[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県庁をはじめ、県下自治体でぼつぼつと不祥事が発生しているが、各自治体でバラバラになりやすいので、このスレッドに集約しましょう。 重大な不祥事と思われるものは、別にスレッドを立てて下さい。 その方がわかりやすいです。 |
2 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 19:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 県警巡査部長児童福祉法違反で逮捕 / 和歌山市 2007/08/10 18:00 職務質問をした17歳の女子高校生にみだらな行為をしたとして、和歌山東警察署は、31歳の県警機動捜査隊の巡査部長を児童福祉法違反の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、県警機動捜査隊の巡査部長、田中建一容疑者31歳です。 県警の調べによりますと、田中容疑者は、昨日未明、和歌山市内の路上で、ミニバイクに2人乗りをしていた和歌山市内の17歳の女子高校生らに職務質問しました。 この後、非番となった田中容疑者は、午前10時30分頃に、職務質問で知った女子高生の携帯電話に電話して、「話しがある」と和歌山市内の量販店近くに女子高生を呼び出したあと、車に乗せて、和歌山市内のホテルに行き、みだらな行為した疑いが持たれています。 女子高生から相談を受けた家族が、和歌山東警察署に届け事件が発覚したため、今日午前、田中容疑者を児童福祉法違反の疑いで逮捕しました。 田中容疑者は、昨日午前9時から非番で容疑について「悪いことをしました。 申し訳ありません」と話しているということです。 また、この事件に関し、県警本部の首席監察官は「警察官としてあるまじき行為であり誠に申し訳ありません。 判明した事実に即して厳正に対処するとともに、職員に対する指導を徹底して再発防止に努めたい」とコメントしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
3 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 市職員相次ぎ飲酒運転 検挙で懲戒免職も(和歌山) 田辺市は11日、農林土木課の係長級男性職員(46)が4日に酒気帯び運転で田辺署に検挙されたとして懲戒免職にしたと発表した。さらに市消防本部上富田消防署の男性係長(55)が9日、飲酒後に自動二輪車を運転し、外壁に衝突して負傷する自損事故があったと報告した。係長の処分は今後事情を詳しく調べ、決めるという。 (紀伊民報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000006-agara-l30 |
4 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 県庁の監察査察情報としてここに載せてもらえると県庁内の不祥事が良く分かっていいんですが!特に査察室に入っている全ての密告情報が分かれば、先日の発表にもあったようにいかに多くの不祥事が発生しているか県民に良く分かると思うんですがね!先日、30件ほど発表してましたが処分したもの以外の中身が分からないのはおかしい。 |
5 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/12 2:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 無断欠勤:和歌山の校務員、病気休暇中に選挙事務 直後2日間「また欠勤」 /和歌山 交通事故でのけがを理由に5月から病気休暇中だった和歌山市の市立小学校の男性校務員(38)=市教委事務副主任=が、7月28、29日、参院選の選挙事務に従事し、30日から再び病気休暇に入っていた。 (毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2007/08/11/20070811ddlk30040596000c.html |
6 | 密告情報の開示請求! |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/12 10:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 公表しないんだったら県も情報公開制度を創っているはずやから開示請求したらいいんですよ!そうしたら全部の中身が分かりますよ。公文書になるから隠せないはずです。 |
7 | Re: 特別公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/12 17:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 3さんへ 私としてはそっーとしてほしいんですけど。 こんなことが白浜に飛び火されれば、せっかくおとなしくしているのに。騒がれたくないんですよ。 |
8 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/13 7:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 監察への情報には不倫情報も多いだろう!噂だけでもかなりあるからな! |
9 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/14 23:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市の不祥事を起こした職員は、3ヶ月の停職でしたが、 職場復帰したのかな。 8月1日付けで、異動の発表あったみたいですが。 |
10 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/17 19:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の課長2人が戒告処分 和歌山市は、市営住宅の保守点検業務を業者に委託契約する際、不適正な事務処理をしたとして、住宅部の55歳の課長と、58歳の前の課長をそれぞれ戒告処分にしたことを明らかにしました。 全文 » 和歌山市人事課によりますと、今年3月下旬に、市営住宅の汚水処理施設の保守点検業務などを業者に委託契約するための「見積もり合わせ」をする際、58歳の前の課長は、指名停止を受けている業者と市に登録されていない業者の2社を指名しました。また55歳の課長は、「見積もり合わせ」をした今年4月初め、指名された2社が本来参加できないことが分かったため、2社から提出された見積書や、指名通知の決裁書類などの公文書を不要と判断して、シュレッダーで廃棄処分しました。また併せて、住宅部の部長と、この業務の担当班長が厳重注意を受けました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/08/17/index.html#013223 |
11 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/18 0:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 市の密告情報も非常に多いようだから市町村の委託を受けて市町村の密告処理もやってあげれば県全体がきれいになります。いかがでしょうか? |
12 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/23 4:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 県教育委員会の処分 / 和歌山市 2007/08/22 18:48 県教育委員会は、県立体育館に事務局を置く任意団体の預金通帳から現金を引き出すなど170万円余りを私的流用したとして県立体育館に勤務する男性職員を今日付けで懲戒免職処分としました。 これは、今日、県教育委員会総務課の中村正次課長らが会見して発表しました。 懲戒免職となったのは県立体育館に勤務している県教育委員会スポーツ課の茂野充宏スポーツ主査、35歳です。 県教育委員会によりますと茂野主査は、平成16年7月から今年5月にかけて、県内の体育館などが加入している任意団体「県体育施設協会」の会費などを預けていた預金通帳を使って現金を引き出したり、備品を購入する際に上乗せするなどして、私的に流用していました。 茂野主査は、協会の事務を担当、通帳や印鑑などすべて1人で管理していて正式な手続きを経ていない支出は43件、およそ314万円ありました。 このうち107万円は正規の支出で、37万円は返還したということで、このため、県教育委員会は、私的流用額を170万円余りとしています。 茂野主査は私的流用を認めていて、遊興費などに使っていたということです。 また、県教育委員会は、県立体育館の現在の館長と平成16年度、17年度の2年間、館長を務めた職員を戒告処分とし、教育長やスポーツ課長ら3人を訓告処分や厳重注意処分としました。 一方、県教育委員会は、体罰があったとして、和歌山市内の市立中学校の47歳の男性教諭を、今日付けで戒告の懲戒処分としました。 県教育委員会小中学校課によりますと、この男性教諭は、今年5月29日の午後3時半ごろ、勤務する中学校の1年生の女子生徒の頭を平手で数回、殴りました。 清掃の時間に、掃除道具が壊れていると、女子生徒が申し出たことを、ふざけていると勘違いして殴ったということで、担任や校長などにも報告しておらず、県教育委員会では、配慮に欠ける対応だったとしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
13 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/25 10:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 生徒の頭を数回はたいたら戒告処分ですか?この話を聞いてびっくりしました。私たちが学生のころはそんな事はしょっちゅうでしたよ。剣道をやっていた先生は竹刀を持って授業をやりよく頭を殴られましたが、みんな当然だと思っていました。昔は先生に威厳もありましたし、そんなことがあっても誰も何も言いません。まあ理屈付けるとすれば指導の一環ですね!今の先生たちは気の毒ですね! |
14 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/30 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 児童福祉法違反巡査部長起訴 / 和歌山市 2007/08/30 18:01 今月9日、職務質問をした17歳の女子高校生にみだらな行為をさせたとして、和歌山地方検察庁は今日、31歳の県警機動捜査隊の巡査部長を児童福祉法違反の罪で和歌山家庭裁判所に起訴しました。 起訴されたのは、海南市重根の県警機動捜査隊の巡査部長、田中建一被告31歳です。 起訴状によりますと、田中被告は、今月9日、和歌山市内のホテルで、当時17歳の女子高生にみだらな行為をさせた児童福祉法違反の罪に問われています。 田中被告は、今月9日未明、和歌山市内の路上で、ミニバイクで2人乗りをしていた和歌山市内の女子高校生らに職務質問を行った際女子高生の携帯電話の番号を知り、勤務後「話しがある」と呼び出して、ホテルに連れ込んだということです。 警察では、女子高生の家族からの届出を受け、今月10日に田中被告を逮捕していたもので、田中被告は、「悪いことしました。 申し訳ありません」と話しているということです。 また、今日の起訴を受け県警本部は記者会見を開き、嵜山幸男首席監察官は「警察職員としてあってはならない事で、誠に遺憾です」と話し、田中被告を懲戒免職処分とした他、機動捜査隊長を本部長訓戒の処分としました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
15 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/14 13:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 不法滞在ほう助の県職員らを書類送検 県警公安課などは、きょう(14日)までに、在留期限を過ぎて和歌山市内に不法滞在していた中国国籍の母親と娘の2人を出入国管理法違反で逮捕し、この親子のマンションの連帯保証人になるなどした、県職員と会社員の2人を出入国管理法違反の不法残留ほう助で書類送検しました。 逮捕されたのは中国国籍の51歳の女と30歳の娘の2人で、書類送検されたのは、和歌山市の県庁・総務部に勤務する課長補佐級の44歳の男性職員と、紀の川市の57歳の男性会社員です。 調べによりますと、母親の女は平成7年に短期滞在で日本に入国し、その後日本人男性と結婚して特別在留許可を受けましたが、平成14年5月からは更新せず不法残留状態でした。 また娘は、平成11年に留学目的で日本に入国し、その後在留許可を更新しましたが、平成15年5月から不法残留状態でした。 この親子は先月30日に起訴猶予処分となり、大阪入国管理局に身柄を引き渡されました。 一方、書類送検された2人の男性容疑者は、親子が不法残留であることを知りながら、親子が住む和歌山市内のマンションや、母親が経営する居酒屋の連帯保証人になるなどして、不法残留をほう助した疑いで、容疑者2人は、きのう(13日)和歌山地検に書類送検されました。 今回の事件で、県職員が書類送検されたことについて、和歌山県の中野光雄(なかの・みつお)監察査察官は「法を遵守すべき公務員として、あってはならない行為で、極めて遺憾で県民に深くお詫び申し上げます。事実確認ができ次第、厳正に対処したい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/5434729.html |
16 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/22 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 元職員が年金不正処理 7年前 15万円、滞納者分に装う 田辺市は21日、合併前の旧中辺路町の元職員が7年前、町内の女性から受け取った年金保険料を別の町民分として処理し、減給10分の1(6か月)の懲戒処分にしていたことを明らかにした。元職員は「保険料の納付率を高めようと思った」と釈明し、着服はしていないという。当時、同町は不正処理を明らかにしておらず、町議会にも報告していなかった。 市の説明によると、同町住民課の元男性職員が2000年4月、町内の女性が支払った年金保険料15万5750円を、前年度に滞納していた別の町民が支払ったように事務処理をしていた。翌年4月、女性に未納通知が届くなどして不正が発覚。元職員は同年7月に処分を受け、その後、依願退職した。滞納していた町民から支払いがあったことで、精算されているという。 全国の市町村職員らによる一連の年金保険料着服問題で、同市は過去にさかのぼって流用のケースを報告するよう総務省から求められ、14日に和歌山社会保険事務局へ報告していた。森章二・副市長は「不祥事があったことは誠に申し訳ない。法令遵守と情報公開を一層進めて信頼回復を図りたい」と話している。 (2007年9月22日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news002.htm |
17 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/25 18:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の課長を収賄で逮捕 和歌山県の工業用水管理センターの課長が県土整備部と県立医大に在籍当時、出入りの業者からゴルフや飲食の接待を繰り返し受けていたとしてきょうこの課長と業者が贈収賄の疑いで和歌山県警に逮捕されました。捕まったのは、収賄側が現在県工業用水管理センターの工業用水課長の西田孝史(にしだたかし)容疑者59才です。また贈賄側は和歌山市内の電気工事会社社長土井啓三(どいけいぞう)容疑者67才、和歌山市内の美装会社社長南方文也(みなかたふみや)容疑者49才の2人です。警察の調べによりますと西田容疑者は県土整備部公共建設課の電気設備班長当時の2004年3月から2005年10月までの間に電気設備工事会社の土井容疑者から10回以上に渡りゴルフや飲食の接待を受けた疑いがもたれています。また県立医大の清掃業務を請け負っていた南方容疑者からは、2005年6月頃から今年3月までの間に十数万円相当のゴルフや飲食の接待を受けていた疑いがもたれています。警察は西田容疑者が業者と癒着し業務上の情報を提供したと見ておりきょう関係者を逮捕し関係カ所を家宅捜索しています。余罪については今後捜査して調べることにしています。西田容疑者は71年に和歌山県に採用され、2004に県土整備部の公共建設課電気設備班長に異動し更に翌2005年県立医科大学管理課施設管理班長に異動しています。西田容疑者をよく知る県庁関係者は「派手な服装でとても県の職員とは思えなかった。業者からの接待を受けていたとの噂が兼ねてからあった」と話しています。今回の逮捕について県の中野光雄監察査察監は、「まことに遺憾なことであり県民に深くお詫びします。処分については事実関係を確認の上厳正に対処する」と話しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/5587464.html |
18 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/12 4:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市:市営住宅の修繕費440万円、私費で払った職員処分 /和歌山 和歌山市建設局の男性職員(42)が、市が発注した市営住宅の修繕工事費計約440万円を、私費で業者に支払っていたことが10日、分かった。不適切な行為として、市はこの職員を訓告処分にし、管理監督責任として上司4人を厳重注意処分にした。 市人事課によると、複数の市営住宅のエレベーター修繕工事で、工事は06年9月に終了。市の検査で適正と確認されれば工事費が支払われるが、この職員は検査をしていないのに同12月に計440万円を払った。 今年4月、市の出納チェックで予算から工事費が支払われていないことが発覚。職員は「検査などをパスするか不安で、私費で払った」などと説明したという。市は業者から工事費の返納を受け、改めて予算から工事費を支出した。職員らは6月に処分した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071011ddlk30010638000c.html |
19 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/12 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員が逮捕されてから、「厳正な対処・・」 監察査察官「遺憾」はいいけど、「深くお詫び」は貴方ではないでしょう。 それとも、貴方の仕事に問題があったのか。 前出納長の退職金の件、前副知事の70万の収賄の件、前秘書課の裏金の件エトセトラ・・ 県民に何も伝わってきませんね! 貴方だけでも県民の税金で雇われているかぎり、県民向いて仕事をしてくださいね。 |
20 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
反省マン 2007/10/13 0:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 年金、政治資金、談合など政治家、公務員にかかわる事件が多い。 まじめに仕事をしている役人、先生、警察官はまじめに仕事をするだけでなく、職場の悪い慣習はどしどし公表するべきです。 自分の仕事、周りの同僚、上役が何をしているのか堂々と言えますか? その昔、役場の人はあまり仕事はしないが、悪いこともしない。 今は、仕事もしない、悪しきことにも口をつぐむでは、私は公務員をやっていますといいにくいでしょう。 |
21 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/13 9:54
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 19番さんにお尋ねします。前副知事の70万の収賄の件とありますが初めて聞く話しで驚いています。もっと詳しくお話願えませんか。 |
22 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/13 14:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>21 http://www.agara.co.jp/modules/tokushu/article.php?storyid=126023 1000万円の使途 地域情報紙対策に100万円 大手マスコミ2、3社への慰労の席として30万円 中西伸雄元出納長に200万円 水谷聡明元出納長に100万円 小佐田前副知事に70万円 木村被告の親ぼく団体「21会」に500万円 |
23 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/13 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 前木村知事の親睦会の裏金の使い道、井山からの500万など県秘書課の金のやり取りも明らかになっていない。 監察査察官殿!関係者から事情聴取するなど、早く明らかに・・ |
24 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/13 18:33
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 22です。ありがとう、収賄と書いていたので驚きました。お金の授受はあったのかと思いますが収賄となると別問題ですから。 |
25 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/14 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村の収賄した金を山分けしても収賄にならないのかな? |
26 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/14 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 前出納長水谷は逮捕され有罪、悪名を流した上に県職の退職金2500万と特別職の退職金800万がパア。 同じことをしても、取調べだけで退職金も出たにげ得の人との差はなんですかね。うまく逃げた数人は水谷のことは知らん振りか・・? |
27 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/14 21:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当ですね、元副知事、元公室長などはお咎めなしなんて信じられません! 全て出納長に責任押し付けですか? |
28 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/15 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 元職だけか、現職で亀のように首を引っ込めて、退職しようとしているのもOOや××・・。 |
29 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 1:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村時代の清算を早急にしないと、来年3月には高い退職金を支払って食い逃げを許すことに。 今の官僚知事さんも古い体質を見逃したままでは、またもや談合、収賄、裏金問題を引き起こすことに。 副知事、監察査察官の3役は2〜3年で和歌山を離れる。官僚以外の外部のチェックが必要では。 |
30 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 1:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市役所も大丈夫か。県は外部監査を入れているとのことだが市では一向に聞きませんね。 固定資産税から下水道使用料、各種手数料の引き上げなどをしながら、行政サービスは低下。 加太は土地を予定価格の30%以下にして、申し込みが増えたと得意そうに発表。すべて売れても200億からの赤字。その200億も市民に負担を押し付けるのか。 愛想の悪い市の職員さん、大橋市長さん、市民に説明して・・ |
31 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 6:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県課長、収賄罪で起訴 2007.10.17 03:08 県発注の公共工事をめぐる贈収賄事件で、和歌山地検は16日、収賄罪で県工業用水道管理センター工業用水課長、西田孝史容疑者(59)を起訴した。また、電気設備工事業「土井電設工業」社長、土井啓三(67)、ビル清掃会社「日本美研」社長、南方文也(49)の両容疑者を贈賄罪で略式起訴。和歌山簡裁は土井被告に罰金50万円、南方被告に罰金30万円の略式命令を出した。 起訴状によると西田被告は、県公共建築課電気設備班長をしていた平成16年3月から17年10月にかけて、県発注の電気設備工事の受注などで便宜をはかったことへの謝礼と知りながら、土井被告から11回にわたりゴルフや飲食など約37万円相当の接待を受けた。 また、県立医大管理課施設管理班長をしていた17年6月から19年3月にかけて、南方被告から14回にわたって約13万円相当のゴルフ旅行や飲食などの接待を受けた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071017/wky0710170309002-n1.htm |
32 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 談合、収賄、などの汚職事件の時、最初は大きなニュースになり、全容解明が期待されるが、 終わってみれば、証拠のはっきりした1件か2件のみで判決も執行猶予がついている。 今は、国民の生活もどんどん切りつめなければいけない時代、税金を食い物にする事件はもっと厳罰が必要。 法律が時代に追いついていない。 司法界はまた時代遅れも甚だしいが。 官僚も政治家も本当に国民のための仕事をしてほしいし、 これからは、義理で頼まれた投票はしないことから始めたい。 |
33 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 18:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市職員が酒気帯び運転で逮捕 きょう(25日)午前、岩出市の国道24号で、酒気帯びで車を運転していた岩出市職員の男が、道路交通法違反の現行犯で岩出警察署に逮捕されました。 逮捕されたのは、岩出市野上野(のじょの)の岩出市職員・石橋広淳(いしばし・ひろずみ)容疑者(40歳)です。 調べによりますと、石橋容疑者は、きょう(25日)午前11時頃、岩出市中島の国道24号で、酒気帯びの状態で左右にふらつきながら車を運転していたところを、岩出警察署のパトカーが発見し、道路交通法違反の現行犯で逮捕されました。 石橋容疑者の呼気からは、基準値を超えるアルコールが検出されました。 石橋容疑者は飲酒の事実を認めていて、岩出警察署では飲酒の経緯などを追及することにしています。 石橋容疑者は、1986年7月に当時の岩出町の現業職員に採用され、現在は岩出クリーンセンターに勤務しており、きょう(25日)は勤務が休みでした。 石橋容疑者の逮捕について、岩出市役所では「市制施行以来、職員には、日頃から交通モラルをもって事故撲滅に取り組むよう指導しており、決して許されるものではない。今後厳しい処分で臨む」と話しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/6161620.html |
34 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓のような見出しを付けられたら、和歌山県庁も和歌山市役所もドキっとするな。 酒気帯び運転で和歌山県の市職員逮捕 http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20071025-274531.html |
35 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
ファイア〜 2007/10/25 23:09
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 県庁や和歌山市役所よりも新宮市役所の方がドキッとするよ。 まだ発表してないだけにね。 あれからかなりたったけどね |
36 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 0:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市役所は、事実を隠蔽しているの?岩出市役所は潔いね。 |
37 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/1 5:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 上富田町職員に盗水の疑い 無許可で水道管引く(和歌山) 上富田町の係長級職員(58)が、町の上水道の水道管から、無断で枝管を引いていたことが発覚した。町は近くこの職員を懲戒処分にする方針。町によると、職員は4、5年ほど前に管が破損したため復旧工事をしたとしているが、水道メーターの設置はなく盗水していた疑いもあり、町は警察に届け出るという。 10月18日、町に匿名で「盗水している」という通報があったため、町は庁内に事故審査委員会を設けて調べた。場所は同町朝来で、この職員の梅畑。町が掘削して確認したところ、梅畑にある水道の枝管(直径50ミリ)から、職員が新たな管(同20ミリ)を分岐していた。本来、給水装置の工事許可が必要だが、申請はなく、水道メーターも設置されていなかった。 新たに分岐した管は、約35メートル離れた作業倉庫の洗面台に引いていたと疑われるが、掘削して確認した時には、管の長さは約10メートルで、フタがされた状態だったという。この職員は「4、5年前、草刈り機で草を刈っていて管を破損したため復旧した」と話し、盗水については否定しているという。 職員事故審査報告書では「水道水の盗水は物的証拠はないが、関係者の事情聴取から推測すると疑いの余地はない」としている。 町は30日、議会の全員協議会で議員に事情を報告。職員らにも各課で綱紀粛正の徹底を呼び掛けた。小出隆道町長は「職員としてあるまじき行為で、町民におわび申し上げたい。警察にも相談して実態を解明し、近く職員を処分したい」と話している。 (紀伊民報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000009-agara-l30 |
38 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/1 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市役所でどんなことがあったの |
39 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/6 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 金づちで校長殴る、和歌山の中学教諭逮捕 和歌山県警橋本署は6日、傷害容疑で和歌山県橋本市立学文路中学の男性教諭(34=大阪府河内長野市)を逮捕した。 調べでは、教諭は1日午前10時ごろ、中学の校長室で金づちで校長(58)を殴り、手にけがをさせた疑い。ほかの職員が取り押さえ、2日に出頭した。 教諭は2005年12月から休職中。「今日、寄らせてもらう」と電話し、校長室へ来て、校長が後ろを向いたすきに殴りかかったという。「殺すつもりだった」と供述。金づちと包丁2本を持ち込んでおり、同署は殺人未遂容疑などでも調べている。 (日刊スポーツ) http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20071106-279659.html |
40 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/8 15:16
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな教員採用したのは誰だ。 仕事もしないのに給料払っていたのは誰だ。 この教員の採用時からまともに仕事をした期間は、病欠の期間は 明らかにせよ。マスコミもそのくらいは調べたらどうよ。 |
41 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/9 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 文科省の調査、公立の小中高などの問題教員は2000人に1人 指導力不足の教員は200人に1人、イジメ自殺は何年間も0人 実態はそれぞれ20倍〜数十倍と現場の関係者 和歌山ではどうなっているのでしょうね 文科省へ報告した数字は公表されていますか 県教委が実際を知らないことって怖いことですね 本当は知っていても対策が面倒なので公表しないだけ 食品偽装も、カシミヤなどの繊維製品も、まして医薬品などは本当に命にかかわります この国の行政機関や公務員はどうしてこうなってしまったのか 昔はプロジェクトXの業界や人が何処にでもいたと思いますが |
42 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/13 4:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 三重県の伊賀市で、総務部長の詐欺の余罪で、在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を 減額した措置に付けこみ、減額分を着服していた疑いのあることが中日新聞で報道され、 2chあたりの掲示板でちょっとした騒ぎになっている。 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007111102063517.html 和歌山ではこういう条例などを制定しないヤミ減額なんかないと信じたいが、 公務員のこういう犯罪は、いろいろと裏があることも多いのだろうと思う。 |
43 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/14 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高振興局の御坊保健所の男子職員に「水曜日の男」と、うわさされている方が居られるのをご存知ですか。土日祭日以外に水曜日ごとに必ず年休を消化するようです。本日も休んでいました。家で畑仕事しているとのうわさもあります。年休も既に消化しているらしい。公務員は結構ですね。年休の範囲内でしたら、ごめんなさい。でもなぜ水曜日なのか不思議です。 |
44 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/14 21:51
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] それが事実なら和歌山県のホームページの査察官宛にメールを送ればすぐ解決しますよ。私はいつも知事宛に実名で送ってますが匿名でもいいそうです。ただし匿名の場合は事実を確認するのに手間がかかりますからやはり実名の方が良いでしょうね。和歌山県を変えましょう、その為には時間も手間も惜しまずに。それが出来なければそこまで知っている貴方ご自信が怠慢ですよ。 |
45 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員は土日祭と年休以外に、腹痛、風邪、親類の不幸ごと、結婚式などで一日程度休みたい時は、上司または担当者に電話や直接事情を説明すれば休みが取れます。飛び飛びの場合もあります。証明書的なものなどはいりません。但し数日間にわたる場合は、医師の診断書が必要です。月給がカットされる訳ではなく、結構なものです。御坊保健所の水曜日の男の方は、腹痛など止むをえない理由があって休んだのでしょう。なぜ、水曜日なのかは判りませんが。 |
46 | 水曜日の男って? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 21:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 普通に考えて、週末の金曜・週初めの月曜に休まれるより、仕事の落ち着く水曜の方が職場に迷惑はかからんわな。 年休なら水曜の男だろうが、木曜の男だろうが、農作業してようが問題ないわけで。 もう年末だろ?11月だろ?年休消化の時期だよな? 真偽を確認せんと批難して大丈夫なのか? 政治家や議員じゃなくて、ただの県職員なんだろ? |
47 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] そや。家庭に事情があって止むなく休んで農作業しとるかもわからんやないか?年休で休むんやったら別にええやないか?あかんか? |
48 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、最近問題が表面化してきた京都や奈良の○○関連の職員のように不当に休むのは大問題です。 でも、有給休暇ならば理由無で休む権利はあります。 土日に勤務しての代休かもしれません。 こんな所で愚痴ってないで知事にでも監察官にでもメールすれば真相判明しますよ。 無意味な公務員批判は聞いててむなしいよ・・・。 |
49 | Re: 水曜日の男って? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 7:35
[返信] [編集] [全文閲覧] うらやましい。 年休消化なんて中小企業じゃむり。 (県庁も中小企業並みなんだけどね。) |
50 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 7:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>43 これ不祥事か?この程度である程度個人が特定できるような書き込みしたんなや!毎週休んでることあんたが知ってるんやったら直接言いや!家庭に事情あるかもわからんやないか?実情もちゃんとわからんうちから公のスレで個人攻撃やめたらんか? |
51 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 7:43
[返信] [編集] [全文閲覧] これは単なる個人的な愚痴ですな! |
52 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 14:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 有給休暇年52日も公務員はあるのですか。月給ドロボーと言われてもしかたありまへんな引用:
|
53 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 22:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>52 聞いていいか? 公務員の有給休暇が年52日もあるなんて何処から出たソースだ? 県の公務員か?市の公務員か? ついでに言えば、有給休暇を使わせない会社は労働基準法違反だ。 訴えればよろしい。 |
54 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 7:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>52 一体、何がいいたいのか?まったく意味不明? |
55 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 11:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>52 ソース出してこないので調べてみた。 和歌山県の県職員は ○職員の勤務時間、休暇等に関する条例 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010100/reiki/reiki_honbun/k5010261001.html こいつで県職員は年間20日の有給休暇とさだめられている。 市役所の職員か?何処の市? 日数が多すぎるのもあるが、52日という中途半端な数字がどこから出てきたのかものなのか。 |
56 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 11:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 数字は中途半端だが、使わなかった有給休暇は、次年度に持ち越しになるところも多いと思う。 民間企業でも、大手では、次年度に持ち越しのところも多いから、 最大の持ち越しが52日という自治体もあるのかも。 事実なら、中途半端な数字だから、どこの自治体かすぐにバレルな。 |
57 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>56 持ち越した有給休暇が52日になったというのは批判の対象になりうるのか? 何年も休み無しで働いたら批判対象か? 考えてみ? 『病気休暇のはずの県職員が野良仕事をしていた!』 ↑これは批判すべきだ!病気のはずなのに野良仕事できるのは可笑しいだろ!! 『有給休暇のはずの県職員が野良仕事をしていた!』 ↑はぁ? 俺は県職員じゃないし、市役所職員でもない。公務員叩き大いに結構。 でもな、筋が通らんもんにまで賛同できねぇ。 有給休暇をどう過ごしてようが批判できるか?犯罪行為なら批判してもいいが。 それに有給休暇が年間52日。これが事実なら確かに多すぎる。批判してあたりまえ。 でもな、繰り越して52日溜まりました。こんなもんまで批判の対象か? |
58 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 14:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 単に、いかにヒマかということだけだろ。 今の時代、ヒマして時間を持て余していますなんて言えないでしょ。 そういう批判はされるべき。 対する自治体は、うちは生産性がかなり高いからと答えるようになれば、誰も文句言わないだろうな。 |
59 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>58 「公務員が楽して儲けてる!ゆるせねぇ!!」 そういう内容だったなら賛同したし反論もしていない。 |
60 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員は生産性が低い上に余剰人員がたくさんいると いう前提のもとに、批判されているから、 ここをいかに改善することだろうな。 生産性が高ければ、他と比べて楽して、それ以上の収入を得ることは可能なわけだから。 収入が固定されているのなら、就業時間を短くして、他でも収入を稼いでもいいと思うが、 兼業の禁止とかに引っかかってくるからねえ。 |
61 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>60 意味がわからん。 >「公務員が楽して儲けてる!ゆるせねぇ!!」 >そういう内容だったなら賛同したし反論もしていない。 これへの返答が公務員の副業を促すようなそれか? 公務員の副業は大いに不祥事だと思うが? >生産性が高ければ、他と比べて楽して、それ以上の収入を得ることは可能なわけだから。 公務員に『生産性』という言葉を使っているのが気にかかるが置いておこう。 問題は 『他と比べて楽して、それ以上の収入を得ることは可能なわけだから。』 何の話だ?公務員の話なんだよな? 公務員の仕事効率が上がるのならば、当然人員削減だ。 暇してる公務員を増やしてどうする? また公務員に定められた給料以外を払う必要はない。 『それ以上の収入を得ることは可能』とは何を指しているんだ? |
62 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺は公務員の味方をまったくする気はない。 政治家や議員にいたっては吐き気がするくらい嫌いだ。 でもな、ここ数日書かれていた内容は違うだろ? 事実かどうか分からんことを書いていただろ? 水曜の男だとか野良仕事だとか52日年休あるだとか。 味噌も糞も一緒にして、嘘デタラメ書きなぐって、最後に全然話が繋がらない生産性云々。 水曜の男に生産性なんか関係あんのか? 公務員叩きは大いにやるべし。 でもな、嘘やデタラメを書くな。 |
63 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] そう言うこっちゃ!意味のないことだらだら書くな! |
64 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 8:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 味方をするとかそういう問題じゃないだろ。 どうやって、地域に貢献してくれる勢力になってくれるかだろ。 そういう視点がまったく欠けているから、おかしな話が出るだけだろ。 公務員も公務員なら住民も住民だということだよ。 税金泥棒とよく言うが、言われないようにするにはどうすれば良いのかはまったく書かれていないよな。 |
65 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] >>64 会話って分かるか? 話が全然繋がらない物は会話とは呼ばない。 相手の話に対して自分の意見を述べて、その意見に対して相手も意見を返す。 これを繰り返す事で会話が成り立つんだ。 水曜の男(某市・県?職員への個人批判)の話から議論を発展させていっているのに、 >どうやって、地域に貢献してくれる勢力になってくれるかだろ。 >そういう視点がまったく欠けているから、おかしな話が出るだけだろ。 全然関係のない話をあたかも当然のように何を言ってるんだ? じゃ、南海大地震来たら大変だよな。県は対策してるんかな? 県の高齢化進んでるな。人口の若返りの対策どうすっかな? 人の話を全然聞かないと言われないか? >住民も住民だということだよ。 あなたを見ていると本当にそう感じる。それとも公務員か? 和歌山県は教育からやりなおさなきゃならんな。 |
66 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 会話と思わなければいい。 チャットをやっているわけじゃないから。 そういうのにムキになるから、ボロがかなり見えてくるんだよ。 |
67 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
65 2007/11/18 12:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >>64 こう書いても、なぜ批難されたのか分からないんだろうな。64氏は。 >味方をするとかそういう問題じゃないだろ。 >どうやって、地域に貢献してくれる勢力になってくれるかだろ。 >そういう視点がまったく欠けているから、おかしな話が出るだけだろ。 >公務員も公務員なら住民も住民だということだよ。 >税金泥棒とよく言うが、言われないようにするにはどうすれば良いのかはまったく書かれていないよな。 会話というものの説明は既にしたので省略。 ではこの64氏の文章の何処が批難されたのかというと、 『味方をするとかそういう問題じゃないだろ。』 この部分。 内容から言って 『公務員が地域に貢献してくれる勢力になってくれるには』 という内容は、前議論とまったく関係のない新しい議題。 新しい議題を出すななどと誰も思っていないので、批難されることではない。 しかし、 『味方をするとかそういう問題じゃないだろ。』 この1文を入れることによって全然違うものになってくる。 まったく関係のない新しい議論内容であるにも係わらず、あたかも関連性があるかのように他者の文章への返答として行なっているからだ。 |
68 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 12:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>66 ボロというのを見せてくれよwww |
69 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 12:59
[返信] [編集] [全文閲覧] すでに指摘しているよ。 |
70 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
65 2007/11/18 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] どれよ?名前書いてないんだろ? こっちは和ネット管理人じゃないんだから分からん。 他の人にも分かるようにどれの書き込みをしたのかを記載してくれ。 |
71 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/19 19:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 権利、権利が、出過ぎれば義務が立ち消えます。毎年、毎年目いっぱいの有給休暇取るような社員は企業では願い下げですし、そんな社員がいれば会社は持ちません。それを権利と公然と発言して通用するのは、公務員ですね。天国のような環境ですね。 |
72 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/19 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 基本的に公務員は、国、地方の戦力。 そのため、国、地方の足を引っ張るようなことをすれば 叩かれるのは当たり前。 戦力として、話にならなければ、これも叩かれるはずだが、 弱者の就業機会を与える場にもなっているため、 話がややこしくなっていると思うな。 |
73 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/20 4:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 海南市職員酒気帯びで停職6ヵ月 / 海南市 2007/11/19 18:52 海南市は今日、帰宅途中に酒気帯び運転で検挙された33歳の男性職員を停職6ヵ月の懲戒処分にしました。 停職処分を受けたのは、海南市クリーンセンターの33歳の男性主査です。 海南市によりますとこの主査は、今月13日午後10時頃、飲食店で同僚とビールを飲んだあと、運転代行業者を呼んで自宅に向かいました。 しかし自宅からおよそ1キロのところで代行業者とわかれ、再び飲食店に入って焼酎を飲み、その後車を運転して帰る途中、パトカーに停止を求められて酒気帯び運転で検挙されました。 海南市では酒酔い運転の検挙で懲戒免職としていて、酒気帯び運転だったこの主査を今日付けで停職6ヵ月の処分としました。 海南市の神出政巳市長は、「去年12月に処分内容を厳しく改め綱紀粛正に努めてきた中での事態で誠に遺憾。 市民の信頼回復に全力で努めたい」としています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
74 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
不祥事 2007/11/20 5:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 全国的に見ても公務員の不祥事は環境部門が多いですね、不祥事は「環境にやさしい」でしょうか。 今時、この処分は緩いですねえ、 市も警察も両方に不信感残りますねえ? 記事には血中濃度記載していないけど、梯子して、これだけ飲んで酒気帯びですか? それと13日とっつかまて19日の発表だし、「同僚と酒を飲んで・・・ 代行・・」同僚かばってないかえ? |
75 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/20 11:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 県の出先機関は1年間週休3日で過ごせるよい所。23日間の年次休暇、それが無くなれば、テンプラの病気休暇、はたまた特別休暇頂けるから出来るのです。査察監もご存じなかろう手、^^^天国、天国、それに比べて本庁は地獄なそうな。 |
76 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/20 21:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 三重県の紀宝町立矢淵中学校では人身事故を、起こし被害者に一度も謝罪してない、とんでもない先生がいてます。生徒に何を教えてるんかな? |
77 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
き○ら よし○ 2007/11/21 0:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 秘書課のお金のことなんか真相究明できるわけないやん。 >これまでに前知事が受け取った1千万円のわいろの一部が複数>の県幹部に渡っていたとの元県幹部の供述が公判で判明し、地>元企業から集めた親睦団体の「裏金」を県秘書課で管理してい>たことも明らかになっている。 > これらの調査を指揮する中野氏はこう決意を語っている。 >「退職者も含め徹底的に調査しないと、県民は納得しないだろ>う」 新聞記者の前やからって、りきまんでええやんか 絶対、幹部から事情聴取するようなことできひんから そんなことしたら、○階先生にも影響あるんやで 蝶々知事が○階先生に逆らえるはずありませんやん 査察官なんて、力のない課の親睦会の通帳をネチネチ調べて 弱いもん虐めするんが関の山やろ(大爆笑) もし、ほんまに幹部連中の事情聴取ができるんやったら、 僕は友人にもうたブルガリの時計を中野君にあげるわ あ、こんな時間や、明日のバイト、朝、はやいんやった ほな、さいなら 最後に言い忘れてたけど、 若○君〜、僕のこと覚えてくれてますか、あんな事件が あったのに課長に昇進しておめでとうやで、気にしてたんやで あの時計のことやったら、もう忘れてよ、君にあげたもんやさかい |
78 | Re: 水曜日の男って? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/29 12:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 病気休暇、特別休暇で野良仕事。これって虚偽申告だね。このへんの人事管理出来ているの. |
79 | Re: 水曜日の男って? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/29 12:24
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな人間に限って、次の人事異動で出世するのです。査察監殿 |
80 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/29 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 公益法人に派遣の県職員 酒気帯びで停職 今月9日の夜、酒気帯びでミニバイクを運転して検挙された、公益法人派遣の和歌山県職員が、きょう(29日)付けで停職4ヶ月の懲戒処分を受けたことが分かりました。 これは、きょう(29日)職員が現在所属する和歌山県土地改良事業団体連合会と、県が明らかにしたものです。 処分を受けたのは、今年9月から連合会に派遣されている35歳の副主査級男性職員です。 この職員は、今月9日午後11時半頃、JR和歌山線・紀伊山田駅から帰宅する際、酒気帯びでミニバイクを運転し、橋本市菖蒲谷(しょうぶだに)で行われていた飲酒検問で検挙されたものです。 連合会は、この男性職員を停職4ヶ月、管理監督責任として上司の事業課長を訓告のそれぞれ懲戒処分をしました。 男性職員は、和歌山市内の飲食店で焼酎1杯とビール大ビン1本を飲んで、ミニバイクをを運転しました。 記者会見した和歌山県土地改良事業団体連合会の中岡篤親(なかおか・あつみ)常務理事は「各職員に注意喚起していた中だっただけに、非常に残念だ。今回の処分を教訓に、各自、自己研鑽を重ねていきたい」と述べました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/7346548.html |
81 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/30 6:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 常習じゃない、福岡の事故から、公務員に限らず飲酒運転が厳しく叫ばれているなか、未だ自覚の足りない人間がいるとは情けないですね。まして県職員で未だやってんの? 飲酒運転は懲戒免職ではないのですか? 焼酎1杯とビール大ビン1本で酒気帯びだからですか? 同じ量飲んで 懲戒免職と停職では不公平ではないですか? 「各職員に注意喚起していた中だっただけに、非常に残念だ。」って、「あんたの言うことなんかバカらしくて聞けません」って言ってるんでしょうね。 |
82 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/30 15:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 35歳の副主査級男性職員は、自ら清く潔く辞職せよ。 何度も同じ犯罪を繰り返す公人達よ。 やり直すなら、ゼロから始めよ! このような者を管理する役職者達も、反省するなら自ら、 懲戒処分を進んで受けろ!! |
83 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/30 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田川町職員が公金着服 / 有田川町 2007/11/30 18:20 有田川町は、民生委員児童委員協議会の活動資金などおよそ800万円を着服していたとして福祉課の男性主幹を今日付けで、懲戒免職処分としました。 これは今日、有田川町の山崎博司副町長らが町役場で記者会見し、明らかにしたもので、山崎副町長は、「町民からの信用を失墜させた責任は重大で深くお詫びしたい」と謝罪しました。 懲戒免職処分となったのは有田川町福祉課の48歳の男性主幹です。 町の説明によりますとこの男性主幹は平成18年4月から今年10月にかけて、有田川町民生委員児童委員協議会金屋支部の活動費や会員の積立金など合わせておよそ800万円を着服していました。 今年9月、有田川町内の観光業者から金屋支部の研修会の費用285万円が支払われないと町に問い合わせがあり、金屋支部などで調べたところ、この285万円のほか、活動費などおよそ520万円も着服していたことがわかりました。 有田川町民生委員児童委員協議会金屋支部は、国や県、町の補助金と38人の委員の積立金で活動費を賄っていて、この男性主幹が管理していました。 男性主幹は「先物取引に使った」と着服を認めているということです。 また、中山正隆町長が減給10分の1を3ヶ月、山崎副町長が減給10分の1を2ヶ月、福祉課課長も減給10分の1を1ヵ月の懲戒処分を受けました。 現金は返済されているということですが、町は今後、金屋支部とも協議して告発するかどうか決めたいとしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
84 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/1 12:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 処分が甘いね! |
85 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/1 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県立(元・高等)産業技術専門校の安達という先生のセクハラ 授業中すぐエッチな話。女生徒には「チチ揉む」とニヤニヤ。ウケてると勘ちがいしてたし、ツっ込むと不利だから黙ってた‥二重人格で逆ギレするし。聞かされるほうは最悪。タバコの口臭で指導される時は息出来ない。あんな人が先生と呼ばれ税金から給料もらってる和歌山県 |
86 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/4 20:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 和医大教授女子学生に不適切行為で懲戒解雇 和歌山県立医科大学の43才の教授が自宅で女子学生にわいせつな行為をしたとして懲戒解雇されました。この教授は今年5月中旬、日頃から指導している女子学生1人を自宅に招き女子学生の体に触るなどわいせつな行為をしたものです。和歌山医大は、被害を受けた女子学生からの相談を受け調査したところ教授が体に触ったことを認めたためきょう付けで懲戒解雇しました。和歌山医大では被害者や県民に謝罪するとともに、再発防止に取り組みたいとしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/7598489.html |
87 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/7 4:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 奈良県ですが、新宮で捕まったということで。 十津川村の職員ら飲酒同乗で書類送検 新宮警察署はきょう(6日)までに、飲酒運転の車に同乗した奈良県十津川村の男性職員ら二人を、道路交通法違反の疑いで書類送検しました。 調べでは、二人は先月19日夜、新宮市内の駐車場で、すでに同じ疑いで逮捕されている、友人の無職・押部光治(おしべ・こうじ)容疑者(24才)とビールを飲んだ後、押部容疑者の軽トラックの荷台に乗った疑いです。 荷台の二人をパトロール中の警察官が見つけ、押部容疑者を逮捕しました。 十津川村の更谷孝澄(さらたに・たかすみ)総務課長は「事実を確認し、厳重に処分したい」と話しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/7705621.html |
88 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/7 14:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 傷害事件を起こした男性教諭に懲戒免職処分 和歌山県教育委員会はきょう、先月橋本市の市立中学校で、校長を金づちで殴りつけてケガをさせ逮捕された男性教諭をきのう(6日)付けで懲戒免職にしたと発表しました。 橋本市の市立中学校に在籍していた35才の男性教諭は先月1日の午前10時頃、学校の校長室で、校長に金づちで殴りかかり、左手首に1週間のケガをさせ警察に逮捕され現在は殺人未遂などで起訴され拘置されています。この教諭は、平成10年4月に県教育委員会に採用され平成15年4月から、中学校に勤務していましたが、おととし12月から精神疾患で休職しており、校長と復職について話し合う中で自分の思い通りにならなかったことに腹を立てていたと見られています。県教育委員会は、きのう(6日)付けでこの男性教諭を懲戒免職処分にしました。県教育委員会によりますと、きのう担当者が本人に処分を伝えましたが「教師としてあるまじき行為をしてしまった。子どもたち、教職員、校長には大変申し訳ない思いです。」と謝罪しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/7760527.html |
89 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/8 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 血中濃度? |
