、自分の懐に入る事に、なっていた一億円が
グリーンピアの件で、パアになってしまったので
ボアオ会長のイライラは頂点に達し

「オイ、町長、亀井ちょっと神戸までデテコイ!!
跡地の地元がグダグダ言うおかげで、
一億パアになったやんけ。どうオトシマエつけて、くれるねん。
オレの名誉は傷つけられたで。
エーどないしてくれる、つもりやねん。」と、爆発。

6月に神戸まで呼びつけられ
雁首そろえてペコペコしに行った
町長、亀井に怒鳴り散らした・・・のでは?

(ボアオ会長が関西弁か、どうかはホントは不明です。
関西弁の方、不愉快ならゴメンね。)
・・・以上、妄想でした。


500 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/23 10:46  [返信] [編集] [全文閲覧]


497>>> ひゃー、たしかに町に平和は戻って来ますが
      これじゃ町長、無一文ですね。(汗)

大丈夫です。町長は資産家で、3億位・・・どうって事は無いそうだ。

町長が、代弁者として弁護士を雇えば、いくら知らんぷりの、
二階も、そわそわしだすと思うが どうじゃろ。
これだけの大騒ぎになっているのに一言も無いのも、無責任な二階だ。


501 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/23 10:58  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>499さん。

の言う通りでこの事が、「名誉を傷つけられた」と言う発言になった。

名誉も、信用も皆無のボアオ・・・蒋さん。
頬被りが、取れましたぞ。

これから、よけいに大事となり、ますます窮地に・・・
蒋さん  「どないなっていくねん!!」 と言うか?言わぬか?
502 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/23 22:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2007000555&s=0&d=1&r=13

ヤフーみんなの政治
二階俊博 評
503 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 9:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

川柳「段まんと、やせるやらせに レベルの差」
504 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 9:47  [返信] [編集] [全文閲覧]


  「段まんと、やせるやらせに レベルの差」

段まんと・・・?

やせるやらせ・・・?

川柳の勉強をします。ご指導ください。


 

505 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 10:00  [返信] [編集] [全文閲覧]


↑ 二階センセイ!! の評価!!
毎日覗いていますが、
只今は、200人中 198人が
二階センセイを、批判・・・
2名でも、支持の方がいる?のは、お身内??
506 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 11:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

暑いので川柳の、お勉強しました。(グリンピア南紀問題?)
川柳に、なっていますか? それとも標語ですか?

グリンピアの 上の暗雲 消えません。
梅雨晴れても グリンピアは 雲の中。

だんまりを 何時まで続ける 二階さん。
二階には 居ないで 表へ出てお出で。
ポスターが 消えたままです 二階さん。

低レベルの ミスを重ねて 町長さん。
目的を 見失ってる 町長さん。
いい加減 白状しなさい 町長さん。
腹心も ぼつぼつ離れ 四面楚歌。
「もう支え切れぬ」 腹心 離れそう。
町長に 付いて来た人 大慌て。
二階氏に しっしっと追われる 町長さん。
悪い事 分っていても 押し通す。
非常識 過ぎて口が 空いたまま。

独断で 公印押して 謝らず。
断食が 効をそうして 大ごとに。
阿部総理の 発言までに 輪を広げ。
小さな村 中国相手に 頑張って。

ボアオさん 出した書類が 未熟です。
おおよその 積み重ねです ボアオさん。
日本などと 舐めてかかって 手ごわいわい。
チャイナタウン 夢と消えてく グリンピア。
大歓迎 したのに今は 非難され。
日本中 敵にまわして 想定外。
ダンボール 入りの肉まん 売るつもり。
これからは 金を取ること 考える。 

町長さん 金取られぬ事 考える。

こんなん 出来ました。
暑気払いになりましたでしょうか? どうもすみません。 m(-.-)m



507 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 12:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

<段まんと、やせるやらせに レベルの差>

段まん・・・ダンボール肉まん、
      北京のテレビ局がやった<やらせ>

やせるやらせ・・・納豆でやせる、と
         日本のテレビ局のやった<やらせ>

「一体この、レベルの差は何でしょう?」
・・・と、言う川柳だと思います。(違ってたら、ゴメン!)
508 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 12:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

「日中の やらせのテーマ 次元の差」が分かりやすいと思います。
509 Re: 二階センセイ!! 恥を知りなさい!!
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 14:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

川柳〜
よく分かりました。
段まん・・・が 、ダンボール入り肉まんとは、
頭が回りませんでした。

この暑さの中、川柳もいいですね。
ごろりと、一服しながら、頭の体操・・・やってみます。
510 輸入。中国トンデモ食品のニュース
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 16:14  [返信] [編集] [全文閲覧]


27日のテレビ・・・ザ・ワイド!! で。。。

中国からの輸入品の内、有害欠陥品 277品目を 列記。。。

ワースト 1〇は。  (忠告数)

1  うなぎ      66回
2  落花生ピーナッツ 53回
3  しょうが     44回
4  きくらげ     32回
5  ウーロン茶    25回
6  はと麦      19回
7  ニンニク     17回
8  ネギ       13回
9  しいたけ     11回
1〇 アサリ      11回

もう自分で、自分を守るしかない。
後から、発覚!!なら、中国製品、食べない事ですね。
グリンピア南紀問題で中国の動向が、いやに気になります。
ますます、恐い、危険、不気味、不安、憶測、疑惑 etc
もう、思いつきません。

511 Re: 輸入。中国トンデモ食品のニュース
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 16:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

まかり違えば、グリーピア跡地に中国資本のホテルが建つのに「段まん」を段ボール入り肉まんと連想できなようでは、あんたの食の安全・危機管理が心配や。
512 Re: 輸入。中国トンデモ食品のニュース
ゲスト

名無しさん 2007/7/27 16:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

これだけ中国食品に対して、不安が広がっているのに
ボアオがホテルなんかしたって、果たして客が来るのかどうか?
(出される料理が、気持ち悪くて食べられナイじゃないですか)

・・・あー、ホテルは浦島がボアオから委託されて
やる予定なんだった。
そしたら、食材の心配は無いかな???
昔から浦島の料理はマズイで有名だけど、いくらなんでも
ダンボール肉まんやウン○豆腐は出さないだろうし・・・

しかし、浦島も自分の所さえ良ければ、いいんだね。
紀南全体の事を考える気持ちは、
カケラも持ち合わせて無いみたい。

ボアオと、これ以上関わるとロクな事ないよ・・きっと(怖)
513 Re: 輸入。中国トンデモ食品のニュース
ゲスト

名無しさん 2007/7/28 19:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

田辺ですらこの調子だから、段ボール肉まんのときは、大都市の百貨店の
無実の肉まんが、風評で売れ残り続出したとかですからね。

土用の丑控え 中国産ウナギ敬遠(和歌山)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070728-00000005-agara-l30
514 Re: 輸入。中国トンデモ食品のニュース
ゲスト

名無しさん 2007/7/28 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]


新宮市、スーパーオークワさん・・・

中国産の商品が溢れています。 
胡麻、昆布、しいたけ、干瓢、ワカメ、豆、竹製品(つまようじ他)その他 などなど・・・

安いから、買う人が居るからでしょうか?


515 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/7/30 13:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山は予想どうり世耕さんの勝利でした。
(でも前回、他候補に25万票もの差を付けて圧勝した力は無く
8万票程の差でした。知名度の無い民主党候補者、
この保守王国和歌山で、よく善戦したと思います。)

「世間に、どれだけの逆風が吹き荒れようとも<和歌山は、
こうだ>と言う事を見せてやれ」と二階が世耕さんに
言ったそうですが、二階が考えたような圧勝とは、いかなかったようですね。

今、衆議院選が、あれば二階だって危ないでしょう。
あんまりな事、スジの通らない事を、すれば必ず自分に返ってくる。

二階に言いたい。
「有権者をナメてると、エライめにあうで」

・・・次の衆議院選挙が楽しみです。



516 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/7/30 14:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑7万票程の差・・・の間違いです。
517 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/7/30 15:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

保守王国・・・和歌山。予想通りの結果です。

世耕さん 二階に気を使い? これだけ取り沙汰されている
グリンピア南紀問題には、一言も触れない。

少々卑怯かと思うが・・・

野党圧勝で、これからの景気は?

518 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/7/30 22:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党の内閣、党役員人事で新幹事長に、二階の名前が上がっているようです。

うーわ、うーわ、うーわ!!!
ひどー(怒)

二階が、のし上がって喜ぶのは
町長とボアオと中国だけだーーー!!

誰か二階をボコボコにしろよーーー!!!
グリーンピアは、どうなるんだ・・・(涙)
519 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/7/30 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民の惨敗で、安倍さんの命運も心配。新組閣の場合、二階さんの入閣の期待も地元にあるようですが、グリーンピア南紀のボアオに関係したため、年金者の敵にされてしまっている。このため、入閣するとマスコが大騒ぎするので、組閣者は、そんな危険は犯さないでしょう。二階さんは、えらいことに首を突っ込んだね。
520 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/7/31 0:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階さんは・・・

グリンピア南紀問題の契約について。。。
「那智勝浦町に、紹介したのは数社である。
その中からボアオを選んだのは那智勝浦町で、私は関与はしていない」
と言うが、
契約を締結した場所は、当時の二階さんの大臣室である!!
何をか言わんや・・・である。
調印の際には、席を外し「同席はしていない」と言われているが、
そんな小細工をしても、結果は同じである。

これから先何事か起これば、やはり責任は問われるのではないか?
マスコミにも狙われているから、このまま放っておくとは思えないが。
ちなみに、地元には一枚のポスターも見当たらない!!


521 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/7/31 9:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階さんが党幹事長になる可能性はゼロや。年金支給問題を上回る年金保養基地を食った幹事長だと火の粉を浴びてしまう。二階さんは、地元のためにやったことなのだが、世間は認めないよ。就任記者会見が見物やな。総理もビビルやろな。ニューススクランブルらテレビも既に取材しているとのうわさもある。またまた内閣の崩壊、即解散や。
522 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/7/31 14:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

「分裂含みで政局へ」 京都政経懇、浅川博忠氏が講演
7月30日21時19分配信 京都新聞

「衆参を束ねられ、民主党から議員を『1本釣り』できる人脈を持つのは二階俊博国対委員長しかない。二階さんが幹事長になるだろう」と予想した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000084-kyt-l26

二階が幹事長に、なったとしたら
自民党はグリーンピアの騒動なんか
なんとも思ってナイ・・・
全然気にしてナイ・・・って事なんでしょうね。

中国やボアオ会長は大喜びですね・・・

523 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/7/31 14:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階から、案内が来ました。

第72回 和歌山放送情報懇談会・・・8/1日 アバローム紀ノ國で

〜地域活性化シンポジュウム・和歌山を支える元気なモノ作り企業〜

パネリスト   6名
コーディネータ 1名

ボアオの会長は? パネリストに入れてあげて〜
524 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/8/1 1:09  [返信] [編集] [全文閲覧]


たかじん・・・の番組。
びっくりニュース世界一決定戦!!  中国に軍配あがる!!

ドイツ・・・カーナビに従いトイレに激突。
中国 ・・・車の運転を犬にさせ逮捕される。

ドイツ・・・バスの運転手セクシー女に警告。
中国 ・・・ドラゴンボートレースに女装して参加。

ドイツ・・・兵馬俑になりすまし御用。
中国 ・・・岩山をペンキで塗り緑化。
中国 ・・・中身はゴミの高級布団発覚。
525 Re: 参議院選の結果
ゲスト

名無しさん 2007/8/1 6:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかし、中国は恐ろしいですね。赤城さんも北京できっととんでもないもの食わされたのじゃないかな?

駐中韓国公使が急死、診療所の注射液に疑いも

黄公使は28日夕方、大使館内の事務室で残務処理をしていた際、近所で購入したサンドイッチを食べたところ、激しい腹痛と下痢の症状を訴え帰宅。翌29日朝に市内中心部の朝陽区光華路にある診療所「ビスタ・クリニック」(維世達診所)でリンゲル注射液の点滴を受けている最中に、呼吸困難に陥り死亡した。
(朝鮮日報)

http://www.chosunonline.com/article/20070731000027
526 いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/1 8:54  [返信] [編集] [全文閲覧]


グリンピア南紀跡地利用問題で渦中の地元、市屋区!!
小さな村、市屋区の抗議・具体化!!

年金保養地グリンピア南紀・建設の当時、地元、与根河池周辺の保全を約束した「覚え書き」がある。 
鼎・那智勝浦町・市屋区の三者で交わされた決め事である。
(「開発は地元住民の意思を反映する」「池周辺の変更は地元区と事前協議する」「買収した山林、土地は目的に反した使用はしない」など8項目がある。)

この重要な 「覚書」を、那智勝浦町が無視し重ねて、上地芳光・・・市屋前区長の公印独断押印で 無効にしてしまった。

香港ボアオの、与根河池周辺山林の、強行工事に抗議して地元市屋区が 3月から抗議をつづけてきたが・・・

いよいよ、ここに来て 那智勝浦町と中国ボアオを相手に、
「工事差し止め」の申立書を、和歌山地裁新宮支部に出すそうだ。 
やった〜 頑張れ 頑張れ!! と思わず応援したい。

ボアオも、町も、慌てるぞ!! 
ボアオを、押し付けた次期幹事長云々の二階も少々アワテル??
のでは。

正義は必ず勝つ!!


527 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!頑張れ!!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/1 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

裁判に、なるのですね。

司法の場に訴え出れば<事実関係の確認>があります。
二階も、町長も、前区長も、ボアオも
法廷で証言せざる得なくなるでしょう。

それに、裁判になってる土地なんかを買おうとする
中国人大富豪なんかいなくなるでしょう。

そして、地元で裁判沙汰になっているヤバイ代議士を
幹事長にするアホな総理大臣もいない!!!
(安部はKYだと評判だから、ヤルかも知れないけど・・・)

市屋区は小さな集落なのに
裁判や弁護士の費用を、自分たちで出す。

町長は、自分達の失政をタナに上げて
町の一地区である市屋区を、たたき潰す為に
雇う弁護士の費用を、町民の血税から出す。

何か、やり切れない。
何か、腹が立つ。
町税は町長のサイフではない。

町税は、町長のサイフと化し、
グリーンピアは、二階の私有地と化す。
絶対、変だ!!!

市屋区、裁判頑張れ!!
絶対、負けるな!!


528 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/1 11:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア跡地計画「工事差し止めを」 
那智勝浦・市屋区長 仮処分申請へ

大型保養施設「グリーンピア南紀」の那智勝浦町の跡地利用計画を巡り、地元住民が町と跡地の開発・運営会社の「南紀ボアオ」を相手取り、工事の差し止めを求める仮処分を、近く地裁新宮支部に申請する方針を固めた。
(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news004.htm
529 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/1 15:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

山林開発の差し止め求める 「グリーンピア南紀」周辺住民

問題になっている「グリーンピア南紀」跡地の山林(和歌山・那智勝浦町)

和歌山県那智勝浦町のグリーンピア南紀の跡地利用の問題で、地元住民が町などを相手に、山林の開発の差し止めを求める仮処分を申し立てることが分かりました。申し立てをするのは、4年前に閉鎖した年金保養施設「グリーンピア南紀」の地元那智勝浦町市屋区の住民たちです。住民らは、町や業者が住民の同意を得ずに、グリーンピア跡地の山林を開発しないよう求めています。住民らは34年前、グリーンピア建設のために山林を和歌山県に明け渡す際、「山林や土地の開発、それに建造物の設置については住民と事前に協議する」などとする覚書を県や町と交わしました。しかし山林では現在、町から委託を受けた中国系のリゾート開発業者「ボアオ」が、住民の意向に反する形で道路や宿泊施設の建設を計画していて、住民らはこれが覚書に違反するなどとしています。住民らは早ければ来月3日にも、和歌山地裁新宮支部に開発の差し止めを求めることにしています。
( 2007/07/31 12:21 )関西テレビ
http://www.ktv.co.jp/news/date/20070731.html#0263425


530 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/1 15:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑上のアドレスをクリックすると、このニュースの動画が見られます。
(2〜3日うちに消えるでしょうけど)
531 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/1 20:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

「工事の差し止め申し立て」!! やりましたなぁ。

太地町の者ですが、少し前に町の医院の待合室での会話に耳を傾けていますと「市屋区の人達は、どうしてもっと行動を起こさないのかなぁ」
との噂話でしたが・・・
着々と事を進めていた様で、ご立派です。

グリンピア南紀跡地問題に関しては、太地町は那智勝浦町と違って
賢い選択をしてくれた為、今のような問題も無く楽観と言っては失礼ながら、ひとまず安心です。

ただ、太地町の中でも、太地駅から森浦湾にかけての住宅は、問題の与根河池の下流にあり、ボアオの山林開発が進めば、今まで以上の増水による与根河池堤防の決壊などが心配されます。

その時は、市屋区民もろ共、太地町の森浦地区も土石流で流される事は一目瞭然です。 そして森浦湾の養殖なども全滅です。

そのため今度の問題は「対岸の火事」などと見ている訳にはいきません。
地元市屋区の方たちの「工事の差し止め申し立て」!!万歳!!です。与根河池の保全のために頑張ってください!!
応援しています。


532 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/2 9:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>531さん
太地町は、ボアオとアホな契約を、結んでないので良いですね。

でも、お書きになられて居る通り、与根河池周囲山林の乱開発は
保水力の低下を招き、洪水、土石流等を引き起こします。

その上、ボアオの勝手な別荘地(カジノ?)開発で
与根河川は汚れ、森浦湾は黒く濁るでしょう。
太地の玄関口である、あの美しい森浦湾が
別荘地の排水で、ヘドロだらけになるなんて絶対、嫌ですよね。

那智勝浦町は、こんな事を言ってる様ですが、
<仮処分申請について同町の亀井二三男産業課長は、7月20日に開かれた町議会のグリーンピア跡地利用に関する特別委員会後、中村町長が市屋区に何度か話し合いを申し入れたが拒否されたことを明らかにし「区は町長の申し入れを断った。その上申請するなら、裁判で決着をつけるしかない」と話す>(紀伊民報)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000004-agara-l30
とにかく、はじめに<ボアオとの契約ありき>で
事を運ぼうとしているものだから、「現状では
話し合いには無理がある・・・」と思うのは私だけでしょうか?

しかし、あれだけ国会でも<この契約の不透明さ><ボアオという会社の怪しさ>を指摘されておいて、まだボアオを守って地元地区と法廷闘争を、やろうとしている那智勝浦町って一体、何なのでしょう???
「全てを白紙に戻して、覚書の原点に立ち返り、情報を町民に
公開する」のなら、
市屋区は喜んで、話し合いのテーブルに付くと思うのですが。

9月に再度、厚生労働省のチェックが入ります。
地元に訴えられている現状を、町がどう言い訳するのか・・・
またまた、見ものですね。(><)



533 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/2 11:14  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>>>亀井二三男産業課長は、7月20日に開かれた町議会のグリーンピア跡地利用に関する特別委員会後、中村町長が市屋区に何度か話し合いを申し入れたが拒否されたことを明らかにし「区は町長の申し入れを断った。その上申請するなら、裁判で決着をつけるしかない」と話す>(紀伊民報)

これは、可笑しい話です。市屋区で開かれた説明会の席上。
亀井課長は「ボアオの開発許可となった(確認書)は、市屋区民の
総意と受けとっている。従って話し合いの余地は 全くない!!」
と席を蹴って帰られたのである。

市屋区の正当な嘆願に耳を貸さず、席を蹴って出て行ったのは町当局である。 それが今更「市屋区が話し合いに応じない」などと可笑しいと思いませんか!

皆さんも周知の、その「確認書」は町が言う市屋区の 総意ではなく、
上地芳光市屋・前区長の独断で押印したものであり、それは説明会の席上で本人が告白、
押印の様子は、「玄関で公印を役場職員に預けて押してもらいました」と言い、報道陣また他地区の人々にまで失笑を買ったのである。

同席の、町長と亀井課長は、上地前区長の告白をその場で認めた。
市屋区民の総意ではなかった・・・と認めたのである。 しかし
その後その事を無視して、確認書の有効を振りかざしてきたのである。

市屋区との話し合いをするなら、「確認書」の撤回しか方法はないので
「ボアオがすみやかに工事が出来るように、話し合って欲しい」では
話し合いの余地はありません。

また、町民の度重なる必死の抗議を聞いてもらえず、やむなく起こした「工事差し止め申し立て」に、町当局が「裁判で決着をつける」などと、これが行政をつかさどる人間の言う言葉ですか?
亀井課長、恥ずかしいと思いませんか?
町長も課長も、誰の為の公僕ですか!! ボアオの家来ですか。

ボアオとの契約時から、間違いを重ねてきた町当局です。
早くそれを認めて世間の笑いものになる事に、終止符を打ってくださいい。 私は、市屋区民ではありませんが、総ての経過を聞いている近隣の者です。 市屋区へ住民票を移したいとさえ思い、抗議します。


534 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/2 12:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>533さん
市屋区へ住民票を移したいとさえ思い、抗議します。

ほんとに多勢の人が、そうしてくれて
市屋区の抗議運動を、助けてくれたらなあ・・・

(そんな人が5人でも10人でもいると
市屋区も孤軍奮闘状態から、少し気が楽になるのでは?)
535 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/4 0:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の仮処分申請と法廷闘争が、全国に周知され、国の、そしてこの地方の「新しい波」を引き起こす原動力になることを期待して、バックアップしていきたい。
国民の年金を軽視し、それを着服さえした公人への「天誅」である。
国、厚労省年金局、社会保険庁、「グリーンピア」を所轄する地方自治体の無責任と犯罪を告発するためにも、こうした運動を絶やしてはならない。


536 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/4 16:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑同感。
それにしても、市屋区の人達は大変や・・・
537 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/4 17:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

「“グリーンピア南紀”再生事業の報道」事案 
 7月17日に開かれた委員会は、上記事案について検討した結果、審理対象とすることを決定した。
  本事案は、読売テレビが5月26日、6月2日放送した情報番組「ウェークアップ!プラス」の番組内容について、和歌山県那智勝浦町に払い下げられた“グリーンピア南紀”の再開発を請け負った香港ボアオのオーナーが、放送により名誉を毀損され、プライバシーを侵害されたと申立てているもの。読売テレビは、資料を精査し、公正な取材活動に基づき放送したと反論している。
  BRCでは、双方から答弁書、反論書などの提出を受け、8月の委員会から実質審理に入る。
(BRC 放送と人権等権利に関する委員会)
http://www.bpo.gr.jp/brc/f-ns-now.html

香港ボアオのオーナーの名誉なんて、傷つけてないよ。
放送されていたのは、全部ホントの事。
ペーパーカンパニーも、大赤字も、資金が0なのも全部ホント。
隠していた事がバレただけ。
ボアオ会長<逆切れ>ですか?


538 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/4 18:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元の人たちの願いと人権を無視する香港ボアオのずさんな観光事業と、これに絡む幹事長候補といわれる政治家がいかに国民の年金を食い物にしたか明らかにした読売テレビに拍手と感謝を贈ろう。
539 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/5 3:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

仮処分の申請だけで、新しい波が起こった。
お疲れ様、と言いたい。
町長ら、町のうじ虫は自然死する。
540 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/6 16:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2007000626&s=0&d=2&r=9

Yahoo!みんなの政治
みんなの評価
衆議院議員 社民党 保坂 展人(ホサカ ノブト)




541 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/7 0:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

2007年08月06日 掲載
社保庁「極秘ファイル」の威力

 秋の臨時国会で、再び“年金爆弾”が炸裂しそう。小沢民主党は国政調査権の発動を視野に、強力な隠し玉を用意しているとか。社保庁の無人倉庫で見つけた怪しいファイル、その中にはグリーンピアなどムダな福祉施設に群がった国会議員や秘書の名前がずらり。民主党は、それら極秘ファイルを突きつける構えというが、年金を食い物にしてきた議員があぶり出されたら自民党は大パニックだ。(日刊ゲンダイ)

542 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/8 17:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

人権無視の中国国民の香港ボアオのオーナーからテレビの批判報道を人権問題だと騒ぎたてる理由がはっきりしない。中国の人権問題を口にすべきだ。できれば、北京五輪をボイコットを口にすべきだ。
543 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/8 22:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国の食の安全。 今日のニュース!

ウナギについで、今度はマグロ・・・
北京日本料理店のマグロ。

一酸化炭素処理をほどこしたマグロ・・・COマグロ。
日時が経っても、鮮やかな赤色を保つらしい。
食べていた日本の記者は、マグロの味がしない・・・と言う。

日本の焼肉のたれの偽物。本物に比べるとどろリとしている。

もう中国旅行など出来ない。
北京オリンピックは、選手村の外では食べない指導をすると報道。

やっぱり恐い 中国!!

544 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/9 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

市屋区は<工事の差し止め申し立て>をしたんでしょうか?
それとも、まだ?

その後、どうなっているのでしょうか???
545 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/9 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]


<<<< 5443 さん。

     もう、そろそろではないでしょうか?
546 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/10 10:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

市屋区の工事差し止め訴訟は十七日、和歌山市の田辺法律事務所を通じて和歌山地裁新宮支部に提起されることに決まりました。
547 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/10 15:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

年金破綻の一つ、全国のグリーンピアの赤字転売に関連し、初めての裁判沙汰となる工事差し止め訴訟や。当日は、マスコミも大騒ぎするだろう。地元に問い合わせや事前取材が相次いでいるようや。目が離せんよ。
548 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/10 17:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリンピア南紀跡地問題!!
いよいよ、全国ネットに向けて発信!!

地元住民・・・頑張れ !! 頑張れ !!
応援していますぞ!!
549 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/12 18:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

「工事の差し止め申し立て」・・・全国の人が注目して
この<詐欺まがいの契約の闇>が全て公に、さらされると
良いのですが。そして、ボアオ撤退!!

9月の世界華商大会で、来日した華僑達に
別荘分譲してしまう前に・・・急げ急げ!!急げ!!

(二階サン幹事長に、なり損ねましたね。
せめて大臣のポストは、欲しいと思っているでしょうね。
グリーンピアのコトなんか、全部とぼけて
シラを切るつもりでしょうね。)

この裁判で、日本中の人達が
この問題を「許せない」と感じてくれます様に。
そして、市屋区の人達が、最後まで頑張り通せます様に。

毎日、祈っています。








550 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/12 18:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

がんばってくださいね。

 「センセイの筋」といってカジノに合う、
物件を探しています。彼らは無駄な
投資はあまりしませんので、有力な情報を得て
動いていると思います。

 地元のセンセイといえども故郷を愛することより
特定の人たちの懐を潤わせることを考えるようですね。
 力はありませんが、注目して応援しています。

 マカオがポルトガル領だったように那智勝浦が
中国領になってしまうんでしょうか。たった一人の
政治家の思惑のために。
551 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/12 18:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

十二日付の産経新聞三面にグリーンピア南紀問題の不透明さをえぐる記事がかなりのスペースを割いて掲載されていました。やはり二階さんのことも書かれていました。よく読んでください。
552 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/12 21:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>550
<「センセイの筋」といってカジノに合う、
物件を探しています。彼らは無駄な
投資はあまりしませんので、有力な情報を得て
動いていると思います。>

ごめんなさい。
意味が、よく分からないのですが
550さんは何か、秘密情報を御存知なのですか。

グリーンピア跡地が、カジノになると言う裏取り決めの元、
ボアオが動いている・・・と言う事ですか。
「センセイの筋」・・・この「センセイ」って二階の事??

550さん、もし何か御存知なら教えてください。
宜しくお願いします。


553 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/12 23:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

 はっきり書きたいのですけどねー。
 カジノ(公認賭博場)としてふさわしい場所を
物色している連中がいるってことです。
和歌山県はカジノ特区を申請してるんでしょ。のんびり
してたら、センセイらの餌食にされるんです。
センセイとは誰か。詮索いりますか。和歌山で君臨できる
政治家といえば・・・。
 秘密裡に動いていますが、グリーンピアと同様に
すべてが秘密では何もできません。
 小さな情報でも正確なら公開してつないで見ることです。
554 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/13 8:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>552
社団法人和歌山社会経済研究所(県下の各自治体は出捐金を出している)は昨年3月頃、和歌山市・白浜町・那智勝浦町などに対して「カジノアミューズメント」の可能性についてアンケート調査をしている。自分の町がどんな回答をしたか、によって町が目指す方向を推測できます。那智勝浦は多分、「前向きに検討する」項目に○を附けていると思います。
 和歌山はマリーナシティ、白浜は空港跡地、那智勝浦はグリーンピアが「核」として狙われているかも知れない。
555 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/13 17:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>553
>>554
情報、有難う御座います。
・・・やっぱり、最終目的はカジノかも知れませんね。
(町長は何処まで知っているのでしょうか?)

こんなブログを見つけました。
ボアオ会長の事が、書かれています。

<中国人のお金持ちのお行儀の悪さについてコメントしていましたら、なんという間の悪さで、少々前に話

題にさせていただいていました東京在住の上海の経済人、蒋暁松さんの記事が日曜日の朝日新聞の一面に

掲載されていました。

和歌山のグリーンピアを買収したまま、その後のアクションを起こさずストップしていること。二階前経

済産業相がその仲介をしていること。香港ボアオがペーパーカンパニーであることなどが書かれていまし

た。

全部事実ですね。

蒋さんは自分のお金を投資せず、何かにつけて新たな事業には投資家を募る方なので、この和歌山の事業

にも誘っていた投資家からの資金が得られなかったのでしょう。チャーターのヘリコプターで中国の投資

家を東京から和歌山まで案内し、投資を誘ったのですが・・・。

さらに、10年間は転売もできませんので困ったところでしょうね。

彼は今、今年の秋に関西地区で開催される「世界華商大会」の進行に全勢力を注いでいるので、グリーン

ピアどころじゃないでしょうね。こちらの大会にも大手企業から億単位のスポンサー料を貰っているので

放り投げる訳にも行きますまい。

蒋さんは上海出身で、母親は中国では超有名な女優の白楊(バイヤン)です。中国人のお金持ちによくあ

るおデブさんではなく、背のすらっとしたイイ男ですよ。謙虚さを微塵も持ち合わせていない性格ですけ

れど・・・。

写真はボアオでまだ彼が権利を保有してるとされる楽城地区です。(すでに売り払ったかもしれない)>

(続く)








556 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/13 17:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

(続き)
また、別の日のブログでは、蒋暁松さんの事を

<現在裕福な人々は全員が成金です。
こういうお金持ちは、お金持ちになっただけあって、どんなシチュエーションでも頭が回りますよ。

私の知人で東京に住んでいる有名なボス的中国人は、家族で東京ディズニーランドに行ったとき、身障者

が優先的に列の先頭に行けることに着目し、車椅子を持ち込んで1日を過ごしました。本当に卑しいとい

うかか何と言うか・・・。>

と、書いています。

他にも、このブログによると「海南島には5つ星ホテルが、
二つあって、内ひとつは、ボアオ会長の持ち物だったけれど
今は国営(中国)の巨大企業集団CITICに売却されてしまっている」と書かれています。

ボアオ会長は、他人のお金を回して利益を上げる
<商売人>であり
<何かを造っていく>と言うタイプの人では
無いのかも知れません。

そんなボアオ会長と、二階の利害が一致して
こんな詐欺まがいの契約と、なったのでしょう。

グリーンピア跡地は、どこへ行くのでしょうか・・・

(ブログのアドレスです)
http://blogs.yahoo.co.jp/itsint2006/3589687.html




557 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/14 10:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

<内閣改造>「二階官房長官」が浮上 谷垣氏も入閣強まる
8月14日6時1分配信 毎日新聞


 安倍晋三首相が27日に予定する内閣改造人事で、官房長官は、塩崎恭久氏に代えて、自民党の二階俊博国対委員長の起用が13日浮上した。二階氏は野党側にパイプを持つことから、参院での与野党逆転に伴う国会運営に首相官邸がにらみをきかせるのに適任とみられている。また、谷垣禎一前財務相に重要閣僚として入閣を求める公算が大きくなった。福田康夫元官房長官については入閣は求めず、福田氏も固辞する構えだ。
 二階氏は民主党の小沢一郎代表の側近だった時期もあり、テロ対策特措法延長が焦点となる秋の臨時国会で、小沢氏の手の内を知る数少ない存在。参院選で自民党が惨敗した後、首相続投をいち早く支持したことも、首相は高く評価している模様。また森喜朗元首相らが提唱する挙党体制に配慮し、首相は、昨年の総裁選を争った谷垣氏の入閣を求めるとみられる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abe_cabinet/?1187045224

官房長官なら毎日、記者会見ですね。
毎日、グリーンピアの事を質問すれば、いいのでは?(^ー^)
558 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

和ネット 2007/8/17 11:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町のグリーンピア南紀跡地で、南紀ボアオが計画を進めている宿泊施設に対して、地元の市屋区長が17日午後、和歌山市の田辺法律事務所を代理人として、南紀ボアオ社長の早川泰雄氏と、那智勝浦町長の中村詔二郎氏を相手取って敷地内の道路、工作物一切を現状変更してはならないとする「不動産仮処分命令申立書」を和歌山地裁新宮支部に提起することにした。申立書 によると、敷地内の元池は約3百年前、河川をせき止め構築した地元住民の生活、灌漑用水だが、町は地元に無断で、南紀ボアオに長期貸与後、実質払い下げる契約を結んだことに関して「同池の水利権や安全対策などについては、グリーンピア南紀が建設される昭和48年、県と那智勝浦町、地元地区の三者で覚書が締結された」として、その後、ボアオと町との長期賃貸後、無償払い下げ契約時、地元に断らず、覚書が無視されたなどとした。市屋区では、県と町の対応次第では、大阪地検へ中村町長らを背任容疑で刑事告発も視野に入れているとしている。
559 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/17 11:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>大阪地検へ中村町長らを背任容疑で刑事告発も視野に入れているとしている。

地検特捜部へ町長を告発となると
「詐欺契約」の闇に地検のメスが入りますね。
当然、二階にも捜査は及ぶでしょう。
・・・どうなるのか・・・
560 Re: いよいよ地元市屋区の抵抗が具体化!!「工事の差し止め申し立て」!!
ゲスト

名無しさん 2007/8/17 14:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>557
 にらみを利かせるって、彼に弱みを握られた
野党てあるの?。
 自分と同じようにみんな弱みを持っておりません。
 政界を渡り歩いたからって、信用ないだけじゃないですか。
まー、ボンクラボンの信頼はあるだろうけど。
 この内閣この程度と思っときましょう。
 赤(城)松(岡)久(間)長(勢)=赤松久長になっちゃう。
561 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/17 18:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町と南紀ボアオを相手取り住民訴訟
那智勝浦町の大型保養施設「グリーンピア南紀」の跡地再開発計画について、地元の住民が、きょう(17日)那智勝浦町と外資系開発業者を相手取り、「地元の同意のない開発をしないよう」求める仮処分申請を和歌山地方裁判所・新宮支部に起こしました。
全文 »
訴えを起こしたのは、那智勝浦町市屋(いちや)区長の引地瑛治(ひきち・えいじ)さんら区民です。
(WBS和歌山放送ラジオ )

http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/08/17/index.html#013224

562 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/17 18:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の住民訴訟で南紀ボアオは得をしたね。元々開発する資本も信用もないペーパ会社のボアオが訴訟に負ければ、大手を振って事業を撤退できる。その損害をズサンな契約をした那智勝浦町に補償してもらえばよいことになる。単なるペーパープランなのに中村町長が二階の誘致話しに乗ったお陰で、その損害責任を全て町に押し付けられる。損をするのは町民だ。馬鹿馬鹿しい話しや。
563 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/17 19:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>564
だから那智勝浦町は
ボアオを契約不履行で訴えなければ、なりません。

単なるペーパープランなのに、<全てバラ色>の嘘っぱちを
言いはなったボアオは、契約不履行で訴えられるべき。
どうせ、町長は二階が怖くて何も言えないでしょうけど・・・

このまま訴訟を起こさずにズルズル行くと後7、8年で
土地はボアオのモノになってしまう。
とにかく、それは阻止しなければ。
市屋区のみなさん、有難う御座いました。
564 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/17 22:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>562さん。
その損害責任を全て町に押し付けられる。損をするのは町民だ。馬鹿馬鹿しい話しや。>>>

心配はご無用です。
何処の町や市でも、損害をこうむったら損害をかけた人に賠償金を請求します。さしづめ グリンピア南紀問題では、中村町長です。 

町長は。この問題については信じられない行政のミスを重ねてきました。もう今は、覚悟が出来ているのではないか?と思われますが。

仮処分申請が出された事で、裁判所から那智勝浦町の言い分を聞かれます。町にはその申し立てに反論出来る何物もありません。今まで、なにやかやと言い逃れをしボアオの味方をしては、うそぶいてきましたが、裁判官は今までとは同じにいかないでしょう。

町民のみなさん・・・ご安心ください。そして市屋区の方々これからも頑張ってください。正しいことが通らない事はありません。

565 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/17 22:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元、建設差し止め仮処分を申請 グリーンピア南紀跡地
2007年08月17日

 大規模保養施設の旧「グリーンピア南紀」(和歌山県那智勝浦町、太地町)の跡地再生事業をめぐり、地元の那智勝浦町市屋区は17日、那智勝浦町と中国系業者「南紀ボアオ」に対し、同区の同意がない限り、建設を進めないよう求める仮処分を和歌山地裁新宮支部に申請した。同区は跡地内に農業用ため池を所有し、「工事で水質が悪化し、洪水の危険性も高まる」と主張している。

 南紀ボアオは跡地の那智勝浦町部分(約300ヘクタール)で住宅建設などを進めている。同区の引地暎治区長は「地元の水利権を尊重し、地元の意向を尊重するとした町との覚書に反する」と訴えた。

 同町と南紀ボアオはそれぞれ「内容を把握できておらず、コメントできない」などとしている。
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708170164.html
566 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/18 21:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>>>同町と南紀ボアオはそれぞれ 「内容を把握できておらず コメン   トできない」などとしている。 (朝日新聞)

と言うことですが、内容の把握はいりません。何故なら裁判所に申し立てられたのは「工事の差し止め」ですから、「内容が何か分らない」 と言えません。内容は、「工事の差し止め」の他何ものでもないのです。

年金保養施設・グリンピア南紀の建設の時に、約束された与根河池水系内保全のための「覚書」 に記されているように、「開発はしない」の
約束通り「道路用の山を削ったり、ホテルを建てないでくれ!」 と申し立てられているのであるから、複雑なことはなく「工事をしない事」だけです。だから「内容の把握が出来ていない」など言えません。

那智勝浦町の議員さん方も、ここが正念場。
しっかりした対応をしないと、またまた世間の笑い者になります。


567 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/18 22:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオが町に示したのは、ホントに資金の裏付けが一銭も無い
ペーパープランだったのでしょう。
普通の日本人なら一銭も無ければ、ここまで大風呂敷を
広げる事は出来ないと思うのですが、そこは中国人、
やる事が大胆です。
騙される町長もアホですが、平気でこんなペーパープランの
仲介をする二階もアホ。

(跡地に何かオカシな事があれば)
厚労省が自治体を指導、監督する事が出来ると
言う事らしいので、ここは厚労省に間に入ってもらって
町が3億円の違約金を、払わなくても済む様に
ボアオと話合うしか
もう、方法がないのでは、無いでしょうか。

このまま、時間だけが経って2015年になり
跡地が、ボアオのモノとなってしまうのは
絶対に困るのですから・・・


568 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/18 23:31  [返信] [編集] [全文閲覧]


中国発・・・今日のニュース!!

今度は、偽タマゴ発覚!!
化学物質を調合して、タマゴを作ったらしい。

これを食べ続けると、痴呆症、脳障害が起こるとのニュース。

この前の、韓国大使の急死は ?
スーパーで求めた、サンドウイッチ ?
韓国は、中国を強く非難 !  したって遅い。


569 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/20 10:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

「黒潮ニュース」


南紀の熱く長い一日 〜「グリーンピア」法廷闘争

http://blog.goo.ne.jp/zys12345/d/20070820

570 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/20 14:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

支局長からの手紙:大会組織委を憂う /兵庫
 先週21日の地域面に、神戸で9月に開かれる第9回世界華商大会の組織委員会が「開催概要を発表」するとともに、「本紙記者の取材を拒否した」という記事が載りました。

 一体どうしたのかとご心配の向きもあるでしょうから、背景を説明させていただきます。

第9回世界華商大会組織委は昨年2月13日にNPOの設立を内閣府に申請し、同5月30日に認証を受けています。この時の役員欄には黄主席をはじめ4人が理事として名を連ね、認証通知は「代表者」たる黄主席あてに出ています。

 認証を受けたNPOは2週間以内に法人登記をするよう求められていますが、組織委が登記したのはなぜか4カ月後の9月13日です。しかも、この段階で黄主席を含む理事3人が役員から外れ、別の3人が理事になりました。

 登記の遅れと役員の変更には、どんな事情があったのか。この間、昨年8月18日に大阪で華商大会の懇親パーティー、同11月8日には東京で記者説明会が開かれていますが、組織委側による説明はありませんでした。

 今回の記事は、組織委が計1億円もの公金を受け取る以上、法の趣旨に照らして内部の透明性を高め、説明責任を果たすべきではないかと提起したものにほかなりません。
【神戸支局長・古賀攻】

毎日新聞 2007年7月23日

当初から役員であった四人の理事の内、三人が退任になり
ずっと変わらず役員で、今現在も役員であるのは、
蒋暁松(ボアオ会長)一人です。

・・・この事実を見ると、ボアオ会長は1億円の公金が
自分に転がり込む様に図った、と思われるのですが
いかがしょうか?

1、第9回世界華商大会組織委員会による毎日新聞記者出席拒否  は、記者会見の開始直前に突然、文書で伝えられた。
  ・・・・・<毎日新聞と揉める>
2、4月15日の朝日新聞のグリーンピア南紀跡地スクープ記事
  で、この記事を書いた記者を訴える。
  ・・・・・<朝日新聞と揉める>
3、読売TV、ウェークアッププラスを訴える。
  ・・・・・<読売TVと揉める>
4、地元の反発に怒り爆発。町長、産業課長を呼びつける。
  ・・・・・<町長、ペコペコする>
これらの事実を見るとボアオ会長は相当、気性の荒い性質の
様に思われます。それに、お金に汚い。
自分が損をするのは一円でも嫌な上に、面子にも拘るようなので
ボアオ撤退は大変、難しいかも・・・
(こんなヒト相手では、小さな田舎町の町長では
一たまりもナイですね)





571 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/20 21:39  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>ボアオ撤退は大変、難しいかも・・・
(こんなヒト相手では小さな田舎町の町長では一たまりもナイですね)

中国企業ボアオと那智勝浦町を相手に、
立ち向かう! 小さな村の地元の住民。 弁護士は敏腕と聞く。
それぞれの相手のミスを、理詰めで突けば勝てないだろうか?

全国が見守っている。頑張って欲しい。


572 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/21 20:23  [返信] [編集] [全文閲覧]


今日の最新ニュース・・・
中国製品を、無差別で抜き打ち検査の結果。

中国製・子供服に、劇薬ホルムアルデヒドが検出される!
殺菌、防腐剤の原料。溶かせば、ホルマリンになると言う。


気管に悪影響を及ぼすらしい。

次々と、危険商品の発覚する中国製品。
中国製品は、買わないことにしょう。


573 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/22 2:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓は、変な中国特需かも。

「北京五輪も和歌山で合宿」 仏陸連会長が方針
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news002.htm
574 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/22 13:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

570さん
「グリーンピア南紀」及び「世界華商大会」問題の経緯を見ていると、中国人が予想通りに全体主義から未だ脱皮してないことが明らかになった。
しかし、ことは日本国内での問題である。説明責任を果たすべき、
否、日本側が強要すべきことである。
今の与党、日本政府にはその人材がいない。
良識あるマスコミが主導すべきである。
しかし、南紀の「NK新聞」のように、グリーンピア問題に悩む町民の訴えを退けて、行政びったりの情けないマスコミもある。
新聞協会に入れたなどといって、大騒ぎしている場合ではない。
この際、マスコミ人としての気骨を見せろ!!!

ところで、「世界華商大会」の事務局長・早川泰雄は、「南紀グリーンピア」の社長でもあるが、この日本人の正体は・・・?
だれか、このネットで是非教えて欲しい。



575 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/22 13:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187369897/

【社会】 グリーンピア南紀の跡地再生事業、住民が建設差し止めを裁判所に申請・・・和歌山県

576 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/22 13:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

「関西華文時報」

最新号2007年6月1日号(第102期)発行!

