[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/15 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 脱原発と自然エネルギーの可能性をさぐる自民党の「エネルギー政策議員連盟」の初会合が14日開かれた。共同代表には脱原発の急先鋒(きゅうせんぽう)、河野太郎衆院議員が就き、「原発一本やりの自民党を変える」と強調。ただ、初会合では原発容認の声も多く出た。 議連には衆参議員25人と選挙区支部長22人が賛同。「今後の原子炉の新規立地を見合わせる」「地域独占や送発電一体といった電力業界の再編成」などを検討課題に掲げた。提言をまとめて党の政策に反映させることを目指す。 河野氏は「原発政策を変えなくて良いと思っている人がいっぱいいることが最大の問題。もっと安全な原子力を作ると言う人までいる。自民党を変える」と指摘。一方、共同代表の旧通産省出身の西村康稔衆院議員は「河野氏とは意見がすべて一致しているわけではない」とあいさつし、参加者からは「自民党の原子力政策の8割は正しかった」「原発という選択肢は無し、という議論の進め方はポピュリズム」などの意見も相次いだ。 http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201106140600.html 「自民党の原子力政策の8割は正しかった」 8割正しい?原発は10割り正しくなければ、今回のような取り返しの付かない事故が起こるのわからないみたい。 停電は起こらない・・・って大見得切ったのは安部政権。原発の津波対策しますって言ったの、二階のおっさん、で何もしなかったので、今頃自民党の津波対策何とか。 こいつら完璧に狂ってる。 |
2 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/15 10:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長 自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、福島第1原発事故後の反原発の動きについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。表現が不適切との批判も出そうだ。 石原氏は、代替エネルギー確保や製造業への影響など原発を止めた場合の課題を挙げて「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な話ではない」とも語った。(2011/06/14-13:12) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061400416 |
3 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/15 12:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党はもう河野太郎が仕切れ! もう彼くらいしかないだろ… http://www.taro.org/2011/05/post-1017.php |
4 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/15 15:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党では、しきれますか? |
5 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/15 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 尾○太○がいてますやんか。 ポープやで。 |
6 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/15 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 公明党も福島原発大きな責任あるのに、まったく知らん振りを決め込んでる、イヤラシイ政党だ。 選挙のとき創価学会の会員の人から公明党に入れるよう言ってくるが、次回からはっきり断ります。 |
7 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/24 21:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 自公は国会の会期延長に反対したが、理由はどうであれ結果的に被災者支援に水を差す行動と言われても仕方がないし、実際その通りだ。 やはり自公は利権が絡んでないと動かないか(笑) |
8 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/24 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 福島原発、なんとも東電も長期政権だった自民党も、原発事故に何の準備もして無かった。 アメリカとフランスが、特にフランスのアレバ社に感謝だよ、よく「高濃度の放射能汚染水を浄化する処理施設」を作ってくれていたものです。でもこんな装置作るの日本もとくいなのだけど・・・ |
9 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/8 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] ついでに民主党 |
10 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 17:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 「蟹工船」も今や昔…共産党の日刊機関紙「赤旗」購読料が500円アップ 赤字月2億円、“拡張”大号令も 2011.7.9 12:27 共産党が日刊機関紙「しんぶん赤旗」の購読料を11年ぶりに引き上げる。9月から現行の2900円が3400円になるが、500円もの値上げは初めてという。党内から「こんなご時世だからこそ、もう少し耐えてほしかった」という悲鳴も聞こえてくる。 共産党によると、赤旗の購読数は、この10年余の間に約36万部から約24万部に減り、購読料を大きな収入源とする党財政を直撃してきた。発行経費を差し引いた赤字は、今年に入って月2億円になるという。 「党員は38万人なのに、24万部しか購読されていないことも影響している」と党幹部は頭を抱える。 このため、党指導部は「今回値上げした上で2万部増やせば採算がとれ、安定ラインに乗る」として、来年7月の党創立90周年に向け、党内に“拡張”の大号令をかけている。 党本部(東京)にある職員食堂の定食も平成20年11月、60円値上がりして480円になった。こちらも11年ぶりの価格引き上げだった。小林多喜二の小説『蟹工船』のブームに沸いた「労働者の味方」もやはり、背に腹は変えられないようだ。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110709/stt11070912280003-n1.htm |
11 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 17:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党本部の食堂は定食が400円らしい。 自民党食堂ランチメニュー http://www.jimin.jp/activity/project/kizuna/jyouhou/lunch_menu.html 共産党は、本部の食堂が420円から480円に値上げらしいから、もともと自民党より定食は高かったのだな。 それで、値上げというから、自民党より共産党の方が高給取りなのかも。 |
12 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党の御殿は赤旗の売り上げで建てたとなっていたが、これは真っ赤な嘘がばれた見たい。そうするとあの御殿はどこから銭を工面したか、謎。 |
13 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 13:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党も財政難なんだ。 どっかの宗教政党なら、信者からお布施とればいいんだろうけど。 |
14 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 13:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党とどっかの宗教政党とは支持者の層が重なっているというから、そのうち共産党もお布施をとるのかもしれんな。 |
15 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 14:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党も大変だよ。 去年で三菱東京UFJ34億円、みずほ31億円、三井住友31億円、りそな23億円。 借金総額は119億円。 幹事長の個人保証だけど、どうやって払うんだろう。 党員みんなで返済するのかね。 知ったこっちゃないけど。 |
16 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党はこれで又電力会社から裏献金貰えるぞ |
17 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 21:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党員、社民党員、民主党の赤系の党員に告ぐ原発反対のデモ大いに結構その馬力で北朝鮮総領前で拉致被害者を返せのデモをやって下さい。何か民主党政権になって拉致被害者を忘れられて来ているようです。意図的に。 |
18 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/13 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] カンの実体は北朝鮮の工作員だった。タマキはカンの下で働く諜報員である。共産党員より本当は赤だった又カンの狙いは若い頃の夢北朝鮮にならって日本国を社会主義国家にして自分が独裁者になる事であった。 |
19 | Re: アホ自民党、ついでに公明党 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/13 13:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 3番>河野太郎が自民党をしきれ、このアホが、日本の国をめちゃくちゃにするお前は何処かの工作員か、こいつはアホ管よりアホ。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band