90 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/20 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 高校教諭が勤務中にネット株取引 和歌山県教委が、勤務時間中にインターネットで株取引をしていたとして、県立高校教諭(57)を11月30日付で文書訓告処分にしていたことが20日、分かった。校長(59)は厳重注意。 県立学校課によると、教諭は昨年7月下旬から今年11月7日にかけて、高校の進路指導室に、自分のパソコンを持ち込み10数回にわたり株取引をしたり、株価を見ていた。 教諭は総合学習の授業の教材に使うために、株のサイトを利用していた。調査に「保有株が気になった。軽はずみだった」と話しているという。 県立学校課は「パソコンの管理について指導を徹底していきたい」としている。 (スポーツニッポン) http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071220046.html |
91 | 白浜の役場でもインターネットおやじがいますよ |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/22 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜の役場へ営業に行くといつ見てもインターネットでゴルフクラブを見ているか、ゲームをしている中年の男性の方がいます。 机に名刺を置いても悪びれた様子もなく、頬杖をついてインターネット三昧。いつ行ってもそんな状態です。 白浜町も見苦しくなったもんです。 |
92 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/25 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員、黙っていれば失職せず?=有罪判決把握の仕組みなし 12月25日5時0分配信 時事通信 国家公務員は禁固以上の刑確定で失職する―。法律はこう規定するが、職員が有罪判決を受けても、報道や自己申告がなければ、各省庁が把握する仕組みはないという。27年間隠して働いていた元郵便局員の失職が最高裁判決で確定したが、「発覚していない職員はほかにもいるのでは」との見方もある。一方で、交通事故でも失職することがあり、バランスを欠くと指摘する声も上がっている。 最高裁は13日の判決で、元郵便局員の男性(57)の失職を認めた。男性は公務執行妨害罪で1973年に執行猶予付きの懲役刑が確定。この時点で「自動失職」のはずだったが、2000年に発覚するまで勤務した。逮捕が採用前だったために上司や同僚が気付かず、男性も申告しなかった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000010-jij-soci&kz=soci |
93 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/12/28 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 業務中に自宅で家事 男性職員減給と降任(和歌山) 12月28日17時4分配信 紀伊民報 田辺市は28日、業務で外出した際に頻繁に自宅に立ち寄り家事を手伝っていたとして同日付で、水道部係長の男性職員(56)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分と、監督者から一般職の主査へ降任させる分限処分にしたと発表した。監督責任として、水道部長と所属の課長を文書による訓告処分とした。 市総務課によると、男性職員は今年4月18日から12月13日までの勤務時間中に休暇届を出さず、計48回、水道料金の滞納徴収業務で外出した際に10分〜1時間半、自宅へ立ち寄っていた。自宅では洗濯物を取り入れるなどの家事をしていたという。市は地方公務員法で定めた職務専念義務などに違反していると判断した。11月下旬にあった匿名の電話から発覚した。職員は「手術をした妻の体調が思わしくなく、家事を手伝ってやりたかった」と説明しているという。 岡本美彦総務部長は「不祥事が生じ、市民の皆様には誠に申し訳なく心よりおわび申し上げます」と謝罪した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000008-agara-l30 |
94 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/2 11:29
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなに悪質とは思わない。処分する前に注意をしたのだろうか。休暇はあるが単に出さなかっただけだと思う。 |
95 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/5 1:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 交際相手を脅迫の御坊市職員を逮捕 交際していた女性からの別れ話に腹を立て、女性の携帯電話に脅迫のメールを送った御坊市の職員が、きょう(4日)、脅迫の疑いで御坊警察署に逮捕されました。 捕まったのは、御坊市島の御坊市水道事務所職員・吉本大貴(よしもと・ひろき)容疑者(30才)です。 調べによりますと、吉本容疑者は去年8月下旬、当時交際していた御坊市に住む29歳の女性からの別れ話に腹を立て、この女性の携帯電話に「はよ死ね!」などというメールを送りつけ、女性と女性の家族を脅した疑いです。 御坊警察署が、この女性から相談を受け、捜査していたところ、きょう(4日)吉本容疑者を逮捕したものです。 調べに対して吉本容疑者は「身に覚えがない」と、容疑を否認しているということです。 御坊警察署では、裏付け捜査を進めるとともに、女性がメールで脅迫を受けた同じ時期に車を傷つけられていることから、これについても吉本容疑者を厳しく追及することにしています。 御坊市役所によりますと、吉本容疑者は、平成10年4月に御坊市水道事務所の技術職員として採用され、水道業者の指導・監督業務を行っていた、ということです。 今回の事件について御坊市は「職員が逮捕され、市民にご迷惑をおかけしました。警察の取り調べや処分結果を見て、改めて正式にコメントしたい」としています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/9116047.html |
96 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/5 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 事件・事故:窃盗で御坊広域事務組合が職員を処分 /和歌山 御坊広域行政事務組合は4日、御坊クリーンセンター専門技術員で日高郡内の男性(53)を先月31日付けで戒告処分にしたと発表した。男性は同日辞職した。 組合によると、男性は昨年9月から11月ごろまで計7回、ロッカーなどから同僚や互助会の現金計約32万円を盗んだという。被害者の同僚が組合に訴えて判明した。既に全額返済されており、告訴や告発はしないという。 毎日新聞 2008年1月5日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080105ddlk30040145000c.html |
97 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/18 0:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市職員 無断欠勤で戒告処分 和歌山市は、業務を無断で1日欠勤したとして、環境事業部の50歳の職員を戒告処分にしたと発表しました。 戒告処分を受けたのは、和歌山市環境事業部の50歳の技術主査です。 この職員は、腰痛のため去年11月12日に全治7日間の診断書を提出して、この日から仕事を休みましたが、1週間後の19日の月曜日に出勤しませんでした。 このため上司が自宅に連絡したところ、職員は診断書に書かれた全治7日間には土曜日と日曜日を含まないものと勘違いしていて、結果的に無届けで1日休んだものです。 和歌山市では、公務員としての自覚にかけるとして、この職員を戒告処分にしました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/9659498.html |
98 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/27 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 無断欠勤なんか小さいことはええんよ。上の方が大きな事を見過ごしているという不作為。国や都道府県市町村全て狭視野的じゃダメ。長い目で将来を見据えた行政をしなくちゃ。像の足ばかり見ていたら像の全体どころか頭や尻尾も分からないようになる。 |
99 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/28 18:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 交際相手脅迫の御坊市職員を停職2か月 別れ話に腹を立てて、交際していた女性の携帯電話に脅迫のメールを送ったとして逮捕され、略式命令を受けた御坊市の職員に対して、御坊市はきょう(28日)付けで、この職員を停職2か月の懲戒処分にしました。 処分を受けたのは、御坊市内に住む御坊市水道事務所勤務の30歳の男性職員です。 この男性職員は、去年8月下旬に、当時交際していた御坊市の29歳の女性からの別れ話に腹を立て、この女性の携帯電話へ「はよ死ね!」などという脅迫メールを送りつけたとして、今月4日御坊警察署に脅迫の容疑で逮捕されました。 そして今月24日、和歌山区検察庁が男性職員を略式起訴し、和歌山簡易裁判所は罰金20万円の略式命令を出しています。 これを受けて御坊市は、きょう(28日)付けで地方公務員法に基づいて、男性職員を停職2か月の懲戒処分、管理監督責任として水道事務所長を訓告、直属の上司である工務課長を厳重注意処分としました。 今回の処分について、御坊市の柏木征夫(かしわぎ・いくお)市長は「公務員としてあってはならないことで、誠に遺憾だ。市民からの信頼回復に市職員全体で取り組んでまいりたい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/10152129.html |
100 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/31 4:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員収賄:上司ら9人を処分 OBの人事介入判明−−県と県立医大 /和歌山 県と県立医大は29日、元県職員、西田孝史被告(59)=懲戒免職=の収賄事件に絡み、事件当時の上司ら9人の管理監督責任を問い、訓告や厳重注意などの処分にしたと発表した。調査で県OBがこの元県職員の人事異動に不当に介入したことも判明したが、県は「処分すべきだが、退職しており、責任は問えない」としている。 西田被告は、県公共建築課や県立医大に勤務していた04年3月〜昨年3月にわたり、業者から飲食やゴルフの接待(計50万円相当)を受けたとして、収賄罪で起訴され公判中。検察側は懲役1年、追徴金50万円を求刑している。 県監察査察室は、当時の上司や関係職員から事情を聴取。公共建築課長が04年秋、西田被告の接待情報を入手しながら本人に否定され、口頭注意にとどめていたことや、報告を受けた県土整備部長らも調査や処分を指示しなかったことが判明。OBの元企業局長が人事異動に不当介入し、西田被告の異動先が本来の案とは違う、県立医大に変わったことなども分かった。 元企業局長は西田被告と懇意で、05年春の公共建築課からの異動に介入。当初は和歌山市から遠隔地への異動案だったが、「(接待を)事実と認めていないのにおかしい。県立医大に」などと注文をつけたという。結局、西田被告は県立医大でも業者からの接待を受け続けていた。 県は25日付で、いずれも当時の、公共建築課長や県立医大事務局管理課長ら4人を訓告処分、管理監督責任者ら2人を厳重注意などにした。県立医大も事務局長ら3人を厳重注意などにした。 当時の出納長や県土整備部長、西田被告の人事担当だった企業課長、人事異動に介入した元企業局長ら9人は既に退職しており、県が処分することはできないという。 仁坂吉伸知事は「県民の皆さんにおわび申し上げる。関係したOBは訓告ないし厳重注意に値すると思う。本人への通知や公表で、批判があることを伝えたい」と話した。また、OBが介入しての人事異動は「今後はありえない」と語った。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080130ddlk30040592000c.html |
101 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/6 17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 着服:日高町、課長補佐を懲戒免 老人会費など230万円、御坊署へ被害届 /和歌山 日高町は5日、住民福祉課の白井亮次課長補佐(57)が約230万円を横領したとして、4日付で懲戒免職にしたと発表した。課長補佐側は全額を返済したが、町は御坊署に被害届を提出した。 町によると、白井課長補佐は昨年7月4日〜今年1月10日に計29回にわたり、管理していた町老人クラブ連合会や町遺族会の旅行積立金などから、計231万2500円を着服したという。 同連合会の弁当代などの請求が1月29日にあり、当日休みだった白井課長補佐に代わって女性職員が支払おうとしたところ、通帳に残高がほとんどないことが分かった。 町が白井課長補佐から事情を聴いたところ、横領を認めた。使い道は話していないという。 中善夫町長は「誠に申し訳ない。今後、このようなことが起きないよう再発防止に取り組む」と話した。 毎日新聞 2008年2月6日 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080206ddlk30040574000c.html |
102 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/11 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 県立医大の元職員西口孝史被告が電気工事業者から飲食の接待を受けた収賄事件に絡み、県と県立医大は、医大事務局の上司とや西田が以前勤務していた当時の公共建築課の上司ら九人の監督責任を問い訓告処分などをしているが、この時の人事課長の処分はなく、職員から不満が高いです。西田の接待漬けを知って上司らが利権と関係ない部署に移動させようとしたのを元県職OBが関与して、医大に異動させたらしく、このOBらは退職済みなので処分できないとの発表だったらしい。このときの人事課長はその西田被告のたかり癖を見過ごしていたのだろうか。人事の圧力に屈し、西田を医大の業者から接待を受けやすい部門に異動させるなどは猫に鰹節を与えるようなものだ。当時の人事課長は西田の異動を適切だと考えていたのか。 |
103 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/13 13:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 収賄の元県課長に執行猶予付きの有罪判決 入札情報を提供したなどの見返りに、業者から飲食やゴルフなどの接待を受けたとして、収賄の罪に問われた元県の課長に対する判決公判が、きょう(13日)和歌山地方裁判所で開かれ、執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。 判決を受けたのは、元・県工業用水管理センター課長の西田孝史(にしだ・たかし)被告(59歳)です。 判決によりますと、西田被告は、県公共建築課・電気設備班長だった2004年4月から、県立医大会計課・施設管理班長だった去年3月下旬までの間に、公共工事などの入札や受注に関して有利な取り計らいを受けた事への謝礼として、業者2人から合わせて25回・およそ50万円相当の飲食やゴルフなどの接待を受けました。 判決で、成川洋司(なりかわ・ひろし)裁判長は「公務員としての自覚や倫理観を欠いた『たかり』だ」と指摘した上で、「県職員を懲戒免職されるなど、一定の社会的制裁を受けている」として、西田被告に懲役1年・追徴金50万円の求刑に対して、懲役1年・執行猶予3年・追徴金50万円の有罪判決を言い渡しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reply.php?pos=9059&sty=1 |
104 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/16 0:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 居眠り運転で交通事故の和歌山市職員戒告処分に 和歌山市は、きょう(15日)、去年の6月有田市の国道42号で居眠り運転して交通事故を起こした職員を戒告処分にしました。 戒告処分を受けたのは、健康福祉局社会福祉部の27才の副技師です。この副技師は去年6月19日の早朝、有田市の国道42号で 軽乗用車を居眠り運転して大型トレーラーと衝突しました。 この事故で相手の運転手に軽いケガを負わせたほか、自分自身も重傷を負いました。 和歌山市は処分の理由について「居眠り運転による事故は、全体の奉仕者たる公務員にふさわしくない」としています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/10929703.html |
105 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/2 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] この間も県の貸付金が回収できなくなった責任により4人の県職員の処分をしたと出てました。時効になるのに何もせず黙って見逃したって県知事が言ってましたね。 |
106 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
和ネット 2008/3/3 14:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 県は3日、以前県有田振興局産業振興部職員(現在日高振興局職員)が有田振興局当時に関係団体から預かっていた現金約48万円を着服したことがわかり、県警本部に横領容疑で告発した。 |
107 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/3 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員が会計担当の団体の補助金を着服 和歌山県日高振興局の男性職員が、有田振興局に勤務していたおととし、会計管理を担当していた団体の預金口座から現金を引き出し、そのほとんどを着服していたとして、刑事告発されていたことが分かりました。 これは、きょう(3日)県が発表して分かったもので、告発されたのは、県日高振興局・農業振興課に勤務する40代前半の男性職員です。 県監察査察室によりますと、この職員は、有田振興局に勤務していた2006年4月中旬頃、会計を担当していた「和歌山県推せん優良土産品協会有田支部」の預金口座から現金48万円を引き出して、そのほとんどを着服したとされています。 この現金は、2005年10月と2006年3月に大阪・泉南地区のスーパーで開催された「有田みやげもんフェア」の費用の一部として土産品協会本部から振り込まれた補助金で、フェアに出展した業者の交通費などに使われるものでした。 着服は、去年9月から県監察査察室が行った定期監察の中で分かったもので、会計記録から偽造の領収書などが見つかっているということです。 この男性職員は着服の事実を認めており、「悪い事をした」と話していますが、着服した金の使い道など一部不透明な点もあり、県監察査察室は、事件の詳細について警察の捜査に委ねる事を目的に、先月29日、この男性職員を業務上横領の罪で湯浅警察署に刑事告発しました。 中野光雄(なかの・みつお)監察査察官は「土産品協会の会員をはじめ県民に対し、深くお詫び申し上げます。事実関係の全容が解明でき次第、厳正に処分したい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/11786402.html |
108 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/6 8:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 警察官、飲酒運転で事故=同僚と飲み、帰宅後外出−処分を検討・和歌山県警 和歌山県警御坊署の警察官が飲酒運転し、物損事故を起こしていたことが5日、分かった。県警は詳しい状況を調べるとともに、処分を検討している。 調べなどによると、警察官は3日夜、同県内で署員らと飲食し、いったん帰宅。4日未明、近くの店で買い物をするため車で外出した際、ガードレールに衝突したという。 県警は酒酔い運転ではないとしているが、取り締まりを強化する中で警察官が飲酒運転した事実を重視。事情を聴いた上で、厳しく対処するとしている。 (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030600008 |
109 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/15 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転で白浜町臨時職員の男を逮捕 きょう(15日)未明、田辺市東山の県道で飲酒運転で追突事故を起こした白浜町の臨時職員の男が、田辺警察署に道路交通法違反で現行犯逮捕されました。 捕まったのは、白浜町堅田の白浜町臨時職員・井本誠一(いもと・ひろかず)容疑者(47歳)です。 調べによりますと、井本容疑者は、きょう(15日)午前2時40分頃、田辺市東山1丁目の県道で信号待ちの車に追突事故を起こした際、警察官が飲酒検知したところ酒気帯びの状態であったため、道路交通法違反の現行犯として逮捕したものです。 井本容疑者は、田辺市内のスナックで飲酒して自宅へ帰る途中で、容疑を認めています。 白浜町によりますと、井本容疑者は白良浜周辺の清掃作業を行う臨時職員で、勤務態度はまじめで熱心だということです。 白浜町の津田寿朗(つだ・としあき)総務課長は「町の仕事に携わる人が、飲酒事故を起こして非常に残念で、町民に対して申し訳ない。臨時職員の契約解除など、町職員に準じた処分を検討したい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/12479835.html |
110 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 10:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 前にも白浜町下水道課の臨時職員が同罪で逮捕されたが 町のコメントはなかった。町内の有力者の子弟だからか。 ベテラン町議も飲酒運転常習で逮捕されたが議長のコメント もなければ本人の議場での釈明もなく未だに議会に座 りに来ている。町も議会もたるんでいるんではないか。 |
111 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 10:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 一般の常識では考えられません、なんでこんな事に成るんですか、実名の公表も考えてください、新聞社は公表しないんですか? |
112 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 15:59
[返信] [編集] [全文閲覧] すみません、常識がないもので、教えて下さい。 この場合の「一般の常識」って何ですか。 |
113 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 福岡市で起きた福岡市役所職員の飲酒運転事故以来、公務員、公人の飲酒運転というのは、 かなり厳しい目で見られるというのが常識になりましたね。 |
114 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 22:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 112さん「一般の常識」とは普通に日本で生活してる、金持ちでもない貧乏でもない「極」ふつうに生活している日本人の感覚です。 |
115 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 庶民でないとわかりません。 |
116 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 酔っ払い運転は、なくなることはないでしょう。 むしろ、酔っ払い運転をしても安全な自動車、自動車運行 システムを開発する方が良いかもしれませんね。 |
117 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日「狂言」を見に行ったら受付で一般の方ですかと言われました、客で一般とか二犯とかあるんかユウたらどうぞやて馬鹿と違うか一般の定義て何や? |
118 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 23:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 特別管理を必要としないのが一般という意味でしょう。 |
119 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 「一般」の定義て難しいですね。ありがとうございます、勉強になります。 |
120 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/17 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>117 招待状を持ってない人を「一般の客」って呼んでんじゃないの? まあ受付の聞き方も悪いと思うが、そんなところでからんでも恥ずかしいだけだからやめた方が良いと思うよ。 最後の「どうぞ」は「あ、招待状無いのね。はいはい。」って思われてるだけで、あなたの意見に対して「済みませんでした」という意味ではないんじゃないかな。 |
121 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/17 1:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 120正論やな。 |
122 | Re: 木村前知事の裏金保管で県職員を処分 |
ゲスト |
和ネット 2008/3/19 11:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 県は19日、木村良樹前知事の談合、収賄事件によって明らかにされた前知事の私的懇親会で集めた裏金づくりに関わった当時の秘書課長らの処分を発表した。このうち、「翔樹会」は、平成12年ごろ、木村前知事が秘書課長らに命じて県内の若手オーナーらに呼びかけて12人で構成し、月2回の懇親会やゴルフコンペをして月3万円の会費を徴収。当時の秘書課長らが私費の一部に充てていた。同会の領収書などは保管されてなく、預金通帳を管理していたものの、金銭出納簿もは作成していなかった。また、別に西口勇元知事当時から組織していた県内の有力企業オーナーらによる「21会」が月会費十万円で運営していたが、木村前知事がこれを再開し、月会費3万円し、懇親会費の余った分は、木村前知事が私費に流用し、余剰金は当時の秘書課長が現金で保管していたが、大阪地検特捜部の知事室捜索時に押収された。他に「樹の国会」も西口元知事時代から引き継いだが、平成15年七月ごろ解散し、資料などは残っていない。処分された職員は次の通り。 ▽減給一か月 環境型社会推進課惨事宇野朝治▽戒告 出納局長矢野哲男▽同 県土整備政策局長▽注意 政策審議室政策審議員 農林水産総務課長補佐、医務課長補佐、教委健康体育課副課長、那賀振興局産業総務課主査。 |
123 | Re: 裏金の使い道 |
ゲスト |
和ネット 2008/3/19 11:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村前知事による翔樹会、21会などで知事らの私費流用金は約2500万円に上ると推定される。秘書課では、知事公舎の電気代、水道代、知事の出張費、知事参加の懇親会費や慶弔費、木村前知事が外国出張の際の知人、夫人の旅行代金、知事に批判的な地方新聞記事を抑えるための協賛金、木村前知事の私的公的な懇親会費、政治家のパーティ券の購入、自家用車の車検代、政務関係の随行秘書や運転手に対する超過勤務手当ての一部など。 |
124 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/19 14:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村前知事時代の「裏金」で関係者を処分 和歌山県は、きょう(19日)県発注の公共工事をめぐる談合事件の際に発覚した木村前知事に対する「裏金」問題で、「裏金」を扱ったとされる当時の秘書課長ら関係者合わせて8人に、減給1か月などの処分をしました。 処分を受けたのは、木村前知事時代に秘書課長や審議官を務めた宇野朝治(うの・ともはる)参事と矢野哲男(やの・てつお)出納局長、それに当時の秘書課で副課長や管理栄典班長などを務めた6人の、合わせて8人です。 この問題は、官製談合事件の際に発覚した木村前知事の親睦会名目の「裏金」が、当時の秘書課で現金管理されていたというもので、平成13年から18年までの間に、逮捕された元ゴルフ場経営者や県内の企業経営者らから集められた「裏金」は、総額3887万円にのぼります。 県監察査察室は、この「裏金」については「私的なものを、冠婚葬祭費やプライベート旅行代など知事の私的な費用として使ったということで、県民の税金を無駄遣いしたという問題ではない」という認識をしたものの、関係職員が木村前知事の親睦会の資金管理をすることは、地方公務員法の「職務専念義務違反」に該当するとしました。 8人に対する処分の内容は、宇野参事が最高幹部として責任が重いとして減給10分の1・1か月、元秘書課長の矢野局長を戒告、元秘書課副課長を訓告、実務に当たった残りの5人が注意となっています。 また既に退職した元幹部職員については「検察庁の捜査や裁判判決を受けており、責任は問うことはできない」としました。 今回の処分について仁坂吉伸知事は、全容を解明し、今後はこうした問題が起こらないようにしていく姿勢を明らかにしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/12760250.html |
125 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/24 4:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転で事故 警察官免職 今月4日和歌山県警察本部の警部補が御坊市内の国道で飲酒運転のうえ、物損事故を起こしましたが、警察は21日、警部補を懲戒免職の処分にしました。 懲戒免職になったのは御坊警察署の地域課に勤務する警部補(29)です。 警部補は今月4日の未明、酒を飲んで、自分の車を運転し、御坊市内の国道42号線でガードレールにぶつかる物損事故を起こしました。 警察の調べによりますと、警部補は前日の夜、同僚らと飲食した際、3軒の店で生ビールや日本酒、焼酎を飲み、いったん帰宅してから車で買い物に出かけ、事故を起こしたということです。 警部補は「警察官として大変ことをして申し訳ない」と話しているということで、警察はきょう警部補の書類を道路交通法違反の疑いで御坊区検察庁に送るとともに懲戒免職の処分にしました。 和歌山県警察本部の嵜山幸男首席監察官は「飲酒運転が厳罰化される中で、警察官がこのような事件を起こしたことは誠に遺憾だ。指導を徹底し、再発防止につとめたい」と話しています。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/04.html |
126 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/27 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員詐欺の疑いで書類送検 (紀中) 2008/03/27 18:00 日高振興局に勤務する40代の男が、有田振興局職員として働いていたおととしに、県の産品を扱う業者で作る団体に虚偽の決算書や領収書を提出し、およそ48万円を自分が会計管理を担当していたこの団体の支部の口座に入金させたとして、湯浅警察署は、今日、男を詐欺の疑いで和歌山地方検察庁に書類送検しました。男は、入金された補助金を引き出し、食費などに使ったということで、容疑を認めています。 県監察査察室によりますと、この男は現在自宅待機中で、県は、近く厳しい処分を科すということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
127 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/29 7:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 48万円で詐欺罪に問われて懲戒免職、やったことは確かに悪いことだが、、、、、、、。奥さんと子供さんたちが気の毒、暮らしをどうして行くのか。本人も再起できればいいですが!他人事ながらあまりにも厳しい扱いやなあと思いますが! |
128 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/18 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 中学教師が酒気帯びで事故 和歌山 中学校の男性教師が和歌山県御坊市で酒を飲んで車を運転し、接触事故を起こしたうえ逃走したところを現行犯逮捕されました。 酒気帯び運転の現行犯で逮捕されたのは、和歌山県日高川町立早蘇中学校の教諭・滝本直義容疑者(44)です。調べによりますと、滝本容疑者は17日午後8時ごろ、乗用車で御坊市湯川町の交差点を直進していたところ、対向車線の軽自動車と接触し、そのまま逃げました。しかし、追いかけてきた軽自動車のドライバーに2キロほど離れた駐車場で取り押さえられました。その後駆けつけた警察官が滝本容疑者を飲酒検知したところ、呼気1リットル中0.15ミリグラム以上のアルコール分が検出されたため、現行犯逮捕されました。滝本容疑者は、自宅で酒を飲んで実家に向かう途中だったということで、調べに対し「飲酒がばれるのが怖くて逃げた」と供述しています。 (関西テレビ放送) http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0282988 |
129 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/20 3:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 県立学校教諭 万引きで逮捕 19日午後、和歌山市内の量販店で食料品約5000円相当を万引きしたとして県立学校の女性教諭が窃盗の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、県立紀北支援学校の教諭で、和歌山市粟の橋爪千佳容疑者(38)です。 警察の調べによりますと橋爪容疑者は19日午後5時前、自宅近くの量販店内で明太子やうになどの食料品約5000円相当をかばんに入れ、料金を払わずに店の外へ出たところを店の保安員に見つかったもので、駐車場まで逃げたところを取り押さえられ、窃盗の疑いで、その場で逮捕されました。警察の調べに対して橋爪容疑者は「自分はやっていない」と容疑を否認しているということですが、店の防犯ビデオには商品をかばんに入れる橋爪容疑者の姿が映っていたということです。 これについて県立紀北支援学校の池田八主雄校長は「勤務態度は まじめな教諭だったが事実であれば、教育に携わる公務員としてあるまじき行為で、残念でならない。学校としても責任を重く受け止めている。すみやかに保護者や生徒への説明を行いたい」と話しています。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html |
130 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/20 3:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山のスーパーで教諭が万引 窃盗容疑で逮捕 2008.4.19 23:55 スーパーで万引したとして、和歌山北署は19日、窃盗の現行犯で和歌山市粟、特別支援学校教諭、橋爪千佳容疑者(38)を逮捕した。容疑を否認しているという。 調べでは、橋爪容疑者は同日午後4時50分ごろ、和歌山市平井のスーパーで、めんたいこなど約5000円相当の食料品を手提げバッグに入れて盗んだ疑い。 不審な動きをしていた橋爪容疑者に警備員が声を掛けたところ逃走。駆け付けた警察官が敷地内の駐車場で取り押さえた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080419/crm0804192357033-n1.htm |
131 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/20 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 九度山町課長ら贈収賄容疑で逮捕 九度山町の真田庵来客用駐車場の建設工事に絡んで、飲食やゴルフなどの接待を受けたなどとして、九度山町の課長が収賄の疑いで、同じく九度山町の建設会社社長が贈賄の疑いで、きょう(20日)県警捜査2課などに逮捕されました。 捕まったのは、九度山町下古沢(しもこさわ)の九度山町水・土(みず・つち)整備課長・下部和成(しもべ・かずなり)容疑者(53歳)と、九度山町九度山の建設会社「牧野組」の社長・牧野長治(まきの・ながはる)容疑者(41歳)です。 調べによりますと、下部容疑者が九度山町の建設課長だった2005年11月から2年あまりの間、二十数回にわたって、牧野容疑者から大阪市内の高級クラブでの飲食や県内や北海道などでのゴルフなど、合わせておよそ数十万円相当の接待を受けた疑いです。 県警捜査2課によりますと、おととし11月に行われた真田庵来客用駐車場建設工事の指名競争入札に絡んで、下部容疑者が入札に関する情報を牧野容疑者に提供し、落札・受注した牧野容疑者が、受注に関して便宜を受けた見返りに下部容疑者を接待したとされています。 下部容疑者と牧野容疑者は、ともに容疑を認めています。 県警捜査2課などは、他の工事などでも同様の便宜供与があったかなどについて、2人を厳しく追及することにしてます。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14230918.html |
132 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/20 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 贈収賄事件 九度山町職員ら2人逮捕 (紀北) 2008/04/20 19:32 九度山町発注の駐車場建設工事の入札で、情報を教えた見返りに飲食やゴルフ旅行の接待を受けたとして、県警捜査二課は、九度山町役場の水・土整備課長を収賄の疑いで、また、接待をした建設会社代表取締役の男を贈賄の疑いでそれぞれ逮捕しました。 逮捕されたのは、九度山町役場の水・土整備課長の下部和成容疑者53歳と九度山町九度山の建設会社代表取締役牧野長治容疑者41歳の2人です。 県警捜査二課などでは、今夜7時頃から、九度山町役場の水・土整備課などを家宅捜索しました。 捜査二課の調べによりますと、下部容疑者は平成18年11月に入札が行われた町発注の駐車場建設工事に絡み、工事の入札情報を牧野容疑者に教えた見返りなどとして、北海道へのゴルフ旅行や飲食など20数回、およそ50万円相当の接待を受けた疑いが持たれています。 2人とも容疑を認めているということで、警察で、余罪などについて厳しく追及しています。 (テレビ和歌山) http://wbs-news.net/article/14230918.html |
133 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/24 14:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 補助金着服の県職員は不起訴処分(起訴猶予) 和歌山地方検察庁は、会計管理をしていた団体の預金口座から現金を引き出し着服したとして、詐欺の疑いで書類送検されていた県日高振興局の男性職員を「被害弁償が済んでいる」などとして、不起訴処分にしました。 不起訴処分になったのは、県日高振興局産業振興部に勤務する41才の男性職員です。 湯浅警察署などの調べによりますと、男性職員は有田振興局に勤務していたおととしの3月下旬、会計を担当していた団体の支部に対して、うその内容を記した決算書と領収書を提出し、団体の本部から補助金48万円を支部の預金口座に振り込ませ、その後、補助金全額を引き出して着服した疑いです。 和歌山地方検察庁の加藤朋寛(かとう・ともひろ)次席検事は、きのう(23日)不起訴処分の理由について「被害金を全額返済していることや、前科前歴がないことなどから起訴猶予にした」と説明しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14365365.html |
134 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/25 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転事故の中学教諭を懲戒免職 県教育委員会は、今月17日、御坊市の県道交差点で、酒気帯び運転で当て逃げ事故を起こした、日高川町立中学校の男性教諭を懲戒免職処分にしたと発表しました。 懲戒免職処分を受けたのは、日高川町立早蘇(はやそ)中学校の教諭・滝本直義(たきもと・なおよし)容疑者(44才)です。 県教育委員会によりますと、滝本容疑者は、今月17日午後8時前、酒気帯びで車を運転し、自宅近くの県道交差点で軽乗用車と接触する事故を起こしましたが、そのまま御坊市内を逃走して、道路交通法違反の現行犯で逮捕されました。 滝本容疑者に対する刑事処分は、まだ決まっていませんが、県教育委員会は「教育公務員全体としての信用を著しく失墜させた」として、滝本容疑者をきょう(25日)付けで懲戒免職処分にし、管理監督責任として、早蘇中学校の校長を文書訓告としました。 事件後1週間で懲戒処分をしたことについて、県教育委員会の東中啓吉(ひがしなか・ひろよし)小中学校課長は「飲酒運転撲滅の指導をしていたにもかかわらず、事故後逃走し、現行犯逮捕されたことを重く見て、速やかに処分をした」と説明しています。 また東中課長は「県民に対して誠に申し訳ない。機会あるごとに指導の徹底を図りたい」と改めて陳謝しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14410614.html |
135 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/25 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 補助金着服の県職員を停職6か月の懲戒処分 県は、会計管理をしていた団体の口座から現金を着服したとして、詐欺の疑いで書類送検され不起訴処分となった、県日高振興局の男性職員を停職6か月の懲戒処分としました。 これは、きょう(25日)県監察査察室が発表したものです。 それによりますと、県日高振興局産業振興部に勤務する41才の男性職員は、有田振興局に勤務していたおととしの3月下旬、会計を担当していた団体の支部に対してうその報告書などを提出し、団体の本部から補助金48万円を支部の預金口座に振り込ませ、その後、補助金全額を引き出して着服しました。 着服した現金は、農産物の販売促進関係の行事に参加するための交通費や、生産者から依頼を受けた食品表示ラベルの作成費などに使ったということで、既に全額を返済しています。 和歌山地方検察庁は、今月23日、この男性職員を不起訴処分としましたが、県ではこれを受けて、きょう(25日)付けで、この男性職員を停職6か月の懲戒処分、管理監督責任として当時の上司3人を厳重注意から訓告処分としました。 男性職員は退職願を提出し、きょう(25日)付けで受理されたということです。 きょう(25日)は、これとは別に、おととし11月に紀の川市内で交通死亡事故を起こした県企業立地課の49才の副課長に対して減給10分の1を2か月、去年9月に実習生に対して電話で暴言を吐き、カラオケボックスで別の元実習生のズボンなどを脱がす暴行を働いた、県立こころの医療センターの33才の副主査に対して減給10分の1を1か月、管理監督責任としてセンターの院長を訓告にしたことが併せて発表されました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14409357.html |
136 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] そりゃ告訴までされたら居てられへんわなあ。かわいそうに、それと交通事故で懲戒処分ってきついなあ。他の県の職員も事故起こしてるの結構多いけど、懲戒処分って初めて聞いたわ。 |
137 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/1 14:06
[返信] [編集] [全文閲覧] アダルトサイト閲覧17万回、市課長補佐を停職…和歌山・紀の川 和歌山県紀の川市は1日、勤務時間中に公用パソコンでインターネットのアダルトサイトを頻繁に閲覧していたとして、同市建設部地籍調査課の課長補佐(57)を停職3か月の懲戒処分にし、係長に降任したと発表した。 課長補佐は昨年7月の1か月間だけでも約17万回、アダルトサイトにアクセスしていた。 同市によると、昨年6月から今年2月にかけ、自席に置かれた行政システムネットワークの端末機でアダルトサイトを閲覧、パソコンをウイルスに感染させたことから発覚したという。 (2008年5月1日12時51分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080501-OYT1T00354.htm?from=main3 |
138 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/1 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>昨年7月の1か月間だけでも約17万回・・・ これで残業してたりして。 |
139 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/1 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀の川市職員処分 (紀北) 2008/05/01 16:28 紀の川市は、勤務時間中に公用のパソコンを使って、長時間に渡ってアダルトサイトを見ていたとして、57歳の男性職員を、停職3ヵ月の処分にしたと発表しました。 処分を受けたのは、紀の川市建設部地籍調査課の57歳の男性職員で、去年6月から今年2月にかけて、市役所内の自分の席に置いていた公用のパソコンを使ってアダルトサイトにアクセスしていました。 去年7月には、1ヵ月のアクセス回数が17万回に及んでいたということです。 市役所内のパソコンがコンピュータウイルスに感染したため調査したところ、この職員の行為が原因だったことがわかったもので、紀の川市では、今日付けで、この職員を課長補佐から係長に降格させるとともに、停職3ヵ月の処分としました。 また、紀の川市は、用地交渉の際に公文書を偽造したとして、地籍調査課の53歳の男性職員について、主幹から課長補佐に降格させるとともに、停職6ヵ月の処分としました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
140 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/1 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県紀の川市は1日、勤務中に公用パソコンで頻繁にアダルトサイトを閲覧していたとして、建設部の男性課長補佐(57)を係長に降格し、停職3カ月の懲戒処分とした。 市人事課によると、課長補佐は昨年6月〜今年2月、自席にある行政システムネットワーク用のパソコンからインターネットのアダルトサイトにアクセス。最も多かった昨年7月には、内勤の18日間に計17万7686回のアクセスを試み、うち約3万回は有害サイトブロック機能で閲覧できなかった。 http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/mainichi-2008050200m051/1.htm 毎日新聞からだけど18日で18万回余り、 一日あたり1万回のアクセス・・・((+_+)) ここのサイトどれ位のアクセスがあるのか知らないけど、この数字はすごいですね。どんな仕事をしてたのでしょうか? それより問題なのは「行政システムネットワーク用のパソコン」を使い、別の記事からですが「コンピュータウイルスに感染」させたことでしょう。 さて、どのようなウイルスに感染したのか、それが他のPCにも感染したのか、情報漏れは? |
141 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/2 0:02
[返信] [編集] [全文閲覧] PC自体がウイルスに感染していたか、無限に窓が開くブラクラを 踏みまくったのじゃないとこんなことは起こらないでしょう。 すみやかに、PCの異常を情報システム担当部門に報告していたら、 こんなことにはならなかったでしょう。 アダルトサイトを覗いていたと言わなければならないので、ひた隠しにしていたのでしょうね。 |
142 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/2 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも、職員の端末にフィルタリングが為されていない事が問題です。 民間会社でも、コンプライアンスと言う観点からフィルタリングがされていて、業務に不必要なサイトの閲覧を禁止してます。 和歌山県下の市町村でもほとんど為されています、以前海南市でフィルタリングがされているため、学校裏サイトの閲覧ができないので学校の校長の端末だけ除外したと言うことが新聞に載っているぐらいです。 紀の川市の情報推進課の無策がこういった事件を誘発したのです。 紀の川市の職員は何でも見れる幸せと、裏腹に事件に巻き込まれる危険性が放置されています。 今、子供の携帯電話にフィルタリングをかけましょうと言った社会的な動きを紀の川市はどう思っているのでしょうね。 |
143 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/2 9:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 約3万回は有害サイトブロック機能でブロックされていたというので、ある程度はフィルタリングがかけられていたのでしょう。 しかし、フィルタリングをかいくぐって見ようとする人もいるわけで、、やっぱり個人の問題になってしまうでしょうね。 |
144 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/2 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 18万件のアクセスはウイルス感染でしょうね。 アクセスしたほうも悪いが、スパイウエアとかで 情報漏えいしている可能性がありますね。 そっちのほうがよっぽど怖い。 そうなれば、懲戒処分ではすみませんが・・・・ |
145 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 4:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 九度山町汚職事件で水・土整備課長ら起訴 和歌山地検 2008.5.12 02:19 和歌山県九度山町発注工事をめぐる汚職事件で、和歌山地検は11日、同町水・土整備課長、下部和成容疑者(53)=同町下古沢=を収賄罪で、建設会社「牧野組」社長、牧野長治容疑者(41)=同町九度山=を贈賄罪で起訴した。 起訴状によると、下部被告は平成17年11月8日から19年10月11日までの間、大阪市などで飲食やゴルフ旅行など23回、代金にして約78万円の接待を受け、牧野被告に町発注の駐車場建設工事などで設計金額や指名業者を漏らすなどした。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080512/wky0805120222002-n1.htm |
146 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 7:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 九度山町贈収賄事件:「設計額教えた」 下部容疑者供述、常態化の可能性も /和歌山 九度山町発注工事を巡る贈収賄事件で、収賄容疑で逮捕、送検された同町水・土整備課長、下部和成容疑者(53)=同町下古沢=が「設計金額を(贈賄側に)事前に教えていた」と供述していることが分かった。下部容疑者は町発注工事すべての設計金額を知り得る立場で、県警は度重なる接待の見返りに、入札業者が予定価格を推測しやすいよう設計金額を常態的に漏らしていた可能性が強いとみている。 調べなどでは、下部容疑者は05年9月に建設課長(当時)に就任直後から、贈賄容疑で逮捕、送検された土木建築会社「牧野組」社長、牧野長治容疑者(41)=同町九度山=と付き合いを深めた。牧野組が05〜06年に落札した4件以外の町発注工事でも、設計金額を教えていた疑いが持たれている。 大阪市内のクラブなどでの接待は総額数百万円に上るとみられ、接待は主に牧野容疑者から持ちかけていたという。 毎日新聞 2008年5月10日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080510ddlk30040695000c.html |
147 | 県会議員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 県議のパリ旅行のキャンセル料 絶対に私費で払って貰ってやー 職員の分も県議の割り勘にしてもらってね。 余計なお世話か知らんけど、アホな先生おると 大変やなー。それにしてもエコノミーとビジネス と、ランク付けられとったな。 |
148 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] ネット上に教職員の個人情報流出か 公立学校共済組合和歌山支部の職員が私物のパソコンにダウンロードした、共済組合員や県教育互助会会員の個人情報データが、ファイル交換ソフト「ウイニー」を経由してインターネット上に流出した可能性のあることが、きょう(14日)までに分かりました。 これは、公立学校共済組合和歌山支部などが明らかにしたものです。 それによりますと、共済組合和歌山支部が経営する宿泊施設の44才の男性職員が、2004年度に経営研修として派遣された県教育互助会の温泉宿泊施設のパソコンから、互助会の経営資料データなどを私物のパソコンにコピーし、このデータがファイル交換ソフト「ウイニー」を経由して、おととし1月下旬頃、インターネット上に流出しました。 流出したデータには、2001年度に職員互助会を退会した人と、2004年度の教育互助会会員、2005年度共済組合員の、合わせておよそ1万7000人分の住所や名前、電話番号などといった個人データが含まれています。 データのコピーは、研修先には無断で行われ、研修覚書にも反して 自宅に持ち出していたということで、共済組合では、現在、この職員に対する処分を検討しているということです。 共済組合の和歌山支部長と県教育互助会の理事長を兼任している、山口裕市(やまぐち・ひろいち)県教育長は「今後再びこのようなことが起きないよう、一層情報管理を徹底し、信頼の回復に努めたい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14919471.html |
149 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 九度山町贈収賄事件:前課長を懲戒免職 /和歌山 九度山町発注工事を巡る贈収賄事件で、同町は13日、収賄罪で起訴された町前水・土整備課長(現総務課付)、下部和成被告(53)=同町下古沢=を懲戒免職処分とした。下部被告は接待を受け設計価格を漏らしたことを町の聴取で認めたという。 毎日新聞 2008年5月14日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080514ddlk30040459000c.html |
150 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/15 9:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 情報流出:教職員約1万8000人分、ウィニー介し−−和歌山 公立学校共済組合和歌山支部と和歌山県教育互助会に加入する教職員ら約1万8000人の個人情報などが、インターネット上に流出した可能性の高いことが分かった。データを家に持ち帰った同支部男性職員(44)の私有パソコンに入っていたファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して流出したとみられる。 両団体はデータの存在は確認しているが、ダウンロードできない状態のため、流出したデータかどうかの確認を進めている。流出による被害は確認されていないという。 両団体によると、情報は01年度互助会退職会員約7000人の名前や住所、電話番号などと、04年度互助会員・05年度組合員約1万1000人の名前や所属などで、両団体が運営する保養所の経営情報もあった。 データ持ち出しは禁止だが、職員は05年3月31日、研修先の保養所のパソコンからデータをコピー。「経営を勉強したかった」と話しているといい、経営資料のファイルに未整理の個人情報データも含まれていた。 先月、匿名でネット掲示板にデータ流出を示す書き込みがあると互助会などに連絡があり判明した。両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴する方針。 毎日新聞 2008年5月14日 大阪朝刊 http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/05/14/20080514ddn041040026000c.html |
151 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/15 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、 >氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴 >する方針。 こんなことやったら、逆に脅迫にあたるのじゃないの? 自分たちの過失で世間を騒がしているのだから、無責任な対応に 見えるな。 |
152 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/15 14:00
[返信] [編集] [全文閲覧] この刑事告訴が通るのなら、流失させた組織、職員も刑事罰を受けないといけないだろうな。 組織、職員が無傷というわけにはいかないだろう。 |
153 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/16 0:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴する方針 Winny情報はほとんど2chだけど、本当はこの書き込みに感謝すべきで、「業務妨害容疑などで告訴する方針」なんか違和感あり。 ネットの情報は「見せる」ために流してるので、その情報のリンクが業務妨害容疑にあたるなら、googleとかyahooの検索は業務妨害だらけ。 この記事で2chがモエテル! http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210845378/601-700 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210805012/301-400 >>データを家に持ち帰った同支部男性職員(44) この人の処分をしないのでしょうか? Winnyで「アダルト」系のファイルを入れたところ、 金玉も一緒だったわけね(爆) |
154 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/16 1:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人情報をばら撒かれた被害者である教職員からすると、刑事告訴されるべきは、 ばら撒いた共済組合と互助会、職員の3者でしょう。 それも、重大な過失があるから、教職員が刑事告訴すると、受け付けてくれるかも。 これからすると、書き込み者というのは、共済組合と互助会、職員の共犯者ということになるのかな? もしそうだと、共済組合と互助会の書き込み者への刑事告訴は、加害者が仲間割れをはじめたような格好ですね。 どう転んでも、共済組合と互助会、職員は被害者になりそうにないですね。 |
155 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/16 1:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、 >氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴 >する方針。 これってビックリやね! 弁護士ついているはずやけどなぁ〜 もっとええ弁護士雇わんと、日本全国からアホにされるで! |
156 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/16 13:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 2ちゃんねるで、この件に該当すると思われるwinnyのハッシュがコピペされているけど、 共済組合・互助会は刑事告訴したのかな? |
157 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/17 6:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 2chがますます燃えてる。 こんなのWinnyで落としてたらしい。 http://edit.2chmap.com/read/namidame.2ch.net/news/1210855512.dat/95 こんな書き込みで告訴されたらどうしょう(-_-;) |
158 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/17 10:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 名簿を流失した教職員共済組合の職員のT中?さんは、winnyで、ロリやれ、エロやれと いやらしいファイルをたっぷり落としていたという疑惑ですね。 教職員の共済組合・互助会相手なので、2chの連中は、もう正義の味方のつもりになっているのかも。 |
159 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/17 11:25
[返信] [編集] [全文閲覧] このままだと、共済組合・互助会は、職員を刑事告訴して、共済組合・互助会と切り離さないとまずいのじゃないかな? この職員が違法ファイルをwinnyで入手している疑惑が出ると 共済組合・互助会はそれを隠蔽するため、第三者の書き込み者を刑事告訴するとかの疑いもかかるわけだから。 話が思いっきり変な方向に走り出すかもしれないよ。 |