【中国語版トップページ】
「南紀ボアオの蒋暁松氏、日本側住民と対話、記者会見は欠席〜事実を明らかにし誤解を解くには蒋氏自らがマスコミの前に出るべきでは」

現在、日本の大手新聞、テレビでも取り上げられているグリーンピア南紀跡地利用に関する一連の騒動。開発プロジェクトを推進している株式会社南紀ボアオの代表取締役早川泰雄氏と会長の蒋暁松氏が6月1日、現地で住民への説明会を開いた。その時の模様を詳細に伝える。
 蒋暁松氏は今年9月に神戸市で開催される第九回世界華商大会実行委員会の実行委員長を務めている。関西在住の華僑、華人にとって華商大会の成功は悲願。グリーンピア南紀跡地利用の問題についての関心も高い。

(「関西華文時報」は関西地区在住の中国人や華人向けに
発行している中国語新聞です。 2007年8月22日(水) )
http://www.kansai-chinese.com/index.cgi?page=2

中国語が読めたら、この新聞記事の内容が知りたいです。
577 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/22 14:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

関西華文時報の編集長日記に
「善良的和歌山日本老百姓」(善良な和歌山の庶民)
と言う中国語の記事がありました。

ヤフーの翻訳を使って読んでみたのですが・・・???
朝日のトップ記事を書いた松尾記者の事とか
グリーンピアの地元の人で昔、大連に居た事がある人が居て
仲良く話した、とか・・・うーん・・・
全くの直訳なので・・・よく分かりませんでした。

でも、全体から受けるのは
「日本人と揉めたくない」「仲良くして行きたい」
と言う感じかな・・・?

関西の古くから日本にいる華僑さん達も、
ボアオ会長には、意外と困っているのかも知れませんね。

574さん
早川泰雄氏について、本当に知りたいですね。
誰か情報を、お持ちでしたら、お願いします。
578 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/23 0:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

内閣改造の暗闘/二階官房長官起用なら「スキャンダル」でまた自滅
自民党国会対策委員長・二階俊博/ 週刊新潮(2007/08/30)/頁:149

立ち読みしてきた。
<グリーンピア南紀で大騒ぎに、なっているから二階が官房長官に、なったら安倍内閣は自滅。二階は、これ以外にも中国人、
人脈で2〜3、スキャンダルを抱えている>
579 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/23 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

「【社会】 グリーンピア南紀の跡地再生事業、住民が建設差し止めを裁判所に申請・・・和歌山県」

・・・>>575に貼ってある<2ちゃんねる>のスレッドが
過去ログに格納されてしまいました。
最後の投稿は本日深夜だったので、まだdta落ちするとは
思えないし、どこかから依頼でもあったのでしょうか?
(考えすぎかな・・・)

数日前に、鶴保庸介参議院議員の事を「Yahoo!みんなの政治
みんなの評価」にグリーンピア南紀の事を含めて投稿したら
「あっ」と言う間に削除されました。
これは、削除依頼が出たのでしょう。

なんだか以前より看視が厳しくなって来たような・・・
和ネットの掲示板には「グリーンピア南紀問題」の情報が
たくさん集まっています。・・・なんだか心配です。

締め付けが厳しくなって、来ているかも知れませんが
「和ネット」さん、どうか頑張って下さいね。
(心配しすぎ、考えすぎかな・・・?)




580 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/23 18:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

579さん

心配し過ぎではありません。
581 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ



名無しさん 2007/8/24 0:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

この種の話は、このサイトを始めてから何度もあり、その都度説明していましたが、
どうもエンドレスになりそうな感じですので、下記にまとめておきましたので、ご一読ください。

よくある質問と回答

和ネットBBSの投稿削除に対する基本的な考え方
http://www.wa-net.net/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=4#q23
582 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/24 2:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦中村町長について・・・

名古屋のヘボ大学の先生を止めて・・・
一期目、現町議員・橋本謙二と選挙を争って町長へ。
二期目、相手候補に脅しの圧力をかけて事実上の無投票当選。
    圧力を行使したのが、○○。
入院中、○○がベットの横に居座る。

この町は、○○優遇処置の返済金未納率ダントツ。
○○と中国に圧力を掛けられて、give・up。
結果、ノイローゼ。
中虎商店もノイローゼ。
兄貴笑って、恥さらし。

583 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/24 9:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>581
管理人さん
回答、有難う御座いました。
和ネットの「投稿削除に対する基本的な考え方」が
良く分かりました。
・・・先ず、一安心。\(^0^)/

>>582
○○って・・・二階??
でも二階が、町長の入院中に張り付いて
居られるとは、思えないので・・・?
○○は・・・浦島(浦木)??
町長は今、ノイローゼなのですか??

9月には
 厚労省に報告(また、東京に呼び出されるかも)
 町定例議会(早川南紀ボアオ社長の証人喚問)
 裁判所通い(市屋区の仮処分申請)
町長、御多忙ですね!!
ノイローゼに、なってるヒマがあるんでしょうか?




584 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/24 11:09  [返信] [編集] [全文閲覧]


町長は、もう身の処し方を決められたのか?
自分のやったことが、ここまで裏目に出るとは思いも付かなかったのだろうか?

普通なら、よく分かる間違いを見えなくしたのは一体何であったのか?

名誉欲? 裏金? 二階の圧力? 只の傲慢?
ここにきて、自業自得としか言いようがない。

考え方が、ずれているので二階代議士の官房長官就任を心待ちしているのではないか?官房長官の力で何とかこの苦境を助けて貰えぬか?と。

それは、とんでもない! 野党が手ぐすね引いて待っている。
年金問題も含めて、グリーンピア南紀跡地利用の疑惑を黙っている訳がない! 

阿部総理も、自滅に結びつく起用をするとは思えないが・・・
案外ここも、周りの情勢が見えていないかも知れない?

那智勝浦町の町長! ノイローゼになどなっている場合ではない!!
責任を果たすことだ。




585 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/24 12:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

確定!!!
すべての出発点は、二階国対委員長の強制。

しかし最初から、町と二階が直かに接触したのか?
介在者、つまり県議員はいなかったか?
スジからして、いないのはオカシイ。
地元の二階の片腕は・・?

県はカジノ特区申請のための環境整備が他県と比べて遅れていた。二階の力を借りたい??・・・焦り。

やはり、裏を知るキーパーソンは・・・
亀井課長と早川社長・・・そしてある、ある・・・町議員。

早川社長の、”町議会尋問”をしっかりすべき!!


586 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/24 14:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>582
○○が分からなくて
いろいろ、考えたのですが・・・

「○○優遇処置の返済金未納率ダントツ。」
この一文から考えて、○○は<同○>の事ですか?
(町長と同○団体の関係が、よく分からないので
何とも言えないのですが・・・)

適当な推理で間違っていたら、ごめんなさい。
町長は同○利権でも何か弱みを持って、いるのでしょうか?

町長は<がんじがらめ>なのかも知れませんね。
587 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/24 23:17  [返信] [編集] [全文閲覧]


23日のニュース・・・ 後を絶たない危険な 中国商品・・・

中国製、玩具から濃度の高い 鉛・・・検出される。

中国政府は謝罪するが、「メデァのやり方が気にくわない」と抗議。

やっぱり 中国製品には手を出さない事に決めよう!!
588 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/25 12:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

582へ

こんなことを書かないでください!!
町の恥です。
しかし、かなりの信憑性があると聞きました。
どうなっているのでしょうか?!




589 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/25 13:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長の予定 ・・・8月30日、31日、東京出張
           (那智勝浦町H.Pより)

一泊で東京出張・・・二階と何か良からぬ相談でしょうか?
肝臓が悪い上に ノイローゼ疑惑、体調の良くない町長サン
この暑い中、大都会に上京とは御愁傷様です。

(東京出張の中身って、公表しないんですかね。
厚労省からの呼び出しかな・・・?
9月に再提出予定の事業計画書、期限は9月のいつなのでしょうか)

590 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/25 17:00  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>こんなことを書かないでください!!町の恥です。

那智勝浦町の恥は、今に始まったものではない。
世間が周知である。 
行政の上で考えられない間違いだらけだ。

ここからは、名誉挽回の道しかない。
中村町長は、何を画策しに上京するのか?
いつものやり方で、総てが内緒!!
お体に注意してお帰りください。


591 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/27 3:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階に呼び出された。
「オレのことは絶対喋るな!」

592 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/27 10:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

<二階俊博国対委員長が総務会長>
決まったようです。

今度の安倍改造内閣では、前回の失敗を踏まえて
徹底的に身辺調査をやった上で、クリーンな人を入閣させる、と
言う事だったので、いろいろ入閣の噂は出ても
「今回、二階の役職は無いな」と、思っていました。

自民党はグリーンピア南紀問題を
何とも思って、いないのでしょう。

二階とボアオの間に、公には明らかな金銭授受が無くても
二階が跡地の事を、ボアオ会長に口利きした事によって
中国上海閥への人脈を拡大する事が出来たのは事実です。
・・・これは背任、斡旋利得罪では?

「二階は媚中派だ」と言われているけど、その行動は別に
彼のイデオロギーから来ているモノではありません。
自分が<損>か<得>かで、動いてるだけです。
権力を得る為ならクルクルと、いくらでも政界を渡り歩く。
自分の権力欲の為なら地元、和歌山なんて彼には関係ないのです。

それともまさか、徹底した身辺調査の結果
「二階はクリーン」って出たのでしょうか??

(しかし、野党もバカにされてますね。どうせ何の追及も
出来ない、って自民党に思われているんですよ。情けない)


593 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/27 11:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

 残念ながら和歌山に野党がいないから
国政に関しては緊張感がない。
 55年体制といいながらも2区では早川(自民・保守)辻原(社会・革新)と常にしのぎを削っていた。しかも同じ田辺市を地盤にして。今は与党の中で候補者になるか、ならないかが選挙みたいなもの。そのためには公選法が関係なく、党内で金、力を駆使すれば国会議員になれる、この小選挙区制の弊害をなくさない限り国民にとって明朗で幸せな政治はほど遠いと思う。
 今の状態は彼らにとってみれば一種のゲームのようなもの。
594 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/27 13:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

592、593さんの言う通りです。

二階は故郷を自分の人生ゲームのための手段として使った。
目的は、中国との人脈強化による「立身出世」。
しかし、マスコミがターゲットを二階にさらに絞っていく。
羽田空港拡張工事に関する地元企業への利益供与など、いろいろと嗅ぎ回っている。

和歌山選出の自民党国会議員は、すべて二階の手下。
これをこのままにしてよいのか?
もっと、時代と社会を知るべき。


595 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/27 15:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階について、これだけ色々取り沙汰されていても
結局ウヤムヤなまま。
彼は誰に罰を与えられる事も無く
時は過ぎていき、喜ぶのは町長、ボアオ、旧厚生省役人。
町長は「これで二階先生が何とかしてくれる。バンザイ!」って
大喜びでしょうね。

でも、もしかしたら30、31日の町長の上京で<ボアオの引き際>を
話し合うのかも・・・?(これは希望的観測ですが)



596 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/27 18:03  [返信] [編集] [全文閲覧]


二階氏が総務会長に。。。
これから、野党の追及を期待!!

中村町長は、何とか助け舟を期待していると思われるが・・・

地元の生活を破壊して又抗議を無視して、ボアオの山林の開発は絶対に出来ないのであるから、このまま、うやむやになる事はあり得ないと思う。

その為の、那智勝浦町&ボアオに対しての「工事差し止めの申し立て」である。
ボアオも、利用価値のない山の中を、まして工事が出来ない土地を、後生大事に抱えていても埒があかない・・・と思いませんか?

「工事差し止め」の訴えが出た限り何らかの対応を迫られるのは必死。

町議会もしっかりした対応を取らないとまたまた世間の笑い者になる。

中村町長の上京後の態度は如何に!
二階氏は、自身の身の安全を考え「速やかに、契約の解除」を提案するのでは?  と思うのは、少々虫が良すぎるか?

いずれにしても、暑い夏日は続く。。。 (*−*);


597 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/27 21:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>596
二階氏は、自身の身の安全を考え「速やかに、契約の解除」を提案するのでは?  と思うのは、少々虫が良すぎるか?

何だか、そんな気がしますね。
そうなると(二階が、まんまと逃げてしまうのには、ムカつきますが)
とりあえずは「ボアオ撤退」と、なります。

安倍総理から示された<総務会長>就任の条件が
グリーンピア南紀問題に関する身辺整理だったりして・・・
自民党首脳部はグリーンピアなんて、全然気にしていないのか?
それとも二階に身辺整理を命じてるのか???

2ちゃんねる掲示板のニュース速報版では
<グリーンピア二階>は超有名人で嫌われ者ですけどねぇ。
一般世論では、二階は実力ある政治家だから
ネットの掲示板なんて「気にしない」って言うのが
自民党の姿勢なんですかね。

町長が何故、上京するのか。
・・・いろいろ、謎ですねえ・・・・




598 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/28 3:09  [返信] [編集] [全文閲覧]


二階が実力者?とんでもない。
自民党のなかでも、嫌われ者です。だから、二階は好かれるように
媚中行動をとり、自分の立場を良くしようとする。
あらゆることに媚びる、太鼓もちの典型パターン。
元経産相の中川は、例の東シナ海問題でかなり怒っている。
小沢党首の、昔は腰巾着であったから、対民主党策として起用されたのだろう。
今回の組閣のテレビ報道を観ても、蚊帳の外であることが分かる。
しかし、週刊誌にとっては、蚊帳の内。
二階の裏側についての、猛烈な取材合戦が始まるはず。
木村前知事事件に続いて、県民は泥を被ることになるかもしれない。
和歌山県は、20年遅れていませんか?!
あの保守王国、宮崎県でさえ、イメージアップを図ったのに・・・
である。
完全にズレている!!


599 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/28 3:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長の上京。
それは、周りへのパフォーマンス。
二階が総務会長になったので、その権力の威力を世間に見せるため。
「オレには、こんな偉い先生がバックにいる!!」
なんか?いやらしい程、未熟である。
この県は、「先生がまた出世した!!」と喜んでいる人が多いようだけど、それでよいの?!
確かに、意識ガかなり遅れている。
こんなことでは、何時まで経っても大阪の属国です。
ガックリ!!
600 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/28 5:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>この県は、「先生がまた出世した!!」と喜んでいる人が多いようだけど、それでよいの?!

それは、それでいいのじゃないの?
先生が出世して、和歌山に貢献してくれるのなら。

実際、?なんで、文句を言う人間が多いわけね。

文句を言う人間側も、高度経済成長期、バブル期が忘れられない人間も多い。
あんまり深く物事を考えなくても、豊かになった時代だったからね。
でも、高度経済期、バブル期をまったく知らない世代が、どんどん成人して、世の中に出ているので、
世代間の亀裂はこれから大きくなるだろうな。

「オレには、こんな偉い先生がバックにいる!!」と言って
文句をいうのは、干してやるとなると、エスカレートして、
刑務所に入れてやるとか、この土地に住めなくしてやるとなって
中国のようになってしまう。
こういうことにならないように監視する必要は多いにあるね。
トータルで大きなマイナスになってしまうから。
601 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/28 20:25  [返信] [編集] [全文閲覧]


今日の、朝日テレビ ムービーの報道・・・

二階氏の総務会長に、疑惑が幾つか出てくる!
先ず、グリーンピア南紀問題!!
無届け事務所発覚!!
を真っ先に報道。

次に中国は食品のほかに、病院も危ない!

先日の韓国公使の急死は、近くで買ったサンドウィッチで腹痛に。
翌朝病院へ・・・栄養の不足との診断で、腕と足首の血管に同時に
薬剤を注入するが、通常その二種は、血栓を作るので同時に使わない。
他の病院へ転送の救急車を呼ぶが長時間来ず死亡した。

オリンピックに備えて、ブタを別に飼育すると発表!
ブタだけで良いのか?

安心なものは何も無い、恐い恐い中国である。

602 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/28 22:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>600さん
>>>それは、それでいいのじゃないの?
先生が出世して、和歌山に貢献してくれるのなら。
実際、?なんで、文句を言う人間が多いわけね。>>>

二階は和歌山に貢献なんてしません。
自分に<得(金と権力)>をくれる一部の人達に貢献するだけです。
和歌山の事を本当に思っているのなら
<赤字だらけのペーパーカンパニー嘘つきボアオ>と
あんなに那智勝浦町ばかりが損をする、ヒドイ詐欺契約を
結ばせるなんて、到底出来ないはずです。

実際、二階が和歌山の代議士になって24年、
和歌山は何か良くなったでしょうか?
県勢の長期低落傾向には歯止めが掛からず、少しずつ、少しずつ
真綿で首を絞められる様に、県民の生活は苦しくなっている。
・・・24年間、誰が代議士を、やっても同じだったのなら、
せめて自分の権力欲を満たす為に
政治活動を行う人(二階)で無い方が良かった・・・

今の和歌山に必要なのは、目先の利益誘導で
貢献してくれる人では無く、もっと長期的な視野で物事を
引っ張っていける政治家です。
付け焼刃の利益誘導を繰り返しても、和歌山の構造的な問題は
少しも解決しないのではないかと、思うのですが・・・
もしも24年前から長期的な視野でコツコツと手を打って
来ていたら・・・今は、もっと違って居たのではないでしょうか。

>>>「オレには、こんな偉い先生がバックにいる!!」と言って
文句をいうのは、干してやるとなると、エスカレートして、
刑務所に入れてやるとか、この土地に住めなくしてやるとなって
中国のようになってしまう。
こういうことにならないように監視する必要は多いにあるね>>>

ごめんなさい。
この文章は意味が、ちょっと良く分かりませんでした。
説明して頂けたら、嬉しいです。

600さんの様に、二階の支持者である人の意見を、
お聞きたいと、いつも思っていました。
町のやり方や、言い分についても御意見を
ぜひ、お聞きしたいです。

二階、町、ボアオ・・・どれを取っても、なんの正当性も
ないような気がします。
けれども違う方向から、この問題を見れば又、違った側面が
見えてくるのかも知れません・・・

(ただ今は、権力者達に立ち向かって行く
小さな地元集落の人達に
「がんばれ、がんばれ」と、その気持ちで一杯です。)


603 Re: 市屋地区が那智勝浦町長らに工事差し止めを 和地裁に仮処分申請へ
ゲスト

名無しさん 2007/8/29 6:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>実際、二階が和歌山の代議士になって24年、
>和歌山は何か良くなったでしょうか?

これは、正確にはバブル期以降でしょうが、ほとんどの地方出身の国政政治家は、
程度の違いがあっても、二階さんとそうかわらないでしょう。

それは、政治家のビジネスモデルが、田中角栄の時代から変わっていないからです。

経済がグローバル化して、主要支持者として残ったのは、主に土建屋だったので、
土建主体の政策になるのは仕方のない話で、それがこのような結果となって
しまっているわけですね。

その中で、二階さんは、土建だけじゃなく、観光、運輸、中国と手広く
その範疇を広げて、出身の旧田中派の中では優等生かもしれませんね。

同じく革新側も終身雇用制が崩れて、民間の労組と労働者との関係が変化しており、
まだ終身雇用制を維持している官公庁労組の組織力が目立ち、力関係で官公庁労組を
重視せざる得ない状況なのかなと思う。
市民団体にしても、圧力団体として利権確保を狙うところも少なくないのが表面化しているので、
かなり変化しているのじゃないかと思う。

しかし、あくまでも国民、政治の基準は、高度経済成長期、バブル期なので、
政治、国民も時代にあっていないのじゃないかな?
しかし、現時点では、基準にするものがなにもないですから、難しい話でしょう。

中国の場合、一つの大きな問題は、地方政府(日本で言えば自治体)の腐敗なんですね。
しかし、中国の地方政府はその腐敗体制を維持しようとして、独裁的になる傾向が強く、
人民は自分たちの生活、権利を守るためには、団結して武力をもってでも
戦うという傾向が強いようです。これが、年間暴動件数10万件とかの背景になっているようです。

こういう押さえつけられた社会では、真面目に働いても報われないし、誠実に契約を履行しても報われない。
昨今、問題になっている中国製品の品質の問題、中国人のモラルの問題、契約概念の欠如は、こういう
社会だと不思議ではないですね。人の住める土地が意外と狭く、その上、やたらと人口が多いので、
生存競争も激しいので、余計に輪をかけて悪くなっているようです。

これがいろいろなところで、トータルで大きなマイナスになるわけで、社会全体が信頼性に欠けるわけですから、
低コストで安全で効率の高い生活を送ることは基本的に無理です。

こうならないためにも、腐敗の芽を摘む監視は必要であり、トラブルは、公平な形で解決が必要になるわけですね。


604 二階とボアオ
ゲスト

名無しさん 2007/8/29 9:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨日ムーヴでかつやさんが二階がこの内閣の足をひっぱるって
言ってた。まさしくグリーンピア問題のこと!!
605 Re: 二階とボアオ
ゲスト

名無しさん 2007/8/29 18:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>603さん
丁寧な説明、有難う御座いました。

>>>政治家のビジネスモデルが、田中角栄の時代>>>

>>>政治、国民も時代にあっていないのじゃないかな?
しかし、現時点では、基準にするものがなにもないですから、難しい話でしょう。>>>

本当ですね。日本中の地方が活力を失い、あえいでいる・・・
けれど基準となる政治モデルは「日本列島改造論」
でも、それではもうダメだと思うのですが・・・
(今、苦しい地方は目先のお金に、飛びついてしまうのでしょうね)

>>>腐敗の芽を摘む監視は必要であり、トラブルは、公平な形で解決が必要になるわけですね。>>>

ホントにもう、いいかげんに<トラブルは公平な形で解決>
して欲しいですよね。(603さんが書いておられる意味と
ちょっと、違う使い方ですが・・・)
ボアオは信じられないほど、無茶な会社だと言う事が
分かったのですから、町は自らの非を認めて公平な形で
(ボアオにばかり、肩入れするのではなくて)このトラブルを
解決して欲しい、と思います。

>>604さん
二階とグリーンピア南紀の事、言ってましたね。
こうなってくると、やっぱり町長の出張は
二階と<ボアオ撤退>の相談でしょうか?

市屋区が抗議行動を起こしてなければ、あのままウヤムヤに
時だけが流れ、なんとなく跡地はボアオのモノに
なってしまっていたでしょう。

まだ、どうなるかは分かりませんが、少し<ボアオ撤退>が
見えて来た気がします。(甘いかな?)

町長の東京出張の結果に期待(^0^)/




606 Re: 二階とボアオ
ゲスト

名無しさん 2007/8/29 21:25  [返信] [編集] [全文閲覧]



町長の東京出張の結果は ??
すんなり・・・ボアオの撤退を話し合うなら、二階は9回裏の満塁を
三振で討ち取る・・・危機一髪の幸運に恵まれる。

しかしこのままボアオ続行を支持するとなると事は最悪になりそうだ。

野党もマスコミも世間も追及する方向に進むだろう。

地元市屋区が去る17日に「工事差し止めの申し立て」を和地裁、新宮市所に提出されたが、これで事態が好転しない場合は、中村町長を背任行為で大阪地検特捜部に告発の意志を固めている。

中村町長も馬鹿ではない・・・と言いたいが、今までの経緯を知る限りやはり馬鹿としか言い様が無いが・・・
自分の置かれている状況は分るだろう?

いさぎよく自分の犯した非を認め、町民よりボアオ大切の過去を切り、危険な中国企業から・・・
平和な那智勝浦町を又 「生活の破壊を止めてくれ」と抗議する地元市屋区を救う手立てに変わらなければならない。

工事差し止めの申し立てから、早くも10日近くの日が流れたが、那智勝浦町議会も何の動きもない。 これは如何したことか? 

危機感は無いのか? いまだに善悪の選択が出来ないのか? それとも
 どうしていいのか善後策を講じる知恵が無いのか?
判断に苦しむところだ。

那智勝浦町をチャイナ・タウンに 又 カジノ町にしない為に、応援したい。

607 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/29 22:41  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>早くも10日近くの日が流れたが・・・を訂正。

半月近くでした。
608 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/29 23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>607
那智勝浦町議会も何の動きもない。 これは如何したことか? 

町が訴えられているのに、緊急議会開催の要求も出さない。
なんでや??
609 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/29 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

(続き)
議長は、議会を開く権限が、あるはずやろ。
(議長は確か橋本さん、やったやろ)

町会議員もサッサと、議長に緊急議会を開く様に言えよ。
(9月の定例議会まで放っとけばいい、って思いやるんかな)

自分の町が裁判沙汰に、なってんのにノンビリやね。


610 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/30 0:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階・自民党総務会長が9月1日から訪中
08/29 14:41

 自民党の二階俊博総務会長が9月1日から4日まで中国を訪問することが29日決まった。自らが会長を務める二階派の国会議員が同行する。2日に北京市内で戴秉国外務次官ら中国政府要人と会談する予定。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/80393/
611 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/30 0:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

29日のビジネス・サテライト・・・

揺れる日本の食! 食卓から消える? マッタケ&そば!!

中国離れから、店頭から消えている。
マッタケは、カナダ産に切り替えても、香りは半減価格は中国の2倍。
昨年の価格の15%高。

そば・・・中国から10万トンの輸入であったが、アメリカ産に切り替えたいが、ままならないらしい。カナダ・アメリカに、2倍の価格を払って仕入れると、そば一杯で200円高に。

危険商品を売っていた中国は自業自得だが、食べたい人には我慢して貰うしか仕方が無い。(*−*)

横浜中華街は売上激変で、日本産の商品ばかり並べていた。
日本人は馬鹿ではなかった。

612 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/30 0:31  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>自民党の二階俊博総務会長が9月1日から4日まで中国を訪問!

怪しい〜が 期待!!
ボアオ会長を、説得?? だったらいいのになぁ〜
613 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/30 0:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>議長は、議会を開く権限が、あるはずやろ。
  (議長は確か橋本さん、やったやろ)

特別委員会の委員長は、田中植さん?
最初から町長を擁護してきた町長派。今はどうか?

特別委員会を召集しないのは? 何でや?
何をしないといけないのか、分ってないのかも? 情けない・・・
614 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/30 2:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

県外、及びマスコミ界で定番の「二階俊博」評・・・

売国奴。中国番人。反日政治家。出世の盾は中国政府。江の傭兵。

渡り鳥、勝ち馬に乗る。寄生虫(日本を養分として太る虫)
餌にしがみ付く政治家。恥を忘れた無哲学人。

歪んだ性分の卑屈な人。粘着病(中国だけ)。過去の履歴に屈折あり。

詭弁的自己陶酔患者。蓮花を汚す人。

・・・マスコミ界で彼を指す隠語は・・・『チャイナ・ドレス』
615 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/30 9:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

市屋区の提訴を受けて
議長がサッサと緊急議会を召集。
その場で町長と亀井を呼び出して
今後の対応について議員全員で詰め寄れば
ちょっとは見直したのにねえ・・・

サッサとしないから
町長は二階の所に御指示を仰ぎに行っちゃったよ。

あーあ・・・
616 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/8/30 10:26  [返信] [編集] [全文閲覧]


もどかしい・・・対応!!

中村町長・・・自分の非を認め難い頑固者。周りに相談する人間がいな       いらしい。頼みの二階さんには、シッシッ と追われ勝       ち。腹心達も、今は知らん顔。四面楚歌状態。
ボアオ・・・神戸・華僑大会で、グリンピア南紀問題に手が回らない。
      ずさんな計画書しか作れない。約束を守れない。
亀井課長・・・ずさんなボアオの計画書では、裁判所に反論文も書けな       い。契約その他についても 反論出来る正当性が皆無。
       頭を抱えているのでは・・・
町議会・・・緊急事態に対応が出来ない。腰抜けさん。 失礼。
617 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/1 3:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓も一枚噛んでいそうな雰囲気かも。

―川関IC〜市屋間― 
早期完成を関係機関に要望 
那智勝浦新宮道路 建設促進協議会が総会

http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0708/31/r05.html
618 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/1 13:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり、町長の上京は「ボアオ撤退」の
話し合いを二階と、してきたのではないかと思うのですが・・・

二階も、この問題の幕引きを、そろそろ考えないと
自分がヤバイ事になって来るし・・・

もし、この状態で事業継続に、なると言うのなら
ホントに、先々カジノになる話が、裏で出来ているか
もう華僑の投資を受けて、しまっているかの
どちらかだと思います。

町が違約金3億払って、ボアオ撤退・・・
こうなりそうな、予感がします。
(ハズレかなぁ・・・)


619 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/1 22:33  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>>>もし、この状態で事業継続に、なると言うのなら
   ホントに、先々カジノになる話が、裏で出来ているか
  もう華僑の投資を受けて、しまっているかの
  どちらかだと思います。

>>>>>もしこの状態で事業継続に・・・
ですが事業の継続はありませんよ。
地元から「工事の差し止め」を申し出ているから、工事用の道路も
ハウスも建てられません。 利用できない山林を持ちつづけても意味が無いのですよ。地元からは永久に反対されるのですから。と思うのですが?

>>>>>町が違約金3億払って、ボアオ撤退・・・
町が犠牲になることはありません。
町に損害をかけた町長が支払うのは当然ですから。
世間の常識に習えばいいのです。






620 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/2 6:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア、、、厚労省のお偉い方々の失敗例は聞き飽きたよ!
621 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/3 8:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国財政相更迭、江沢民の金融ブラックホール問題に着手か
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/html/d61931.html

中国、現政権(北京閥)が、前政権江沢民派(上海閥)の粛清に
いよいよ乗り出した様です。
ボアオ会長は有名な上海閥・・・かなり、ヤバイかも??
二階が北京閥に擦り寄りはじめた、って言う噂もあるし・・・

ボアオ会長、二階に切り捨てられるのかな?
勝ち馬に乗るのが大好きな二階。
中国内部の権力闘争の行方を見極めて、ボアオ会長とは
「ハイ、さよなら」かも・・・

とにかく
中国の粛清はスゴイだろうから上海閥は、もうダメだね・・・
622 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/3 13:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

どんどん増えています。

Yahoo!みんなの政治
トップ > 二階 俊博 > みんなの評価
衆議院議員 自民党 二階 俊博(ニカイ トシヒロ)

<グリーンピア泥棒>
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2007000555&s=2&d=1&r=13
623 ずつこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/3 20:12  [返信] [編集] [全文閲覧]


今日の、関西テレビ・・・アンカー

取り上げられたグリンピア・南紀問題!!
美しい与根河池の周りに広がる山林&福祉施設であったグリンピア南紀の丘・・・
一連の騒動となった経緯の報道のあと、中村町長のコメントは・・・

弁護士に頼んでいるからコメントは控える。

なんじゃ これは! このコメントに反響ぞくぞく。

町民の抗議を、身をもって対処するのが町長である。町長の本分を忘れているのではないか!! 弁護士に預けるのなら町長の資格なし!!
町民との間に起きた問題を、町が対応出来ないなど何と情けない、
お粗末なはなしだ。税金で弁護士を雇うな!!




624 Re: ずつこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/3 20:20  [返信] [編集] [全文閲覧]


那智勝浦町 庁舎からもくもくと煙 !!!
今日の夕刻、ご近所は大騒ぎに。
前代未聞のボヤ騒ぎ。

大したことはない・・・ボヤでした。

グリンピア南紀問題の証拠書類は消滅した・・・
と言わないように。  お願いします。
625 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/3 20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>グリンピア泥棒<<<
二階の評価に、只今チェック完了。

(グリーンピア跡地は、二階の私有地では無い。
あれは国民の年金で造り、那智勝浦町が町税で国から買い取ったもの。 自分の土地でもないのに外資に転売斡旋するなんてまるで盗人。

どれだけ、地元が苦しんでいるか、どれだけ混乱しているか。
公の場で説明責任を果たせ!! )

ここが、大変気に入りました。
626 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/3 21:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

前町会議員も絡んでいる。
お金を貰っているのでは?
今の町会議員もそのひとり・・
田中 ●氏がその中に
名前があがってるのでは・・・
時間の問題です。
627 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/3 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>関西テレビ・・・アンカー>>
特集、グリーンピア南紀・・・見逃しましたーー!!

確か、4月24日に取り上げてくれた時の山本アナのコメントは
「こんな契約を、されても何も言わない(実際は断食抗議など
市屋区は黙っては、いなかったのですが)地元が情けなすぎる。
なんか、抗議したらどうですか!」と言うようなモノでした。

その時「地元の苦労や事情を知らない人は・・・」と
思ったのですが今回のコメントは、どうだったのでしょうか?

>>お粗末なはなしだ。税金で弁護士を雇うな!!>>
ホントですね。町長や行政側の失敗を税金で尻拭い・・・
市屋区は自力で弁護士を雇っていると言うのに。変なの!!

>>前町会議員も絡んでいる。
お金を貰っているのでは?>>
町会議員の様な小物(失礼)が、お金を貰っているでしょうか?
う〜んワカラナイ・・・

628 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/4 0:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

スーパーニュースアンカー

特集/「グリーンピア跡地利用をめぐり住民から怒りの声」
和歌山県にある保養施設「グリーンピア南紀」は122億円という巨額の年金資金で造られましたが、経営難で閉鎖されました。その後、「公共性」「公益性」を条件に、跡地の一部が那智勝浦町に払い下げられ、町は中国系のリゾート開発業者「ボアオ」に再開発と運営を委託しました。

しかし、ボアオは雇用や観光客などが見込めるホテルのリニューアルをせず、代わりに当初予定に無かった豪華な「ゲストハウス」の建設に着手しました。視察に訪れた国会議員は「これは別荘で、将来金持ちに転売されるのでは。どこに公共性があるのか」と指摘します。

さらに住民たちは、この建物の建設工事で近くの農業用のため池が汚れるのではないかと憤っています。池は「先祖の遺産」として大事に受け継がれてきたものです。実は、かつて地元住民はグリーンピア建設のために池を明け渡す際に「池の保全について万全を期す」という覚書を交わしていました。住民は町に抗議してきましたが十分な説明が無く、先月、町とボアオを相手に開発差し止めを求める仮処分を裁判所に申請しました。住民が上げた怒りの声に町と業者は今後どのように答えるのでしょうか。

2007年9月3日放送

http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2007_09_03.html#02



629 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/4 1:00  [返信] [編集] [全文閲覧]


テレビアンカー タイトルは・・・
(不可解開発に住民の怒り!!) でした。映像は
那智勝浦町が地元へ説明会。
那智勝浦町が文化会館で公開説明会。
断食の様子。
代議士センセイの視察の様子。 
ボアオが開いた説明会。
ボアオ会長・早川社長・中村町長(得意そうな顔)・・・の堅い握手。
地元の「工事差し止め」申し立ての当日の様子。
中村町長のコメント。
言い分はあるが対応は一応弁護士に一任してあるのでコメントは避ける。

司会者の最後のコメント・・・
この後、町や業者はどう答えるか? (答えが遅すぎ)
ボアオの計画は、町の繁栄になるとは思えない。
グリンピア跡地が10年後に業者に移る契約はとてもおかしい。
30数年前の「覚書」について、しっかりした説明を。
9月の議会での追及を大いに期待する。・・・    でした。

>>>中村町長のコメント。言い分はあるが対応は一応弁護士に<<<

であるが、奥歯に物が挟まったような言い方をせず、言い分をはっきり言えばいい。正当性の見つからないこの問題で、どんな言い分か想像もつかないが、「工事差し止め」申し立てをされて町当局が訴えられているのであるから、それについて、はっきり説明をする義務がある。自分で対応出来ないなんて何と頼りにならない町長だろう。(*ー*)

司会者の言うように新議員を交えての議会に大いに期待!!しょう。
頼りにならない町長も何らかの意志表示をしなくてはならない。期待!




630 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/4 6:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階さんの訪中、御付の国会議員は、海部元首相だったようだ。
二階さんが、元首相をお供に引き連れて、中国側に大物ぶりを
アピールしようとしたのか、海部さん、もう泣かず飛ばずの
落ちぶれた状態なのか?

唐家セン国務委員、海部元首相・二階総務会長と会談
http://j.peopledaily.com.cn/2007/09/03/jp20070903_76201.html
631 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/4 7:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

町は税金で弁護士を雇っているのに、どこの、どんな弁護士か
情報公開も無しですか。

(それに、その弁護士も何かコメントぐらい出せよ(怒))

町が町税を使って弁護士を雇うのに
町民に何の説明もないなんて・・・
「すみませんが雇っても宜しいでしょうか」ぐらい、言え!!

町長がマスコミから逃げる為に
弁護士を利用すんなヨ!

市屋区が提訴してから半月以上たつぞ。
町長、町弁護士トロトロすんなよ!!
632 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/4 9:59  [返信] [編集] [全文閲覧]


町長のコメント・・・大反響!!

町長に出馬しなけりゃ、立派な学者さんだった。
今は、最低の行政マン!!

純朴な町民の訴えに対応出来ない町長が、

したたかで、おおよそな、嘘つきの、非常識な、価値観の違う 
ボアオ を相手に、これから先やっていける訳がない。
手におえない。

それにしても訴えられてから 20日近くも経ったぞ。
633 Re: 二階とボアオと中村町長と・・・
ゲスト

名無しさん 2007/9/4 10:10  [返信] [編集] [全文閲覧]


二階の訪中・・・ >>>>>
海部元首相と二階総務会長は共に、現在の日中関係の改善・発展の趨勢への喜びを表明し、日中国交正常化35周年を契機に、両国間の交流と協力を全面的に推進し、日本国民2万人の訪中活動を成功させる意向を示した。(編集NA)  <<<<<

韓国公使、サンドウィッチを食べて急死!!
腐り豆腐に、人糞尿を入れる・・・
こんな危険な中国へ行く勇気ある人・・・この指止ま〜れ!!



634 Re: ずつこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/4 23:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

火災:那智勝浦町役場で棚など焼く火事 /和歌山
 3日午後6時25分ごろ、那智勝浦町築地7の同町役場2階の建設課内から出火。課内の出入り口付近にあった木製の棚(幅1・3メートル、奥行き0・6メートル、高さ1・9メートル)と棚にあった道路地図数冊を焼き、約20分後に鎮火した。けが人はなかった。

 新宮署や那智勝浦町消防本部によると、出火当時、建設課職員は全員退庁していた。近くにいた総務課職員が「パチパチ」と音がするのに気づいて行くと、室内に煙が充満していた。職員らが消火器などで消し止めた。同署は出火原因を調べている。

毎日新聞 2007年9月4日

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2007/09/04/20070904ddlk30040047000c.html



635 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/5 2:06  [返信] [編集] [全文閲覧]


那智勝浦町のボヤ騒ぎ・・・

丁度 スーパーニュースアンカー で、グリンピア南紀問題の放映中。
クライマックスに、花火が揚げられるように?
ボヤの煙がモクモクモク!!!

スッキリしない この問題を象徴するようだ。
ボヤで良かった。
大事なグリンピア関連資料が焼失となると話はややこしい。
放水で、今日は職員方ご多忙を極めたことだろう。

町長も泣き面に蜂。

636 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/5 8:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>大事なグリンピア関連資料が焼失となると話はややこしい。

このボヤが産業課なら「放火?」を疑うとこだった!
637 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/5 9:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

この度のボヤ騒ぎ・・・ 中村町長の早速の コメント・・・

( ご近所の方々、町民の皆様には、大変ご心配をおかけして申し訳ありません。これから、庁舎管理には充分注意してまいります。 )

全国規模で大変ご心配をおかけしているのは、グリンピア南紀問題。ボヤどころの比ではない!!

ボヤには、早々とコメントするが、グリンピア南紀問題は
区民に訴えられても ノーコメント  !!

ノーコメント も無理は無い。反論出来る何も無いのだから。
やっぱり、町長の資格なし。
と言っている訳にはいかん。 さっさっと所信表明をしなさい。

間もなく議会が始まる。嫌でも対応せざるを得ない。
病院へ逃げ込まないこと、お約束いたします ?

638 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/5 11:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>病院へ逃げ込まないこと、お約束いたします ?

・・・逃げ込みそう・・・
(それで南紀ボアオ早川社長の証人喚問は、お流れ〜♪)
639 Re: ずっこけ〜 中村町長の発言!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/5 15:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

ヘナチョコ議会、怖いかなー。
証人喚問でひびるような、中国企業やおまへん。
640 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/5 20:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

国会議員も絡む、グリーンピア南紀跡地の不透明な契約など、町議会で地方自治法に基く百条特別調査委の設置を勧めたい。この特別委は警察権を伴うもので、特別委の証人喚問に理由なく欠席はできない。議員の質問に嘘をつけば、偽証罪で刑事告発が可能だ。二階代議士、中村町長らボアオ関係者を順次喚問すればよい。ボアオ以前に町に土地利用を打診してきた企業関係者にも「はじめにボアオありき」が事実かどうかも質したらよい。県下では大橋県政時の竜神スカイライン入札疑惑で県議会が設。旧岩出町議会も県住宅生協の土地ころがし疑惑で百条調査委を設置し関係者を証人喚問し、ある程度の内容がつかめたはずだ。那智勝浦町議会は、そんな気もないのが、町民の不幸の始まり。問題をこじらせた要因でもある。
641 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/5 21:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>640さん
<町議会で地方自治法に基く百条特別調査委の設置を勧めたい>

・・・市屋区の提訴を受けて迅速に「町議会の召集」又は
「特別委員会の召集」を、する事も出来ない
ノンビリ町会議員さん達に、そんなムズカシイ事を
要求したって・・(泣)無理(;;)無理(涙)

今度の町定例議会で早川社長を参考人で呼んでも
厳しく追及する事が、はたして出来るのだろうか??と
不安に思っているぐらいなのに・・・
(ロクに質問も出来ないでボアオの思う壺に成ってしまうのでは)

議員さんたちの事をバカにしすぎ、ですかね・・・
でも、今までが今までだったもので、どうも・・ねぇ・・・
<百条特別調査委の設置>それが出来たら、一番いいのですが・・・



642 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/5 23:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

<百条特別調査委の設置>
9/10日発の 経済ジャーナルにも(百条特別調査委の設置)を
薦める記事が載っていた。

地元は、この度の訴えが思うように好転しない時は町長の背任行為での告発を公言しているようだが、小さな町のなかの知り合いばかりの中で出来れば穏便に・・・と思っているのが本心かも知れない?

中村町長が罪人にならず、ボアオが撤退する事になれば一番良い?と。
そうなると、悔しいが二階は大喜びすることだろう?
そんな気がするがどうだろうか?

いずれにしても、さっさっと対応出来ない、特別委員会&議会に歯がゆい感じがするが間もなく町議会も始まるから 何らかの動きは出るはずだ。それにしてもゆっくりした議員たちだ。

643 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/6 11:16  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>百条特別調査委の設置を・・・ <<<

これは望む方が間違っている。
地元から 「工事の差し止め申し立て」 を受けたにも拘わらず
特別委員会・委員長 田○植。 町議会・議長の 橋本謙○、等は何にも出来ない。
議員の中から進言して、事を動かす人物もない。

何をしてよいのか、どうすればいいか分らない。(泣)
これは大変!!とりあえず対策を講じなくては!と 
置かれている事態の把握が出来ないところに
町の恥部を曝け出している。

周りから知恵を貰っても実行できない、
周りの人間より、この問題にたいしての危機感がない。
議員の名前だけ連ねているのみ。議員をやる資格はない。

自慢じゃないが・・・
こんな議員達に百条特別調査委を立ち上げ 進行する能力はない。
(*−*);

地元の町以外の皆様から、じっとこの問題を見つめ続け応援し成り行きを案じて、アドバイスをくれる方々に、頼りない町長に代わり、心からお礼を申し上げます。これからも、どうぞご支援ください。

町議会は、12日〜28日と決定。

644 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/7 0:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

<世界華商大会>
和歌山では日中合わせて1万人規模の交流イベントを計画。期間は9月16〜22日。世界遺産の熊野古道や高野山、徐福伝説で有名な新宮、温泉地などをめぐりながら各種交流行事を行う。
(跡地にも来るのでしょうか・・・)

<ボアオ会長 荘暁松>
8月からアサヒビールが「世界華商大会記念ビール」を売り出し、その広告料として一本当たり××円を実行委員会に支払う契約だというが、荘暁松のヤリ手ぶりは超一流と言わねばならないだろう。
 上海共産党系の在日華僑新聞「中文導報」によれば、世界華商大会の総予算五億円は既に大きく上回る募金が集まっている。これ以上、日本企業や自治体から募金をかき集めて、誰に政治献金するつもりなのか。
(ボアオ会長、大もうけでウハウハ!?・・・二階サンも??)



