[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 8:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 【奈良】産廃業者が放射能汚灰を受け入れ中 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331224990/ 641 :地震雷火事名無し(奈良県):2012/03/13(火) 20:00:52.19 ID:0NrG0ORx0 民間の産廃の権限は奈良県にあるらしいから 全ての悪は奈良県ですね… 645 :地震雷火事名無し(関東・東海):2012/03/13(火) 20:39:49.41 ID:32v48I6PO 南都興産の最終処分場、御所市重阪329をGoogleマップでみると吉野川まで最短4、5キロだよね? 吉野川は和歌山県では紀の川… 上のレスで紀の川は関係ないみたいなのがあるけど関係あるのでは? 地下水脈で放射性物質が、吉野川、紀の川に流れ込めば和歌山県の住人はアウトの予感がするのだがどうだろうか? 癌に一直線? 和歌山県の産物、柿もミカンもリスクの幅が違ってくるかもしれないのが怖いね… もし、放射性物質が吉野川に流れ込めば和歌山の人々は水源地に毒を入れられたようなものだよね? 推測だからなんとも言えないが怖いな… 646 :地震雷火事名無し(関東・東海):2012/03/13(火) 20:49:09.21 ID:32v48I6PO >>644 放射性ガレキじゃなくてもっと濃縮されて刺激的な放射性焼却灰なo(^-^)o >>645 自己レス 紀の川じゃなくて紀ノ川だったよ 和歌山は原発誘致も住人の反対で乗りきった県なのにね(´・ω・`) 367 :地震雷火事名無し(奈良県):2012/03/11(日) 17:29:35.14 ID:rvPMc8Fo0 >>365 700万トンじゃなく700トンみたいですね。すいません間違いました。 700トンはy_m_mama って言う人のツイッターの情報らしいです。 他の書き込みでは神奈川からも330トンだそうです。 776:地震雷火事名無し(奈良県) 03/08(木) 21:42 O1s9fhbl0 [sage] さらに南都興産が去年、千葉県の市川から引き受けた焼却灰は700トンらしい・・・。 ソースは>>658に載ってるツイッター。 これだけ大量の焼却灰を受け入れてるのだから、汚染は広がると思う。 >>767さん、>>770さんの説明を読んで、更にそう思った。 167 :可愛い奥様:2012/03/09(金) 07:23:40.07 ID:ydT7E8pW0 緊急自然災害板からの情報。 もう奈良と大和川周辺の大阪の農作物は買えなくなる? 奈良では県や市が受け入れていなくても、民間業者が焼却灰を受け入れていたことが発覚して、西日本専用スレで大騒ぎ。 (こういうケースは奈良県だけじゃないかもしれません。) 現時点で分かっているその奈良の民間業者が受け入れた焼却灰の量は、神奈川から330トン、千葉から700トン。 その他、山梨などからも受け入れ済みらしい。 688 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/14(水) 03:24:07.95 ID:7kZ/qV4+P いろいろ言われてるがそのまま投棄したんだろうな 近畿のど真ん中に風穴が開いてしまった「なんじゃ!こりゃ〜〜!!」ってなもん 和歌山、奈良、大阪の南河内は死んだ。近畿も落ちた。日本滅亡秒読み段階 |
2 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 12:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? それがどうした。 |
3 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 20:13
[返信] [編集] [全文閲覧] それがどうしたじゃねーよキチガイが 産物がダメになるんだぞw |
4 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 20:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 南都興産の最終処分場(御所市重阪←「へいさか」と読むそうです。)の下流に位置する川は 曽我川というそうです。 ソースはゴミ問題を扱っている共産党員?のサイトのみなので心許無いですが、 「南都興産 右翼暴力団も乗り出す」でググると一番上に出てくると思います。 サイト内の結構下の方。 更に曽我川は大和川に合流していくので、水系としては吉野川とは違うようです。 曽我川流域の自治体は↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BD%E6%88%91%E5%B7%9D ちなみに吉野川の分水路がどうなっているか見ると、 津風呂ダム→下渕頭首工までは普通の川(吉野川)、 下渕頭首工からは殆どが地下水路を通っているのが、国土地理院の地図から分かります。 西水路と東水路が分岐する辺りで一部が地上に上がっており、 曽我川と近いので洪水などが起こるとどうなるのかな?という不安はありますが、 曽我川の水が吉野川分水に流入するのは、等高線を見たところ曽我川の方が土地が低いので、 流入はまずないかな? 吉野川分水の用途は、 http://yamatoheiya.or.jp/index.html の「吉野川分水の多面的機能」を見ると、 農業用水を主としているようです。 また、分水を大和川の水質汚染を薄めるためにも使ってるとか。 ついでに奈良の水系図→ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-17213.htm 私も五條の野菜等を買っているので気になって調べたのですが、五條は紀ノ川水系なので、 大丈夫かな?と今のところ思っています。 最終処分場の下流が曽我川という前提で調べた結果だけど、 違って無い事を願う。 |
5 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 奈良も終わったか、どんどん買える食材が減っていく。 そして俺の住む和歌山県にも汚染がどんどん近づいてきた。 |