160 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/18 4:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>いやらしいファイルをたっぷり落としていたという疑惑ですね。 疑惑ではなく本当でしょ。 自分のpcに保存してた’それらのファイル’も一緒に流れたってことでは?(当方Winnyを入れてないので未確認ですが) 「両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴する方針」(毎日新聞2008年5月14日 大阪朝刊) この程度の名簿で2chは燃えないと思うのですが?この記事が火付け役になったみたいですね。 「教職員ら約1万8000人の個人情報」、喜んでるのは名簿業者だったり。 もうすでに手に入れてるかも? |
161 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/18 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >教職員の共済組合・互助会相手なので、2chの連中は、もう正義の味方のつもりになっているのかも 勝手に重大情報を流しておいて、「閲覧したやつは告訴!」というのはどう考えても変な対応でしょう。 ファイル交換ソフトの危険性がこれだけ広く知れ渡っていて、作成者が逮捕有罪になっているのに・・・ (今回のファイルがもし自分たちの団体の個人データでなく、児童生徒のものだったら、告訴する!なんていわなかったかもね。) |
162 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/22 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市職員がカラ住居手当を受け取り 橋本市の30代の男性職員が、およそ7年にわたって実際に住んでいないアパートの住居手当・合わせておよそ220万円を不正に受け取っていたことが、きょう(22日)までに分かり、橋本市では近くこの職員を懲戒処分する方針です。 不正に手当を受け取っていたのは、橋本市の30代の男性職員です。 橋本市によりますと、この職員は合併前の旧高野口町職員当時、月家賃7万円のアパートを賃貸契約して、2001年7月から今年5月までのおよそ7年間にわたって、このアパートの住居手当・月額2万7000円、合計224万円を不正に受け取っていたものです。 このアパートには、男性職員と交際していた女性がおよそ1年前まで住んでいて、職員は入居せず実家から通勤していました。 またアパートは、女性が退去した後、解約されています。 男性職員は、不正に受け取った住居手当全額を橋本市に返還しましたが、「結婚して一緒に住むつもりだった」と話しているということで、橋本市は、近く、この男性職員の懲戒処分を検討する方針です。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/15172650.html |
163 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/22 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市の公民館で裏金 (紀北) 2008/05/22 16:34 橋本市立公民館の嘱託職員が平成14年から4年間、公民館の使用料など17万円余りを自分名義の預金口座にプールしていたことがわかり、橋本市教育委員会は、この嘱託職員を森本國昭教育長による口頭注意としました。 橋本市教育委員会によりますと、この嘱託職員は、平成14年4月に公民館に赴任した際に前任者から、現金およそ8万6000円を引継ぎ、自分名義の預金口座で管理していました。 去年3月までの4年間で、公民館の使用料やコピー代金など公民館の収入を加え、合わせて17万9148円をプールしていました。 今年4月に、この嘱託職員が、異動したことで発覚したもので、プールした金は地域の祭りのやぐらの製作費や地域の人たちとの懇親旅行に使われ、残高はおよそ1万5000円となっていました。 使用した分は、公民館への寄付金から返済されているということです。 橋本市教育委員会では私的流用はなく、市内のほかの公民館については裏金はないとしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
164 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/23 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山:国税職員が格安ゴルフ 10人前後処分へ 大阪国税局の幹部職員らが知人の紹介で格安でゴルフをする便宜を受けていたことがわかった。便宜を受けていたのは和歌山県内の税務署の幹部職員ら大阪国税局の職員で10人前後と見られる。関係者によると、知人の税理士の紹介で通常料金の半額以下でゴルフをしていた。格安ゴルフは2004年から約3年間にわたり、数か月に1回行われていた。国家公務員倫理法では、税理士などの利害関係者から便宜を受けることが禁じられている。国税庁は近く処分する方針。 (05/23 18:11) (読売テレビ) http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D6990.html |
165 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/24 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 教職員の個人情報流出:容疑者不詳で告訴−−県教育互助会 /和歌山 ◇ネット書き込み「業務妨害」 県教育互助会などに加入する教職員らの個人情報などが、インターネット上に流出したとみられる問題で、同会は23日、ネット掲示板の流出を示す書き込みなどについて、容疑者不詳のまま威力業務妨害容疑で県警に告訴した。「データの消去はできないが、ネット上にデータ流出に関する書き込みが継続して行われると、団体の活動に支障が出る」としている。 同会などによると、会員や退職会員ら計1万8000人分の氏名や所属などが流出したとみられる。データを持ち帰った公立学校共済組合和歌山支部の男性職員の私有パソコンから流出したとみられ、同支部が処分を検討している。 毎日新聞 2008年5月24日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080524ddlk30040571000c.html |
166 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/5 11:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員の処分 (紀南) 2008/06/04 17:21 公立学校共済組合が運営する那智勝浦町の宿泊施設に勤務する男性職員の個人所有のパソコンから組合員の名簿などのデータがインターネット上に流出した問題で、公立学校共済組合和歌山支部は今日、この44歳の男性職員を減給10分の1、2ヶ月の懲戒処分とし、当時の上司にあたる和歌山支部の47歳の男性職員を口頭による厳重注意処分としました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
167 | Re県職員の: ゴルフ接待は1万円の金券 |
ゲスト |
和ネット 2008/6/6 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 旧美里町の段木晃元町長による官官接待の県職員関与状況を調べている県監察官室は、県職員の約100人が美里町内のゴルフ場の1万円プレー券を受け取り、ゴルフを楽しんだ実態を突き止めた。ゴルフ券は元町長とゴルフ場発行の「1万円金券」。元町長自身はゴルフをせず、県職員に接待として贈り、この券をプレーの清算時に提出すれば、1万円を差し引いてもらえる仕組み。ゴルフ場側はプレー者の使用済み金券を月清算で元町長に請求し支払いを受けていたという。この接待を受けたのは、当時、部長級を含む課長以上の管理職がほとんど。裏金を解明するための紀美野町議会百条特別委員会が歳暮、中元接待名簿や、ゴルフプレー者のサインなどを入手し、県職員関係者分を監察官室に提出していた。歳暮などは、4、5千円程度の果物などで、延べ100人以上に贈られていた。ゴルフ券は、券をもらった上司が部下や同僚にプレゼントしたケースも多い。このため職員の中には、金券の出所も知らないまま、ゴルフ割引の恩恵を受けた後、同室から呼び出されて事情聴取を受けびっくり。無警戒な、お呼ばれ体質ぶりをが露呈された格好となった。 |
168 | Re: Re県職員の: ゴルフ接待は1万円の金券 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 22:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 段木さんの時代は木村さんの時代と重なるから、県職員の中には、井山さんのゴルフ場、段木さんのゴルフ券(まだ他もあるかもしれない)で、ゴルフざんまいだった人が少なくないのかも。 |
169 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/10 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴行:川崎・湯浅町議、酔ってけが負わす /和歌山 湯浅町の川崎義輝町議(56)が同町内で泥酔し、119番通報で駆けつけた湯浅広川消防組合消防署の職員を殴り、首にけがを負わせたことが分かった。川崎町議は被害者らに謝罪し、湯浅署に事情を説明。同署は公務執行妨害か傷害の疑いで調べている。 関係者によると7日午後6時ごろ、同町湯浅の飲食店で川崎町議が酔って倒れ、従業員が119番通報した。駆けつけた消防職員3人のうち、消防司令補の男性(44)が頭部を殴られ、首をねんざしたという。 川崎町議は「覚えていないが、関係者の話で私がけがをさせたのは間違いない。許されないことだ」と話しており、町議会から選出された湯浅広川消防組合議会議員を辞任する考え。また、町議会は8日、全員協議会を開き、議長が経緯を報告した。 毎日新聞 2008年6月10日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080610ddlk30040723000c.html |
170 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/11 9:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜でも懲戒議員、酔っ払って運転。逮捕? |
171 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 20:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 1989年の出来事というから、もう20年近く前の話である。 土木系の職員Sは、ある県内の海岸へ婚約者とシュノーケリングに 行った。結婚を直前に控え、幸せの絶頂にあった二人に悲劇は 襲い掛かった。泳ぎが得意なはずの彼女が溺死したのだ。 思いもかけないできごとに衝撃を受けるS、Sが悲しみの淵に 沈んでいると周りの誰もが思っていた。 しかし、事態は急転直下、思わず方向へ進んでいく。 彼女の死から1年もたたない翌年、 悲しみの淵に死んでいたはずのSが職場のアルバイトと結婚した のである。 元婚約者の父親は、そのことを仏前に報告に来たSを「そんな 酷い仕打ちがあるか、帰ってくれ」と追い返した。 泳ぐのが得意だった元婚約者が溺死した・・・ 私は胸のどこかで引っかかりのあることを感じていた。 |
172 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧] どの地方の事件なのか?職員は役場か県か、国かどうも判りにくい。 |
173 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] って、言うより事件じゃないじゃん その人がちょっと非常識なだけ |
174 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/15 7:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀の川市:私用で公用車使用、男性職員を戒告 /和歌山 紀の川市は13日、約8カ月にわたって公用車を私用で使ったとして、廃棄物対策課の男性職員(38)を戒告処分にした。使用した分のガソリン代の返還も求める。 市によると、この職員は、昨年10月ごろから今年5月下旬まで、昼の休憩時間(45分)を挟んだ約1時間半の間、仕事で使っていた公用トラックで自宅に帰って食事をするなどして休んでいた。多いときで週5回帰っており、市は「(公用車の無断使用は)あってはならないこと」としている。また、監督責任のある2人を訓告処分とした。 毎日新聞 2008年6月14日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080614ddlk30010466000c.html |
175 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/20 16:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 湯浅町議の暴行:泥酔し消防署員を殴った町議に辞職勧告−−町議会 /和歌山 湯浅町の川崎義輝町議(56)が泥酔し、湯浅広川消防組合の消防署員を殴った問題で、町議会は19日、川崎町議に対する辞職勧告決議案を可決した。 「議会に対する信頼を失墜させた」ことが提案理由。議員14人のうち、退席した3人と横矢政明議長、川崎町議本人を除く9人全員が賛成した。決議に法的拘束力はない。 毎日新聞 2008年6月20日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080620ddlk30010410000c.html |
176 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/20 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜の酔っ払い運転町議は いまだに謝罪もありませんが。 逮捕されたんですぞ。 |
177 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 14:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市立中の50代教諭、飲酒運転で取り調べ 2008.6.28 03:32 和歌山市立東中学校=同市松原=の50代の男性教諭が今月初め、同市内で酒気帯び運転をしたとして、県警の取り調べを受けていたことが27日、分かった。市教委は男性教諭が飲酒運転で取り調べを受けた事実は把握しているが、公表していない。市教委は、「事実確認ができ次第、処分を検討する」とし、最終的には県教委が処分を判断する。 学校によると、男性教諭は通常通り授業を続けているという。同校の教頭は「処分の決定を待っている段階。詳しいことは何も聞いていない」と話している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080628/wky0806280335003-n1.htm |
178 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/3 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市臨時職員逮捕 (紀北) 2008/07/03 16:14 岩出市の28歳の臨時職員が覚せい剤を使用したとして、先月24日に、覚せい剤取締法違反の疑いで警察に逮捕されていたことが分かりました。岩出市では、この臨時職員をすでに懲戒免職処分としています。逮捕されたのは、岩出市のごみ処理施設「岩出クリーンセンター」に勤務する28歳の男性の臨時職員で、先月24日、覚せい剤を使用した疑いで逮捕され、すでに送検されています。 岩出市では、本人が容疑を認めていることなどから、先月25日にこの臨時職員を懲戒免職処分としていますが、警察が捜査中であるため、処分などについては公表していませんでした。 職員について岩出市は「勤務態度に問題はなく、またここ最近も変わった様子はなかった」としていますが、中芝正幸市長は、「市民の信頼を裏切る行為であり、二度とこのようなことが起きることがないよう全職員に公務員としての自覚と責任を再認識させ綱紀粛清に努めたい」とコメントしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
179 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/13 8:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市:職員2人を懲戒処分−−住居手当の不適正受給などで /和歌山 橋本市で住居手当の不適正受給と地区公民館の不適正会計処理が新たに各1件分かり、市は11日、職員2人を停職、減給の懲戒処分、監督責任などを問い4人を訓告などとした。森本国昭教育長も給与の10分の1を1カ月間返納。5月に同様のケースが発覚し、市が調査していた。 住居手当は58歳の課長で、停職6カ月の懲戒処分になり、同日付で依願退職した。83年4月から借家の住居手当2万2000円を受け、01年4月に家を購入後も今年5月まで計約189万円を受給。「(支給停止)手続きを忘れていた」と名乗り出て全額返還した。 また、橋本地区公民館で03〜07年度、館の使用料やコピー料金の一部を市に納入せず、計約34万円をプール。お茶代や備品購入費などに流用し、4月現在で約19万円が残っていた。当時の同館職員だった50代の主任を減給10分の1、2カ月、中央公民館長ら監督責任者2人を文書訓告、会計処理を引き継いだ嘱託の館長と職員を文書厳重注意と口頭注意にした。 毎日新聞 2008年7月12日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080712ddlk30010391000c.html |
180 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/15 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] セクハラで田辺市職員停職処分 交際求めるメール102回(和歌山) 7月15日17時29分配信 紀伊民報 田辺市は15日、20代の女性職員に対し、執ように交際を求めるメールを送るセクハラ行為をしたとして、男性職員(33)を停職3カ月(16日〜10月15日)の懲戒処分にしたと発表した。 市総務課によると、男性職員は別の職場の女性職員に交際を断られた後、今年5月29日から6月6日にかけ、携帯電話で「交際してくれないと自殺する」といったメールを出した。メールは多いときには1日30回以上、全体で102回に上り、女性職員が上司に相談して発覚した。メールは夜10時から深夜にかけてが多かった。男性職員は市の調査に対し「女性職員に対して申し訳ないことをした。深く反省している」と話しているという。 岡本美彦市総務部長は「誠に遺憾であり、市政に対する信頼を損なうことになった。心からおわびします」とコメントした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000006-agara-l30 |
181 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/19 6:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 今朝の新聞に和歌山県でも大分県と同じ様なことがあると出ていたが、いやさらに県職員の採用にもあったって出てた。これは県の捜査機関が調べたんでしょうか?これはさらに追求すべきですね。 |
182 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/20 8:18
[返信] [編集] [全文閲覧] これは教員や県職員のことではありませんが。 町職員採用試験を2年続けて不合格だったことを嗅ぎつけた某町議は 町議選挙前、採用させたろうとその家に乗り込み、その両親を選挙に動員した。そして発表前日、町幹部から情報を得たとして「お陰で合格している」と伝えた。結果は見事!!不合格。頼んだ方、頼まれた方、しばらくは周囲の笑いものであった。でも合格しなかったその子のためにもよかったね。仕事もできないのに採用されると辛いのは本人だからね。それともエロネットで1日過ごすか。 嘘だと思ったら○○町で聞いてごらん。 |
183 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/20 10:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 仕事できないとつらいのは一般企業のほうだよ。 すぐに解雇されちゃうから・・・ 一度採用されたら、仕事しなくても給料もらえるから。 査定もないし。。。 ただ、仕事ができてモラルのある人(あるいはまじめな人) は仕事が周りから降ってきて過労で倒れるかも・・・ 単純だけど大変な作業とか、役所から仕事を出して一般の 派遣社員を受け入れれば、たまっている仕事も片付くと思うなあ。 派遣会社の人って、かなりまじめな人が多いから、 生活が保障される賃金と仕事量が保障される役所仕事を シェアリングすると生活保護に走る人も少なくなると 思うよ。 ただ、正社員にあたる公務員の仕事ができない人が 浮きでて困るから、絶対しないでしょうけどね。 |
184 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/20 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 182>> 聞けば、その町議本人も仕事できないからほとんど議会欠席らしい。 |
185 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/5 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴力行為:暴走集団と組員ら乱闘 容疑で5人を逮捕−−かつらぎ署 /和歌山 集団暴走していたグループと暴力団組員らが乱闘したとして、かつらぎ署は4日、紀の川市名手市場、市廃棄物対策課臨時職員、安田良司(20)や橋本市神野々、指定暴力団山口組系組員、岡本伸之(27)ら5容疑者を暴力行為容疑で逮捕した。 調べでは、2日午前1時45分ごろ、かつらぎ町志賀の国道480号で、安田容疑者ら22人が乗用車3台とオートバイ7台で走行中、軽トラックで走ってきた岡本容疑者ら2人が「道いっぱいになって走るな」と言い、駐車場で鉄パイプやヘルメットなどを持って乱闘した疑い。双方に各1人、軽傷者が出た。 紀の川市によると、安田容疑者は昨年10月からごみ収集の仕事をしている。市は処分を検討する。 毎日新聞 2008年8月5日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080805ddlk30040392000c.html |
186 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/6 20:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 臨時職員って正規職員とどう違うの? 公務員? 採用は縁故? |
187 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/6 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 臨時職員から正規職員になるというのもよく聞くね。 縁故採用の試用期間のようなものになっている感じだね。 |
188 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/15 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 串本町職員減給処分 輸血の血液型誤る 2005年9月、串本町で男子中学生(当時13歳)が乗用車にはねられ、搬送先の国保直営串本病院で死亡した事故で、町は14日、救命処置をする際に血液型の判定を誤ったとして、男性職員(50)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。また、監督責任として、病院長(49)を訓告処分とした。 町によると、男性職員は中学生のO型の血液型をB型と誤って判定し、担当医師が3回にわたって輸血。病院の信用を傷つけたとしている。 事故を巡っては、医師が適切な診療をしなかったとして、遺族が町に損害賠償を求めて提訴し、今年7月に和解が成立した。 (2008年8月15日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20080814-OYT8T00954.htm |
189 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/30 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーで万引き、女性教諭を懲戒免職 和歌山県教委 2008.8.29 03:26 スーパーマーケットで万引をしたとして和歌山県教委は28日、県立紀北支援学校の女性教諭(38)を懲戒免職処分にしたと発表した。また監督責任で同校校長(56)が文書訓告処分を受けた。 県教委によると、女性教諭は今年4月19日、和歌山市内の大型スーパー「オーストリート和歌山北バイパス店」で、明太子やウニなどの食料品12点計約5000円相当を万引し、和歌山北署員に窃盗容疑で現行犯逮捕された。女性教諭は8月21日に不起訴処分となった。 県立学校課の熱川恒弘課長は「教育公務員の信頼を損なう行為で極めて遺憾。綱紀粛正に一層取り組みたい」とコメントした。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080829/wky0808290328006-n1.htm |
190 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/30 10:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員4人を懲戒処分に 和歌山市、住宅手当不正取得などで 2008.8.30 03:03 和歌山市は29日付で、転居届を怠り住宅手当を不正に取得したなどとして、職員4人を懲戒処分にした。人事課は「公務員倫理の徹底を図り、再発防止に努めたい」と話し、今後、全職員に対し注意を促す通達を行う。 同課によると、離婚の届け出を怠り、扶養手当を平成18年11月から21カ月間、計36万1529円不正に受給したとして、建設局の男性技術主査(37)を減給10分の1、2カ月の処分とした。健康保険の扶養者確認で発覚した。この職員は転居に伴う通勤経路変更も届け出ず、通勤手当12カ月分計2万8800円の過払いも受けていたという。 このほか、賃貸アパートから母親名義の住宅に転居した際に転居届を怠り、住宅手当を19年7月から12カ月間計23万4000円を不正受給した男性班長、パソコン内の担当資料データを消去して引き継がず業務に支障を与えた男性班長、代休を取ったのに部下にタイムカードを打刻させた男性所長らが処分された。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080830/wky0808300303003-n1.htm |
191 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/30 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 住居手当や扶養手当なんて言ってるけど、ミニバイクや単車で通ってて バス通勤や電車通勤にしている職員いないのかなあ? 調査はしてないやろね |
192 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/2 23:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 調査費は経費削減のため行っておりませんww |
193 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無し 2008/9/2 23:26
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 反省ナシ!停職復帰していい気になるな大きな顔してパチンコ三昧女好き!ことの重大さがわかってない!みんなやっててもたまたまばれたぐらいの気持ちなのだろうか。どんな手を使ったか市民の敵! なぜ首にならない ![]() ![]() ![]() |
194 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >ミニバイクや単車で通ってて バス通勤や電車通勤にしている職員いないのかなあ? 調査はしてないやろね 県や市は知らんけど、国は定期券確認してるね。 実際に電車やバスで通勤してるかの調査なんてしないけど、定期券買ったうえでバイクで通ってたら定期券代マル損だよね。 普通はしない。 |
195 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 16:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 中学生を買春、容疑で和歌山県美浜町議らを逮捕 2008年9月26日 和歌山県警和歌山北署は26日、同県美浜町吉原の同町議、岩崎将好(まさよし)容疑者(34)と、和歌山市野崎の無職中村秀安容疑者(73)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕したと発表した。 同署によると、両容疑者はそれぞれ今年1月と2月、和歌山市や大阪府南部のホテルで、和歌山県内に住む当時中学3年生だった少女(15)に対し、18歳未満と知りながら現金1、2万円を与える約束をしてわいせつな行為をした疑いがある。岩崎容疑者は容疑を否認している、と同署は説明している (朝日新聞) http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809260042.html |
196 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 児童買春容疑で美浜町議ら逮捕 女子中学生にホテルでわいせつ行為をした美浜町の町議会議員ら二人が児童買春などの疑いで和歌山北警察署に逮捕されました。 逮捕されたのは美浜町吉原の美浜町議会議員、岩崎将好{いわさきまさよし}容疑者34才と、和歌山市野崎の無職、中村秀安{なかむらひでやす}容疑者73才の二人です。調べによりますと岩崎容疑者は、今年の2月の夜、和歌山市のJR和歌山駅付近で当時中学3年の女子生徒に声をかけ、和歌山市内のホテルで現金2万円を渡してわいせつな行為をした疑いです。また中村容疑者は、今年の1月、和歌山市の繁華街で同じ女子中学生に声をかけ、泉南市内のホテルで現金1万円を渡してわいせつな行為をした疑いです。岩崎容疑者は、ホテルで説教はしたが、わいせつな行為はしていないと 容疑を否認しています。岩崎容疑者は平成15年に美浜町議会議員に初当選し現在2期目です。中村容疑者は容疑を認めています。 警察は今年の5月少女を保護し事情を聞き調べを進めていました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/20064930.html |
197 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/3 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 73歳のじじいがどんなわいせつな行為をしたんだよ。人に疑問を持たせるようなニュースはやってほしくない。 |
198 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/5 3:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 旅費不正請求で教員指導 県教委の窓口、9月は9件通報 県教委は3日、県立高校の男性教員が、指導する部活動の遠征などの際、生徒の保護者の車に同乗して移動していたにもかかわらず、旅費を請求して支払いを受けていたことを明らかにした。男性教員は「認識不足だった」と不正を認め、旅費を返還する考えという。 県教委県立学校課によると、不正行為の通報窓口「通報監察員」に9月、通報があり、バスや電車、自家用車などを利用した際に支給される旅費が、今年に入って複数回、男性教員に不正に支給されていたことが判明した。県教委は、実態に応じた申請をするよう指導し、回数や金額を確認したうえで不正分を返還させる。 通報監察員には9月、ほかに8件の通報があった。県立高校の部活動の監督が、部員に暴力を振るっているという内容も2件寄せられ、「調査中」としている。事故米の問題で、小中学校への報告が不十分だったと指摘する意見も届いた。 (2008年10月4日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081003-OYT8T00728.htm |
199 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/5 3:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員ら 懲戒処分14人、分限は192人 昨年度 心身病気休職3年ぶり増 県職員や教職員、警察官らの2007年度の懲戒処分は14人、分限処分は延べ192人にのぼったことが、県がまとめた「人事行政の運営等の状況」で明らかになった。分限処分のうち、1人を除いた191人は心身の病気を理由とした休職処分で、06年度より17人多く、3年ぶりに増加した。 懲戒処分は、06年度より2人少なく、内訳は免職6人、停職1人、減給1人、戒告6人。所属別では知事部局5人、県教委6人、県警が3人だった。処分理由は、信用失墜行為や勤務態度不良など一般服務違反が5人で最も多く、金銭や異性関係など一般非行3人、収賄などが2人、道交法違反2人、監督責任2人となっていた。 一方、分限処分の内訳は、県教委が延べ93人で最も多く、知事部局は同57人、県警は同42人。体の病気だけでなく、メンタル面の病気が増加傾向にあり、県では、臨床心理士によるストレス相談や職員研修などで、休職まで至らないようにケアしている。 さらに、趣味を持つなどのストレス発散方法や、自己暗示を用いる「自律訓練法」の紹介も、今年度から庁内イントラを使って開始。県職員厚生室は「メンタル面の休職は全国的にも増加傾向で、何とか抑えたい」としている。 (2008年10月4日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081003-OYT8T00727.htm |
200 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/6 21:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 「・・趣味を持つなどのストレス発散方法や・・・ 」 考えまちごとるやないか、 能力と人間性のあるの職員を幹部に据えないから、有能な職員がメンタル面で休職するということをはっきり言え!! 自律訓練法? あほか? 表向きメンタル対策やってますというような言い訳対策ばかりやりやがって 無駄な金使うな |
201 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/11 0:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ストレスドックの前に上司の人間性をどげんかせな! |
202 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/5 0:44
[返信] [編集] [全文閲覧] かつらぎ町臨時職員・住居侵入で逮捕 かつらぎ町役場に勤める32歳の臨時職員の男が、先月(10月)末、有田川町清水の住宅へ女性の下着を盗みに入ろうとしていたところを見つかり、湯浅警察署に逮捕されていたことがわかりました。警察では余罪があるとみて、詳しく調べています。 住居侵入未遂の疑いで逮捕されたのは、かつらぎ町大字花園梁瀬(はなぞの・やなせ)のかつらぎ町臨時職員、北 直也(きた・なおや)容疑者(32歳)です。警察の調べによりますと、北容疑者は、10月26日の夕方、有田川町清水の住宅に無断で入ろうとしていたところを家族に見つかり逃げていましたが、目撃者の証言などから、きょう午前、住居侵入未遂の疑いで逮捕されました。北容疑者は「女性の下着を盗むために侵入した」と容疑を認めています。警察では、このほかにも北容疑者の犯行とみられる被害が相次いでいることから、余罪があるものとみて、調べを進める方針です。ところで、逮捕された北容疑者は、合併前の旧花園村役場当時から、地籍調査の補助を担当する臨時職員として、8年間勤務していました。かつらぎ町役場では「大変ショックだ。勤務態度はまじめで、悪い噂もまったくなかった。捜査が進み容疑が事実と確認されれば、厳しい処分も検討している」と話しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/22402242.html |
203 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/6 15:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の職員なんか、仕事もしなくて給与貰っている事が 毎日、不祥事起こしているのと同じです。 |
204 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/7 23:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県が国庫補助金の不適切支出を陳謝 会計検査院から3600万円あまりにのぼる、国庫補助金からの不適切な支出を指摘されている和歌山県は、補助金をコピー用紙やコンピュータソフトなど備品の購入や、事業の対象外のアルバイト賃金などにあてていたことを、陳謝しました。 これは県がきょう(7日)記者会見して明らかにしたものです。この中で、和歌山県出納局の雑賀忠士(さいか・ただし)会計管理者は、平成14年度から18年度にかけて、国土交通省からの1080万円あまりと、農林水産省からの2540万円あまりの補助金から不適切に支出していたと、会計検査院に指摘された事を明らかにしました。具体的には、本庁の県土整備部でコピー用紙やパソコンソフトの購入、海草(かいそう)振興局や東牟婁(ひがしむろ)振興局でインクトナーの購入に補助金があてられていたほか、農業関係のアルバイト職員の賃金を、林業関係の補助金から支出したことも明らかにされました。また、県の単独事業と国の補助事業を兼ねた出張をした際、旅費を国の補助金のみから支出する、仕分けの曖昧なケースもみられました。雑賀会計管理者は「国の補助事業と県の単独事業を別個で行う出張はほとんど無く、旅費の支出を指摘されるのは、もう少し融通をきかせてほしかった」と述べましたが「ルールはルールであり指摘に従い、県民にお詫びする」として、陳謝しました。そして今後、関係する省庁と協議して、県の一般財源から返還する考えを示しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/22548098.html |
205 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/9 10:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 県内「不当支出」4億円/会計検査院報告 2008年11月08日 ■カラ出張や流用も 会計検査院が7日公表した国費の使い方を検証した決算検査報告で、県内の自治体や団体への補助金、委託費で「不当支出」と指摘した総額は約4億円に上った。すでに明らかになった県の不正経理のほかは、事業や制度に対する職員の理解不足による過払いが目立つ。一方、国などの事業を受託した団体では、カラ出張やカラ発注で水増しした事業費を懇親会に充てる「不正経理」もあった。 ●受託団体 高齢者や障害者の雇用促進事業などを行う「県雇用開発協会」は、統合前の「高年齢者雇用開発協会」と「障害者雇用促進協会」時代に、独立行政法人などからの委託事業でカラ出張・残業など計約827万円が指摘された。 県雇用開発協会などによると、「高年齢者」は02〜04年度の3年間でカラ出張が計約225万円、02、03年度にはカラ発注が計92万円。「障害者」も04年度に約9万円のカラ出張があり、支出は職員の懇親会費や会議の弁当代などに流用された。 「障害者」では職員のカラ残業もあり、02、03年度で計約70万円が過大に支払われた。 「高年齢者」「障害者」両協会は02〜06年度の間、正確な計算に基づかない旅費の請求や予算消化での年度末の切手の大量購入もあった。指摘された支出の大半はすでに返還。県雇用開発協会の貴志好秀事務局長は「職員倫理の徹底と経費の適正な執行を図り、再発防止に努めたい」などとしている。 県内の労使団体でつくる「県地域労使就職支援機構」は03〜06年度、厚生労働省からの委託事業で、経費として認められない職員の懇親会費や情報誌の企画費など計約111万円。和歌山労働局の委託事業では、海南商工会議所、わかやま森林と緑の公社、和歌山市医師会、県経営者協会、県労働基準協会の5団体への計約751万円が指摘された。 ●自治体 指摘額の最大が旧岩出町(現岩出市)の約1億5243万円。国民健康保険の保険料収入の自治体間格差を解消する目的で毎年交付される財政調整交付金が02、03年度、過大に支給されていた。 岩出市などによると、02年10月の健康保険法などの改正で、交付金の算定要素の一つ「老人保健医療費拠出金」の計算方法などが変更されたが、旧町の担当者が計算方法を誤っていた。02年度分の約2974万円は07年度に返還し、03年度分の約1億2269万円も今年度中に返還する予定。市担当者は「(変更に対する)国の指示が不徹底で、県の審査も通った。もう少ししっかり指導してほしかった」と不満を漏らす。 この交付金では、旧下津町(現海南市)、旧吉備町(現有田川町)、印南町、旧串本町(現串本町)、旧古座町(同)も拠出金の算定を誤り、02、03年度で計約1億6379万円が過大とされた。会計検査院は県に対しても「審査不十分」とした。 指摘件数が多かったのは橋本市。三つの補助金や交付金で計約569万円の過大支給。補助対象外の費用の計上や、児童扶養手当支給の対象者の調査の不十分が主な理由。担当者は「解釈の違い」「勉強不足」などとしている。 このほか、和歌山市が2種類の負担金で計約1959万円、有田川町が国保の療養給付費負担金で約195万円を指摘された。 県に対しては、すでに県が明らかにしている国土交通省と農林水産省の補助金計約3624万円のほか、県が漁業従事者へ貸し付けた沿岸漁業改善資金に対する水産庁の補助金約446万円も不当と指摘された。本来は貸し付けの申請後に購入すべき漁船を、申請前に取得していたため対象外と判断されたという。 県は今回の指摘と、07、08年度分の独自調査の結果をふまえ、再発防止策をまとめる方針。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000811080001 |
206 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/13 17:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 県が職員をセクハラで処分 和歌山県の男性職員が、会議室で女子職員の太ももを触ったとして 県はこの男性職員を減給処分にしました。 県が性的嫌がらせで懲戒処分をするのは初めてです。この男性職員は50歳代の職員で、今年3月県庁の会議室で女性職員と2人で仕事の話をしていた際、女性の右太ももを手で触ったもので、定期監察のアンケート調査でわかりました。県では事実関係を調査したところ、男性職員が触ったことを認めたためこの職員を減給10分の1、1ヶ月の処分にしました。また当時の所属課長と副課長を訓告に所属局長を厳重注意処分にしました。県監察査察室では、「男性職員は反省している。セクハラ防止に向け良好な職場環境づくりを目指していただけに遺憾にたえません。今後職員研修などで二度とこうしたことが起きないようにしたい」と話しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/22821291.html |
207 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/15 11:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 扶養金手当不正受給と暴行 市職員2人を戒告処分 和歌山 2008.11.15 03:07 和歌山市と市教委は14日、扶養手当の過払いを受けていた男性職員(40)と、暴行容疑で書類送検された男性職員(30)をともに同日付で戒告処分にした。 市人事課によると、健康福祉局の班長級の男性職員は、別居中の両親の所得が扶養手当の条件を超えているのに受給を続け、20年9月まで33カ月分、計約70万円を不正に受け取っていた。職員は所得額を確認できる書類を提出する約束を忘れており、9月の市の調査で判明したという。 市はほかにも収入と所得を取り違えたり、所得が増えても申請せずにいたりしたなどとして、計約250万円の過払いを確認し、受給していた職員3人にそれぞれ訓告を行った。4人は過払い分を全額返還したという。市は4年以上、扶養手当の受給者の所得確認をしておらず、今後は定期的な確認で過払いを防ぐ。 また市教委教育総務課によると、市教委事務主任の男性職員は9月、勤務中に市内をミニバイクで走行していた際、後ろからクラクションを鳴らした乗用車の男性運転者に立腹。運転者の胸ぐらをつかみ、「何鳴らしとんねん」などと暴言を吐いたとして暴行容疑で書類送検された。 |
208 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/16 6:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 市教委事務主任の男性職員? 教育委員会の職員? 暴力団並みですね、 戒告処分で済むの? 優しいねえ 誰か後ろに付いてるの? ○○組かなんか |
209 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/16 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 後ろに付いてるのも不祥事が好きな、公務員だからでしょう。 |
210 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/17 10:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 当たってますなぁ。。。。。 |
211 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/1 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 補助金不正 新たに739万円 国からの補助金の不正流用問題で、会計検査院の調査の対象外だった昨年度以降について、県が独自に調査したところ、新たに約740万円の不正な経理処理が明らかになり、仁坂知事が陳謝しました。 この問題は、県が平成18年度までの5年間に、国土交通省と農林水産省からの補助金3624万円を不正に流用していたもので、県は、会計検査院の調査の対象外だった昨年度と今年度の上期についても不正がなかったか、10月から独自に調査していました。 その結果、昨年度、国土交通省と農林水産省に加え、厚生労働省と環境省からの補助金計739万円を不正に流用していたことが新たにわかり、仁坂知事が1日開かれた県議会の決算特別委員会で報告しました。 不正の内訳は、国の補助対象でない事務で出張した職員の旅費への流用が553万7000円余り、国の補助対象でない事務に従事したアルバイト職員の賃金への流用が183万7000円余り、物品を調達した際の不正が1万5000円余りでした。 このほか県の単独事業でも、物品の調達に際して発注したものと違うものが納入されたり、発注後に年度をまたいで納入されたりした不正な経理処理が、昨年度と今年度の上期で計31万7000円余りありました。 これについて仁坂知事は、「県庁を代表してあらためておわびする」と陳謝した上で、「このようなことが2度と起こらないよう注意していきたい」と述べました。 委員会の終了後、県の雑賀忠士会計管理者が記者会見し、新たに見つかった不正流用についても、いわゆる裏金や私的な流用はなかったと強調しました。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html |
212 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/11 6:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 串本町公社の男性職員が盗撮 ことし10月、串本町ふるさと振興公社が運営するスポーツ施設で、30代の男性職員が、同僚の女性職員の着替えの様子を盗撮していたことがわかり、公社では「町民や利用者に心からおわびするとともに再発防止に取り組みたい」と話しています。 串本町ふるさと振興公社によりますと、ことし10月18日、公社が運営するスポーツ施設「串本町B&G海洋センター」の事務所内で着替えていた20代の女性職員が、不審なデジタルカメラが棚に置いてあるのに気づきました。 カメラは動画を撮影する状態になっていて、女性職員が事務所内にいた30代の男性職員にただすと、盗撮していたことを認めたということです。 公社が事情を聞いたところ、男性職員は「女性職員に試してもらっていたダイエット用の機械の効果を確かめたかった。一般の利用客を撮影したことはない」と話し、先月12日に退職したということです。 公社の理事長で串本町の松原繁樹町長は、「町民や利用者に心配をかけて申し訳ない。心からおわびするとともに再発防止に取り組みたい」と話しています。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/07.html |
213 | Re: 公務員の不祥事情報 公金横領か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/16 10:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 少年自然の家 流用余剰金参加者に返金 3人処分 他4行事でもカメラなど購入 和歌山市立少年自然の家が、2003年度に主催した「夏の自然に親しむ集い」の参加費の余剰金約5万円で冷蔵庫1台を購入した問題で、市教委は15日、余剰金を参加者63人に等分して返金し、当時の担当者ら3人を厳重注意処分にしたと明らかにした。また、他の4行事でも余剰金で調理器具やデジタルカメラを購入していた。 市教委によると、11月中旬、職員が参加者を戸別訪問して謝罪し、返金した。03、04両年度の4行事では、このほかにも参加費の余剰金を流用し、2900〜3万6000円の調理器具やデジタルカメラなどを購入していたという。市教委は「行事で参加者が使う備品として購入しており、問題はない」とし、返金しない。 このほか、両年度の3行事の余剰金計約5400円が、茶封筒に入れられたまま残されていた。 樫原義信教育局長は「職員の責任感、緊張感の欠如で、深く反省している」と陳謝した。 公金横領ではないのか? |
214 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
和ネット 2008/12/16 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 県教委は16日、文化遺産課班長を酒気帯び運転で停職六か月の処分をした。和歌山市和歌浦の県公館で行われたイベントで飲酒して帰宅の途中検挙された。 |
215 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/16 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 危機意識の無い職員は即刻、解雇するのが市民・県民の為。 これ以上大事な血税を使って、職員の生活を支える必要性も義務も納税者にはないでしょう。 |
216 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/16 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ こんなコトしてるの? 飲酒運転 意識が薄いねえ |
217 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 串本町:税など1万4400円紛失 課長を戒告処分、私費で補てん /和歌山 串本町総合業務課が、納付された固定資産税など計1万4400円を紛失していたことが17日、分かった。町は管理がずさんとして課長に私費で補てんさせ、戒告の懲戒処分とした。 町によると、町民の男性が今年4月、固定資産税の一部として1万円を同課職員に支払い、領収書を受け取った。別の日に残金を払おうとしたところ、最初の支払いが入金処理されていなかったという。また、同課が受領した屋外広告物許可申請手数料の1100円と3300円も未納が発覚。誰が入金処理したか判明せず、紛失処理とした。 毎日新聞 2008年12月18日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/12/18/20081218ddlk30010441000c.html |
218 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 21:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>誰が入金処理したか判明せず、紛失処理とした 信じられない(-_-;) スーパーのレジでも名前がきっちり入ってるのに、 役所に手数料でも支払ったらなんかわかりにくい領収書くれるけど、受領者の名前入ってない。 未納・・・こんなの氷山の一角では? >>戒告の懲戒処分・・・ 金が一人で歩くわけないから、誰かが自分の懐へ入れた可能性を否定できない以上、一応警察へ告発すべきでしょう。 |
219 | Re: 公務員の不祥事情報 公金横領か? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>樫原義信教育局長は「職員の責任感、緊張感の欠如で、深く反省している」と陳謝した。 橋下大阪府知事なら教育委員会をアホの10連発くらいですまないかもね。 大体、教育局長ではなく、教育委員会の委員長がコメントすべきで、検索したら委員長の任期が平成20年9月30日に切れてるけど?・・・という事は職務代行の宮崎恭子って言う人。 なんか言え!市民の前で頭下げろ、下げてたら(^∧^) ゴメンゴメーン でも、下げてなかったら下げろ、アホ、!! |
220 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/15 15:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転で紀の川市立中学校の教諭が停職6か月 飲酒運転で検挙されたとして、紀の川市の中学校教諭が、きょう(14日) 付けで停職6か月の謹慎処分になりました。 処分されたのは、紀の川市にある公立中学校の50歳の男性教諭です。 教諭は、先月16日の夜、岩出市内の居酒屋で開かれた忘年会で、生ビールジョッキ2杯と日本酒2合を飲み、そのあと仲間と3人で、2次会・3次会を開きました。3次会が終わったあと、運転代行を呼んだところ、50分ほど待たされることが分かったため、深夜0時ごろ、自分の車を運転して帰る途中、飲酒運転で岩出警察署に検挙されました。この教諭は、呼気1リットルあたり0.15ミリグラムのアルコールが検出されました。きょう(14日) 付けで停職処分になったこの教諭は「ちょっとした気のゆるみでこんなことになってしまい、深く反省している。復帰したら信頼回復に努めたい。」 と話しているということです。県教育委員会 小中学校課では「教育に携わる者が飲酒運転を犯したことは誠に遺憾であり、教育公務員全体としての信用を著しく失墜させたことをお詫びします。」 とコメントしています。紀の川市では、平成19年5月にも、教頭が飲酒運転で検挙されており、職員の研修を徹底していくということです。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/25504619.html |
221 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 無能職員が給与貰ってる自体が不祥事だと思われます。 |
222 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 5:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員とは、しんどい部署には行かず要領よく立ち回って楽をしてきた職員がえらくなる世界ですから、間違っても若い時から頑張らない事、、、、、まじめにやってると晩年に馬鹿を見ますよ! |
223 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/20 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >飲酒運転で紀の川市立中学校の教諭が停職6か月 懲戒免職にならないのですか? |
224 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/28 6:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田川町消防士が飲酒運転 (紀中) 2009/01/27 12:55 有田川町消防本部は、去年11月、和歌山市内で飲酒の上、乗用車を運転し、警察に酒気帯び運転で検挙された男性消防士を、停職6ヵ月の懲戒処分としたと、今日、発表しました。 懲戒処分を受けたのは有田川町消防本部吉備金屋消防署に勤務する25歳の男性消防士です。 有田川町消防本部によりますと、この男性消防士は去年11月24日午前5時頃、和歌山市の県道で乗用車を運転中に警察に酒気帯び運転の疑いで検挙されました。 和歌山市内の飲食店で友人らとビールや焼酎を飲み、車で数時間、仮眠を取ったということですが、基準を超える呼気1リットル当たり0・35ミリリットルのアルコールが検出されました。 有田川町消防本部では、昨日付けでこの消防士を停職6ヵ月の懲戒処分とし、管理監督の責任があったとして消防長を減給10分の1、1ヵ月、消防署長を戒告の処分としました。 消防本部では、「今後、二度とこのようなことがないよう職員の綱紀粛正の徹底に努め、信頼回復と再発防止に取り組みたい」としています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
225 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/28 6:58
[返信] [編集] [全文閲覧] <和歌山>児童養護施設職員が1500万円着服 (1/28 01:23) 和歌山県新宮市の児童養護施設の職員が、およそ1500万円の公金を着服していたとして懲戒免職処分を受けました。 新宮市の児童養護施設紀南学園によりますと、27日付で懲戒免職となった50歳の男性職員は、2006年6月ごろから架空の出金伝票を作成するなどして、公金およそ1500万円を着服していたということです。不正は事務処理の監査にあたった和歌山県が指摘し、発覚しました。男性職員は、「借金返済にあてるため着服を繰り返した」と事実を認め、全額を弁済したということです。学園を運営する事務組合は、男性職員を免職処分にするとともに、監督する立場の学園長を戒告としました。問題を受け、新宮市長は、「公務員にあるまじき行為。管理者として深くお詫びし信頼回復に努める」としています。 (ABC朝日放送) http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_20090127013.html |
226 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 16:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民環境課長 水増し発注の疑い〜和歌山・みなべ町 和歌山県みなべ町の50代の課長がゴミ事業で使う物品を水増し発注し、業者に百数十万円を受け取らせた疑いがあるとして、警察が捜査に乗り出しています。 問題の職員は、和歌山県みなべ町の住民環境課に勤める50代の男性課長です。 町長などの話によりますと、この課長は2006年1月から3月の間にごみ焼却場に設置するコンテナを水増しして発注し、実際の納入との差額、百数十万円を業者に受け取らせた疑いがあるということです。 みなべ町では、課長の水増し発注により、損害をこうむったとして警察に被害届を提出、和歌山県警は、課長と業者との金の流れなどを捜査していて容疑が固まり次第、逮捕する方針です。 (02/03 12:43) (MBS毎日放送) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/02/03/20090203ddlk30040445000c.html |
227 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 16:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市:市営住宅、返還期日前に解体 課長ら戒告処分 /和歌山 和歌山市は2日、事務連絡ミスが原因で市営住宅の返還期日前に解体撤去したとして、当時の住宅管理第1課長(59)と班長(60)を地方公務員法(信用失墜行為)違反で戒告処分にした。 市人事課によると、同市関戸の市営住宅の入居者が亡くなったことに伴い市側が相続人の男性に対し、老朽化した住宅の返還を求めた。男性は06年2月、「4月末までに返還する」という誓約書を班長に提出。しかし、班長は課内で連絡を怠り、課長は既に返還を受けたと誤解して別の課に解体を依頼し、返還前の同3月に住宅を取り壊したという。 この取り壊しを巡っては、男性側が08年9月、住宅内に保管していた物を壊されたとして、和歌山地裁に損害賠償請求訴訟を起こしている。 毎日新聞 2009年2月3日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/02/03/20090203ddlk30040445000c.html |
228 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 市により解体、取り壊された、住宅内には故人が収集した煙草の貴重な資料が多い。故人は旧専売公社員で全国屈指のコレクターで新聞にも何回か掲載された。取り壊され逸散したのは残念だ。中には切手を上回る数千万円のお宝もあったと記憶している。他の収集家から聞いたら分かると思うが。 |