645 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/7 6:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

<収支報告書>パーティー券収入、二階派団体が不記載 
9月7日3時4分配信 毎日新聞


 自民党の二階俊博総務会長が代表で、泉信也国家公安委員長が会計責任者を務める二階派の政治団体「新しい波」が、準大手ゼネコンの元幹部が設立した政治団体「新政治問題研究会」(東京都千代田区、06年末に解散)にパーティー券を売りながら、その収入計166万円を政治資金収支報告書に記載していないことが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070907-00000007-mai-pol
646 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/7 14:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党の二階俊博総務会長(68)が代表を務める 自民党和歌山県第3選挙区支部は、ボアオから政治献金を受け取ったりしてないんでしょうか。マスコミも調べているでしょうから公には受け取ってないのでしょうね・・・。

衆院選時に献金、玉沢元農相側へ国工事受注業者…法抵触か
9月7日13時49分配信 読売新聞

 元農相の玉沢徳一郎衆院議員が支部長を務めている自民党岩手県第4選挙区支部が、衆院選が行われた2003年と05年、国発注の公共工事を請け負っていた複数の建設会社から計379万円の献金を受けていたことが7日、わかった。


647 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/7 20:58  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>収支報告書>パーティー券収入、二階派団体が不記載 
9月7日3時4分配信 毎日新聞 <<<

ニュースにアップで登場した、ニ階氏 憮然とした顔で・・・
「新聞報道の活字が大きすぎる!!」 

もっと大きくても良いと思うけどなぁ〜





648 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/8 7:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民・二階派の記載漏れ 新たに156万円<9/7 23:18>

 自民党・二階総務会長が代表を務める政治団体が政治資金収支報告書にパーティー券収入を記載していなかった問題で、新たに3件、156万円分の記載不足があり、訂正したことを明らかにした。
 二階氏の政治団体は、7日だけで計6件、342万円のパーティー券収入の記載漏れを訂正したことになる。二階派関係者は「いずれも事務的なミスだった」と説明している。
(日本テレビ)

http://www.news24.jp/92590.html
649 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/8 7:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

江・元主席の心腹、更迭

【大紀元日本9月8日】中国最高指導者の身辺警護を担当する中央警衛局の由喜貴・局長(68才)は更迭された。後任は副局長・曹清(60才)。

  香港紙「明報」によると、由喜貴氏は江沢民・前国家主席の心腹。1989年、江沢民に追随して上海市から北京の最高指導部に転属された。1995年、中央警察局の局長に就任、1998年には、中央弁公庁の副主任と、中央警衛局局長に上りつめ、2004年には上将に抜擢された。軍の規定では、上将の定年退職年齢は65歳。中共の内部情報筋によると、江沢民は頑として、由喜貴の退陣を反対していたため、今年すでに68歳の同氏が務め続けてきたという。10月15日に開かれる「第17回党大会」の軍の代表リストには、同氏の名前はなかった。その時から、同氏の退陣がささやかれた。

 情報筋によると、後任の曹清氏は、中共の元老、故・叶剣英氏の側近。1976年、当時の政権を支配する「四人組」を崩壊させ、主導者である毛沢東の夫人・江青などを逮捕する運動に参加した。同氏は中央警衛局のベテラン幹部だが、一貫して控え目な姿勢を取っている。年初に、副局長に抜擢され、「第17回党大会」の軍の代表に選ばれた後、その存在が注目されるようになった。

 中央警衛局は最高指導者らの安全警護を担当、その管轄下の「中央警衛団」は最高指導者の命令にしか従わないといわれている。1976年、「四人組」の崩壊に成功したのも、当時の「中央警衛団」が最も重要な役割を果たしたためだという。中央警衛局が担う役割の重要性により、そのトップである局長は必ず最高指導者の心腹であり、その人事が政権の動向を計らう指標とされている。
(大紀元時報)
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/html/d15112.html
650 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/8 23:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

<世界華商大会>安倍首相が出席へ 神戸で開催
9月8日22時0分配信 毎日新聞

 今月15日に神戸市で開かれる「第9回世界華商大会」の開幕式に、安倍晋三首相が出席することが8日決まった。大会関係者が明らかにした。10日に臨時国会が始まることから、日程の調整が続いていた。華商大会は中国系の有力経済人らが集まって91年から2年ごとに開かれており、日本開催は初。

最終更新:9月8日22時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000103-mai-pol

胡散臭いボアオ会長が仕切る<世界華商大会>に
安倍総理が駆けつける・・・
日本企業からの莫大な寄付金と、総理を主賓として呼んだ実績。
ボアオ会長の力は、増すばかりですね。

<世界華商大会>の成功を悲願とする
古くから日本に住み、日本に溶け込み、地道に暮らしておられる
華僑の方々には申し訳ないのですが
・・・何だか複雑な気持ちです。

ボアオ会長には以外と二階も頭が上がらないのかもしれませんね。
力関係も実は(ボアオ会長>二階)だったりして。
ボアオ会長に跡地からの撤退と言う
「鈴を付ける人」は、いないって事ですか??


651 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/9 4:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

安部は白樺派的理想主義のバカ坊ちゃん。
巷間、周知のこと。
対中で、イザコザが起きれば不安で眠れない!!
しかし、二階は、ホント危ない!!
今の自民党は、媚中で結果を出した物が権力を握れる構図ができてしまっている。
コイツが”ゾウリ”にでもなったら、日本は、一億総卑屈化になってしまう。
彼の媚中行動は、日中友好を果たした田中角栄の亡霊狂信と
卑屈な生い立ちにある。
安部は自然消滅を待つとして、二階については、冗談抜きに、必ず消さなければならない大義がある
652 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/9 8:43  [返信] [編集] [全文閲覧]


「グリーンピア南紀」法廷闘争。あれから1ヵ月。堪忍袋が・・・!!

http://blog.goo.ne.jp/zys12345/d/20070909
今日の(黒潮ニュース)・・・笑っちゃいます(^0^)/
653 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/9 13:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

(神戸新聞)
神戸で日中首脳級会談も 安倍首相が華商大会出席へ
 同大会組織委員会の蒋暁松実行委員長が同日、北京での記者会見で明らかにした。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000604692.shtml

・・・中国だから悪いとか、中国だから嫌いとか、そう言う風に
言うのは、好きではありません。

けれど現在、中国の行っている社会主義市場経済とは
政治は独裁、経済は資本主義と言った矛盾にみちたものです。
そして、それを推し進めた結果、政治には腐敗が、はびこり
国民生活には究極の自己責任が蔓延し、貧富の差は恐ろしい程
拡大して医者にも掛かれない人、学校にも行けない子供などが
あふれ返っています。
その国の新華僑のボス、蒋暁松ボアオ会長。

・・・感情的な中国嫌いは苦手です。
けれど今の中国は、現実に信用しにくい国になってしまっている。
その上、蒋暁松、二階、この二人は
特に今まで「中国に対して何とも思ってなかった人間」にまで
感情的な嫌悪感を、抱かせてしまった。
中国は二階を<利用価値あり>と、ふんでいるのでしょうが
それは、どうでしょうか。
二階のやり方では、ごく普通の日本人は皆、
中国嫌いに、なってしまいます。

グリーンピア跡地の契約でも、もっと当たり前な常識的な契約が
どうして出来なかったのか・・・

(共産党政治局常務委員で温家宝首相に次ぐナンバー4、
賈慶林(江沢民派)も華商大会に来るそうです。
ボアオ会長(江沢民派上海閥)の力ですね。)


654 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/9 14:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

黒潮ニュース、朝とまた文章が変わっていました。

市屋区の前区長の事を
>>町のダマシと奥さんの見得に載った気弱人
>>顔は痩せた昆虫です

あはははははーーー♪
上手い事いうね\(^0^)/☆

655 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/10 13:45  [返信] [編集] [全文閲覧]


黒潮ニュースに・・・暑さが吹っ飛んだ。

那智勝浦町長と町議員方!!
上地芳光・前区長!!に読んでもらいたい。  そして反省を!!
656 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/10 14:14  [返信] [編集] [全文閲覧]


黒潮ニュースさんへ。

市屋区が、単独でここまで頑張っているが、聞くところによると、
与根河池の恩恵を受けているのは市屋区だけでは無いと聞く。

市屋区より、はるかに多い稲田で生活をしていると言われる 隣村の下里区。
下里区は、市屋前上地区長と同じ過ちを犯し、ボアオの確認書に押印。

以前に作成された池を守る 「覚書」 を無効にしてしまった責任があるにも拘わらず
今も市屋区の協力を蹴り、町当局の味方の姿勢を貫いている。
そして、市屋区の抗議を冷たく傍観!! こんなことが許されるのか?

市屋区より多い農家の人達は、与根河池を守らず、一体どう考えているのか?

黒潮ニュースさん お願いです。下里区を是非取材して下さい。

657 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/11 0:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

政経ジャーナル(9月10日号)
グリーンピア南紀跡地再開発問題
http://www.seikei-j.net/index.html
658 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/11 7:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の「黒潮ニュース」に出てたけど、町は町税を使って
東京の弁護士を雇ったって本当??
すごい弁護士なのかな??

市屋区の弁護士は、大丈夫なのだろうか??

町は田辺市のショボイ(?)弁護士を顧問にしている、って
聞いてたけど、その人はクビ??

相変わらず、町民への情報公開は無いね。

明日から町議会・・・
税金の使い道、しっかりチェックしてよ議員さん達。
659 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/11 23:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>、町は町税を使って
東京の弁護士を雇ったって本当??すごい弁護士なのかな??

那智勝浦町は、今までお世話になった顧問弁護士を切って、はるばる遠方の金のかかる東京の弁護士を雇ったのだから 町長は「こっちが凄い!」と思っているのだろう。
顧問弁護士とこれからうまくいく筈がない。

しかし議会で誰か文句を言う議員が出るだろう。
弁護士の費用は中村町長が払えばいい。自分の行政力の無さを、弁護士に頼むなど行政マン失格だ。

この議会で区民からの訴えを受けて、町長は議会の冒頭に、何とコメントするか? ちなみにこの前の議会での冒頭のコメントは・・・
(ボアオの工事が速やかに推進出来るように力を尽くす)
風な意味であった。

周りから、サジを投げられた中村町長の・・・決断を待とう・



660 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/12 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]


那智勝浦町議会で、中村町長の所信表明・・・

「グリンピア問題はボアオ擁護で弁護士に預けて地元と争い進める」

だそうだよ。何と情けない。(*−*);
町民の犠牲は考えになし。ボアオの成功を支援!!
それも町が対処できず弁護士センセイ様に頼るらしい。
こんな頼りにならん町長を、放っておく訳にはいかん。

議員も立ち上がれ!! 地元も頑張れ!!


661 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/12 13:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>660
那智勝浦町議会で、中村町長の所信表明・・・
「グリンピア問題はボアオ擁護で弁護士に預けて地元と争い進める」

町長、なんて事を言うのでしょう・・・

安倍総理が辞任しました。
自民党は崩壊に近付いている。
衆議院総選挙も近いでしょう。
政権与党から転落する日も、もうすぐです。
政権与党に居ない二階なんて何にも無いタダのクズ。

(あっ、その前に次の選挙で落選か!)
662 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/12 15:22  [返信] [編集] [全文閲覧]


身を賭して!!・・・と言った 安部総理の勢いは何処へ〜
辞任のタイミングがおかしい。
国会の開催をしたばかりなのに・・・

那智勝浦・中村町長の引き際の悪さと、バッチリだぶる。
そして地元市屋区 前区長の上地芳光・・・

どうして、皆周りの進言が耳に入らぬのか???
やっぱり「裸の王様」か。
昔からの年金不正問題が、ここにきて噴出したのも
安部総理には、気の毒な気もする。

中村町長も 「上にならえ!!」


663 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/12 16:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

安倍さんは、自分に疑惑が出てきたので、統率力に限界が来たと
悟ったのでしょう。
自分に疑惑があっても、棚の上に上げて、他人の疑惑を責める
あつかましい人ではないということかも。

二階さんだと、こういうことは絶対にやらないだろうな。
世耕さんは、こういうところが少しはありそう。

安倍首相辞意:「週刊現代」が「脱税疑惑」追及で取材

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070912k0000e040078000c.html



664 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/13 0:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

663の言う通りかも。

いづれ分かるだろうが、安部は完全に幹事長・麻生にハメられた。
二階が、今度はどう媚び、生き延びようとするのか、
見ものである。



665 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/13 16:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

2007.9.10
2007日本中華年
「和の歌」

18日(火) 勝浦漁港(マグロ)体験【那智勝浦町】
イルカ調教師体験【太地町立くじらの博物館】
(世界華商大会、和歌山イベント)

勝浦、太地に来るのは18日なんですね。
安倍総理の辞任、入院で世界華商大会への出席は無くなりましたが
誰が代わりに出席して基調講演を、するのでしょうか?
二階かな??
基調講演が予定されている15日は自民党総裁選の真っ最中でしょう。
権力闘争で暗躍するのが、お好きな二階サンに神戸まで
出かけて行って、基調講演をするヒマなんかあるのかなぁ・・・

今まで世界華商大会の基調講演と言えば
ほぼ全て開催国の国家元首が、やっているので
安倍首相の、この状態はボアオ会長の怒りを買ってるでしょうね。
「オレのメンツどーしてくれる!!」って・・・

オモシロイ(笑い)ですね♪

666 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/14 1:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国企業「BOAO」が「グリーンピア南紀」からの”撤退”を匂わせているらしい。
町民からの裁判所への訴えが起こったために、撤退する”責任”が町側にあることが明白となったと読んだからだろう。
町側の都合であれば、契約違約金2・8億が手に入る。さらに、これまで投資した分も要求できることになる。
「BOAO」は、ずーとこの機会を待っていたはずだ。いや、当初からこの違約金を狙っていたともいえる。
もしそうなったら、「BOAO」を選んだ町長や当時の議会の責任ということになるので、町長の私財からその60%、残りを「BOAO」誘致に賛成した議員が支払うのが妥当である。

町の税金から支払うような動きが出れば、今度こそ町民の実力行使が起きる。
町長の家を取り囲むとか、石を投げるとか、ロケット弾を打ち込むとか・・・いろいろな手段で対抗することになる。

いくらおとなしい町民でも、そうなれば尻に火がつく。



























667 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/14 1:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

もちろん、そうしたいが?!
その時のリーダーは、だれか?
どのようにしてデモ隊や一揆を組織するか、まずこれから考えなければならないのでは。
いずれにしても、そうなったら、町民すべてが「黙っていられない」と怒りだすだろう。


668 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/14 6:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>666
>>667
>>>町の税金から支払うような動きが出れば、今度こそ町民の実力行使が起きる。
町長の家を取り囲むとか、石を投げるとか、ロケット弾を打ち込むとか・・・いろいろな手段で対抗することになる。>>>

そんな事が町民に出来るのでしょうか・・・??
(出来たら一番、良いのですが・・・)

もともと無茶な詐欺契約だった上に、
ボアオの契約不履行は明らかです。
逆にボアオを町が訴えるのがスジでは・・・

それにしても、二階の無責任さには呆れるばかりです。

669 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/14 7:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長に同情はありませんが
こんな町側に、不利な契約を喜んで(?)してしまったのは
全て「二階先生がバックにいる」と言う事からでしょう。
二階の責任は重い!!
責任とれーーーー!!!!
670 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/14 9:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

神戸新聞ニュース

どうなる華商大会出席

2007/09/13

 十二日、辞任を表明した安倍首相は、十五日から神戸で始まる第九回世界華商大会の開幕式への出席を決めていた。安倍首相は「次期総裁が決まるまでは職にとどまる」としているが、先行きは不透明だ。同大会組織委員会は「あくまでも総理の出席を望みたい」と情勢を見守っている。

 同大会では、中国側から共産党序列4位の賈慶林(かけいりん)・全国人民政治協商会議主席の出席が決まっている。組織委は「過去のすべての大会で開催国の元首級が出席しており、この大会でのみ、トップ欠席となるのは対外的にも非常に困る」と話す。

 組織委主席の黄耀庭・神戸華僑総会顧問は「開幕直前で困ったことになった。海外からの参加者も首相の出席を期待しており、ぜひ出席してほしいと思うが、どうなるかまったく分からない」と不安をのぞかせた。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000618849.shtml


671 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/15 2:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

668

ロケット弾は無理でも、火炎ビンぐらいは可能。
二階については、はみ出し右翼が、突発的に仕掛けるかもしれない。
672 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/15 2:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに、町側に中国との契約を強制した二階先生の罪は重いと思います。
それは、自分の功名心のためだったのでしょうか?
なんというか、釈然としない気持ちです。
一町民として、どうすべきなのでしょうか?


673 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/15 8:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>672
難しいですね・・・
町がボアオに対して「契約不履行」を盾に、
強く出る事が出来たら一番良いのですが。

ボアオが最初に言ったのは
(契約初年度の夏にはホテルをニューリアルオープン)
(57億円の投資)
(400人の地元雇用)
などでした。

ボアオは「市屋区の反対運動のせいで跡地の開発が出来ないのだ」などと言っていますが、それは詭弁です。
最初から開発は放りっ放しで計画は完全に頓挫、
言い訳と先送りで時間稼ぎを、しているのが現状です。

亀井産業課長が、真実を全て暴露すれば
ボアオ会長、二階、町長、みんな失脚・・・でしょうけどね。
でも、そうなると課長自身も公務員なので後ろに手が回ります。
定年まじかで、退職金もパアになってしまうリスクを犯してまで
社会正義を貫いてくれるとも思えません。

町長を、まず辞めさせる。
その為には町民が署名を集め地検に告発するしかない。
そして新しい町長のしたでボアオを契約不履行で訴える。

<無責任、二階>を斡旋利得罪で地検に告発できたら、
もっと良いのですが・・・(選挙で落とすのは至難の業ですからねえ)
674 カジノ構想研究会設立へ
ゲスト

名無しさん 2007/9/15 13:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>カジノ構想研究会設立へ 県、自治体や団体に呼び掛け(和歌山)
9月14日16時58分配信 紀伊民報
国がカジノを法整備するまでに導入の検討を進めたいとして、県が10月、市町村や経済団体に呼び掛け「県カジノ・エンターテイメント研究会」を発足させることが分かった。

カジノ誘致については、犯罪増加を懸念し、県民の中に反対する声もある。県企画総務課は「ぜひとも誘致したいという段階ではないが導入の可能性を検討したい」と話している。

 県は13日、カジノに関心のある市町村に呼び掛け、和歌山市内でカジノ・エンターテイメントの説明会を初めて開いた。田辺市や白浜町、新宮市など16の自治体の担当者が出席した。
 説明会では、新しい観光資源の創出や雇用創出などにカジノが有効とし、新たな財源対策の一つになることなどを説明した。

 さらに、和歌山社会経済研究所の試算を基に、県内にカジノを誘致できれば観光面で年間160万人の来場者が期待でき、1800人の雇用が生じるなどのメリット面を紹介した。


世界華商大会が開かれているこのタイミングでのメディア発表
グッドタイミングすぎてみえみえ
華僑投資家のグリーンピア跡地への投資を促す爆弾投下みたいなもんや



675 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/15 21:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

673です。
間違えました・・・
ニューリアルオープン×
リニューアルオープン○
・・・ごめんなさい(><)恥!
676 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/17 17:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

<保阪展人のどこどこ日記>より

昨日は、和歌山県新宮市内で「国政」「年金」を中心に話をした。隣町の那智勝浦町からも、「グリーンピア南紀」の行方を憂える人々がやってきて、講演後の交流会もこの問題で持ちきりだった。昨年5月に調査に出かけ、「年金記録問題」で揺れ始めた厚生労働委員会で取り上げ、さらに予算委員会の「政治とカネ」問題の集中質疑で取り上げ、6月には民主・共産・社民でつくる超党派の「公共事業チェック議員の会」で現地視察団を編成して調査をした。参議院選挙が終わり、安倍総理が辞任して、この問題はどうなっていくのかに関心が集まった。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/637dc89dc32290dbc8f1ed489e9d26e0

これからも頑張って国会で取り上げてください。
677 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/19 11:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長、予定
<9月21日>9:30〜グリーンピア跡地利用に関する特別委員会

678 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 1:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>>>町長、予定
<9月21日>9:30〜グリーンピア跡地利用に関する特別委員会

町議会の冒頭・・・町長の所信表明は、ボアオとの契約破棄?
それともボアオの開発擁護? いずれともとれる?意味不明?

町会議員さんボアオとの契約破棄に向けて頑張ってください。


679 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 4:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

失礼を省みずに・・・
夜10時に中村町長の家に電話してみた。「グリーンピア南紀の裁判はどうなっているのか?」
夫人が出て「主人はすでに寝ています!」
品の良さそうな声で答えた。

たたき起こすべきだろう。
680 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 7:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

失礼なと言うより、暴力的な非常識やで
681 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 7:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>「主人はすでに寝ています!」
・・・寝てないでしょう。

華商大会関連「和の歌」の勝浦イベントは、盛況だったのかな?
華僑達の跡地視察は、無かったのでしょうか・・・??

682 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 9:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>>>>>「主人はすでに寝ています!」

町長さんは・・・余裕?
特別委員会の用意は済んでいるのか?

地元の訴えを、自分で出来ずに弁護士を雇う?
それも町税を使い、費用のかかる東京人・・・とか。
地元の住民を犠牲にして、中国企業ボアオの開発を推進するために雇う弁護士!! 間違っていませんか?

特別委員会には、皆さん傍聴に駆けつけてください。
そして正しい意見に応援をしてあげてください。

683 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 11:32  [返信] [編集] [全文閲覧]


那智勝浦町・特別委員会・・・
町会議員・・・しっかり的を得た筆問がでるのか?? 大いに期待!!
684 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 11:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>特別委員会には、皆さん傍聴に駆けつけてください。
そして正しい意見に応援をしてあげてください。>>

特別委員会は非公開では・・・??
(音声のみ別室で公開では??)
685 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 14:05  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>特別委員会は非公開では・・・??

一部議員から、本会議場での公開を申し入れている・・・
と聞いていますが。
どうなるのでしょうか?
686 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

<政治資金報告書>自民・二階議員 無償提供の事務所未記載
9月20日13時55分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000053-mai-pol

二階氏の関連政治団体では、支援者から無償提供された別の事務所について同様の未記載があり、8月に訂正したばかりだった。

・・・またですか?
687 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 18:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

柳条湖事件から76年、瀋陽で「反日」叫び日本国旗燃やす
 【瀋陽=末続哲也】満州事変の発端となった1931年の柳条湖事件から76年となった18日、事件が起きた中国遼寧省瀋陽市で、十数人の群衆が、「反日」スローガンを叫びながら、日本国旗を燃やす騒ぎがあった。

 警察当局は現場一帯で厳重な警備を敷いたが、日本国旗を燃やす行為は制止しなかった。

 現場は、抗日戦争史を伝える「9・18歴史博物館」前。同館では同夜、事件の風化防止を誓う行事が行われ、周辺には1000人以上の見物人が集まった。その中にいた若い男が行事終了後、「打倒、日本軍国主義」などと書かれた日本国旗を掲げて行進。十数人の群衆が加わり、「日本製品をボイコットしろ」「小日本(日本に対する蔑称)は出て行け」などと叫び、国旗を燃やした。目撃者によると、別の若い男も「頭を下げて罪を認めよ」と記した日本国旗を燃やした。

 瀋陽では先月にも、男子サッカー日中対抗戦で、中国人観客が日本人観客に紙コップを投げ、罵声を浴びせる騒ぎが起きた。

(2007年9月19日0時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070918i216.htm

>>小日本は出て行け>>と言うけれど
こっちもグリーンピア跡地から出て行って欲しい・・・('A`)
688 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/20 23:21  [返信] [編集] [全文閲覧]


21日・・・特別委員会!!
グリーンピア問題いよいよ佳境に!!

中村町長さん病院へ逃げ込まないように、お願いします。
689 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/21 5:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

679

電話は失礼です。
直接伺うべきでしょう。
それなら、夜中でも
よいのではないですか。
寝ていたら、タタキ起こせば
よいことだけです。
電話のクレームは
控えるべきです。



















690 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/21 7:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

最低ですね。一般常識もわきまえない人間がいっぱしの発言をするなと言いたい。しかし、この夜中に訪問を暗に奨励する発言、下手すると犯罪幇助だよ。
691 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/21 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

常識をわきまえないただの暴徒は世間からは全く支持されませんよ。
それではただの嫌がらせです。
町民にこういう輩が現れては、これでは世間の関心もますます離れていきますよ。
692 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/21 19:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長にいやがらせなどを教唆することは立派な犯罪です。ただに告発し、アジって奴を逮捕してください。
693 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/21 21:14  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>中村町長にいやがらせなどを教唆することは立派な犯罪です。ただに告発しアジって奴を逮捕してください。

熊野の大切な自然遺産、地元区民の生活を支えている与根河池を
守る為の「覚書」を無効にしてしまい、約束を守らないペーパー企業のボアオに、安価で売り飛ばしたグリンピア南紀跡地。

町民に一言の相談もせず、闇から闇に独断での契約。
この責任は、中村町長にあるのは周知のことである。
町民を守るべき町長が、約束を破り熊野の自然を壊しにきたボアオを支持する、だれが聞いても善悪は明瞭である。

先ず大人が小さな子供に教えることは、嘘をつかない。人に迷惑をかけない。約束を守る。だろう!

数々の行政ミスは、中村町長の背任行為だと言われている。
中村町長こそ逮捕されるべき・・・よく考えてみなさい。

中村町長をかばうあなたは何者ですか?
同じ書き込みをされるなら誤字脱字に気をつけるように。
信念の無い者は、どこかでボロを出す。

こんな町長を支持するのは、裏に何かある!!と疑われても仕方が無い!どんな甘い汁を貰ったのか? 言い分があれば反論しなさい。






694 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/21 23:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

やれやれ、自分に都合悪い発言に対しては、どんな甘い汁を吸ったか言えって?
これは反論する者は全て非国民呼ばわりする戦前日本と同じですなあ。
ここでは異論反論は許されない様だからもうこれ以上多くは言わないけど、
今回一つだけ反論させて貰います。
相手がどれだけ悪い、どれだけ違法でも、違法行為は法治国家では許されない事です。
違法行為奨励は犯罪幇助です。
その手法はヤクザや右翼の行為と同じです。
このような輩は逮捕されるべきですし、偉そうな発言を聞きたくもありません。
これ以上言うと問答無用で銃殺刑にされそうなので、反論はこの位にしておきますけどね。
695 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 0:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>690
>>691
>>692
おっしゃって居る事は、良く分かるのですが・・・
でも、679さんの抗議電話の方が心情的に共感できますね。

町長は那智勝浦町では公人です。
行政のトップであり、町税から特別職給与を得ている。
・・・にも関わらず
1、裁判になっている現状に対する説明責任を果たそうとしていない
2、町民軽視の態度を貫き、その顔は常に二階、ボアオを向いている
3、自分に都合の悪い事が起きると、すぐ病気になり雲隠れする

これでは、町長に直接TELして「話を聞いてみたい」と
思っても無理の無い事では、無いでしょうか?
679さんはイタズラ電話をした訳でもなく
脅迫電話をした訳でもありません。
説明責任を果たさない町長の意見を聞きたくて、TELしただけでしょう。

町長は那智勝浦町では公人なのです。
その事を忘れてはいけません。
町のホームページから町長の給与を拾っておきます。
<H18年特別職、町長給与>
給与・・・・・・・・・・・・702000円
期末手当・・・・・・・・・・702000円×2.8
退職手当(1期4年毎に)・・・14590368円

はっきり言って貰い過ぎです。
苦しい町財政から、これだけのモノを貰って居ると言う事に対して、
町長は、もっと謙虚になるべきです。
それは町民の声に耳を傾け、自分は町民の<しもべ>に過ぎないのだと
言う事を自覚する・・・と言う事です。

那智勝浦町の人達は随分、大人しいと思いますけどねえ・・・
町長の自宅なんて朝から晩までTELが鳴りっ放しでも
おかしくないぐらいだと、思いますけど。
こんな事になっても冬のボーナスは、しっかり貰うんでしょうね。
ズーズーしー。


696 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 0:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>694さん
>>これは反論する者は全て非国民呼ばわりする戦前日本と同じですなあ。
ここでは異論反論は許されない様だからもうこれ以上多くは言わないけど、
今回一つだけ反論させて貰います。>>

町行政、二階、ボアオ側の意見も聞きたいと
いつも思っています。
町長のやった事には何の正当性も見出せない・・と
思っていますが、別の視点から見ると又、違った側面が
見えてくるのか・・・とも思っています。

ぜひ反論をドシドシ書き込んで欲しいと思います。

697 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 1:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

〉696さん
694さんの指す「反論」とは、693さんの意見(町長に対して深夜訪問する事を否定しない立場の主張)に対してであって、要するに合法的に活動しなさいという事を言っているのであって、町長の今回の一連の動きを肯定する意見では無いと思います。
その意味では、「深夜の電話」の話以降は、本スレッドの論点から離れて来ています。

698 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 1:55  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>やれやれ、自分に都合悪い発言に対しては、どんな甘い汁を吸ったか言えって?

私は、この議論の当事者ではありません。
町長のされてきた過程の中で、貴方は町長を支持されてきたのですから、町長のグリーンピア南紀問題に対しての、さまざまな抗議や非難に対して自分の意見を述べるべきです。

>>>ここでは異論反論は許されない様だからもうこれ以上多くは言わない・・・

と、逃げないでください。異論反論は許されない・・・事はありません。
後の書き込みの方も言われているように、中村町長・二階・ボアオ・・・が正しいと思う、自分の考えをはっきり言うべきです。

町民の訴えに何の所信も述べず、「弁護士に一任している」これだけでも町長の資格はゼロ。行政マン失格です。

そんな町長をかばうから、何か美味しい物を貰っているのでは?と言われるのです。悔しいと思うなら町長支持の理由を教えて下さい。簡単なことではないですか。

>>>問答無用で銃殺刑にされそうなので・・・

誰も、自分の意見もはっきり言わない 貴方を銃殺刑にはしません。それなら町民の幸せを考えないボアオ大切の・・・町長が先ですね。


699 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 3:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

690

あまりにも暢気。
常識は、常識ある場で通用すること。
アンタの町は、今、無法地帯と化している。
考えられない町民不在の悪政。
戒厳令下では、常識という決まり文句は、少しの間、置いておくべきでしょう。
なぜ、アンタは立ち上がらないのですか?
700 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 3:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

690さんではありませんが、これは論点が違います。
では那智勝浦町が無法地帯とおっしゃるならば、
町民側も感情に任せて何をしてもいいのかということになります。
「これだけやったんだから当然」という心情は理解できますが、
そもそも嫌がらせをする事が目的ではないはずでしょう?
冷静になりましょう。
町に対して常識を問う側が常識をもたなくては、
それこそ本当の意味で無法地帯になってしまい何の意味もなくなってしまいます。
701 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 9:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

香港ボアオ「中国政府系企業の関連会社」

大規模保養施設「グリーンピア南紀」の跡地で再生事業を計画している中国系企業「香港ボアオ」が中国国務院(政府)の直属企業の系列会社であることが21日、那智勝浦町議会の「グリーンピア跡地利用に関する特別委員会」で明らかにされた。町はこの事実を把握していなかった。

 委員によると、第9回世界華商大会のホームページに、同大会のオフィシャルスポンサーになった香港ボアオの親会社についての記述があり、「中信国安グループによって経営されている」と記されている。同グループは、中国国務院の直属企業の子会社という。

 これまで町は、香港ボアオの親会社は民間企業との認識もあり、実態を把握できていなかったことについて、亀井二三男・町産業課長は「健全な会社と聞いている」と答えるにとどまった。

 また、町は同委員会が要求していた財務諸表について、香港ボアオが「今の段階で出すことができない」と拒否し、地元窓口である南紀ボアオ社長の出席についても断られたことを明らかにした。

(2007年9月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news003.htm
702 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 11:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>700さん
正当な理屈です。
700さんの仰って居る事は正しい。

断食老人は正当なやり方で
<町の行政相談に抗議の文書を出した>
<町議会に陳情書も出した>
<町長に抗議文も送った>
・・・全て無視されました。
そして断食です。
持たざる者が、権力に対して抗議する時
権力側に謙虚な姿勢が無ければ
自分を痛めつけるか、相手を痛めつけるかでしか
抗議の方法は、残されて無い状態を、作り出してしまいます。

市屋区は、あくまで合法的であろうとして
小さな集落にも関わらず(たくさんの負担を抱えながら)
司法に訴える手段に出ました。
市屋区は、ある意味、町に対して謙虚な姿勢で
戦っている・・・と言えます。

対する町は謙虚でしょうか?答えはNOです。
町民が非合法な抗議に走る下地を
町行政側が作ってしまっている。

いじめを受けている子供が追い詰められて
いじめっ子を刺した・・・
「どんな理屈があっても暴力に訴える事はいけない」
それは正論です。
・・・では、どうすれば良いのでしょう?

町は、いいかげんにすべきです。
旧厚生省の関与、二階の関与、公開入札をせず談合した疑惑
隠さずに話せば良い。

嫌がらせでは無く、一町民として
町長に質問電話を掛けるぐらい
非合法でも何でも無いと思いますが?
自宅に話を聞きに行く・・・と言うのも
常識的な時間帯であれば合法じゃないかと思います。
(そうされるのが嫌なら説明責任を果たす事です)

>>701さん
いよいよ跡地は中国政府のモノになってしまうのですね。
<世界華商大会のホームページ>を見て
ボアオが中国の巨大国営企業の傘下に入っているのを知り
「おかしいなあ・・・」と思っていました。

早川社長の証人喚問、財務表の提出
どうせ、軽くあしらわれるだろうと思っていました。
やっぱりですね。

703 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

700

詭弁の評論家殿。
あなた様のいう、論点とは・・・?
教えてちょうだい!
文字の重さは、計り知れませんぞ。
704 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 23:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

700さんへ

私も一言。
朝生テレビという番組をご存知ですか?
この討論会でよく観られる光景に、
それまでまったっく発言していなかった出演者が突然に「それは論点がずれているので、方向を戻しましょう」という人がいます。
それまでまったく参加していなかったのにです。
そういう人は、何も発言する能力がないので、そんな当たり前のことをいって、自分の存在を示そうとしているに過ぎないのです。

論点などは、それを止揚して、初めて議論が咀嚼されていくのに、
そんな所だけに留まっているから、なにも出てこないのではないですか。
それが弁証法といものです。
そんなことに拘ることを、議論のための議論、つまり詭弁というわけです。
生意気いって申し訳ありません。

705 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/22 23:28  [返信] [編集] [全文閲覧]


那智勝浦町議会はなぜ動かないの?

>>>町は特別委員会が要求していた財務諸表について、香港ボアオが「今の段階で出すことができない」と拒否し、地元窓口である南紀ボアオ社長の出席についても断られたことを明らかにした。<<<

こんなに那智勝浦町が舐められているのに追求をしない?
町長は、こんな無礼なボアオを相変らず支持。

もう〜訳わからん。。。
夜中に、じゃんじゃん抗議の電話かけられても文句は言えないのと違いますか?

>>>ボアオが中国の巨大国営企業の傘下に入っている<<<

これは由々しき事。那智勝浦町がいよいよチャイナタウンになってしまう怖れが出てきた。
町民のみなさん!もっと危機感を持たれたら如何ですか!!



706 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/23 0:40  [返信] [編集] [全文閲覧]


那智勝浦町町議会・特別委員会に期待していたが・・・

グリンピア南紀問題には何も出来ない議会・議員だが
さすが古狸の旧議員たち、狡猾に事を運び反対の議員の口を封じた。
江戸の仇は長崎で。しっぺ返しは厳しい。

町長も亀井課長も「ボアオは健全な会社だ。約束の金はちゃんと振り込まれた」 振り込むのは当たり前じゃないですか!
「「工事の差し止め」の申し立ては、何てことは無い!工事は続行出来ます」 とえらい強気。

結局、何の進展も無い埒のあかない特別委員会に。
本議会場で公開の筈が報道陣もシャットアウト。
別室でマイクで傍聴の町民は「くだらんやり取り」と批判。

前途が思いやられる!


707 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/23 1:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>703
論点ですか?私が言ったのは、誰の肩を持つとか持たないとかは関係なく、相手方にどのような理由があるにせよ
最低限社会のルールは守らなければいけない、モラルを重視しなくてはいけないということです。
那智勝浦町への責任追求の話題をそらす為だとか、
話題をすり替えるとかそういう目的や意味で書いたのではありません。
それに、ネットとはいえ嫌がらせ行為を扇動したり、実行して逮捕者などが出れば、世間からの那智勝浦町民自体の品位も疑われます。
フーリガンのような感情に走った悪乗りの軽率な行動は
市屋地区の皆さんやその他町民の足を引っ張ることにもなりかねません。
町側に対して責任追及なり、開発の差し止めを要求なりするなら
町長個人に嫌がらせしてもしょうがないでしょう。

それでも「町側を擁護するのか」という見方をなさるのであれば
私から言うことはもう何もありません。
708 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/23 3:03  [返信] [編集] [全文閲覧]


707さん・・・
の言われる事は正しいと思いますが。

間違った選択を貫き通す中村町長に、議員・役場職員がしっかり進言しない現状の中で、(賢い人は進言するらしいが、自分の首に拘わるから難しいらしい)せめても町民の発言を聞いてくれるチャンスがあれば誰も無理は言わないと思います。

地元の必死の訴えにも、「ボアオの工事計画書をもらい感慨無量だ」
「自分は何も言えない。弁護士を雇う」 など・・・報道は一方的で、

節目 節目に煮え切らない無責任な発言は、
地元の意向を逆なでするようで 地元の人にもお気の毒です。
応援している私達でも、思わず荒っぽい言い方にもなりますよ。
頭を冷やしながら那智勝浦町の中国化阻止に、頑張りたいですね。

709 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/23 3:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

Nさんへ。

至極当然、常識的なことを述べておられますが、町の品位とはなんですか?
思考と意識を山を越えて、遠くに投げてみてください。
全国が注目している、時代の、ある意味で試金石の大問題ですよ。
「あの町はなぜ黙しているのだろうか?」
これが、全国の最大公約数の意見と疑問です。
小市民的な?嫌がらせとか、フーリガンとかいう次元のことではないということが分かりませんか?
まったく危機感もなく、町民をバカにしている行政に対して、品位をもってどう対応していくつもりなのか?まったく論点が見えません。

文章を見ると、モラリストで理想主義を感じますが、町に対する想いが感じられません。
例えば、市屋区は自腹を切って弁護士を雇ったのに、町側は、余分な金が掛かってしまう東京の弁護士を2人も雇うという勝手な
自己保存策に出てきました。
ご存知のように、税金です。
こういうことが、当然のようにされてしまう人たちに危機感さえも与えることができない。これこそ、全国に対して、町の品位を傷つけることになるとは思いませんか?!
はっきり言って、あなた様の不安などは、町民のほうがすでに超えています。
ご心配、無用!!!
710 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/23 3:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

なかなか有意義で、”面白い”ヤリトリになってきましたね。
こういう、”無駄”なヤリトリが存在しなかったところに、
今回のような、「井の中の蛙」が突然遭遇してしまった「町にとっての悲劇」が起こったということです。
黙ってないで、どんどん発言しましょう。
明日は?日曜日、ゆっくり寝よう!!おやすみなさい。
711 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/9/23 22:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

<ボアオが中国国務院の直属企業の傘下に入っていた>
中国国務院とは
国務院は中華人民共和国憲法の規定により、中華人民共和国の最高の国家行政機関であり、最高の国家権力機関及び執行機関である。中華人民共和国国務院組織法が国務院の各種規則を定める。
・・・要するに中央人民政府であり、狭義の中国政府だと言う事です。

以前に民主党の議員が、G南紀問題を国会で追及してくれた時に
「このやり方では、ボアオが何処に転売しても
土地の持ち主が変わっても、何もいえない!ひどい契約だ」と
呆れて発言していました。

その危惧どうりボアオ自体が、
最初の話とは違う企業になってしまった・・・
跡地の開発話は、相変わらず頓挫したまま。
町長もボアオと連絡を取っているのなら、その内容を公開して
ひとつ残らず町民、国民に知らせるべきでは?
(跡地は年金で造り、町税で買い取ったもの)

「那智勝浦町住民は町、ボアオ、町長に対して<紳士であれ>」と
おっしゃっている方がいますが、もう充分、紳士すぎているらしく
あちら、こちらのネット上で
「何をされてもボーと黙っている<バカ山県>」と言われています。
恥・・・(><)ですね。

712 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/9/23 22:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

市屋区の裁判も、その後、進展がないのでしょうか?
裁判所からの呼び出しは、未だ???

町長とボアオが裁判所で<自分達の言い分を訴える日>が
あると思うのですが、それは傍聴できるの???

チャイナタウン化阻止は良いのですが
その裁判をやっている市屋区の人達は大部分が、
お年寄りだと聞きます。
跡地がボアオのモノになってしまう
2015年には(失礼ですが)生きておられるか、どうか??

那智勝浦町の方たち、紀南地方の方たち
市屋区の人達まかせにせず、もっと行動してください。
(市屋区に行って反ボアオの行動を共にするとか手伝うとか)
他県に住む人間ですが、宜しくお願い致します!!!
713 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/24 0:20  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>> 他県に住む人間ですが、宜しくお願い致します!!! <<<

県外の方から熱いエールを頂き、那智勝浦町民として感激しています。

>>>跡地がボアオのモノになってしまう
   2015年には(失礼ですが)生きておられるか、どうか??

多分生きていないでしょうね。地元で頑張る人達は、「与根河池を取り戻すまでは死ねない!」と悲壮な決意で望んでいます。

裁判所からは、すでに町長等の呼び出しがあったと聞きますが。
何事も説明がない町長です。
訴えられた事についても未だに何のコメントもありません。
ボヤ騒ぎの時には、お詫びのコメントが早かった。

地元市屋区はボアオとの契約破棄の方向に進まない時は、町長の背任行為で大阪地検特捜部に告発を考えているそうです。
これから、何らかの動きが出てくるのではないでしょうか。

ネットでの励まし応援がどれだけ力になっている事かと思います。
これからも応援をお願いします。








714 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/24 15:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

〉なかなか有意義で、”面白い”〉ヤリトリになってきましたね。意義はありませんが、はた目には面白いやり取りでしたでしょうね。
両サイドの主張が滑稽な位に全く噛み合っていなくて、まるで全くの射程距離外から互いに撃ち合っているみたい。

〉こういう、”無駄”なヤリトリが存在しなかったところに、
〉今回のような、「井の中の蛙」が突然遭遇してしまった「町にとっての悲劇」が起こったということです。
そうですか?議論にすらなっていませんよ?はた目には低レベル過ぎて面白いかもですが。

〉黙ってないで、どんどん発言しましょう。
「町長派」とレッテル付けられた方々は、論点が違うと必死で説明していたが、もうさすがに説明しても無理と分かって、発言しないでしょう。
「反町長派」の方々は、罵られるのが嫌なら反論しろと煽っていますが、説明しても聞く気無いでしょ?
屁理屈で話の肴にするだけ。
715 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/24 16:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>714さん
<<「町長派」とレッテル付けられた方々は、論点が違うと必死で説明していたが、もうさすがに説明しても無理と分かって、発言しないでしょう。<<

「町に対して常識的で冷静な態度を取ろう。
暴徒化しては、いけない」

と言うのは良く分かるのです。
では、どうすれば良いのですか?
その提案が一つも無いので「??」となるのです。
那智勝浦町チャイナタウン化阻止は、市屋区に全部まかせて
「冷静に、冷静に」と掛け声だけ、かけるのですか?

<町を常識的に攻めて行こう。
まず、署名を集めよう。
市屋区にも連絡を取ってみよう。
同じ思いの人たちにも声をかけてみよう・・・>など
何か具体的な提案でもあれば「なるほど」と思うのですが。

<<「反町長派」の方々は、罵られるのが嫌なら反論しろと煽っていますが、説明しても聞く気無いでしょ?
屁理屈で話の肴にするだけ。<<
町長や二階の気持ちを説明出来る方が、おられるのなら
ぜひ、お聞きしたいです。
その理屈に共鳴出来るかどうかは、分かりませんが
有意義な議論に成るかもしれませんし・・・

夢物語に過ぎなかった57億円の投資話に未だすがりつく
ボアオ言いなりの町長。
このままノラクラやり過ごして
一体、町をどこへ連れて行こうと、しているのでしょう??
本当に知りたいです。

(那智勝浦町の人達は多分、暴徒化なんてしないと思います。
それは残念ながら常識的に行動するからではなく、
自分達の普段の生活以外、余り興味が無いからなのです。
だから町長にも、二階にも、ボアオにも舐められているのです。)




716 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/25 2:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

具体的な案を出さないと、夜遅くに知らない他人が電話かけたり
おしかけてたたき起こせとか言ったりした者に対して
「おいおいあんたらやりすぎ」とかいう当たり前のことを言う
そんな発言権もないってわけ?なんかめんどくさいスレになったね。
717 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/25 2:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

皆さん!原点に戻り・・・
視点を変えて、太地町側からこの問題を考えてみましょうね。
太地町はG南紀の主要施設や開発地のほとんどを所有しています。
その所有分を無視して、跡地の再開発は事実上無理です。
ではなぜ、太地町はボアオにこれらを渡さなかったのか?
逆にボアオは、この太地町分を無視して、勝浦町分だけを買い取ろうとしたのか?
この点を議論しては如何ですか?
718 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/25 3:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>なぜ太地町はボアオにこれらを渡さなかったのか?

それぞれの町長が、町の今後をよく考えて判断したかそうでないかの違いだけだと私は思うけど・・・。
那智勝浦町は早くどこかに売りたかったんでしょ?
そこでボアオを紹介してもらったってことじゃないの?
それにボアオは太地町を無視したわけでもないみたいだよ。
保坂議員のブログによれば、ボアオは太地町長あてに
いろいろ協議をしたけれど、はっきり断られたから太地町保有の部分は辞退したとあるよ。
だから、太地町部分をあきらめたボアオはグリーンピア全体の再開発はできないはずなのに
なぜ那智勝浦町は契約しちゃったんだよってなるよね。
719 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/25 12:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

715です。
>>716さん
本当に、その通りですね。
ちょっと、めんどうくさい事、言い過ぎました。
ゴメンです。
ご指摘、ありがとー!(^0^)/
720 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/9/25 23:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

そのうち、南紀白浜空港も二階さんによって、中国に叩き売りされるのかも。

中国が買収したドイツ空港へ向け、記念すべき第一便が出発―河南省鄭州市
http://www.recordchina.co.jp/group/g11561.html
721 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 0:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>717さん
逆にボアオは、この太地町分を無視して、勝浦町分だけを買い取ろうとしたのか?