6 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 問題は放射性物質をちゃんと処理出来ない(埋めれば何とかなるとか考えている)のに、引き受けている事。 これが東京や大阪などの自治体がやるとしたら、漏れないように念入りにやるだろう。(それでも漏れる可能性はある) しかしこういう産廃業者は利益の事しか考えないので、コストがかかる対策をするはずもない。 もし近隣を汚染させても保障能力も無いし、保障する気も恐らくない。 数ヵ月後、奈良の水道水からセシウムが出始めたらもうその時は遅い! 奈良全域そして和歌山・大阪の河川も汚染される! |
7 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 21:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 御所市と五條市との市境はあの地形だと分水嶺になっているだろうな。 地下水脈が分水嶺を越えるなんて普通はないから、この処分場は奈良盆地の大和川流域ということになるだろうな。 例外もあるだろうから、例外ならきっちり指摘しないと紀ノ川どうのこうのは、悪質なデマになってしまうぞ。 |
8 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] なさけない。自分が安全ならば他はどうでも良いのか。そういうことを発信する神経が哀しい。 |
9 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] それがどうした。 |
10 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 0:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山・大阪府知事宛て署名もhttp://www.shomei.tv/project-1911.html宜しく |
11 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 7:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事「ちょっと難しそう」 震災がれき受け入れ 奈良 2012.3.15 02:03 東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、荒井正吾知事は14日の定例会見で、 現状でがれきの受け入れを表明している市町村はないとして、「一見してちょっと難しそう」と発言。 現時点では受け入れが困難との認識を示した。 会見で荒井知事は、被災地のがれきについて放射能汚染や安全性に関する情報が少ないとし、 「助け合いは大事だが、怖がるのは当然のことだと思う。放射能汚染の危険性について、 住民を説得できる材料を国からもらわねばならない」と述べた。 情報を収集するため、県職員を環境省に派遣しているという。 また、荒井知事は「焼却や埋め立ての能力や場所、汚染物質が排除できるのかどうかなど、 認識が進めば受け入れてもいいというところが出てくることを期待している」とも述べた。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120315/nar12031502030002-n1.htm 【奈良】奈良を汚す悪者は許さない!新ヒーロー「YAMATO超人ナライガー」が誕生…必殺技は「鹿せんクラッシュ」[03/13] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1331623961/ 【ご当地ヒーロー】奈良の自然を守る「YAMATO超人ナライガー」、3月17日デビュー http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1331608602/ |
12 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 南都興産の最終処分場、御所市重阪329をGoogleマップでみると吉野川まで最短4、5キロだよね? 吉野川は和歌山県では紀の川… 上のレスで紀の川は関係ないみたいなのがあるけど関係あるのでは? 地下水脈で放射性物質が、吉野川、紀の川に流れ込めば和歌山県の住人はアウトの予感がするのだがどうだろうか? 癌に一直線? 和歌山県の産物、柿もミカンもリスクの幅が違ってくるかもしれないのが怖いね… もし、放射性物質が吉野川に流れ込めば和歌山の人々は水源地に毒を入れられたようなものだよね? 推測だからなんとも言えないが怖いな… |
13 | (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 7:16
[返信] [編集] [全文閲覧] (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き? ttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/2012/03/post-acf3.html 市長のアホの大橋は 危険で監視が必要! 放射能ガレキ焼却反対の署名に是非ご協力をお願い致します。 ★国際署名(全国のがれき焼却に反対) ・インターネット署名(大阪府知事などに外務省を通じて6200件提出済みで実績あり・署名継続中) ttp://www.stopdammit.org ・公式サイト ttp://www.oneworldnonukes.org ★緊急署名瓦礫受入やめて@大阪 (大阪府・大阪府知事・大阪市長へ提出) ttp://www.shomei.tv/project-1865.html ★【緊急署名】 ガレキ受入やめて@富山 ttp://www.shomei.tv/project-1886.html ★【緊急署名】 ガレキ受入やめて @静岡県内 ttp://www.shomei.tv/project-1875.html ★【緊急署名】 ガレキ受入やめて!@神奈川 ttp://www.shomei.tv/project-1899.html ★【緊急署名】 汚染ガレキの受け入れ反対!!