229 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/6 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 幼稚園職員が保育料280万円あまり着服 和歌山市内の公立幼稚園で、保護者から徴収した保育料280万円あまりを経理担当職員が着服していたことがわかり、和歌山市教育委員会は、この職員の刑事告訴を進めるとともに厳正な処分を検討しています。 これはきょう(6日)、和歌山市教育委員会が発表して明らかになったものです。保育料の着服があったのは、和歌山市立岡山幼稚園で、去年10月から今年1月までの4ヶ月分の保育料283万2000円が、36歳の女性経理担当者によって着服されていたものです。和歌山市教育委員会によりますと、この職員は去年4月から臨時的任用講師として岡山幼稚園に勤務していましたが、5月分の保育料から不正な経理操作を行うなどして、和歌山市への納入が滞っていました。そして去年10月に8月分までは納入されましたが、 9月分以降の入金が滞っていたため、市の収納担当者が問い合わせたところ、今年1月になって1ヶ月分の入金しかされなかったことから不審に思い本人に問いただしたところおととい(4日)着服を認めたということです。着服した金は借金返済や生活費などに充てたということです。会見に同席した岡山幼稚園の原田京子教頭は「事務処理も早く勤務態度もよかった。」と話し、「幼稚園への信頼を失墜させて申し訳ない」と謝罪しました。和歌山市教育委員会は、着服した金の全額返済を求めていますが、業務上横領で刑事告訴を進めるとともに厳正な処分を検討しています。また、週明けにも緊急の園長会を開き、再発防止の対策を徹底していくことにしていますが、4ヶ月分の保育料が未納であるにもかかわらず、経理担当職員の言い訳を鵜呑みにするなど、和歌山市の管理監督の甘さも指摘されそうです。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/26366154.html |
230 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 13:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 拘束中男性、防声具で窒息死認定──大阪地裁「違法使用」、和歌山県に賠償命令 2009/02/19配信 和歌山東署で2004年、口をふさぐ防声具を着けられた拘置中の男性(当時52)が窒息死したのは違法な拘束が原因として、遺族が国や和歌山県に約1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は18日、「防声具などの違法な使用と死亡に因果関係がある」と認定し、県に約5800万円の賠償を命じた。国への訴えは退けた。 判決理由で小野憲一裁判長は、署員らが防声具と身体を包む鎮静衣の同時使用の禁止など利用法を十分に理解していなかったことを指摘。「防声具を2重に装着し、布団をかぶせて監視が十分にできないようにしなければ死亡しなかった可能性が高い」と判断した。 こうした使用法は警察庁の通達や県の留置規程に反しており、小野裁判長は「拘束具の使用方法を教育する義務を怠った」と述べ、署長や留置主任官の責任も認めた。 拘束具の使用自体は適法とした。 男性の死亡を巡っては、同署員3人が業務上過失致死罪で罰金50万円の略式命令を受け、確定している。 三原秀隆・和歌山県警首席監察官の話 判決を真摯(しんし)に受け止め、再発防止の徹底を図る。今後の対応については判決内容を精査し関係機関と協議する。 |
231 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 閉所恐怖症の俺は、この記事を読んだだけで息苦しくなる。警察に逆らったらダメだよ、みんな。 |
232 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/28 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] かつらぎ町係長 補助金着服で懲戒免職 (紀北) 2009/02/28 16:41 青少年の育成のため町が支出している補助金516万円あまりを着服したとして、かつらぎ町は、町の青少年センター事務局の50歳の男性係長を昨日付けで懲戒免職処分にしました。 懲戒免職処分となったのは、かつらぎ町青少年センター事務局に勤務していた50歳の男性の元係長です。 かつらぎ町によりますとこの元係長は、去年春から今年1月までの間、町が支出した「青少年育成連絡協議会」と「かつらぎリーダークラブ」への補助金、合わせて516万7981円を着服し、私的に流用したということです。 連絡協議会の口座を通じて町内の育成会に届く今年度の助成金が滞っていると連絡を受けた町が調べて着服が発覚したもので、借金の返済や遊興費に充てたと着服を認めているということです。 町では、元係長がすでに全額を返済していることや深く反省しているなどとして、警察への告訴はしないとしていて、元係長が一人で通帳と印鑑を管理していたことなど、公金支出の管理体制に問題があったとして改善する方針を示しています。 なお、町では、山本惠章町長ら5人を昨日付けで減給「10分の1(2ヶ月)」などの処分としています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
233 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 20:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 川崎義輝町議への辞職勧告決議案可決 和歌山・湯浅町議会 2009.3.11 02:46 湯浅町議会は、町民の名誉を損ない町民代表の議員の信用を失墜させたとして、川崎義輝町議(57)に対する議員辞職勧告決議案を全会一致で可決した。川崎町議は「議決されたことは厳粛に受け止めている。辞職するかどうかは支持者と相談して慎重に結論を出したい」と話した。 川崎町議は、亡くなった町民の借金の保証契約をめぐるトラブルで平成19年、町民の親族の男性方や勤務先に返済などを求める文書を郵送。借金の相続を放棄していた男性は名誉を傷つけられたとして、町議を相手取り地裁に提訴し、20年6月に地裁は名誉棄損と脅迫行為に当たるとして町議に50万円の支払いを命じる判決を出した。 判決を受け、町議会議長は町政治倫理審査会に調査を要請。審査会は今月2日、「町政治倫理条例に抵触する」と議長に報告。議員提案で辞職勧告決議案が出されていた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090311/wky0903110246005-n1.htm |
234 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 12:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市職員 女性に触り逮捕 13日夜、和歌山市水道局の40歳の職員が、市内の路上で女性の体に触ったとして、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、和歌山市太田に住む和歌山市水道局の職員、中野浩明容疑者(40)です。 警察によりますと、中野容疑者は、13日午後11時ごろ、和歌山市吉田の路上で立ち話をしていた18歳の女性の尻を触り、さらに抱きつこうとして、女性の友人の男性に取り押さえられ、通報で駆けつけた警察官に、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、中野容疑者からはアルコールの反応が出ていて、調べに対しては、「女性の腰は触ったが、尻は触っていない」と話しているということです。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html |
235 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 12:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 「尻ではなく腰を触った」和歌山市職員を県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕 2009.4.14 11:29 13日午後10時55分ごろ、和歌山市吉田の路上で、大阪市に住む女性飲食店員(18)が友人の男性(21)と雑談中、通りかかった男に尻をさわられた。女性が声をあげると男は逃げたが、再び戻り女性に抱きついたため、男性が男を取り押さえ、通報。駆けつけた和歌山東署員が和歌山県迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕した。 同署によると、逮捕されたのは和歌山市太田、同市水道局職員、中野浩明容疑者(40)で、「尻ではなく腰を触った」などと否認しているという (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090414/crm0904141133005-n1.htm |
236 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 早急に懲戒免職にしろよ。。。 公務員のレベルはいいとこ・・・こんな程度でしょ。 |
237 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 懲戒免職:京都勤務時に16万円横領、出張所係長を処分−−国交省近畿地整 /和歌山 国土交通省近畿地方整備局は29日、京都国道事務所で保管していた郵便切手や親睦(しんぼく)会費など約16万円分を横領したとして、和歌山河川国道事務所かつらぎ出張所の中口豊・事務係長(38)を懲戒免職処分にしたと発表した。 同整備局によると、中口係長は京都国道事務所総務課に勤務していた昨年3月〜今年1月、同事務所で自らが管理していた金庫内の郵便切手やプリペイドカード約10万円分と親睦会費6万円を横領した。中口係長は「借金返済のためだった」と話しているといい、全額を返済した。同整備局は京都府警七条署に事実関係を伝えたという。 同整備局は、京都国道事務所長ら当時の上司計4人も29日付で訓告処分とした。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/05/30/20090530ddlk30010404000c.html |
238 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/9 23:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 自転車盗の和歌山市の教員が懲戒免職。 先月自転車を盗んでとして書類送検された和歌山市内の51才の男性中学教員について和歌山県教育委員会はきょう、懲戒免職処分にしました。男性教員は先月、JR和歌山駅前に止めていた鍵のかかっていない自転車を盗み乗っていたところを警ら中の和歌山西警察署員から職務質問を受けました。男性教員は駅前に止めていた自分のミニバイクが撤去されていたため一時保管場所まで向かう途中、時間がなかったため鍵のかかっていない自転車を盗んで乗ったということです。この教員は窃盗容疑で書類送検されました。県教育委員会は男性教員が窃盗をしたことは誠に遺憾で、教育公務員としての信用を著しく失墜させたとしてこの男性教員を懲戒免職にしました。またこの教員がつとめていた和歌山市内の中学校校長について市の教育委員会は文書による訓告処分にしました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/29702521.html |
239 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 15:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川の中津村森林組合裏金:職員少なく、権限集中が主な原因−−県見解 /和歌山 中津村森林組合(日高川町)の約4億8000万円に上る裏金問題について、県は19日の県議会で、「現場の希望もあって現金払いが続けられていたことと、職員数が少なく、権限が集中したことが主な原因」とする見解を示した。 原日出夫議員(真わかやま)の質問に、下林茂文・農林水産部長が答えた。裏金づくりの手口として、林業労働者に支払う賃金を減らした分を、正規会計に載せなかったことなどが明らかになっており、県は業務改善命令の中で適正な労務管理計画を立てることなどを求めている。現在、8月いっぱいかけて、他組合についても調査している。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/06/20/20090620ddlk30040461000c.html |
240 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州ジグザグ:中津村森林組合の裏金問題 2億7000万円使途不明 /和歌山 ◇広がる影響、合併も白紙 徹底した解明が必要 約4億8000万円の裏金の存在が発覚した日高川町の中津村森林組合(高尾淳生組合長)。来年4月に予定していた美山、川辺両森林組合との合併が、裏金問題が解決するまで当面白紙と決まり、影響は広がっている。組合は当時の役員らに損害賠償請求する方針だが、それは当然のこと。疑問なのは、裏金のうち2億7000万円が使途さえ分からないことだ。不信をぬぐうために、時間をかけてでも解明すべきだ。 裏金問題について組合は、5月30日の臨時総会後に会見して明らかにした。08年の定期総会で組合員から指摘があり、調査していたという。 組合などによると、71〜97年、森林整備などによる国や県の補助事業で、施行業者らに支払う金額を帳簿より低く抑えるなどの手口で捻出(ねんしゅつ)していた。約4億8000万円のうち、領収書が見つかった約5900万円は、当時の役員数人がゴルフ場代やタクシー代などに使ったことが分かった。約1億5000万円は特別会計として、施設整備などに使ったとされる。残りの使途不明金について、地元の住民や組合員のなかには「政治家の活動資金などに使われていたのではないのか」と疑念を持っている人さえいる。徹底した解明が必要だ。 業務上横領罪は7年、背任罪は5年で時効となるため、刑事責任の追及は困難だ。このため組合は当時の役員3人に対し、民事で損害賠償を請求する。また、7月に予定している定期総会で、高尾組合長は自身も含め現役員らの進退問題について提案するといい、「合併する予定の2組合に対しても申し訳ない。当時の役員に対し早急に損害賠償を請求したい」と話している。 県は再発防止のため、森林組合法に基づき、組合に業務改善命令を出しており、県林業振興課は「他の森林組合に対しても、同様な裏金問題がないか8月ごろまでをめどに調査している」としている。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/06/21/20090621ddlk30040256000c.html |
241 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/23 11:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀の川市の荒川中の男性教諭が飲酒運転で人身事故起こした。毎日が報道した。 |
242 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/23 19:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転:教諭が 同じ中学でまた−−和歌山 和歌山県紀の川市立荒川中学校の男性教諭(23)が飲酒運転で人身事故を起こしていたことが22日、分かった。同校では昨年12月に飲酒運転で検挙された別の男性教諭が、今も停職処分中。県教委は「再発防止に努める」とし、処分を検討する。 県警岩出署などによると、20日午後10時半ごろ、同市打田の国道24号交差点で、男性教諭が運転する乗用車と、家族4人が乗った乗用車が衝突。教諭と相手方の計4人が軽傷を負った。教諭の呼気から基準値を超すアルコール分が検出され、同署は道交法違反(酒気帯び運転)などの容疑で書類送検する方針。同校では昨年12月、忘年会で日本酒などを飲んだ50代の男性教諭が乗用車を運転、職務質問で飲酒運転が発覚し同署に検挙された。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/kansai/news/20090623ddn041040012000c.html |
243 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/24 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 次長 セクハラで処分 2009年06月24日 広川町教育委員会次長の男性(56)が、部下の女性職員に抱きつこうとしたセクハラ行為があったとして、減給10%(1カ月)の懲戒処分を受けたことが分かった。処分は7月1日付。町は「管理職にあるまじきこと。重い職責を考慮して処分した」としている。 町によると、次長は5月1日、町内にある民家で女性と2人きりになった際、女性の肩を抱きしめようとし、女性に手を振り払われたという。 女性の訴えを受けた町懲罰委員会(委員長・西岡利記副町長)が調査。次長のセクハラ行為を認め、今月15日に処分を決めた。 懲罰委員会は職員の不正行為があれば、条例に基づいて設けられる。次長は同委員会のメンバーだった。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000906240003 |
244 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/26 8:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山大教授がアカハラ主張 同大学長らを提訴 2009.6.26 02:35 和歌山大システム工学部の男性教授(52)が、学内での権威を利用した嫌がらせ(アカデミック・ハラスメント)を受けたとして、小田章学長と前学部長の男性教授を相手取り計500万円の損害賠償を求める訴えを25日までに和歌山地裁に起こした。 訴状などによると、教授は平成15年9月から数年間、学生への3年間の指導を行わせない▽学科長に就任させない▽教授会からの排除▽転職や辞職を促す発言−などの嫌がらせを受けたとしている。和歌山大は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090626/wky0906260236017-n1.htm |
245 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/27 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀北県税事務所:課税5年遅れ、不適切処理 元次長ら3人を口頭注意 /和歌山 紀北県税事務所(岩出市)で、不動産取得税の課税が取得から最大約5年も遅れる不適切な処理があり、次長(当時)ら3人を県が口頭注意していたことが26日、分かった。同事務所は98年ごろから県の規定に反した手法をとっていたという。 県によると04年と06年、民間会社が岩出市内で宅地転用農地を取得。造成費用や付近の宅地の価格などを勘案して課税する規定に沿えば、通常は半年程度で課税する。しかし同事務所では、業者が宅地への変更手続きをとらない場合、課税を1年保留して再調査していた。今回のケースでは、取得後に農地として転売されたり、変更手続きされなかったりしたことから、課税を保留し続けた。07、08年度の担当職員が通常の方法に改め、09年1月になって課税した。 規定と異なる手法をとったのは、岩出市などでは開発が活発で住宅建設や売買の動きが激しく、課税対象が多かったことが理由という。県は「法的に問題はなく地域事情もあったが、事務が遅れて納税者に不信感を与えたことは遺憾だ」としている。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/06/27/20090627ddlk30040488000c.html |
247 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
林業屋 2009/6/27 23:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 先週(月曜日・・・・6/22)、森林組合の総会があり県と2町の役人(かたや町長・かたや○○課長)が来賓で出席していました。各来賓の方は所要の為・・・・ここまでは一般的な光景 しかし、○○課長は議事が進行するも組合員側(席)に陣取り終了まで時間つぶし?株主かも・・・・それやったら休みとって来い。俺は休み取って来てるぞ! 帰り際に組合職員から「○○課長記念品と旅費渡しますから」 多分受け取ったと思われる。 帰ってから町の旅費規程に則って請求? これはいかがなものか! 組合も組合や 中津村の森林組合26年間で4億6000万の裏金 林材の値段知っているのかな? |
248 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/29 12:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県警職員、夜はバーで副業 地方公務員法違反の疑い 和歌山県警は29日、和歌山西署の会計課男性職員(32)が勤務後に、妻の経営するバーで働いていたことを明らかにした。副業を禁じた地方公務員法違反の疑いがあり、近く懲戒などを含めた処分を検討する。職員はすでに辞職願を提出した。 県警監察課と和歌山西署によると、バーは昨年5月、職員の妻名義で同署管内の和歌山市万町に開店。午後8時から翌日午前2時まで営業していた。 職員は午後6時ごろ署の勤務が終了した後、店のカウンターに立つことがあった。「妻が子どもの世話で忙しくなり、だんだん自分が店に立つようになった。週5日ほど出ていた」と話しているという。 23日に同署に匿名の電話があり発覚。職員は2002年に県警に採用され、08年4月から同署会計課に勤務していた。 監察課は「職員にあるまじき行為。厳正に処分する」と話している。 (共同通信) http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062901000231.html |
250 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/30 12:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 県教委、教諭ら処分 2009年06月30日 ■酒気帯び容疑で懲戒免職/体罰で戒告 県教委は29日、今月20日に道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで岩出署に検挙された紀の川市立荒川中学校の男性教諭(23)を懲戒免職に、同中学校の校長(54)を減給10分の1(1カ月)としたと発表した。また児童に体罰を加えたとして、みなべ町立南部小学校の男性教諭(33)を戒告処分としたと発表した。 荒川中では昨年12月にも別の男性教諭が飲酒運転で検挙され、停職6カ月の懲戒処分を受けており、県教委は「県民の皆様に申し訳ない。研修を実施して再発防止を徹底したい」としている。 南部小の男性教諭は先月18日午後2時ごろ、授業で黒板に書いたことをノートにとるよう児童に指示したが、終業時間となり、直後に男児(10)がノートをとらずに廊下へ出ていったため、この男児の顔を平手でたたいたり、頭をつかんで揺さぶったりしたという。男児は頭の前後に内出血ができて5日のけがと診断され、学校は担任を別の教諭と交代させたという。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000906300002 |
251 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
2009/6/30 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 「2009年06月24日 広川町教育委員会次長の男性(56)が、部下の女性職員に抱きつこうとしたセクハラ行為があったとして、減給10%(1カ月)の懲戒処分を受けたことが分かった。」 とあるのは、「広川町南金屋516-2 岩崎宏美容疑者」 |
252 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/3 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 広川町:教委次長を異動処分 /和歌山 広川町教委の次長(56)が部下の女性職員に抱きつこうとした問題で、町と町教委は1日、減給の懲戒処分が決まっていた次長を異動し、下出勲町教育長(73)を厳重注意とした。下出教育長は「事態を深刻に受け止め、今後二度とないよう職員を指導したい」と話した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/07/02/20090702ddlk30040551000c.html |
253 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/3 14:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 教育次長の名は? |
254 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/3 15:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 既に分かっているとは知りませんでした。容疑者扱いは刑事事件になったの? |
255 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
2009/7/3 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 広川町南金屋516-2 岩崎宏美 ↑ こんなのすぐわかるでしょうね。 電話帳に掲載してれば電話番号、ゼンリンの住宅地図で自宅場所もわかるでしょう。 われわれの血税で飯を食らっとる公務員の不祥事だから 実名はもちろん電話番号まで掲載して徹底的に懲戒すべきです。 ちなみに一年以上前になりますが、「湯浅町議が救急隊員殴る」という事件で、容疑者は印刷業:川崎義輝 (カワサキヨシテル) 参考:http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reading.php?pos=12298&sty=1 *ここまでわかります↓ 川崎義輝後援会事務所 住所 和歌山県有田郡湯浅町栖原33−13 電話番号 0737-62-4699 川崎プリント 〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1732 Tel 0737-63-3058 だから悪いことは出来ない 忘れ去られたとは言え、世間話などでひょっと「昔、○○は××な事件を起して・・・」とネタになるかも知れません。 |
256 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/10 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 詐欺容疑で逮捕の臨時職員免職 和歌山県橋本市 2009.7.9 02:22 橋本市は8日、振り込め詐欺目的で銀行から預金通帳とキャッシュカードだまし取ったとして詐欺容疑でかつらぎ署に逮捕された同市臨時職員(25)=橋本市岸上=を7日付で免職にした、と発表した。同市は「臨時職員とはいえ許されない行為」と話している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090709/wky0907090222002-n1.htm |
257 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/15 23:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 県立医大研修医を停職処分 和歌山県立医大の研修医が新宮市内で酒気帯び運転で事故を起こした問題で和歌山県立医科大学は、事故を起こした研修医を停職処分にするなど関係者を処分しました。この事故は今月4日、新宮市立医療センター近くの路上で27歳の研修医が運転する車が、道路脇の電柱に衝突する事故を起こしました。車には25歳の研修医と新宮市立医療センターの医師が同乗していました。研修医が所属する県立医大は、車を運転していた研修医を停職3ヶ月、同乗していた研修医を停職1ヶ月、2人が所属する卒後臨床研修センターの責任者を厳重注意処分にしました。県立医科大学の南條輝志男理事長は、研修医が飲酒運転で検挙されたことは、誠に遺憾で県民に深くお詫びします。大学として再発防止に取り組んでいきますとのコメントを発表しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/30557983.html |
258 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/31 21:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 森林組合から餞別を受け取った県職員を処分 中津村森林組合の裏金問題を受け、県が森林組合の支出を検査したところ、5つの森林組合が県職員に餞別を贈っていたことが分かり、きょう(31日)関係者を処分しました。 処分を受けたのは、退職者を除く39人の職員と管理者1人の合わせて40人です。 県は中津村森林組合の裏金問題を受け、県内全ての森林組合に対し、県職員に餞別などの支出がなかったかについて聞き取りを含め調査しました。この結果、印南町や金屋町の森林組合など6つの森林組合から、合わせて47人の県職員が5000円から1万円の餞別を受け取っていたことが分かりました。 中津村森林組合から受け取った分も含め、現職の職員39人が職員倫理規則に反したとして、訓告や厳重注意の処分を受けました。 また県は、監督的立場にあった所属長1人を、管理が十分でなかったとして、厳重注意処分にしました。 県では再発防止に努めるため、各部署で倫理規定を徹底するよう研修するとしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/30961145.html |
259 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/1 20:00
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな少額でがみがみ言われたくないわな。県職員は狭き門から入ってきたエリートなんだよ。5万円だったらまあ注意されてもいいが、5000円だよ5000円、鼻糞だよ。 |
260 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] なぜ餞別貰ったらダメなんでしょうか?日本の伝統的な慣習でしょう。別に賄賂やないんやから。お祝いもダメなんですか?よう分らん世の中になったもんですね。 |
261 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 7:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員と言っても国や市町村その他一杯いるけど、県の職員っていうのは基本的に一番まじめやと思うよ。 |
262 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 7:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 女性の尻を触った水道局職員を処分 今年4月、和歌山市内の路上で酒に酔って女性の尻を触ったとして逮捕起訴され罰金の略式命令を受けた和歌山市水道局の40歳の男性技術主査に対し、和歌山市はきょう(4日)、平均賃金1日分の2分の1を減給する処分を発表しました。 和歌山市によりますと、この技術主査は、今年4月13日の夜、和歌山市吉田の路上で酒に酔って18歳の女性の体を触ったとして逮捕起訴され、先月、罰金20万円の略式命令を受けています。和歌山市は人事連絡会を開き、公営企業職員であるこの技術主査に対して、労働基準法にある制裁規定の上限にあたる平均賃金1日分の2分の1を減給する処分を発表したものです。 和歌山市水道局の山崎隆弘(やまさき・たかひろ)経営管理部長は、不祥事により市民に多大な迷惑をかけたことを謝罪するとともに、「本人は、公務員としてあってはならないことをしたと反省している。公務員の責任の重さを再認識するため、職員の倫理教育や研修を徹底していきたい。」としています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=3463 |
263 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 7:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県内2森林組合で不適正会計処理の疑い 2009.9.5 03:15 和歌山県日高川町の中津村森林組合が昭和46年から26年間にわたって総額約4億8千万円の裏金をつくり、県から業務改善命令を受けていた問題で、県内のほかの2組合でも不適正な会計処理が行われた疑いがあることがわかった。 県農林水産部は中津川森林組合の裏金問題をうけて、同組合を除く県内24組合を調査。このうち2組合で不適正な会計処理が行われていた疑いがあり、外部資産や使途不明金の有無について会計帳簿などの精査を行っているという。 県農林水産部は「現時点では組合名などは出せないが、早急に精査し、解明したい」としている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090905/wky0909050315000-n1.htm |
264 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/11 15:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 国土交通省近畿地方整備局の非常勤職員の男が、酒を飲んで車を運転した上で他人の車を破損させ、器物損壊の疑いで9日に警察に逮捕されていたことが分かりました。 逮捕されたのは、国土交通省近畿地方整備局の非常勤職員の仲一美容疑者(41)です。 警察によりますと、仲容疑者は、今月8日の深夜、和歌山市でビールや焼酎などの酒を飲んで車を運転して自宅に帰る途中、後ろを走っていた車にクラクションを鳴らされたことに腹を立て、路上に車を停車させてワイパーやドアミラーを壊したうえ、屋根の上に乗るなどして車を破損させた器物損壊の疑いがもたれています。 警察の調べに対し仲容疑者は、容疑を認めているということです。警察では仲容疑者の吐く息から基準値を超えるアルコールが検出されていることから、酒気帯び運転の疑いでも調べを進めています。 国土交通省近畿地方整備局の上総周平局長は、「国家公務員の信頼を傷つける行為であり、極めて遺憾なことです。当該職員に対しては、厳正な措置を講じてまいります」というコメントを出しました。 |
265 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/11 16:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 上総周平局長は、「国家公務員の信頼を傷つける行為であり、」と言ってるがこんな男 国家公務員だと誰も思っていないよ |
266 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/11 16:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員じゃなかったら何? |
267 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/11 16:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 只の くず |
268 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/11 16:03
[返信] [編集] [全文閲覧] なるほど その通りだ |
269 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/14 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなことよりリカチャンが気になるぞ ↓ |
270 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/15 15:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 県立医大、下半身露出の職員処分 公立大学法人和歌山県立医科大学は、先月24日、和歌山市内のドライブスルーの飲食店で女性店員の前で下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで現行犯逮捕された付属病院の職員をきょう付けで停職1ヶ月の処分にしました。また上司の看護部長を厳重注意処分にしました。 停職処分を受けたのは、和歌山県立医科大学付属病院に勤務する副主査の男性看護士35歳です。この男性看護士は、先月24日、和歌山市大谷のドライブスルーの飲食店を訪れ、アルバイトの女性店員の前で、車の中から下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで、和歌山北警察署に現行犯逮捕されました。和歌山県立医科大学では法人職員としての信用を失墜させたとしています。今回の処分について、公立大学法人和歌山県立医科大学の南條輝志男(なんじょう・きしお)理事長は、「誠に遺憾であり、県民の皆様に深くお詫びします。職員の綱紀粛正など再発防止につとめたい」などとするコメントを出しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=5376 |
271 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/17 21:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 県関係に最近不祥事が多いな。監察は仕事やってんのかい? |
272 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/17 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>271 組織が大きかったらどこでも不祥事の一つや二つあるやろが!くさったこと書き込むなや! |
273 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/18 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] もっと大きい組織でも全く不祥事のないところは沢山ありますよ!組織の大小とは関係ないです。大きければあるのが当たり前っていうのはおかしくないですか? |
274 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/21 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 組織ぐるみで石垣市市長が婦女暴行 ご本人が闘っておられます http://yai-s0820.cocolog-nifty.com/blog/ |
275 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/29 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山医大が2千万円不正経理 業者に預けも発覚 2009.10.28 15:09 和歌山県立医大(和歌山市)と岡山大医学部(岡山市)の助教授2人が、国からの補助金を業者にいったん預けたり、納品書と別のものを購入したりするなどの不正な経理を会計検査院から指摘されていたことが28日、分かった。岡山大助教授は平成16年3月に退職、和歌山県立医大は調査中という。不正に経理した補助金は約2千万円にのぼるとみられる。 関係者によると、2人は共同研究を行い、14年度から厚生労働省と文部科学省の科学研究費の助成を受けた。 会計検査院が使途を調査したところ、2人は業者から受け取った物品を持ち帰ってもらって別の実験器具などを購入していたほか、科研費をいったん業者の口座にプールしてもらう「預け」と呼ばれる手口で、17年度までに計約2千万円の不正な経理を行っていたことが判明したという。 岡山大助教授は16年に自己都合で退職したため、主な不正は15年度に多く、和歌山県立医大の助教授は岡山大助教授の退職後も不正経理をしばらく続けていたとみられる。 岡山大は「科研費をめぐっては自主的に調査をしており、一定の自浄努力を進めている」。和歌山県立医大は「調査中で答えられない」としている。 また、聖マリアンナ医大(川崎市)前学長らが科研費を不正に経理した計約3400万円分、独協医大(栃木県壬生町)では、すでに明らかになった約8100万円分の不正経理のほかに数百万円分が会計検査院の調査で判明しており、近く発表される検査報告書で指摘される見込みだ。 聖マリアンナ医大と独協医大はすでに記者会見するなどして不正経理の事実を公表している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/091028/wky0910281538000-n1.htm |
276 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/31 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] この頃の県は、どうなっとるんよ!不正経理や淫行、、、あまりにも多すぎやろ!どないかなってんのと違うか? |
277 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/2 14:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 痴漢容疑:和歌山県庁職員の36歳男逮捕 厚労省に派遣中 電車内で女性の体を触ったとして、警視庁高輪署が厚生労働省雇用均等・児童家庭局に派遣中の和歌山県庁職員の男(36)を東京都迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。高輪署によると、職員は「申し訳ないことをした」と容疑を認めており、東京区検は10月30日、職員を釈放した。 逮捕容疑は、10月29日午前8時ごろ、京急電鉄の青物横丁−品川駅間の特急電車内で、20代の女性会社員の尻を触ったとしている。女性会社員らに取り押さえられた。 職員は4月から厚労省に行政実務派遣されていた。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/kansai/news/20091102k0000e040052000c.html |
278 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/3 1:25
[返信] [編集] [全文閲覧] こういう逮捕のニュースで氏名が出る出ないっていうのはどういう基準なんだろう。 まぁ、派遣って書いた時点で名簿持っている人ならすぐ名前わかってしまうんだけど・・・ |
279 | 下ネタ事件⇒即応官憲姿勢!⇔「1.450万円結婚詐欺事件」告訴状不受理 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/3 2:20
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 公務員の不祥事情報 :詐欺事件「立証困難」⇒「有罪率99% 足かせ!?」点取り虫!? :「犯罪認知件数」⇒「分母減らし!」=【社会保険庁同様!?】 退職金⇒騙され⇒結婚詐欺50%以上課税 2009/10/28 23:04 [ No.2623 / 2631 ] 投稿者 : omoi49to51 :公訴棄却1450万円返還され無い現状⇒税務署に告発⇒答弁:一千万円以上⇒【課税50%以上】との御回答!!!!!!! Re: インサイダー取引不労所得為らぬ事成ら Re: 中2女子宅で下着盗む警官逮捕⇔1450万 :和歌山県警察本部 縄張り! 1,450万円もの大金を騙し取られても告訴状不受理! :退職金⇒投資話⇒競売物件落札⇒リフォーム後転売利益受理後⇒再投資⇒ :初老⇒【色と欲の二人連れ!?】⇒【結納金⇒慰謝料】⇒用意周到⇒犯罪者!?⇒「騙し取られたまんま!!!!!!!」 :刑事訴訟法242条違法!告訴状不受理⇒ミス無公務員保身!? :点取り虫!?「犯罪認知件数分母減らし』「仕事取捨選択」⇒「仕事せず⇒ミス無!⇒給与変わらず!⇒楽賃金!」 :「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「在るべき法治消費社会希求!」 結婚詐欺女が【キャッシュカードを使って】 告訴・告発を受けた捜査機関は、これを拒むことができず、捜査を尽くす義務を負うものと解されている(警察官職務執行法や刑事訴訟法242条、犯罪捜査規範63条、刑事訴訟法189条2項等)。しかし、現実には警察が告訴を放置したり、「この程度では事件にできない」として受理を拒否したりすることがあり、これが犯罪被害の拡大につながるとして社会問題化している。 検察官の起訴・不起訴の通知義務や不起訴の場合の理由の告知義務については、刑事訴訟法259条から261条に規定がある。 |
280 | :「裁判員制度」ニラ・睨み⇒マスコミ報道⇒【顔写真無】・【氏名伏せ】報道姿勢! |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/3 3:13
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 278番の記事Re: 公務員の不祥事情報 こういう逮捕のニュースで氏名が出る出ないっていうのはどういう基準なんだろう。まぁ、派遣って書いた時点で名簿持っている人ならすぐ名前わかってしまうんだけど・・・ よだん 0 【予断】 (名)スル なりゆき結果を 前もって判断すること。予測。「―を許さない情勢」 例:〃觝Ш承住件<逮捕済み!>⇒なのに⇒氏名伏せ!未公表! ⇔炭殺人事件!? 別の事件として取り扱う!? :悪者イメージ 植え付ける 懸念!? :「裁判員制度」ニラ・睨み⇒マスコミ報道⇒【顔写真無】・【氏名伏せ】報道姿勢! :「公務員守秘義務」どうよ!?⇒まるで「取調室とマスコミ記者クラブ同室・隣同士!? :【衛星生中継⇒ケネディー大統領暗殺事件⇒即 報道 実現!】 :YOUTUBE ユーチュウブ 著作権侵害・・・ :「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「在るべき法治社会希求!」 捜査報償費 領収書廃棄処分 情報公開⇒5年経過⇒廃棄処分トホホ! :カルテも5年肝炎患者名簿厚労省地下三階に隠ぺい癌で死亡まつ狡猾点取り虫のお役人様!? :市役所道路管理 書類保管期間3年経過⇒だから「知らん判らん」⇒和歌山市税金⇒歩道のタイル原状回復 :⇔建設業者側⇒経費削減!⇔「和歌山市担当者:【市負担で回復】と答弁!⇒【人事考課希求!(三年間看過放置!)】 税務署 国税庁【確定申告】帳簿の保存期間 青色申告の記帳は、年末に貸借対照表と損益計算書を作成することができるような正規の簿記によることが原則とされています。 これらの帳簿・書類等は、!★※【7年間保存】することとされています。(モノによっては!★※5年間) |
281 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/5 11:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>278 今回の基準は↓みたいだな。 県は 「男性は一般職員であり、 現在、 検察庁が取り調べを行っている状態。 処分についても決まっていないため、 名前を公表することはできない」 としている。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/11/post_1642.html |
282 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/5 14:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 車庫とばし容疑で和歌山市職員を逮捕 暴力団員と共謀 不法な手続きで車庫証明などを取る「車庫とばし」をしたとして、和歌山県警は5日、山口組系暴力団組長富山文浩(43)=傷害罪で広島刑務所に服役中=、和歌山市中之島、同市農林水産課職員前田淳一(41)の2容疑者を電磁的公正証書原本不実記録等などの疑いで逮捕し、発表した。いずれも容疑を認めているという。 和歌山西署によると、富山、前田両容疑者は共謀して07年11月ごろ、和歌山県内の自動車販売会社で高級乗用車を購入する際、富山容疑者が暴力団組長で無職のためローンでの購入契約が出来ないことから前田容疑者名義で契約。同署に虚偽事実を記載した申請書を提出して車庫証明書の交付を受けたほか、和歌山運輸支局へも提出して虚偽の所有者移転登録を申請した疑いがある。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200911050063.html |
283 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/7 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県では、一般県民よりも県庁と市町村職員の方が犯罪発生率が高いんと違う?県知事や市長が犯罪者になるくらいやからな! |
284 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/11 12:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 不適切経理:県内の漁協で 別口座に数十万円 /和歌山 県は9日、県内の漁協で、組合口座と別の口座に数十万円が管理される不適切な経理があったと発表した。流用はないといい、かかわった組合関係者は事実を認めたが、理由について明確な説明はないという。県は組合に対し経緯と原因を究明し、年内に回答するよう文書で指導した。 今年6月、県に不正行為の通報が寄せられた。県によると、不正は今年からで、水揚げの手数料などという。県は経理の相互監視など、権限が集中しない仕組みづくりなどを指導した。 県内では今年度、複数の森林組合で不適切経理が発覚している。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/11/10/20091110ddlk30040398000c.html |
285 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/11 15:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 県立医大で不正経理 和歌山市の和歌山県立医科大学は、文部科学省が管轄する平成15年から19年にわたる5年間の科学技術試験研究委託事業の研究費で不適正な支出があったとして、1370万円を返還したと発表しました。また、この他にも平成14年から平成19年までの文部科学省の科学技術総合研究委託事業の研究委託費や科学研究費補助金などおよそ600件、総額13億円についても不適正な支出が無かったかどうか引き続き調査しています。 これは、きのう(10日)の午後に開かれた大学の記者会見で、南條輝志男(なんじょう・きしお)学長らが明らかにしたもので、南條学長は「心から深くお詫びします」と陳謝しました。県立医大は、平成20年3月に会計検査院が行った会計実地検査で、「不鮮明な経理がある」と指摘されたため、宮下和久(みやした・かずひさ)教授を委員長とする「研究費にかかる調査委員会」を設置しました。そして、委員会の調査の結果、63才の男性教授が、平成15年から19年の5年間にわたり、共同研究を行っていた岡山大学や文部科学省から委託されたあわせて1370万円の科学技術試験研究委託事業の研究費を納入業者に預けてプールし、物品を購入する「預け金」をしていたことがわかりました。県立医大によりますと、「預け金」の私的流用や裏金作りは無かったということで、プールされていた1370万円は、共同研究を行っていた岡山大学や文部科学省に返還されたということです。県立医大では、この他に会計検査院から指摘を受けた平成14年から平成19年までの文部科学省の科学技術総合研究委託事業の研究委託費や科学研究費補助金などおよそ600件、総額13億円についても不適正な支出が無かったか、引き続き調査しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=6570 |
286 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/12 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺市でも不適正経理処理 (紀南) 2009/11/11 18:23 平成19年度までの5ヵ年で国土交通省や農林水産省の国庫補助事業に関して、田辺市で不適正処理がありました。 田辺市が会計検査院から不適正との指摘を受けたのは国土交通省関係が912万1762円、農林水産省関係が289万3788円の合わせて1201万5550円です。このうち、国交省分は586万0629円、農水省分は163万9485円のあわせて750万0114円が国庫補助金でした。 市の説明によりますと補助の対象外である管理職や病気による長期休暇取得中の職員の人件費を、制度の認識不足のため補助対象経費として処理していました。 また、補助事業に直接関係のない業務に関する出張旅費を、制度を誤って解釈して補助対象事務費から支出していました。 補助対象と認められにくいものを購入するため、実際にはパソコンやデジタルカメラなどを購入したものの、プリンター用トナーなどの消耗品を購入したなどとして処理していたものが不適正との指摘を受けたということです。 これらの指摘については、使途不明金や私的流用などのいわゆる裏金や預け金といった類ではなかったとしながらも、真砂充敏市長は「会計関係法令遵守の不徹底や経理処理に対する認識の甘さなどが原因で、国庫補助金の返還が生じることに対し市民の皆様に深くお詫び申し上げます。職員意識の向上とチェック体制の整備で今後このような事態が発生することのないよう取り組みます」とコメントしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
287 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/12 10:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の不適正経理 (紀北) 2009/11/11 18:20 和歌山市の国土交通省と農林水産省の平成15年度から5年間の補助事業で、事務用品の購入など1100万円余りの不適正な経理処理があったと指摘を受け、大橋建一市長は「不適正な処理は遺憾で市民にお詫び申し上げます」と謝罪しました。 会計検査院の調査を受け、今日、和歌山市で記者会見した大橋建一市長は、不適正な経理について謝罪しました。 和歌山市の説明によりますと、国土交通省と農林水産省の平成15年度から5年間の補助事業で、4月以降に購入したプリンター用のトナーやUSBメモリーなどを前の年度内に購入したように処理していたほか、補助事業では認められない基礎的なパソコンの講習に旅費を使用するなど、合わせて1053件、1149万5948円の不適正な処理が指摘されました。 国土交通省分では510件469万4914円、農林水産省分では543件680万1034円でした。和歌山市では、平成20年度分のすべての省庁の所管する補助事業の調査も行っていて、大橋市長は「返還等適切に対処するとともに法令を遵守し、内部のチェック態勢に万全を期したい」と再発防止に力を入れる考えを示しました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
288 | 代行の社長が… |
ゲスト |
ほんとなの? 2009/11/13 16:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 自己破産者でも社長出来るんですか? 知らないとは言え、騙されて使っているやつの気が知れない 和歌山市のエースって運転代行です 真相を知ってる方、教えてもらえませんか |
289 | Re: 代行の社長が… |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/13 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>288 法律上は破産者であっても取締役に選任されれば問題がないみたいですね。 復権すれば、職業制限なんかも当然なくなります。 |
290 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市職員ら通帳詐欺で再逮捕 (紀北) 2009/11/25 19:26 いわゆる「車庫飛ばし」をしたとして、今月、41歳の和歌山市職員ら2人が逮捕された事件で、県警は今日、人に譲り渡す目的で銀行口座を開設し、通帳などを騙し取ったとして、2人を詐欺の疑いで再逮捕しました。 再逮捕されたのは、和歌山市中之島に住む和歌山市農林水産課の技術主査、前田淳一容疑者41歳と山口組系暴力団幹部、富山文浩容疑者43歳の2人です。 和歌山西警察署の調べによりますと、2人は共謀し、平成18年12月、和歌山市内の銀行で富山容疑者に譲り渡す目的で、前田容疑者が自分名義の預金口座を開設し、通帳とキャッシュカードを騙し取った詐欺の疑いが持たれています。騙し取った通帳は、富山容疑者が購入した車のローン返済などに使われていたということです。 2人は、今月5日に、車の保管場所を偽ってナンバーを取得するいわゆる「車庫飛ばし」をしたとして電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで逮捕されていました。 調べに対し前田容疑者は、「富山容疑者から裏口座が欲しいと依頼された」と話しているということですが富山容疑者は、「頼んだ覚えはない」と否認しているということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
291 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民情報40人分を紛失=巡査のメモ用紙2枚−和歌山県警 和歌山県警は26日、和歌山東署地域課の20代男性巡査が勤務中、警察に保護された住民ら約40人分の個人情報が書かれたメモ入りバインダーを紛失したと発表した。 同署によると、巡査は23日深夜、和歌山市で巡査長とパトカーに乗って泥酔者を保護。パトカーの屋根にバインダーを置いたが、その後どうしたか覚えていないという。 巡査は仮眠を取った後の24日早朝、パトカーを掃除中にバインダーの紛失に気付いた。メモは巡査が個人的にまとめていたものだった。 バインダーには住民計40人分の氏名や住所、年齢、電話番号などが記載されたメモ2枚が挟んであったという。(2009/11/26-21:14) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112601042 |
292 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/1 1:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員を処分。 電車の中で20代の女性に迷惑行為をして東京都迷惑防止条例違反で逮捕された県の37才の職員について和歌山県はきょう30日付で減給10の1、1ヶ月の減給処分にしました。 これはきょう30日県が発表して明らかにしました。この職員は厚生労働省に出向していた先月29日、東京の私鉄の車内で20代の女性に迷惑行為をしたとして東京都の迷惑防止条例違反で逮捕されました。県はこの職員が起訴猶予処分になったことや女性との間で示談が成立していることから処分を検討していました。県はこの職員をきょう付けで減給10分の1、1ヶ月の処分にしました。このほか先月20日の夜、和歌山市内の県子ども・女性・障害者センターで一時保護中の中学生にわいせつな行為をした非常勤補助員の問題について県は、きょう付けで、この施設のセンター長と、担当次長の2人を管理体制が十分でなかったとして戒告処分にしました。また、担当課長や宿直担当の主査についても宿直に関する事務処理に適正を欠いたとして戒告や訓告の処分にしました。一方、今月19日田辺市内で酒気帯び運転をして検挙された26才の県職員についても今後処分を検討するということです。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=7541 |
293 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/2 1:35
[返信] [編集] [全文閲覧] みなべ町の福祉係長が飲酒運転 2009年12月 2日 みなべ町は1日、 保健福祉課係長 (43) が先月27日田辺署に酒気帯び運転で検挙されたと発表した。 町は本人に対して6カ月間の停職処分、 上司の課長を10分の1の減給(1カ月間)とした。 小谷芳正町長は 「ことし1月にも職員の不祥事があったばかり。 信頼回復に努めていた矢先で、 町民に対して誠に申し訳ない。 二度とこうしたことがないように徹底したい」 と話している。 発表によると、 同係長は26日午後10時ごろから翌日午前2時ごろまで田辺市内の店で飲酒。 その後駐車場に止めていた自分の車の中で仮眠してから約500知イ譴心憤弖申蒜饂楡澆妨かっていたところ、 同市内の蟻通神社付近で警ら中のパトカーに停止指示を受け、 飲酒して運転していたことが発覚。 飲酒検知で体内からアルコールが検出され、 午前4時35分に酒気帯び運転で検挙された。 係長はこの日、 病院への通院と免許の更新のために年次休暇をとっていた。 本人が同日早朝に直属の課長に報告し、 30日午後1時半から懲戒審査委員会を開いて処分が決定された。 同課副課長は戒告処分、 副町長と総務課長には口頭で厳重注意を行った。 課長は 「管理監督不行き届きで、 責任を痛感している。 公務員の信頼性を失墜させただけでなく大きな社会悪であり、 町民に申し訳ない」 と話している。 議会に対しては、 2日に開かれる全員協議会で報告する。 同係長を知る町民の中には 「真面目な職員だったのに、 魔が差したのかもしれない」 という声もあるが、 「町職員の不祥事続きで、 組織体制がどうなっているのか。 期待を裏切られた形だ」 と怒りをあらわにする声も聞かれる。 (日高新報) http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2009/12/post-1324.php |
294 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/19 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 行政ファイル:飲酒運転容疑の県職員、停職6カ月 /和歌山 県は18日、近畿自動車道紀南高速事務所(田辺市)の男性主事(26)を停職6カ月とした。主事は先月19日未明、職員の運動会の打ち上げ後に同市内で軽乗用車を運転し、道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で検挙された。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/12/19/20091219ddlk30010426000c.html |
296 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/24 7:24
[返信] [編集] [全文閲覧] |
297 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/24 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] |
298 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/28 19:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市議会事務局職員 戒告処分 (紀北) 2009/12/28 17:59 和歌山市議会事務局の男性職員が、扶養手当の支給要件を満たさなくなったにも関わらず、届け出しなかったことで、3年3ヵ月に渡って和歌山市に妻の扶養手当を支払わせていたとして、今日、戒告の懲戒処分を受けました。 戒告処分を受けたのは、和歌山市の議会事務局に勤務する40代の男性職員です。議会事務局によりますと、男性職員は、妻が就職して、一定額以上の収入を得るようになり、扶養手当の支給要件を満たさなくなったにも関わらず、適切な届け出を怠ったため、今年12月までの3年3ヵ月間、あわせて128万2148円の扶養手当を受け取っていました。男性職員は、認識不足だったと認め、一括返済したということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