1、太地町分を買うつもりだったが買えなかったので
  南紀ボアオ発足当初から「ホテル再開発はナシ」と
  実は決めていた。
  
  那智勝浦町分を「別荘地として華僑に売っちゃえ!」と
  思い、実行に移したが売れなかった。

  跡地の事を今は内心持て余しているが3億円以上の金を使って
  いるので撤退出来ない。

  町から契約破棄を言い出すのを待っている。

2、最初からホテルなんてスル気、全然ナシ。
  二階が引っ張ってくる予定のカジノ話に乗るつもり満々。
  太地町部分の施設なんて興味ナシ。よって買うつもりも
  最初から全くナシ。

3、中国の国有財産として長期保有するつもり。
  もちろんリゾート計画など絵に描いた餅。
  紀伊半島南端と言う好立地を生かして
  将来は中国の軍事秘密基地に。
  よって、太地町部分には興味ナシ。

まあ、3は妄想です。
ホントのとこ1じゃないかと思うのですが。
今は違約金3億をめぐる町とボアオの綱引き状態が続いているのでは??
でも、太地町部分については諦めるの早かったですねー。
やっぱ、最初からドーデモ良かったのかなあ・・・???




722 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 1:40  [返信] [編集] [全文閲覧]


グリンピア南紀跡地契約の真相?

太地町は、那智勝浦町と一緒にボアオと契約という寸前に
「話は無かった事に。白紙にしてほしい」と急に掌を返した。

慌てた那智勝浦町に対し、ボアオは
「条件の良い太地町所有の手前側が、手に入らないなら意味が無い!
今度の話は無かった事にしてくれ。那智勝浦町の山の方だけなら要らない」 と話の撤回を求めてきた。

中村町長は、それでは困る?と(何で困ったのか?分らないが・・・
二階??) 
ボアオに頭を下げて、「契約してくれ」と哀願。
当時の那智勝浦町の 町会議長は湊谷こうぞう。

この経緯が、今もボアオ第一に結びついているのではないかと思われる。 それとも、丸い物が動いているのか?

太地町が手を引いた時に、何故「太地町にならえ」が出来なかったのか!!太地町は賢い選択をしたものである。 悔しい限りだ。

訴訟沙汰にまでなっても、ボアオとの契約破棄もしない!
自身の引退もしない! これだけボアオに執着するのは、やはり何か裏があるように思えてならないが・・・

じわじわと日本侵略を始めてくる中国。「将来は日本の国は無い」と豪語する中国!!日本を追い越し経済成長をし侵略をすすめ、日本の国が消える日が来るかもしれない。 (*ー*);


723 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 1:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町長と議会が二階の進めに応じて、BOAOに泣きついたのだろう。しかし、BOAOはそんな泣きつきに同情するほど柔ではない。
彼らはバブル時代の日本人と同じ思考を持っていたのではないか?新道路も建設されれば地価が上がる!
BOAOの読みが時代遅れであったということだ。
それにしても、財政難とはいえ、よりによって他国・中国に頼るとは、節操のない町政ということだ。
その結果、官製談合、町民へのエゲツナイ裏工作、そしてBOAOへの服従と魂の売却・・・・と非合法で惨めな手段と行動をとることになる。
これだけでも、充分に町長辞職やリコールの理由が成り立つし、背任の罪がある。
724 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 1:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

722さんの言う通りなら・・・
すべて二階の対中面子を保つために、中国への売却が決まったということだ。
その結果、この地方は大きな騒動に巻き込まれた。
しかし、二階の立場と影響力は保持された。
彼は今も安穏として、党内の要職を堪能している。
地元軽視も甚だしい。なぜこんな人間が選ばれたのか?!


725 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 2:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういえば、那智勝浦町の至るところには二階の宣伝ポスターが貼られているが、太地町ではあまり見ない。
二階も、那智勝浦町の従順さを熟知しているということだ。
餌を与えればなびくと。
太地町にはこのシガラミが少なかったから、常識的判断をすることができたのではないか。

726 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 11:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

<最初、ボアオは那智勝浦、太地、両町に契約を打診したが
結局ボアオの方から太地町だけを、断って来た>

こう言う内容の報道を読んだ様な・・・?
その時「なんだ、太地は思慮を働かせて自分から
断ったような話だったけど、結局はボアオから断られたのか」と
思ったのですが・・・??

ボアオも跡地の事で内心、困って居るのだとしたら
何故、二階が町との間に立って事を収めようとしないのでしょう?
あんなに町に不利な契約を、平気で取り持つ二階なら
解約破棄の交渉でも好きなだけ町に圧力を掛けて
何でもボアオの言い分を、通してしまうだろうと思うのですが。

やっぱり、まだまだ深い闇が隠されているのでしょうか?

厚生労働省への計画書の提出期限、今月末ですね。
特に新しい計画はボアオにも町にも無さそうですから
どうなるのか見ものです。

<衆院予算委員会でも、この問題が取り上げられた。保坂展人衆院議員(社民)は現地調査をもとに「(町の)契約は公共性、公益性を損なう。仕切り直すべき」などと指摘した。
 それを受けて、安倍首相は「本来の趣旨にのっとって、公益性の観点から対応するように、厚生労働省に努力していくよう指示したい」と答えた。(5/30、紀伊民報社説より)>

この安倍首相の言葉を、どう実行していくのか。
桝添厚生労働大臣の対応に注目です。(この人は口ばっかり
な気がしますが・・・)

民主党も来るべき衆議院選に備えて、この問題を
もっと追及出来ないのでしょうかネェ。
和歌山3区で二階が落ちたら「姫の虎退治」どころでは無いと思うんですが・・・


727 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 12:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国の富豪は品性が悪い

 中国紙、中国青年報などが最近実施した中国の富豪のイメージに関する世論調査で「品性が悪い」と回答した若者が67%に上った。不正をした富豪の逮捕や国外逃亡が後を絶たず、金持ちへの不信感が強い中国社会の現実を浮き彫りにしている。

 同紙によると、調査で富豪の「品性がよい」と答えたのはわずか4%。また尊敬に値する「富豪」が備える要件について聞いたところ「社会的な責任感」(88%)、「思いやり」(77%)、「合法的な手段」(74%)が多く、いまの中国の富豪に欠けている要件もほぼ同様だった。

 中国大陸に「尊敬する富豪はいない」との答えが57%に達し、逆に最も評価が高かったのは慈善事業への貢献で知られる香港の財閥の総帥、李嘉誠氏で、2番目は米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長だった。

 北京大学の夏学●(亦の下に金)教授は「中国では国有資産を私物化するなどした一獲千金の成り金が多い」とした上で「富豪たちの価値観に多くの問題がある」と指摘した。(共同)

(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070926/chn070926001.htm


728 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 14:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>こう言う内容の報道を読んだ様な・・・?
そんな内容の報道は見たことがないのですが・・・
729 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 15:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>そんな内容の報道は見たことがないのですが・・・
やっぱり、勘違いかな・・・

世界華商大会が終わったので
ボアオの方に何か動きがあるかも。
それに、とうぜん早川社長も裁判所に出頭ですよね。

町長も裁判所では、町会議員相手にノラリ、クラリとオトボケぶりを発揮する様な訳には、いかなくなるでしょうし。

和歌山地裁新宮支部から和歌山地裁本部に取り扱いが変わったって報道されていたけど
なんか、遅いですねぇ。
裁判所ってこんなもん、なんでしょうか?

730 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 20:55  [返信] [編集] [全文閲覧]


裁判所からの呼び出しが来たみたいよ。10月??

町議会では、
中村町長・・・ボアオには、例の工事の「確認書」 がありそれは有効である。と依然・・・考えはボアオ支持であったそうな。

亀井産業課長は、ボアオとの問題は、「見直しを希望する」・・・といった考えになっていた!! 始めてだね・・・進歩!!

いよいよ中村町長は、四面楚歌状態に・・・


731 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 21:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

「町益守らなければ」 グリーンピア問題で那智勝浦町長(和歌山)
9月26日17時2分配信 紀伊民報


 那智勝浦町議会の9月定例会一般質問が26日あり、大型年金保養施設「グリーンピア南紀」跡地の再開発計画が遅れていることについて、寺本真一議員(無)が「事業は全く進まず、企業は不誠実だ。契約解除すべきだ」とただした。中村詔二郎町長は「(契約解除)は、責任の所在により解約金に大きな開きが出る。町益を守らなければいけない」と述べるにとどまり、明確な答弁はさけた。
 寺本議員は事業主体の中国系企業について「町と2005年12月に賃貸借契約を結んだが2年後の現在も、開発事業を進めないどころか、今年6月には開業を5年先送りとする再計画案を出した。さらに、町が求める財務諸表の提出など、経済状況を明らかにしない会社は国内ではありえない」と指摘し、契約解除を迫った。
 これに対し、中村町長は「契約解除の場合、かし(責任)が企業にある場合(町は入金済みの賃料は戻さない)、町にある場合(町は入金済みの2倍の額を企業に戻す)など異なる」と説明。さらに今年1月に企業と町、地元の市屋区、下里区が交わした工事着工の「確認書」にも触れ「(確認書締結後)企業が投じた経費も請求してくる可能性がある。町益を守ることを考えなければいけない」と、慎重な態度を崩さなかった。
 町は中国系企業「香港ボアオ」と、10年間の賃料を1億6000万円とし、期間終了後は賃料を売買代金とみなして所有権を譲渡するという内容の賃貸借契約を結んだ。町にはすでに前払い金の1億3000万円と2年間の賃料600万円、計1億3600万円が入金されている。
 一方、地元の同町市屋区は今年8月、開発の中止を求める「不動産仮処分命令(現状変更禁止)」を和歌山地裁新宮支部に申請した。
 申請書の取り扱いは和歌山地裁に移り、裁判所が当事者から詳しく事情を聴く「審訊(しんじん)」が10月23日、市屋区に対して行われる予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000008-agara-l30

732 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 21:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>731
寺本真一議員、頑張ってますね!!どんどん発言してください!

>>さらに今年1月に企業と町、地元の市屋区、下里区が交わした工事着工の「確認書」にも触れ「(確認書締結後)企業が投じた経費も請求してくる可能性がある。>>

・・・これは<独断で公印を役場の職員に貸し、
印を押してしまった前区長>ヤバイですね。
それに、これだけ問題が大きくなっても確認書に印を押した事を
<しらんぷり>してダンマリを決め込んでいた下里区もヤバイ。

確認書の印のせいで<企業が投じた経費も請求>されたら
町民は、たまったもんじゃありません。
まあ、契約不履行はボアオの方なので町は一円だって払う必要は無いと思いますけど。

733 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 21:56  [返信] [編集] [全文閲覧]


確認書」 & 「覚書」 の確認・・・

ボアオの工事の確認書は、地元前区長の上地芳光と言う人が 区民に一言の相談も無く、玄関先で公印を、役場の係員に預けて押印したものと聞く。

グリンピア南紀建設の時に 県・町・地元市屋区・で取り決めた 
与根河池周辺の 開発を禁じる事を約束した「覚書」があった。

この度 「確認書」 の作成で元の 「覚書」 がその効力を失ったのである。ここから、地元市屋区の抗議が具体化することになった。

独断で押印された 市屋区長印は、市屋区民の総意ではないから、これは無効だと言う 市屋区の主張である。
そして元の 「覚書」 の復活を訴えている。

上地芳光の口から、はっきりと 「誰にも相談する事なく一人で公印を押してしまった」 と報道陣の居並ぶ公開の席で告白。

那智勝浦町は、中村町長、亀井課長も、その告白を、しっかり聞いて帰ったと聞く。。
しかし、その事はすっかり忘れた振りをしたまま 「確認書」 は有効だ、これは市屋区民の総意だ・・・と言いつづけて来た。

今日の町議会では、相変らず 「「確認書」 は有効だと中村町長。
したたかな性格に驚くばかりだ。

しかし亀井課長は 「今までのボアオとの契約は見直すべき」 だと・・・ この言葉はまさしく サプライズ!!である。(^−^)ノ


734 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 22:20  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>確認書の印のせいで<企業が投じた経費も請求>されたら
   町民は、たまったもんじゃありません。<<<

大丈夫です。どこの世界でも、迷惑をかけた人間が支払うのです。
さしずめ 中村町長・市屋前区長上地芳光・下里区 です。



735 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/26 23:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

神戸の華商大会を仕切った中国人「政商」
2007年10月号 [LOCAL EYE]
FACTAブックマークに保存

神戸を主会場に9月15日から17日まで第9回世界華商大会が開かれ、世界各国・地域から中国系の有力経済人ら3千人余りが参加した。背後で巨額のスポンサー料が動いた同大会を仕切ったのは、中国・海南島のリゾート開発で利益を上げ、日本に進出してきた中国人、蒋暁松(しようぎようしよう)氏だ。上海出身で江沢民前主席のグループに連なっていると言われ、日本では中国との観光交流に熱心な自民党の二階俊博総務会長と特に親しい。

そもそも今回の華商大会は、神戸市が地元の華僑とともに震災復興を世界にアピールしようと計画したものだった。ところが、神戸とは縁もゆかりもない蒋氏が政治力で実権を握ると、大会組織委員会から地元関係者を排除するとともに、勝手に「中華年2007」のイベントと位置づけ、北京政府に媚を売るような大会に作り変えてしまった。

その象徴が1社につき1億5千万円という巨額の公式スポンサー料だ。中国では北京五輪、上海万博というビッグイベントが控えているだけに、中国市場への参入を有利に進めようとの思惑からか、日本では全日空、トヨタ、松下電器の3社が応じた。いわば北京の威光を利用しての寄付集めだった。

ただし、これらのカネが何に使われたかは不透明なままだ。大会組織委は公式スポンサー以外にも「リージョナルスポンサー」と称して1社1千万〜5千万円を徴収している。それにもかかわらず、開催地の兵庫県と神戸市に「大会開催は神戸の利益になるのだから」という理由で計1億円の財政負担をさせている。

先ごろ、和歌山県の年金保養施設「グリーンピア南紀」跡地の再開発をめぐって中国系企業の「香港ボアオ」が地元との契約を履行していないとして問題になったが、蒋氏は同社のオーナーであり、再開発を斡旋したのは二階氏だった。安倍晋三首相は巻き込まれるのを警戒して、華商大会への出席を渋ったと言われている。税金を投入した華商大会の経理は公開されなければならない。使途不明金が出てくるようだと、政商的な蒋氏への反発が高まるだろう。

2007年10月号
http://facta.co.jp/article/200710071.html

蒋暁松、二階俊博こっちもヤバイ!!
736 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/27 3:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな状況になっても、なぜ町長のリコールが起こってこないのか?
責任逃れの逃亡を懼れているのか?
現職を退かせた方が、司法は攻めやすい。
737 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/27 8:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長が責任とって辞任するのもいいが、任期までいっぱい勤めて、汗をかいて苦しみ、悪夢にうなされながらグリーンピア問題の解決まで責任を取るって貰いたい。町民から選ばれた町長の責務だと思います。如何ですか。
738 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/27 9:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>737
それだったら、任期2期分の退職手当金3000万円を返してもらいたい。(ロクな事しなかったんだから)
739 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/27 11:38  [返信] [編集] [全文閲覧]



市屋区は、中村町長を失脚させるのが目的ではないと聞く。

300年間守り継がれてきた与根河池の(市屋区下里区がこの池で生活をしてきた)開発を阻止して元の平和な池を取り戻したいだけである。

那智勝浦町は、町民を犠牲にしたボアオの開発を支持している。

中村町長を失脚させるのが目的ではない。と言っても与根河池を守る手段は、先ず中村町長の考えを改めてもらわねばならない。
何処からの説得にも耳を貸さない町長らしいから、残された道は告発しかないように思われる。

ただ議会の流れが変化してきたので町長不信任案へと運ぶ道も出てくるかも・・・

>>>町長のリコールを何故しないのか? <<<
地元市屋区だけでは、エネルギーが足りないのでは??

                隣町に住む者です。
740 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/27 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

実は「投資ファンド」/香港ボアオの親会社
2007年09月27日

 実態、より不透明に/中国政府直属の金融グループ出資


 巨額の年金資金で建設された大規模保養施設「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)跡地再生事業で、那智勝浦町は26日、「(請負業者の)香港ボアオの親会社」という中国・海南島の会社が「投資ファンド」であることを明らかにした。同町はこれまで、中国人オーナーの民間リゾート開発会社と説明していた。この「投資ファンド」には、中国政府直属の金融グループが出資していることも発覚。同業者やその親会社の実態がますます不透明になった。


 同日の町議会で、寺本真一町議の質問に亀井二三男産業課長が答えた。


 寺本町議は香港ボアオと契約に至るまでの経緯について、「(業者のオーナーという蒋暁松氏が跡地を訪れた04年1月23日から)約1カ月半で『最優先のパートナー』とした書類を出している。どのように相手方を見極めたのか」と質問したが、亀井課長は具体的な答えを避けた。同課長はさらに、海南島の会社について「(香港ボアオの)社長やインターネットなどで確認したところ、04年5月に(中国政府直属の金融グループの)『中信』が入ってきた。投資ファンドで、いろいろな形の投資が集まっている」と説明した。


 また、蒋氏の現在の身分について、亀井課長は「(海南島の会社の)代表であると認識」とした。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000709270002
741 Re: 那智勝浦町議会で百条調特別査委の設置を
ゲスト

名無しさん 2007/9/27 13:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>ただ議会の流れが変化してきたので町長不信任案へと運ぶ道も出てくるかも・・・>>

6月の町議選後、町議の勢力図は町長派、反町長派で拮抗、
または反町長派やや優勢・・・と聞きます。

以前と違って今は不信任案を出せば通ると思いますが
出された町長は当然、議会を解散するでしょう。

すると、また町議選です。
お金も掛かるし、町議たちも嫌なのでは??
それに町長の対立候補として立候補する人がいるのでしょうか?
対立候補が町議のハシ○トや、ミナ○ヤでは最悪ですヨ。
・・・どう思われますか?
残念ですが不信任案は難しいと思います・・・

いよいよボアオが、何がなにやら分からない詐欺会社だと言う事がハッキリして来ました。
町が、こんなお粗末な契約をしたのは
「二階先生がボアオのバックに、ついていたからだ」と
町長が公の場で言えば良いのです。
そうしないと町長、アンタ勝浦で住めなくなるよ。


742 Re:
ゲスト

和ネット 2007/9/28 12:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議会は28日、グリーンピア南紀跡地に宿泊施設を計画中の南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄を可決した。議員14人のうち、議長を除き8対5。
743 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 12:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

やったーーー☆\(^0^)/♪♪
744 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 15:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

<和歌山>グリーンピア南紀跡地 契約解除求め決議

(9/28 13:28)

和歌山県の「グリーンピア南紀」の跡地利用が大幅に遅れている問題で、那智勝浦町議会は、跡地開発を行う系企業との契約解除を求める決議を可決しました。

経営不振で4年前に閉鎖したグリーンピア南紀では、跡地の8割を買い取った那智勝浦町が、開発を行う中国系企業に、10年間、あわせて1億6000万円で貸した後、無償で譲渡する契約を結んでいます。しかし、開発企業は、去年4月に予定していたホテルなどの営業再開を5年以上も先送りするとしていて、住民の間には、開発企業に対する不信感が高まっていました。これを受けて、きょうの町議会で、「開発企業は、誠実に契約の内容を履行していない」として、町に契約解除を求める決議案が提出され、過半数を超える8人が賛成し可決しました。中村町長は、「虚心坦懐に決議を受け止める」と話しましたが、この決議に拘束力はなく、今後の対応については明らかにしていません。
(ABCニュース)
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_200709280501006.html
745 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 15:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>中村詔二郎町長は、「必ずしもノーを突きつけられたわけではないが、虚心坦懐に考えていきたい」と話しました。>>
(和歌山ラジオより)
・・・いや、これはどう考えても「ノー」でしょう。
これを<「ノー」と言う訳でも無い・・>って、どう言う解釈??
町長、頭大丈夫デスカ??
746 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 16:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

契約解除を求める決議案可決 「グリーンピア跡地」問題 (

譲渡先の中国企業の契約解除を求める決議案を可決(那智勝浦町議会)

破綻した「グリーンピア南紀」の跡地再生事業をめぐる問題で、和歌山県の那智勝浦町議会では、譲渡先の中国企業の契約解除を求める決議案が可決されました。那智勝浦町議会で提出された決議案は、グリーピア南紀の再生事業を計画している中国企業「香港ボアオ」の契約解除を求めるもので、賛成多数で可決されました。那智勝浦町は、グリーンピア南紀の跡地再生事業をめぐって、中国企業「香港ボアオ」に町が所有する土地を10年間貸し出し、その後は無償で譲渡する契約を結んでいました。しかし、ボアオ側は当初計画していた再生事業を進めずに途中で中断し、住民も工事の差し止めを求める裁判を起こすなど不信感を募らせていることから、契約解除を求める決議案が提出されました。議会ではこの議案可決を受けての対応次第では、町長に対して「問責決議案」や「不信任決議案」の提出も辞さないかまえです。
( 2007/09/28 12:13 更新 )
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0268082

747 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 16:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>746
関西TV
748 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 17:46  [返信] [編集] [全文閲覧]


中国系企業に不信感 グリーンピア南紀跡地問題(和歌山)
9月28日16時58分配信 紀伊民報


 那智勝浦町議会は28日、大型年金保養基地「グリーンピア南紀」跡地の再開発事業がとん挫している問題で、賃貸借契約している中国系企業「香港ボアオ」との契約解除を町に求める決議案を賛成多数で可決した。事業を推進していた中村詔二郎町長は「法的拘束力はないが議決は真摯(しんし)に受け止め、首長として最終判断を下す」と述べるにとどまった。
 決議案は寺本真一議員(無)が、5議員の賛成を得て提案。寺本議員は「開発事業は停滞しており、今年6月に提出された再計画案は設備投資額の記載がなく、当初計画と大きな変更もない。明らかに契約条項に違反している。さらに事業計画は地元の同意を得ていない」などとして解除を求めた。
 討論では賛成、反対とも2議員が登壇した。反対議員は「(今月26日の)特別委員会で、町長と企業の会長がトップ会談した結果で、対応を考えるとした直後、契約解除案を出すのはいかがか」「弁護士と相談するとしたはずだ」などと述べた。
 一方、賛成者は「再計画案も当初案と変わらず、事業も進んでいない。企画は信用性に欠ける」「財務諸表を提出しないなど財務状況を明らかにしないのは契約違反。ボアオの責任で契約解除すべきだ」などと発言した。
 記名投票による採決の結果、賛成8、反対5で可決した。
 町は2005年12月、「香港ボアオ」と10年間の賃料を1億6000万円とし、期間終了後は賃料を売買代金とみなして所有権を移転すると言う内容の「賃貸借契約」を結んだ。町にはすでに前払い金の1億3000万円と2年間の賃料600万円、計1億3600万円が振り込まれている。
 ボアオは当初、昨年夏ごろに開業するとしていたが事業は進まず、今年6月に開業を2011年とする5年先送りした再計画案を町に提出した。しかし、その後も開発に着手することなく、事業はとん挫した状態が続いている。町議会からは、開発の実効性やボアオの財務状況に疑問の声が出ていた。
 また、同町市屋区からは今年8月、開発の中止を求める「不動産仮処分命令(現状変更禁止)」が和歌山地裁新宮支部に提出されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000002-agara-l30



749 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 18:03  [返信] [編集] [全文閲覧]


南紀ボアオとの土地貸与契約解除決議案・・・議決!!

那智勝浦町・町議会・・・やっと面目躍如 !!

前市屋区長の公印押印問題の結果・・・ 
無効になった「覚書」の復活を求めて町への抗議。
老人の「断食」決行。
市屋区から、グリーンピア問題に対抗して、町議会議員の送りだし。
町民の支持を得て高得点で当選!
裁判所に 「工事差し止め」 請求の提出。

地元、市屋区のみなさん。おめでとう!!
これからも応援をします。

ビールがうまいね。乾杯!! {^−^}ノ




750 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 18:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほんまや!!
(けど、町長の発言には不安を感じる・・・)

ボアオ賛成の5人の議員は誰やろ。
こんなんでもボアオの味方するらって
ほんまに金もろたんかも??
751 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 19:54  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>ボアオ賛成の5人の議員は誰やろ。<<<

特別委員会・委員長  田中 植
公明党        中岩              
           小谷一郎
           湊谷 こうぞう
           太田 干し
馬鹿なメンバーです。

752 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/28 21:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

創価○会さんはボアオ賛成ですか!
ビックリ。
753 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/29 12:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>継続を求める湊谷幸三議員は「(事業の停滞が)けしからんのは分かるが、感情で決すべき問題でない」と主張。町議会グリーンピア特別委員長の田中植議員は「ボアオが撤退すれば、議会が決議して帰れと言われたことになりかねない。決議は時期尚早だ」と反対した。>>(朝日新聞より)

ボアオがキチンとした会社だ・・・と証拠を挙げて
擁護、反論するのなら分かるのですが。
田中議員に至っては責任逃れの心配だけ。

小さな子供の言い訳より始末が悪いです。
754 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/29 14:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

徹底追及 どうなる!グリーンピア南紀の再生
■2007/09/29

「年金」の問題は記録漏れだけはない。

(民主党 尾立源幸参院議員)
「なぜ、頓挫したのか」

(社民党 保坂展人衆院議員)
「こんなこと放置すべきではない」

もうひとつの問題が、年金資金の使われ方だ。
無駄遣いの象徴といわれる巨大リゾート施設、グリーンピア。
国が3728億円を投じ、全国13ヶ所につくった。
しかし、赤字を抱え2年前、再活用を条件にすべて売却された。
本当に必要な施設だったのか。
疑問を抱かせる、ある共通点がある。
13ヶ所中半分以上は、歴代厚生大臣の地元の県に
建設されているのだ。
当時の厚生官僚たちは、こう証言する。

(厚生年金保険制度回顧録より)
「あんなに大きなのは日本中にそんなにいらないというので
ほんとうは3か所だったのです」
「いろいろ要望が強くて、結局10か所になった」

要望とは政治家による誘致。
それを受ける官僚にとっても
「天下り先の確保」という、うまみがあったとされる。
グリーンピアの運営を担当したのは厚生省所管の特殊法人で
トップや幹部は、天下り官僚の指定席だ。

(年金業務等監視委員・年金ジャーナリスト 岩瀬達哉氏)
「自分たちは年金保険料を使って天下り先をつくるけど
雑音が入らないように厚生族の議員に
利権のおすそわけをした」

お役所仕事の果て、グリーンピアは破たん。
小泉内閣において、地元自治体などへ格安で売却された。
自治体が直接管理する1か所を除いては
入札や公募などで、運営先を募り、再活用されている。
しかし、紀伊半島の南端、和歌山県那智勝浦町にある
グリーンピア南紀は、手付かずのまま、放置されている。
中国系企業「ボアオ」が
去年4月に営業を再開させる契約だったが、
5年先送りを表明し、再開のめどすら立っていない。
さらに、町がボアオを選んだ経緯が不透明と指摘されている。
国から払い下げを受けた、地元那智勝浦町は
「ボアオ」に10年間賃貸借した。
その際、入札も公募もしなかった上
10年後は、土地と建物をボアオに譲渡することが
可能な特約までつけていた。
不可解な契約内容の上、
一向に進まない再活用は、問題となっていた。
そして、きのう・・・

(町議会の採決)
「原案の通り可決」

地元の町議会が町長に対し、
ボアオとの契約を解除するよう、異例の決議を行った。

(決議の賛成した町議)
「契約自体がおかしい、解除にもっていく。
ボアオありきだったのがおかしい」

(那智勝浦町 中村詔二郎町長)
「虚心坦懐に受け止める」

決議に法的拘束力はない。
しかし、ボアオによるグリーンピア南紀の再生に
議会がNOを突きつけたことで
国が進めてきた再生計画が初めて頓挫する可能性が高い。
払い下げをした国にも責任はないのか。

(厚生労働省渡辺芳樹年金局長)
「一民間企業と当該自治体がどういう契約をどこで結んでいるのか。
現認したり、知るべき立場ではない」

国は問題発覚当初、
関知する立場にはないとの姿勢をとり続けてきた。
しかし、私たちの取材によると、
ボアオの蒋オーナーが、
払い下げの決定権を持つ、国の特殊法人のトップと
事前に面会していたことがわかった。
国側も、この事実を認めた。
さらに、厚生労働省は、再活用されていないという報告を
町から受けていたにもかかわらず、
何ら具体的な対策を取っていない。

(年金業務等監視委員・年金ジャーナリスト 岩瀬達哉氏)
「くさいものに蓋という典型的なケース。
早くこの問題から手を引きたかった。自分たちは関係ない。
抱えていれば抱えているほど批判の対象になるので
自治体に押し付けた」

施設が再生されず、年金資金が
ドブに捨てられようとしている現実。
年金をめぐる後始末は終わっていない
(読売テレビ、ウェークアッププラス)

今日の朝、放映したようです。(見てないのですが)
この番組は以前のG南紀の特集でボアオに訴えられているのに
また、取り上げてくれたのですね。
本当にグリーンピア問題は那智勝浦町だけの事では無いですね。

もともとは国民の老後の為の大切な大切な、お金なんですから。







755 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/29 23:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

「グリーンピア跡地」問題・・・契約解除を求める決議案可決!!
 のニュース。

地元の地方新聞○紀州新聞社、どこかずれている?
こんな地元の大きなニュースを、一面に載せないのは何故? 

つい先日も、グリンピア南紀問題を取り上げた「視点」の記事は、全くお粗末で目に余る内容のずれであった。書かないほうが恥をかかずに済むと言うもの。

又、那智勝浦町議会開催の、中村町長の所信表明の内容も把握できず間違った報道を、堂々と掲載されていて大変面白く拝見した。

最も、中村町長の文面も支離滅裂で、頭の回らない人には随分理解不可能なものであった。(*−*);

○紀州新聞社は格上げされたらしいが、地方新聞の本分をお忘れなく、もっと勉強される事をお奨めする。




756 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/30 0:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>継続を求める湊谷幸三議員は「(事業の停滞が)けしからんのは分かるが、感情で決すべき問題でない」と主張。

感情で決すべき問題でない?? 
湊谷幸三議員 何を血迷っていますか。感情的に決断されてはいません。!!

地元市屋区の生活を犠牲にして成り立つ香港ボアオの工事計画。
契約時の約束はことごとく守られず契約に不備の数々。
土地貸与契約の破棄の決議は、冷静に考えての正しい選択である。

感情で決しているのは貴方です。
ボアオが、「契約の話を白紙に」と言ってきた時点で、太地町のように、しっかり正しい選択をしていれば那智勝浦町や町民に犠牲をしいることもなく平和であった筈。

当時議会議長をしていた湊谷さん。「町長この選択は間違っている」と言えなかった貴方の責任は重い。

二階代議士の斡旋!と言う事で、町長と二人・・・思わず舞い上がり感情に走り手柄に・・・と思ったのが正解でしょう。

せめてもの罪滅ぼしに契約をした間違いを認めては如何ですか。

田中植議員も誰が聞いても可笑しな発言。同罪です。
次期の当選は、もうありません。

757 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/30 1:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>田中植議員・・・「決議は時期尚早だ」と反対した。>>(朝日新聞より)

時期尚早と言われていますが、これだけ不透明なボアオとの契約破棄は、遅すぎたと全国からの批判を受けてきた。

頼りにならない那智勝浦町議会と笑われ続け、ここにきて漸く面目躍如と、町民もほっとしているが・・・

何時なら、時期適当ですか?
特別委員会委員長の資格もナシ。
町議の次期当選は、私もナシと思う。

これから、ナシの旨い季節。。。



758 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/30 7:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

752さん

創価学会・名誉会長の池田大作は、在日北鮮2世。中国から数々の栄誉賞を貰っている。今年の温家宝来日の際に、彼が最も長時間をかけて会見したのが、池田大作。
町長や町議員らの追放が済んだら、本当の敵・中谷を攻める必要があるのだが、この地方には、洗脳された学会員が多すぎる。

759 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/9/30 7:35  [返信] [編集] [全文閲覧]



「審議十分でない」 グリーンピア問題で那智勝浦町長(和歌山)
9月29日16時59分配信 紀伊民報

【契約解除発議の可決について記者会見する中村詔二郎町長(28日、那智勝浦町役場で)】(紀伊民報)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000005-agara-l30.view-000

やっている事が顔に刻まれていく・・・
町長、醜い顔になりましたね。
それにずい分、痩せたのでは。




760 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/10/1 0:47  [返信] [編集] [全文閲覧]


毎日楽しみに開いていた、 南紀州・発『黒潮NEWS』!!!
が今回限りで消える〜   どうして???
761 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!
ゲスト

名無しさん 2007/10/1 9:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

南紀州・発「黒潮NEWS」・・・
実名入りの告発記事を書いたから
ヤバくなった?
お早い復活を期待しています!!
762 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!その後は・・・
ゲスト

名無しさん 2007/10/3 1:01  [返信] [編集] [全文閲覧]


9/26日  >>>731さん。>>>・・・これに対し、中村町長は「契約解除の場合、かし(責任)が企業にある場合(町は入金済みの賃料は戻さない)、町にある場合(町は入金済みの2倍の額を企業に戻す)など異なる」と説明。さらに今年1月に企業と町、地元の市屋区、下里区が交わした工事着工の「確認書」にも触れ「(確認書締結後)企業が投じた経費も請求してくる可能性がある。町益を守ることを考えなければいけない」と、慎重な態度を崩さなかった。<<<  紀伊民法

ボアオとの契約解除決議案・・・が決議されたが、ボアオが撤退となると、恐らくボアオは契約違反を棚にあげて一筋縄ではいかないだろう。

町長は「(確認書締結後)企業が投じた経費も請求してくる可能性がある。町益を守ることを考えなければいけない」と言っているが・・・

地元の区民に内緒で、こそこそと上地芳光前区長と共謀して、ボアオの工事許可の「確認書」を作成したものの・・・恐らく「確認書」に押印したお前のせいで、事態が変わった。弁償金は市屋区で払え」と言いそうである。
 
体育館での公開説明会の折に、上地芳光前区長が独断で押印し、区民の総意ではない!「確認書は無効だ」と地元区民に抗議されても
「とても良く頑張る稀な区長だ」 と褒めていた中村町長であるが、ここに来て牙を剥き出して、かかっていくのではないか?

勿論地元の市屋区には、払う義務はないと思う。
こそこそと画策をした中村町長の責任である。

ただ上地芳光前区長の責任はかなり重いものであると思われるが・・・

そして同じ池の水を貰って生活をしているそうだが、上地芳光前区長と同様その「確認書」に押印し今も事の成り行きを傍観して那智勝浦町の味方をしている隣村の下里区も同罪だと思われる。

これから、那智勝浦町・ボアオ・地元市屋前区長・下里区・・・と四つ巴の問題になるのは必死ではないだろうか??
大岡越前の知恵が欲しい。 (*−*);


763 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!その後は・・・
ゲスト

名無しさん 2007/10/3 9:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>762さん

町長は「(確認書締結後)企業が投じた経費も請求してくる可能性がある。・・・」(紀伊民報)
確認書に印を押した以上、市屋区にも下里区にも町と同等の責任がある・・・と町長は言いたいのでしょうか?

市屋区は町に工事確認書の撤廃を、早々に申し入れているので町の言い分に、ひるむ事は無いでしょうが・・・・

前区長と下里は、どうするつもりでしょうか。
まあ、お金の無い所からは取れませんから、町長は揺さぶりをかけているだけで下里に「いくらか払え」とは成らないとは思いますが工事確認書のせいでボアオが町に請求する賠償金の額は跳ね上がるでしょうねぇ・・・
764 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!その後は・・・
ゲスト

名無しさん 2007/10/3 10:41  [返信] [編集] [全文閲覧]



>>>工事確認書のせいでボアオが町に請求する賠償金の額は跳ね上がるでしょうねぇ・<<<

ただせさえ、おおよそな中国企業だから各費用など嵩上げするのは目に見えているように思う。

那智勝浦町に味方して「市屋区に対して悪い事をやってしまった!」 の認識が、今も全く無い市屋上地芳光前区長らしいが、まさか言いなりになってきた中村町長から裏切り行為に出られるとは夢にも思っていなかっただろう。追い詰められた人は恐い。

上地芳光前区長が区民に知らせず「確認書」に押印したのは本人が公開の席上で告白済みだが、ここで考えさせられるのは、当時の区の役員はどうしていたのか?知らなかったのか? それとも一言でも相談を受けていれば、この弁償問題は同罪であるから上地芳光前区長は少し肩が軽い。
○千万円でも皆で払えば恐くない!! 心の準備が必要である。
ちなみにボアオには、したたかな弁護士が何人も付いている。
ちょろこい弁護士を雇っても、到底太刀打ちは出来ないと思われるが、みなさんは、どう思われますか?






765 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!その後は・・・
ゲスト

名無しさん 2007/10/3 11:29  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>764さん・・・

私も全く同感です。上地前区長も役員くらいには話をしているでしょうね。誰が聞いても、だれも助けてはくれない話である。個人の責任ですね。

市屋区にすれば、知らない間に生活の根源の大事な与根河池を売り飛ばされたのだから、市屋区の今の裁判費用もこの人達に請求できるのである。
一件落着のあかつきには、それも請求されても文句は言えない。

人間、何をするにもしっかりと考えなくてはなりませんね。
何となく押してしまった公印が ○千万円?もの弁償に繋がってしまう。家も財産も無くしてしまう話は世間に良くある事だが・・・
相手が悪い。日本の企業なら何とかなるが恐いですね。

町会議員でも、パソコンの出来ない人が多いと聞くが、市屋の区民の人達はどうなのか?
インターネットでも覗いておれば色んな意見を聞き、もっと早くから対処も出来た筈。

いずれにしても頑張ってください。

766 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!その後は・・・
ゲスト

名無しさん 2007/10/3 14:32  [返信] [編集] [全文閲覧]


日本のサラ金業者でも、相当恐いのに中国企業ともなると、とてもじゃないが差し押さえ???など取り立ては半端ではない。 

10/3日 11時 毎日放送ピンポン・・・
中国製、赤ちゃんの玩具、ガラガラが危険。
82000個の回収。 相変らず危険な中国である。

テレビ・・・ザ・ワイド!! で。。。

中国からの輸入品の内、有害欠陥品 277品目を列記。。。

ワースト 1〇は。  (忠告数)

1  うなぎ      66回
2  落花生ピーナッツ 53回
3  しょうが     44回
4  きくらげ     32回
5  ウーロン茶    25回
6  はと麦      19回
7  ニンニク     17回
8  ネギ       13回
9  しいたけ     11回
1〇 アサリ      11回

もう自分で、自分を守るしかない。
後から、発覚!!なら、中国製品、食べない事ですね。
グリンピア南紀問題で中国の動向がいやに気になります。

ますます、恐怖、危険、不気味、不安、憶測、疑惑 嘘つき etc
もう、悪い言葉が思いつきません。


767 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!その後は・・・
ゲスト

名無しさん 2007/10/3 16:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

前区長も役員も、ボアオに昼飯とビールの一杯でも、
よばれた事があるんやったら
正直に話せば、ええと思うで。
(ないんかも知れんけど・・・)

よばれた事があるんやったら、背任。
そしたら、工事確認書は無効になるのに。
ボアオに弁償せんでも、ようなるで。

前区長も役員も、罪にはなっても
昼飯とビールぐらいやったら、書類送検ぐらいと違う?
○千万も払うよりマシやと思うで。

まあビールの一杯も、よばれて無いって言うのなら
この話は無理やけどな。
768 Re:南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄!!その後は・・・
ゲスト

名無しさん 2007/10/3 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]


それにしても、上地芳光前市屋区長も哀れやなぁ。

地元の有志が何度も説得、抗議しても何時も
「中村町長が決めた事、町議会で決定した事を守っていくだけ」の一点張りだったらしい。善悪の見極めが出来ず、とことん中村町長を信用して公印を独断で押印までして付いて行った結果・・・町長に裏切られる。

自分が助かる為なら同志をも突き落とす中村町長。厳しいですなぁ。
今も、一言の謝罪の言葉もない上地芳光前市屋区長と聞きますが・・・
ここまで追い詰められても、何も感じていないのでは?

静かな村に差し押さえの家があっちこっちなど・・・ほんまお気の毒。(*ー*); 役員さんが拘わっていた場合??の話。

ボアオは、もう着々と請求書を作っているのか? いやまだかなぁ。


769 Re:週刊新潮本日発売「二階総務会長大ピンチ」・
ゲスト

名無しさん 2007/10/4 7:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

本日朝刊にで週刊新潮の本日発売広告に「ついにグリーンピア契約解除決議で二階総務会長大ピンチ」とありました。ニ階さんとグリーンピアと、どんな関係があるのでしょうか。早速、コンビニへ買いに行きまする。智勝浦町内はいつも売り切れになりますので、急いでください。
770 Re:週刊新潮本日発売「二階総務会長大ピンチ」・
ゲスト

名無しさん 2007/10/4 14:36  [返信] [編集] [全文閲覧]


週刊新潮の本日発売・・・

二階氏・・・追い掛け回されても 逃げ回り捕まりません。
国会の椅子の下に隠れているのでは??
ボアオとの損害賠償金はニ階氏にも請求??とか書いてるそうな。


771 Re:週刊新潮本日発売「二階総務会長大ピンチ」・
ゲスト

名無しさん 2007/10/4 17:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

ついに「グリーンピア」契約解除決議で「二階総務会長」大ピンチ
<以下記事から抜粋>
町役場には町民からの苦情も多く、今回の決議案も、むしろ役場の幹部らが町議たちに根回し、した事なんです。(地元記者)
(週刊新潮10月11日号)

これ、ホント?
役場幹部って誰?
産業課長?
助役?
収入役?

決議案は町議が自分達で考えた事ではなく、役場の意思だったって事??
わからん・・・
772 Re:週刊新潮本日発売「二階総務会長大ピンチ」・
ゲスト

名無しさん 2007/10/4 18:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

牡丹江のホテルにて〜シャワールーム崩落!
http://blogs.yahoo.co.jp/itsint2006/archive/2007/9/27

なぜ、こういう状況の中国の跡地開発に町長は、こだわるのだろう。

773 Re:那智勝浦町議会事務局各議員殿宛て
ゲスト

熊野楠陰 2007/10/4 19:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

 ボアオ売却前から香港ボアオへの不信感とオーナーの怪しさを危惧していたのは町民だけではなく、役場内でも囁かれていた筈だ。今回契約解除を八対五で可決したことは民意の代弁者としての結果の快挙と那智勝浦町民の多くは一票が生きたと歓迎し、町の倫理は保たれた重い可決ではあった。とまれ町の声、議員もたいしたことないわ。なんだそれはの問いに十月四日発売の週刊新潮記事、ついにグリーンピア契約解除決議で二階総務会長ピンチ。文中に書かれた今回の決議案も、むしろ役場の幹部らが町議たちに根回ししたことなんです(地元記者)このことをいう、もし事実なら賛成派の町議自らの意思ではなく役場職員による根回しの指導があっての可決か。地方行政、議員と職員は目睫(もくしょう)の間ありといわれ、顔役幹部職員がいなければ溝の蓋もできぬとやゆされる。冗談ではない。根回しなければ可決はないのか。また、幹部職員とやらならば決定前に何故、異議なり、意見を町長に具申できぬのか。ずばり顔色ばかり見て、その勇気もなかろうに。世論民意の流れを見た姑息な行動ならば役場を去ってもらうのが町民のため、また民意でもある。また、根回しに気づかなかった古参議員五名殿も無体なものよ。もし根回しが事実なら幹部職員もそれなりの自覚を持ってもらいたい。新人を含む八名の議員殿の根回し報道は貴方方の品位を著しく犯されたことになるが、事実でないことを信じる。
774 Re:那智勝浦町議会事務局各議員殿宛て
ゲスト

名無しさん 2007/10/4 22:13  [返信] [編集] [全文閲覧]


那智勝浦町の町会議員ではありませんが、ボアオの契約解除の決議案ですが、町職員の根回しで始めて動いた訳ではないと思いますよ。

あまりにも遅すぎた対応に皆さんが痺れをきらした気持ちは無理の無い事でしたが、議員さんも、職員に言われて根回しされて動いた訳でなく、まぁ同時進行ではないでしょうか。膠着状態の跡地利用問題を遅まきながら決議案までもってきた事は、一応評価してあげましょう。

>>>意見を町長に具申できぬのか<<<  ですが、はっきり意見を言えば役場で居れなくなり年金受給年齢まで、まだまだと言う有能な職員が何人も辞めて行ったと聞きます。
生活が掛かっているから正論が吐けない・・・と言うのも情けない話ですが、中村町長も、なかなか頑固一徹で人の言う事を聞かないそうで、側近でも、あまり言葉を交わさないという現状を考えますと、「そろそろボアオの契約破棄にもっていってくれんか」と言うのも無理は無い・・・と思いますが甘いでしょうか。那智勝浦町当局のレベルの問題ですね。

775 Re:那智勝浦町議会事務局各議員殿宛て
ゲスト

名無しさん 2007/10/5 8:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

3月の断食騒動以降、役場は常にマスコミに見張られている状態。
その中で、<役場内部はバラバラになっている>と言う噂を耳にした事が
ありますが、本当だったんですね。

まあ、あの変な(?)町長もとボアオ支持で、よく一枚岩で動けるなあ・・・と
役場の職員に内心、呆れていたのでチョット安心しました。
(役場にも自らの良心を大事にしている人も居るのだなあって)

産業課長が今回はじめて、ボアオ撤退を支持しましたね。
年度いっぱいで退職するらしいと聞きましたが、
役場を辞めると決めて初めて本心が言えた、って事ですかね。
(サラリーマンはツライですね)

ここは一発逆転で町長、二階、ボアオの事、全部ぶっちゃけたらどうでしょうか、産業課長さん!!