大阪・和歌山 ttp://www.shomei.tv/project-1911.html 第2次集約用署名用紙 ttp://savealivingthing.up.seesaa.net/image/E7BDB2E5908DE794A8E7B499E38080E4BA8CE6ACA1E7B7A0E58887.pdf ※ 署名用紙送付先 〒642-0022 和歌山県海南市大野中1056−282 湯浅方 放射能から命を守りたい集いin和歌山 オンラインWEB署名 ttp://savealivingthingffor.blog.fc2.com/blog-entry-52.html こちらから→http://www.shomei.tv/project-1911.html (引用開始) 企画者 放射能から命を守りたい集いin和歌山 提出先 大阪府知事・和歌山県知事 連名宛て ttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/2012/03/you-tube2012-03-b365.html ttp://mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/2012/03/post-9c3a.html ★【緊急署名】 ガレキ受入やめて @沖縄県内 ttp://www.shomei.tv/project-1915.html ★バラまかないで!震災がれき 燃やさないで!放射能ゴミ(首相・環境大臣に提出) ・公式サイト ttp://houshanou-shomei.seesaa.net/ |
14 | Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 7:27
[返信] [編集] [全文閲覧] がれきは梅原・直川地区で調整? |
15 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/25 0:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 家庭ごみ灰:奈良の産廃業者、神奈川の焼却灰拒否 「放射能不安」住民反対で /神奈川 ◇家庭ごみ巡り異例の中止 神奈川県内の家庭ごみ焼却施設から出た焼却灰を奈良県御所(ごせ)市で埋め立て処分していた同市の産業廃棄物処理業者が、「放射能が不安」という住民の批判で今月上旬から受け入れを中止していたことが分かった。灰の放射性物質は国基準の数十分の1で、焼却灰を搬出した神奈川県の自治体は「拒まれた理由がよく分からない」と困惑している。全国各地で東日本大震災関連のがれきや焼却灰の受け入れが検討されているが、家庭ごみを巡って受け入れ中止になったのは異例。【大久保昂】 搬出が中止されたのは、湯河原、真鶴両町が燃やした焼却灰。2月の測定で、1キロ当たり144〜490ベクレルの放射性セシウムが検出され、東京電力福島第1原発事故の影響があるとみられている。しかし、国が示している埋め立て可能な基準値(8000ベクレル)や、関西広域連合が設定予定の受け入れ基準値(2000ベクレル)を大きく下回っていた。 両町によると、焼却灰は湯河原町の最終処分場に埋め立てていたが、処分場から有害物質のカドミウムが漏出している可能性が指摘され、昨年12月に埋め立てを中止。灰からは問題になるほどのカドミウムが検出されておらず、代替処分先を探して御所市内の産廃処理業者に受け入れてもらった。今年1月27日から3月上旬までに約300トンを搬入した。 しかし、今月になって搬入を知った奈良県内の反対派住民らは、搬出元の両町に抗議や問い合わせをし、インターネットでの呼び掛けもあって電話は十数件になった。奈良県や御所市などにも電話が相次ぎ、産廃業者は「地元に迷惑を掛けられない」と7日に搬入中止を決めた。新たな受け入れ先は見つかっていない。インターネットでの呼び掛けに応じた奈良市の女性(39)は、「国の基準値は高すぎて問題外。がれきも灰も運び込まないでほしい」と話している。 環境省によると、家庭ごみの灰を巡って、放射性物質が基準値を下回るのに受け入れを拒否されるケースはあるが、搬入開始後に中止に追い込まれるのは異例。同省は「基準値はかなり厳しく設定している。理解を得られるよう努力したい」としている。 ◇湯河原の保管場所は2、3カ月で限界 奈良県内で埋め立てが中止されたのは、湯河原町真鶴町衛生組合が設置する美化センター(湯河原町吉浜)で燃やした焼却灰。同組合によると、中止後の焼却灰は23日現在で約130トンに上り、センター敷地内に1トン入りのコンテナバッグに詰め、ビニールシートで覆って保管している。 同組合の名川英明所長は「1日当たり7〜8トンずつ増えているが、保管場所は2、3カ月は持ちこたえられる。その間に新しい受け入れ先を探すが、新年度になれば何とか引き受けてくれるところが出てくるのではと期待している」と話している。【澤晴夫】 毎日新聞 2012年3月24日 地方版 http://mainichi.jp/life/ecology/area/news/20120324ddlk14040270000c.html |
16 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/25 13:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 原子力発電関係が話題になっていますが、日本政府が原子力発電を増やそ うと決めた原因はオイルショック(1973年?)であるという事は有名です。 その当時から近年まで自民党が政権を取っていましたが、その政党に政権を 与えたのは国民による選挙です。現在の日本では20歳以上ならば、どんなに 貧乏でも選挙権があります。ですから特に貧乏人や一般庶民にとっての 選挙権は、大企業や大金持ちに対抗する唯一の手段なので、棄権(放棄)は しない方が良いと思います。 |
17 | Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/25 13:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ガソリンが170円台になりそう。 火力は早く止めて、取りあえず原子力に戻して 地熱発電の研究に没頭するべきだよ |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band