299 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/25 7:14
[返信] [編集] [全文閲覧] かつらぎ町職員が恐喝未遂容疑で逮捕 (紀北) 2010/01/24 18:04 知り合いの女性を脅して現金を要求したとして、かつらぎ町役場の51歳の職員が今日、恐喝未遂の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、かつらぎ町花園梁瀬に住むかつらぎ町産業観光課課長補佐、坪井弘至容疑者、51歳です。 県警察本部捜査一課とかつらぎ警察署の調べによりますと、坪井容疑者は、先月3日、知り合いの女性に、「過去の異性関係を暴露する」など脅す文書を郵送し、現金50万を要求した恐喝未遂の疑いが持たれています。 警察では、女性からの被害届を受けて、捜査していたもので、調べに対し、坪井容疑者は、「300万円ほどの借金があり、返済に困っていた」と供述し、容疑を認めているということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
300 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/28 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員が勤務中にアダルトサイト閲覧で減給処分 和歌山県教育委員会は、きょう(28日)、勤務中にインターネットのアダルトサイトを閲覧したとして、スポーツ課主任の58歳の男性職員を2か月間の減給処分としました。和歌山県教育委員会によりますと、この男性職員は、平成20年4月から県立体育館の管理、修繕業務を兼任していました。去年末、男性職員がアダルトサイトを閲覧していると、同じ体育館勤務の職員から県教委に情報が寄せられました。その後、本人への確認を行ったところ、平成20年7月から平成21年11月末までの間、勤務中に事務室で複数のアダルトサイトを閲覧していたことを認めました。さらに県教委は、情報政策課から得た男性職員のパソコンのアクセスデータを調査したところ、平成21年8月の21日間の勤務日のうち、10日間で805回アダルトサイトにアクセスし、1日平均2時間閲覧していたことがわかりました。勤務中にアダルトサイトを閲覧した理由について、男性職員は「県立体育館の勤務に変わり、業者との付き合いなどからストレスがたまっていた」と話しています。男性職員は、きょう(28日)付けで2ヶ月間減給10分の1の処分となり、兼任していた県立体育館勤務を解かれています。また、管理監督責任として、61歳の県立体育館長が厳重注意処分となりました。県教委では「今後は、職員への研修や啓発を行い、さらに綱紀粛正をはかりたい」としています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=9595 |
301 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/29 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県では、一般県民よりも県庁と市町村職員の方が犯罪発生率が高いんと違う? 処分の甘さも理解できない。 |
302 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/29 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] アダルトサイト見ても大甘の処分。 裏で自治労(連合傘下で民主党の支持母体で実働部隊)が暗躍しているのか。 県庁の組合も腐った連中をとことんまで庇ってるんだね。 民間や一般県民の目線からかけ離れているね。 所詮民主党支持団体は「身内に甘い」ですからね。 他人は叩きまくるのに、県庁職員は給料返上しろ。 |
303 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/30 4:20
[返信] [編集] [全文閲覧] |
304 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/10 1:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山・岩出市の元部長ら3人逮捕 街路灯工事の入札情報漏洩容疑 和歌山県警捜査2課は9日、同県岩出市発注の街路灯設置工事をめぐり、入札予定価格の情報を漏らしたとして、競売入札妨害の疑いで、元同市事業部長、富永幸一容疑者(60)ら3人を逮捕した。 ほかの2人は、同市野上野の「藤原工務店」役員、藤原博之容疑者(64)と同市中迫の「西部建設」役員、西茂実容疑者(43)。 逮捕容疑は、3人は共謀して平成20年12月、市道の街路灯工事を西部建設に落札させるため、当時事業部長だった富永容疑者が、入札予定価格の情報を藤原容疑者を通じて西容疑者に漏らし、西容疑者に落札させたとしている。 (IZA(産経新聞)) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/355794/ |
305 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/11 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 入札妨害 ほかにも漏らしたか 岩出市が発注した公共工事をめぐって予定価格を漏らしたとして市の元部長が逮捕された事件で、逮捕された建設業者と近いほかの複数の業者が予定価格に近い価格で落札している事業があることがわかり、警察は元部長らが別の業者に対しても価格を漏らしていたとみて捜査しています。 岩出市の元事業部長富永幸一容疑者(60)は、岩出市がおととし12月に発注した街路灯の設置工事の入札を巡って入札予定価格に近い価格を建設業者に教えたとして入札妨害の疑いが持たれています。 富永容疑者は10日、価格を教えたとされる藤原博之容疑者(64)と西茂実容疑者とともに(43)和歌山地方検察庁に身柄が送られました。 警察のこれまでの調べで藤原容疑者に近いほかの複数の業者が、別の公共工事の入札で予定価格に近い価格で落札している事業があることがわかりました。 警察では、富永元部長が藤原容疑者を通じてほかの複数の入札でも予定価格に近い価格を漏らしていた疑いがあるとみて調べるとともに、動機やいきさつについて捜査を進めています。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html |
306 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/17 0:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山病院の看護師が酒気帯び事故で懲戒免職 美浜町(みはまちょう)の国立病院機構・和歌山病院に勤務する48歳の男性看護師が、去年(2009年)5月、非番の日に酒気帯び運転による事故を起こし2人にケガをさせたとして、きょう(16日)付けで懲戒免職となりました。これは国立病院機構・近畿ブロック事務所が、きょう(16日)明らかにしたものです。それによりますと、この男性看護師は去年(2009年)5月6日の午後1時20分ごろ、みなべ町堺(さかい)の国道42号で乗用車を酒気帯び状態で運転し、カーブで前の乗用車を追い越そうとして対向車の側面に衝突したほか、そのはずみで、前を走っていた2台の乗用車にも衝突しました。この事故で、あわせて2人が全治3日から1週間の軽いケガをしましたが、この看護師はケガ人の救護や警察への通報をしませんでした。当日、看護師の家族が和歌山病院に連絡して事故がわかり、近畿ブロック事務所が処分を検討していましたが、きょう(16日)付けで、懲戒免職にしました。近畿ブロック事務所は「国民の奉仕者である職員がこのような事故をおこし大変遺憾だ。綱紀粛正と再発防止に努めたい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=10223 |
307 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/17 16:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 詐欺・大麻所持:元和歌山市職員、起訴内容認める−−地裁初公判 /和歌山 暴力団会長の外車購入に絡む詐欺罪や大麻取締法違反(所持)罪などの罪に問われた元和歌山市職員(懲戒免職)の前田淳一被告(41)=同市中之島=の初公判が16日、和歌山地裁(杉村鎮右裁判官)であった。前田被告は起訴内容をすべて認めた。 冒頭陳述で検察側は、07年11月ごろ、山口組系暴力団会長の富山文浩被告(44)=電磁的公正証書原本不実記録罪などで起訴=が外車をローンで買うため、前田被告は名義を貸してうその申請書を提出して車庫証明を入手、さらにうその所有者移転登録をしたと主張。また09年11月に乾燥大麻と大麻樹脂計約0・5グラムを所持していたなどと主張した。 検察側は、05年ごろから2人は懇意になり、富山被告が食事をおごったり、前田被告が組事務所で名簿作りをしていたなどと指摘した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/02/17/20100217ddlk30040398000c.html |
308 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/18 17:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 2010年2月18日(木) 15:33 NEW !! 器物損壊で和歌山市の女性職員逮捕 先月{1月}和歌山市内で、知人の女性の乗用車にカラースプレーで落書きをした和歌山市の女性職員がきょう{18日}、器物損壊の疑いで和歌山西警察署に逮捕されました。捕まったのは、和歌山市自治振興課職員の宮下真希{みやした・まき}容疑者46歳です。警察の調べによりますと宮下容疑者は、先月5日の午後5時頃から翌日の午後2時頃にかけて知人の48歳の女性が自宅に駐車していた乗用車にカラースプレーで直径およそ50センチの丸印の落書きをした疑いです。 女性の車は去年の7月頃から10回にわたり、落書きされており、届け出を受けた警察が防犯カメラを設置して捜査していました。警察のこれまでの調べによりますと、宮下容疑者と女性は共通の友人の男性をめぐってもめていたということです。宮下容疑者は容疑を認めているということです。職員の逮捕について和歌山市の大橋建一市長は、「和歌山市に対する市民の信頼を著しくそこね、申し訳ない気持ちでいっぱいです。職員一人一人が全体の奉仕者としての自覚をもって職務執行につとめるよう徹底し、逮捕された職員については厳正に対処したい」とのコメントを出しました。 (和歌山放送) |
309 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/25 22:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 海南市職員が犬の手数料を使い込んで懲戒免職に。 狂犬病の予防接種済の票の交付費用など18万円あまりを着服したとして海南市はくらし環境課の40才の男性職員をきょう25日付で懲戒免職処分にしたと発表しました。この職員は去年5月から10月にかけ市内の動物病院から集金した狂犬病予防注射済票や犬の登録手数料18万円あまりを着服したものです。今月になってこの職員が集金した手数料をすぐに納めていないのを同僚が気づいて犯行がわかりました。海南市はこの職員を懲戒免職にするとともに職員を管理する立場にあった4人を減給や戒告などの処分にしました。海南市の神出政巳市長は、「市民の皆様の信頼を損ない、深くお詫び申し上げます。再発防止対策委員会を設け、チャック体制の強化などに取り組むなど再発防止に努める」と陳謝しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=10523 |
310 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/26 8:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 神出市長の監督責任はどうなる?その処分は。 |
311 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/26 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 40歳で18万円で懲戒免職だと、退職金がパーを加味すると、 海南市は、横領されても、職員一人首切って、退職金から お釣りがきたのじゃないの? |
312 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/27 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 行政ファイル:無断欠勤で病院職員を減給 /和歌山 有田市立病院は26日、無断欠勤した事務職員の男性主任(41)を減給2カ月(10分の1)の懲戒処分にした。市によると、主任は09年12月に計7日間、無断欠勤した。帰宅せず車中で寝起きしていたといい、市総務課は「家庭問題が原因で、本人は反省している」とした。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/02/27/20100227ddlk30010425000c.html |
313 | FBI保護プログラム中!?公務中!⇒道路管理課田中利幸課長 管理第一 班長 野村 卓也 |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/2 4:44
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 公務員の不祥事情報 :城北通り⇒【.織ぅーパーキング吉田(南側)】【▲螢▲襯疋僉璽吉田(笹一東側)】⇒【歩道損壊事件化要請⇒検察官憲行政⇒全て⇒拒否されたので・・・!】!★※(3年以上経過⇒我慢・・・トホホ) :原状回復:【“和歌山市民”の税金で原状回復工事費用負担する】と仰ッたのでスイッチ入る! 【“和歌山!★※<市立!?>”=【めんどり亭】≒【とんかつ庵】前歩道(緑・灰色 親水性 カラータイル舗道) :原状回復要請⇒民間⇒他歩道損壊工事⇒アスファルトから改善⇒感謝!(大阪ガス城北通り回復⇒2年半経過)⇒ :吉田交差点⇒西側「城北通り」⇒南側歩道⇒とんかつ庵【切削工事費用(:以前⇒民間工事費30万円支払い!)】 :和歌山市民が御負担するのは当然!」(歩道工事に関する !★※【書類一枚も無い】との情報公開⇒「稚拙」⇒お忘れ!言い ツクロ・繕い!) :道路法40条現状回復義務⇒行政機関各所御通報⇒担当外と逃げ隠れ手も足も出無いトホホ! :市役所側⇒3月中頃⇒御回答⇒人事異動!?「FBI証人保護プログラム中!?」氏名変更!? :和歌山市建設局基盤整備部道路管理課 【道路行政に付いて】所管課に対して 直接 問い合わせた! :和歌山市役所 情報公開窓口にも 直接出向いて 請求した! :(はぐらかしの工作⇒為!⇒ 駐車場料金16:39分⇒18:33分⇒約2時間≒320円⇒自腹!トホホ) :別記様式第3号 整理番号 【78】 和歌山市指令道管 第509号 平成21年12月10付(2009年) 平成21年10月27日付け 公文書開示請求については、次の理由により却下するのとと決定いたしましたので通知致します。 【請求する公文書の件名又は内容】:【城北通り「P」2ヵ所 TEL 受付御 流れ めんどり亭歩道 アスファルト放置 】 【却下の理由】:和歌山市情報公開条例第6号第3項の規定により却下します。 【参考抜粋】和歌山市情報公開条例第6号第3項 開示請求者が補正に応じ無い時は、実施機関は、当該開示請求を却下するものとする。 :(2)請求者及びその区分 区分 □]族了鎧垪濬纂圈、↓∋堝發忙務所等を有するもの □市内に勤務する者 □せ堝發粒惺擦忘潦悗垢襪蘯 □ニ椹圓飽磴ご愀犬鰺する者 以上の□欄にチェックが無い都の理由!!★※(住所記載済み!)(2時間近く情報公開申請に 滞在して『和歌山市在住のチェック□欄に⇒【記載漏れ】事務記載不備』を理由に『却下』とすること自体⇒疾しい⇒怪しいと感じました! 【所管課】: 建設局基盤整備部道路管理課 担当 野村 電話番号 (073) 435 1088 :田中利幸課長:【関係書類は3年間経過の為⇒廃棄処分】との答弁! :再度情報公開した⇒:歩道工事現場の3カ所に関係する一切の書類を申請したが⇒ :そもそも【書類制作して無い】と御回答⇔ :太地 秘書課長 答弁:その後(書類捏造疑念!?白い巨塔同様!?)に「“工事は市役所のお仕事”」との御回答! :御来訪時点⇒【“アポイント無”】(市役所得意技≒伝統芸!)【情報公開⇒「公文書一枚も無い」回答済み!】 :大橋県知事Jr建一和歌山市長閣下「歩道管理」⇒【ガバナンス】指揮命令監督不行き届き! :⇒三期目立候補表明!?【厚顔無恥】迷惑!市役所内部改善希求! :めんどり亭【とんかつ庵】和歌山市が民営企業歩道進入路⇒歩道切削工事【書類無⇒御負担】⇒ならば不正出金⇒公式文書1枚も無いのは・・・癒着!?背任罪!? |
314 | 改革首長では無い!?⇒和歌山市役所 ⇔真摯≒大阪府庁不都合情報提供!潔い |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/2 6:21
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: FBI保護プログラム中!?公務中!⇒道路管理課田中利幸課長 管理第一 班長 野村 卓也 情報公開⇒最良証拠主義の検察とは違!⇒不都合資料出す府庁健全エビデンス! 最良証拠主義資料隠ぺい 雨浸水起らず 2010/ 3/ 2 6:12 [ No.1883 / 1883 ] 投稿者 :omoi49to51 Re: 何でムキに成って怒ったのか記憶再現 :「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」:「誇れる法治社会 希求!」 槙尾川ダム建設の根拠揺らぐか 周辺の雨量データ見落とし 2010年3月1日 21時09分 府はこれまで、1時間当たり !★※【50ミリ】の大雨があると、ダム予定地近くの18戸が浸水すると住民に説明。 橋下氏は 「50ミリを超えた雨が10年で!★※【4回】もあった。どんどん訳が分からなくなってくる」と答弁した。 大阪府の橋下徹知事が建設中止も含め検討中の槙尾川ダム(同府和泉市)の事業に絡み、 府は1日、見落としていたダム予定地周辺の雨量データが あったと発表した。 想定以上の雨量にもダム予定地周辺で家屋浸水は起きておらず、 ダム建設が必要としてきた根拠の一部が揺らぎ、建設是非の議論に影響を与える可能性もある。 橋下氏は記者団に「隠ぺいと取られても仕方がない。非常に残念。組織に厳しく注意する」と述べた。 府はこれまで、1時間当たり !★※【50ミリ】の大雨があると、ダム予定地近くの18戸が浸水すると住民に説明。 一方、データでは1995年以降に4回、最大54〜60ミリの降雨を観測したが、当該家屋の!★※ 【浸水は確認されなかった。】 2月に情報公開請求があり、資料の精査中にデータを見つけたとしている。 ダムは本体工事が昨年5月から!★※【始まっている。】 1日は、府議会の代表質問で 民主党の西脇邦雄幹事長が「われわれは槙尾川ダムの見直しを訴えてきた」と指摘。 共同) |
315 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 2:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員の処分を公開するのは、自治体としてかつらぎ町は一歩進んだといえるが、 処分については、妥当、軽すぎるとかの意見は出るかもしれないな。 かつらぎ町は、平成22年3月2日付けで地方公務員法第29条に規定する懲戒処分を下記のとおり行ったので公表します。 1 被処分者 産業観光課 課長補佐兼観光係長 2 処分発令日 平成22年3月2日 3 処分の種類 懲戒処分 4 処分の程度 停職 6月 5 処分の理由 被処分者の起こした恐喝未遂事件は、恐喝文を郵送し、被害者に畏怖困惑させ、金銭を要求するものである。 「起訴猶予」となり公訴されない事件であるが、この恐喝未遂事件により町民の行政に対する信頼を損ね、また町職員の信用失墜を招いたことの責任は極めて重大であり、この行為は断じて許されるものでない。 6 処分の内容 地方公務員法第33条に違反し、同法第29条第1項第1号及び第3号に該当する。 職員が起こした恐喝未遂事件は、役場公務並びに公務員に対する信頼を失墜させることとなり、 責任者として、町民に対し深くお詫びを申し上げます。 今後、このようなことが再び生じることのないよう、指導するとともに様々な不適正行為の防止策について検討していきたいと考えております。 かつらぎ町長 山本 惠章 http://www.town.katsuragi.wakayama.jp/kouhyou.html |
316 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 11:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市の入札に絡んでまた逮捕 岩出市が発注した水道管の移設工事の入札で、予定価格が推測できる価格を業者に漏らしたとして18日夜、市の副課長が入札妨害の疑いで逮捕されました。 岩出市の入札を巡っては、ことし3月、元事業部長が収賄の罪で逮捕・起訴されたばかりで、中芝市長は急きょ会見を開いて、相次ぐ不祥事を陳謝しました。 逮捕されたのは、岩出市の土木課副課長の木村泰男容疑者と市内の配管工事会社、啓城電気の専務、岩中正みつ容疑者の2人です。 警察の調べによりますと、木村容疑者は、上下水道工務課の副課長だった去年10月、市が行った水道管の移設工事の入札で、予定価格が推測できるおおよその設計金額を岩中容疑者に知らせて落札させた入札妨害の疑いが持たれています。 入札は指名競争入札で5つの業者が参加しましたが、啓城電気が入札予定価格より100万円ほど低い3000万円で落札しました。調べに対して木村容疑者と岩中容疑者は、ともに容疑を認めているということです。 岩出市の入札を巡っては、ことし3月、元の事業部長が予定価格の情報を教えた見返りに建設業者から現金を受け取っていたとして収賄の罪で逮捕・起訴されたばかりです。 相次ぐ不祥事に岩出市の中芝正幸市長は18日夜、急きょ記者会見を開き、「元事業部長に続いて現職の職員が逮捕されたことは誠に遺憾です。市民の皆さんには大変申し訳ない思いで一杯で、心からおわび申し上げます」と陳謝しました。 05月19日 00時12分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044527551.html |
317 | :部下を厳しく処罰すれば⇒上司自らも・・・トホホ【処罰権限】⇒【お手盛り専横】トホホ |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 0:26
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 改革首長では無い!?⇒和歌山市役所 ⇔真摯≒大阪府庁不都合情報提供!潔い 捜査情報漏えい現金授受⇔刑事処分証拠無 Re: 県警本部長:「防犯意識を和歌山大で講義 当時、【直属の上司】だった生活安全部長(59)ら7人についても監督責任を問い、【本部長注意】などの処分とした。 :部下を厳しく処罰すれば⇒上司自らも・・・トホホ【処罰権限】⇒【お手盛り専横】トホホ 一例:けん銃発砲時点⇒『独占 唯一』⇒【公務所発表】⇒!★※『“適正な職務執行”』 :【虎の威を借る狐】(公務所<御一名様>判断)⇒【組織全体⇒権威判断!】 :警察発表の重さ!⇒庶民判断⇒告訴・告発受理⇒所≒【公務所】⇒【意義申し立て不可能!!!!!!!】 !★※:備忘録:【万引き現行犯ビデオ映像法廷で上映】 :裁判証拠提出⇒2名様刑事来訪:【裁判後⇒証拠返還⇒廃棄処分】要請される!!!!!!! :二名の刑事様を動かせる影響力≒脅威感じましたので【了承】書類変更!!!!!!! :だが!翌日⇒悪に加担するのは信条に合わ無いと吾に還り【返還】に再度書類変更申し出た! :裁判所法廷にて⇒現行犯ビデオ映写!⇒執行猶予付取り消し⇒実刑判決! :万引き犯らは 2名⇒陽動作戦指示⇒呼応した他の暴力団一名様を⇒起訴要請したが :官憲側⇒癒着!?⇒ズブズブ!?⇒被害者からの⇒【刑事訴訟法241条2項】 :調書作成義務拒否!⇒告訴不受理⇒【犯罪認知件数】分母減らし!? 【ミイラ取りがミイラになる】語源由来は、ミイラの体から薬用の油を取る為にミイラを探しに行った人間が力尽きて死んでしまい、自分がミイラになってしまうと言う話しから来ている。 ごんご 1 【言語】 〔「ごん」「ご」ともに呉音〕 (1)ものを言うこと。また、言い方。ことば。[日葡] (2)言葉で表せないほどであること。言語道断。 「旦那大きに腹を立て、―憎き奴かな/咄本あられ酒」 ごんご‐どうだん【言語道断】[名・形動] 1 仏語。奥深い真理は言葉で表現できないこと。 2 言葉で言い表せないほどひどいこと。とんでもないこと。また、そのさま。もってのほか。「人のものを盗むとは―だ」「―な(の)行い」 警部補ら2人懲戒免職=暴力団周辺から【借金】、腕時計−奈良県警 暴力団関係者から金品を受け取った疑いがあるとして、奈良県警の捜査員2人が事情聴取を受けていた問題で、県警は20日、橿原署地域課の警部補(49)と巡査部長(56)を懲戒免職処分にした。 県警は捜査情報の漏えいや現金授受の疑いがあるとして捜査したが、証拠が【ない】として刑事処分を見送った。 2人は「警察官として軽率極まりない行為。信頼を失墜させ、申し訳ない」と話したが、情報漏えいは否定したという。 (2010/05/20-19:07) |
318 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/13 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 不明金:湯浅町職員保険料の事務手数料500万円 前総務課長から事情聴く /和歌山 ◇町長「全容解明し、処分検討」 湯浅町職員の保険料を給与から天引きする際、保険会社から町に支払われている事務手数料約500万円が行方不明になっていることが、同町の調査で分かった。管理していた口座から引き出されており、領収書や帳簿も見つかっていない。 同町によると、職員が加入する生命保険などの保険料を給与から天引きする際、保険会社から事務手数料が支払われており、総務課が管理していた。管理口座は、十数年以上前から歴代の総務課長の個人名義だった。県の指示で、町が給与からの天引きについて調査し、今年4月に発覚。口座の名義は、09年4月に異動した前総務課長のままで、前課長が今月11日まで通帳を保管していた。 事務手数料は毎月2万円余り。06年から今年4月までに、複数回に分けて計約500万円が引き出され、残高はほとんどなかった。町は調査委員会を設け、前課長に事情を聴いている。 上山章善町長は「使途が分かり、全容を解明してから、処分や刑事告訴も検討する」と話した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/06/13/20100613ddlk30040215000c.html |
319 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/17 4:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県卓球協虚偽決算:県、収入把握か 職員、大会視察し報告書 和歌山県卓球協会が09年に国際大会を開催した際、入場券や協賛金の収入を報告せずに県などから補助金約1300万円を受けていた問題で、協会幹部が「県の担当者は収入があったことを知っていた」と証言した。県の担当者は前年の大会を視察したうえでこうした収入を文書で報告していたことも判明。虚偽の決算報告を巡り、県側の不透明な対応が浮かび上がった。 大会は国内外の一流選手が参加した「ジャパンオープン・荻村杯2009国際卓球選手権和歌山大会」。毎年開催されており、和歌山県は運営を担当した県卓球協会に県体育協会を通じ、900万円の補助金を支出した。 卓球協会と県の内部資料によると、協会幹部と県職員の計数人が、08年に横浜市で開催された大会を視察。県職員作成の報告書によると、横浜大会では入場券の売上金と企業からの協賛金で計約1150万円の収入が見込まれると分析していた。同協会幹部は「横浜大会を視察した経験から、和歌山大会でも企業からの協賛金などがあることが、県の担当者も分かっていたはずだ。わざわざ収入を決算報告書に書かなくていいと思った」と釈明している。 県教委スポーツ課は「担当者が異動しており、詳細は分からない」と説明。当時の担当者2人は取材に「提出書類を見るだけで、未記載の収入は知らない」「(1260万円もの)収入があったとは知らなかった」と、収入についての認識を否定している。 毎日新聞 2010年6月16日 大阪夕刊 http://mainichi.jp/kansai/news/20100616ddf041040011000c.html |
320 | :!★※【指を折 鳴らし】⇒(アナログ録音 指折る音!)威圧!⇒「“情報公開⇒申請書類渡せ無い”」(御都合悪いと⇒専横判断!) |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/18 5:33
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: :部下を厳しく処罰すれば⇒上司自らも・・・トホホ【処罰権限】⇒【お手盛り専横】トホホ 県警に選挙違反取締本部 【志布志事件】 投稿者 :omoi49to51 県警に選挙違反取締本部 来月11日に投票が行われる参議院選挙を前に17日、県警察本部と県内の各警察署に選挙違反取締本部が設置されました。 このうち、県警察本部では17日午前10時に、選挙違反の取り締まりを担当する捜査2課の部屋の前に取締本部の看板がかけられました。 去年の衆議院選挙では、他人になりすまして投票したなどとして8件が検挙され、うち2件で逮捕者が出ました。 今回の参議院選挙では、違法なポスターをはったとして、1件の警告がすでに出ています。 警察は約1400人の体制で取り締まりにあたり、悪質な違反については、投票日前でも摘発することにしています。06月17日 12時37分 :検索:【oosakaburandogai】 心斎橋筋,長堀通り界隈 (一流ブランドショッピング街) '03/07/31 撮影写真 :捜査報償費⇒情報公開申請⇒警察本部(トイレ臭い)対応警察官(細身) :!★※【指を折 鳴らし】⇒(アナログ録音 指折る音!)威圧!⇒「“情報公開⇒申請書類渡せ無い”」(御都合悪いと⇒専横判断!) :TV 映像⇒北九州市⇒【生活保護申請用紙⇒不渡し⇒削減対応同様!?】⇒【飢え死!】 :⇒【5年経過⇒資料無】⇒【捜査報償費】領収書同様⇒【廃棄処分!】 :大橋交番 臨場「藤田】年配(ハスキーボイス)おまわりさん : 「“マイちゃん”」と発し⇒【口ごもる!】(お知り合い!?) :不法駐車迷惑者側に立つ⇒藤田警察官⇒事務所内部まで侵入⇒ :「お前がヤカラだ」と⇒逆切れ「公務執行妨害冤罪貶め未遂!?虚偽告訴!?」⇒ :「録画中」・・・【権力公務≒虎の威を借る狐】トラウマPTSD・・・ :つい最近も・・・180cmウエスト100以上大柄【司法警察官】左項ウナジ・大豆大イボ・ :⇒同様逆ギレ!?⇒PTSD心身症トラウマ再来!トホホ!専横エンドレス・・・⇒ :一部の 一部の 不良公務員様⇒【上も下も専横止まらず】⇒【虎の威を借る狐】(相撲協会同様!?)怖い【権力公務】・・・ :ヤクザの事務所歩道⇒真ん中に常に2台駐車 放置取り締まり役⇒お目こぼし⇒【新車弁償】覚悟して⇒狭い⇒横脇を恐怖⇒往来!? :通報⇒「直接ヤクザに言え】との警察側回答との伝聞・・・ :神戸本部⇒【内容証明配達証明⇒行儀躾シツケ御依頼】した方が効果あるかも⇒ :警察ズブズブ関係・・・治安安寧⇒!★※【大親分様にお願いすべし!?】 Re: 【志布志事件】警部補自白強要退職金差止 :憲法38条黙秘権≒旅田卓宗元市長閣下【777日間勾留】≒志布志同様拷問⇒常套手段!?⇒法廷で【タイムマシーン効果無!】迷宮入り! :権力公務⇒【国民に直接何かを強制出来る者】⇒防声具2重に嵌ハメめて毛布顔半分被カブ・せ⇒ :2名の警察官⇒監視!?⇒死亡!⇒看過放置!怖い有形力!? :「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」「誇れる法治社会 希求!」 :「請願:納税家畜庶民舐めた!⇒行政も!特別会計も!【透視鏡】設置⇒お茶濁し≒取調室も!(憲法38条違憲王様ゲーム状態看過放置)⇒ :【サブリミナル効果】前日担当制圧床落とし音聴かせて於いて⇒ :翌日⇒行成⇒【“お前頭突きするのか”】と生成り色綿製ベスト腹突き出し(福田恭弘刑事様)⇒迫り来る⇒咄嗟にコンクリート床に土下座! ;7回コンクリート床にお凸を打ち付け【制圧死演出】特別公務員暴行⇒難逃れ・・・お凸⇒たん瘤コブ⇒「2日間湿布貼る!」特高警察脈々!南署! :腰紐ヒモ・机に括クク・り付けられて⇒【頭突き物理的に不可能!】(録音では⇒制圧死⇒狡猾細工演出可能!) 返信 これは メッセージ 3366omoi49to51 さんに対する返信です |
321 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/24 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 湯浅町の職員懲戒免職処分 (紀中) 2010/06/24 18:41 湯浅町の職員が生命保険に加入した際に町に支払われる事務手数料を着服したとして、湯浅町は今日付けで、手数料を管理していた前総務企画課長を懲戒免職処分とするとともに湯浅警察署に業務上横領の疑いで告訴しました。 懲戒免職処分となったのは湯浅町の55歳の前総務企画課長です。湯浅町の説明によりますと、前総務企画課長は、保険会社から町に支払われる事務手数料、合わせておよそ530万円を着服していたということです。 事務手数料は、職員が生命保険に加入し、保険料などを給与から天引きする際に、保険会社から町に支払われ、10年以上前から、歴代の総務課長名義の口座で管理していました。 湯浅町は、この前総務企画課長を、今日、湯浅警察署に業務上横領の疑いで刑事告訴しました。 さらに、前総務企画課長はこの事務手数料のほかにも町に事務局を置く湯浅国際文化交流協会の口座などからも現金を引き出し着服していて、平成16年8月ごろから今年4月までの着服額は、総額で1150万円にのぼると見られます。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
322 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/25 1:01
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな金があったら手出すわな 腹が減った狐の前に肉片を置くみたいな物や |
323 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/25 17:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 卓球協会補助金問題で県教委職員3人を処分。 去年6月和歌山市で開かれた国際卓球選手権和歌山大会の補助金問題で、和歌山県教育委員会はきょう(25日)県体育協会が卓球協会に交付した900万円の補助金の返還を求めることになりました。これは県教育委員会が発表したものです。それによりますと、県卓球協会は去年6月に開かれた国際卓球選手権和歌山大会の運営で赤字が予想されたため、県教育委員会が、仁坂知事が会長をつとめる県体育協会に補助金の支出手続きを申請し、900万円の交付を受けました。しかし入場券を徴収するなどしたため収入などが予想を上回り1500万円の収益がありました。しかし事業収入を一般会計として処理して体育協会への報告はないと判断し、実施報告書に記載していませんでした。県教育委員会は卓球協会が今回の問題が明るみになるまで、体育協会に報告がなかったことを遺憾として、協会が補助した交付金900万円の返還を求めることにしました。また県教育委員会は今回の問題について公金への認識が低いなどとし再発防止に努めると共に、この大会の運営に関係した県教委区委員会の職員の内、退職職員1人を除く職員3人を訓告や厳重注意の処分にしました。この問題をめぐっては公金の使い道を監視している市民オンブズマンわかやまのメンバーが仁坂知事に対し補助金の返還を求める住民監査請求を行なっています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=15051 |
324 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/29 21:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 携帯電話で盗撮の中学校教諭を免職 和歌山県教委 2010.6.29 20:51 携帯電話で盗撮したとして和歌山県教育委員会は29日、同県新宮市立中学の男性教諭(25)を懲戒免職処分にした。教諭は5月20日に県迷惑防止条例違反の疑いで書類送検されている。 県教委によると、教諭は3月12日午後0時半ごろ、同県御坊市のショッピングセンターで、写真シール作製機を使用中の女子高生2人のスカートの中を携帯電話で動画撮影しようとした。 数学担当だったが、昨年11月から病気を理由に休んでいた。「4、5回同じ店で盗撮した。緊張感がストレス軽減になった」と話している。 県教委は「生徒を指導する立場で、あってはならないこと。申し訳ない」としている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100629/crm1006292051036-n1.htm |
325 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/4 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県職員を逮捕=民家に放火、殺人未遂容疑−県警 殺害目的で民家に侵入し放火したとして、和歌山県警捜査1課と岩出署は4日、同県岩出市宮の県職員岩越正剛容疑者(27)を殺人未遂と現住建造物等放火の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は3月12日午前3時15〜55分ごろ、殺害目的で同市西国分の上野貞三さん(70)方に侵入し、新聞紙などに火を付けて自宅と倉庫1棟を全焼させた疑い。 上野さんら5人がいたが火に気付いて逃げたという。(2010/07/04-22:18) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010070400250 |
326 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/5 13:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 放火の和歌山県職員 「ライターのオイルをまいた」 交際相手の家に放火して一家を殺害しようとしたとして、逮捕された和歌山県職員の男が警察の調べに対し、「ライターのオイルをまいて火をつけた」と供述していることがわかりました。和歌山県の農地課の技師、岩越正剛容疑者(27)はことし3月、岩出市内の交際相手(37)の家に侵入し、新聞紙などに火をつけて自宅と倉庫を全焼させ、一家5人を殺害しようとした殺人未遂などの疑いがもたれています。この火事で、一家5人がヤケドなどの軽いケガをしました。岩越容疑者はその後の調べに対し、「ライターのオイルをまいて新聞紙に火をつけた」と供述していることがわかりました。また警察によりますと、岩越容疑者は妻子がいるのを隠して女性と交際していましたが、金銭を要求されていて、「金を渡せないので、殺すしかないと思った」と話しているということです。警察は金銭トラブルから犯行に及んだとみて調べを進めています。 (関西テレビ) http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0345770 |
327 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/6 8:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 交際相手の家だったのか。えええええーーーしかも妻子あり・・・・心が病んでいるね。 |
328 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/6 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 金を要求されただけで「殺すしかない」という短絡した考え方。 他に選択肢を思いつかない県職員?。怖いなあ。 欠勤も多かったというのに職場で気づかなかったこの怠慢。 住民の命は守れませんな。 |
329 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/6 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員の放火・殺人未遂:「極めて遺憾」県陳謝 懲戒処分検討 /和歌山 知人の女性宅に火を付け現住建造物等放火と殺人未遂容疑で 県海草振興局農地課技師、岩越正剛容疑者(27)が逮捕 された事件を受け、県は4日夜、記者会見し、 「被害者、ご家族に深くおわび申し上げます」と陳謝した。 県によると、岩越容疑者は07年4月に採用され、 那賀振興局農地課技師として水路改修などを担当。 今年4月に海草振興局に異動した。 3〜5月には体調不良などで計9日程度休んでいたという。 中野光雄・県監察査察監は「県行政に対する信頼を大きく損ねた。公務員がこのような事件を起こしたことは極めて遺憾だ」と述べた。 起訴後に懲戒処分を検討する。 岩越容疑者は県警の調べに対し「女性と金銭トラブルがあった」と供述。 関連は不明だが、県の調べでも那賀振興局所属時に職員互助会から一時、 金を借りたことがあったという。 また、3日に県警から県庁南別館の海草振興局農地課の捜索を 受け、岩越容疑者の机やロッカーから書類などの差し押さえを 受けたことを明らかにした。 |
330 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/6 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員の不正・不祥事は明るみに出ていないのが、 結構多く・・・噂によれば、恐喝・恫喝まがいの行為も横行し、 調べれば、これだけではないよなぁ。 |
331 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/6 18:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 「極めて遺憾」なのは、職員じゃなく、県民だよ!! |
332 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/6 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 元交際相手宅に放火・殺人未遂容疑の和歌山県職員送検 元交際相手の家に放火して一家を殺害しようとしたとして和歌山県職員の男が逮捕された事件で、男が調べに対し「ライターのオイルを撒いて火をつけた」と供述していることがわかりました。和歌山県農地課の技師、岩越正剛容疑者(27)はことし3月、岩出市内の元交際相手(37)の女性の家に侵入し、新聞紙などに火をつけて自宅と倉庫を全焼させ、一家5人を殺害しようとした殺人未遂などの疑いがもたれています。一家5人が、ヤケドなどの軽いケガをしました。その後の調べで、岩越容疑者が、「ライターのオイルを撒いて新聞紙に火をつけた」と供述していることがわかりました。また警察によりますと岩越容疑者は、去年春ごろから妻子がいるのを隠してこの女性と交際し、発覚したあと金銭を要求されていて「金を渡せないので殺すしかないと思った」と話しているということです。警察は、金銭トラブルから犯行に及んだとみて調べを進めています。 (関西テレビ) http://www.ktv.co.jp/news/date/20100705.html#0345807 |
333 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/6 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] ワイドショー向きの事件みたいだな。 被害者の女性は、いったいどれくらいの手切れ金を要求したのだろう? |
334 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/31 17:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀の川市職員が同僚を殴り現行犯逮捕 同僚を殴ってケガを負わせたとして、紀の川市職員の男が傷害の疑いで岩出警察署に現行犯逮捕されました。 捕まったのは、紀の川市道路河川課の課長補佐・弓場正己(ゆば・まさみ)容疑者46歳です。警察の調べによりますと、弓場容疑者は、きのう(30日)午後10時半頃、紀の川市東三谷(ひがしみたに)のスナックの駐車場で、紀の川市建設総務課・課長補佐で42歳の男性の顔を殴ってケガを負わせた疑いです。消防から岩出警察署に「ケンカで頭から血を流していると救急要請がある」との通報があり、現場に駆け付けた警察官が弓場容疑者を現行犯逮捕したものです。岩出警察署によりますと、弓場容疑者は殴られた課長補佐ら3人とこのスナックで飲食していたということで、調べに対して弓場容疑者は「覚えていない」と容疑を否認しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=16757 |
335 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/10 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 女子中生らに強姦未遂容疑=消防士2人逮捕−和歌山県警 女子中学生らに酒を飲ませ乱暴しようとしたとして、和歌山県警和歌山西署は10日、準強姦(ごうかん)未遂容疑で、いずれも和歌山市中消防署の消防士、小畑浩司(27)=同市福島=、堅田健司(23)=同市北島=両容疑者を逮捕した。同署によると、ともに「泥酔状態になったのを見て乱暴しようと思った。中学生だと知っていた」などと容疑を認めているという。 逮捕容疑は6日夜、堅田容疑者宅で、泥酔状態だった13歳と14歳の中学2年の女子生徒2人を強姦しようとした疑い。 両容疑者は同日午後3時ごろから、同市内の海水浴場に同僚ら8人と来ており、声を掛けた同県内の女子中学生5人に缶チューハイを飲ませた。うち2人が泥酔したため、乱暴しようと計画。堅田容疑者宅に車で連れ込んだという。(2010/08/10-08:33) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010081000110 |
336 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/1 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀の川市の課長補佐が停職3ヶ月 紀の川市は、飲食店で同僚職員を殴るなどしてけがをさせ罰金刑の略式命令を受けた課長補佐の職員を、停職3ヶ月の懲戒処分したと発表しました。 紀の川市によりますと、道路河川課の46才の男性課長補佐は、今年7月30日仕事のあと市内の飲食店で、同僚と飲食していて口論となり、この職員を殴るなどして全治15日のけがをさせました。そして警察に、傷害の疑いで逮捕され罰金30万円の略式命令を受けました。紀の川市は、市の職員としてふさわしくない行為だとして、きょう(1日)この職員を 停職3ヶ月の懲戒処分にしました。中村慎司市長は、「職員の不祥事をお詫びします」 と謝罪し「今後さらに綱紀粛正をはかり 市民の信頼確保に務めたい」とのコメントを発表しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=18048 |
337 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/1 17:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 無免許運転の消防士に停職4か月・準強姦未遂容疑の消防士2人を起訴 和歌山市消防局は、先月(7月)23日、和歌山市内で中型二輪車を無免許で運転した中消防署の消防士を、きょう(31日)、停職4か月にしました。停職処分を受けたのは、中消防署の22才の消防士です。 和歌山市消防局によりますと、この消防士は、先月(7月)23日、和歌山市神前で、中型二輪車を運転していて、警察署員に停止命令を受け、無免許運転が分かったものです。和歌山市消防局では、失った信頼は大きく、今後倫理研修などを行って、綱紀粛正をはかりたいとしています。また、今月(8月)10日に、未成年者への準強姦未遂容疑で逮捕された消防士2人が、きょう(31日)起訴されたことをうけて、和歌山市消防局の田中幹男局長は、「市民の皆様の信頼を裏切ることになり遺憾に感じています。職員の処分については、今後本人との接見なども行い、事実確認のうえ厳正に対処する予定です。」とのコメントを発表しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=18010 |
338 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/7 1:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 臨時職員 強制わいせつ未遂で逮捕 2010/09/06 17:41 今年5月、みなべ町の教育施設で、中学1年生の女子生徒にわいせつな行為をしようとしたとして、みなべ町の臨時職員の男が今日、田辺警察署に強制わいせつ未遂の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、美浜町吉原のみなべ町臨時職員、池上耕太容疑者23歳です。田辺警察署の調べによりますと池上容疑者は、今年5月頃、みなべ町教育委員会が運営する教育施設で、12歳の中学1年生の女子生徒をソファーに押し倒し、わいせつな行為をしようとしたということです。女子生徒が泣き出したため、池上容疑者は行為を止めたということですが、女子生徒が親に相談して犯行がわかり、警察が池上容疑者に事情を聞いたところ事実を認めたため、今日、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕しました。施設は、みなべ町教育委員会が地区の集会所を利用して運営していて、不登校児童などが勉強などを行う場となっていますが、正規の職員はおらず、指導員として臨時職員男女3人を置き、また嘱託の教育相談員が隔日で支援にあたっていました。事件当時、施設内の別の部屋には他の臨時職員もいたということですが、みなべ町教育委員会の石橋勝教育長は、「指導員を信じていたが非常に残念。施設の存続も含めあり方を検証したい」と話しています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
339 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/30 9:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 少し古い話ですが、2007年9月25日、「和歌山県の課長を収賄で逮捕」という事件がありました。 和歌山県の工業用水管理センターの課長が県土整備部と県立医大に在籍当時、出入りの業者からゴルフや飲食の接待を繰り返し受けていたとして今日この課長と業者が贈収賄の疑いで和歌山県警に逮捕されました。 捕まったのは、収賄側が県工業用水課長の西田孝史容疑者59才です。贈賄側は和歌山市内の電気工事会社社長土井啓三容疑者67才、和歌山市内のビル管理会社で日本美研社長南方文也(みなかたふみや)容疑者49才の2人です。 警察の調べによりますと西田容疑者は土井容疑者や南方容疑者からゴルフや飲食の接待を受けた疑いがもたれています。 今回の逮捕について県の中野光雄監察査察監は、「まことに遺憾なことであり県民に深くお詫びします。処分については事実関係を確認の上厳正に対処する」と話しています。 この南方文也が経営する美装会社は今なお県立医大の清掃を県から請け負っています。(この病院は、建物は新しいのに汚いです。) 「厳正に対処する」という言葉が空しく感じます。職員だけでなく、ヤクザな業者にも厳しい対応をしてほしいものです。 |
340 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/1 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員 懲戒処分 2010/10/01 18:03 今年8月、新宮市内のビルに侵入し、窓ガラスを割るなどした県東牟婁振興局の男性技師が今日付けで減給の懲戒処分を受けました。 懲戒処分を受けたのは、東牟婁振興局新宮建設部に勤務する23歳の男性技師です。 県監察査察課の説明によりますと、男性技師は今年8月7日の午前8時頃、新宮市内のビルに侵入した上、ドア2枚を壊したり窓ガラス6枚を割るなどしたというものです。 前日の夜から友人と飲酒した後、酩酊状態のままビルに侵入していて、警察に通報され、建造物侵入と建造物損壊の疑いで書類送検されています。 県では、全体の奉仕者である県職員が長時間の飲酒の末に県民に損害を与えたことは、極めて遺憾で、県行政に対する信用を失墜させたとして今日付けで減給10分の1、2ヵ月の懲戒処分としました。 男性技師は事実を認めた上で「軽率で許されない行為」と反省しているということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
341 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/2 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮の職員の処分は軽すぎると思いますが。皆さんどう思いますか。 |
342 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/3 10:01
[返信] [編集] [全文閲覧] しょっちゅう新聞やテレビで公務員の事件が報道されてますね。 確かに公務員の数は多いから、その中で悪いことする人もいて大半の人はまじめに働いている(つもり)んでしょうが、あらゆる面で甘いと思います。 民間ならあり得ないことが公務員ならありうる。軽すぎる処分やその後の処遇なども。見直せないのでしょうか? もっと危機感を持つべきですよね。 先日(平日昼間)隣町のパチンコ屋に入っていく市役所職員を見ました。隣町ならわからないと思ったのかな? 休みだったかもしれないから何とも言えないけど・・わざわざあんな遠い所まで行かなくても・・・仕事中か?と思いました。 |
343 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/3 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮建設部はどんな職場なの? 上司はきちんと部下に指導しているの? |
344 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/3 13:34
[返信] [編集] [全文閲覧] そういえば、こんな事故もありましたね。昨月のことですが。 交通人身事故の職員減給 和歌山県 和歌山県は21日、交通人身事故を起こした東牟婁振興局の男性技師(30)を減給2カ月(10分の1)の懲戒処分にした。 県によると、技師は今年1月19日午後11時20分ごろ、新宮市熊野川町の国道168号で自家用車を運転中、道路を歩いて横断していた男性(59)をはねた。男性は頭部挫傷などにより意識不明の重体。現在も入院している。 技師は制限速度を20キロ超える70キロで走行し、前方を注視していなかったため、男性の発見が遅れたという。今月9日に自動車運転過失傷害罪で新宮簡裁から罰金100万円の略式命令を受けた。 (紀伊民報) 管理職は大変だよ・・・・ |
345 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/3 17:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮の建設部は、ホンマ問題多いね。 紀北の人は、東勤務を恐れているのでしょ。 |
346 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/3 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮建設部は、どうなってるの?。どのような組織なの? 県民のためを考えて仕事しているとは思えない。 |
347 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/3 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 市職員を”通帳渡し”で逮捕 いわゆるヤミ金からの借金の返済を帳消しにしてもらう代わりに自分名義の通帳とキャッシュカードを借金先に渡していたとして、和歌山市役所の41歳の職員が、先月、警察に逮捕されていたことがわかりました。 逮捕されたのは和歌山市の道路管理課に勤務する41歳の職員の男です。 警察によりますと、この職員は、いわゆる「ヤミ金」に借金をしていましたが、去年、返済を帳消しにしてもらう代わりに、自分名義の銀行の通帳1通とキャッシュカード1枚を借金先に渡した犯罪収益移転防止法違反の疑いがもたれています。 警察によりますと、その後、通帳やキャッシュカードは振り込め詐欺に悪用され、口座には複数の被害者から数十万円が振り込まれており、去年の秋ごろには関東地方でお金が引き出されていました。この口座をめぐり「数回の振り込みがあり怪しい」と金融機関からの連絡を受けて警察が捜査を始めたもので、先月29日にこの職員を逮捕するとともに自宅や勤務先の市役所の道路管理課を捜索しました。 調べに対して職員は、「通帳を売った」と容疑を認めているということです。 警察では、ヤミ金からの借金の額や通帳のやりとりをさらに詳しく調べるとともに、この口座を使った振り込め詐欺グループについてもその実態の解明に向け捜査を進めています。(NHK) |
348 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/8 20:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 超勤手当水増し 県職員を処分 那賀振興局に勤める男性職員が残業時間数の申請を実際より水増しするなどして超過勤務手当など20万円余りを不正に受給していたとして、県はこの職員をきょう付けで減給10分の1、3か月の懲戒処分としました。 処分を受けたのは、那賀振興局で会計専門員を務める58歳の男性職員です。 県によりますと、この職員は去年5月からことし4月にかけて、夜間の残業や休日出勤の時間数を実際より56時間水増しして命令簿に記入し、超過勤務手当など計20万7000円余りを不正に受給していたということです。 ことし7月、同僚から上司に申し出があり県が調べたところ、この職員が不正を認めたということです。 県の調査に対して、この職員は「おおざっぱな性格でご迷惑をかけた。反省している」と話し、先月、全額を返納したということですが、県は「県行政の品位と信用を失墜させた」として、8日付けで減給10分の1、3か月の懲戒処分としました。 また、管理監督責任を問い、当時の上司ら3人を訓告や厳重注意としました。 県は「命令簿などの確認を徹底し、再発防止に努めたい」としています。 10月08日 18時02分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044477881.html |
349 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/8 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 348番の人の1時間あたりの単価。 単純に計算しても 3,696円ですよ。 公務員はいいねえ。 |
350 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/17 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 民間ならクビだろ。 |
351 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/20 1:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒事故の県職員逮捕 昨日夜、かつらぎ町の国道で、酒を飲んで車を運転していて衝突事故を起こした県庁職員の女が道路交通法違反で現行犯逮捕されました。逮捕されたのは、かつらぎ町大谷に住む県立高等看護学院の職員前田喜久代容疑者56歳です。 かつらぎ警察署の調べによりますと前田容疑者は、昨日午後7時すぎ、かつらぎ町新田の国道24号で、軽自動車を運転していて、前から来た紀の川市に住む男性が運転する軽自動車と正面衝突しました。この事故でけが人はありませんでしたが、通報をうけた警察が現場で前田容疑者の飲酒検知をしたところ、酒気帯び運転だったことがわかり、道路交通法違反で現行犯逮捕しました。 警察の調べに対して前田容疑者は、自宅で350CCのビール2本を飲んだ後、かつらぎ町内の友人宅にしらすを届けようと軽自動車を運転して出かけたと話しています。 テレビ和歌山ニュース http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
352 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/20 7:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 事件とか犯罪扱いとして浮上はせんけど、自分らのミスを揉み消すのは日常茶飯事だよね。これも突き詰めて行けば立派な罪になる事してるんだが・・・・・ 調達関係の契約トラブルなんか毎回だよ。 こないだも公共工事の入札業者が県のチェックが甘く書類の作成ミスがありながらそのままスルーされて契約成立してしまってたんだが、外部の第三者の指摘で発覚。本来なら虚偽事実の記入で業者が懲戒処分受けなきゃいけないのに県は自分らが審査とは名ばかりのノーチェックでメクラ判押してた杜撰な仕事で業者が逆ギレでも起こして訴訟でも起こされたら嫌なので、内密のうちに「県がミスした事にしてやると懲戒処分は受けなくて済むから、契約解除に大人しく応じろ」と元請業者を丸め込んだ。 堪らないのは着工2日前に突然キャンセル通知された下請け業者達。 ある業者は他の仕事を断ってまで1ヶ月先までスケジュール空けてるわ、別の業者は準備の為の立替金が100万は越えている。 こんな事情を知りもせず、杜撰な仕事をしてる和歌山県はクズの集まりだな。 |
353 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/20 17:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 行政ファイル:酒気帯び運転容疑の県立高教諭を懲戒免職 /和歌山 県教委は19日、酒気帯び運転で事故を起こしたとして、県立橋本高校(橋本市)の男性教諭(61)を懲戒免職処分、監督責任があるとして同校長(59)を文書訓告処分とした。県教委によると、教諭は10月10日午後4時25分ごろ、同市高野口町小田で乗用車を後進中、近所の女性が運転する軽乗用車と衝突。かつらぎ署員による検査で1リットル中0・4ミリグラムの酒気が検出された。2人にけがはなかった。同署は、道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で書類送検する。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/10/20/20101020ddlk30040389000c.html |