776 Re:那智勝浦町議会事務局各議員殿宛て
ゲスト

名無しさん 2007/10/5 8:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑、まあ、あの変な(?)町長もとボアオ支持で
            ↓
  まあ、あの変な(?)町長のもとボアオ支持で・・・です。すいません。
777 Re:那智勝浦町議会事務局各議員殿宛て
ゲスト

名無しさん 2007/10/5 10:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

170 名前: 近畿人 投稿日: 2007/10/04(木) 21:27:57 ID:xDeaDlbA [ pc71064.ztv.ne.jp ]

今日 昼二時くらいに役場の前に政○結社の方?街宣車停まってましたが
抗議演説してましたね、拡声器で。
ボアオに対する抗議で非常に中身のある素晴らしい演説だった
また来てどんどん抗議演説してやってもらいたいもんだ
(街BBSより)

ウヨクの街宣車が来たのですか。
和歌山あたりからの、お出ましですかね。

町長さん、お命たいせつに・・・
778 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/5 11:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

773・・・熊野楠陰さん。

南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。

>>>町議自らの意思ではなく役場職員による根回しの指導があっての可決か<<<

そんな事はありませんよ。
ボアオとの問題に抗議している地元市屋区から送り出された議員始め、新人議員の功績大だと思いますよ。

新人の議員らは当選の最初から,,ボアオ反対の意思を貫き努力し、ボアオとの契約当時、議会で賛成した議員もやがて加わる流れに動かして 8対5 で議決なったんですから。
そうした流れの中で役場の職員も,ひそかに考えていたボアオ反対の意思を表面に出してきた・・・と言うのが本当の話ではないかと思います。

地元市屋区が送り出した議員は、ボアオ反対のために町議に立ち、世論を味方に高得点で当選、断固とした意志のもとに契約破棄決議案の決議にもっていくべく努力をしたのだと思っています。 

役場の職員に言われて、「それは考えてもいなかった事でした」 などと言って決議案を出さないでしょう。またボアオの契約破棄組に回った旧議員の人も、役場の職員に根回しされて変わったのではなく、自分の信念で新任議員と同じ行動に出たのだと思います。
根回しの結果の議決だ・・・と言うのは少し失礼かと思いますが如何でしょうか?

世論に叩かれながらも、対応が大巾に遅れたのも、旧議員の堅いスクラムや強固な考えで、大変であったことと思われますが・・・ 私は迅速にしっかり対応出来なかった議会への厳しい批判は認めながらも、時間がかかりましたが、良くやった!!と評価しています。これで間違いが正される第一歩となり、流れが大きく変わったのですから。

「根回しにより決議された」 と言われる地元の記者さん・・・ 説明をお願いします。

>>>根回しに気づかなかった古参議員五名殿も無体なものよ<<<

と言われますが私の勝手な憶測ですが、旧議員は新人議員の動きなど、とうに分っていたと思いますが、どうでしょう? ボアオ反対の勢いは止められなかっただけだと思います。
そして自分たちは、相変らず間違った選択を突き進む、中村町長に義理立てをしているのです。何が正しいか考える頭は無いのでしょうか?

これだけ世間から叩かれ非難を受けて、なお暴走する町長を大切と追従するには何か裏があるのでは無いかと思われても仕方がないでしょう。

グリンピア南紀跡地利用に関しては、幾つもの失敗を重ねてきた那智勝浦町ですが、ボアオ側に立たず町民のために町民の幸福を目指して名誉挽回に精進される事を願います。

779 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/5 11:47  [返信] [編集] [全文閲覧]


亀井産業課長さん。退職の春が待ち遠しいでしょう?
何が正しいか、よく理解したまま?中村町長に仕えて数々の修羅場をくぐってこられました。

与根河池の保全を約束した「覚書」を無効にしてしまった上地芳光前市屋区長の独断公印押印事件・・・

報道陣も含めての公開説明会において、上地芳光前区長の独断押印の告白を、町長と二人で聞き「押印の確認書は区民の総意ではなかった・・・確認書は無効のもの」と認めて帰ったものの、以後町長と二人で、とうとうと「この確認書は市屋区の総意である!」と確認書を高く振りかざし言いつづけられました。
宮使えは辛いですね。

もう辞められるのですから、どなたかも言われているように、ボアオとの契約の経緯を・・・また裏事情を吐き出して楽になられては如何でしょうか? 世間は拍手喝采男が上がります。考えてください。



780 Re: 右翼の街宣車が出没
ゲスト

名無しさん 2007/10/5 13:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

本日五日午前中、那智勝浦町内を右翼団体の街宣車二台が巡回していました。マイクで、中国香港ボアオと、二階総務会長、中村町長らを糾弾していました。後ろから県警パトカーが警戒していました。最近、ガソリンが高値で、右翼の大型バスは、街頭でみかけることが少ないようです。ガソリンを多量に使って、遠方からわざわざご来町、本当にご苦労様です。帰りは熊野で温泉を楽しんでください。
781 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/6 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国ニュース・・・今朝のニュース!!

中国パクリ遊園地で、またまたパクリ店発見!
マクドナルド派とケンタッキー派も満足!と言うことで
マクタッキー・・・として只今チエーン店募集!!だそう。

中国製子供玩具に高濃度の鉛発見! の(先週)ニュースより人体に害が無いだけまし。

何にしても、次々と恐い恐い中国。
グリーンピア南紀問題で、中国ボアオ・・・只では引かない何を言い出すか行動に出るか、したたかな弁護士を従えて那智勝浦町に挑んでくるのは必死である。「舐めたらあかんでよ!」 正念場である。

差し押さえられる前に、町長、上地市屋前区長、下里区、対処は早く万全にされる事を祈る。

782 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/6 13:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>「根回しにより決議された」 と言われる地元の記者さん・・・ 説明をお願いします。

まだ説明は出ないね。
昨日5日のムーブのニュースにも、同様のコメントがあったらしいよ。

この地元記者から出たと思うが。 恥ですよ。
地元記者には郷土愛は無い? 
事実なら仕方が無いが、取材を怠らないように。

熊野楠陰さん。地元記者にもう一度訊ねたら如何でしょうか。。。






783 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/6 21:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

4日、5日と勝浦に来ていた街宣車は
「大日本清導会」と言う右翼の皆さん、だったようですね。
・・・H.Pを一応みせて頂いたのですが、これは・・・ヤ○ザ??

町長・・・ヤバイですよ。
日本中の右翼(ヤ○ザ?)の皆さんのブラックリストの
トップページに、載ってしまっているのでは??

かと言って左翼の皆さんに、愛されて居る訳でも無いし・・・
(今は野党が全部、町長の敵でしょう)

町長さん自宅の鍵をシッカリかけてね。
ヤバイですよ・・・

784 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/6 21:26  [返信] [編集] [全文閲覧]


右翼の人は、命しらず・・・ですからね。
町長さんも気をつけないといかんが、市屋前区長にまで及ぶことの無いように願っております。
785 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/7 0:28  [返信] [編集] [全文閲覧]


今日は二階さんのことがテレビで
2007年10月06日 | 鶏口となるも牛後となるなかれ

今日は二階さんのことがテレビで話題になった。結局はグリーンピア南紀がらみである。

なさけないのは、「那智勝浦町長の中村さんは、二階グループである。」「二階さんは取材から逃げ回っている。」と公然と批判されていること。

失敗した年金施設ですが、くちゃくちゃになってしまっているのは、グリーンピア南紀だけでしょう。

二階さん、ちゃんと関連をしゃべったってくださいヨ!あなたの地元の支持者のために
http://blog.goo.ne.jp/xkxpd325/e/cdba7abf42c961dfb375073e28478bff

なんて言う番組だったのでしょう。
見たかった・・・!
最近はG南紀の話題、消える事無く「ズブズブ」と常にくすぶっているカンジ。
いつ、大きな導火線に火が付いて☆ドッカーン☆となるか?
二階サン、危うし!!
786 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/8 16:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオ側から、シチュエーション・・・   三連休にちょこっと整理、考えてみました。

○ グリンピア南紀跡地利用の契約の直前に太地町がキャンセル。(那智勝浦町の所有地は奥の山側だけ)
○ ボアオ側から、那智勝浦町に 「この契約は無かった事にして欲しい」と申し出る。(南側の太地町所有が無ければ意味が無い)
○ 那智勝浦町から「是非契約を・・・」と哀願される。(当時の議長は湊谷こうぞう)
○ 市屋区の保全を約束した「覚書」の存在を知らされず契約成立。これは那智勝浦町の責任。
○ ボアオは、那智勝浦町に対して、詐欺行為だと言いかねない。
○ ボアオ、那智勝浦町で、工事許可の「確認書」が作成され、市屋区の保全を約束された「覚書」の効力が消滅した。
○ 市屋区の保全を約束した「覚書」を無効にしたのは、工事OKの 「確認書」に、市屋前上地芳光区長が、独断で押印したためである
○ ボアオは 「確認書」 を盾に約束を破り、池の上を崩し始める。
○ 市屋区は断食して抗議。工事の「確認書」は市屋区民の総意ではないから、押印は無効と撤回を求める。
○ 市屋区は「工事差し止め請求書」を裁判所に提出する。
○ 那智勝浦町議会で、「ボアオとの契約破棄の決議案」が議決される。
○ 中村町長は、議会の所信表明で 「確認書」 の成立時から今までに使ったボアオの諸費用の請求金は、那智勝浦町か?市屋区?ボアオ?の誰が支払うか?「確認書」 がカギであるとコメント。

ボアオは市屋区が「確認書」に押印したから工事に取りかかった。費用は市屋区で払え! と言う。(市屋区は払う責任はないと言うだろう?。確認書の押印は上地前区長の独断の公印押印であり、背任行為に当たる?上地前区長が個人で払うべきもの。(その当時の役員は?どうなのか)

那智勝浦町に対しては、「グリンピア南紀跡地については契約しない」 と申し出たが無理に頼まれて契約「覚書」の存在を知らされなかった事は詐欺行為に当たる。責任は那智勝浦町にある・・・と言うはず。 いずれにしてもボアオは、自分の契約違反、約束を破ったことは棚にあげての言い分である。

那智勝浦中村町長、市屋前区長は紅葉の秋を楽しむ余裕は???

787 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/8 17:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀事件を時系列で追った詳しい年表をだれか作成していませんか。我々の年金がどうして霧散したのか。勉強したいです。
788 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/8 19:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

このままいけば平成15年に元「グリーンピア南紀」の土地、建屋(?)が、南紀ボアオのものになると言うことでしょうか。

勿論詳しい契約事項は知りませんし、
契約した当事者が那智勝浦町とおそらく南紀ボアオだと思うのですが、南紀ボアオの詳しいことも不明です(私がですが)。

「グリーンピア南紀」と言ってますが、ここにはたしか大地町も入っているので大地町はこの跡地に関してどんな計画があるのか?

市屋区の問題が余計問題を複雑にしてるようですが、
別に扱うのが分かりやすいのかも知れません。




789 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/8 22:59  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>グリーンピア南紀事件を時系列で追った詳しい年表をだれか作成していませんか

年表をだれか作成していませんか?ですが特に作成している訳ではなく、那智勝浦町とボアオとの契約時から今に至るまでを箇条書きにされただけだと思いますが。

たまたま跡地利用の契約後、地元の保全が脅かされることになり訴訟問題にまで発展。これから賠償問題がおきてきそう・・と言う話ですが。

年金の無駄使いは全国13ヶ所?でしたか大事な年金を使いぼんぼん建設されました。無駄使いの本筋から離れて、跡地利用で問題化している和歌山県那智勝浦町ですが、危ない企業を紹介し今取材陣から逃げ回っている二階代議士、公共性を強調し答弁に立った安部前総理・・・何にしても年金保養施設グリーンピアが、大きく取り上げられている事は間違いありません。年金無駄使い、膨大な記帳漏れと横領問題はこれからも糾弾されるでしょう。

>>>南紀ボアオの詳しいことも不明です

これは、前の掲示板をさかのぼってご覧になれば、どんな企業かがお分りになれますよ。




790 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/8 23:13  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>このままいけば平成15年に元「グリーンピア南紀」の土地、建屋(?)が、南紀ボアオのものになると言うことでしょうか。

地元が、ボアオの「工事差し止め」の申し立てを裁判所に出し、開発工事は出来ません。
契約した那智勝浦町の議会が、「契約破棄」の決議をしたのですからボアオの撤退へと事態は変わっていくでしょう。


791 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>
 平成25年では?。念のため。
792 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 9:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>
平成17(2005)年12月26日・・・ボアオと契約締結

平成27(2015)年7月30日・・・ボアオと契約満了→直ちに所有権移転

これが現在の契約内容です。ヘンな契約ですね。


793 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 10:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市では、17年12月の市議会で「ぶらくり丁をボートピアで活性化」という異常な請願が採択され、地元住民がびっくり仰天しました。同じ時期なのは偶然? それとも・・・
794 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 12:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

7883さん...
>>>「グリーンピア南紀」と言ってますが、ここにはたしか大地町も入っているので大地町はこの跡地に関してどんな計画があるのか?

これから先の計画は分りませんが、那智勝浦町の持ち分の山側半分とは大違いの海側はホテルなど幾つもの施設があり広い芝生の遊び場もありで、山側より素晴らしく利用価値抜群の場所です。
ボアオが一番欲しかったのは、この太地側の南側地域です。

その太地町側の地域を那智勝浦町が太地町から借り受けて、賃貸料を一括払いをしています。
それを香港企業ボアオに、又貸しをして賃貸料は分割払いで徴収しています。
どうして、そこまで香港ボアオを優遇するのか!と非難されています。

那智勝浦町、中村町長ののする事は、どこまでも可笑しいですね。



795 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 19:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

788です。
2015年とするところを平成15年と間違いました(はい言い訳です)。

>その太地町側の地域を那智勝浦町が太地町から借り受けて、賃貸料を一括払いをしています。

と言うことは、太地町の部分はボアオのものにならない契約ですか?

中村町長が契約破棄したらボアオからすごい違約金を請求されるとか言ってましたが、どんな契約をしてるのでしょうね。

でも問題は次の選挙しだいでしょうか?

796 Re: 南紀ボアオ問題も論議 有志七町議による町政報告会
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 20:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議会の有志による町政報告会は13日午後6時から町体育文化会館で開く。新人4人を含む7議員が町財政などの事情説明や、グリーンピア南紀跡地の開発問題などにも触れると見られる。
797 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 20:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

広報なちかつうら
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/lifeinfo/soumu/kouhou-index.html
これの7月号にグリーンピア南紀の契約について詳しく載っています。
町長の言う<ボアオからのすごい違約金>は約3億です。
けれど、「工事確認書以降の経費も請求される恐れがある」と
町長が先日、言いましたので一体どうなることやら・・・

ボアオは今G南紀跡地に3億数千万、つぎ込んでいるそうです。
町がボアオから受け取っている賃貸料は、確か1億3千600万じゃなかったかな?
それを町が全額返金したとしてもボアオは未だ2億円程の赤字を出してしまう。
お金に汚い(?)ボアオ会長が黙って引き下がるとは到底、思えないのです・・・

<<間を取り持った二階さん、マスコミから逃げ回り
ダンマリを決め込んでコソコソするのは、もう止めたらどうですか!!
那智勝浦町を第二の夕張市に、するつもりですか?
跡地を手土産に中国で人脈を拡大したら、もう後は関係なしですか?

アンタは本当の卑怯者だ>>


798 Re: 南紀ボアオ問題も論議 有志七町議による町政報告会
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 20:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

せっかく、町政報告会を開いてくれるのに
人が集まらなければ「ガッカリ」です。

今までには無かった事。
那智勝浦町の情報公開に第一歩です。

みんな、誘い合わせて、ぜひ行きましょう!!
799 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>、「工事確認書以降の経費も請求される恐れがある」と
     町長が先日、言いましたので一体どうなることやら・・・
    ボアオは今G南紀跡地に3億数千万、つぎ込んでいるそうです。

中村町長が言った、請求の恐れのある経費ですが、やっぱり3億数千万と言うことですか?
そうすると「工事確認書以降の経費」は数千万円と言う勘定ですね。
町長は、ボアオの5名の役員の給料まで請求される!と言っています。
役員一人 1,000万でも5,000万円。合計で 1億1000万円!!

町長は、誰が払う?市屋が払う?と言っていますから、3億円は別としても1億1000万円!!となると金額が多すぎます。

公印独断押印の市屋前区長や役員で割っても少々の金額にのぼります。
こんなに具体的に金額が出ると責任のある人達は今日から眠られませんね。田舎の古い家は値打ちもなく、田んぼも安いらしい。

日本の企業なら常識内での話ですが、何分相手が中国では、この後も吹っかけてくる金額は想像も出来ないですね。 (*−*);
昔から、「軽々と印鑑は押すな」と言われてきたのになぁ。


800 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/9 23:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>ボアオは今G南紀跡地に3億数千万、つぎ込んでいるそうです。

これは、びっくりですね。どう言う計算なのでしょうか?
「工事確認書」が作成されてから約10ヶ月で、池の上を崩した位で
何億も使ったようには思えません。

ヘリコプター代も請求される!!と中村町長は言っていますが・・・
ヘリコプターのチャアーター代ではなく、ヘリコプター自体の購入資金(○億円も)3億数千万の中に入っているのでしょうか? 

それに役員の給料も取りにくる・・・と町長の弁ですから、
H17年末の契約から間もなく丸2年ですから、今までの役員の給料は億を超えますね。

ボアオの契約不履行を盾に、那智勝浦町が倍返しを免れたとしても、実質3億数千万は払わされる事になりますね。
市屋の責任者には、この内どれだけの金額が回っていくのでしょうか?

中村町長は「確認書」に押印したから、こんな派目になった・・・と市屋を責めにくるのでしょう。
議会の、所信表明ではっきり宣言しているのも大変不気味です。



あまりの金額に驚くばかりです。心配は日々現実になってきました。

801 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 0:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

<中村町長は 「ボアオはすでに維持管理費なども含め3億数千万円を使っていると聞く。 蒋会長自身、 日本との大きなパイプがあり、 中国の代議士という信用にも関わる。>
(2007.7.22南紀州新聞より)
http://minamikisyu.i-kumano.net/news/2007_07/20070722_00.htm

町と跡地の賃貸契約を締結した後に使った総額が、三億数千万円なのでは?
(町に払い込んだ賃貸料一億三千六百万円を含む)

・・・それにしても、あとの二億円は一体なんに使ったのでしょうか?
ほったらかしで、なーんにもシテナイのに・・・
なんで二億も、無くなってるの??

うち、工事確認書後の経費は・・・二〜三千万円??
G跡地でボアオが説明会やりましたよね。
あれなんか東京の企業危機管理の専門会社が仕切った
ボアオのプレゼンテーションみたいなモノでしたよね。
(すごい金かかってるヨ。きっと)
あんなのもボアオの言う<経費>になるんですかね。

市屋の元区長など個人に請求が来る事は、無いと思うけれど
確認書を盾にボアオは金を一銭でも多く、ふんだくろうと、してくるだろうと思います・・・

802 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 0:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

「広報なちかつうら」

契約書の抜粋ですね。
これでは町長の言ってることが正しいのかどうなのか、判断できないのでは?
 
この件に関して社民党の確か参議院の質問で、
政府はほとんど無関心のようでしたが、
与野党逆転した参議院ではどうなるやら。
案外二階さん、参考人で呼ばれる可能性があるかも?

我々の年金資金がかかわってる問題ですから、
簡単に、ハイそうですかって言うわけにはいきません。
803 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

参議院議員 民主党 尾立 源幸
参議院議員 社民党 福島みずほ
衆議院議員 社民党 保阪展人

この方たちが、国会で随分、頑張ってくれていました。
(なかでも尾立議員は町の余りのアホさ加減に呆れていました)

私たちの年金です。
どんな経過で、こんなヘンな契約となってしまったのか?
きちんと知りたい、また知る権利もあると思います。

二階を許してはならない、と思います。




804 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>中村町長は 「ボアオはすでに維持管理費なども含め 3億数千万円を使っていると聞く。 蒋会長自身、 日本との大きなパイプがあり、 中国の代議士という信用にも関わる。 双方が胸襟を開いて、 語り合いながらプラスの方向に持っていきたい」 と事業の展開に期待しながらも 「弁護士の件も具体的に絞り込んでいる。 9月で予算措置もお願いしたい」 ・・・<<<  中村町長の弁。南紀州新聞社。

ボアオの、3億数千万円もの膨大な金額は、どこから出たニュースなのか?と思っていましたから、
中村町長が特別委員会??で話されたことを知り納得しました。 ボアオの出した金額は納得出来ませんが。。。

>>>市屋の元区長など個人に請求が来る事は無いと思うけれど・・・・と言われていますが、

町長は市屋区が払うのか?と所信表明で公言しています。
市屋区に請求がいっても、これは個人の責任であるから賠償金は市屋区では払わないでしょう。
損害をかけた人が損害賠償金を払うのは、いつの時代でも言える事です。(責任者は上地芳光前市屋区長だそうです)

中村町長が市屋区が払うか・・・と言う理由は、ボアオの工事の許可となった「確認書」に市屋前区長の公印が押された事から・・・今度の「ボアオとの契約破棄決議」が起こったとの言い分でしょう。
村の保全を約束した「覚書」がこの「確認書」の作成で無効になってしまったため、市屋区が「覚書」の復活を求めて抗議して「工事差し止めの申請」を裁判所に出し、「町議会でボアオとの契約破棄決議」 にまで発展したのです。

従って、中村町長が言う市屋区への請求は 「ボアオの工事許可の確認書」 作成の1月以降の、ボアオの費用だと言われています。
(中国から那智勝浦町に来た費用。へりの代金。役員5名の給料。グリンピア南紀の維持費。工事にかけた費用。その他)

この区長の公印は、前市屋区長の独断であったことに問題があり、市屋区民の知らない内に押されてしまったため市屋区には責任は一切なく賠償金を払う義務はない筈です。 第三者の私でも公平に聞いて正しい話だと思います。

中村町長は、市屋前区長と手を組み作成した 「工事の確認書」であるにもかかわらず、ボアオから賠償請求がくるとなった今、同志の市屋前区長を裏切る行為に出ようとしています。 膨大な金額のため、これから先市屋の責任者の事が気がかりです。
「確認書」作成当時に、ただ一言区民に声をかけていたなら、こんな大事にならず中国企業からの莫大な金額の請求の心配も無かったはずです。悔やまれますね。
805 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 10:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>町長は市屋区が払うのか?と所信表明で公言しています。>>
町長は自分のやった事はタナに上げて、
市屋区に<はらわたが煮えくり返って>いるのでしょう。
市屋区に「脅し」をかけているのです。(ヤクザ?)

「工事確認書があったから、それ以後の出費に付いては
何があっても補償してもらえると、安心していた。
確認書は<保証人>みたいなモノだ」・・・これがボアオの認識です。

けれども町長が
「市屋も下里も町と一緒にボアオの保証人になったんや。
当然オマエラも金、払うんや」と言うのは絶対にオカシイ。
下里も市屋も町の中の一地区なのですから
ボアオに直接、賠償する責任なんか無いはずです。

ただボアオは確認書を振りかざして、大変な額の経費を請求して来るでしょう。
その時、もし町がボアオに負けて、その請求を飲んだとしたら
確認書に印鑑を押してしまった下里、市屋(前区長)の道義的責任は重大です。
タダでさえ苦しい町財政が、確認書のせいで、もっと追い詰められてしまう。
安易な判断をした下里、市屋(前区長)は猛反省が必要でしょう。

それにしても
町長「二階先生が言ったからボアオに決めた」→町民「聞いてないで??」
前市屋区長「町長さんが言ったから判を押した」→区民「聞いてないで??」
ナンですか?これは。
自分の考えは無いのですか?頭は飾りですか?
結局、笑うのは二階とボアオだけですか?・・・最悪!!

しかし、「判を押す」って怖いですね。
他人の借金の保証人になって<一家離散><夜逃げ>良く聞く話ですが・・・
ナンにしろ「判を押す」ってホンマに怖いです。



806 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 15:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長の思惑・・・

那智勝浦町は、市屋区と下里区を仲間に入れて、区民に内緒でこそこそながら、ボアオの開発工事OKの「確認書」を作成した。
今、「ボアオの契約破棄の決議案が議決」 されて、これからボアオの撤退?になれば、賠償問題が出てくる。
とたんに、仲間のであった市屋区に、賠償金の支払いを暗示してきた (議会の所信表明で)

中村町長の言い分は「上地市屋前区長が、確認書に公印さえ押さなければ、こんな羽目にはならなかった。お前が払え・・・」と言うことなのですが これって、普通の人間のすることでしょうか? 下里区は、市屋区と同様、池の水の恩恵を受けているため、市屋区と同様に抗議をするべきところ、那智勝浦町に今も協力的で市屋区の抗議を傍観している。そのため中村町長は下里区には今のところ賠償の矛先を向けない。
807 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 15:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長、アタマおかしいで。

町民に内緒で二階の子分よろしく、詐欺みたいな契約をしたのは自分やろ。

市屋に、いろいろオドシかけやるみたいやけど、
自腹きって金はらわなあかんのは、まず町長やろう。

ボアオみたいな、ようわからん会社とペコペコ有りがたがって契約したのは町長やないか。

町民はボアオと契約したって聞いたとき「へっ?」って、みんな思たで。

もしボアオが開発を放棄して、このまま土地をホッタラカシに、しやっても、
とりあえず問題さえ先送りにしやったら、なんとかなるわと町長、思いやったんやろ。

そんな事しやったら、すぐ2015年に、なってしもて跡地はボアオのモンや。
・・・それは、あかんやろ。

市屋は問題提起してくれたんや。
町長は、そりゃムカつくやろけどな。
でも、あのままズルズル行くのは、絶対にあかなんだんや。

町長、あんまりな事いやるとブーメランになって自分に返ってくるで。

個人でボアオに賠償金を払うんやったら、一番ようけ払うのは町長、アンタやで。
ちょっと、かしこなったらどうや。

(ボアオ相手に戦こうたら、どやろ。
・・・まあ、ようせんやろけどな。)


808 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 16:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

「市屋区」とか「下里区」は一般に自治会とか町内会とか言われてる「任意団体」でしょう。

「ボアオ」(法人)が「市屋区」に損害賠償を求める法的な根拠は無いと思いますが。

ただ、地図に大きな「ため池」がみえるので、
水利権(慣行水利権?)について、知識を持ってなければ、
いいようにされるかも?
809 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 21:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>水利権(慣行水利権?)について、知識を持ってなければ、
いいようにされるかも?<<<

ボアオ・那智勝浦町を相手に闘う地元には、賢明な人物がいて、バッチリ対応が出来ていると思われます。

>>>「市屋区」に損害賠償を求める法的な根拠は <<<

那智勝浦町長が市屋区を対象にした発言を議会所信表明でしています。
810 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>808さん

>>「ボアオ」(法人)が「市屋区」に損害賠償を求める法的な根拠は無いと思いますが。>>

そうです。法的な根拠なんて、ありませんね。
あくまで補償問題は、町とボアオの話し合いになるでしょう。

ただ町が市屋、下里に対してどうでるか、と言う事と、
確認書によってボアオに対する補償が膨れ上がった場合の
町民感情が、どうなるのかと言う事が問題点です。
町長は当然、市屋、下里のせいで補償額が激増したと言うでしょうし・・・

まあ今の所、下里も市屋前区長も何も気にしてない様なので
町長が少々、脅したって心配無いのではないでしょうか?

町長サン、9日10日と東京出張でした。
ボアオ会長、二階サンとは会えたかな?(また、わるだくみ??)


811 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/11 0:17  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>まあ今の所下里も市屋前区長も何も気にしてない様なので<<<

呑気ですね。そんな気持だから軽々と印鑑を押して平気でおれるのですねぇ。 中国企業の恐さを知らないのでしょう。
中村町長も、一人で泥はかぶらない?と思いますが・・・

市屋区に対処するために、東京の弁護士を町税で二人も雇う!中村町長ですが、皆さん如何思われますか?
ちなみに市屋区は自分たちで一人の弁護士を雇ったと聞いていますが・・・

二階さんに擦り寄る中村町長ですが、またまたシッシッと追われたのでは?
812 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/11 11:23  [返信] [編集] [全文閲覧]


今朝の 朝日新聞全国版!!

グリンピア南紀跡地再利用に関して、委託業者の選定をめぐる詳細な経緯を記した内部文書を、那智勝浦町幹部が作成していた事が発覚。朝日新聞社の取材に、文書の存在を認めた上で「マスコミに公開を求められたので廃棄した」と説明。
二階氏のかかわりに触れた記述もあり、二階氏の関与を隠すためにしたことなら許せない・・・とある。
役場幹部の書類の廃棄行為は、「公文書毀棄罪」に当たると書いている。

二階氏も、亀井産業課長??も危ない??
813 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/11 12:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

業者選定の経緯、内部文書に記載 グリーンピア南紀問題

2007年10月11日

 巨額の年金資金で建設された大型保養施設「グリーンピア南紀」(和歌山県那智勝浦町、太地町)の跡地再生事業が頓挫している問題で、委託業者選定をめぐる詳細な経緯を記した内部文書を、那智勝浦町の幹部が作成していたことがわかった。文書には、委託業者側の提案に沿って町が事業計画を作ったことや政治家の関与などについて記されており、これまでの町の説明とは食い違う。幹部は朝日新聞の取材に、文書の存在を認めたうえで「マスコミに公開を求められたので廃棄した」と説明している。

 問題の文書は「グリーンピア南紀について」。作成した町幹部は跡地再生事業を担当し、02年5月から経過を随時記入。報道機関などへの説明の際、内部資料として利用していた。

 朝日新聞が入手した文書の一部によると、04年5月10日、事業を委託された中国系企業「香港ボアオ」のオーナー・蒋暁松氏(55)と打ち合わせをした中村詔二郎町長側が「利活用計画はボアオの計画に沿って作成したい」との意向を示した。だが、町は06年3月の広報誌で、同社を選んだ理由について「町の基本計画に基づいて利活用できる唯一の企業と判断した」と記述。報道陣にも「最初にボアオありきではなかった」と説明していた。

 文書はさらに、自民党総務会長の二階俊博衆院議員(和歌山3区)が蒋氏を町側に紹介した経緯などに触れ、04年2月4日、二階議員が蒋氏や中村町長らとともに旧年金資金運用基金を訪ねた後、2人に文書を取り交わすよう要請したことも記していた。

 一方、町が町議会やマスコミに配布した資料では、二階議員の紹介で蒋氏が視察に訪れたとの記載はあるが、二階議員の具体的な関与などには一切触れていない。

 町幹部は内部文書について「何かあった時に表に出すために私的にまとめたメモ」と説明。「公開を求めてきた報道機関がメモでも公文書になる、と言うので、私が持っておかない方がいいと考えて捨てた」と話した。当時の経緯に詳しい町関係者は「二階議員の関与を隠すために捨てたのだとしたら、許し難い行為だ」と憤る。

 全国市民オンブズマン連絡会議事務局長の新海聡弁護士は「公の仕事に使っている文書を破棄したのなら、刑法の公用文書等毀棄(きき)の罪にあたる。公共施設を民間に払い下げる際、重要なのは公正に相手が選定されるかどうか。公正さを示すはずの文書を捨てれば、手続きは不正と言われても仕方がない」と話す。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710100080.html

814 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/11 16:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

この町幹部は、たぶん亀井産業課長ですね。

これで二階の関与した証拠がでました。

産業課長、退職前に全部しゃべっちゃえ!!

それにしても、4月15日の朝日のスクープにも
今回の、この記事にも「松尾 一郎」と署名が入っていました。
この記者の方、根気良くG南紀問題を追及していて、感心します。
これからも頑張って、二階、町長を追い詰めてください。
815 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/11 23:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

小さな村の、「村八分」に判決!!  今日のニュース。
「大したもん蛇祭り」の関川村で起こった事件。この村の年中行事である盆の時期の「いわな掴み」の行事に11名が欠席した事から始まる。

欠席した11名の家族に村から厳しい通達がきたそう。
「この後、子孫代々末代まで村の物など一切使うな。」と言う内容。

村の山に入るなと囲いをする。
駐車場は封鎖。
ゴミ捨て場にはカギ。など、いじめ・嫌がらせは3年半続く。

11名の家族は法に訴えた・・・今日「村八分」は違法と東京高裁から判決がおりる。しかし一気に「村八分」が解けるわけが無い・・・と被害者の淋しい言葉であった。

このニュースを聞いて驚きました。
たかが「いわなつかみ」 に欠席した位で11名の各家族が「村八分」にされた!! 3年半も・・・
皆さんもびっくりされるでしょう?

このニュースを見て考えました。
市屋区の人達は、なんとおおらかな優しい人達なんだろう・・・と。

市屋区の、300年も守り継承されてきた、村人の生活の源である池が、香港企業ボアオに約束事を破られ開発される危機に迫られている。

開発されれば、与根河池に今まで以上の雨が流れ込み池の堤防を破壊し土石流は、市屋区から太地町の一部を飲み込み森浦湾まで流出。
一瞬にして家屋人名が失われる危険となる。

それは、上地芳光市屋前区長の独断公印押印の結果である。
村の財産である与根河池とその周辺をボアオに、印鑑1つで売り飛ばしたに等しいのである。 
「いわな掴み」どころの比ではない、人命にかかわる重大事である。

上地芳光市屋前区長は今に、一言の謝罪も無く家族もニコニコと生活している。
「いわな掴み」の村なら「村から末代まで永久追放?」いや、もっと厳しい制裁が用意されるのではないだろうか?

市屋区の人々は、ほんとに、ほんとに優しい。

816 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/11 23:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝日の記者が、どのような経過で、この「グリーンピア南紀について」と言う
文書の一部を手に入れたのか皆目、見当もつきませんが、
もしかすると、この町幹部(産業課長?)がワザと記者に情報をリークしたのかも。
なんだか、そんな気がしてなりません。
また、一山ありそうな気がします。
817 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 0:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>役場幹部の書類の廃棄行為は「公文書毀棄罪」に当たると書いている。
亀井課長が罪になるような事を自ら言い出すだろうか?

グリンピア南紀跡地利用の業者の選択については、数社の中から選んだなど嘘が見え見えな事、契約調印時には二階大臣室で行われたにも拘わらずニ階氏は口利きだけだったなど、誰が聞いても可笑しなハナシを、朝日の記者に追求でもされて、嘘をつききれなかったのでは?などと勘ぐっているが。

来春には念願の退職で、頭の痛いこの問題から開放される・・・
亀井課長の身も、二階氏と同様危うげになってきた。

818 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 10:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

今朝の朝日新聞・・・第二弾のスクープ!!

二階氏お尻に火がついた!!!

契約以前からの、ボアオとの拘わりが箇条書きにズラリ〜。
詳細は、朝日さんから間もなく出るだろう。

二階氏、ひたすらボアオとの拘わりを否定してきたのは何故??
暗雲は果てしなく広がる・・・

819 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 13:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

「グリーンピア南紀」内部文書
2007年10月12日


 業者との交渉詳細に  


 「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地再生事業が頓挫している問題で、那智勝浦町幹部が作成し、「廃棄した」とする内部文書には、これまで明らかになっていなかった中国系業者「香港ボアオ」側との交渉過程や、自民党総務会長の二階俊博衆院議員の関与が詳細に記録されていた。「同社ありき」で事業計画を作成したことをうかがわせる記述もあり、情報公開請求を受けて文書を「捨てた」町幹部の対応に、住民からは疑問や不満が噴出しそうだ。(松尾一郎)


二階氏、頻繁に「関与」


朝日新聞社が入手したのは、文書「グリーンピア南紀について」のうち、02年から04年までのA4判12枚分。二階氏が初めて登場するのは、03年9月8日の「県より二階議員が跡地利用について東京で動いているとのこと」との記述。その2日後には民間企業4社が「二階議員の使命により、現地調査」とある。


次に二階氏が出てくるのは04年1月23日の「二階議員の紹介者来庁 ホテル棟利活用の件」。香港ボアオのオーナー蒋暁松氏が蒋氏の妻、地元旅館の幹部らと訪問し、「蒋氏『今日は施設全体を見せてもらいました。また来てみたい。帰ってから二階先生と話をして何かをやりたい』」。


以後、二階氏の名前は頻繁に登場する。


同29日に「二階事務所秘書と蒋氏(跡地を所有した旧年金資金運用)基金へ」。同年2月2日には「二階事務所よりTEL 町長に上京してほしい」とあり、同3、4日に中村詔二郎町長と町幹部が上京している。


その内容は「3日 町長は二階議員秘書と共に夕食」「4日10時二階氏・蒋氏・町長と基金へ。計画案説明。二階氏『グリーンピア施設の継承と発展のために努力したい』」「PM(昼食にて)蒋氏『1月23日に来町してから、話が早く進んだ このままイチ、ニ、サンで進めていきたい』 二階氏『中国と日本の習慣の違いから、蒋氏から申出書、町長から受入書の交換を』 (後に香港ボアオ社長となる)早川(泰雄)氏『早急に申出書(案)を作成し、メールします』」など。


同5日と7日に早川氏と中村町長の間で文書案の交換がなされ、同10日には「早川氏よりTELあり、『返答文書(案)は、あれでよい。(蒋氏が委員を務める中国人民政治協商会議の始まる)3/3に向けて正式文書として押印して頂きたい』」とある。


 同町議会の資料などによると、町は同25日、蒋氏の跡地再生計画「日中経済文化スポーツ交流促進センター(案)」を町議会に報告。3月1日付で二階氏が指示した「受入書」が那智勝浦、太地両町長名で蒋氏に出された。受入書では、蒋氏を「最優先のパートナー」としている。


さらに、同4月6〜8日に「BOAO(ボアオ)来町 両町とミーティング」。同5月10日の「BOAO蒋会長と打ち合わせ」で、那智勝浦町側は蒋氏側に「(国に提出する)利活用計画はBOAO計画に沿って作成したい」との姿勢を示したことが記されている。


入手した文書の記録はここまでだが、中村町長は約1年後の05年4月に町議会で正式にボアオの同町部分への誘致を表明。同12月26日、二階氏が当時務めていた経産相の大臣応接室で同町長と香港ボアオ社長が契約書に調印した。


ある町関係者は「二階氏の関与を記した『臭いもの』に『ふた』をするだけでなく捨てるのは言語道断だ」と話した。
(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000710120001

820 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 13:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

これだけ二階の関与がハッキリしているのに
何故、民主党は証人喚問に動かないのでしょうか?

グリーンピアを造る時には自民党と厚生省、
それを取り巻く人々とで甘い汁をタップリ吸って、
グリーンピアが駄目になれば、なったで
また、甘い汁を最後の一滴まで吸い尽くす。
・・・まるで、ゴキブリ並みですね。
もう、その貪欲さに呆れるばかりです。

少ない給料の中から、さらに否応無く天引きされる年金保険料。
その大切なお金を、やりたい放題、使い込んだ挙句、その責任も取らないまま
「年金を払うために消費税を上げたい」・・・いいかげんにしろ!!(怒)

このまま民主党がG南紀問題で何のアクションも取らなかったとしたら
自民党と同じアナの狢と言う事になってしまう。
何の為に参院が過半数なのか、分からなくなってしまう。

二階、ボアオ会長、町長、産業課長の証人喚問を!!
民主党!!ちょっとは気合入れろ!!!
821 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 14:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>役場幹部の書類の廃棄行為は「公文書毀棄罪」に当たる<<<

これって、亀井課長が罪に問われれば退職金など、どうなる???

822 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 20:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>民主党!!ちょっとは気合入れろ!!!

選挙区選出の国会議員は自民党ばかりという県ですから、
少し虫が良すぎ・・・って言えば、やはり言いすぎかな?

でも不正があれば、自民党の議員も追及すべきで、
これが一番いけないと思うのですがね。

823 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 21:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>小さな村が「いわな掴みの欠席者を村八分に」 に判決!!
  
厳しいですね。しかし考え方によれば、この村の人達は村の決め事を大事に守り伝統的な行事の継承に努力した・・・とも言える??
少々、どころか大いに行き過ぎと思われるが・・・ 
今の世代は、とかく約束を守らん人が多い。

せめて、こんな愛村心が市屋前区長にあれば村の財産の池を誰にも断らず、ボアオに売り飛ばす事は無かったやろ。
今更悔やんでも、悔やみきれないのは市屋の区民だろう!!

ちなみに市屋前区長が 「いわな掴み村」に住んでいて、今度の事件を起こしていたとしたら?
いわな掴みで、末代まで村八分なら、 まぁ死刑ですなぁ。

グリンピア南紀問題に費用と苦労を重ねて抗議!ようやく明かりが見えてきましたね。

二階氏、いつまでも逃げていないで、そろそろ観念されたらどうですか!
やましい事が無ければ堂々と出てきてはどうか。
やましい事があっても、ここまで暴露されて逃げおおせる訳がない。

この問題の裏には一体何が?隠されているのか??
興味深々である。


824 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 21:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>822さん
まあ、こんな事いっても仕方ないのですが
二階に入れた事の無い人間もいるんですよね、和歌山にだって・・・

自民党の人間は追及しないでしょう。
そこまで誠実で社会正義を貫く根性があれば
自民党も、ここまでヒドくなってないでしょうし・・・

和歌山、ガンガンの保守王国ですからね。
民主党は議席にならないから追及してくれないのかなあ・・・

以上、愚痴でした。(><)

825 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 0:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地問題で、
公明党の中岩さんが、町長擁護・ボアオ支持の態度を貫いた。
那智勝浦町議会の決議案「ボアオとの契約破棄」に8対5の 5名の反対の一人。

自民党?二階氏?に義理立てか? 公明党もこんな程度。
次の選挙には、どっと票が減る?
826 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 10:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

桝添厚生大臣は、年金着服で過去に返金するなどで決着した地方自治体職員の事件を蒸し返し、刑事告発すると息巻き、年金不払い問題の目をそらし、地方首長とトラぶっているが、肝心の大型損失のグリーンピア南紀については、二階さんの顔色を伺っているのか、しらんぷりや。桝添大臣よ馬鹿か小人か。木を見て森を見ないようなもんやぞ。
827 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 10:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝日新聞10月12日のグリーンピア問題の記事は、和歌山版だった。残念!
全国版で報道される日を首を長くして待っています。
こうなったらマスコミが頼りです。
828 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 10:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>桝添大臣よ馬鹿か小人か。木を見て森を見ないようなもんやぞ>>
同感!!
懲戒免職になり、お金も弁済し、社会的制裁も受けている人を
告発するヒマがあったら、二階を告発しろ!!マスゾエ!!

しかし今回の役場幹部の内部文書
朝日新聞も一面扱いに、しても良かったのでは・・・
二階の名前がこれだけ出てきているのに扱いが小さすぎるよ・・
829 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 21:10  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>828さんへ
全く同感です。告発を受けた捜査機関は迷惑でしょうね、どうせ不起訴か起訴猶予、こんなものは発覚時に告訴なり告発をしなければ意味がありませんよね、これも大臣のパフォーマンスだろうが正に逆効果でしたね。公務員が刑事罰のある法律に触れるような行為があったとき必ず告訴するようにすれば良い。
830 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/14 0:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階 「自分に火の粉が降りかかって来る前に、このヤバイ問題を終りにしたい」
ボアオ 「山ばかりのヘンな(おまけに裁判沙汰になっている)土地に、もうウンザリ」
町長 「違約金は困るが所詮、町民から集めた税金。自分の腹は痛まないし、まあいっか」

彼らの心境は、こんな所だと思うのですが、なんでアッサリやめないのでしょうか?

<(蒋氏が委員を務める中国人民政治協商会議の始まる)3/3に向けて
正式文書として押印して頂きたい(朝日新聞より)>

・・・蒋ボアオ会長は中国人民政治協商会議に
G跡地の契約書を持って行ったって事でしょうか?
今現在、投資を取り付ける事は出来て無い様ですが
実は他にも何かあるのでしょうか??