354 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/6 16:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 町職員、銃不正所持容疑 自宅から10丁余押収 和歌山 愛知県豊橋市のミリタリーショップをめぐる銃部品の不正輸入事件に絡み、愛知県警が和歌山県紀美野町役場の課長補佐の男を銃刀法違反(所持)の疑いで逮捕していたことが、県警への取材でわかった。男の自宅から改造拳銃とみられる10丁余を押収したという。 捜査関係者によると、男は10月、改造拳銃1丁を自宅に隠し持っていた疑いが持たれている。県警は容疑分とは別に押収した改造拳銃とみられる10丁余の発射能力などを鑑定するとともに、不正輸入された部品などが使われていなかったかについても調べる。 不正輸入事件では、ミリタリーショップ経営者ら3人が外為法違反(無承認輸入)の疑いで7月に逮捕されたが、名古屋地検は8月、いずれも処分保留で釈放。在宅で捜査を続けている。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201011060073.html |
355 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/20 9:50
[返信] [編集] [全文閲覧] データ改ざん出勤ごまかす 和歌山市教委 職員を停職6か月 和歌山市教委は19日、勤務データを改ざんして有給休暇を取っていないようにごまかすなどしたとして、学校教育部の男性主査(40)を停職6か月の懲戒処分にした。主査は「有給を多く残したかった」と話しているという。 発表によると、男性主査は2009年12月〜10年9月に、出退勤システムの休暇簿データを手入力で書き換え、計7・5日を出勤したように装ったという。 今年9月、上司が手帳に記録していた主査の休暇日数と、システムで示される休暇日数とが一致しないことに気付いて発覚。主査は改ざんを認め、7・5日分の給料にあたる13万5812円を弁済したという。 出退勤システムは、職場の出入り口でカードをかざし、職員の出勤・退出時刻を把握。現場に直接行ったり、打刻を忘れたりした場合、所属長か指定された職員が入力できる。 市教委は「市民からの信用を失墜させ、申し訳ない」と謝罪した。 (2010年11月20日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20101119-OYT8T01248.htm |
356 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/24 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田の教員が無免許で逮捕 (紀中) 2010/11/24 14:47 有田市の市立小学校教諭の男が、昨日、大阪府貝塚市で無免許で車を運転したとして、道路交通法違反の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、広川町に住む小学校教諭、大橋厚紀容疑者、49歳で、昨日午後0時半ごろ、貝塚市内で車を運転中、スピード違反で検挙され、その際、無免許だったことがわかったということで、道路交通法違反の疑いがもたれています。 有田市教育委員会によりますと、大橋容疑者は、有田市立初島小学校に在籍し、今年4月から、田辺市にある県教育センター「学びの丘」で1年間の研修を受けています。 警察によりますと、大橋容疑者は、3年ほど前に免許が失効していて、その後、無免許の状態が続いていたということです。有田市教育委員会では、今日午前中、市内の小学校と中学校あわせて11校の校長を集めた緊急の校長会を開き、改めて法令の順守を指示したということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
357 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/3 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 容疑の巡査長書類送検へ 署内で同僚財布から金盗む 和歌山東署 警察署内で同僚の財布から金を盗んだとして県警は、和歌山東署地域課の20歳代の男性巡査長を窃盗容疑で書類送検する方針を固めた。巡査長は「小遣い銭が欲しかった」などと犯行を認めており、県警捜査1課は、複数回の被害があったとみて裏付けを進めている。 県警監察課などによると、一昨年から同署内で財布から1万円札が抜き取られるなどの被害が数回発生。先月、犯行時間帯に周辺にいた警察官数人から事情聴取したところ、男性巡査長が「勤務時間中に盗んだ」と認めたという。 県警は「逃走や証拠隠滅の恐れがない」として逮捕を見送り、巡査長を勤務から外して任意で事情聴取している。容疑が固まり次第、書類送検し、処分する方針。 (2010年12月3日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20101202-OYT8T01176.htm |
358 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/4 10:59
[返信] [編集] [全文閲覧] しかしまぁ和歌山県警も小さい事件の荒さがしより、真っ先に自分の足元固めやな!人間性疑われまっせ!民間やったら管理責任問われるけど、自分たちの不祥事は・・・?本部長!?署長!?本間に、こんな世の中おかしいわ!薄利でも一生懸命家族や従業員の為に頑張ってる中小企業の事考えてみたら。和歌山の商売人の殆どの人は、小さい田舎町でお互い支えあいながら頑張ってるで!皆必死や生きるのに・・・ |
359 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/14 19:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 酒気帯び運転の県職員を停職6ヶ月に。 今年10月かつらぎ町で酒気帯び運転で事故を起した県高等看護学院の56才の職員について県はきょう付で停職6ヶ月の処分にしました。 職員はきょう付で辞職しました。この職員は県立校等看護学院に職員として勤務していましたが今年10月18日、かつらぎ町内で酒気帯び運転で事故を起し逮捕されました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=22695 |
360 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/15 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 部下の超勤手当認めず自分は水増し 県立医大技士長を停職処分 県立医科大(和歌山市)は14日、部下の超過勤務手当を認めないパワハラを行ったうえ、自らは同手当約70万円を水増しして不正受給したなどとして、同大付属病院臨床工学センターの男性技士長(35)を停職1か月の懲戒処分にし、監督する立場にあったセンター長の同大教授を厳重注意した。 発表によると、技士長は、同センターの30歳代の元技士が申請した2009年1月から10年3月までの超勤手当計84万4947円を、正当な理由なしに認めなかった。 その一方、自らは08年9月から10年8月の間に、実際より長く勤務したように装って同手当を申請し、計310時間分計69万5721円を不正受給した。このほか、勤務時間中に病院のパソコンでインターネットのアダルトサイトに接続したという。 今年3月末に退職した元技士が病院に告発し、不正が発覚。技士長は不正受給やアダルトサイトへの接続は認めたが、パワハラについては「指導の一環」などと釈明しているという。 同大は14日、技士長に不正受給した手当の返還を請求。今後、元技士に支給されなかった手当を支払うという。 (2010年12月15日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20101214-OYT8T01152.htm |
361 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/15 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] えげつない技士長ですなあ、停職1ヶ月後に出勤して、普通の顔して業務できるの? |
362 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/21 21:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市が職員の1年前の飲酒運転を公表 和歌山市は21日、同市こども家庭課の男性事務主査(50)が昨年11月に酒気帯び運転で県警に摘発されていたことを明らかにした。市は匿名の投書で発覚するまで約1年間、事実を把握していなかった。近く処分を発表する。 市によると、主査は昨年11月13日午後11時ごろ、同市冬野1450付近で軽乗用車を運転中に摘発された。仕事後に、市内の居酒屋で同僚と飲酒した帰りだった。 主査は摘発直後に上司らに相談したが、上司らは所属長に報告せず「(市当局には)警察から連絡が行くと思っていた」と話しているという。 今年11月30日に匿名の封書が市人事課に届き発覚。同課は「非常に遺憾。報告義務は課していないが、今後同様のケースがあれば報告するよう徹底したい」と陳謝した。(共同) [2010年12月21日20時21分] (日刊スポーツ) http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101221-716128.html |
363 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/20 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 元紀美野町職員 銃密造の疑いで追送検 19日和歌山県紀美野町の元職員・中永司容疑者(52)が自宅で殺傷能力がある小銃1丁を密造した疑いで追送検された。愛知県内のミリタリーショップ経営者らが銃の部品を輸入したとされる事件の捜査で発覚。事件を巡りけん銃など約100丁が押収されている(01/20 08:46) (読売テレビ) http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D14951.html |
364 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/28 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>244 損賠訴訟:教授に嫌がらせ 訴え一部認める−−地裁判決 /和歌山 和歌山大学システム工学部の男性教授(53)が、学内で嫌がらせ行為を受けたとして、前学部長と同大学に対して計500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、和歌山地裁であった。高橋善久裁判官は原告の訴えの一部を認め、30万円の支払いを命じた。 判決によると、学生に対するアカデミックハラスメント行為を理由に04年3月、6カ月の停職処分を受けた男性教授に対し、同学部は「学生指導の制限3年」と決めたが、実際には09年までの5年間指導を制限した。また、08年度の同大大学院システム工学研究科の学生募集要項に男性教授を掲載しなかった。これらの措置などは違法としている。 男性教授は「今後の対応は弁護士と相談して決める」。和歌山大学企画総務課は「判決の内容を見ていないので現段階ではコメントできない」としている。 毎日新聞 2011年1月28日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/01/28/20110128ddlk30040435000c.html |
365 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/4 5:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 配送予定の500万円紛失 郵便事業会社田辺支店 紀伊民報 2月3日(木)17時7分配信 郵便事業会社田辺支店(和歌山県田辺市中屋敷町)が昨年12月中旬、すさみ町の佐本郵便局に配送予定だった現金を紛失していたことが3日、分かった。同支店は同社近畿支社に報告するとともに田辺署に被害届を出した。 関係者によると、紛失したのは500万円。現金は新宮郵便局から田辺郵便局に配送された後、すさみ町の江住集配センターを経て、佐本郵便局に届けられる予定だった。紛失は佐本郵便局から「現金が届いていない」と指摘があり発覚したという。 関係者の話では、これまでに関係郵便局、集配センターを捜索、関係職員らから事情聴取をした。しかし、現金の行方は分かっておらず、内部調査では限界があるとして田辺署に被害届を出したという。 小規模郵便局では引き落としなど多額の現金取引がある場合、現金の配送を管轄の支店に要請するという。 12月中旬から下旬にかけては、歳暮など配送物が最も多い時期。配送センターは混乱する。こういった内部事情を知った者の犯行の可能性もあるという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000002-agara-l30 |
366 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/9 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 高専入試採点ミスで校長ら処分 和歌山工業高等専門学校の去年の入学試験で採点のミスが起きた問題で、8日、高専の校長が減給の処分を、入試担当の職員7人が訓告や厳重注意の処分を受けました。御坊市にある和歌山高専では、去年2月に行った入学試験で得点の計算間違いや不正解を正解とする採点ミスが計8件ありました。 この影響で合格点を超えていた受験生2人が不合格になったほか、別の2人も第2志望の学科での合格となりました。 さらに学校側は、採点のミスに気がついた後も不利益を受けた受験生への救済措置を3か月余り行っていませんでした。 こうしたことから、全国にある高専の指導、監督を行う国立高等専門学校機構は、8日、社会に対して高専の入試の信頼を損ねたとして、堀江振一郎校長を減給処分としました。 さらに入試担当の職員7人が学校から訓告や文書による厳重注意などの処分を受けました。 和歌山高専では再発防止として今月行う入学試験から▼複数の職員で採点の確認を行ったり▼採点と得点の集計を別々の人が行うようにしたりするなどして、ミスがないように万全を期したいとしています。 堀江校長は「処分を重く受け止めるとともに、今後、このような事態が生じないよう、万全の対策を講じ、信頼の回復に努めてまいります」というコメントを出しました。 02月08日 20時36分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043938511.html |
367 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/13 12:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 職場の男性めぐり、元不倫相手が現不倫相手を脅迫 田辺警察署は、昨夜(12日)、職場の男性と不倫関係にある女性に対し、その内容を暴露するファックスを送りつけた元不倫相手の女性を、脅迫の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは、上富田町朝来(あっそ)の地方公務員、前地久仁子(まえじ・くにこ)容疑者54才です。警察の調べによりますと、前地容疑者は、今年1月と2月にそれぞれ1回、みなべ町内に住む52才の地方公務員の女性が職場の男性と不倫関係にあることを暴露するなどの内容のファックスを職場に送り、女性の名誉に危害を及ぼした疑いが持たれています。警察では、被害女性からの届けを受けて捜査し、前地容疑者を逮捕したものです。調べに対し、前地容疑者は容疑を認めています。警察で、脅迫の動機など、さらに詳しく調べています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=25359 |
368 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/13 12:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>367 広報みなべに、同姓同名の職員が載っているから、みなべ町職員かも。 http://www.town.minabe.lg.jp/kouhou/pdf06/0605.pdf |
369 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/13 15:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の女 脅迫容疑で逮捕 (紀南) 2011/02/13 14:05 上富田町に住む地方公務員の女が、みなべ町に住む地方公務員の女性の職場に、女性が男性と不倫関係にあるなどとする文書をファックスで送りつけたとして、昨夜、脅迫の疑いで、田辺警察署に逮捕されました。 逮捕されたのは、上富田町朝来の地方公務員、前地久仁子容疑者(54)です。 田辺警察署の調べによりますと、前地容疑者は、先月18日と、今月7日の2回に渡り、みなべ町に住む52歳の地方公務員の女性の職場に、この女性が男性と不倫関係にあるなどとする内容の文書をファックスで送りつけた脅迫の疑いが持たれています。前地容疑者は、女性の不倫相手とされた男性と、過去に不倫関係にあったと見られ、警察の調べに対し、容疑を認めているということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
370 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/13 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 元カレの交際相手を脅迫か 職場にW不倫ばらすファクス 和歌山 2011.2.13 16:19 不倫を暴露するファクスを送信して脅したとして、和歌山県警田辺署は12日、脅迫の疑いで、同県みなべ町の保育施設職員、前地久仁子容疑者(54)=同県上富田町朝来=を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。 逮捕容疑は今年1月18日と2月7日の2回、みなべ町内に住む地方公務員の女性(52)の職場に、女性が同僚の男性と不倫しているという内容のファクスを送って脅迫したとしている。 同署によると、女性と男性はともに既婚者でいわゆる「ダブル不倫」。前地容疑者も以前、既婚のこの男性と交際しており、不倫関係にあったという。同署が女性から被害届を受け、捜査していた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110213/crm11021316200004-n1.htm |
371 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/13 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 職場は、みなべ町役場で確定かな。 http://www.town.minabe.lg.jp/kouhou/pdf04/0410.pdf |
372 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/17 13:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 生保手数料 業務上横領 湯浅町元課長を容疑で書類送検 和歌山 2011.2.17 02:04 湯浅町職員が加入する生命保険の事務手数料約520万円を不正に引き出したとして、業務上横領容疑で町から告訴されていた元課長の男(55)=懲戒免職処分=について、湯浅署が和歌山地検に同容疑で書類送検していたことが16日、県警などへの取材で分かった。9日付。 送検容疑は平成18年1月下旬〜22年3月中旬、職員の保険料を給与から天引きする際、保険会社から町に支払われている事務手数料計約520万円を34回にわたり銀行口座から引き出し、着服したとしている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/news/110217/wky11021702060002-n1.htm |
373 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/18 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市職員2人を処分 8年前和歌山市の高齢者福祉課の職員が施設で死亡したお年寄りの遺留品を処分した際、預金通帳などの金品を紛失していたことが分かり、和歌山市はきょう18日、この職員を減給10分の1、3ヶ月にするなど関係者を処分しました。この職員は38歳の男性職員で高齢者福祉課に在籍していた8年前、市内の特別養護老人ホームで死亡した身よりのない女性の対応に当たった際、身の回り品を処分し、この女性の260万円余りの預金通帳や印鑑現金5万円などの金品なども紛失したということです。職員が女性の遺骨を納骨した兵庫県姫路市の寺院が残余金の寄付を依頼したことで紛失が分かったものです。市の調べでは職員が通帳から現金を引き出しておらず、紛失した5万円の現金は職員がこれまでに弁済したということです。市では職務怠慢で信用失墜行為に当たるとしてこの職員を減給10分の1、3ヶ月の処分にしたほか当時の上司を厳重注意処分にしました。また和歌山市では病気の診断書を提出して入院治療中に医師の外泊許可を得て東京で開かれたイベントにに出かけたけた市民環境局の43歳の主査についてもきょう18日、停職1ヶ月の処分にするなど関係者を処分しました。この職員は、体調が改善したことから公休日の土曜と日曜を利用してイベントに出かけましたが、市は病気休暇の期間中に旅行したことが懲戒に値すると判断しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=25652%22%20target=%22_parent |
374 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/21 0:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 気づいた後が問題やな |
375 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/25 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田川町職員 停職処分 2011/02/25 11:01 有田川町の町道で乗用車を運転中に軽トラックと衝突し、運転していた男性を死亡させたとして、自動車運転過失致死などの罪で有罪判決を受けた有田川町立保育所の保育士が、今日付けで、停職6ヵ月の懲戒処分を受けました。 懲戒処分を受けたのは、有田川町内の保育所に務める32歳の保育士の女性です。有田川町の説明によりますと、保育士は去年8月13日の午後0時40分頃、有田川町内の町道で乗用車を運転中、交差点で軽トラックと出会い頭に衝突し、運転していた有田川町内に住む当時82歳の男性を死亡させ、男性の妻にもケガをさせたというものです。 この事故で、注意義務を怠ったとして自動車運転過失致死などの罪で起訴され、今月10日、禁固2年6ヵ月、執行猶予4年の有罪判決を受けました。 刑が確定したことを受け、今日、有田川町が、町民の安全を守るべき公務員が事故を起こしたことは、全体の奉仕者としてふさわしくないとして、保育士を停職6ヵ月の懲戒処分としました。 また、管理監督責任があったとして保育士が務める保育所の55歳の所長も文書訓告の処分を受けています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
376 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 21:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 教員万引き逮捕 (紀南) 2011/03/14 20:06 上富田町のスーパーで、生活用具などを万引きした県立学校教諭の女が、今日、窃盗の現行犯で逮捕されました。 逮捕されたのは、県立南紀支援学校教諭で上富田町朝来の寺澤幸子容疑者(55)です。 田辺警察署の調べによりますと、寺澤容疑者は今日午後1時35分ごろ、上富田町のスーパーでベビーシューズなど27点販売価格にして合わせておよそ1万4千円相当を万引きした疑いです。寺澤容疑者は、自分の買い物袋に品物を入れ、レジを通らずに店の外に出たところを、店内で見回っていた男性保安員に見つかりました。 警察の調べに対し、寺澤容疑者は、クレジットカードを車に取りにいったなどと供述し、容疑を否認しているということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
377 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/19 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町職員が212万円着服 日高川町の職員が国からの補助金200万円余りを着服していたことがわかり、町は18日付けで、この職員を懲戒免職処分としました。 懲戒免職処分を受けたのは、日高川町農林業課で経理を担当していた男性職員(36)です。 町によりますと、この職員が着服したのは、コメ農家の転作推進と農家の担い手育成を目的とした国からの補助金の一部212万円余りです。 この職員が病気を理由に去年12月から長期休暇を取ったため、年明けから別の職員が経理処理を引き継いだところ、おととし3月から去年9月にかけて、補助金を管理する口座から17回にわたって現金が勝手に引き出されているのがわかったということです。 この職員は着服したことを認めているということですが、町は、家族が全額を弁済したことなどを理由に刑事告訴はしない方針です。町は「町民の皆さんに深くおわびする。綱紀粛正をはかるとともに、再発防止に向けた対策を取っていきたい」とし、監督責任を問うため、町長らの処分を検討しています。 03月19日 11時37分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044777991.html |
378 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/25 5:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 申請書類に無断で捺印した県職員を処分。 和歌山県の47歳の職員地方職員共済組合から資金の貸し付けを受けようと申請書に記入した際勝手に上司の氏名と捺印をしたとして県はきのう(24日)この職員を減給10分の1、1ヶ月の処分にしました。 処分を受けたのは、那賀振興局に勤務する47歳の男性職員です。 この職員は今年1月28日、共済組合の県本部から貸し付けを受けようと申請書に必要事項を記入した際、所属長意見の欄に勝手に所属長の名前を記入し、文具店で買った三文判を押したものです。 県は無断で署名し融資を受けようとしたとしてこの職員を処分しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=27271%22%20target=%22_parent |
379 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/19 21:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 県教委が教諭2人を懲戒免職に 和歌山県教育委員会は、飲酒運転をして物損事故を起こした50歳の男性教諭と、スーパーで万引きをした55歳の女性教諭を懲戒免職にしたと発表しました。 和歌山県教育委員会によりますと、串本町の大島中学校に勤めていた出口俊記教諭(50)は、今月5日、自宅で酒を飲んだ後、車を運転して串本町内の飲食店の駐車場で物損事故を起こし、その場で酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。 また、上富田町にある県立南紀支援学校に勤めていた寺澤幸子教諭(55)は先月14日、上富田町のスーパーで1万4000円相当の商品を万引きして、その場で窃盗の疑いで逮捕されました。 県教育委員会は、2人の教諭について教育に携わる公務員としての信用を著しく失墜させたとして19日付けで懲戒免職処分としました。 04月19日 19時00分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045418641.html |
380 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/21 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 県民総合健診センター職員 1116万円着服、懲戒解雇 和歌山 2011.4.21 01:56 県の外郭団体の財団法人県民総合健診センター(和歌山市)は20日、女性職員(36)が職員給与支出などを水増しし、約1116万円を着服していたと発表した。同日付で懲戒解雇処分とし、すでに業務上横領容疑で和歌山東署に告訴状を出した。女性職員は全額を返済している。 センターによると、女性職員は総務課で会計事務を担当し、平成21年4月から今年3月までの間に、健康診断を担当した外部の医師への報酬や職員給与などを支払うための書類を改(かい)竄(ざん)し、1003万4080円を着服。また22年度分の職員駐車場代の預かり金113万4千円も着服するなど124回にわたり計1116万8080円を着服していたという。 今年3月9日に駐車場管理人から未納代金の請求があり発覚。内部調査で女性職員の銀行口座通帳などから他の着服もわかった。女性職員は「消費者金融への返済に充てた」などと話しているという。 センターは20日付で上司の専務理事を減給処分(給料10分の1、2カ月)、総務課係長をけん責処分とした。センター理事長の仁坂吉伸知事は「利用者と県民に深くおわびする。二度とこのような不祥事を起こすことのないよう綱紀粛正と問題点の検証を行う」などとするコメントを出した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/news/110421/wky11042101560004-n1.htm |
381 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/12 7:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 勤務中にパチンコ 職員停職処分 2011/05/11 16:28 勤務時間中にもかかわらず、公用車での出張中に、パチンコをしていたとして、有田川町の職員が今日付けで停職2ヶ月の懲戒処分を受けました。 懲戒処分を受けたのは、有田川町の清水行政局地籍調査課課長補佐で55歳の男性職員です。 有田川町の説明によりますと、この課長補佐は、平成19年ごろから去年末までの間に7回程度、公用車での出張中に町内のパチンコ店に立ち寄り、パチンコをしていたということです。 先月25日、町長宛に、パチンコ店の駐車場にとめてある公用車を撮影した写真数枚のデータが入ったコンパクトディスクと「公用車でパチンコ店に何か用事があるのか」などと書かれた投書が匿名で送られてきたことをうけ、写真の日付と公用車の使用記録などをもとに町が調査したもので、この課長補佐がこれまでに勤務時間中にパチンコをしていた事実を認めました。 有田川町では、公務員の信用を著しく失墜させたなどとして、今日付けで、この課長補佐を2ヶ月の停職処分、監督者責任として清水行政局長を戒告処分としました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
382 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/21 9:16
[返信] [編集] [全文閲覧] パチンコ店でICカードを盗んだ和歌山市職員を停職1か月 和歌山市はきょう(20日)、先月(4月)和歌山市内のパチンコ店で8千円相当のICカードを盗んで、書類送検された男性職員を停職1か月の処分にしました。停職1か月の処分をうけたのは、和歌山市市民環境局の56歳の男性職員です。 この男性職員は、先月(4月)9日の夜、和歌山市内のパチンコ店でとなりの席に忘れていた8千円相当のICカードを盗み、換金して店を出ようとした際、警察官に呼び止められ、ICカードを盗んだことを認めました。男性職員は、窃盗の容疑で書類送検されましたが、先月(4月)28日に不起訴処分となっていました。和歌山市では、処分の理由について、公務員としてふさわしくない行為で、市職員全体の信用を失墜させるものであるとしています。なお、和歌山市では今年度(23年)から公務員としての倫理観を身につけるための研修会を職員の階層ごとに行うことにしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=29740%22%20target=%22_parent |
383 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/23 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員て不祥事の塊? |
384 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/26 9:07
[返信] [編集] [全文閲覧] <埼玉県警>「うそ言えば帰れると思った」…証言強要の疑い 「うそを言えば帰れると思った」。 埼玉県深谷市議選をめぐる公職選挙法違反事件で、供応買収を受けたとして 県警から事情聴取された住民たちは、連日の長時間の調べに疲れ果て、事実とは違う調書に署名させられたと主張する。 ほとんどが60歳以上。農作業中や自宅で、厳しい取り調べの様子を語った。 ◇「会費払ったのに」…住民、厳しい聴取に疲れ 県警の発表では、市議選告示前の2月中旬に、 市内のレストランで市議の永田勝彦容疑者(67)=公職選挙法違反容疑で逮捕=から、 飲食の接待を受けたとされている。 住民が支払ったと主張する金額は3000円。だが、県警は「払っていないはずだ」と迫った。 県警の聴取5日目に「会費を払っていない」との調書に署名した男性は「『あんただけなんだ』『(印を)押せば すぐ帰れるんだ』と言われた。 4日目ぐらいから取り調べが厳しくなった」と振り返る。別の男性は「『認めないと何カ月もかかる』と言われ、 年老いた母親の面倒もあるので生活のために認めることにした。 警察は市民の味方じゃないのか」と厳しい口調で話した。 |
385 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/26 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 不当な取調を行う公務員個人を訴える事はできない? 2007年2月23日付け、鹿児島地裁の公職選挙法違反で起訴されていた人々への 無罪判決の報道をみて、取調べ等のひどさに怒りがおさまりません。 |
386 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/26 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 公権力の行使に当たる公務員が、その職務を行う際に、故意又は過失により他人に損害を加えたときは、 被害者は、国家賠償請求をすることができます(国家賠償法1条1項)。 今回の事件では、すでに、数件の国家賠償訴訟が起こされ、そのうち1件では県の敗訴が確定したということです。 しかし、責任を負うのは、公務員自身ではなく国又は公共団体です。 本来、公務員の行為によって損害が生じたのですから、公務員個人が賠償責任を負うべきところ、 個人の資には限度があるので、政策的に国家が公務員に代わって責任を負うこととされたのです。 では、違法な取調べをした警察官個人の責任は問えないのでしょうか。 国家賠償請求が認められた場合、公務員がその違法行為をする際に「故意又は重大な過失」があったときには、 国又は公共団体は、その公務員に求償することができます(国家賠償法1条2項)。 本件では、県は損害賠償を支払った場合には、賠償額の全部又は一部を、違法な取調べをした警察官個人に請求することができます。 しかし、これは、県と警察官という行政内部の問題です。 |
387 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/26 18:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 警官、取り調べ中に暴行容疑=覚せい剤事件の外国人男性に―大阪府警 取り調べ中のウガンダ人男性(37)に暴行を加えたとして、大阪府警が、関西空港署の男性巡査部長(40)について、特別公務員暴行陵虐容疑で捜査していることが26日、府警への取材で分かった。巡査部長は「男性の態度に腹が立った。不適切な取り調べだった」と大筋で暴行を認めているという。府警は立件する方針。 府警によると、巡査部長は、覚せい剤を密輸した容疑で今月2日に逮捕したウガンダ人男性の取り調べの最中、男性の胸を殴ったり、足を蹴ったりした疑いが持たれている。 取り調べには、通訳の女性のほか、20代の男性巡査長が立ち会っていたという。府警は巡査長の処分も検討する。 |
388 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/26 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] こんなの 氷山の一角だろうな、脅迫的・恫喝も含め威圧的行為を公にすれば 警察だけじゃなく、もっと沢山の違法行為があるだろうね。 公務員は身内の錆は本当に良く隠すよね〜 |
389 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/26 18:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員からの違法行為は目撃者のいない密室で起きることが多く、 身内同士のかばい合いで事件化されない可能性もあるため、 被害者が裁判所に直接、審理を求める「付審判請求」が認められている。 |
390 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/26 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 付審判請求とは 公務員職権乱用罪や特別公務員暴行陵虐罪などの告訴・告発を検察官が不起訴とした場合、 告訴人・告発人が裁判所の審判に付す(公判を開始する)よう請求する手続き。 「準起訴手続き」とも呼ばれ、審判に付す決定がされた場合は起訴と同じ効果が生じる。 審判では、裁判所が指定した弁護士が検察官役を務める。 |
391 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/27 6:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 万引と酒気帯び運転 教諭2人を懲戒免職 和歌山県教委 県教委は19日、万引をしたとして県立南紀支援学校の高等部の女性教諭(55)、 酒気帯び運転をして事故を起こしたとして串本町立大島中学校の男性理科教諭(50)の2人を懲戒免職処分とした。 昨年度の懲戒免職処分は2件ですでに並び、県教委の有本欽治学校人事課長は「同時に2件の処分は異例。 ふみこんだ具体的な指導をしたい」と陳謝した。 県教委によると、女性教諭は有給休暇をとっていた3月14日、上富田町内のスーパーで ベビー服や観葉植物など27点(1万4千円相当)を盗んだ。田辺署に窃盗容疑で現行犯逮捕され、 和歌山地検田辺支部で起訴猶予処分となった。 男性教諭は今月5日夜、自宅で酒を飲んだ後乗用車を運転。 飲食店駐車場でワゴン車と衝突する物損事故を起こし、 串本署に道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕された。 また、大島中の岡野俊二校長の監督責任を問い、文書訓告処分となった。 |
392 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/27 6:52
[返信] [編集] [全文閲覧] これは2年前か? 和歌山県は2日、厚生労働省に派遣している男性職員(36)が、 出勤途中の電車内で女性の体を触ったとして、 警視庁に東京都迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕された、と発表した。 職員は東京区検から処分保留で釈放され、自宅で謹慎している。 県監察査察室によると、職員は10月29日午前8時頃、京浜急行の電車内で、 20歳代の女性の体を触ったという。職員は行政実務研修として 、 4月から1年間の予定で厚労省雇用均等・児童家庭局に派遣中。 県は職員から事情を聞き、厚労省と協議して、処分を検討する。 |
393 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/27 14:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙違反容疑の市議夫妻、釈放へ…虚偽証言問題 埼玉県深谷市議らが公選法違反(供応買収)容疑で逮捕された事件で、さいたま地検が、 逮捕された同市議の永田勝彦(67)、妻の文恵(64)両容疑者を27日にも 処分保留で釈放する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かった。 事件を巡っては、市議の支持者らが捜査員から虚偽の証言を強要されたとしている。 2人の勾留期限の満期は28日。県警は「捜査は適正だった」としているが、 証拠などを詳細に検討する必要があると判断したとみられる。 捜査は任意で続けるが、大半の関係者が捜査員による強要を主張しており、難航が予想される。 支持者らの弁護士は26日、記者会見で、「(会費の支出を記録した)家計簿もあり、県警に押収されている。 隠されては困る」と述べ、捜査手法を批判した。弁護士によると、永田容疑者らは市議選告示前の2月、同市内の飲食店で会合を開催。 出席した支持者28人のうち少なくとも24人は、県警などの事情聴取に「3000円の会費を支払った」と主張したが、 大半が供述を認められなかったとしている。 . |
394 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/27 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 万引の教諭懲戒免職 和歌山 県教委は26日、今年1月に書店で辞書を万引きしたとして、 海南市立大東小学校の男性教諭(37)を懲戒免職処分とした。 同校校長(59)は、文書訓告処分。懲戒免職は今年度3件目。 |
395 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/27 14:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 虚偽証言強要かよ! 救いようもないなぁ、職権乱用かよ! |
396 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/27 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の職権乱用は各方面に見られ、一般国民の迷惑は言語に絶するものがあるが、茲に、特に警察官の捜査取調べに当り暴行、拷問沙汰や、税務官吏の詐欺事件や、強制執行によって営業を停止せしめる不法行為、学校職員の生徒に対する暴行等、その顕著なる不法行為が挙げられる。 そもそも、身をもって国民にその範を示すべき立場にある公務員が斯る不法行為をなし、恥ないことは許されない。これら、職権乱用の発生を防止することは刻下の急務である。 |
397 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/29 10:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 川崎町議長が自殺 選挙違反容疑で聴取「苦しい」 福岡県川崎町議会(定数17)の森元秀美議長(67)=7期目=が28日、 同県田川市の車中で練炭自殺を図ったとみられ、死亡したことが県警などへの取材でわかった。 森元議長はこの日も午前10時から同署で事情聴取を受ける予定で、 自宅の電話機の横にあったメモ5枚には「証言強要くりかえし、事件に結びつけようとしている。 また今日も10時から苦しい」と書き残されていた。 さらに特定の刑事を名指しし「取り調べ中に突然、私の口を上下にひきさくような暴力的な事になり、 本当にこわかった」とも記されていた。 |
398 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/29 12:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 聴取を受けたことのある人は知ってると思うが、 公務員は「人権」って言葉は知らないよ。 |
399 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/29 12:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 「適正な取り調べを行っており、暴行の事実はありません」といつもどおり、 死人に口なしであるため逃げるだろうな!!もうこういう腐った警察組織を解体せよ!! 取調室は密室であるため、刑事は机をバンバン叩いて威嚇したり殴る蹴るの暴行は日常的に行っている。 そして、暴行をあった事実を第三者に訴えても警察は暴行を行った事実はないと逃げる!! 刑事の不当な暴行や自白を防止するため取り調べには 第三者の弁護士を交代要員を含め2名の同席を義務付けることが絶対的に必要だ!! 可視化では都合の悪い部分は録画を停止したり、消去したりする恐れが十分考えられ不十分である!! |
400 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/29 12:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 無実か疑う余地はあると思うけど、警察や検察や国税等公務員の権威による 脅迫同等の執拗な取り調べは実際にあるからね。 理由は自分達の業績の為。 この事件の別の記事にあったけど、無理矢理事件に結びつけようとするんだよ。 どんなやり口でも、汚い部分は書面に証拠として残らず、 無理矢理言わせ署名させた供述だけが証拠として残る。 そうすりゃ奴らの思うつぼ。 精神的に追いつめるやり方が多いと思うけど、暴力行為だってあってもおかしくない。 相手が老人だろうが何だろうが、奴らはやるよ。 |
401 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/29 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮建設部で公文書開示請求を放置!!。この職員は、平素は仕事きちんとしているの。給料返しなさい。 |
402 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 懲戒処分(解雇)にするのが本来の処分! |
403 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 14:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 処分は当然 その前に採用すんな |
404 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/31 16:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 平成21年9月中に監察査察監及び監察査察室で受理した不正行為等通報について。 2 通報 (1) 通報者別 県民等からの通報 3 受理した通報内容 (1) 職員の不正・不当な執務に関するもの 公用車で出張の際に、公務員としてのモラルに欠ける行為を行った県職員がいるとの通報を受け、 事実が認められたため、当該職員に対し、口頭で注意した。 |
405 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/2 10:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 387番 取り調べは(聴取)??? 全てじゃないが、常にある犯罪であると言う答えに 都合のいい証言を引き出したとか、 証言状況があまりにも信憑性を疑わせる事も多い。 だから、冤罪も生まれるのでしょう。 |
406 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/2 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] <埼玉県警>「うそ言えば帰れると思った」…証言強要の疑い 「うそを言えば帰れると思った」。 埼玉県深谷市議選をめぐる公職選挙法違反事件で、供応買収を受けたとして 県警から事情聴取された住民たちは、連日の長時間の調べに疲れ果て、事実とは違う調書に署名させられたと主張する。 ほとんどが60歳以上。農作業中や自宅で、厳しい取り調べの様子を語った。 |
407 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/2 12:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の意識改革が必要不可欠! |
408 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/2 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員なんていらないね、全員民間から起用するのが良い。 |
409 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/3 18:27
[返信] [編集] [全文閲覧] たしかに「不勉強」で「傲慢」な公務員さんもいるのは事実です。 |
410 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/3 18:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 57キロオーバーの速度違反 50歳代の巡査長が戒告処分 ことし(2011年)3月、県内の警察署の地域課に勤務する50歳代の巡査長が、帰省先の岡山県で、 制限速度を57キロオーバーする時速117キロを出して、岡山県警に検挙されていたことがわかり、 和歌山県警は、きょう(2日)付けで、この巡査長を戒告処分にしました。 戒告処分を受けたのは、県内の警察署の地域課に勤務する50歳代の男性巡査長です。 和歌山県警警務部監察課によりますと、 この男性巡査長は、ことし(2011年)3月20日早朝、制限速度60キロの岡山県瀬戸内(せとうち)市の県道で乗用車を運転し、 制限速度を57キロオーバーする117キロを出したところを岡山県警交通機動隊に検挙され、 90日の運転免許停止と、罰金9万円の処分を受けたということです。 この巡査長は、「高速から降りたところで速度感覚が麻痺していた」と話しています。 和歌山県警警務部の飯田好一(いいだ・こういち)監察課長は、 「法律を守り、執行する立場の警察官がこうした違反を犯したことは誠に遺憾。 今後、指導を徹底したい」としています。 |
411 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/4 1:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 県民が厳しい経済状況に置かれている中、役人や公務員も同じ痛みを分かち合う事は当然です。 ニセ公務員改革の化けの皮がはがれてきました。 一部の役人や公務員が抱え込んでいる、既得権益を徹底して解体し、県民主体の制度を築く時です。 |
412 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/4 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] その通りです。 県民の血税で雇われている事をお忘れなく。 |
413 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/5 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、 国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。 |
414 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/5 13:16
[返信] [編集] [全文閲覧] セクハラ:労働局で 30〜40代の男性3人 山形労働局(角元利彦局長)のハローワークに勤務する30〜40代の男性職員3人が、 98年4月から05年2月にかけて、同僚の非常勤の女性職員に対し、体を触るなどのセクハラ行為を繰り返していたとして、 週明けにも既に依願退職した1人を除く職員2人を懲戒処分にすることが4日、労働局への取材で分かった。 女性が起こした損害賠償請求訴訟で、3人はセクハラ行為を認めて女性に謝罪した上で、慰謝料の支払いを決めたため、 09年に和解が成立した。労働局職員がセクハラを認めたのは山形労働局では初という。 労働局によると、男性職員3人は、職場内や出張先、懇親会場などで、セクハラ行為を繰り返していたという。 女性は心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、現在も精神科に通院しているという。 |
415 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/5 13:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 女性にセクハラ、男性職員を停職3カ月の懲戒処分/大和市 大和市は17日、女性職員にセクハラ行為を繰り返していたとして、 収集業務課の男性職員(39)を、停職3カ月の懲戒処分とした。 人財課によると、男性職員は、みどり公園課公園管理事務所に所属していた昨年5月〜ことし1月まで、 同じ職場の女性職員に対して下品な声をかけるなどのセクハラ行為をし、 女性職員から注意を受けた後は仕事上の嫌がらせをしていたという。 市は、男性職員の上司にあたる事務所所長(56)も職場環境の改善を怠ったとして戒告処分とした。 |
416 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/5 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員は不祥事の温床か? |
417 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/7 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 厚生年金の標準報酬月額の改竄記録が、7万件近くに達するという報道がありました。 この改竄記録について、これまで社会保険庁は一貫して関与を否定してきました。 しかし、元職員や会社社長の改竄についての実名証言が相次ぎ、舛添大臣も組織的関与に疑いがあると述べてる以上、社会保険庁はもはや否定のしようがない苦しい立場に立たされることになるでしょう。 改竄することで保険料負担を軽くしたい会社側、そして収納率を上げたい社会保険庁職員の思惑が一致したことで、やがて発覚する事になった今回の不正行為。 改竄されたことで、毎月厚生年金を払ってきた被害者は、知らぬ間に年金額が減らされていたことになります。 もし今回の不正が明らかにならなかったら・・・老後支給される年金の金額について何ら疑問を持たなかったことでしょう。 これは明らかな詐欺であり、犯罪行為ではないのか? 国の職員が、記録を故意に書き換えるのは極めて悪質であり、許されるわけはありません。 これで信頼を回復するべく、努力すると社会保険庁に言われても、信用すれば馬鹿を見るのは国民です。 既に「ねんきん特別便」の内容に間違いがない事を確認し、送り返した人達の支給金額は果たして正しいのでしょうか。 |
418 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/7 15:32
[返信] [編集] [全文閲覧] カラオケセットを購入していた最悪な公務員もおったなぁ? |
419 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/7 17:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 税金とは強制で取られてるけど、公務員は自分たちの特権を分かって無いよなあ! 民間会社は誰か不祥事やると、そこを使う人がいなくって業績悪くなって、 そこの他の社員全員だって給料減らされたりリストラで首になる事もある。 公務員はあの年金使い込みの社保庁や裏金ネコババの県職員だって税金は国民から一律でむしり取ってるし、国民から罰も受けないし給料も減らない。 代わりになる会社があればそちらを使いたいくらいなのに、特権で他会社が参入出来ないのを良い事に 自分達だけ甘い汁を吸ってるのに気が付かず、増税なんてナメ切っている。 公務員が不祥事で何かあったらそれを数値化して損害額を弾き出し、 民間会社並に連帯責任で全員で痛みを伴なわせるような給料システムにしないとダメだね! |
420 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/7 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の実体も白日の下に晒される事になるし、逆に公務員の方達も民間企業で働いててみれば 民間の人間が言っている事にも納得出来るんじゃないかな! いずれにしてもお互いの意識の共有は必要! |
421 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/7 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も公務員と一緒に働いています。しかし、私は違うためよくわかります。 人に教える立場にありながら、人を平気で批判する………そんな場面をみます。 モラルは無い、と思いました。 |
422 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
彰浩 2011/6/7 18:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の方々は此方の批判的なレスも全て受け取るべきじゃ無いですか? 貴方方の給料を支給してるのは納税者ですから まあ 公務員でも悪い事をする人が居る 全ての公務員の責任では無い等の意見も有りますがそれは間違いですよ。 会社組織なら社員教育をして不正や信用を落とす行為に監視し起きた場合は必ず第三者(管理者)が責任を取ります 公務員の場合は知っていても見ない振り 知らない振りをしてますよね その様な行為が全ての公務員を信用出来ない根拠に成ってます 警察官が犯罪を犯すのはその人間を警察官にした 又は雇っている方々の責任です。 普段の教育が出来て無いからの一言 公務員だけが犯罪を隠せる世の中は止めましょうよ 全ての公務員を国民や県民また市民の判断で解雇出来る様にすべきです。 |
423 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/7 18:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 県民のお手本にならなきゃいけない公務員の人達なのに不祥事のお手本になるなんてね。あきれるよね 私のまわりの公務員の人達って世間ずれしているのに世間体は人一倍気にする人が多いよ。変わった人が多いよ。 |
424 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
英子! 2011/6/7 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 県庁職員にモラルなんてあるわけないじゃーん 電話応対もろくに出来ない奴が沢山いらっしゃいますよ |
425 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/7 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] この最近ではないですよ。 昔から、公務員って言うのは、程度か低い人種です。 社会保険なんてのも、社会保険制度ができた直後からネコババがあったといいますから、 公務員というのは、歴史的にそういう人種ということなんでしょうね。 むろん、保身目的で公務員になるのですから、意欲がなく、私利私欲にだけ長けた人種ということです。 公務員の仕事は、見ていても分かるように、あまり「技術」なんていらない。 「技術」のいる仕事は、その「技術」を持った人になってもらえばよい。 |
426 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/7 21:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮建設部の公文書開示請求放置職員は、以前から問題職員であったと聞くが!!。最低。 |
427 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/8 7:52
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなことないですよ。 |
428 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/8 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 布川事件、2人の再審無罪確定=水戸地検、控訴見送る 茨城県利根町布川で1967年、大工の男性=当時(62)=が殺害され、現金が奪われた「布川事件」で 無期懲役が確定し、水戸地裁土浦支部の再審で強盗殺人罪について 無罪とされた桜井昌司さん(64)と杉山卓男さん(64)について、水戸地検は7日、控訴しないと発表した。 地検は上訴権は放棄せず、期限の8日午前0時に2人の再審無罪が確定した。 猪俣尚人次席検事は会見で、「再審判決に違和感があるが、事件から40年以上経過し、 補充捜査での新たな立証は困難で、無罪を覆す見込みがない」と理由を説明した。 謝罪はせず、「2人の無罪確定は厳粛に受け止める」と述べるにとどめた。 |
429 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/8 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] この事件は知らないが、世の中には一般市民100人が、100全員無罪だと思う事件も、 事件に警察関係者や政治家が絡んだり、検事の出世の為の「でっち上げ」が行われている。 冤罪の一番の罪は事実を知らない人達に「無罪になったけど…本当はやったんじゃないの?」と、一生思われることだろう… |
430 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/8 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] この件は置いといて、、 自分がやっていないのに犯罪者に仕立て上げられることほど怖ろしいことはないな。 何が正義かわからなくなると思う。 |
431 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/8 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 真実は闇の中だが、証拠は明らかに不十分、おそらく強要された 自白に基づいた有罪判決で、逮捕には無理のあった事件です。 袴田事件にも同じことが言えて、どちらも有り得ないくらい時間が 経ってしまっています。 証拠が足らないなら有罪に出来ない。 |
432 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/8 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] えん罪が本当なら、検察の誘導尋問等の捜査が問題だろうけど、 その問題のある捜査による主張を裁判所が見抜けないのも問題。 そして、問題の根はかなり深いと思う。 |
433 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/8 18:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員不祥事の原因と対策について、 連座制を取り、その場の長のみならず、全員に何らかのマイナス考課をつける。 すると、必ず、今以上に不祥事隠匿、が起きる。 それを防ぐために報告者へ褒賞を与えるなどして、徹底的に管理する。 *年金、退職金の減額、懲戒解雇など徹底的に。 そして、連座制の被害者には、復活戦を、積極的に機会を作り、 当事者との区別をつける。 ・・・・もちろん、裁くのは、検察? |
434 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/8 18:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員が不祥事、不法行為をしてもおとがめ無し。 「人との噂も75日」で過ぎるまで死んだフリをして、嵐が過ぎ去るのを待てば宜しい。これでは規律は弛緩するし、公務員による不法行為脱法行為が横行するわけです。またどうせ数年間で異動ですからそれまでしらを切り通せばいい、あるいはグルになってダンマリをきめこめばいいとなるわけです。 |
435 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/8 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 何が原因か? 戦後の教育と公務員の資質低下でしょうね。 日教組に代表される共産勢力が影響しているのでしょう。 公僕である使命を果たす前に権利ばかり主張する、 こんな公務員が多いのではないでしょうか? . |
436 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 9:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 県民からすれば、確かにそうですね。 公務員とは何ぞや?ともう一度考えて欲しいものです。 |
437 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の不祥事についてみなさんはどう考えますか? |
438 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 9:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の不祥事を大きく2つに分類してみました。 一つ目は、内部的不祥事で、公務に関わってくるところの不祥事です。 二つ目は、外部的不祥事で、公務に関わらないところでの不祥事です。 外部的不祥事は、本当のバカがやってしまう不祥事です。 内部的不祥事は、腐った輩がやってしまう不祥事です。 比べると、どちらもとんでもない不祥事に見えますが、 たちが悪いのは内部的不祥事です。 内部的不祥事が発生する仕組みが組織にあることが問題にもならないことでたちが悪いのです。 公務組織において、チェック体制というものがないのです。 問題が表面にでないように、検査とか監査とかの殆どが事前に知らされます。 |
439 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 業務上横領などの疑いで書類送検された千葉県の職員4人が、不起訴となった。 千葉県の元副主幹の男性ら3人は、 業者に公金をプールさせて購入したテレビなど20数点、400万円相当を自宅に持ち帰ったとして懲戒免職となり、 業務上横領の疑いで書類送検されていた。 |
440 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 16:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の不祥事には全て懲戒免職で対処せよ。 厳重注意・訓告など全く無意味。 皆の税金で暮らしてる公務員は民間の会社の社員ではないんだよ 自覚しなさい。 |
441 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/9 19:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮建設部の問題児の放置職員さん。今度はどんな問題をおこすのですか。 |
442 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 11:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員だから問題になってるんじゃなくて税金だから問題になってるんですょ… 民間企業がいくら交際費を使ってもそれは企業の利益から捻出されてるのに対して,公務員の交際費は税金の浪費でしょ… 民間人じゃなく公務員だから問題にされて当然だょ… |
443 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 11:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪地検特捜部の押収資料改竄・犯人隠避事件で、証拠品のフロッピーディスク(FD)のデータを改竄したとして、 証拠隠滅罪に問われた元主任検事、前田恒彦被告(43)の初公判が14日、大阪地裁(中川博之裁判長)で開かれ、 罪状認否で前田被告が「間違いありません」と起訴内容を認めたことが明らかになった。 |
444 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/13 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員が不祥事をしたら、退職金も没収しないのは何故だ??? |
445 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/13 18:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 不祥事だらけの公務員を県民で罵倒しよう! |
446 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/13 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮建設部の開示請求書の放置職員は、色々業者の方に迷惑かけてるみたいですね!! |
447 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 16:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員はクビにならないから好き勝手な事を言う」 橋下知事に賛成 |
448 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 悪質な脱法行為だ |
449 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 18:40
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも公務員の不祥事は、職員個人の倫理の無さから起こるものであることは当然である。 |
450 | Re: 後をたたない公務員の不祥事 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 悪しき原因はあまたあれど なぜ不祥事が繰り返され,モラルがないか。 ・書類至上主義…彼らの行動規範は世間の常識ではなく,国やお役所で作られた書類に全面的に依存します。 形式的な法規や規定に従う事のみを叩き込まれているのですから,この思想を改めない限り世間とのずれは直りません。 書類と世間とのずれを認識して,問題意識をもっと持って欲しいですね。 ・減点方式への怯え…公務員の世界は一度でも悪い事をすると出世の道を閉ざされます。 ですから,なるべく悪い事や誤った事をやっても当人も周りも見ないふり。 これがやがては大きな過ちを産む元凶となっているかもしれません。 もっとシステムを風通しよくできませんかね? |
451 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/15 7:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日TVで知った事 公務員の共済は厚生年金の2割増しだそうだ。 同じ給料をもらっていて年金の積み立て額が同じでも2割り増しだって。 なんだこれ。 本人が亡くなれば、妻に遺族年金(厚生年金にはない)はあるわ... 絶句。 |
452 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/16 2:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職ちゅうのは、税金泥棒&犯罪者集団か? |
453 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/16 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事さん、内部を調べた方が良いよ!絶対に職員の悪事が沢山! |
454 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方公務員の悪行がまた発覚した 地方公務員の退職金は、退職時の基本給に勤続年数に応じた支給率を掛けて算出する。 その為、退職時の基本給が高ければ、退職金は多くもらえる。 この仕組みを悪用した、地方公務員の悪行がまた発覚した。 「全国の市区町村の2割近い334自治体が、早期勧奨退職する職員を不適切に特別昇給させ、 2007、08年度に計11億2400万円の余分な退職金を支払っていたことが、総務省の調べでわかった。」 多い市町村では、栃木県日光市が1億4796万円、北海道赤平市が7707万円、静岡県磐田市が6436万円となっている。 彼方の市町村税が、この様な方法で、地方公務員の懐に不正に入っている。 この連中は、金が税金である事を良いことに、不正に金を掠め取ってヌクヌクとしている。 驚くべきことは、これが犯罪にならないことだ。 この件に関与した者は、税金を不正に他人に渡したのだから、犯罪行為であると私は思う。 この様な事件が、犯罪にならない、そんな制度がおかしい。 |
455 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 15:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 驚くべきことに裏金の処理に困った県教育委員会職員が「400万円焼却した」と証言しています。 私的に流用していた言い訳かも知れませんが、事実だとすれば信じられない衝撃的なニュースでした。 和歌山県も同じ事を行っているのか? |
456 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴重な税金や組合費を払っている住民や組合員に対し、 不正な裏金作りは極めて重い信用失墜行為です。 |
457 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
社会的制裁を 2011/6/17 15:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の不祥事が多いということは、アホな公務員が多すぎるということ。 公務員の不祥事は一般より処分を重くすべきでは? 公務員の早期大幅削減を望む。 |
458 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 逮捕の機動隊員を停職=電車内ですり、起訴猶予に―警視庁 警視庁は17日、電車内ですりをしたとして、窃盗容疑で逮捕された第9機動隊の巡査長(27)について、 停職1カ月とした。 巡査長は5月14日午前6時すぎ、東京メトロ東西線落合―中野駅間の電車内で、女性会社員(19)の財布から 4000円を盗んだとして逮捕された。その後、示談が成立し、同30日に起訴猶予となった。 |
459 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 懲戒免職じゃないのかよ… 停職だとか、起訴猶予だとか、どんだけ身内に甘いいんや。 取り締まる側の貴様らが、犯罪おかしとるんだぞ。 むしろ、公務員と言う立場からも、民間人よりも、 重罰にするのが当然やろうが。 |
460 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 18:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 立派な犯罪なのに機動隊員は名前明かされないのか?おかしいだろ!? |
461 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 身内に甘い組織である事ばかりをを公にすると 国民から信頼されなくなり公務員の威信が失墜してしますよ。 |
462 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 18:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 身内には甘いな。普通は懲戒免職だろうが。 辞職ってことは、退職金出るんか。もしそうなら大きな間違いがあるぞ。 |
463 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員と言う社会的性格上、懲戒免職が適当な処分であって、 依願退職は認めるべきではないのでは。 |
464 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/17 18:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員なら何をしてもいいのか? 一般の会社や企業じゃ通用しないぞ身内に甘い体質をどうにかしろ 。 |
465 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/20 8:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 泥酔して痴漢、税務署職員を処分 東京国税局 東京国税局は3日、痴漢行為をしたとして、国家公務員法(信用失墜行為の禁止)違反で、 都内の税務署に所属する男性上席調査官(40)を停職6月の懲戒処分とした。調査官は同日付で辞職した。 |
466 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/21 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員としての挟持はないのかよ? |
467 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/23 6:51
[返信] [編集] [全文閲覧] かつらぎ町:酒気帯び運転の主事を停職処分 /和歌山 かつらぎ町は21日、酒気帯び運転で自損事故を起こしたとして30代の男性主事を停職3カ月の懲戒処分(20日付け)にしたと発表した。 町によると、主事は今月3日夜、飲食店で酒を飲んだ後、代行運転で帰宅したが、家の近くで代行業者を帰して自分で運転。道路の縁石に接触して動けなくなったという。山本恵章町長は「公務員に対する信頼を失墜させ、深くおわびします」とのコメントを発表した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/06/22/20110622ddlk30010383000c.html |
468 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/23 15:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 驚き! <厚労省職員>偽名でレフェリー14年 |
469 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/23 16:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 相次ぐ公務員の不祥事「信じられぬ」 大阪府警警官、組関係へ情報漏洩疑惑 組織を挙げて不祥事の根絶に取り組む中、またも疑惑の舞台となった大阪府警。 暴力団関係者との金品授受と情報漏洩(ろうえい)の疑いが持たれている巡査部長が所属する西淀川署の幹部らは一様に 硬い表情を浮かべ、報道陣に対し「何も話せない」と繰り返した。 警察官が捜査対象と癒着するケースは近年も後を絶たない。 平成19年には、大阪府枚方市の談合事件に関連して府警捜査2課の警部補(懲戒免職)が 収賄などの容疑で逮捕され、その後有罪が確定し、服役した。 また21年には、奈良県警組織犯罪対策1課の警部補が、暴力団対策費の名目で業者から現金を受け取ったとして、 収賄容疑で逮捕されている。 |
470 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/23 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県庁内、探せば同じようなことをやってる奴等がたくさんいそう。 |
471 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/23 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日、毎週のように出てくる不祥事。 腐った組織だよ。 |
472 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 13:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市職員を停職1カ月の懲戒処分に /和歌山 新宮市は24日、市建設農林部農林水産課の課長補佐の男性(49)を停職1カ月の懲戒処分としたと発表した。 同市三輪崎の国道42号で昨年10月6日、乗用車を運転中、86歳の女性歩行者をはね、死亡させた。 |
473 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 行政ファイル:新宮市職員を停職1カ月の懲戒処分に /和歌山 新宮市は24日、市建設農林部農林水産課の課長補佐の男性(49)を停職1カ月の懲戒処分としたと発表した。同市三輪崎の国道42号で昨年10月6日、乗用車を運転中、86歳の女性歩行者をはね、死亡させた。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/06/25/20110625ddlk30010427000c.html |
474 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転じゃなく、厳しすぎじゃないの。何か裏があるの? 教えて。 |
475 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/28 8:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近、役人天国があちこちで小さなひび割れを起こしているようです。 強烈なエリート意識と、強固な偏差値信仰が守られていた頃には、水も漏らさぬチームワークで 「遣りたい放題」だったようですが、最近では、実にミミッチイやり口で下手な手口からバレる事件が頻発しています。 |
476 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/29 12:46
[返信] [編集] [全文閲覧] <公取委>茨城県に改善要求へ 職員が官製談合関与の疑い 茨城県発注の公共工事を巡る入札談合疑惑で、県の出先機関の2事務所の所長や課長が談合に関与した疑いが強まったとして、 公正取引委員会は橋本昌知事に官製談合防止法に基づく改善措置要求を出す方針を固めた。 公取委が改善措置要求を出すのは国の省庁や新潟、青森市などを含め9例目で、都道府県では初めて。 公取委はさらに、談合にかかわったとして独占禁止法違反(不当な取引制限)で茨城県内の建設業者約60社に 再発防止を求める排除措置命令、うち約50社に計約3億円の課徴金納付を命じる方針を固め、事前通知した。 関係者によると、県西部を管内に持つ県境土地改良事務所の所長と担当課長は07年〜10年9月、 排水路工事などの一般競争入札や指名競争入札で自ら落札業者を決め、県建設業協会境支部の幹部を通じ業者に連絡し、 談合させた疑いがある。 また、県境工事事務所では07年〜10年9月、道路などの舗装工事の指名競争入札で、業者側が落札する順番を決め、 所長はその要望に沿って順番が回ってきた社を入札に参加させるよう担当課長に指示した疑い。 |
477 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/29 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 官制談合は「官」の犯罪です。 業者は官の要望には逆らえません、仕事を貰えるので当然でしょう。 これは、談合の発生年度を掌握し、その頃からの県の出張機関の歴代の幹部や長を処罰するべきですね。 無論、退職者も逮捕及び退職金の返納等の処罰は必要と思います。 |
478 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/2 11:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 「公務員がいるところ不正経理あり」ということですね。 |
479 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/4 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 実際の不祥事の数からすれば、ほんの一部だと思いますよ。 私も○○職員ですが、 談合加担や空出張、公費流用なんて日常茶飯事で、 罪悪感というよりむしろ当然という感じでしたからねぇ・・・。 ま、今でも役所は相変わらずですが・・・。 |
480 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/6 11:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員って言っても多くの職種があるけど 中でもとりわけ人員削減や整理、接遇態度が極め付け悪く改善が必要なのは 県庁勤めの公務員だな! |
481 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] ある意味、役人って ”生きる屍”だろうね 矛盾に疑問すら抱かず、自らが改革を起こすなんてこととは無縁の人たちだからな 定年まで、おとなしくすごすことばかり考えてる ”生きる屍” それが 公務員だろうな ? |
482 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/9 11:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 納税者の書類偽造、調査官を懲戒免職…大阪国税 大阪国税局は8日、納税者から受け取った書類を偽造するなどしたとして、 京都府内の税務署の男性上席国税調査官(58)を懲戒免職処分にした、と発表した。 発表によると、調査官は2009年8月〜10年7月、納税者2人が提出した相続税の免除届出書を紛失したため書類を偽造。 添付書類の提出が遅れた別の納税者の書類についても、受理日を書き換えるなどした。 |
483 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/9 12:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 県も市も国も弛んでる。一般人も政治家もそうや。日本が日本でなくなってきてる。 |
484 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/9 13:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察改革 証拠改竄(かいざん)事件など一連の検察不祥事から10カ月。 笠間治雄検事総長の指揮のもとで進められてきた検察改革の概要が明らかになった。 取り調べの録音・録画(可視化)やチェック機能強化に加えて、独自捜査優先主義からの“脱却”が示された特捜部。 |
485 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 12:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員は仕事が楽すぎるからこんなことになるのだ。 公務員の勤務体系を締め上げろ。 |
486 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/16 11:06
[返信] [編集] [全文閲覧] いかに公務員組織の判断が世間と乖離しているかが、よくわかる。 |
487 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/16 12:17
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーで菓子パンを万引きしたとして、神奈川県警は15日、窃盗容疑で、警備部警備課課長代理の男性警視(52)を書類送検し、 減給100分の10(6カ月)の懲戒処分にしたと発表した。 警視は同日付で辞職した。 監察官室によると、警視は「パンが好きだった。安いので万引きしても大した悪さではないと思った」と話したという。 |
488 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/16 12:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 話の筋道が壊れている。 菓子パンは安いけど公務員としての社会的信用は安くないことぐらい分かるだろ。 呆れてしまう。 |
489 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/16 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ロールスロイス盗んでも窃盗 ミゼット盗んでも窃盗 ゴディバのチョコ盗んでも窃盗 1円チョコ盗んでも窃盗 金額の問題ではない |
490 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 3:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県警警部が女子中学生にわいせつ行為か 強制わいせつの疑いで事情聴取 2011.7.23 02:00 和歌山県警の40代の男性警部が女子中学生にわいせつな行為をしていた疑いが強まり、県警が警部に任意同行を求め、強制わいせつなどの容疑で事情聴取を始めたことが22日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、警部は21日夜、和歌山市内の公園で、女子中学生(13)にわいせつな行為をした疑いが持たれている。 被害に遭った女子中学生が、男性警部が乗っていた車のナンバーを覚えていたことなどから特定したという。 県警監察課の飯田好一課長は「事情を聴いている段階なので、現時点では何も言えない」とコメントしている。 警部は今年3月まで和歌山市内の警察署の課長で、現在は警備部に所属している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110723/crm11072302010003-n1.htm |
491 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 14:06
[返信] [編集] [全文閲覧] <和歌山>わいせつ容疑で聴取受けた警部が自殺 (7/23 12:38) 和歌山県警の49歳の男性警部が女子中学生にわいせつな行為をした疑いで事情聴取を受けていましたが、事情聴取後自殺をはかり、死亡しました。 自殺をはかり死亡したのは、和歌山県警機動隊副隊長の49歳の男性警部です。捜査関係者によると男性警部は、21日夜和歌山市内の公園で女子中学生の体を触るなどわいせつな行為をした疑いが持たれていました。被害にあった女子中学生が加害者の乗っていた車のナンバーを覚えていたことなどから男性警部の関与が浮上したといいます。和歌山県警は、22日、強制わいせつ容疑などで男性警部を任意で事情聴取しました。聴取後、いったん自宅に帰したところ男性警部は自殺をはかり、23日朝、市内の病院で死亡が確認されました。 (ABC朝日放送) http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_20110723004.html |
492 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 14:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 強制わいせつ容疑で聴取の和歌山県警警部が自殺 2011.7.23 12:04 女子中学生にわいせつな行為をした疑いが強まったとして和歌山県警が22日に強制わいせつ容疑で事情聴取していた県警機動隊副隊長の男性警部(49)が23日朝、和歌山市内の自宅で自殺を図り、搬送先の病院で死亡が確認された。 県警などによると、同日午前6時10分ごろ、家族が意識不明の状態の警部を見つけて119番。約40分後、病院で死亡が確認されたという。 捜査関係者によると、警部は21日夜に和歌山市内の公園で、女子中学生にわいせつな行為をした疑いが持たれており、22日に和歌山東署で事情聴取、いったん帰宅させた。県警は「捜査の方法に問題はなかった」としている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110723/crm11072312050011-n1.htm |
493 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 17:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 信頼を裏切り、心からお詫びします・・・だけのコメントか? 責任者は辞職しないのか、民間ばっかし責任取らせて行政は 訓告ばっかし。これでは本当に改革しないだろう。 |
494 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転の和歌山市職員を停職3か月 和歌山市はきょう(29日)、ことし(23年)4月18日、自宅で酒を飲んだあと、和歌山市内で酒気帯び運転で検挙された男性職員を停職3か月の処分にしました。 停職3か月の処分をうけたのは、和歌山市市民環境局環境事業部の40歳の男性職員です。この男性職員は、ことし(23年)4月18日の早朝、和歌山市内の自宅で酒を飲み、午前11時頃まで自宅で睡眠をとったあと、車を運転して、食事に行く途中、和歌山市大谷の県道で、携帯電話をしながら運転していたところを警察官の停止命令を受けました。警察は、男性職員から基準量を超えるアルコールを検知したため、酒気帯び運転で検挙しました。男性職員は処分を恐れて、2ヶ月あまり所属長に報告していませんでしたが、先月(6月)29日に、本人が所属長に報告したため、発覚しました。和歌山市では、処分の理由について、公務員としてふさわしくない行為で、市職員全体の信用を失墜させるものであるとしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=32906%22%20target=%22_parent |
495 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 横浜市立校の副校長、教員免許や卒業証など偽造 横浜市教委は29日、数学の教員免許状授与証明書などを偽造したとして、市立横浜サイエンスフロンティア高校の 男性副校長(54)を、同日付で停職6か月の懲戒処分にした。 副校長は同日付で依願退職した。市教委は公文書偽造容疑での刑事告発を検討している。 |
496 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 15:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 作成権限のある公務員自らが、行使の目的で内容が虚偽の公文書等を作成したり 変造したりすることを虚偽公文書作成罪といいます(第156条)。 |
497 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/2 18:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 中学校の教諭が飲酒運転で事故 和歌山市の公立中学校に勤務する24歳の教諭が、酒を飲んで車を運転中に物損事故を起こしたとして警察に検挙され、県の教育委員会では、近く、この教諭を処分することにしています。 飲酒運転をしていたのは、和歌山市の公立中学校に勤務する24歳の男性教諭です。 和歌山市教育委員会によりますと、この教諭は、先月21日の午前1時半ごろ、和歌山市狐島の市道で車を運転中、駐車中のほかの車や電信柱に車をぶつける物損事故を起こし、駆けつけた警察官が調べたところ教諭の呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたため、酒気帯び運転で検挙されました。 この教諭は、市内の居酒屋などで別の中学校の教諭ら7人と食事をした際、ビールやハイボールなどを飲み、自宅に帰るために車を運転していたということです。 県教育委員会が、近くこの教諭の処分を決めるということです。 和歌山市教職員課の勝本泰弘課長は「教師に対する信頼を失墜させる行為であり、大変申し訳ありません。これから全力で信頼の回復に取り組んでいきます」と話していました。 08月02日 16時24分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044631311.html |
498 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/2 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 中学校教諭が酒気帯び運転で事故 2011/08/02 17:04 和歌山市内の中学校の男性教諭が先月、酒気帯び運転で物損事故を起こしていたことが分かりました。 和歌山市教育委員会の説明によりますと、事故を起こしたのは和歌山市内の市立中学校に勤務する24歳の男性教諭です。 この教諭は、先月20日の午後7時30分過ぎから午前1時前までの間に、JR和歌山駅近くの居酒屋やスナックで、ビールやハイボール、焼酎を飲み、その後、自分の乗用車を運転して帰宅しました。 そして帰宅中の午前1時35分ごろ和歌山市狐島の市道で、民家の駐車場に止めていた乗用車に接触し、また電信柱に衝突する事故を起こしたということです。 警察が事故現場で調べたところ酒気帯び運転が分かり、教諭は翌朝に自分が勤務する学校の校長に報告していました。 学校は昨夜、臨時保護者会を開き、今回の不祥事の概要を保護者らに説明したということです。 今日、和歌山市教育委員会は「生徒と保護者に対する信頼を失墜させ深くお詫びします。今後信頼の回復に全力を挙げて取り組みます」と謝罪しました。 男性教諭は事故当日、教諭仲間7人といっしょに飲食していましたが、他の教諭は、事故を起こした教諭が車で帰った事は知らなかったということです。 県教育委員会は、近く、教諭を懲戒処分にする方針です。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
499 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/4 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市教委の元嘱託職員 業務上横領 (紀北) 2011/08/04 14:41 橋本市が運営していた温水プールの売上金の中から、現金20万円を着服したとして、橋本市教育委員会の元嘱託職員の女が、今日、業務上横領の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、橋本市教育委員会の元嘱託職員で、橋本市高野口町名倉のパート従業員、今城五津子容疑者、35歳です。 かつらぎ警察署の調べによりますと、今城容疑者は、橋本市教育委員会の嘱託職員として勤務していた平成19年3月6日ごろから22日までの間、2回にわたり、当時、橋本市が運営していた橋本市高野口町向島の温水プールの売上金の中から、現金20万円を着服したとして、業務上横領の疑いが持たれています。 今城容疑者は、平成18年3月1日から去年3月31日まで、橋本市教育委員会の嘱託職員として、温水プールを併設する「産業文化会館」で勤務し、温水プールの売上金や文化会館の使用料を預かって保管し、銀行に入金する業務を担当していました。 今城容疑者は、市に提出する納付書を改ざんするなどして、売上金をごまかしていたということです。 去年11月に、橋本市教育長の告発を受けて、警察が捜査していたもので、調べに対し、今城容疑者は、「覚えがないことです。私がしたことではありません」と容疑を否認しているということです。 今城容疑者は、平成19年1月から平成20年8月まで、今回の20万円を含み、温水プールの売上金、およそ1200万円を着服していたと見られ、警察で、余罪について追及しています。 温水プールと産業文化会館の管理は、去年4月1日からは、橋本市文化スポーツ振興公社に変わっていて、公社の嘱託職員として、引き続き勤務していた今城容疑者は、去年4月から9月までの間にも44万円を着服し、発覚後、全額を公社に返還していますが、去年11月に、橋本市教育長の告発と同時に公社からも告訴されていました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
500 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/17 1:01
[返信] [編集] [全文閲覧] すさみ町職員公選法違反で減給 実際には住んでいないすさみ町に住民票を移して、ことし4月に行われたすさみ町長選挙などに投票したとして公職選挙法違反の罪で有罪が確定したすさみ町の職員について、町が減給10分の1、1か月の処分をしていたことが分かりました。 処分を受けたのは、すさみ町の議会事務局長を務める58歳の男性職員です。 すさみ町によりますと、この職員は、白浜町に住んでいますが、ことし1月に実際には住んでいないすさみ町に住民票を移して、4月に行われた町長選挙と町議会議員選挙に投票したということです。職員は、公職選挙法違反の罪で起訴され、ことし6月に、田辺簡易裁判所から罰金20万円の略式命令を受けました。 すさみ町は、公務員の信用を失墜させる行為だとして、この職員を先月27日付けで減給10分の1、一か月の処分にしました。 町の調査に対しこの職員は「どうしても投票したかった」と話しているということです。 すさみ町の岩田勉町長は「町民の信頼を損ない深くお詫びしたい」というコメントを出しました。 08月16日 20時38分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044949521.html |
501 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/17 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 行政ファイル:飲酒運転の中学校教諭を懲戒免職 /和歌山 和歌山市狐島で7月21日未明、酒を飲んだ後に乗用車を運転し、物損事故を起こした同市立中学校の男性教諭(25)について、県教委は16日、懲戒免職とする処分を発表した。県教委によると、教諭は別の教員7人と居酒屋やスナックでビールなど5杯を飲んだうえで運転し、車や電柱にぶつかったとして、和歌山北署が今月5日に道交法違反(酒気帯び運転)容疑で和歌山区検に書類送検した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/08/17/20110817ddlk30010283000c.html |
502 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市職員2人を公金着服・流用で懲戒免職(写真付き) 岩出市の38歳と43歳の男性職員が、公金を着服・流用したとして、きょう(19日)、懲戒免職処分になりました。 懲戒免職処分になったのは、岩出市の生活福祉部の38歳の係長と総務部の43歳の課長補佐です。岩出市によりますと、係長は、2006年6月から2011年3月にかけて、国民健康保険の徴収金あわせて130件およそ257万円を着服し、親族の借金返済や生活費に流用したということです。また、課長補佐は、2007年度から2009年度にかけて、市のコミュニティ施設の使用料あわせて63件、およそ30万円を流用した上、転出または死亡して受け取りの対象外となった人の敬老祝金あわせて46件およそ16万円を着服したというものです。岩出市の中芝正幸(なかしば・まさゆき)市長は、きょう(19日)午後、市役所で記者会見し、「市政の責任者として自分自身も厳しく処したい。今後は、管理体制の徹底、強化に努めたい」と謝罪しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=33823%22%20target=%22_parent |
503 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 「元副部長が改ざん告白受けた」=改ざん隠蔽で元部下証言―大阪地裁 大阪地検特捜部の証拠改ざん・隠蔽(いんぺい)事件で、犯人隠避罪に問われた元部長大坪弘道被告(58)と 元副部長佐賀元明被告(50)の第2回公判が15日、大阪地裁(岩倉広修裁判長)であり、 元部下の白井智之検事(41)が証人尋問で「昨年1月、佐賀元副部長が電話で改ざんの告白を受けた」などと証言した。 白井検事は事件当時、郵便不正事件の公判担当主任だった。現在は同地検特捜部に所属している。 検察側の主尋問で白井検事は「1月30日夜、同僚検事から改ざんの話を聞いた佐賀元副部長が、 自分の目の前で東京出張中だった前田恒彦元検事(44)=証拠隠滅罪で実刑=と電話で話した。 『(改ざんを)認めたんですよね』と聞くと、うなずいて『認めた』と言った」と述べた。 |
504 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 組織を守るためじゃなくて自己保身ですからねぇ・・・・ 多発する冤罪・・・ 検察も警察も、どうも信用が出来ない。 税金で給料もらっているのに、真面目に働く気は無いのだろうか? |
505 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 17:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員による、捏造と隠蔽は日本の専売特許という証明である。 今だから多少はこうやって表に出るが昔は隠蔽されて 無実の罪にきせられる人いたと思うと心が痛い。 |
506 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 「なにやっとるんや」→「真実の公表」ではなく、「真実の隠ぺい」に行ってしまった。 この差はあまりにも大きい。正義のためではなく、結局出世第一主義の組織体質なのかなあ |
507 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 17:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 取り調べで恫喝や誘導尋問、証拠品で隠蔽や改ざん… どんな善良な国民でも凶悪犯に仕立てる事が可能と言う事が証明された訳だ。 公務員、検察、警察、政治家、官僚等は正義でも無ければ国民の味方でも無い自分の都合だけの生き物だと言う事だ。 |
508 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 権力とは、放射能より恐ろしい。 他にも同様の証拠の捏造や隠滅が次々発覚しているのに、 報道はそれがばれるまでは検察・警察発表を真実の如く 報じる体制は全く変わっていない。そして司法の信頼性の 根幹を揺るがすこの種の事件が次々明らかになっている にも関わらず、起訴されたり有罪判決が下った人物の 裁判で捏造・隠蔽がばれ、最終的に無罪が確定してさえ それでもなお絶対犯人だと信じて疑わない者が多い 事実に慄然とする。 |
509 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 17:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 行政機関ちゅう所は、冤罪と裏金作りにしか能がない、 ただの税金泥棒の犯罪組織かよ。 |
510 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察官役の弁護士が、検察に不利益な証拠採用を申請している、という意味です特に、前田元検事については、 本人の事件を、証拠隠滅だけにとどめ、検察・弁護側の出来レースのような形で、最小限の立証で終わらせ、 彼が関わったその他の問題には一切触れられないようにしたのに、小沢公判で証人に引っ張り出されたら、 それまでの苦労が水の泡です。 弁護人の弘中弁護士が、証言の信用性に関して、村木事件での証拠改ざんのこと、 裁判所に信用性を否定された取調べの指示のこと、その他の多くの特捜事件での 前田元検事のやったことについて徹底して反対尋問を行うことは必至です。 それは、特捜検察にとっては致命的な事態です。 反対尋問では証言の信用性に関連する広範囲の尋問が許されます。前田元検事が主尋問で 大久保氏の取調べが不当ではなかったと証言した場合、反対尋問で他の事件での不当捜査を徹底追及することになります。 |
511 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/16 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] それより湯浅町版「かんぽの宿」事件はその後どうなりましたか? 町民資産のヤマ分けはなされてしまったのでしょうか? ご存知の方教えてください。 |
512 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/20 15:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 自転車窃盗で和歌山県職員を逮捕 昨夜(19日)、和歌山市内で、盗んだ自転車を乗り回していた県立高等看護学院の事務長代理の男が占有離脱物横領の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、和歌山市市小路(いちしょうじ)の県立高等看護学院の事務長代理 浅井和彦(あさい・かずひこ)容疑者52歳です。和歌山北警察署の調べによりますと、浅井容疑者は、先月(9月)上旬、和歌山市市小路の路上で、止めてあった自転車を盗んで乗り回していた疑いで、昨夜(19日)、和歌山市市小路の路上を盗んだ自転車で走っていたところを、警察官に職務質問され犯行がわかったものです。浅井容疑者は、容疑を認めているということです。県立高等看護学院によりますと、浅井容疑者は、ことし(2011年)の4月から事務長代理として勤務していました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=37585%22%20target=%22_parent |
513 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/20 17:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 県の公務員は皆この程度です。 |
514 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/21 5:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに程度は最低ですね、でもこの程度で逮捕されるということは ほかにも余罪だあるのでは? |
515 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/22 15:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 県の職員を徹底的に調べれば余罪だらけだよぉぉぉxxxxぉ! |
516 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/10 23:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 車で線路1キロ 事故起こし逃げ込む JR紀勢線 和歌山市職員逮捕 2011.11.10 22:19 10日午後6時10分ごろ、和歌山市杭ノ瀬のJR紀勢線宮前駅近くで、通行人の女性が、踏切から線路内に乗用車が進入したのを見つけ、110番した。和歌山県警機動捜査隊などが約10分後、約1キロ離れた線路内で車を発見。乗っていた男を往来危険容疑で現行犯逮捕した。 和歌山東署によると、男は和歌山市職員の出口隆章容疑者(56)=同市山東中。同日午後5時40分ごろ、和歌山市中島の県道で、玉突き事故を起こして逃走中、線路内に逃げ込んだとみられる。道交法違反容疑でも調べる。 同署の調べに対し、出口容疑者は「お酒を飲んでいたので逃げた」などと供述していたが、アルコールは検知されなかったという。 JR西日本によると、出口容疑者の車はクレーンなどを使って午後7時20分ごろに撤去。和歌山−海南間で運転を見合わせたが約50分後に再開した。約2470人に影響が出た。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111110/dst11111022190033-n1.htm |
517 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/11 0:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山では見慣れた光景やねえ 公務員は普通やったら警察に飲酒運転見つかっても、ちゃんと揉み消してくれるんや ところが線路内に逃げ込んだら身内である警察もかばい様がありません お気の毒! |
518 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/15 20:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員 公用車を酒気帯び運転 紀の川市の県立仙渓学園に勤務する39歳の男性県職員が、酒気帯びの状態のまま公務で公用車を運転し、大阪府警に検挙されていたことが分かりました。 県の説明によりますとこの職員は紀の川市の児童自立支援施設県立仙渓学園に勤務する39歳の男性職員です。 職員は今月3日、愛知県の施設見学のため、男子生徒1人と、別の男性職員1人を乗せ公用車を運転中、午前6時ごろ、大阪府泉南市の阪和自動車道泉南インターの入り口で警察の検問を受け、呼気から基準値以上のアルコールが検出されました。 このため、この日の出張は取りやめになり、もう一人の職員が公用車を運転して帰り男性職員は自宅待機の命令を受けました。 県の聞き取りに対し職員は、「前の晩の午後8時までにビール大瓶1本と焼酎の湯割り2杯を飲んだものの、酒は抜けているという認識で公用車を運転した」と説明しているということです。 この職員は平成8年2月に、勤務時間外に酒気帯び運転で追突事故を起こし道路交通法違反で逮捕され、また一昨年10月東京都で電車内で女性の体に触ったとして東京都迷惑防止条例違反で逮捕されそれぞれ減給の懲戒処分を受けています。 県では今日付けでこの職員を子ども未来課に異動した上で引き続き自宅待機とさせていて、「法規を遵守し県民に奉仕すべき県職員で、児童の生活指導を担当する者が事件を起こしたことは誠に遺憾で、深くお詫び申し上げます」とコメントしました。 県は近くこの職員を懲戒処分にする方針です。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
519 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/15 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >>また一昨年10月東京都で電車内で女性の体に触ったとして東京都迷惑防止条例違反で逮捕されそれぞれ減給の懲戒処分を受けています。 児童自立支援施設の職員にして「児童の生活指導」なんて出来るの?信じられない県庁の人事だね。 |
520 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/15 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒追突事故で逮捕、痴漢で逮捕2回目、 そして今回の飲酒検挙。 もはやバッターアウトやな。 とんでもない職員を飼ってますな。和歌山県庁は。 |
521 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/15 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 県は近くこの職員を懲戒処分にする方針です 懲戒処分もいろいろあるけど、今回はどんな処分でしょうね。 |
522 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/16 1:15
[返信] [編集] [全文閲覧] この県の職員は、紀勢線をBMWで走った和歌山市の職員と完璧にタメを張るな。 |
523 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/16 15:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員、酒気帯び容疑で聴取 過去に処分歴、県が陳謝 和歌山 県は15日、県立児童自立支援施設「仙渓学園」(紀の川市)の男性職員・主査(39)が今月3日、 酒気帯び運転容疑で大阪府警に事情聴取されたと発表した。 府警は男性職員を道交法違反(酒気帯び)容疑で書類送検する方針。男性職員は学園の公用ワゴンを運転し、 生徒1人と別の職員の計3人で愛知県に出張に向かう途中だったという。 男性職員は過去にも、平成8年に和歌山市内で酒気帯び運転による追突事故を起こしたほか、 21年にも東京都内の電車内で女性の体に触れたとして、計2回の減給処分を受けている。 発表によると、男性職員は3日午前6時ごろ、大阪府泉南市の阪和道泉南インター付近で府警の飲酒検問を受け、 呼気から基準値以上のアルコールが検出された。 |
524 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/18 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 2011年11月18日(金) 17:54 和歌山市職員2人を懲戒免職処分 和歌山市は、きょう(18日)付けで、衝突事故を起こして逃走し、線路内を車で走行した56歳の男性職員と酒を飲んで車を運転した46歳の男性職員を懲戒免職処分にしたと発表しました。 和歌山市道路管理課職員の出口隆章(でぐち・たかあき)容疑者56歳は、今月(11月)10日、和歌山市中島で衝突事故を起こした後、逃走し、和歌山市杭ノ瀬のかま山街道踏切から線路上を乗用車で走行した往来危険の疑いで逮捕されました。和歌山市によりますと、逮捕直後は、酒を飲んだと供述していましたが、飲酒に関しては否定しているということです。また、46歳の市民環境局の男性職員は、ことし(2011年)8月30日、居酒屋で酒を飲んだにも関わらず、車を運転し、和歌山市栄谷の自宅近くで、民家の前にとめてあった自転車に衝突し、和歌山北警察署に酒気帯び運転の疑いで検挙されました。今月(11月)9日に、罰金53万円の略式命令を受けています。きょう(18日)の定例会見で、和歌山市の大橋建一市長は、「市民や公共交通機関の利用者らに多大な迷惑を掛け、お詫びしたい」と話しました。また、今後の対策として、職員による悪質で社会的影響の大きい事件について、本人に事実確認できた段階で公表すること。さらに、松見弘(まつみ・ひろむ)副市長を会長とする 「市職員不祥事再発防止委員会」を設置し、これまでの事案を検証・分析して、再発防止に努めるとしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=39246%22%20target=%22_parent |
525 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/19 6:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 大橋くん にしてはようやった。 腐ったリンゴは処分していかないと 和歌山市は良くならないし、他の職員には良い影響を与えないからな 飲酒運転は凶悪犯罪だ!! これだけ騒がれている中 まだ飲酒運転をする奴は 社会人として失格 税金で雇われてる公務員はもってのほか どんどん首にせ |
526 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/19 21:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 酒気帯びで中学教諭逮捕 (紀北) 2011/11/19 18:31 昨夜、橋本市の市道で、酒を飲んで乗用車を運転したとして、中学校教諭の男が、酒気帯び運転の現行犯で橋本警察署に逮捕されました。 逮捕されたのは、橋本市高野口町名倉に住む中学校教諭、市川雅洋容疑者、32歳です。 橋本警察署の調べによりますと、市川容疑者は、昨日午後11時50分ごろ、橋本市三石台の市道で、酒を飲んで乗用車を運転したとして、酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。 検問中の警察官が、市川容疑者から酒の臭いがしたため調べたところ、呼気から基準値以上のアルコールを検出しました。 調べに対し市川容疑者は、容疑を認めているということで、警察で詳しい飲酒の状況などを調べています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
527 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/19 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] またかよー 一般人より公務員しか悪いことしてるな、 しかし不祥事が多いな〜 世間を知らないボンボンが公務員になるから多いのや。 |
528 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/22 15:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 警察からの職務質問中、飲酒運転の発覚をおそれ、その場から車で逃走しようとしたとして、白浜町の社会福祉協議会に勤める37歳の男が、飲酒運転の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、白浜町大古の白浜町社会福祉協議会の介護士、浦本和之容疑者(37)です。 浦本容疑者は22日午前0時5分ごろ、酒を飲んだ状態で白浜町にある国道を30メートルほど走行したとして、飲酒運転の疑いがもたれています。 警察によりますと、浦本容疑者は巡回中のパトカーがコンビニエンスストアに立ち寄った際に、急に車で駐車場から出ようとしたため不審に思った警察官から職務質問を受けていましたが、飲酒運転が発覚することをおそれその場から車で逃げようとしたということです。 調べに対し、浦本容疑者は容疑を認めていて、警察では、どれくらいの量を飲んでいたのかなど詳しいことを調べています。 白浜町社会福祉協議会の大久保道博事務局長は「飲酒運転は社会的な影響も大きく、ご迷惑をかけて本当に申し訳ない。心を入れ替えるよう他の職員にも注意を促したい」と話しています。 NHK和歌山放送から。 |
529 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/3 16:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員が不正や不祥事をおこしたら、給料・ボーナスを全額返還してもらいたい |
530 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/3 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] そうや!連帯責任でトップ以下全職員がな! |
531 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/16 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 元特捜検事が虚偽の捜査報告書… 資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた小沢一郎民主党元代表(69)の公判が15日、東京地裁で開かれ、元東京地検特捜部所属の田代政弘検事(44)が昨年5月、同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(38)(1審有罪、控訴)を保釈後に再聴取した際、石川被告が述べていない内容を捜査報告書に記載していたことが明らかになった。 報告書は東京第5検察審査会が小沢被告に対する起訴議決を出す際、審査の対象としていた。今後の公判の行方に影響を及ぼす可能性もある。 石川被告は昨年1月の逮捕後、田代検事の取り調べを受け、小沢被告の了承を得て政治資金収支報告書に虚偽記入をしたとの供述調書に署名。同年5月17日の任意の再聴取でも同様の内容の調書が作成された。 |
532 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県警元警務部長で 資源エネルギー庁前次長、インサイダー取引容疑で逮捕 東京地検特捜部はきょう(12日)、インサイダー取引をしたとして、金融商品取引法違反の疑いで、経済産業省資源エネルギー庁の前の次長の木村雅昭(きむら・まさあき)容疑者53歳を逮捕しました。木村容疑者は1991年8月から1993年5月まで和歌山県警の警務部長に出向していました。 関係者によりますと、木村容疑者は2009年5月、半導体大手のエルピーダメモリが改正産業活力再生特別措置法の適用を申請するというインサイダー情報を得て、エルピーダメモリの株式を購入した疑いが持たれています。木村容疑者は経済産業省の商務情報政策局担当の審議官としてエルピーダメモリの再建策に直接関わっていました。関係者によりますと、木村容疑者はこれまでの特捜部の事情聴取に対して「情報が報道で公表されたあとで、インサイダー取引には当たらない」と容疑を否認しています。また、木村容疑者は同じ年の4月下旬に、別の半導体大手企業の株式についてもインサイダー取引した疑いが指摘されています。いずれの株も正式な発表後に売り抜け、一連の取引でおよそ200万円の利益を上げたと言うことです。売買はいずれも妻の名義の口座で行われていました。木村容疑者は、資源エネルギー庁の石油開発課課長補佐だった1991年の8月から1993年の5月まで、和歌山県警に警務部長として出向していました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=42123%22%20target=%22_parent |