こんなにヤバくなって来ても、なかなか撤退しないので
どえらい裏が、あるのかと、いろいろ考えてしまいます。
831 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/14 9:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

>> 14日の参議院厚生労働委員会で福島瑞穂議員(社民)が質問、厚労省の担当者が面会の事実を認めた。

 福島議員は「賃貸借契約を締結する前の04年2月4日、旧基金で那智勝浦町長とボアオ代表、旧基金の理事長や理事らが集まって開発に乗り出すことを話し合った」と指摘。厚労省の渡辺芳樹年金局長は面会の事実は認めたが「あいさつはあったが、契約についての話はなかったものと承知している」と指摘をかわした。
2007.6.16(紀伊民報)

これが朝日新聞の手に入れた内部文書では
>>「4日10時二階氏・蒋氏・町長と基金へ。計画案説明。二階氏「グリーンピア施設の継承と発展のために努力したい」

厚労省の渡辺芳樹年金局長も国会で嘘を、ついてたんですね。
知っている筈なのに福島みずほ議員に対して
<二階>の<に>の字も言って無い。

この内部資料何処から出てきたのかは謎ですが
一部ではなく全部、残っていたら良かったのにと本当に残念です。


832 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/14 19:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>グリーンピア南紀」内部文書   2007年10月12日

談合が見え見えですなぁ。
那智勝浦町議会は、立ち上がるのか? どう動くのか?



833 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/14 22:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

出典: フリー百科事典「ウィキペディア」(Wikipedia)
<官製談合>
公共事業などで、競争入札が義務づけられているにもかかわらず発注者が受注者を指名するなど、発注者側(行政などの「官」)がカルテルを主導する場合を官製談合という。通常は天下り先の提供や金品など、贈収賄や便宜供与を伴う。

贈収賄や便宜供与を伴ったかどうかは今の所、分かりませんが
(二階の中国人脈拡大は便宜供与??では?)
グリーンピア南紀内部文書は<官製談合>そのものを暴露しています。

これで、どうして地検特捜部は動かず、野党は追及せず・・・なのでしょうか?
それとも、はっきり、お金を貰ってないと<官製談合>には、ならないのでしょうか?
国民の年金で造り、町税で買い取ったグリーンピア南紀は二階のモノなのでしょうか?

腹の立つ事ばかりです。


834 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/16 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地利用:決議案提出経緯など説明 議会報告会に180人 /和歌山
 那智勝浦町議会の7議員は13日夜、同町天満の町体育文化会館で「議会報告会」を開いた。経営難で閉鎖された大型保養施設「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地利用を中心に、町立温泉病院の医師不足なども含め町が抱える問題の現況を報告した。

 報告会は、町と中国企業「香港ボアオ」が交わした賃貸借契約書の解除を求める決議案を9月議会に提出した寺本眞一議員、同案に賛成した議員が合同で開いた。関心事とあって、町民ら約180人が会場を埋めた。

 寺本議員らは決議案を出すに至った経緯を「財務諸表や決算書を提出させるよう町に求めたが、いまだ出てこないなどボアオには誠意がない。契約書では10年後、ボアオに所有権が移るが、それまでに解除した方がいいと思った」と説明した。また「町長は昨年12月、グリーンピア問題に『政治生命をかける』と言ったがその後、『私が誘致したのではない』と責任を転嫁しているような発言をしている」と報告。この発言について議会で追及する考えを明らかにした。

 質疑では、町民から「契約時に判を押したのは町長」「町民無視ではないか。疑問は広がるばかりだ」「決議案可決は良かった。町はどうしてボアオを擁護するのか」など、町に対する厳しい意見が出た。参加した主婦(50)は「この町を良くしたいという思いが伝わって来た。こうした機会を今後も続けてほしい」と話していた。【神門稔】

毎日新聞 2007年10月16日

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071016ddlk30040596000c.html
835 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/16 17:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

2007.9.29(紀伊民報)
町長は
>>「わたし自身が中国海南島に行き、ボアオの蒋暁松会長の紹介で胡錦濤主席やブッシュ元米国大統領など、世界の要人とも会談ができた。蒋会長は信用できる人物」>>と言ってますが、
<世界の要人>と会わせて貰って舞い上がり、那智勝浦町の事なんか、どーでも良くなっちゃったんですかね。

もう、さっさと辞めてくれれば、いいのに・・・
836 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/17 11:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長さん。。。
グリーンピア南紀問題・・・「どうしていいか分らない!!」と言ってるらしい。
837 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/17 15:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

―グリーンピア南紀跡地問題―
町民から厳しい意見続出
那智勝浦町で初の議会報告会

 停滞状況にあるグリーンピア南紀跡地問題が釈然としない那智勝浦町で13日夜、同町体育文化会館を会場に同町議会議員有志による議会報告会が開かれた。

 出席したのは同町議会9月定例会で同町と賃貸契約を交わしている(株)ボアオに対し契約解除を求めた決議案に賛成した8議員中、左近誠、蜷川勝彦、田中幸子、引地稔治、寺本眞一、東信介、山縣弘明の7議員。午後7時に開会、約3時間にわたった議会報告会には町民約180人が出席し、主にグリーンピア跡地問題と町立温泉病院に関した報告を聞き、熱心な質疑の中で厳しい意見が続出した。司会は同町那智山、高木喜三さん(60)が務めた。【本紙記事要約】(紀南新聞)
http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0710/17/r04.html







838 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/18 0:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町の行政の人たちは、ひどい人たちですね。
町長もバカなら、内部メモを破棄しその一部をリークした亀田産業課長さんも、身勝手な方だと思います。

恐らく、内部では、ヤクザ絡みの責任のなすりあいが起こり、また、中国企業からの圧力や裁判における追求が恐くなって、思慮分別をなくしてしまったのでしょう。
この課長さんも、「私には責任がない」と言いたくて、マスコミの漏らしたと思われます。

中国企業というのは、私も経験がありますが、日本人が危惧する以上に、恐い存在です。

その対抗手段は、内部告発を含めて情報公開しかありません。
839 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/18 1:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーピアも大切かもしれねが、渡の島の電灯をなぜ消した。
3日まえに突然消された。
経費節減のためだろう。
危なくて、毎晩の犬の散歩ができない。
税金を他で無駄つかいしているくせに。
温泉地なのに、町が暗くなった。
町長なんとかせ。
840 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/18 6:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>836
>中村町長さん。。。
>グリーンピア南紀問題・・・「どうしていいか分らない!!」と>言ってるらしい。

安倍前総理の最後みたいですね。
正常な判断が出来なくなっている町長サン・・・ノイローゼ?!

>>838
>その対抗手段は、内部告発を含めて情報公開しかありません。

産業課長、残りの内部文書は全部破棄ってホント?
まだ持っているような気がする・・・

>>839
>税金を他で無駄つかいしているくせに。
>温泉地なのに、町が暗くなった。
>町長なんとかせ。

町が市屋区と法廷闘争を、する為に雇った弁護士の1回の来町費用
60万円(??!!)とか・・・
温泉地で町が暗い・・・最悪ですね!!

町長なんとかせ。


841 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/18 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>町が市屋区と法廷闘争を、する為に雇った弁護士の1回の来町費   用60万円(??!!)とか・・・温泉地で町が暗い最悪ですね!

これは、どう考えても可笑しいですなぁ。
町には顧問弁護士も置いてあるはずだが、わざわざ東京まで雇いに行った。
その上、市屋区は「難しい申し立てはしていない。工事の差し止めだけだ」と説明したと聞いたが、それに対抗して二人も雇った!!
全く馬鹿げている。町会議員も、よう賛成したな。

賛成の議員さん。「ボアオの契約破棄決議」と「弁護士二人に依頼」と、矛盾してると思わんですか???
町税の無駄使い、勿体無い。せめて一人で充分では?


842 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/18 10:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>838さん。その対抗手段は、内部告発を含めて情報公開しかありません。

同感です。 亀井課長も、賛成派の下里地区、市屋の加担組みも残された道は、一つと思われるが・・・
二階も説明責任がある。
843 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/18 18:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>町には顧問弁護士も置いてあるはずだが、わざわざ東京まで雇いに行った。

今までの顧問弁護士はクビらしいですよ。
(ずーっと払ってきた顧問料は一体、何だったんでしょうか?)

世界華商大会も終わった事だし、そろそろボアオ会長に説明責任を
果たして貰っても良いのではないでしょうか?
(町は大家なのですから、店子ボアオに「今後の事」を説明させても当然でしょう)

秋に再提出される筈の厚労省への報告書の中身も気になります。
反対派の議員さん達、情報公開をよろしく頼みます!!

(・・・それにしても二階のダンマリには呆れますネ)

844 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/21 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

赤福・・・お前もか!! むきあん・むきもちの再生。
悪徳業者跡をたたず。

守屋前事務次官・・・業者とゴルフ 140回!!

○階○議士・・・○ア○との癒着発覚!!  も近い???

845 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/22 15:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>赤福・・・お前もか!! むきあん・むきもちの再生。
   悪徳業者跡をたたず。

赤福・・・  創業300年・・・期限切れ食材を不正再生で自滅!!

与根河池・・・築 300年・・・守り継がれてきた生活の根源。地元の財産!!を那智勝浦町とボアオが壊しにいく。

同じ、300年を比較して、並べるのは与根河池には申し訳ないが。
明日は、和歌山地方裁判所で「審尋」が行われる。
地元の市屋区と那智勝浦町も呼ばれているそうだ。


846 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/22 17:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>地元の市屋区と那智勝浦町も呼ばれているそうだ。

23 火 出張(千葉県勝浦市)   
24 水 出張(千葉県勝浦市)・・・町長の予定    

町の代表者である町長が「審尋」に出席せずに誰が出るのだろう??
またまた、産業課長??
(何もかも一人、押し付けられてご苦労様です・・・)
847 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/22 22:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>>>地元の市屋区と那智勝浦町も呼ばれているそうだ。

多分、ボアオも呼ばれているよ。
中村町長・・・千葉県勝浦市へ 23〜24日と出張。
23日の「審尋」は同じ勝浦へ逃げた???
裁判所で、問い質されても何も反論できない!!ので代理を出す。
亀井課長も最後まで辛いですな。

那智勝浦町から雇われた弁護士は東京から120万を使って出席。
町税が勿体無い。

勿体無い・・・どこかで聞いた?と思ったら赤福もちの売れ残りが勿体無いので再利用と社長の弁。

廃鶏を、ブランド名で長年偽装してきた鶏加工業者・・・
警察への密告で摘発され、今夜深々と頭を下げる。
悪い事した人・この指止〜まれ。

○階氏・○村町長・○地前区長・○里区長・・・早くこの指止〜まれ。



848 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 11:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオ・町側却下求める
2007年10月24日

 那智勝浦 地元区の仮処分申請に


 大規模保養施設の旧「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地再生事業をめぐり、地元の那智勝浦町市屋区が、同区の同意がない限り建設を進めないよう同町と中国系業者の現地法人「南紀ボアオ」に求めた仮処分申請の第1回審尋が23日、和歌山地裁であった。同町と南紀ボアオ側は、申請の却下を求めて争う姿勢を示した。


 ボアオ側は答弁書で、区側が「工事で水質が悪化し、洪水の危険性が高まる」などと主張していることに対して、「根拠が不明確だ」として釈明を求めたほか、町側も同様に争うとした。


 これに対して、区側は文書で回答するとした。


 この日の審尋では、水質悪化の科学的な根拠や保全される権利の有無などについて意見が交わされた。


 次回は12月25日に行われる予定。

(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000710240002
849 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 13:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>ボアオ・町側却下求める
2007年10月24日
 那智勝浦 地元区の仮処分申請に

地元や町民に何の情報公開もせず、10年賃貸その後無償譲渡と言う詐欺同然の契約をした町とボアオ。
このままズルズルと跡地を放置して2015年には土地の権利はボアオのモノに・・・

こんなオカシな事を、しているのに
市屋区相手に、この信じられない強気な姿勢。
ボアオの弁護士と町の弁護士が補償の事で話し合うのでは無く
市屋区をやり込める為に結託するなんて・・・

これは町長を告発するしか、もう道は無いのかも・・・
心ある那智勝浦町民の皆さん、どうか立ち上がってください!!(怒り)



850 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 17:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな状態でも、やめるって言わんボアオ、町。
なんでや。
ボアオは金ないし、これからやって投資が集まるかどうか、わからんし。
町長は「わけ分からん」って言やるし。
そやのに裁判は、するらって、、、
こんなん見やると裏でカジノが決まったあるんかな、、、って思うわ。
そやから、止められやんのや。
そうじゃなかったら、やめるやろ。
町民も町長と同じや。「わけ分からんわ」

851 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 17:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地利用:仮処分申し立て、棄却求め答弁書−−地裁審尋 /和歌山
 ◇町と業者「根拠不明確」

 閉鎖された大型保養施設「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地利用問題で、開発事業を進める中国企業の現地法人「南紀ボアオ」と那智勝浦町に対し、山林伐採などの現状変更を認めないよう求める地元の那智勝浦町市屋区長の仮処分の申し立てについて、和歌山地裁で23日、第1回審尋があった。

 町と同社は区長側の主張の根拠が明確でないとして、申し立ての棄却を求める答弁書を提出した。申立書によると、市屋区の「与根河(よねご)池」はグリーンピア南紀の跡地内にあり、跡地利用計画は環境を破壊することなく実行することは不可能と主張。同区が持つ水利権が守られず、土砂崩れや洪水の危険が高まるとしている。【安藤龍朗】

毎日新聞 2007年10月24日

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071024ddlk30040625000c.html
852 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 23:41  [返信] [編集] [全文閲覧]


中村町長!!
自分が、那智勝浦町・町長である事を忘れているのではないか!!
町長は誰の為に働き努力するのか!! 町民の為であろうが!!

町の為にならぬ、そして町民が犠牲になる事を無視、
どこまでもボアオの開発を進める考えを変えない。
どこから考えても、無茶苦茶な企業のボアオを、どうして支持する!!

ボアオ側の作成した契約書だそうだが中身も見ず、ボアオ有利の契約書に公印を、やすやすと押しボアオにとり破格の優遇だと聞くが、町民の税金はバッチリ取り上げ、今頃「町益・町益!」と言うのは筋違いである。

こんな町長が、日本のどこにいる?
即刻、町長職を辞めることだ。 (怒り)(怒り)(怒り)(怒り)

853 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/24 23:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

10年先に、ボアオの物になったグリンピア南紀の跡地。
何でもありの中国、那智勝浦町の町民全員が、大騒ぎして抗議して叫んでも、もう如何にもならないのは間違いない。

外国だから悪いのではない。信用の出来ない国だから恐い!!
南紀を足がかりに、どんどん勢力を伸ばしてくる!!
和歌山県 チャイナタウン勝浦? 勝浦の名前など、もう何処にも見当たらないかも知れない。


854 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/25 6:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>853
>>10年先に、ボアオの物になったグリンピア南紀の跡地。

正確には、あと7年半です。
ボアオがノラリ、クラリしている間にG跡地はボアオのモノです。

それにしても、この間
町会議員達が<契約破棄決議案>を出したのは、
良い市屋区への援護射撃になりましたね。
裁判所も町長以外の町民は、この契約に反対していると言う事が
良く分かったでしょう。

ただ、議員さん達が高額の費用が掛かる弁護士をボアオ擁護のために
町が、わざわざ雇う事を認めたのはチョットいただけません。
(議員さん達、町長に「自分で雇え」と言ってみれば??)

855 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/25 11:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>町会議員達が<契約破棄決議案>を出した

那智勝浦町、町議会・・・折角議決した決議案を、撤回・却下することのないように。
どんな圧力にも屈しない強い意志で頑張らないと又世間に笑われるよ。

「工事差し止め」だけの市屋区の訴えに、二人も弁護士雇うなど、馬鹿げている。しかも東京のくんだりまで雇いに行く神経が計り知れない!!
856 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/25 14:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長の、関東出張!!

裁判所の「審尋」を欠席して行った出張!!で・・・
弁護士からどんな秘策を授かったのか 元気百倍?勝浦に帰る。

遮二無二・・・ボアオ擁護にまい進!!
やっぱり、頭がオカシイ。

雇った弁護士などの費用は、天に吐いたツバが自分に掛かるように、
自身が支払わなければならない事に、気がつかないのも哀れで愚かだ。


857 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/25 21:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんとか町長の不信任案を出せませんかね・・・
議員の4分の3ですか、成立させる条件は・・・
議員は議長を除いて13人。
10人が賛成しないとダメか・・・

ボアオ賛成派から反対に回りそうな人
小谷・・・無理
公明党・・いけるかも??
湊谷・・・無理
田中・・・無理
大田・・・いけるかも??

多数派工作、やってみたらどうでしょうか??
ボアオと二階の防波堤に、なっている町長がクビになったら
事態は一機に動くのですが。
(大田議員なんか中里で同じ大田地区同士、市屋のお仲間なのにねェ)

858 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 0:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>ボアオ賛成派から反対に回りそうな人
  小谷・・・無理      
・・・地元下里区の農家は与根河池で生活しているのに。滅茶苦茶!だ
  公明党・・いけるかも?? ・・・二階に義理立て。
  湊谷・・・無理      ・・・ボアオ契約時、賛成の議長
  田中・・・無理      ・・・善悪の理解が出来ない頭?
  大田・・・いけるかも?? ・・・ムリ・ムリ
   ↑
グリンピア南紀跡地利用問題で、ここまで問題が大きくなったきっかけとなったのは・・・
市屋区・与根河池周辺の山林の保全を約束した「覚書」があったが、これを無効にしてしまった例の「ボアオの工事確認書」であるが、これに市屋区民に一言の相談もなしに独断で区長の公印を押印したのが、
上地芳光前市屋区長である。

役場から担当の職員が出向き、上地芳光前区長の玄関で、上地から公印を手渡されて直接「確認書」に押印した人物が太田氏の子息である。

亀井課長と同様この問題の担当であるので最後までムリ。(*−*);

次の議会で町長の不信任案が出される可能性大??
町長が辞めれば、話は一気に好転!! 期待しょう!!



859 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 0:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

これだけ大騒ぎになってるのに二階さんは何のお咎めもないのはなぜ?
860 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 0:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>これだけ大騒ぎになってるのに二階さんは何のお咎めもないのはなぜ?

ワタシも知りたい。なぜ?

民主党も社民党も動いてくれない。なぜ?

そして町長が、おばかちゃんなのは、なぜ?
(大田議員が親バカなのは良く分かりました)
861 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 0:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>民主党も社民党も動いてくれない。なぜ?

だれか直訴して〜 国会が落ち着いたら出てくる???

862 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 2:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝日新聞の取材に対して仕方なく内部告発をした役場の人間はだれなのか?
市屋区が裁判所に申し立てをした理由である「与根河池の保全」は、裁判闘争を勝ち抜くためには、根拠が薄いのではないだろうか?やはり、町長や役場関係者の背任罪を求める裁判に発展させなければならないだろう。
そのためには、内部告発をさらに増幅させなければならない。
亀井産業課長の言動が大きな鍵となる。
情けは無用にしなければならない。
司法が最も頭を痛めているのが、中国との外交が絡んでいることである。
過激な行動による世論固めをしなければ、司法は”平凡な審判”を下してしまうだろう。




863 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 3:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレッドが全国にどれだけ届いているのだろうか?
県外ではこの問題への関心がまだまだ薄い。
ネットの今日のニュース「ブログに書く」にリンクさせて全国に発信することも一考である。
二階を追い詰め、中国企業を止めるためには、全国規模の盛り上げがどうしても不可欠である。
中村町長については、不信任を出し、自腹をきって責任をとらせれば済むことだ。
ところが、議員連中は、なぜこんなことさえも出来ないのか?

864 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 3:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

平凡な審判ということは、どんなことですか。
前に投稿した者だが、渡ノ島のライトがまだ点いてない。
暗くて、犬の散歩が危ない。
皆さんが述べているよに、観光地なのだから、照明ぐらいは消さないで欲しい。
照明を点けたからといって、いくら掛かるのか。
もうこんな町には税金を払いたくない。
皆さんは、どうですか。

865 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手



名無しさん 2007/10/26 3:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

余談ですが、この掲示板の投稿は、ブログと同じルートで
他サイトに流れています。
ブログの検索サイトによっては、ここから流れる投稿をブロックしているところもあるようですが、
gooとか、googleなんかのブログ検索エンジンでは、引っかかります。

詳しく説明すると、ブログとこの掲示板の違いは、トラックバック
エリアをこの掲示板は持っていないだけなんです。
(pingの打ち方も違うのだが、pingを打つことに変わりないわけで。)
トラックバックエリアを設けても、スパムでうっとおしいだけですから。
ただ、ブログでいうコメントが、この掲示板ではレスになりますので、
これまで、流れていますから、反則扱いにされているサイトもあるのかなと思っています。

若干ですが、ブログ検索エンジンから、ここに来られている方もいるようです。
でも、グリーンピア自体、検索してまで調べようとする人が、まだまだ少ないのでしょうね。



866 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 17:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>862
市屋区が裁判所に申し立てをした理由である「与根河池の保全」は、裁判闘争を勝ち抜くためには、根拠が薄いのではないだろうか?

本当に、それは心配な所ですよね。
ただ全国的に<環境保全>を目的とした工事差し止め仮処分申請は
数多くなされていますし、また申請も、それなりに通ってもいます。
その上、市屋区には<覚書>が有るので裁判は非常に有利だと思うのですが・・・

町の「バカ高い費用の掛かる東京の弁護士」2名。
ボアオは何人弁護士が付いているのか分かりませんが、どうせ町と同じで
「バカ高い費用の掛かる東京の弁護士」?名。
これらを見ると、ただの<工事差し止め仮処分申請>に対抗する姿勢では無い様に思います。
ボアオも町も「勝ち目が無い」と読んで焦っているのでは?

ただ<G跡地の不透明な契約>を全面に出して町長、二階を告発するのは賛成です。
結局それが一番の早道だと思います。
でも誰が??誰が告発するのでしょう??
告発に賛同する人は、たくさん居ても先頭に立つ人が居ません(涙)
(町会議員さん達が先頭に立つのは、無理なのでしょうか・・・)






867 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 22:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>裁判闘争を勝ち抜くためには

ボアオと那智勝浦町は、手の内にある「覚書」を振りかざす。

G南紀建設の際に、県・那智勝浦町・市屋区・の三者で交わされた「覚書」の存在を無視しての、ボアオとの契約であるから
これからの裁判では、「覚書」を避けて通れないと思う。

町の 弁護士 は ・・・2名
ボアオの 〃 も ・・・複数とか? 2名としても 1対4。
弁護士の数で勝負するものではないが、市屋区頑張れ!!だ。

>>>でも誰が??誰が告発するのでしょう??

町長自らの辞任を待っていると思われる市屋区だが、
「工事差し止め」の訴えを申し立てた時に、町長が万一辞めない時には(大阪地検特捜に中村町長の背任行為の告発も視野に入れている)と明言している。
町議会で、不信任案が出されなければ市屋区が告発に乗り出すだろう。

いずれにしても傍観している我々でも早い対応が望まれるが、
二階の問題もそのままであるのも気がかりである。

市屋区が、事を起こした時には皆で応援しょう!!


868 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 23:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>867
町議会で、不信任案が出されなければ市屋区が告発に乗り出すだろう。

市屋区が、そこまで出来るのでしょうか?
高齢の方ばかりだと聞きます。ずいぶん大変でしょう。
<工事差し止めの訴え>だけでも、かなりキツイのでは・・・

けれど町議会の不信任案も町長派の5人が居る限り否決されてしまうでしょうしね・・・

那智勝浦町民が署名を集めて告発する、と言う形をとる事は出来ないのでしょうか。
町会議員の寺本氏や引地氏が中心になって頑張る事は出来ないのでしょうか・・・?

・・・前途多難(;;)

869 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/26 23:24  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>那智勝浦町民が署名を集めて告発する!!

これが何より、一番大きな力になります。
何百も集めて、市屋区に持って行って応援してあげてください。
市屋区も、感涙に咽ぶでしょう。

870 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/27 11:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>867・・・
>>>裁判闘争を勝ち抜くためには

ボアオと那智勝浦町は、手の内にある「覚書」を振りかざす。
                  ↑ は間違いです。
                 「確認書」でした。訂正します。




871 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/28 20:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

明日・・・午後1時30分から・・・
グリンーピア南紀跡地利用に関しての、特別委員会開催!!

那智勝浦町の議会は、いつも箱の中。
町民に公開されない議会で有名。
問題のボアオとの契約も闇から闇であった為、今の様な問題になった。

町が正しいなら、公開にするべきである。

明日時間がある人議会の傍聴に出かけませんか?
議会の公開をアピールして、これからの議会のあり方を変えましょう!
那智勝浦町のために・・・

872 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/28 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>グリンーピア南紀跡地利用に関しての、特別委員会開!!

裁判の事を話し合うのかなあ?

市屋区と法廷闘争をする為に雇った新しい町の顧問弁護士・・・
くぅーーっ、腹が立つぅーーー!!!ムカつくぅーーー!!!
なんで?なんで町長とボアオの為に1回の来町に60万も掛かる弁護士を町税から雇ってんの?

町会議員さん、言うたって!!
オカシイって言うたって!!
町は、そんなに金、余ってるんかって言うたって!言うたって!言うたって!!!

早川南紀ボアオ社長を呼び出して。
世界華商大会は終わったで。
もう、ヒマやろ。来れるやろ。

町長にボアオ賛成バカ議員に、めっちゃめっちゃ言うたって!!!


873 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/29 0:55  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>1回の来町に60万も掛かる弁護士を町税から雇ってんの?

契約金は、○百万も払ったとか聞いたよ。
こちらは個人じゃないから取られ放題のようですな。 (*−*);


874 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/29 7:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

864さんが
<<もうこんな町には税金を払いたくない。皆さんは、どうですか。>>と、
書いてられますが
「契約金 数百万?」と聞くと、もうホンマに税金を払いたくない・・・

このビックリ仰天ムダ使いの内訳を新聞は詳しく書いて欲しい。

しかし那智勝浦町民は大人しい、、、(><)
他所だと市民オンブズマンとか黙ってないよ。

市屋区の弁護士は安くしてくれているんだろうか?
(他人ごとながら気になる)

875 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/29 9:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

 町も住民も困っている課題だ。
これを持ち込んだのは二階衆議院議員だろ。
一方の当事者は中国という外国企業だが先生と昵懇の仲。
那智勝浦町という地方自治体、これだけの役者が
そろった揉め事を解決に乗り出すのは、普通代議士がやること。
自分が関わってなければとんでくるはず。いや、とんでこなければならない。それが税金で生活している者の義務だ。
今、他人行儀なのは痛くもない腹をさぐられたくない?
探られると痛い!  >>シッシッ町長
876 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/10/29 18:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>グリンーピア南紀跡地利用に関しての、特別委員会開!!

どうなったのかなあ・・・

877 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/29 21:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

G南紀 特別委も契約解除求める

県南部のリゾート施設「グリーンピア南紀」跡地の再開発事業が大幅に遅れていることを巡り、那智勝浦町議会の特別委員会が開かれ、再開発事業を行っているリゾート開発会社との契約解除を求めることで意見がまとまりました。

那智勝浦町と太地町にまたがるグリーンピア南紀の跡地はリゾート開発会社によるホテル棟の再開発事業が5年も先送りになるなど
大幅に事業計画が遅れています。これについて那智勝浦町議会は先月、この開発会社との契約を解除するよう求める決議案を可決しており、29日には町議会の特別委員会で改めて対応が話し合われました。
議員からは契約解除を行ってリゾート開発会社に莫大な違約金を支払うことになったらどうするのかといった意見が出されましたが、リゾート開発会社は誠実に事業計画を進めておらず契約解除を求める方向で意見がまとまりました。

委員会の後、中村町長は「委員会の意見を尊重する方向で動くつもりだ」と契約解除に向けた意向も示しながら「契約を解除しなくても町の利益につながる可能性も含めもう少しゆっくり考えたい」と最終的な結論には至っていないという姿勢を示しました。
中村町長は31日にリゾート開発会社の会長と会談し町としての方針を示すことにしています。
(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html
878 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/29 22:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>議員からは契約解除を行ってリゾート開発会社に莫大な違約金を支払うことになったらどうするのかといった意見が出されましたが、>>
誰が、こんな意見を言ったのか知りませんがアホですね。
<違約金>怖さにズルズル撤退できない・・・

良く有りますよね、<誰も利用しない新幹線の新駅の計画>とか、<誰も使わない農業用道路の計画>とか、
止めた方が良いのが分かっていても今まで投資した、お金の事や責任問題の勃発を恐れて
問題をズルズル先送りした挙句、傷口を更に広げて、ドウにもならなくなる事って。

キズを最小限に抑える為にも町は一刻も早く契約解除するべきです。
(ちょっと遅すぎた気もするけど、もう潮時です。)

もちろん、こんな無謀な計画を「二階の紹介だから」と丸呑みした町長は責任を取って下さいね。
違約金は御自分の莫大な資産から、お支払いください。

>>中村町長は「契約を解除しなくても町の利益につながる可能性も含めもう少しゆっくり考えたい」と最終的な結論には至っていないという姿勢を示しました。>>
まあ、こんな事いってるのも自分の責任問題が怖いんでしょうけれど。

とにかく、流れは契約解除に向けて動き出しました。
違約金の問題、市屋区との裁判、二階、町長の責任、工事確認書の問題・・・と、
まだまだ難問山積ですがズルズル跡地がボアオのモノになってしまう事だけは避けられそうです。

市屋区のみなさん、ご苦労様でした!!\(^0^)/

879 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/29 22:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議会グリーンピア特別委 / 那智勝浦町 2007/10/29 19:45
 グリーンピア南紀跡地の再開発が先送りされた問題で、那智勝浦町議会の特別委員会が、今日、開かれ、開発に乗り出している中国系企業との契約解除を、改めて町側に求める意見が大勢を占めました。 これについて中村詔二郎町長は、「今後の対応は決めていない」と言葉を濁したものの、一部の議員からは「これで事業が終わる可能性が高くなった」とする意見が出されました。
 この問題は、那智勝浦町が、経営破たんしたグリーンピア南紀の、跡地の再開発に乗り出している中国系企業に、土地と建物を貸し出し、契約から10年後に譲渡するという契約を結んでいましたが、中国系企業の現地法人「南紀ボアオ」は、工事が進まないことから開業を先送りすると発表していました。 これに対し町議会は、「これまでの中国系企業の対応が、契約の規定に違反している」として、先月28日、町側に対し、中国系企業との契約を解除するよう求める決議を賛成多数で可決していました。 今日の町議会特別委員会で、中村詔二郎町長は、今月10日、中国系企業のオーナーらと会談したことを報告し、町議会の決議により中国系企業の撤退もありうるとの見解を示しました。 さらに、中村町長は、「あさってもう一度中国系企業と会談し、事業に関する最終的な決断をしたい」と表明し、また、議会に対し、「契約解除を求める決議案」を撤回してほしいと提案しましたが、反対意見が大勢を占めました。
 これについて中村町長は、「今後の対応は決めていないが、他の方々の意見も参考にしながら、交渉に当たりたい」とコメントしました。 一方で、議員からは、「これで事業が終わる可能性が高くなった」とか、「これからが交渉の正念場だ」などという意見が出され、今後の交渉で中国系企業の出方が注目されます。(TV和歌山) 
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/
880 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>市屋区のみなさん、ご苦労様でした!!\(^0^)/

希望の光が差し始めました。
菊も早い全面解決を祈っています!!!

881 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 9:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

「議会の意思、無視できず」
グリーンピア跡地白紙へ
 大型保養施設「グリーンピア南紀」の那智勝浦町の跡地利用計画が29日、白紙に戻る見通しとなった。計画を進める中国系企業「香港ボアオ」との賃貸借契約解除を求める決議が、町議会で可決されてから1か月。「議会の意思を無視できない。残念だが、ボアオは撤退することになるだろう」。中村詔二郎町長は、苦渋の表情で話した。

 この日、町議会の「グリーンピア跡地利用に関する特別委員会」が開かれた。中村町長は終始、いらだった口調で、契約解除決議の見直しを議会側に求めた。

 「決議を拒否することもできるが、軽々にしたくない」「契約を解除すると違約金が発生する恐れがある」。

 しかし、決議案に賛成した議員らはかえって反発を強め、結論を出せないまま、委員会は約3時間で散会となった。

 グリーンピア南紀は2003年3月末に閉鎖され、香港ボアオとの賃貸借契約は05年12月に結ばれた。町所有の跡地約300ヘクタールを10年間、総額1億6000万円で賃貸し、その後、無償譲渡できるとしている。同社はホテルを改装し、06年にオープンする計画案を示していたが、先送り。これに対して、町議会は9月28日、契約解除を求めるよう決議していた。

 町によると、中村町長は今月10日、香港ボアオのオーナーとされる蒋暁松氏と東京のホテルで会談。蒋氏からは「(町議会の)決議で進出意欲をそがれた。歓迎されていないのに、計画を進めるわけにはいかない」と言われたという。

 中村町長は、31日に大阪で蒋氏と会い、決議見直しに町議会の同意が得られなかったことを伝える。ボアオ側は、「進出断念」を表明する可能性が高いと見られる。

 中村町長の話「町のためにやってきたが、こういう形で終わるのは非常に残念だ。最後まで頑張るが、努力する余地は少ない」

(2007年10月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news001.htm

882 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

永田町発信 2007/10/30 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀事件の発端は現職大臣室に信用できない中国人が出入りしたことにあるる。福田総理誕生による政治家の身体検査に引っかかったとの推測もあるにはある。
883 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 9:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>中村町長の話「町のためにやってきたが、こういう形で終わるのは非常に残念だ。最後まで頑張るが、努力する余地は少ない」

ひぇ〜、なんか<被害者は自分>みたいな事、言ってる。
町長、悲劇のヒロイン気取りですか?

契約に至るまでのボアオ、厚生省との経過。
二階の関与。
<ホテル浦島、賛成派町議、下里区、市屋区前区長(+前役員)、役場産業課職員など>の責任。

大失敗に終わったボアオ誘致の検証はヤラなきゃねえ。

そして「政治生命を賭ける」と大見得を斬った自分自身の責任問題・・・これ一番重要ね。
<町長辞職>ぐらいで誤魔化さんといてね。
(今までの議員歳費、退職金を全額返納ぐらい、してもらわないと)

>>蒋氏からは「(町議会の)決議で進出意欲をそがれた。歓迎されていないのに、計画を進めるわけにはいかない」と言われたという
・・・ナンです?これ。相変わらずの上から目線。エラソーに。
自分の所が資金の裏付けもナニも無いのに<60億の投資>とか大風呂敷広げたクセに。
ボアオなんかに町は1円だって払う必要ナシ!!
(バカみたいに金の掛かる在東京の顧問弁護士に、ハナシつけてもらったら!!)
とにかく町民に、これ以上負担を掛けるな!!

町会議員さん達、今後の<責任追及>宜しく、お願い致します!!


884 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 10:44  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>><ホテル浦島、賛成派町議、下里区、市屋区前区長(+前役員)    役場産業課職員など>の責任。

問題の公印独断押印の結果作成された「工事の確認書」であるが、この確認書が出来た1月から、ボアオがG南紀跡地に費やした費用は、約1億(中村町長の談)。
町長は昨日の特別委員会で地域に請求すると明言した。

市屋区には、何の責任も無いから、さしずめ請求先は、確認書に独断で押印した市屋前区長と役員?となるのは必死である。

5名の弁護士を向こうにまわして、村のこの人達はどう戦う?
印鑑は、ゆめゆめ安易に押すものではない!!
平和な生活が根底から崩されるのは忍びない。善処される事を祈る。






885 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 11:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>さしずめ請求先は、確認書に独断で押印した市屋前区長と役員?

一億円!! 住む家無くなるのでは??


886 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>この確認書が出来た1月から、ボアオがG南紀跡地に費やした費用は、約1億(中村町長の談)>>

そんなに、ナンに、つこたんや??
さすがボアオや。ガメツイな。

>>さしずめ請求先は、確認書に独断で押印した市屋前区長と役員?>>

あと、下里か??
市屋と下里で半分ずつやろ。
それを前区長役員で割ったら、、、前役員の人数が分からんさかやけど
一人、1千万ぐらいか??

そやけど一番、責任あるのは町長や。
自分の事タナに上げて、こんなキツイ事いうんやったら
町長を訴えたったらええ。ホームレスに、なるよりマシやで。

下里、市屋前区長役員らは市屋の工事差し止め裁判に
いっこも協力せなんだって聞いたで。
それが自分らが町長を訴えやなアカンようになるかもしれん、、、
ホンマに【因果応報】やな。
オソロシわ。



887 Re: 南紀ボアオとの土地貸与契約の破棄決議案の決議について。
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 13:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>下里、市屋前区長役員らは市屋の工事差し止め裁判にいっこも協力せなんだって聞いたで。それが自分らが町長を訴えやなアカンようになるかもしれん、、、ホンマに【因果応報】やな。オソロシわ。<<<

市屋前区長は、いまだに一言も謝らないらしい。
市屋区の動きを逐一町へ密告してきたらしい。
スパイは市屋前区長だけでなく複数だと・・・役場職員の弁。
これでは、誰も助けてはくれない!!

【因果応報】自業自得?

888 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

和ネット 2007/10/30 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村詔二郎那智勝浦町長は30日、都内で香港ボアオオーナーの蒋暁松氏と会い、グリーンピア南紀跡地の開発を白紙とすることで一致したとの情報が地元関係者に届いた。報道関係者が事実確認を急いでいる。31日、双方がの立ち会いで、和歌山市内のアバローム紀の国で記者会見するとの情報も。ボアオの撤退条件などは不明。
889 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 17:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

やったーーー☆☆\(^O^)/☆☆

やったーーー☆☆\(^O^)/☆☆

やったーーー☆☆\(^O^)/☆☆

やったーーー☆☆\(^O^)/☆☆

やったーーー☆☆\(^O^)/☆☆

♪♪ボアオ撤退!!おめでとう♪♪
借金80億、自己資金0、開発能力も0のボアオ
ズルズル居座られなくて、よかったーーー!!!

今度は「まともな企業」と「まともな契約」そして町民への「情報公開」
以上、当たり前の事まもってねーーー♪
890 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 18:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000003-agara-l30
(紀伊民報)
町が契約している2人の弁護士からは「議決で町は不利になった。ボアオから所有権移転を要求される可能性がある」と言われている

所有権移転て何?
町に落ち度が、あったから所有権よこせって??

デタラメなサイテーの詐欺会社だったのは、そっちだろ(怒)
町にばかり不利なサイアクの契約を結んだのは二階のせいだろ!!
二階も出てきて、なんか言えよ!!

ホント、サイテー(怒)

891 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 19:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオから不当な要求が出たら二階さんに弁償してもらえばよい。二階さんのあっせんだから当然、その一部は中村町長と連帯保証責任があると思うがどうやろか。
892 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 19:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>グリーンピア南紀跡地の開発を白紙とすることで一致したとの情報

中村町長が、ボアオと会うのは31日と聞いていたが・・・まさか↑これ嘘ではないでしょうね。
市屋区民の人達、涙を流して喜んでいるだろうな。 (^−^;)

地元市屋区は、高齢者が事に当たっていて命がもつか?否?と皆さんに心配をかけていたから 心から おめでとう〜 おめでとう〜

後はボアオの撤退条件? 契約不履行も差し引きして ハウマッチ!!

ただ、気がかりなのは「確認書」作成以後のボアオの経費?約1億円
は、中村町長へ? 市屋区前区長&役員へ?
中村町長は、自分では払わない積りである。
「工事差し止め申し立て」以上に、頭の痛い大事である。(*−*;)

893 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 20:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオ撤退のうわさは本日午前中から町内で駆け巡っていました。すべヒミツ主義で事が運んでいるので、いろんなうわさが出るのでしょう。
894 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 20:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>893
やっぱり、ただのウワサ??

和ネットさん、本当ですよね(心配)
895 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 21:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>891
ほんまや。その通りや。
896 ☆提案☆
ゲスト

名無しさん 2007/10/30 23:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

この和ネットさんで沸き上がってる皆さんの貴重なご意見を、
わたしは公の場所に出しちゃってもかまわないと思うんです。
じゃないと、ここだけだともったいないわぁ〜!
(和ネットの管理人さん、ごめんなさい・・)
南紀州新聞さんとかにも協力してもらって場所と時間を町長さんの都合に合わせて、わたしたちの前に出てきてもらって、説明会させるとか、やってみたらどうかなあ〜?!
でないと、色々な新聞みてると、なんとなくあの町長さん、議会の人とかに責任転嫁してませんか・・?
「ボアオを誘致したのは私ではないですから!誤解している人がいます!」「私には責任ありませんから!」なんておかしな話を町長さんが言ってるの、皆さんも知ってますよね?!
今のうちに、「町長さん。あなたは政治生命を懸けてこられたんだから!二階さんと話し合って、ずっと前からボアオと談合してたんだから!責任はあなたが取らなきゃダメなのよ!」ってハッキリ言っておかないと。
でないと、なんか町の弁護士さんを利用して、あの人、ご自分が損をしないように便宜を図ると思いますよ。
ボアオが11/1に記者会見するのだから、町長さんにも今週中に説明会してもらわないとおかしいと思いませんか!?
地元の新聞さんにも、もっともっと住民の声をしっかり載せて欲しいと思います!引用:

名無しさんさんは書きました:
>>891
ほんまや。その通りや。

897 Re: ☆提案☆
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 0:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>896さん

町長が責任転嫁して逃げる・・・充分ありえます。
あの町長、最近口を開くたびに「自分には責任は無い」みたいな事を言っています。

町会議員達が町政報告会を、また開くと言っていたので
その時に町長も呼んでもらえないか、と思っているのですが。

南○州新聞に期待しても、、、、圧力に弱いような??
まあ、それも仕方ないですけどねぇ、、、
町で権力を握っている様な人達に
「そんな記事のせたら、広告だしてやらん」と言われたらグウの音も出ないでしょうから。

本当に<和ネット>の投稿は、ここだけではモッタイナイですね。
一人でも多くの人が知って、読んでくれる事を願ってます。

898 Re: ☆提案☆
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 3:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

週刊誌の原稿を今書いています。
小休止してリンクされた「和ネット」を始めて拝見しました。
こちらが逆にエネルギーを注入された想いです。
それにしても、中村さんですか、この町長さんは根無し草ですな。
なぜ、このような方が町長に選ばれたのか、大変に不思議に思いました。
こういう人間性をもった方は、自己保存のために何をしでかすか解りません。
性根が腐っていると思われます。
普通なら、すでに殺られていてもおかしくない人物です。
本当のところは、もちろん私には解りませんが、感じでは、町民を心底バカにしているような感じと受け止めました。
中国トップに紹介されたなどと言って喜んでいる投稿もありましたが、幼稚な人間ですな。
この地なら、完全に殺れています。
これからも拝見します。

899 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 6:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア南紀跡地開発事業から中国系企業が撤退
01:09
ブログを書く印刷する
この記事について書かれたブログ(1)
トラックバックURL: http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/95595/TrackBack/

【Web掲載は午前1時にしてください】
 多額の年金資金を投じて建設され、経営不振のために平成15年に閉鎖された大規模保養施設「グリーンピア南紀」(和歌山県那智勝浦町、太地町)の跡地開発問題で、那智勝浦町と土地建物の賃貸借契約を結んでいる中国系企業「香港ボアオ」が開発事業から撤退する意向を固めたことが30日、わかった。31日に香港ボアオのオーナーの蒋暁松氏と中村詔二郎町長とのトップ会談が行われるが、同町議会の契約解除決議などの影響もあり、ボアオ側は「現状では撤退の可能性が高い」としている。
 跡地開発をめぐっては、那智勝浦町が17年12月に香港ボアオと土地建物の賃貸借契約を締結した。賃貸借期間は10年で賃貸料は総額約1億6000万円。契約を誠実に履行した場合は跡地をボアオ側に譲渡する内容になっている。
 当初の計画では18年4月に旧ホテル棟をリニューアルオープンすることになっていたが、工事のめどがたたず、今年5月にボアオ側から、開業を5年先延ばしし、23年末とする事業見直し計画案が町に提出された。
 17年の契約が当時の経済産業相だった地元選出の衆院議員、二階俊博・自民党総務会長の大臣応接室で締結されていたことが判明。業者選定に対して二階氏の関与を指摘する声があがったほか、開発による環境悪化を不安視しする周辺住民が工事差し止めを求める仮処分を和歌山地裁に申請するなど開発は混迷している。
 また、町議会も住民側に十分な説明もなく一方的な計画変更が行われたとして反発。先月28日の町議会で「事業計画書に変更が生じた場合は事前に書面で届け出なければならない」とする契約事項に反するとして契約解除を求める決議案が賛成多数で可決された。
 今月29日に開かれた町議会のグリーンピア特別委で、中村町長が「(開発計画を進めるため)もう一回努力しろというなら決議を撤回してほしい」などと説得したが、議会は応じなかった。
 ボアオ側は当初から、「地元が歓迎して協力があれば事業は継続するが、そうでなければ撤退する」との方針で、町議会側の意思が契約解除で固まったため、事業を進められる環境ではないと判断したもようだ。
 一方、中村町長も「議会制民主主義のルールにのっとって行動する」と話しており、大阪市内で非公開で行われるトップ会談は町側も計画を白紙に戻すことを織り込んで臨むとみられる。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/95595






900 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 7:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑899は<産経新聞>の記事です。

契約解除、決まりましたね。
良かったです。

最初、断食の話を聞いた時、正直言って「そんな事しても今さらムダ」と思いました。
町民は皆、諦めていたと思います。
そんな中で市屋区の皆さんは立派です。

大きなヤマは動きましたが
まだ、いろいろな問題が残っていると思います。
市屋区の皆さんも、もうひとふん張り頑張って下さい。

高齢の方が多いと聞きます。
体調に気をつけて下さい。

市屋区の皆さん、ありがとうございました。


901 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 12:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0710/31/01.html
紀南新聞

なんか、スゴイ町長寄りですね。
・・・・(+△+)・・・(汗;)

町益を考えずに(ボアオの事を良く調べもせずに、町に不利な内容の)
契約を秘密裏に結んだのは町長でしょう?
このままボアオの言いなりになっても2011年に跡地の再開発を
やってもらえる補償なんかゼロ。
ボアオは中国国営の投資ファンド。
投資のお金を右から左へ動かすだけで自己資金なんか一銭も持って無い。

あんなに国会でもボアオと言う会社の嘘が暴かれているのに
「ボアオ撤退が町益を損なう」とは・・・
一次的には多少の損が出ても長期的には町にとって大きな得になるはずだし
その損を最小限に食い止められる様に<高い弁護士>をフル活用したらいいのでは?
(その為、雇ったんでしょう?)

町長の明らかな責任を無視して
公平な視点で物事を見つめる事を忘れた、この新聞記事・・・
ガックリきました(;△;)
猛反省を望みます。
902 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 14:30  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>最初、断食の話を聞いた時、正直言って「そんな事しても今さらムダ」と思いました。

本当ですね。しかし今時断食など日本の中では珍しい抗議行為ですから
80余才の高齢で凄い決断だと感心しますが抗議が実ってバン万歳!!
抗議の最中には、ボアオ側から、「老齢の命の方が短いぞ!」 と言われたとか・・・
元気で、嬉しい結果を見る事が出来て市屋区の人達は安堵している事と思われます。
これから出てくる賠償問題がどう発展するのか?ですね。
責任者の中村町長が全額負担すべきと思われますが、「町益・町益!」と言うばかりです。
上地市屋前区長を同志にし「工事確認書」の独断押印を、させておきながら、この期に及び
「お前が公印を独断で押した為に、この結果になった。責任は市屋にある」と無茶を言い、その同志を裏切り、賠償金は市屋区に請求とのコメントを、何度かしています。
市屋区は、これからが大変! ボアオは契約解除の意志を固めた時点で、3名の狡猾な弁護士は賠償金の算出に動き出していると思われます。 市屋区は一刻も早い対応が必要ですね。これからも頑張ってください。応援します!!
903 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 14:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>紀南新聞さん。 しっかり取材をお願いします。

委員会はこれに対して明確な結論を示すことなく締めくくられ・・・
ではありませんよ。町議会の議決はしっかり主張されました。

委員の意見は決議を推す側と引く側の意見が終始対立し、明確な結論が示されないまま閉会。・・・
ではありませんよ。継続ですよ。


904 Re: ☆提案☆
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 15:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>898さん

>この地なら、完全に殺れています。
どちらの地方の方か分からないのですが、
まあ、全国どこと比べても紀南は異常にノンビリした地域です。
だから「何をやっても大丈夫」と、行政、議員、代議士などが
調子に乗ってヤリタイ放題・・・その結果がコレです。お恥ずかしいです。

>これからも拝見します。
一人でも多くの人に知ってもらい、
そして、この問題に疑問を持って欲しい・・・と思っています。

宜しくお願い致します。

905 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 18:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

2007年10月31日
グリーンピア南紀問題、町とボアオ社が会談
大型保養施設、グリーンピア南紀の跡地利用計画をめぐる問題で、那智勝浦町と開発主体企業の間で今後の方針についてきょう話し合いが行われました。あす、町議会の特別委員会で町長が結果を報告するものと見られます。那智勝浦町によりますと中村詔二郎町長は、きょう大阪に出張し事業主体の関係者と話し合いを行いました。那智勝浦町ではあす午前9時半からグリーンピア南紀問題をめぐる町議会の特別委員会が予定されており、中村町長が話し合いの状況などを説明する予定です。グリーンピア南紀の跡地利用問題をめぐっては香港系の開発会社が町から用地を借り受けており、そこに宿泊施設などを運営するリニューアル計画を示しています。ところが計画が当初の予定通り進んでいないことや説明が不十分だとして、先月、町議会は契約を解除する議決をしています。町側は、計画推進の立場から撤回を求めましたが議会側は申し入れを受け入れていません。
(WBS和歌山放送ニュース)
http://wbs-news.net/article/6358405.html

906 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 21:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

保阪展人 どこどこ日記

そして、グリーンピア南紀問題を追及してきたが、大きな節目を迎えているらしい。那智勝浦町議会で撤退決議が行われ、推進派の町長も方針転換を行って、謎の中国系企業ボアオの蒋暁松会長とトップ会談を行ったという。明日にでも詳報を掲載したい。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/0b847ba93b0783b15cca22ec09cc4bfb
907 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 21:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>上地市屋前区長を同志にし「工事確認書」の独断押印を、させておきながら、この期に及び「お前が公印を独断で押した為に、この結果になった。責任は市屋にある」・・・と中村町長。

そう言えば、始めてG南紀跡地利用問題の、説明会が開かれた席上、中村町長が、上地芳光前市屋区長を「稀に見る立派な区長だ」と言われていましたな。「独断で区長公印の押印をさせた同志」ですから、非難の渦の中を褒め称えていたのが印象に残っていますよ。

それが一転、牙を剥き出し同士を敵にまわす。やっぱり金が絡むと人間本性を現しますな。

二階は、ボアオの「契約破棄」で、ほっとしているかも?
しかし、賠償金が確定すれば「紹介した二階の為に受けた損害だ」と那智勝浦町の町民も黙ってはいないだろう。いくらのんびり屋のお人好しでもね。

明日の、ボアオの記者発表、何を言うのか大いに期待だ。

908 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

(今後の予想)
  工事確認書>以降に掛かったボアオの経費、一億円
            ↓
  町長ぶち切れて市屋区に支払いを要求(法的にそんな事できるの?)         ↓
         市屋区、当然拒否
            ↓
  町長ますます、ぶち切れて市屋区に支払いを要求
            ↓
    市屋区「そんなら前区長と前役員で払ったら」
            ↓
  そんな大金、前区長らに払える訳なく又、請求は市屋区へ
            ↓
    またまた市屋区と町で一億円を巡って法廷闘争に

ヤレ、オソロシ。前区長って、はた迷惑やねえ。
町長も市屋区を逆恨みしているヒマがあったら、自分が払えばいいやんか。
一番の責任者は町長、アンタなんやから!!


909 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/10/31 23:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>(今後の予想)
    工事確認書>以降に掛かったボアオの経費、一億円

お支払いの候補者。
機|翅篠長。
2 上地市屋前区長&役員
3 下里区& 役員?
         おしまい。


910 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 5:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日は早番。
時給650円。100人分の食事つくらにやならん。
こんなに給料安い地方あるか。
中国企業に税金から反則金払ろうたら
アル中の町長と自爆や。
目が覚めた。
911 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 6:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

>今日は早番。
>時給650円。100人分の食事つくらにやならん。
ごくろうさまです。

>こんなに給料安い地方あるか。
ない、ない。ひどいで。ムチャクチャや。

>中国企業に税金から反則金払ろうたら
>アル中の町長と自爆や。
そうや。第二の夕張市や。アル中はタチわりで。まわり、巻き込んで自爆するで。

>目が覚めた。
目、さめてヨカッタわ。オレも最近、目え覚めたで。
二階と町長、責任とれや!!
912 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 9:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

役場も町長も、何故もうちょっと慎重になって
ボアオの事、調べんかったんやろう。

ボアオ会長は、海南島の5ツ星ホテルも土地も、
売り払ってしまって今は何も持ってない。
現在、何をやっている人か良く分からない。
保阪議員も「どこどこ日記」で<謎の中国系企業ボアオの蒋暁松会長>と書いている。

海南島に関係する事業をやっている日本人に、少し探りを入れれば
すぐにハリボテではない、蒋暁松そのものの実態が分かったやろうに。

町長と行政にG跡地は「町税と国民の年金を注ぎ込んだ、国民からの大事な、あずかり物」と
言う気持ちが抜け落ちていたんやないかな。
だから二階さんの話を丸呑みして何の疑問も持たなんだんや。

町長もアホやけど、ホンマに二階さんの罪は重いで。

913 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 10:21  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

本当に二階氏は何を考えたんだろうと思いますね、私たちは彼の選挙区ではないので選挙でどうこう出来ませんが、選挙区の皆さん頑張って真相を追究してください。不審なものが出れば落選させなければならないでしょう。相手が中国人だからここで一つ
「天網恢恢、疎而不失」を思い出していただきましょう。この天罰と言うものは厳しいですよ。
914 Re: 南紀ボアオがグリーンピア南紀開発を撤退 明日にも記者会見か
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 10:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階は、あちこちの土木・建築工事でも疑惑がかかっとる罪深い奴やで。
三重県と道が繋がるまでは二階の繁栄は続く・・・!?
915 ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 14:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

2007年11月01日
グリーンピア南紀の跡地利用、香港系企業との契約解除。全国グリーンピア施設で初めて
大型年金保養施設「グリーンピア南紀」の跡地利用問題で那智勝浦町の中村詔二郎町長はきょう開かれた町議会の特別委員会で香港系の開発会社・ボアオ社と結んだ賃貸借契約を解除することで合意したことを明らかにしました。中村町長は、きのう、ボアオ社と会談し、契約の解除することを決めたということです。国が売却したグリーンピアで再生の事業が白紙撤回されるのは初めてのことです。ボアオ社は今年末で、撤退します。那智勝浦町は跡地を香港系のボアオ社に2005年12月、1億6千万円で10年間の賃貸借契約を結び、ボアオ社は去年4月に施設の一部をリニューアルオープンする計画を立てていました。しかし、計画通り進まず、現地事業者の南紀ボアオ社は町と議会に対し、開業の5年間延期や計画の一部見直し案を提出していました。町議会は、ボアオ社の財務状況を疑問視する声が出ていたため、町に対し9月の議会で契約解除を求める決議を行い、町側が対応を模索していました。計画が白紙になったことで今後は跡地利用問題が改めてクローズアップされることになります。
(WBS和歌山放送ニュース)
http://wbs-news.net/article/6382422.html
916 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 14:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

ABCニュース

<和歌山>グリーンピア南紀跡地利用企業撤退で合意

(11/1 12:42)

和歌山県の「グリーンピア南紀」の跡地利用をめぐる問題で、地元の那智勝浦町が、事業を請け負った中国系企業が撤退することで合意したと発表しました。

経営不振で閉鎖した「グリーンピア南紀」では、跡地の8割を買い取った那智勝浦町が、開発を行う中国系企業「香港ボアオ」に10年間、合わせて1億6000万円で貸した後、無償で譲渡する契約を結んでいます。しかしボアオは、ホテルなどの営業再開を当初の計画より5年以上先送りするとしていて、地元では不信感が高まっていました。9月には町議会が、契約解除を求める決議を可決。きのう町長が「香港ボアオ」の会長と会談し、ボアオ側も「事業の継続は困難」として12月末で撤退することで双方が合意したということです。きょうの委員会で議員らに報告した中村詔二郎町長は会見で、「4年間努力したが、受け入れる環境を整えることができなかった」と話しました。

http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_200711010501005.html
917 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 14:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

よみうりテレビ ニュース
和歌山:「グリーンピア南紀」の再生が頓挫
4年前閉鎖された和歌山県にある年金施設「グリーンピア南紀」の再生計画が頓挫したことが1日、明らかになった。全国13か所のグリーンピアで、再生ができない事態となるのは初めて。グリーンピア南紀の再生を巡っては、地元・那智勝浦町から土地と施設を借り受けた中国系企業「ボアオ」が再開発し、昨年、リニューアルオープンする契約だった。しかしボアオは今年6月に計画の5年先送りを表明、再生が一向に進まない事態に、町議会は町に対しボアオとの契約解除を求める決議をしていた。これを受け、町はボアオと協議した結果、契約解除で合意し、1日の臨時議会で報告された。町は今後、年金施設を監督する厚生労働省と協議し新たな再生先を探すことになる。 (11/01 12:23)
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D5265.html
918 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 15:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア問題 香港ボアオの撤退決定
住民の反発でボアオ撤退

閉鎖された「グリーンピア南紀」の跡地再生事業をめぐる問題で、和歌山県の那智勝浦町は事業を請け負っている中国企業と契約解除することで合意しました。この問題は122億円の年金資金で建設され、経営難で閉鎖した保養施設「グリーンピア南紀」の跡地利用などを巡って、再生事業が頓挫しているものです。和歌山県那智勝浦町はグリーンピア南紀の跡地再生事業を中国系企業「香港ボアオ」に委託し、町の土地と施設をおよそ1億6千万円で10年間貸し出し、その後は無償で譲渡する契約を結んでいました。しかしボアオ側は予定していたホテルのリニューアルなども全く進まず、住民も工事の差し止めを求めて裁判を起こすなど溝が深まっていました。そして町は「ボアオ」と結んでいた契約を解除することで合意したことを明らかにしました。中村詔二郎町長は「跡地利用について有益かつ速やかに今後考えて行きたい」と離しています。今後町はボアオ側から受け取っている土地の賃料の返還など条件面での交渉を行なうことにしています。
( 2007/11/01 12:24 更新) 関西TVニュース
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0270678


919 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 15:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

南紀州新聞
ボアオの撤退決まる
中村町長「ひたすら残念だ」
グリーンピア南紀跡地問題
特別委員会で報告

 那智勝浦町とグリーンピア南紀跡地の土地賃貸借契約を結んでいた中国系企業、 香港ボアオの撤退が決まった。1日に開かれた同町議会のグリーンピア跡地利用に関する特別委員会で町が報告した。 現地会社の蠧邉ボアオも12月末には撤退する。

 中村詔二郎町長とボアオグループのトップ蒋暁松会長が10月31日大阪市内で会談し結論を出した。 中村町長は29日に開かれた同特別委員会で契約解除を求める決議案が撤回できないかったことを蒋会長に説明。 決議を議会の総意として伝えた。 蒋会長は 「非常に残念である。 今でも那智勝浦町は好きだ。 町のためになることであれば協力したい。 約4年間、 町長には迷惑をかけ、 申し訳なく思っている。 (契約書上の) 倍額請求もあり得るかも知れないが、 町に対して無意味な争いはしてはならない」 と答えたという。 町側は法的解除ではなく同意解除であると受け止めたという。 清算金などは12月議会には間に合わず、 来年の3月定例議会に提出する。 金額はこれから双方の弁護士で詰めることになり、 町は新たに弁護士を依頼する予定にしている。 この日の特別委員会は町側の報告までで協議は改めて開く。

 記者会見で町民へのコメントを求められた中村町長は 「長く続いたボアオ問題。 報道機関でも論調が違い、 大きな誤解も発生した。 最終的には円満に解決したと考える」 と話し、 「撤退が和歌山、 日本と中国の関係に悪影響を与えることはあってはならない。 観光立町であるわが町は大陸に向かって開いていかなければならない」 とし、 「力不足で多くの理解を得ることができなかった。 ひたすら残念であるが、 同時にボアオに感謝しなければならない」 と話した。
 倍額の違約金を求められるのではの質問には亀井二三男産業課長は 「痛み分けという考えである」 と説明し、 違約金ではなく、 合意の上の清算金というとらえ方をしていると回答した。 香港ボアオはすでに1億3600万円を町に振り込んでいる。

http://www.minamikisyu.co.jp/news/2007_11/20071102_00.htm

920 Re: 記者会見でボアオ撤退発表 契約で倍返しに詰め残る
ゲスト

和ネット 2007/11/1 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町のグリーンピア南紀跡地に、香港ボアオが計画中のリゾートホテルなどの再開発について、現地法人「南紀ボアオ」の早川泰造社長は1日、和歌山市のホテル「アバローム紀の国」で記者会見し、同町から申し出のあった同跡地開発の契約解除を受諾すると明らかにした。同ボアオは、今回のプロジェクトで既に約3億円を投資しており、契約解除に伴い支払い賃料1億3千六百万円の倍額を支払うとする契約書の第16条1項が適用されると理解しているとしており、町に支払いを求める方針。しかし、誠意をもって着地点を定めたいとしており、倍額にはこだわらず、円満解決の道を示唆した。
921 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 17:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

保阪展人 どこどこ日記
「グリーンピア南紀」ボアオとの契約白紙撤回へ


年金問題 / 2007年11月01日


今日、03年3月に閉鎖した和歌山県那智勝浦町の「グリーンピア南紀」の跡地利用をめぐり、中村詔二郎町長は1日の那智勝浦町議会特別委員会で、香港ボアオと結んだ賃貸借契約を解除することで双方が合意したと明らかにした。関西を中心として大きなニュースになっているようだが、東京のメディアはポカーンとしている。参議院では民主党提出の「年金流用禁止法案」の審議が始まっていて、年金資金の無駄遣いの典型例である「グリーンピア南紀再生利用」の破綻のニュースが流れたのだから、もっと注目してもらいたい。まさに、「年金流用禁止」について審議中の参議院厚生労働委員会で共産党小池晃議員と社民党福島みずほ議員が連続してこの点を質した。

共産党の小池晃議員は、那智勝浦町の担当課長が経過を書き留めてきたメモを明らかにして、次の部分を問題にした。「平成16年2月2日(月) 二階事務所よりTEL 町長に上京してほしい」とあって、2月3〜4日と町長・(担当)課長が出張している。4日には、午前10時に二階氏、蒋氏、町長と年金資金運用基金を訪ねている。基金側は近藤理事長以下が会っていて、二階氏は「中国と日本の慣習の違いから、蒋氏から申出書、町長から受入書の交換を」と契約を促しているという点だ。小池議員は、この事態を放置してきた国や厚生労働省の責任を問うたが、舛添厚生労働大臣は「国がいちいち口を出すことはできない。これは那智勝浦町という独立した自治体の問題だ」と逃げた。

続いて、社民党の福島みずほ議員は、そもそも「グリーンピア南紀」問題は国会でたびたび追及され、5月の衆議院予算委員会で当時の安倍総理が「ただいま大臣が答弁したように報告を受けているわけでございますので、しかるべく本来の趣旨にのっとって公益性の観点から対応するように、厚生労働省の方にも努力をしていくよう指示をしたい」と答弁しているのである。福島議員は「舛添大臣、指示は受けましたか」と聞いた。舛添大臣は横を向いて答弁しようとしない。

そもそも、第1次安倍内閣が総辞職して、8月に第2次安倍内閣の厚生労働大臣となったのが舛添大臣だ。「柳澤厚生労働大臣と引き継ぎはしなかったのか」とも追及が続いたが、「もともと厚生労働省に指揮権があるのなら、私のところにまず報告が来るはずじゃないか。何にも来ていない。自治体の判断だ」と逃げ続ける。この大臣が責任を持って「年金流用」の蛇口を閉めるとは到底思えない答弁だった。来週以降、公共事業チェック議員の会でヒアリングをすることを検討し、緊迫している事態の詳しい報告をお届けしたい。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9475f6d0f68d97dcb07ebc022f358f45

今日、小池議員と福島議員が国会で取り上げてくれた様です。
枡添大臣が<横を向いて答弁しようとしない>って・・(+△+)
マズイ事が、あるから<横を向いて答弁しようとしない>んですよね。
二階サン、だんまりを通すつもりでしょうか?







922 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 19:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

よみうりテレビ
ニュース スクランブルで特集してた。

以前、ここ和ネット掲示板上でも指摘されていた
町長の「中虎商店 虎さんのホームページ」が取り上げられていた。

海南島に町長と奥さんとで招待されて行ったらしい。
その時のビデオを町会議員たちに見せびらかしたらしい。
(町長は自費で行ったと言っている・・・まあ、そんなの何とでも言えるけど)
で、この行為は背任の疑い有り・・・

二階の事もやってた。
この件に関してテレビ局がコメントを求めると
「秘書が留守なので分からない」と言う返事。
自分がした事なのに「秘書がいないと分からない」って???

ボケの始まり???

923 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 20:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

ニ階が、身の安全のため・・・G問題・裏で画策か???
924 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/1 23:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

参議院インターネット審議中継、見ました。

小池議員は先日、朝日新聞に載った内部文書(産業課長の私的メモの一部)を手に質問していました。

福島議員は「ボアオはトンでもないインチキ会社で町も議会も騙されたんだ。地元は工事差し止めの裁判まで起こしてる」と言ってくれていました。
枡添大臣は、その時「ボアオが問題ある会社だって言う事は知ってますよ」と
(プンプンしながら)言ってたので、ボアオがヘンなのは町長以外は、実はみんな分かっていたようです。

枡添大臣の言い分を、ぶっちゃけて言うと
「ボアオが、どんなにヒドイ詐欺会社であっても契約を決めたのは那智勝浦町であり、地方の自治体のやった一つ一つの事まで、いちいち付き合えません。那智勝浦町の自己責任です」

でもG跡地が国から町に譲渡される、ずいぶん以前から厚生官僚、二階、町長、ボアオの
四者が談合していたじゃないですか。
バックにエライ人たちが付いているから大丈夫だと
簡単に言えば二階のカオでこの契約は成立したんでしょう?

厚生大臣からは「契約は那智勝浦町の自己責任」
ボアオからは「那智勝浦町の都合で契約破棄」
二階はしらんぷり。
・・・・町は全てを被って、どうなってしまうのでしょう。


925 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 0:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>枡添大臣の言い分・・・「地方の自治体のやった事いちいち付き合えません。那智勝浦町の自己責任です」

これは、ニ階代議士が拘わらなかった場合でも無責任な言葉である。
二階を信じたばかりに、ろくに契約内容もチェックせず、ボアオの作成した「契約書」で契約!!これだけでも如何に二階任せであったか。

中国香港島の視察には、二階であるからこそ破格の歓迎を受けたらしく、舞い上がってしまったと言う。
町民に計らず業者はボアオだけ契約。何もかもが内内で行われたのもニ階の紹介であったから。それに大臣室での調印。

二階のボアオの紹介は免れられない事実であるから「契約破棄」となった大事を黙って傍観しているのは大変おかしい。何とか言うべきだ。

次の選挙で国民の審判が下るだろう。

926 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 3:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

マジに次回は落選させる!!
これが県民としての誠意とプライドである。
正直に告発するが、二階の「近畿横断高速道路」構想は、それを実現すれば自分に金が入り、権益を得られるからだ。
彼は羽田空港拡張工事でも、地元企業に利益供与をはかり、自らも
利益を受けた。
二階が黙っているのは、政治家とはそういうものだと自己を納得させるバカ意識に浸っているからだろう。
もちろん責任回避の小心者。
落選させにゃー、お天等さまに県民は顔向けできへん。
ホンマ、真剣に考えようや。
927 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 8:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

924です

1つ書き忘れ
福島議員がボアオ会長と那智勝浦町長を国会に呼ぶ事を要求しました。
(・・・ちょっと残念、産業課長を呼んだ方が全容解明には近道だと思いました)
928 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>>福島議員がボアオ会長と那智勝浦町長を国会に呼ぶ事を要求!!

仰せの様に課長の方がよかった。又支離滅裂の発言で全国に恥を晒すことに。
これでニ階もあぶり出される事、間違いない!!
年金局のお偉方も、契約時かかわっているらしいから、これからどんどん広がって悪事の糾弾に進めて欲しい。

町長は、新しく弁護士を雇う!と発言。
この前の高級弁護士は、何だったのか?
ボアオの弁護士であった可能性も?もある。
最後まで、不可解きわまりない。
929 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 10:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長が国会に呼ばれるかどうか未だ分からないけど
呼ばれたら・・・

町長エライ出世ですね(笑)
きっと、国会の廊下で二階とすれ違っても‘シッシッ、シッシッ‘って、されるんだろうな。
ミジメ。

倍返しの要求はしない、、、と言うボアオに
町長、ペコペコ、ペコペコして有難がっているけど
「契約不履行」は向こうじゃないの?

市屋相手にはエラソーで高飛車なのに、なにこれ・・・(呆れ)
この町長はダメだ。
責任とって辞めてもらおう。
そして新しい町長の下でやり直しだ!!
930 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 16:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>福島議員がボアオ会長と那智勝浦町長を国会に呼ぶ事を要求!!

中村町長の今までの言動から国会に呼ばれた時のシチュエーション???
○ (今度の契約破棄となった責任者はだれ?)  私には責任は無い。議会が決めた事だ。
○ (ボアオに対してはどう思うか)  大変良い企業であり、感慨無量、断腸の思いだ。
○ (賠償問題については、どう思うか) ボアオとは大人の話し合いで痛み分けの形になる。大した事は無い。<考えが甘い倍額請求>
○ (自分の進退は・・・) この後 G南紀跡地再利用の相手を探す。 <自分の責任の身の処しかたをしらない>
○ (二階代議士については?) 立派な企業を紹介してもらったが残念だ。 <会えば、シッシッ と追われている>
○ (地元市屋区から「工事差し止め請求」を出された事は?) 地元には迷惑をかけていない。町民の幸福を願ってきた。
○ (地元の犠牲の上に成り立つボアオの開発ではないか?)  町民の雇用で町が潤ったはずだ。
○ (「確認書」作成からの費用の請求1億円はどうする) 公印独断押印は市屋前区長の責任、当然請求する。
○ (市屋区に対して雇った弁護士2名について)  2名雇わないと、対応出来ないと思った。
○ (「契約破棄」で又弁護士を雇うと言ってるが?) 町税で雇うから、問題は無い。
○ (今、国会に立たれている感想は?) 感慨無量、新鮮な経験、名誉に思う。
○ (迷惑をかけた町や町民には?) これからの頑張りを見て欲しい。 

どうでしょうか?こんなもんではないかなぁ。又大恥のオンパレード!!



931 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 16:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

930さん
感心しました。
町長が言いそうな事ばっかり。
なんか、笑ってしまう様な、情けない様な・・・

「政治生命を賭ける」ってバカみたいに言っていたのに。
(責任を取って辞職するのかと思ってました)

辞めると、その後いろいろと秘密が漏れるとマズイので
町長職に留まらないと、いけないのかも?

>>(今、国会に立たれている感想は?) 感慨無量、新鮮な経験、名誉に思う。
(迷惑をかけた町や町民には?) これからの頑張りを見て欲しい。>>
特にコレ2ツはサイコーです。
「座布団、10枚!!」\(^O^)/ 

932 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 19:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

930書き忘れ・・・ちょつと、せこい質問?

○ (ボアオと町は、この戦いに地元市屋区で頑張る老人は先が短い。4、5年延ばせば先に死ぬと言ったらしいが、これについては?)
命のある内に「契約破棄」になった事非常に残念。 <これで、又長生きして下さい>

○ (市屋区には役場に逐一動きを密告したスパイが、複数いたと聞いたが?) スパイのお陰で地元の様子がよく分かった。しかし結果は残念!

933 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 21:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階も中村もなぜ無罪放免なのか?納得いかん!
934 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/2 23:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

◇グリーンピア南紀跡地利用を巡る経緯◇

03年 3月    グリーンピア南紀閉鎖

04年 1月    蒋氏らが跡地を初めて視察

    3月    那智勝浦、太地両町長名で蒋氏あてに「協力関係を築いていく」との文書を提出

05年 8月    両町が跡地を取得

   12月    那智勝浦町と香港ボアオが土地・建物等賃貸借契約を締結

06年 2月    両者が進出協定書を締結

    3月    現地法人「南紀ボアオ」開設。蒋氏が計画見直しに言及

    6月    町議会特別委に早川社長らが出席し、見直しの経緯などを説明

07年 5月    ホテル棟開業先送りなど見直し案を町に提出

    6月    蒋氏、早川社長らが見直し案を町民らに説明。町や住民の考え方をまとめるよう町に求め、それまで工事中断を決定

    9月28日 町議会が賃貸借契約解除を求める決議案を可決

   10月29日 中村町長が町議会特別委で決議撤回を要請したが受け入れられず

      31日 中村町長と蒋氏が契約解除で合意

   11月 1日 契約解除、事業撤退を表明

毎日新聞 2007年11月2日

ボアオと町の動きだけを書いているんですね。

市屋区の抗議行動や国会議員団の現地視察など全部、無視。
・・・・う〜ん・・・・??

935 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/3 16:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

<大連立協議>首相の賭け、失敗
11月2日22時15分配信 毎日新聞

連立に賛成したのは、二階俊博総務会長1人だけで、山崎拓前副総裁、谷垣禎一政調会長、津島雄二元厚相らほとんどが連立に批判的な姿勢を示した。

さすが、二階。
民意を考える事も、政策を考える事もしない。
あるのは、損か得かだけ。

「民主党と大連立したら、自民党が下野する事ないもんね〜♪
あ〜ヨカッタ。政権与党じゃ無くなると、甘い汁がすえなくなるもんね〜」

残念でした。大連立は流れました。
こんなバカな事、通ると思ってんの??
<連立に賛成したのは、二階俊博総務会長1人だけ>・・最悪!!

936 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/4 9:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

連立指向の二階さんは、立派だ。小さな島国で自民、民主などと国益で割れるようでは困る。連立大きらいなマスコミに踊らされず、広い視野を持つ二階さんに敬意を払います。、
937 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/4 11:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

936さんへ

二階のどこが立派やねん!?
狭い視野の二階と同じ視線でしか物事を判断できない
あなたがおかしい。

938 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/4 11:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

937さんへ。二階さんは、和歌山にボアオを招き、木村良樹を招いた立役者。その後、県職員から嫌われ者の経産省官僚の仁坂を呼んだ。こんな存在感のある代議士を知らんのか。
939 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/4 21:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党代表・・・突然の辞任表明!! にビックリ!!
中村町長!見習えば如何かな!
940 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/4 22:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

週明けに保阪衆議院議員が<公共事業チェックの会>を開いて
G南紀ボアオ撤退に対しての協議をしてくれるし、
福島議員も町長とボアオ会長の参考人招致を参院で申し立ててくれたし・・・と
今後の国会での展開に期待していたのに小沢さんのセイで、すっ飛びそう・・・(涙)

小沢さんは一体、何をしたいのでしょう??
大連立するよりも年金のムダ使いやG跡地の事を野党として追及して欲しかったのに。

いろいろ、バタバタして二階の事はウヤムヤになるんですかね。
結構なもんだ。やりたい様にやって、二階も町長も責任取らず・・・(怒)

(8日にあるG特別委員会で町会議員さん達に町長の責任追及を
シッカリ実行してもらえる事を切望します☆)
941 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/4 23:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

次々と起こる政界の問題ごとは、連日トップ記事を賑わせている。

そのため一つ前の問題人は、話題が自分から移り内心ホッとしている。
よくもまぁ・・・こんなに次々と話題が出てくるもんだ。(呆れ!)
二階は、毎日胸を撫で下ろしているだろうな。(悔し〜い)
G問題が、だんだん遠〜くなる様で気が気ではない。

が、しかし福島議員も、このまま引き下がる事は無いと思われる。
保阪議員と共に、大いに期待しょう!!

>>>町長の責任追及をシッカリ実行してもらえる事を切望します☆

負け犬?となった町長派達は、これから、どんな態度に出るか?
大いに見ものである!!

942 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/6 22:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

<NHK和歌山>
知事 G南紀跡地利用を静観
町と業者が契約解除で合意したことで再開発の計画が白紙になった県南部のリゾート施設、「グリーンピア南紀」の今後の跡地利用について和歌山県の仁坂知事は、「応援を求められたらその時点で考える」と述べ、これまでどおり町の対応を見守る姿勢を示しました。

和歌山県南部の那智勝浦町と太地町にまたがるグリーンピア南紀は、年金を使って建設されたリゾート施設で、経営破たん後施設を買い取った那智勝浦町が、再開発を計画したリゾート開発会社と、土地・建物の賃貸契約を解除することで合意し再開発の計画は白紙になりました。
これについて仁坂知事は6日の定例会見で「町民の当初の期待は、ひとつの観光地ができてさらに多くの雇用が生まれ、お客さんがたくさん来ることだったと思う。とん挫したことは私も残念に思う」と述べました。
その上で、今後の跡地利用に対する県の立場については、「地元に所有権があるのでどう使うかは、地元の判断だと思う。県に応援を求められたらその時点で考える」と述べ、基本的にはこれまでどおり町の対応を見守る姿勢を示しました。
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/02.html
943 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/6 23:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢代表・・・辞意撤回!! 元の鞘に!!
背景に何が? 小沢代表の真意は? 
二日間、訳の分らん茶番劇? であった。
944 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/6 23:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなもん深い意味なんかあるか!わけわからんこと書くな!
945 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/7 6:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

県は、ひたすら知らんふり・・・
自分の所に火の粉が、飛んでこないように・・・

二階サン、ひたすら知らんふり・・・
自分の所に火の粉が、飛んでこないように・・・

町長、ひたすら無かったふり・・・
自分の所に火の粉(責任)が、飛んでこないように・・・


町民だけが税金から、この失敗の尻拭い・・・
契約違反のボアオに何故、受け取り済みの賃料を返すのか?
謎・・・(+△+)?


946 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/7 6:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア跡地問題 「活用は地元の判断」和歌山県知事
2007.11.7 03:18(産経新聞)
 「グリーンピア南紀」の跡地開発計画をめぐり、那智勝浦町と中国系企業「香港ボアオ」が契約解除に合意した問題について、仁坂吉伸知事は6日の定例会見で、「あの施設をどう有効活用するかは地元の判断」として改めて静観する姿勢を示す一方、「県が応援してくれと言われたら、それは考える」と述べた。

 仁坂知事は契約解除について「町民の期待は、跡地に観光地ができて多くの雇用が生まれ、お客さんがたくさん来ること。それが頓挫して私も残念だったと思う」とした上で、「時間を空費した感じはあるかもしれないが、みんなでじっくりコンセンサスをつくってやっていったらいい」との考えを示した。

 また、自民党総務会長の二階俊博衆院議員が香港ボアオを町に紹介したとされる点については、「大変顔の広い方だから、よかれと思って紹介したのだろう。紹介した責任はあまりないと思う」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071107/wky0711070318004-n1.htm

>さすがニカイの子分、ニサカ
>紹介した責任はあまりないと思う・・・だって(呆れ)

947 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/7 8:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>県は、ひたすら知らんふり・・・
気持ちはわかるけど、県の土地じゃないんだから
県から何か対応を考えるというのはできなくてそれは当たり前だと思う。
948 Re: ボアオ、撤退!!
ゲスト

名無しさん 2007/11/9 0:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

テレビ和歌山ニュース
グリーンピア特別委 / 那智勝浦町 2007/11/08 19:14
 東牟婁郡那智勝浦町のグリーンピア南紀跡地の再開発が白紙に戻った問題で、那智勝浦町は、今日、開かれた町議会の特別委員会で、今後の進出企業探しなどについて、跡地の一部を所有する太地町と協議しながら進める方針を示しました。 今日の特別委員会では、まず、町の担当者が国に一連の経過を報告した上で、今後の方針について「新たな進出企業を募集することは、太地町とも協議しながら進めなければならないので、今後の対応が見えるまで少し時間の猶予がほしい」と求めたことを明らかにしました。
 グリーンピア南紀跡地は、那智勝浦町と太地町にまたがるため、両町は、建物を利活用することを条件に、おととし8月、あわせて2億7000万円で、国から跡地を購入していました。 今日の委員会では、中国系企業との契約解除問題について議論が集中し、町の代理人の弁護士を通じて交渉に当たることを決めました。 

949 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/9 7:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

県知事が木村逮捕から仁坂に代わってクリーンな県政を期待できると思ったのも束の間!仁坂も結局は二階の言うままで和歌山県は何も変わらない!県民がまた恥をかかされる前き県知事交代するべきなのでは?…
950 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/9 9:28  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

一期で終わっていただきましょう。既に町の声は裸の王様状態です。
951 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/9 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

「契約解除に瑕疵」反論せず/グリーンピア
2007年11月09日

 巨額の年金資金で建設された大規模保養施設「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地再生事業が頓挫した問題で8日、那智勝浦町議会グリーンピア特別委員会が開かれた。事業を請け負った中国系業者「香港ボアオ」との賃貸借契約解除をめぐる交渉について、町側が説明した。


 それによると、10月31日に中村詔二郎町長が業者と会談した際、業者側が町議会の契約解除決議について「(町側の)瑕疵(かし)になる」と指摘したことに対し、町側は反論しなかったという。


 業者は、町に起因する契約解除として「支払い済み賃料(1億3600万円)の倍返し」を主張している。
(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000711090005

>町は、なんで反論せんのやろう?
952 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/9 15:03  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

町に瑕疵があれば町長の責任でしょう私財をなげうってでも解決すればよい。しかしいまだ事業が始まっていないのは契約と整合するんですか?いずれにしても参議院でよく調べてもらえばいい。衆議院はだめよ利権屋の自民党ばかりだから。
953 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/9 17:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

第168回国会 厚生労働委員会 第4号
平成十九年十一月一日(木曜日)

○小池晃君 日本共産党の小池晃です。
今日はこの中で、基地の名前でいうと紀南、グリーンピアの名前でいうと南紀、この和歌山県のグリーンピア南紀の問題について質問をしたい。
 この施設も、百二十二億円の建設費で、それを二・七億円で那智勝浦町と太地町に譲渡をしたわけであります。これ、那智勝浦町は香港の会社ボアオと賃貸借契約を結んで運営することになったと。これが随意契約で行われたこと、それから、十年間の賃貸借契約の後、無償でボアオに譲渡するというんで、もう非常にこれどうなっているんだということがこの委員会でも度々取り上げられてまいりました。
 これ、その後どうなったのかといいますと、那智勝浦の町議会で九月二十八日に売却契約の解除を求める決議が採択をされまして、そして本日、先ほど町議会の特別委員会で、香港ボアオとの契約を白紙に戻すというふうに町長が表明をされたそうであります。施設を有効活用できるんではないかということで町民は期待したんではないかと思うんですが、雇用の面でも経済効果の面でもこの期待は裏切られたままになっている。
 そこでお聞きしますが、この問題は国会でもこの委員会でも問題になりまして、非常にその契約をめぐる経過がいろんな問題があるんじゃないかということが指摘をされておりますが、厚生労働省として、国会で指摘された後、調査されたんですか。政治家の関与も指摘されましたが、その件についてはいかがですか。
○政府参考人(渡邉芳樹君) 厚生労働省は、旧年金資金運用基金、特殊法人の契約を引き継いで、十年間公共の用途に用いるという条項がございますので、その契約上の当事者としての地位を引き継いで、その契約に基づき定期的に、また国会での御審議ございますので随時、那智勝浦町あるいは太地町、そういうところに事情をお聴きする、また定期的な報告を求める、こういうことで状況を調査、掌握してきたところでございます。
 今御指摘のように、地元の中での様々な動きもあるやに聞いておりますが、直近の話につきましてはまた詳細を報告を求めたいと考えておるところでございます。
○小池晃君 局長はこれまで委員会で聞かれて、この経過については、一昨年十二月に那智勝浦町と香港ボアオの契約が結ばれた翌年一月に報告を受けた、それまでは知らなかったんだと。二〇〇四年二月四日にいろんなことがあったと思うが、それは知っていたのかという質問に対して、いや、それは知らないと、これはあいさつしただけなんだというふうに答弁されていますが、これ間違いございませんね。
○政府参考人(渡邉芳樹君) 今委員おっしゃられたのは、たしか予算委員会でございましたでしょうか、御質疑があった中で、平成十六年でございますか、二月に当時の年金資金運用基金にあいさつに町長ほかが行ったという話の点でございます。
 その点につきましては、私ども、当時の基金の幹部に事情を確認したところ、ごあいさつをいただいたということを確認した旨、御答弁申し上げたところでございます。
○小池晃君 契約内容は知らなかった、あいさつしただけだと、いまだにそうおっしゃるんですか。
 今日、資料をお配りいたしました。これは那智勝浦町の担当課長が作られたグリーンピア南紀についてというメモの一部を持ってまいりました。これ、二〇〇二年五月から二〇〇四年五月までの経過を記したメモであります。このメモは別に何か怪文書とかというものではございませんで、この存在については、先月の那智勝浦町議会の特別委員会で課長本人がこのメモの存在を認めておるものであります。
 そのメモ、二枚目めくっていただくと、二〇〇四年二月二日、二階事務所よりテル、町長に上京してほしいとあります。四日、東京に出張したと。四日の十時に、二階氏とそれからボアオのオーナーとそれから町長と基金へ行ったと。基金というのは年金資金運用基金のことだと思います。近藤理事長、近藤純五郎さんですね、あの事務次官を天下りされた、それから野末理事、杉浦課長。で、計画案の説明もされ、近藤理事長は、両町で話し合い、両者で運営することは可能かというふうに発言している。それに対して理事も、計画が実現できるか協力したいと言って、二階氏も、グリーンピア施設の継承と発展のため努力したい。これがあいさつですか。正に年金資金運用基金でしっかり説明を受け、今後の計画について相談をしているじゃないですか。局長のあいさつに行っただけだという答弁は全く事実と異なるのではないですか。
○政府参考人(渡邉芳樹君) 今お見せいただいているこの資料は、私ども、それから私自身、今初めて見るものでございます.....
954 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/9 17:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

○福島みずほ君 社民党の福島みずほです。
 まず初めに、私も南紀のグリーンピアのことについて、南紀ボアオのことについて質問します。
 これは、今日も来ていますが、保坂展人衆議院議員が予算委員会五月二十三日、私も六月十七日、委員会で質問をしております。
 先ほど、国は一々口を出さない、自治体に任せると大臣はおっしゃいました。ところで、五月二十三日の予算委員会ではこういうことになっております。国は指導する責任があるんじゃないかという保坂議員の質問に対して柳澤国務大臣は、売却の条件にうたわれた定期的な報告ということなどについては私どもしっかりしたフォローアップをしているつもりですけれども、また、その間いろいろ那智勝浦町の方から御相談もあると、運用されることを私どもとしては期待をしている次第でございます、はっきりフォローアップをしているというふうに答えています。
 そして、安倍総理に対する質問で、安倍総理は当時こういうふうに答えています。公益性の観点から対応するように、これは当然厚生省の方にも努力をしていくように指示をしたいと明言をしています。
 舛添大臣、指示はあったんでしょうか。
○政府参考人(渡邉芳樹君) 恐れ入ります。前の内閣のときのお話を今なさいましたので、ちょっと事務方として整理をさせてもらいます。
 予算委員会でのそうした大臣及び総理とのやり取りにつきましてはよく承知しておるところでございます。基本的に、定期的な契約に基づく報告のほかにも、前の大臣がフォローアップと申しましたように、随時様々な形で報告を求めて相談に乗るという体制で来ております。
 様々な動きが今なお現在進行形であるやに私どもも聞いておりますが、先ほど申し述べましたように、直近の動きにつきましては今朝ほどの話もあるという御指摘でございますので、早速にも私どもよく町の当局から議会の様子も含めて聴取したいと思っております。
 総理の指示にもありますように、私どもとしてはグリーンピア南紀が三者一体と申しますか、町、議会、住民みんな一体となって、元々の利活用計画という大事な計画がございますので、それに沿って利活用されるということが売買契約を行った私どもの立場からも大切なことであると思っておりますので、今回、経緯がどのように推移するか今見守るしかないわけでございますが、状況をよく聞きながら、地元関係者の間で十分な話合いが行われて円滑な現地の利活用の事業の実施が図られるというように私どもも努力してまいりたいと考えております。
○福島みずほ君 違うんですよ。これは、ずさんなグリーンピアをやって、その後これを売却した。そこはペーパーカンパニーで十五万円の、ここは、非常に問題のあるところにこれが売却をされ、ボアオは資本金十五万円のペーパーカンパニーで実体のない投資ファンドだったと。自らの資本力で開発力がないにもかかわらず、壮大な開発を自力でできるような幻想を与えて那智勝浦町をだまして契約をしたと。そして、巨大な海南島をやってきたなんと言って、それでたらめで、リゾートを造ると言ったけれども、それがでたらめで、山を削ったんですが、別荘地を造るという利潤追求でしかなかった。とんでもないところに売り飛ばして、しかも賃貸借契約を十年間結んで、十年間たったらそこにするということで、地元紙にも業者との交渉を詳細にということの文章も出ております。これは物すごく問題にされていた。
 今日御質問したいのは、フォローアップする、指示する、どんな指示をされて、どんな改善がされたんでしょうか。今日の時点で町長は契約解除、白紙に戻すとやったわけですね。もうぶざまな結果に終わったわけですよ。これについての厚生労働省の責任はいかがですか。
○政府参考人(渡邉芳樹君) 先ほど小池委員の御質疑にもございましたが、様々な経緯を経て事業を請け負ってくれるところがボアオというところに絞られていった経緯があるということは私どもも承知しておりますが、それに基づいて平成十七年八月にそもそも年金資金運用基金との売買契約で譲渡されたところ、翌年まで、半年ぐらい掛かっておりますが、様々な経緯を経て当該企業と町当局との間での賃貸借契約が結ばれたと。そういう流れの中で、町当局として、そして当時は議会としても様々な期待を持ってこの利活用計画を具体のものにしていくということでこのボアオとの契約というものを大切に考えられたというふうに想像しております。
 しかし、その後の様々な経緯の中で、町当局も、また議会も、様々な議論が重ねられる中で、私ども、しばしばにわたって御相談もいただき、報告もいただいておるわけですけれども、先ほど大臣も申し上げましたとおり、地方自治体という憲法に基づく.....
955 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/9 18:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑かなり長いので読みにくいと思いますが、ゴメンなさい。
国会議事録からコピーしました。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0107/main.html
インターネット審議中継ビデオで見たのですが
枡添大臣が福島議員の質問にキレて
「いろんなことが地元の新聞でも掲載され、そのことも読んでおります。そして、このボアオという会社が非常に問題のある会社だということも聞いております。」って言ったんですよね。
でも、そう言ってる端から「町議会に責任がある」の一点張りで
厚生省の監督責任をウヤムヤにしようとしている。マスゾエあほ、ですね。

確かに町議会はボンクラで町長、二階の言いなりでした。
けれど今は町民の側に立ち戦う姿勢を見せています。
枡添大臣も<ボアオという会社が非常に問題のある会社>だと分かっているのなら
町議会ではメスを入れる事の出来ない<年金運用基金><厚生省>
<近藤純五郎><二階俊博>にメスを入れるべきだと思うのですが。

「当委員会に那智勝浦町長、ボアオ会長蒋暁松氏を参考人招致を求めます。」
福嶋議員の、この要求ですが厚生労働委員会の理事会で、どうするか決めるようです。
理事会は委員長以下6名、民主党4名、自民党1名、公明党1名。
今までなら与党が大半を占める理事会で、都合の悪い要求は全部はねつける事が出来たでしょうが
今回はチョット無理・・・福嶋議員の要求は通るでしょう。
産業課長も呼んだ方が良いと思いますけどねえ・・・

さて、どうなるのか。注目!!です。


956 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/17 17:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

テレビの取材

 テレビの取材は、当選直後のテレビ和歌山のインタビュー以来、2回目です。今回は某民放の報道番組の取材で、テーマは「グリーンピアのその後」です。
 国から格安で売り払われたグリーンピアの施設は今どうなっているのかを追跡取材されているそうです。6月に国会議員団と一緒にグリーンピア南紀を視察した中から、那智勝浦町の元町議さんと私が選ばれました。
 朝9時に和歌山市を車で出発し、上富田・新宮を経由してグリーンピア南紀まで3時間半。長い道のりでした。グリーンピア南紀は現在、那智勝浦町と太地町が敷地建物を所有していますが、今回の取材では太地町から許可が下り、那智勝浦町からは拒否されたそうです。そのため太地町側から那智勝浦町側にある建物を見ながら、元町議さんと一緒にインタビューを受けました。
 何回見ても立派な建物でした。このまま遊ばせておくのが本当にもったいなく思います。しかし、中国系外資による再開発は頓挫し、振り出しに戻りました。
 国が年金の掛け金約122億円をかけて建設し、世の批判を受けて持て余し、小さな町に大きな施設を押し付けて、このことを終わりにしようとしています。国は、もう終わったことと思っているかもしれません。地方分権といいながら、このような施設を押し付け、その反面、財政の健全化を求めてくる。二重人格としか言いようがありません。そして、突っ込んだ年金の掛け金はできるだけ多く回収する努力もしない。本当に何を考えているのか、分かりません。
 写真はグリーンピア南紀の中にある植木でできた迷路です。グリーンピアの行方は、まさにこの迷路の中を彷徨っているようです。 (山本ただすけ 和歌山市議会議員)

http://www.tadasuke.info/blog/2007_11_activity.html

>>何て言うテレビ番組なんでしょうか?
957 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/30 0:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

「別業者で再生事業を」/グリーンピア問題
2007年11月29日

 巨額の年金資金で建設された大規模保養施設「グリーンピア南紀」(那智勝浦町、太地町)の跡地再生事業が白紙になった問題で、那智勝浦町が厚生労働省に対し、現在の利活用計画のまま別業者で再生事業を進める方針を伝えていたことが28日、明らかになった。同町は頓挫した計画を今後も推進する姿勢を示したことになる。


 この日の衆議院厚生労働委員会で、保坂展人議員(社民)の質問に同省の渡辺芳樹年金局長が答えた。答弁によると、同町が今月2日、事業を請け負った中国系業者「香港ボアオ」が契約解除に合意した経緯を同省に報告。町側から「契約解除を円滑にしたうえで、利活用計画に沿って事業を行う別事業者を選定し、事業を進めたいとの意向を聞き取った」という。


 この計画は、ボアオ側の意向に沿って同町が太地町とすりあわせて作ったことが、朝日新聞が入手した那智勝浦町の内部文書で判明している(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000711290005
958 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/11/30 0:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

衆議院厚生労働委員会の、保坂展人議員(社民)の質問を
インターネットTVの国会中継ビデオで見ました。

(保坂議員の持ち時間が短いので)一言だけでしたが取り上げてくれていました。
枡添大臣にも訴えてくれていました。

町長、何を考えているのでしょう。(+△+)
頓挫したボアオの利活用計画書を、採用し続けるつもりでしょうか?
あの利活用計画なら又、市屋区は裁判をしなければ、ならなくなります。
厚生労働省に説明したのなら冗談では、ないのでしょう・・・

産業課長が、秘密を全て話してはくれないでしょうか?
内部告発は罪にならないのでは・・・?
そうすれば町長はクビ・・・そして全ては終わるのに・・・(;;)






959 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/4 20:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

読売テレビホームページより。

当社の「グリーンピア南紀再生事業の報道」
に関するBRCの委員会決定について

本日、BRC(放送と人権等権利に関する委員会)から、当社が行った「グリーピア南紀再生事業」に関する報道に対して、「名誉毀損、プライバシー侵害にはあたらず、放送倫理にも違反するものではなく、さらに表現上の問題もない」とする委員会決定が言い渡されました。

これに対する当社の見解は以下のとおりです。

 「本日のBRCの決定において、当社の報道番組『ウェークアップぷらす!』における報道には、名誉毀損、プライバシーの侵害などの人権侵害はなく、放送倫理違反もないという見解が示されました。これは当社の主張が全面的に認められたもので、極めて妥当な見解であると考えます。当社は今後も、正確な取材に基づく公正な報道を行い、国民の「知る権利」に応えてゆく所存です。」

<経緯>
 本案件は、和歌山県那智勝浦町にある「グリーンピア南紀」の再生事業を請け負った業者が、当社の報道番組「ウェークアップぷらす!」(2007年5月26日、6月2日放送)で「事実と異なる報道がなされた結果、名誉を毀損され、取材・放送によりプライバシーが侵害された」と2007年7月6日にBRC(放送と人権等権利に関する委員会)に申し立て、審理入りしました。その後、「申立書」に対する当社の「答弁書」、これに対する「反論書」、「再答弁書」と双方が書面による主張をBRCに提出し、その後BRCが10月16日に双方からのヒアリングを行い審理した結果、本日12月4日に委員会決定として発表されたものです。

http://www.ytv.co.jp/pr/071204.html
960 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/5 14:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

「ウェークアップぷらす!」の放送内容は本当の事ばかりでした。
この<「グリーンピア南紀再生事業の報道」に関するBRCの委員会決定>は当然です。

しかし自分のやった事をタナに上げてBRCに申し立てる、
その神経、その図太さ・・・ボアオ会長には全く恐れいります。

この問題も、このままウヤムヤになって二階サンはバンバンザイですね。
口利きのキックバックをタンマリ貰って
その後、計画は頓挫
ボアオへの補償は町が税金を使って捻出
自分は知らん振り・・・
二階、最低ですね。

町側の理由で契約を解除した場合は<ボアオに所有権を移転する>と
契約書に書かれているそうですが本当に町はバカな契約をしたものです。

今後ボアオが何を言ってくるのか?
二階サンも自分に火の粉が、ふりかからないようにボアオ会長を説得するでしょうが・・・
ボアオ会長は二階に貸しを作りました。
二階はどうやって、その借りを返すのでしょう?
(どうせ税金で返すのでしょうけど)

市屋区の頑張りがムダにならない様、祈っています。



961 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/5 19:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオが計画に着手しないため町の求めで契約解除するの当然です。ムシロ損害賠償を請求すべきです。ただし中村町長がボアオ側についているので、ややこしくなっているのです。
962 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/7 12:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

読売テレビの放送は、関西写真記者協会のテレビ・ニュース映画部門で、金賞に選ばれているようだ。


ニュース部門
金賞
「年金施設を香港企業に転売!背景に大物政治家が・・」 YTV取材班(読売テレビ放送)
http://www3.ocn.ne.jp/~k.shakyo/2007.htm

963 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/7 17:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

2007年度 (第52回)「新聞・通信・テレビ・ニュース報道展」

大阪展 2007年12月13日(木)〜18日(火)(最終日は17時閉館) 梅田・阪神百貨店8階催場

ここで上映されるようです。
梅田は近いので見に行ってきます。
テレビで見なかった人たちも、たくさん訪れて見てくれれば良いのですが・・・
964 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/7 17:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

12月12日から町議会です。
ボアオの動向もわかるでしょう。

産業課長が言ったように「痛み分け」で
町が受け取り済み賃料(1億3千600万)を返す・・・と言う事で済めば良いのですが。
965 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/13 6:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア・ボアオ撤退 町長、議会を批判

那智勝浦 自らの責任触れず

大型保養施設「グリーンピア南紀」の那智勝浦町の跡地利用計画から中国系企業「香港ボアオ」の撤退が決まった問題で、中村詔二郎町長は12日開会した町議会で、ボアオとの契約解除を決議した議会を批判し、自身の責任には言及しなかった。ボアオとの契約解除交渉については、東京の弁護士2人に依頼したことが明らかになった。

 町議会の冒頭、中村町長は「決議に賛成した議員は町のためを思ってやったのか。観光に頼る町の経済が疲弊し、息も絶え絶えになっている現状を見ていない」と批判。他県でボアオを誘致する動きがあるとして、「何ともったいないことをしたのか」と述べ、跡地での山林の伐採などを禁止する仮処分を申請した同町市屋区に対しても「理解に苦しむ」とした。

 同計画を巡っては、町議会が9月28日に契約解除を決議。中村町長は10月31日、同決議の内容をボアオ側に伝えて計画を白紙に戻すことで合意し、ボアオは12月末で撤退予定。この日は、撤退が決まってから初めての議会だったが、中村町長の発言は議会批判などに終始し、町政を混乱させた自らの責任にはふれなかった。

 清算金の支払いなどについて、中村町長は「契約解除で(ボアオが)費用の倍返しを要求することも考えられるが、今のところ円満解決を見つつある。町のために全力を尽くす」と述べた。町は、契約解除交渉を依頼した弁護士2人の費用約577万円を一般会計補正予算案に盛り込んで提案。同費用については、可決された。

 議会側は9日に急きょ開いた全員協議会で、「当面、弁護士の交渉を見守る」ことを決めている。しかし、議会閉会後、議員からは「町長はあまりにも無責任」「こういう時期に一方通行で言いたいことをいうのは背信行為」との声が上がった。

 一方、市屋区の住民の一人は「自分に賠償責任が及ばないようにという逃げだろうが、行政のトップとしての能力を疑う。町のためを思って行動した市屋区にも議会に対しても失礼だ」と反発している。

(2007年12月13日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news001.htm
966 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/13 6:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

ボアオへ投資の一部補填示唆 和歌山・那智勝浦町長

大規模年金保養施設「グリーンピア南紀」の跡地開発問題で、事業から撤退を表明した香港ボアオと土地建物の賃貸借契約解除に伴う協議を進めている和歌山県那智勝浦町の中村詔二郎町長は12日の町議会で、違約金などの問題にふれ、ボアオ側が投資した資金の一部を補填する可能性があることを示唆した。

 中村町長は契約解除に伴う協議は双方の弁護士によって円満解決の方向で進められているとする一方、「ボアオは土地建物の賃借料のほかに人件費、維持管理費、顧客接待費、計画書を作成するための測量やコンサルなどの費用として1億6000万円以上を投資している」と説明した。

 そのうえで、「向こう10年分として先取りしている賃借料(1億3600万円)のうち、すでに賃借満了となっている期間の金額を差し引いた額の返済は当然」とし「賃借料以外にボアオが現地に投入した資金の回収に関しては双方の弁護士による協議となるが、補填を要するかもしれない。町民の血税を少しでも節減するよう全力を尽くす」と話した。

 町とボアオは平成17年末に旧ホテル棟などの土地建物を賃貸借する契約を締結。賃貸期間は10年間で賃貸料の総額は1億6000万円。このうちボアオ側は1億3000万円を先払いし、残りの3000万円を10等分し18、19年度に300万円ずつの計1億3600万円を支払っている。

 この日の議会では契約解除に伴う弁護士委託費(2人分)577万5000円の専決処分を承認したほか、来年1月から3月までのグリーンピア南紀跡地の草刈り作業員賃金(約90万円)や光熱水費、警備費、電気設備管理費など計312万円の維持管理費を盛り込んだ一般会計補正予算が可決された。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071213/wky0712130302004-n1.htm
967 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/13 12:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

枡添大臣ですらボアオを「問題の多い会社」と国会で答弁しています。
ボアオは資金0の詐欺会社。
ボアオ会長は今現在の身分が、よく分からないインチキ経済人。
町長は何故かばうのか?
自分がボアオに騙されたオバカチャンだと言う事を認めたくないからか?

<ボアオへ投資の一部補填示唆>・・・町長なら市屋区に払えと言い出しかねない。
町長はボアオから相当お金を貰っているのだろう。
でなければ町益を守る為に戦うはず。

町長は狂っている。
968 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/13 22:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長さん、頭がどうかしているね。
誰が読んでも支離滅裂。
役場の職員も、こんな町長に付いていくのが情けないだろうな。

町長が<ボアオへ投資の一部補填示唆>
町が雇った弁護士の費用2人分・・・577万5,000円!!

町税から支払われる・・・いくらおとなしい町民も黙っていないと思いますが。

市屋区へ賠償金の請求がいかないように祈っていますが
欲に目のくらんだ町長が、自腹を切るくらいならと請求しかねない気が大いにします。

行政能力の無い町長を先頭に、したたかなボアオにどう対処していくのか、これからが思いやられますね。

969 Re: 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/14 8:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>行政能力の無い町長を先頭に、したたかなボアオにどう対処していくのか、
これからが思いやられますね。

町長はボアオの手下、ボアオに迎合こそすれ対処して行く気なんか元からサラサラ無い。

>>市屋区へ賠償金の請求

工事確認書以降のボアオの経費は「確認書に判をついたクセに
その後、訴訟を起こした市屋区が責任を持って払うべき」とか言いそう。
・・・総理大臣が、いくら判をついたって国会の審議、承認を得てなければ、その判は無効、
いいかげんな約束をした総理大臣はクビ・・・フツーはこうだけどね。

市屋区の前区長はクビにはなったけど独断でついた判は、まだ有効??
どうなる事やら・・・


970 Re: 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/14 11:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>工事確認書以降のボアオの経費は「確認書に判をついたクセに
その後、訴訟を起こした市屋区が責任を持って払うべき」とか言いそう。

これは、すでに公的な場所(前議会の所信表明などで)3回ほど発言しています。市屋前区長を抱きこみ「確認書」に独断の判を押させたのに、その仲間を簡単に裏切る発言には驚いたのですが、自分に降りかかる莫大な賠償金を思えば仲間を裏切ることにも罪悪感は無いようです。馬鹿をみたのは市屋前区長・・・対策を考えておかないと慌てる事になりそう。

市屋区民は、「確認書」に押された判は一言の相談も受けていないから賠償金問題には無関係だと言うことらしいです。

市屋前区長も、中村町長と全く同じで、自分の犯した罪の自覚が皆無と聞きますが・・・お気の毒としか言い様がありません。

971 Re: 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/16 11:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

ゆっくりした? 地方新聞!!

「中村町長の大笑いな議会・所信表明!!」が一日遅れで掲載される。

正しい報道を、いち早く正確に読者に伝える事が、新聞社の基本だと思いますが如何でしょうか?
972 Re: 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/16 12:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

969さん 
>>>市屋区の前区長はクビにはなったけど独断でついた判は、まだ有効?? どうなる事やら・・・

独断でついた判の「確認書」 は・・・

ボアオは、有効だと言うでしょう。
この「確認書」作成以降のボアオの諸費用、飢円は地元に払ってもらう? と中村町長が言っています。ボアオは、「確認書」の有効を振りかざす筈。

中村町長は、工事の「確認書」 に市屋区がOK!の判を押したから事態がややこしくなった!市屋区に責任がある・・・と言う考えです。

市屋区は 「確認書」の判は、前区長が独断で押印したから、区には関係ない。従って「確認書」は無効だと終始主張しているようです。

これから、ボアオとの賠償問題で この「確認書」の事は避けて通れないでしょう。

町税の無駄使いは最近だけでも、弁護士費用が目に余ります。町民もしっかり抗議して頑張りましょう!!
973 Re: 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/19 12:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

「誘致は町長の発案」/グリーンピア問題
2007年12月19日 朝日新聞

 巨額の年金資金で建設された大規模保養施設「グリーンピア南紀」跡地の中国系業者「香港ボアオ」による再生事業が白紙になった問題をめぐり、18日の那智勝浦町議会の一般質問で、町議が「(香港ボアオ誘致は)町長の発案だ」「議会を解散して(町民に)信を問うべきだった」などと中村詔二郎町長の責任を追及した。しかし中村町長は「ボアオ誘致の端緒はグリーンピア南紀が経済的に破綻(はたん)したことだ」などと、繰り返し責任を否定した。


 寺本真一町議は、町議会による9月の契約解除決議を、中村町長が町政報告で非難したことについて批判。「我々が(9月に契約解除)決議案を出したときに、あなたに対する不信任となぜ解さなかったのか」と迫ると、中村町長は「(解除)決議と不信任案は別物。不信任案は不信任案として提出してください」と語気を強めた。


 一方、左近誠町議は「跡地再生事業の業者選定がボアオありきだった」とする報道をもとにただした。中村町長は、「新聞(などマスコミ)は住民をマインドコントロールし、民意形成に力を発揮しうる」などとして、「一方的な報道をもとに主張するのはお門違いだ」などと反論した。


 契約解除をめぐっては、町が雇った弁護士の費用が他の案件分も含め数百万円に達している。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000712190003
974 Re: 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/19 12:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>中村町長は、「新聞(などマスコミ)は住民をマインドコントロールし、民意形成に力を発揮しうる」などとして、「一方的な報道をもとに主張するのはお門違いだ」などと反論した。

ひぇ〜、今まで何もかも秘密にしておいて、マスコミに暴かれたらこの言いぐさ・・・
ヤマシイ事が無いのならハナから、ぜ〜んぶオープンでヤッたら良かったのに!!
今だって、隠し事ばっか!!
二階の責任は??

それに、お金持ちなんだから
町長、弁護士費用ぐらい出したら??

町長選挙、やり直しを希望します!!
(町長、落選確実!!)


975 Re: 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/19 16:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア跡地「ボアオとの契約提案した」

那智勝浦町長、責任に初言及

 大型保養施設「グリーンピア南紀」の那智勝浦町の跡地利用計画から中国系企業「香港ボアオ」の撤退が決まった問題で、中村詔二郎町長は、18日の町議会で、ボアオとの契約議案を「私の名前で(町議会に)提案したのは事実」と述べ、初めて自らの責任に言及した。

 この日の町議会は、一般質問が行われ、議員側は「町長は『ボアオを連れてきたのは私ではない』『私には責任がない』と言っている。一体、だれに責任があるのか」などと追及。中村町長は、同議案を提案したことは認めたものの、ボアオの誘致に関する質問には、明確な答弁を避けた。

(2007年12月19日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20071218-OYT8T00641.htm
976 Re: 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/20 12:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町長、町負担なしを示唆 グリーンピア開発の契約解除(和歌山)
12月19日17時4分配信 紀伊民報


 那智勝浦町の中村詔二郎町長は18日、大型年金保養基地「グリーンピア南紀」の跡地開発が白紙になった問題で、事業主体の中国系企業「香港ボアオ」と結んだ賃貸借契約の解除が順調に進んでいることを明らかにした。その上で、町が受け取り済みの賃料返却のほかに、企業の諸経費も負担する可能性については「企業側は町に請求しない方向だ」と述べた。
 同日開かれた、町議会一般質問で、寺本真一議員(無)の質問に答えた。
 寺本議員が「町政報告で『ボアオは賃料のほかに、(経費を)1億6000万円以上投資した』とあるが、その根拠は」と質問。中村町長は「(ボアオの)蒋暁松会長に、議会が契約解除を決議したと伝えた際、口頭で聞いた数字(金額)。しかし、ボアオの請求はそのような方向ではない」と述べた。
 中村町長は12日にあった町政報告で、賃料返却以外に町の負担が発生する可能性を示唆していた。
 町議会は9月議会で、町がボアオと締結していた「土地・建物等賃貸借契約」の解除決議案を賛成多数で可決した。このため中村町長と蒋会長はは10月末に会談し、契約解除で合意した。現在、双方とも弁護士を通じて契約解除条件を協議している。
 契約では解約が町に起因する場合、町は受け取り済み賃料の倍額を返却する。さらに違約金や損害賠償の発生もある、となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000005-agara-l30

977 Re: 中村町長の大笑いな議会・所信表明!!
ゲスト

名無しさん 2007/12/20 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

中村町長の発言!!

・・・企業の諸経費も負担する可能性については「企業側は町に請求しない方向だ」と述べた。

・・・中村町長は「(ボアオの)蒋暁松会長に、議会が契約解除を決議したと伝えた際、口頭で聞いた数字(金額1億6000万円以上)。しかし、ボアオの請求はそのような方向ではない」と述べた。

・・・賃料返却以外に町の負担が発生する可能性を示唆

中村町長の発言は、どうなっている?訳が分りません。
意味不明です。しっかりして下さい。
978 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2007/12/25 21:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

年金余波ここにも 施設売却で詐欺師暗躍
12月25日8時0分配信 産経新聞


 ■全国の優良物件「仲介料出せば随意契約結べる…」

 公的年金や健康保険の保険料で建設された年金福祉施設の売却に絡み、不審者が購入希望者に「随意契約を結べる」などとうその話を持ちかけ、仲介料などをだまし取ろうとする詐欺未遂事件が全国で続発していることが分かった。年金行政が巨費を投じた「負の遺産」は買い手側にとって人気物件となっており、詐欺グループが付け込んでいるとみられる。売却を進める独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(千葉市)は注意を呼びかけているが、「もとをただせば国の垂れ流しが原因」との厳しい声も出ている。

 社会保険庁によると、全国328カ所の年金福祉施設には、建設費や維持費として計約1兆4000億円がつぎ込まれた。同機構が302施設を売却することになったが、政府から移管された時点の不動産価格は約2016億円と大きく目減りした。

 機構は今年12月中旬までに127施設を民間などに売却。一般競争入札を原則としており、移管時と比べて売却額は1.35倍に高まったが「無駄遣い」と批判された年金行政の汚名返上にはほど遠い状況だ。

 売却される物件は、買い手側にとって総じて「手ごろな優良物件」といえる。17、18年度の入札倍率は約2〜4倍と購入希望者は少なくなく、こうした実態が不審者暗躍の素地となっている。

 機構によると、昨年9月6日から今年11月末までに、大阪や千葉など各地の施設売却をめぐって25件もの偽情報が確認された。最も目立つのは購入希望者らに「随意契約できる」「優先的に買い取りができる」と持ちかける手口で、コンサルティング契約締結を誘うケースもあった。

 これまで実際の被害報告はないが「詐欺師らが組織的に情報交換しながら動いているようだ」(不動産関係者)といい、予断を許さない。

 大分県の「大分厚生年金休暇センター」をめぐっては、「事前に売却金額や売却時期、売却先が決まっている」という偽情報が流れた。機構幹部は「度重なる官僚汚職や談合事件のせいで、『紹介料やわいろを払えば国有施設を安く買える』というダーティーなイメージがつきまとっている」と嘆く。


 まだ売却されていない大阪厚生年金会館は、大阪の心斎橋近くという好立地。今後、激しい入札合戦が予想されており、それに呼応するように「仲介者に委託料を支払えば随意契約を結べる」といった偽情報が3件も出回った。

 年金問題に詳しいジャーナリストの岩瀬達哉氏は「国は保険料の回収というより、批判逃れのために売却を進めており、投じた金額に比べて破格の安さで投げ売りされている」と指摘。さらに「年金や健康保険料を無駄遣いしただけでなく、施設売却を通じて詐欺師が暗躍する土壌をつくり出した。結果的に詐欺師に糧を送っているという見方もでき、非常に罪深いのではないか」と話している。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000034-san-soci
979 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2008/1/3 16:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

2008年ねずみ年
あけまして おめでとうございます。

<願い>
町長に、この問題の責任を取ってもらいたい!!
具体的には
  今までの議員歳費を全額返金  
  4年の任期満了ごとに受け取っている退職金の全額返金
  町長職辞職
  記者会見を開き町民への謝罪
そして・・・真相の全告白(産業課長も同席)

全ての問題が過去のモノとして処理されウヤムヤにされてしまう事
・・・それだけは、ご勘弁!!
G南紀は国民の共通財産・・・この事を忘れずに!!
全てを公にさらす事、それは町長の重要な最後の仕事!!

那智勝浦町の皆さん、頑張って下さい!!

980 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2008/1/3 23:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

謹賀新年

979さんの抗議に、大賛成!!

まとまりの無い、無責任な、支離滅裂な、発言ばかりを繰り返す中村町長! G南紀問題での自分の責任には、一言も触れず、抜けぬけと那智勝浦町の未来を語る無神経さに呆れています。 那智勝浦町の恥です。

中村町長の行政ミスで多額の税金を無駄遣い、とりわけG南紀問題で雇った弁護士の費用は莫大!!これを通す議会も考えもの? 

那智勝浦町の皆さん、頑張って抗議してください。
明るく正しく世界遺産の町にふさわしく世間に誇れる町になるよう、今年こそ良い年にしてください!! 応援します。
981 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2008/1/7 1:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.rifnet.or.jp/~nakatora/guri-npiananki.htm
那智勝浦町 平成19年第4回定例会町政報告要旨(ボアオ問題の総括)

町長のホームページ
すごい事、書いてる・・・
市屋区の事、ボロクソ(+△+)

自分に責任は無いと言いたいのかな??
財務表も出せない怪しいボアオを引っ張って来たのは誰??

町民も市屋区民もG南紀跡地を再開発、再利用してはイケナイなんて
全然、言ってナイ。

<初めにボアオありき>であった、この計画が
<10年後無償譲渡>と言う、この詐欺計画がオカシイと言っているだけ。

町長の気持ちは
「くそー、オレ様に任しときゃあ中国人観光客向けカジノで勝浦は
大歓楽街だったのによう。二階センセイ、ボアオ様とも密約済み
だったのによう。ちぇーーちぇーーーちぇーー」ってとこ?

なんだかムカついて来た(怒)


982 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2008/1/8 0:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町 平成19年第4回定例会町政報告要旨(ボアオ問題の総括)

を読みました。思い違いもはなはだしい発言を、一度ならず何度も人様に披露する中村町長の精神状態を疑います。普通の知識を持つ人は、こんな考えを鵜呑みにするはずがありません。

「いい加減に責任をとってやめろ」と言われる世論が届かないのでしょうか。責任を認めないのは賠償金が恐い?のかも知れません。

983 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2008/1/8 0:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

仮処分申請取り下げ グリーンピア問題(和歌山)
1月7日16時52分配信 紀伊民報


 那智勝浦町市屋区は6日、区民総会を開き、大型年金保養基地「グリーンピア南紀」跡地の開発計画について、町と事業主体の中国系企業「南紀ボアオ」に対して、工事の差し止めを求めて和歌山地裁に提出した仮処分申請を取り下げることを決めた。
 昨年10月、町と企業の契約解除が決まったことで、地裁からの申し立て取り下げの提案を受け入れた。区は近く、弁護士と取り下げ日時などを相談するという。
 仮処分の内容は「跡地内の農業用ため池周辺が開発されると水質低下やえん堤が崩壊し洪水になる危険性がある。区民の水利権も侵される。区民の同意がない限り事業を進めない」など。昨年8月に申請していた。
 区民の1人は「企業とは決着したが、町が(取り下げに対して)どう出てくるか注意深く見守りたい」と話した。
 町は南紀ボアオの親会社「香港ボアオ」と2005年12月、10年間の賃料を1億6000万円とし、終了後は賃料を売買代金とみなして所有権を移転するという内容の「土地・建物等賃貸借契約」を結んだ。しかし、開発事業が進まず、町議会の反対などもあって昨年10月に契約解除が決まった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080107-00000007-agara-l30
984 Re: 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手
ゲスト

名無しさん 2008/1/8 15:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>那智勝浦町 平成19年第4回定例会町政報告要旨(ボアオ問題の総括)
・・・町長は町長として、言ってはいけない事を言っています。

>>また、区有地を売却し区として多額の金銭を手にしながら>>
・・・この事と「財務表も出せないような実態のない赤字投資会社と
10年賃貸その後、無償譲渡」と言う契約を結んだ事と何か関係が有りますか?関係ないでしょう。

>>現在町有地となっている土地に不法侵入し、町民の財産たる樹木を伐採することに何の良心の呵責も覚えないと思われる一部地域の利己心の塊のような限られた一部町民>>
・・・G南紀の土地売却の折に
「池と、その周囲ぐるりの土地は市屋区有のまま」と言う
取り決めがあったと聞いています。
(断食老人が池の土手で篭城を始めたとき、
町が不法侵入で強制退去させる事が出来なかったのは、
そこが市屋区の土地であると言う事を
町が認識しているからだと思っていました)

・・・<町民の財産たる樹木を伐採>こんな風に書くとナンだか
伐採した樹木を売って市屋区が金儲けでもしているみたいですが
熊野古道でもある池の周囲に余りにも見苦しく生え茂った樹木を
伐採し整地し池と周囲の土地を保全した、と言うのがホントだと聞いています。
(もちろん相当な費用がいったらしいのですが、それは皆、市屋区が
自腹を切ったそうです)

35年前に取り交わした「覚書」
これが通ってなければ池を守る為に市屋区は区有林を手放していなかったでしょう。
町長は「35年前に山を売って大儲けしたクセに今さらガタガタ言うな」と
言いたいのでしょうか。
けれどG南紀跡地は那智勝浦町のモノであって
那智勝浦町のモノではありません。
日本中のコツコツ年金を支払っている勤労者全てのモノです。
(だから厚生労働省から「10年間転売禁止」と言う規整が、
かかっているのでしょう?)
市屋区は日本中の勤労者たちの代弁をしたに過ぎません。

報道賞をもらった日本テレビのウェークアップ、プラスの
番組上映を梅田で見てきました。
たくさんの人が入れ替わり立ち代り
「市屋区の人々の抗議」「断食する老人」「町長の言い訳」を
見ていました・・・

町長には反省する気持ちなど無いのですね。
那智勝浦町の人たちはりコールに踏み切るべきだと思います。
そして新しい町長の下で中村町長の責任を追及する・・・
もう、それしかないと思います。



985 どこの世界も、罪は自身で償うもの!
ゲスト

名無しさん 2008/1/9 8:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

8日のニュース。
木村前和歌山県知事・・・の賠償金!!
1期目の退職金 4063万円 返済の内、500万円だけ7日に振り込まれた。
同じく、当時の出納長・・・
2500万円返納の内 500万だけ振込み、残金は分割払いに!!

中村那智勝浦町長も同じこと。
ばかばか町税を使わず、自身で町長職を辞しG南紀問題の責任をとり、町に与えた損害を払うのが当たり前!

屁理屈を並べて自身の罪を正当化しての数々の発言は、どんどん自身の信用を失う。もう、とうに信用はゼロだが。
公職に異常に拘るのは、市屋前区長(確認書とかに公印独断押印した)と全く同じだそうだ。
ボアオ契約解除の今も、反省のかけらもなく公職についたまま市屋区には一言の謝罪もないらしい。罪の自覚がゼロと言う。

二人は最初から手を組んできただけあり全く同じ人種のようだ(怒り)

986 Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの!
ゲスト

名無しさん 2008/1/9 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

G南紀 工事差し止め取り下げ
県南部のリゾート施設「グリーンピア南紀」跡地の再開発をめぐり、工事差し止めの仮処分を求めていた地元の住民は「開発業者の撤退で、仮処分の必要が乏しくなった」として申し立てを取り下げました。

この問題はグリーンピア南紀がある那智勝浦町の市屋区の住民が、「町から再開発計画の十分な説明がないうえ、計画が進むと農業用水として利用している池や山林など地元が守ってきた環境が破壊される」として去年8月跡地の一部について工事を差し止めるよう求める仮処分を和歌山地方裁判所に申し立てていたものです。
「グリーンピア南紀」の跡地を巡っては那智勝浦町とリゾート開発会社が、賃貸契約を結んでホテル建設などの再開発を計画していましたが、大幅に事業計画が遅れたことなどから、地元住民や町議会からの反発が強まり、開発業者が撤退することになりました。
このため住民側は、「開発業者の撤退で仮処分の必要性は乏しくなった」として、9日、申し立てを取り下げました。
これについて、市屋区長の引地瑛治さんは「今後、池を守ってくれる企業が来るように町と協議するほか、土地の買い取りも検討している」と話しています。
仮処分の申し立てが取り下げられたことについて那智勝浦町は、「正式な連絡が届いておらず、内容などを把握していないのでコメントは差し控えたい」と話しています。(NHK和歌山ニュース)
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/02.html
987 Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの!
ゲスト

名無しさん 2008/1/10 14:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町市屋区、仮処分申請を取り下げ 「グリーンピア南紀」跡地開発
2008.1.10 03:08(産経新聞)
 大規模年金保養施設「グリーンピア南紀」の跡地開発問題で、開発地周辺にある和歌山県那智勝浦町市屋区は9日、町と跡地開発を計画していた「南紀ボアオ」を相手に、和歌山地裁に申し立てていた工事差し止めの仮処分申請を取り下げた。

 市屋区の引地暎治区長によると、昨年12月25日に行われた審尋で地裁が「南紀ボアオの撤退が決定したことで保全処分の必要性がなくなった」として申し立ての取り下げを提案。これを受け地区住民で協議し、取り下げを決めたという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080110/wky0801100308008-n1.htm
988 Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの!
ゲスト

名無しさん 2008/1/10 23:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓ 中村町長の議会での発言!

区有地を売却し区として多額の金銭を手にしながら、現在町有地となっている土地に不法侵入し、町民の財産たる樹木を伐採することに何の良心の呵責も覚えないと思われる一部地域の利己心の塊のような限られた一部町民に対して、町益を守ることを第一義に考えるべき議員の多くから非難の声が聞かれないとは、一体何事なのか、小職は理解に苦しむ。

← 町有地に不法侵入した一部地域とは(市屋区)のことである。
与根河池が市屋区のものであれば、この発言は許せるものではない。

中村町長! この発言に責任を持て! 早急にコメントを出しなさい!


989 Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの!
ゲスト

名無しさん 2008/1/11 21:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

与根河池は、市屋区の所有だと聞きました。

中村町長は町長であるのにそれを町有地だと何で間違うのでしょうか?
ボアオとの契約の時も町の所有物と思っていたのだろうか?

与根河池の保全を約束した大事な「覚書」の存在も忘れて?無視をしてきた事が今回の事の起こりですが、こんなに度々ミスを犯していては、町政を任す訳にはいきません。日常の物忘れではありません。

町長の失策で、莫大な町民の血税が失われようとしています。
自身の引き際も分らない中村町長! 哀れとしか言い様がありません。

とりあえず市屋区に対して誠意のある謝罪をするべきだと思います。

990 Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの!
ゲスト

名無しさん 2008/1/12 21:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

仮処分取り下げ「遺憾」 和歌山のグリーンピア問題で町長
1月11日7時51分配信 産経新聞


 「グリーンピア南紀」の跡地開発問題で、和歌山県那智勝浦町の市屋区が工事差し止めの仮処分申請を取り下げたことについて、中村詔二郎町長は10日、「(仮処分申請自体が)今後の跡地利用に重大な支障となる恐れがあり、申し立てに理由がないことを法律上明確にする必要があった。裁判所の判断を仰がず、取り下げたことは大変遺憾」とのコメントを発表した。

最終更新:1月11日7時51分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000023-san-l30

町長は市屋区が憎くてしょうがないんでしょうね。
工事差し止めの仮処分申請を取り下げてもらって
感謝してるのかと思っていたら・・・
エライ強気(+△+)

「負け犬の遠吠え」にしか聞こえませんヨ(笑)
991 Re: どこの世界も、罪は自身で償うもの!
ゲスト

名無しさん 2008/1/12 21:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑・・・これは
「池も周囲の土地も市屋区のモノではなく、覚書も関係ナイ」
って言っているのか??

前にテレビニュースで見たけどさあ・・・
ボアオフォーラムに町長夫妻が行ったのは「背任の疑いアリ」って・・・
町長は自腹で行った・・・って言ってるらしいけど
証拠ないじゃん。

町長、裁判取り下げてもらってヤレヤレのクセに
チョーシ乗りすぎ!!

町長「池?覚書?けっ!!でも、そんなのカンケーねぇ〜♪
            でも、そんなのカンケーねぇ〜♪」
992 中村町長の、馬鹿げた考え!
ゲスト

名無しさん 2008/1/13 11:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

市屋区が裁判所に出した 「ボアオの工事差し止めの申し立て」 は、ボアオの撤退で、もう必要が無くなり取り下げは必然の行為である。
○それを「遺憾」とは、またまたお門違いな発言である。やっぱり町長は頭がおかしい。

○中村町長は市屋区の主張は法律上到底認められない!と言っている。

G南紀問題をもう一度振り返り勉強して欲しい。

年金保養施設G南紀ホテルを建設の折に、県・町・市屋区の三者で与根河池の保全を約束した「覚書」が作られている。
それを忘れていたのか又は、知っていて無視をしたのか 昨春「ボアオの工事許可」を認める「工事の確認書」が作成された。

それは、那智勝浦町と上地市屋前区長とが、ひそかに画策し市屋区民に一言の相談も無く行われ、上地市屋前区長の公印独断押印で作られた。
市屋区民は、これを無効として「断食」までして抗議、ボアオとの契約破棄にまで漕ぎつけたのである。

ボアオの撤退が決まり、市屋区からはその必要性が無くなったとして「工事差し止め申し立て」 を取り下げ最初の「覚書」がやっと復活!!与根河池周辺の開発は阻止出来て保全は守られた。

○市屋区の主張は法律上到底認められない・・・の町長の発言はまったく不可解である。

「何か事を起こす時は地元の市屋区に一言相談して欲しい」 と言う市屋区の申し立ては至極当たり前の主張であり、それを守る事が町民の生活を守る町長の最低の使命だと思われる。

開発をすれば、与根河池の堤防決壊の危険性が大であり、市屋区から太地町・森浦地区の住民の命の危険は必死で、また与根河池の水で農業している市屋区・下里区の生活を脅かす事となるが、町長はそれらは一向にかまわない!と言う話である。

どう考えても、町長の頭の中は町長たる者の考えではない。
昨年G問題で市屋区と争ってきた事は、一体何であったのか?

中村町長は、市屋区に対しての間違った考えを貫き通し市屋区を責めるのなら何も「工事の差し止め申し立て」を取り下げても、それに関係なく訴訟を起こせばよい。 町民は税金を無駄使いされて不満であるが、町には超高額の金を払い雇った弁護士が二人もいる。
市屋区は 「いつでも受けてたつ用意がある」 と言っているそうな・・・小さい村ながら、あっぱれである。

中村町長!ゆっくり頭を冷やして下さい。 あなたは町民の幸せの為に働く公僕である事を忘れている。



993 Re: 中村町長の、馬鹿げた考え!
ゲスト

名無しさん 2008/1/13 23:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

1、市屋区は跡地の再開発に反対している訳ではない。

2、市屋区が池を所有していると「今後の再開発が難しい」と町長は主張する。

・・・・???
一体、どんな再開発を考えているのか??

以前オファーのあった企業の中に「大学」もあったと聞くが
跡地に「大学」が進出するのなら市屋区は何も言わなかったのではないか??

町長はホテルを含めた跡地開発に執念を燃やして要る様だが
あの立地でホテルは難しいのではないか??
(それこそ、カジノでも引っ張ってこないと無理だろう・・・)

町長は何をしたいのか?
見えてこない・・・

今の町長は二階やボアオに対して面目丸つぶれになった
自分のメンツを立て直す為に
ただひたすら市屋区をナジって要るように見える。

この町長を誰か何とか出来ないのか・・・

994 Re: 中村町長の、馬鹿げた考え!
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 11:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

この町長を誰か何とか出来ないのか・・・

→もうそろそろ、ここで議論を繰り返すよりも、
 町民が立ち上がってリコールしかないでしょう?
 あの町長は、いつも「民意が大事」と言ってるんだから、
 有権者がその民意として意思表示すればどうでしょう?
 でも、そのためには
 有権者の3分の1以上の署名がいるらしいから、
 ちょっと難しいか・・・
 
 任期まで、あとどれだけあるのでしょう?
 
995 Re: 中村町長の、馬鹿げた考え!
ゲスト

名無しさん 2008/1/14 20:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>任期まで、あとどれだけあるのでしょう?

1年半?では??

>>町民が立ち上がってリコールしかないでしょう?

町議会が不信任案を出した方が早いかも?
成立には議員の三分の二かぁ・・・
町長派古株議員が居るから無理っぽい?

朝日新聞あたりがボアオとの契約の経過をスッパ抜いてくれないかなあ。
町長、町長派議員、それに2Fさん皆そろって背任でオダブツ!!
なんまいだ〜

996 Re: 中村町長の、馬鹿げた考え!
ゲスト

名無しさん 2008/1/15 10:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

<リコール>

那智勝浦町の有権者は大体15000人ぐらい?

去年の町会議員選挙で引地議員に入れた人900人余を
反町長票として考えると・・・

その900人余が1人に付き5〜6名の署名を集めてくれば
5000人となり、町長リコールの住民投票を実施する事が出来る。

個人情報保護法もある事だし
別に署名をしても誰にバレる訳でもない。

リコールの実行委員会を作り
「1人、5名の署名集め」を呼びかけて
集めた署名を実行委員会まで郵送してもらうようにすれば
どうだろうか?

町長は自分の責任を回避するつもりだ。
その上、自身のH・Pでも
ボアオ側に契約不履行の事実は無い・・・と言っている。
・・・どうも(ボアオに)町税から多額の賠償金を払いたくて
仕方がないらしい。狂っている。

しかし・・・
一体、誰が実行委員会を立ち上げるか?
断食した市屋区長?・・・年齢的にキビシイだろう。
ここは、ひとつ反町長派の町議達に気概と意地を
みせてもらいたい。

寺本町議や新人議員達に期待!!




997 Re: 中村町長の、馬鹿げた考え!
ゲスト

名無しさん 2008/1/17 22:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

橋本町議が那智勝浦町報1月号で
「市屋区の許しがなければ木ひとつ、石ころひとつも動かす事が
出来ない・・・今後の開発に支障をきたす、云々・・・」と書いているけど
・・・・よく言うよ(+△+)

なんで、こんな極端なハナシになるのかなあ。
「許し」って何??

「許し」どころか町民に「話し」も、しなかったのは何処の誰??

厚生官僚や2F代議士、町長や古株町議でコソコソ決めて
ボアオと詐欺契約を結んだから
地元地区が<まった>を、かけただけだろう。

石ころ一個動かすな・・・なんて、市屋は言ってナイよ。
地元や町民に情報公開して公開入札とか、ちゃんとすべきだって言っているだけ。

橋本町議、何言ってンのかなあ。
「覚書」を守ったら開発出来ないって言ってンのかなあ。
「覚書」には法的効力があるのだから握りつぶしたいのは分かるけど、
道理を通すのが結局、近道なんじゃないかなあ。

町長も「覚書」の事で市屋区を目の仇にしてるけど
これを締結したのは、県、町、地元区の三者。
県にも町にも責任はあるんじゃないの??

市屋区に「覚書」を破棄しろ、って言いたいんだろうね。
だまし討ちみたいにボアオと契約したからコジれたね。

やっぱ、【正直、誠実】これが一番大事だよ。


998 Re: 中村町長の、馬鹿げた考え!
ゲスト

はな 2008/1/19 20:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

リコール 賛成! 何でこんなわからない方がトップを勤めるのでしょうか?恥ずかしいです。
みんなおとなしすぎます。 事なかれ主義にできることとできないことがあります。
「子どもたちに美しい地球を」以前の問題。「子どもや孫たちに、ちゃんとした那智勝浦町を残そう!」
999 Re: 中村町長の、馬鹿げた考え!
ゲスト

名無しさん 2008/1/19 22:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>[子どもや孫たちに、ちゃんとした那智勝浦町を残そう!」

はなさんに賛成!!
1000 Re: 中村町長の、馬鹿げた考え!
ゲスト

名無しさん 2008/1/21 22:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

すったもんだがあっても、次の選挙も二階が勝つんでしょ?
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project