533 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/16 10:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 増税だけ課するくせに公務員をリコールする権利がないのはおかしい 私の町の市役所員は病欠と称してパチンコ屋通いを続けています |
534 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/17 10:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 線路進入の元和歌山市職員 初公判で起訴内容認める 車で交通事故を起こして逃走し、JR紀勢線の線路を走行したとして、列車往来危険と道交法違反(当て逃げ)の罪に問われた元和歌山市道路管理課職員、出口隆章被告(56)=同市山東中=の初公判が16日、和歌山地裁(柴山智裁判長)であった。出口被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。 |
535 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/19 9:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 警官、「証拠捏造も」…クビ恐れ 大阪府警八尾署の男性警察官3人が昨年10月、事件で押収した木刀の紛失を隠すため、無関係の木刀の写真を貼付した虚偽の捜査報告書を作成していたことがわかった。 3人は5日前、酒に酔って電車内で騒ぎ、乗客に110番されるトラブルを起こしており、「紛失もばれたらクビになる」と恐れ、証拠捏造(ねつぞう)に及んだという。府警は18日、3人を停職や減給の懲戒処分とし、証拠隠滅や虚偽有印公文書作成・同行使容疑などで書類送検した。 府警監察室によると、当時、同署生活安全課に在籍していた警部補(53)と、33歳と36歳の巡査部長。 昨年10月21日深夜、他の警察官を含む計6人で電車に乗った際、つり革にぶら下がったり、懸垂したりして騒いだため、男性会社員に110番された。 3人は昨年6月、容疑者の車から押収した木刀を紛失しており、発覚すれば電車内でのトラブルと併せて重い処分を受けると思い、翌日、隠蔽方法を相談し、警部補の指示で署内の剣道場から持ち出した木刀に証拠品の札を付けるなどしたという。 トラブルを受けて府警が警部補らの身辺を捜査したところ、3人の携帯電話から証拠捏造を示すメールが見つかり、発覚した。 |
536 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/19 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員と言う立場で、が証拠の捏造をしても ただの停職と減給処分? ちょっとおかしくね?? |
537 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/19 9:55
[返信] [編集] [全文閲覧] これって民間人だと実名で公表されて、仕事も懲戒免職になるよな。 こういうことしてるから公務員は税金泥棒だと言われるんだよ。 公務員も無駄な人件費は徹底的に削減しろっての。 |
538 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/19 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ”酒気帯び運転”教諭懲戒免職 今月、酒を飲んで車を運転し、人身事故を起こした紀美野町にある県立高校の55歳の男性教諭について、和歌山県は19日付けで懲戒免職の処分にしました。 懲戒免職の処分を受けたのは、紀美野町にある県立海南高校美里分校の55歳の男性教諭です。 県学校人事課によりますと、この教諭は今月9日の昼過ぎ、海南市で車を運転中に交差点で信号待ちをしていた乗用車に追突して、2人に軽いけがを負わせる事故を起こし、呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたため酒気帯び運転で検挙されました。 この教諭は、この1時間ほど前に有田市内の神社に初詣に訪れ、ふるまわれた日本酒を一杯飲んだと説明しているということです。 県学校人事課はこの教諭を、県教育委員会の懲戒処分の指針に基づいて、今日付けで懲戒免職の処分にしました。 また、去年9月に印南町内で車を運転中、死亡事故を起こしたみなべ町の中学校に勤務する50歳の男性教諭を19日付けで減給10分の1、1か月の処分にしました。県学校人事課は「県の教育への信用が失われたことは誠に遺憾で、不祥事の撲滅のため、各校長と市町村の教育委員会とともに指導を徹底していきます」と話しています。 01月19日 18時06分 (NHK和歌山放送局) |
539 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/19 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 後、5年で何千万円の退職金をもらえたのに。 ざまーーーーーーー。 |
540 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/20 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 県西牟婁振興局は、県への許認可申請の手数料など、現金の代わりに納める県の証紙、およそ2000万円分を紛失したと発表しました。 これは曽我部一西牟婁振興局長らが県庁で会見して明らかにしたもので、冒頭、管理体制が甘かったとして謝罪しました。 県の証紙は、1円から5万円のものまで14種類あり、建築申請など、県への許認可申請の手数料や県立高校の入学金として、現金の代わりに納めるもので、各振興局や県税事務所、県立高校など指定された場所で販売されています。 曽我部局長らによりますと、紛失したのは、西牟婁振興局総務県民課の金庫に保管していた100円から5万円までの4247枚、額面総額2192万円の証紙で、今月17日に行なわれた2年に一度の県会計課の検査で紛失がわかったということです。 今月4日時点では、証紙は確認されていて、ともに金庫に保管されていた現金や切手はなくなっていないということです。 西牟婁振興局は今月18日、田辺警察署に状況を説明した上で、遺失届けを提出しました。 金庫の証紙の扱いについては、必要な時に職員が課長から鍵を借りて金庫を開けるということですが、誰がいつ金庫を開けたか記録はとっておらず、西牟婁振興局では、「管理やチェック体制を見直したい」としています。 |
541 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
犯人は 2012/1/20 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 犯人は、金庫を開けられる、県庁職員以外は考えにくいのとちゃうの? |
542 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/20 23:29
[返信] [編集] [全文閲覧] そら、内部の者やろ |
543 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/21 6:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 内部しかないねえ 「チェック体制見直したい」だと 「チェックしてなかったからこれからチェックする」だろ! でも2000万円は大きすぎるなあ。 今の知事になってから事件・事故おおくないかい? |
544 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/21 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 県庁職員の悪事もひた隠ししてるよ。。絶対に。。 |
545 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/22 0:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >今の知事になってから事件・事故おおくないかい? 仁坂知事は温和だから、なめられとるな!! しっかり舵取りしてくれよ。 一回大きな爆弾を職員に落としたれや。 |
546 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/29 14:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 収賄罪で起訴 県職員懲戒免職 兵庫 産経新聞 1月28日(土)7時55分配信 県は27日、県発注工事の入札情報を漏らし、現金を受け取ったとして 収賄罪で起訴された県朝来農林振興事務所治山課長、内海照明被告(56)を懲戒免職処分にした。 県人事課によると、内海被告は「建設業者からデータ(入札情報)を教えてくれとしつこくいわれ、断り切れなかった」 などと話しているという。 |
547 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/2 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] <和歌山>県の外郭団体の元職員 不正経理で逮捕 (2/2 12:20) がん検診などを行う、和歌山県が出資する財団法人の元女性職員が、およそ120万円あまりを着服していたとして、業務上横領容疑で逮捕されました。 逮捕されたのは、財団法人・和歌山県民総合健診センター総務課の元職員・増井順子容疑者(37)です。増井容疑者は、支払事務担当として勤務していた2008年4月、この財団法人の銀行口座から水増しして引き出した現金120万円あまりを着服したとみられています。増井容疑者は、去年4月、所属する医師の報酬を水増しするなどして1100万円を横領し、すでに懲戒解雇されていますが、今回、新たに1730万円を横領した疑いで財団法人から刑事告訴を受けています。 (ABC朝日放送) http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_20120202004.html |
548 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/3 7:03
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ あったの? ちゃんと調べてないんか、もうないやろな! 何せ調査がゆるいゆるい、 で!何につかったんやろこの女 |
549 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/3 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県民総合健診センター・・・幹部は県庁職員の天下り? |
550 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/3 11:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県は何もかも監査が甘い!! 監督官庁は何をしてるのか? もっと厳しく指導しろ。 |
551 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/3 16:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>同センターは当時、増井容疑者から領収書の添付がない支出調書を受理するなど(YOMIURI ONLINE) 信じられないくらいの、ずさんさ。知事はどんな処分を幹部にするのでしょうね。 |
552 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/5 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 業務上横領の共犯逮捕 2012/02/05 14:53 県の外郭団体である県民総合健診センターで経理を担当していた元職員の女が、税務署に支払う職員給与の源泉徴収税を水増し請求し、現金を着服していた事件で、和歌山東警察署は昨日夜、共犯の男を業務上横領の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは千葉県浦安市富士見に住むアルバイト警備員榊原圭一容疑者39歳です。 警察の調べによりますと榊原容疑者はすでに逮捕、送検されている紀の川市畑野上の県民総合健診センター元職員、増井順子容疑者37歳と共謀して、平成20年4月10日、センターの現金120万円を着服した業務上横領の疑いです。 犯行当時、榊原容疑者と増井容疑者は友人で、センターの経理を担当していた増井容疑者に、税務署に収める職員給与の源泉徴収税を健診センター名義の銀行口座から実際よりも多く引き出させ、水増し分を着服した疑いです。 調べに対し榊原容疑者は容疑を認めているということで、警察は金の使い道や余罪について2人を更に厳しく追及しています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
553 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/6 21:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >540 の2000万 あれからどうなったんやろな? 静かすぎるのが、怪しい感じ、なにか隠し事してる? |
554 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/6 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 隠してるだろ。 もっと大変な話になるんじゃないの。 「紛失」では終わらない。 |
555 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/9 16:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 尊厳を害する言動、身体接触…昨年の「問題取り調べ」は31件 警察庁 平成23年中に「取り調べ監督制度」で発覚した問題のある取り調べは、全国の警察本部で延べ31件だったことが9日、警察庁のまとめで分かった。このうち、「やむを得ない場合を除く身体への接触」や「尊厳を著しく害するような言動」など4件については、23年5月に外国人容疑者の取り調べで暴行を加えるなどした大阪府警関西空港署の男性巡査部長=停職後、依願退職=によるものだった。 23年中は全国で158万4102件の容疑者の取り調べがあり、取調室を外部から透視鏡で視認したのは286万8381回に上った。問題の発覚経緯は「透視鏡による確認」が11件、「留置部門からの通報」と「容疑者・弁護士からの苦情申し出」がそれぞれ4件などだった。 取り調べ監督制度は21年4月からスタート。問題のあった取り調べは21年(4〜12月)が延べ23件、22年中が延べ30件とほぼ横ばいとなっており、警察庁では「引き続き警察全体で適正な取り調べに努めていきたい」と話している。 |
556 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/9 16:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員のする聴取や取り調べを 全面可視化するか弁護人を 立ち会わせれば解決するぞ。 捏造も無くなるし。 |
557 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/9 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] ついでに被害届の放置件数調べて下さい。 本性が明るみになりますよ。 |
558 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
じゅん 2012/2/12 18:05
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315481594/l50 >>222 それは法務課の黒田文、原田木綿 総務課の坂本久美子でしょ。 この3人の広島市役所内での不倫は有名な話 公務員または公選の公務員の候補者に関する事実に関しては、公益目的に出たものである、ということまでが擬制され、真実性の証明があれば罰せられない(刑法230条の2第3項)。 |
559 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/14 9:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 元和歌山市職員に懲役3年を求刑 事故起こし線路進入 車で交通事故を起こして逃走し、JR紀勢線の線路を走行したとして、 列車往来危険と道交法違反(当て逃げ)の罪に問われた元和歌山市職員、 出口隆章被告(56)=和歌山市山東中=の論告求刑公判が13日、和歌山地裁(柴山智裁判長)であった。 検察側は「列車との衝突の危険が生じたうえ、運休させるなど結果は重大」として懲役3年を求刑。 |
560 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/14 16:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 県証紙紛失で職員を告訴 (紀南) 2012/02/14 14:40 田辺市にある県西牟婁振興局で、許認可申請の手数料など、現金の代りに納める県の証紙、2000万円あまりがなくなっていた問題で、県は、証紙の販売に関わっていた職員が代金の一部を着服していたとして、今日、この職員を業務上横領の疑いで警察に告訴しました。 これは今日、県庁で会見した県の中野光雄監察査察監や曽我部一西牟婁振興局長らが明らかにしたもので、中野監察査察監らは「県民に深くお詫びします」と陳謝しました。 この問題は、先月17日、県会計課が、西牟婁振興局の会計事務の実地検査を行った際、総務県民課の金庫に保管していた2132万円分の県の証紙がなくなっていることが判ったもので、その後、証紙を販売した領収証の控えにあたる「受付票」に記載された販売枚数と金額が、証紙の使用を記録する一覧表に記載されたものと一致しないことが判りました。 県の調査に対し、西牟婁振興局で証紙の販売や管理を担当していた45歳の男性主査が、販売実績よりも低い販売額を一覧表に書いて報告し、その差額を着服していたことを認めたということで、県では、現段階で、男性主査が、先月中に、13万5000円を着服したとして、業務上横領の疑いで、今日、田辺警察署に告訴しました。 金庫に保管していた証紙がなくなっていることについて、この男性主査は、「実地検査が入ることがわかっていた。犯行が明らかになると思い、証紙を持ち出して、破って川に捨てた」と話し、犯行の動機については、「消費者金融などへの借金があり、およそ2年前から販売額の一部を横領していた」と話しているということです。 県は、これまでの調査で、書類上の差としておよそ600万円が確認されているとしていて、全容を解明した上で、追加の告訴を行なうとともに、厳正に処分するとしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
561 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/15 11:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 「西牟婁振興局 総務県民課 主査」でクリック |
562 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/22 12:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 収入証紙売上金を着服 容疑で職員の男逮捕 和歌山・西牟婁振興局 2012.2.22 02:11 県西牟婁振興局の金庫に保管していた販売用の県収入証紙が紛失した問題で、田辺署は21日、証紙の売上金を着服したとして、業務上横領容疑で、同振興局総務県民課職員、田渕省吾容疑者(45)=同市新庄町=を逮捕した。容疑を認めているという。県の調査では約2年間で総額約600万円を横領した疑いがあり、同署が裏付けを進めている。 逮捕容疑は、証紙販売の売上金の管理業務などを担当していた平成23年12月28日から今年1月6日までの間に、2回にわたり、振興局で保管していた証紙の売上金計15万円を着服したとしている。 今回の問題は、今年1月の県の事務検査で同振興局で2192万円分の証紙の紛失が発覚。その後の調査で、田渕容疑者が作成した帳簿に虚偽記載があり、過去約2年間で少なくとも約600万円を横領していた可能性が強まった。紛失した証紙について、田渕容疑者は県の調査に「(犯行を)隠蔽するため川へ捨てた」と着服を認めたため、県が刑事告訴していた。 同署はこの日、振興局や田渕容疑者の自宅など計5カ所を家宅捜索した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/news/120222/wky12022202110004-n1.htm |
563 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/22 12:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県は公務員の不祥事が非常に多い!! 和歌山県には監査がないのか? もう一度職員の教育が必要だ、 和歌山県は泥棒を雇ってるのか? 知事は恥ずかしくないのか? |
564 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/22 12:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出(いわで)市の県立那賀(なが)高校で、今月(2月)3日、事務室で保管していた県証紙あわせて97枚・14万7千円分が紛失していたことがわかり、2週間あまり経ったきのう(20日)和歌山県教育委員会に報告しました。那賀高校では、報告の遅れを陳謝するとともに、きょう(21日)岩出警察署へ紛失届を出して、改めて証紙を探す方針です 那賀高校によりますと、紛失したのは、事務室の金庫に保管していた県証紙、1000円47枚、2000円50枚のあわせて97枚・14万7千円分で、今月(2月)3日に証紙を販売した際、残りの枚数を確認したところ紛失がわかりました。証紙は、事務室にある鍵の付いた金庫で保管し、鍵は事務長が管理していたということです。高校では、紛失がわかった直後、事務職員らに証紙が書類などに紛れていないか探すよう指示しましたが、県教委への報告は、2週間あまり経ったきのう(20日)になって行われたということです。那賀高校の喜多英夫(きた・ひでお)校長は「証紙のいち早い発見を重視したが、不適切な対応と取られても仕方ない」と陳謝し、きょう(21日)にも岩出署に紛失届を出して、あらためて証紙を探し出す意向を示しました。和歌山県では、先月(1月)、田辺(たなべ)市の西牟婁(にしむろ)振興局で職員が証紙の代金の一部を横領し、発覚を恐れておよそ2100万円分の証紙を捨てていた問題があったばかりです。仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事も、きょう(21日)の定例会見で「県民に深くお詫びしたい」と陳謝しました。 和歌山県職員はやりたい放題。 |
565 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/24 2:40
[返信] [編集] [全文閲覧] <和歌山>体育教師が盗撮 (2/24 00:46) 和歌山県の県立高校の教師が、女子大学生のスカートの中を盗撮していたとして現行犯逮捕されました。 迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、和歌山県立熊野高校の体育教師・尾白賢治容疑者(40)です。尾白容疑者は、23日夕方、和歌山市内の大型商業施設にあるレンタルビデオ店で、書籍コーナーで雑誌を見ていた19歳の女子大学生に背後から近づきスカートの中に差し入れた携帯電話で、盗撮した疑いがもたれています。店内を巡回していた保安員が尾白容疑者の行動を不審に思い追及したところ盗撮を認めたため警察へ引き渡しました。尾白容疑者は警察の調べに対し、「間違いありません」と、容疑を認めているということです。 (ABC朝日放送) http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_20120223016.html |
566 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] この体育教師、フェイスブックに登録しとるな。 紀陽銀行のポスターに採用されたのが自慢らしいぞ。 |
567 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 痴漢防止ポスターを職員室に貼らんかい、校長! 子供たちをエロ教師から守れ |
568 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ※ 地方公務員法第16条(欠格条項) 第十六条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。 一 成年被後見人又は被保佐人 二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終るまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 三 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者 四 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第五章に規定する罪を犯し刑に処せられた者 五 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 |
569 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/2 0:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 馬鹿な公務員はこの歌でも聴いて頭を冷やせ この歌を聴いたら不祥事も少なくなろう。 http://www.youtube.com/watch?v=9hkoI_r3MLM&feature=related |
570 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/2 16:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 県西牟婁振興局元職員の証紙売上金横領:知事を減給1カ月 副知事も−−上司ら懲戒処分 /和歌山 県西牟婁振興局の元職員(懲戒免職)による県収入証紙の売上代金横領事件を受け、県監察査察課は1日、最高責任者として仁坂吉伸知事と下宏副知事を減給1カ月(10分の1)にすると発表した。同振興局長ら職員7人も減給などの懲戒処分にした。 会計職員は同振興局副部長(出納員)が減給3カ月(10分の1)など。管理監督者として、西牟婁振興局長らも減給1カ月(同)の処分とした。 県監察査察課によると、業務上横領容疑で逮捕された元西牟婁振興局総務県民課主査、田渕省吾容疑者(45)は、10年3月以降、計約900万円を着服したとみられるという。県は金額確定後、損害賠償を求める方針。【御園生枝里】 毎日新聞 2012年3月2日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2012/03/02/20120302ddlk30040465000c.html |
571 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/5 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 線路侵入の元市職員に執行猶予付きの有罪判決 去年(2011年)11月、和歌山市内で追突事故を起こして逃走し、JR紀勢線の線路内に車で進入したとして、列車往来危険の罪などに問われている 元和歌山市職員の男の判決公判が、きょう(5日)、和歌山地方裁判所で開かれ、執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。判決によりますと、元和歌山市職員・出口隆章(でぐち・たかあき)被告56歳は、去年(2011年)11月10日午後5時40分すぎ、和歌山市内の県道で、軽トラックに追突する事故を起こして逃走し、午後6時10分ごろ、和歌山市杭ノ瀬(くいのせ)のかま山街道踏切から線路内に車で進入しました。判決の中で、柴山智(しばやま・さとし)裁判長は、「警察から逃げるために線路内に侵入した行為は、極めて危険で社会的影響も大きく、行動は安直で身勝手」などと指摘しました。一方で、「和歌山市役所を懲戒免職処分になるなど一定の社会的制裁は受けている」として、懲役3年の求刑に対して、懲役3年執行猶予4年の猶予付き判決を言い渡しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=43869%22%20target=%22_parent |
572 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/6 0:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 見過ごせない一部市職員の怠慢、その原因と責任を明らかにするとともに改善策を明示せよ!! |
573 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 2012年3月15日(木) 17:50 県教委、女子大生を盗撮した教職員を懲戒免職処分 和歌山県教育委員会は、和歌山市内の商業施設で先月(2月)23日、女性のスカートの中を盗撮したとして、県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された県立熊野高校の尾白賢治教諭40歳をきょう(15日)付けで懲戒免職処分にしました。 県教育委員会によりますと、尾白教諭は、先月(2月)23日の午後4時すぎ、和歌山市松江にある複合商業施設で、携帯電話の動画機能を使って女子大学生のスカートの中を盗撮し、通報で駆け付けた警察官が、携帯電話に残っていた動画を確認し現行犯逮捕しました。尾白教諭は、今月(3月)5日に略式起訴され、和歌山簡易裁判所から罰金30万円の略式命令を受け、即日納付しています。県教育委員会は、教育公務員として信用を著しく失墜させたとして、尾白教諭をきょう(15日)付けで、懲戒免職にしたほか、男性教諭が勤務していた高校の校長についても、文書訓告処分にしました。また、先月(2月)3日、事務室で保管していた県証紙あわせて97枚、14万7千円分を紛失した県立那賀高校の校長と2人の事務職員については、きょう(15日)付で文書訓告処分にしました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs.co.jp/news.html?p=44133%22%20target=%22_parent |
574 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員全体に言える事は・・・ 態度もそうだが、横柄で仕事は怠慢である。 |
575 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/25 12:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 証拠品の紛失が相次いで発覚したことを踏まえ、 都道府県警によって異なる証拠品の保管や管理、 処分の方法を見直し、全国で統一したやり方を定める 方針を明らかにした。 |
576 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/25 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 証拠が無くても、デッチ上げて証拠を作る役人連中ですから そんな厳重な管理はしてないのです。 |
577 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
太郎 2012/3/26 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県議会ホームページ http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/ 本会議中継・録画−>録画中継はこちらから−>平成23年度−>2月定例会−>3月8日(木)尾崎太郎議員PLAY! 知事記者会見動画の3月21日のQA http://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press_animation/press_animation_backN.html (株)日本美研 代表取締役 南方文也 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=365&sty=1&num=l50 |
578 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/27 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 県庁内の不祥事、モグラたたき状態になってきた! |
579 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/27 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 【行政批判・政治ネタ厳禁】 |
580 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 17:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 取り調べ可視化で試行指針 |
581 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 17:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 可視化と言いますがこれは「全面可視化」ではなくあくまで「部分可視化」取り調べを受ける被疑者が供述する部分のみ。 しかも可視化するか否かは取り調べに当たる捜査官の胸三寸これでは相変わらず冤罪のリスクはしっかり残る。 世間向けにあたかも「全面可視化」が導入されたような誤解を与える警察の好印象公表は止めてもらいたい。 |
582 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 17:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 役人の行う行為は全て可視化しないと信用出来ない。 |
583 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ????? 何で場面を選んで可視化? 最初からすべてビデオに録ればいいじゃん。 何かまずいことでもあるんですか? |
584 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 恣意的な録音・録画をさせないためにも全面可視化が必要不可欠。 |
585 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 19:38
[返信] [編集] [全文閲覧] そっとしといたれや、 |
586 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察庁証拠改ざんの隠蔽って、大問題だぞ! 証拠が改ざんされたら、まったくの無実の人間を好き放題に有罪にできてしまう。 いままで投獄された人のどれだけが無実だったのか、本来は国があげて大調査しなくてはならないほどだ! すでに多数の冤罪が発覚しているのに、執行猶予ですむ話か? |
587 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] また君か〜 薬大量に飲まないとアカンみたいやな… だからここへ来るなよ! めんどくさい奴やの! 連投すな! |
588 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/7 10:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 「休日千円」悪用し家族旅行 3警官を厳重注意 京都府警 京都府警高速隊の隊員ら3人が平成22年、マイカーで家族旅行に出掛けた際、休日のETC(自動料金収受システム)利用の高速道路料金が上限千円になる当時の制度を悪用して利用料金をごまかし、口頭厳重注意を受けていたことが6日、分かった。 府警によると、3人は高速隊福知山小隊(京都府福知山市)に当時所属していた男性巡査部長(現在は警部補)と男性巡査長=ともに40代、巡査長の妻で舞鶴署に所属していた30代の巡査部長。 警部補は22年7月25日の日曜、高速道路を利用して千葉県浦安市の東京ディズニーランドに家族で旅行。福知山市に戻ったのが平日の29日だったため、舞鶴若狭自動車道福知山インターチェンジ(IC)料金所横の同小隊公用車駐車場に車を止め、地下通路でIC外の職員用駐車場に移動し、あらかじめ止めていた別の車で帰宅。土曜の31日、公用車駐車場から車を出し、ICのETCを休日料金で通過した。 復路の正規料金は1万2400円だったが、実際に支払ったのは3600円。巡査長夫妻も同年9月、同様の手口で往復の正規料金2万4800円に対し7千円しか支払わなかった。 |
589 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/7 10:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 県公務員、止まらぬ不祥事 危機的状況「非常事態」宣言 群馬 ■酒気帯び運転、わいせつ、収賄… |
590 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/7 12:11
[返信] [編集] [全文閲覧] まともな意見を述べよ、頼りない! http://www.youtube.com/watch?v=ujM691509x0&feature=related |
591 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/7 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 質問には裏があるやろ、分からんかなー!!!!!! |
592 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/12 12:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 人身事故通報せず立ち去り=巡査部長、ひき逃げ疑い 警視庁昭島署地域課の男性巡査部長(52)が運転中に自転車と接触事故を起こして女性にけがをさせ、 治療や通報をせずに立ち去った疑いがあることが12日、同庁への取材で分かった。 巡査部長は連絡先として自分のものではない携帯電話の番号を伝えており、 同庁は道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで事情を聴き、経緯を調べている。 |
593 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/12 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 連絡先として自分のものではない携帯電話の番号を伝えており 確信犯! |
594 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/14 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 「ちゅーしたい」とメールも 男子生徒にキス、40代女性教諭を懲戒処分 神戸市教委は13日、市立高校の40代の女性教諭が男子生徒にキスするなどのセクハラ行為を繰り返したとして、 昨年8月19日付で懲戒免職処分にしていたと発表した。 |
595 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/5 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人情報流出で県職員戒告処分 福井 県子ども家庭課の女性職員が誤って計11人の住所や生年月日などを記載した表彰関係の内部資料をホームページに掲載した問題で、 県は2日、地方公務員法違反(服務上の義務違反など)とし、女性職員を同日付で戒告とする懲戒処分を発表した。 監督責任で同課長、同課長補佐を書面訓戒とした。 |
596 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/5 15:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 何をするにも自覚が足りないんだよ |
597 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/14 15:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋下市長「組織として異常、免職も」入れ墨職員 大阪市環境局の職員約3200人のうち約50人が、同局の調査に「入れ墨をしている」と回答したことを巡り、 橋下徹市長は14日、市役所で報道陣に、「組織として異常だ。 すぐ懲戒免職は難しいが、分限(免職)はあり得る」と述べ、 人目に触れる部位に入れ墨をしている職員の分限免職を検討する考えを示した。 大阪市では、橋下市長の指示で、全職員を対象に入れ墨の有無を調査中。 橋下市長は、「(民間企業でも)大方は入れ墨を許していない、というのが僕の感覚。 身分保障に甘えた公務員の世界だから、横行している」と指摘。「市民の目に触れる公の職員が入れ墨をして、市民サービスをやるというのはおかしい」と主張した。 |
598 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/14 15:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 外見で人を判断しちゃあいけないと言うが、私は一般社会的に相応しくない身なりは仕方がないと思う。 だいたい公僕が入れ墨なんて舐めてるわ 税金で食うてるんだから入れたきゃ民間にいけ! |
599 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/14 15:54
[返信] [編集] [全文閲覧] まっとうな一般企業の社員なら刺青なんて入れませんよ。 公務員なら何してもクビにならないという 思い上がりがクソ職員を生んだ。 刺青なんかに興味持っているからまともに仕事しない。 懲戒は当たり前です。最低でも分限。 |
600 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/14 16:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺が利用者だったら、ロン毛。茶髪。入れ墨してるような職員のサービスは受けたくないね |
601 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/14 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員に入れ墨が流行っているのか? 公営住宅の家賃取立てなんかに必要なのかもしれんけどな。 大阪市機能マヒ寸前 橋下 全職員「入れ墨」検査 【政治・経済】2012年5月14日 掲載 64人に1人が「TATOOあり」 「200人を超える」どころか、400人を超えそうだ。大阪市環境局が今年3月、局内の全職員約3200人に「入れ墨の有無」について、記名式で調査したところ、約50人が「入れ墨をしている」と答えたのだ。実に64人に1人の職員が「タトゥーあり」という異常事態である。 「調査のきっかけは、市民から昨年『入れ墨をしたゴミ収集職員がいる。問題ではないか』という意見が寄せられたこと。環境局では10年5月に『タトゥーまたはこれに類するものをしてはならない』という内規を施行したばかり。この内規が守られているのかという懸念から調べたのですが、まさか、こんなに多いとは……」(大阪市関係者) いま大阪市では橋下市長のトップダウンで、環境局の調査とは別に教職員など約8000人を除く全職員約3万人(環境局も含む)に対する入れ墨調査が進行中だ。単純に環境局の割合を当てはめれば、468人もの入れ墨職員が存在してもおかしくない。 しかし、この入れ墨騒動、橋下にとってタイミングが良すぎるという声が上がっている。 「市長主導の入れ墨調査の引き金は今年2月、児童福祉施設の職員が子供に入れ墨を見せていたことが明るみに出たことです。偶然なのかどうか、この時期は橋下市長がピンチに陥っていた頃。昨年の市長選で大阪市労組が不当介入していたと非難していましたが、根拠となったメールが捏造であることが明らかになった。世論の批判が橋下氏に向きかねないタイミングで突然、職員の入れ墨問題に土俵を移したのです」(大阪市政関係者) 橋下は、「入れ墨している職員は200人を超えるのではないか」とほえまくったものだが、200人という数字は今回の事態をハナから確信していたのか。単なる当てずっぽうなのか。 いずれにしろ、大阪市は人目に触れる部署から入れ墨職員を外すなどの措置を検討中。これだけの人数を異動させるとなると、人事配置は難航必至で機能マヒ寸前だ。橋下は大阪市の“パンドラの箱”を開けてしまったのか。 http://gendai.net/articles/view/syakai/136538 |
602 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/16 13:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 無許可の放射性物質を保管 和歌山県警科捜研 |
603 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/17 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員のする仕事はほんまに、ずさんですね。 |
604 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/17 16:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 32人分の個人情報紛失、職業技術校の女性指導員が/神奈川 県は16日、東部総合職業技術校(横浜市鶴見区)の女性指導員が、 同校給食調理コースの受講生名簿を紛失したと発表した。 名簿には受講生32人の氏名や電話番号、学歴などの 個人情報が記載されたいた。 |
605 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/18 16:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 収賄容疑で公社係長逮捕=移転補償費を水増し―福岡県警 福岡市が発注した都市計画事業に伴う建物移転で、所有者に便宜を図った見返りに現金を受け取ったとして、 福岡県警捜査2課などは17日、収賄容疑で、同市土地開発公社係長佐藤敬三容疑者(56)=同市博多区麦野=を、 贈賄容疑で自営業村勢雅弘容疑者(59)=同県大野城市大池=を逮捕した。いずれも容疑を認めているという。 佐藤容疑者の逮捕容疑は2011年4月中旬ごろ、福岡市下水道局発注の都市計画事業で、 博多区内に建物を所有していた村勢容疑者に対する移転補償費を水増しした見返りに、 同容疑者から現金数十万を受け取った疑い。 |
606 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/18 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] こういう犯罪はどんどん厳罰化して欲しい。 貧困でもないのに、自分のさらなる私利私欲のために 汚いことをやる公務員には一番厳しい罰を |
607 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/19 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒後暴力で福岡市の2職員逮捕 市長「外で飲むな」 相次ぐ市職員の不祥事を受けて開かれた緊急幹部会議の訓示で唇をかむ高島宗一郎市長= 19日午前11時、福岡市 福岡市で18日、酒に酔った同市職員2人が、相次いで暴行と傷害容疑で逮捕された。 17日には、公共事業の移転補償をめぐる収賄容疑で市土地開発公社職員が逮捕され、 市役所に18日、家宅捜索が入ったばかり。 飲酒運転の続発を受けて不祥事防止に取り組む最中、わずか2日で職員3人が逮捕される異常事態に、 市は19日午前、緊急幹部会議を招集。 高島宗一郎市長は連日の謝罪に目を潤ませて「本当に残念です」と言葉を詰まらせた。 |
608 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/23 13:20
[返信] [編集] [全文閲覧] <福岡市>市住宅供給公社係長 昼に飲酒、言いがかり 福岡市住宅供給公社の男性係長(58)が4月、発注先の塗装会社関係者と飲酒し、 飲酒中に同社会長に電話で言いがかりを付けて絡んでいたことが、市への取材で分かった。 高島宗一郎市長が市職員対象の外出先での1カ月禁酒を求める前だが、相次ぐ飲酒トラブルは批判を呼びそうだ。 公社によると、係長は4月26日朝、公社で塗装会社関係者を食事に誘い、 同日午前10時から「体調不良」を理由に有給休暇を公社に申請。午前11時〜午後5時、 市内で焼酎などを飲んだ。途中、同社会長に携帯電話で「赴任して1年になるのにあいさつに来んのか」などと絡んだという。 市によると、係長は昨年4月に公社に派遣された市職員。利害関係者との飲食は市職員倫理行動規準に触れる恐れがあり、 酔って公衆に迷惑がかかる言動をすると懲戒処分対象にもなる。市人事課は近く係長らから事情を聴くが、 高島市長は「事実なら最悪極まりない。厳正に処分したい」と話した |
609 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/26 11:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山のどこの役所でもいいから一度行ってみたらわかる 対応酷いよ、不親切と言うか横柄な態度で。 |
610 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/26 14:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 2010/03/10 暴力団会長の外車購入に絡む詐欺や大麻取締法違反(所持)などの罪に問われた元和歌山市職員(懲戒免職)の 前田淳一被告(41)=同市中之島=の判決公判が9日、和歌山地裁であった。 杉村鎮右裁判官は「公務員たる立場を反社会的集団の便宜のために利用しており、 無自覚無責任な態度は言語道断だ」として懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役2年)を言い渡した。 判決によると、07年11月ごろ、山口組系暴力団会長の富山文浩被告(44)=詐欺罪などで公判中=が 外車をローンで買うため、前田被告は自分名義のうその申請書を提出して車庫証明を入手、 さらにうその所有者移転登録をした。また09年11月に乾燥大麻と大麻樹脂計約0・5グラムを所持していた。 杉村裁判官は、事件とは別に市の内部情報を漏らしたことを改めて指摘し、 「公務員が暴力団と一時的な交際をしたと言うだけの認識では甘すぎる。本気で過去を断ち切ってほしい」と諭した。 |
611 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/26 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市職員の刺青調査も必要では。 |
612 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/27 11:52
[返信] [編集] [全文閲覧] まぁ今の職員連中に公務員としての自覚も資質も無し |
613 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/27 12:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 小学校教諭を逮捕=女児の口ふさぐ―大阪府警 小学生の女児にわいせつな行為をしようとしたとして、大阪府警泉佐野署は26日、 強制わいせつ未遂容疑で、同府泉佐野市立小学校教諭の蓮沼有機容疑者(25)=同熊取町若葉=を逮捕した。 泉佐野署によると、女児の口をふさいだことは認めているが、目的については曖昧な供述をしているという。 逮捕容疑は24日夕、大阪府内の公園で10歳未満の小学生女児の口を手でふさぎ、わいせつな行為をしようとした疑い。 女児が大声を上げたため、同容疑者は逃走した。 |
614 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/27 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の信用は、もうない。 知事や大阪市長が教育改革を訴える気持ちもわかる!! まともな公務員・教員のやる事ではないよ!! |
615 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/2 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 増税しないとギリシャの二の舞になるのではなく 公務員天国を放置すれば第2のギリシャになり得るのだ。 |
616 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/2 22:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人の職歴漏らした疑い、ハローワーク職員逮捕 職務上知り得た個人の職歴情報を外部に漏らすなどしたとして、愛知県警捜査2課は1日、 神奈川労働局「ハローワーク横浜」非常勤職員、西沢えみ容疑者(47)=神奈川県藤沢市今田=を 国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで、情報関連業者「鐵(くろがね)」 役員藤田利恵子容疑者(51)=同市菖蒲沢=を同法違反(唆し)の疑いでそれぞれ逮捕した。 |
617 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/3 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] <職歴情報漏えい>1000件超か 数年にわたり、やり取り 横浜市中区の横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜)の職歴情報漏えい事件で、 国家公務員法違反(守秘義務違反)の疑いで愛知県警に逮捕された非常勤職員の西沢えみ容疑者(47)が、 これまでに1000件以上の情報を部外者に不正に漏らしていた疑いのあることが県警への取材でわかった。 西沢容疑者は全国の雇用保険の被保険者のデータに自由にアクセスでき、 九州や南関東など全国の被保険者の情報が外部に流出したとみられる。 |
618 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
本日、和歌山市役所で何があったの 2012/6/5 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 午前中、和歌山市役所で何があったの。 市役所職員の不祥事か? |
619 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/5 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>618 どうも↓みたいだな。 生活保護費受給時に激高 無職の男、和歌山市役所の壁に穴開け、逮捕 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120605/crm12060518310035-n1.htm |
620 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/6 22:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 福岡市市民局に所属する係長級の40歳代の男性職員が 4月下旬、酒に酔って駅員を暴行してけがを負わせたとして、 福岡県警南署が5月中旬に職員を傷害容疑で書類送検していたことが分かった。 |
621 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/6 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 何で早く言わへんねん」パチンコ閉店時間繰り上げに激高 中学教諭、女性店員に暴行容疑で逮捕 パチンコ店の店員を殴ったとして、兵庫県警垂水署は5日夜、暴行容疑で、 神戸市立中学教諭の男(59)=同市垂水区=を現行犯逮捕した。 |
622 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/7 10:21
[返信] [編集] [全文閲覧] <追跡バイク死傷事故>京都府警南署 事実と異なると発表 京都市南区で1日、パトカーに追跡されていた原付きバイクが軽貨物車と衝突し、バイクの少女2人が死傷した事故で、 京都府警南署は6日、当初「バイクを見失った後、事故で倒れた少女らを見つけた」としていた 署員の説明は事実と異なると発表した。 実際は事故の瞬間を目撃していたという。府警監察官室が詳しく調査している。 |
623 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
ずさんな管理で証拠品を紛失した 2012/6/7 10:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 虚偽公文書容疑で書類送検=警部ら「証拠還付」とうそ―大阪府警 大阪府警東淀川署交通課に勤務していた警部(58)らが事件の証拠品を所有者に還付したとするうその書類を作成した問題で、 府警は6日、この警部と当時部下だった警部補(54)を虚偽無印公文書作成・同行使容疑で書類送検した。 適切な捜査を怠り、ずさんな管理で証拠品の大半を紛失した責任も問われ、 それぞれ停職1カ月と減給10分の1(3カ月)の懲戒処分を受けた。警部は同日付で依願退職した。 |
624 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
ずさんな管理で証拠品を紛失した 2012/6/7 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 犯罪者なのに 依願退職は おかしな話し。 捏造と猥褻が大好き 公務員! |
625 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/7 11:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の不祥事は最近になって多くなったわけじゃない。 昔も今も不祥事だらけ。ネット社会じゃ隠せなくなった ずさんな管理で証拠品を紛失??その責任で停職1ヶ月 信じられない。紛失ではなく金目のものは仲間同士で 分けたんだろう。 |
626 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
またまたエロ公務員逮捕される! 2012/6/8 13:38
[返信] [編集] [全文閲覧] <不法侵入>容疑の教諭逮捕 教え子盗撮目的で教室に 愛知 教え子を隠し撮りするため教室に不法侵入したとして、愛知県警一宮署は7日、一宮市立大和東小教諭、 山本亨容疑者(38)=同市浅井町=を建造物侵入の疑いで逮捕した。 容疑を認め、「学校で1年くらい前から盗撮していた」と話しているといい、 同署は児童ポルノ禁止法違反などの疑いでも調べる。 |
627 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/10 14:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 19歳巡査を逮捕=寮でカード盗んだ疑い―兵庫県警 兵庫県警察学校(同県芦屋市)の寮で、同僚の財布からキャッシュカードを盗んだとして、 県警捜査3課は9日、窃盗容疑で姫路署の男性巡査(19)=同市=を逮捕した。 容疑を認め、「遊ぶ金が欲しかった。約20万円を引き出し、パチンコや飲食代に使った」と供述しているという。 逮捕容疑は、同校で研修中の先月6日夜、同僚(20)の部屋で、机上にあった財布からカード1枚を盗んだ疑い。 同僚が再発行の手続きをしたところ、現金が引き出されていたためこの巡査に相談。巡査が盗んだことを認めたという。 . |
628 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/10 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 今は泥棒や痴漢が警察官になる奴多いなやはり安泰公務員やけんね |
629 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
公務員の連中は、「公」の意味を考えろ!!! 2012/6/10 15:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員は未成年だろうが名前を公表するべきだろう。 「公」の意味を考えろ!!! |
630 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/15 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒の警官、昼寝後「翌朝と勘違い」車出勤 岡山県警は15日、岡山東署地域課巡査部長の木村一男容疑者(59)(岡山市東区城東台南)が酒を飲んで乗用車を運転したとして道交法違反(酒酔い運転)容疑で逮捕した。 発表によると、木村容疑者は14日午後3時35分頃、同市東区の同署近くの市道で、酒を飲み正常な運転ができないおそれがある状態で乗用車を運転した疑い。 通行人の男性から、同署から北約2・5キロの同区福治の県道で「故障して止まった車がある」と同署に通報があり、駆け付けた署員が車の運転席で放心状態で座っている木村容疑者を見つけた。酒のにおいがしたため、同署でアルコール検知を行ったところ、呼気1リットル中0・8ミリ・グラムのアルコール分が検出された。 |
631 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/15 9:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 男性巡査部長、捜査書類隠す 停職1カ月の懲戒処分 茨城 万引など3件の捜査書類を隠したとして、県警監察室は13日、境署の男性巡査部長(28)を 公用文書毀棄の疑いで水戸地検に書類送検するとともに、停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。 男性巡査部長は同日、依願退職した。 |
632 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/16 11:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 亀岡被害者情報漏えい、警官と教頭を書類送検へ 京都府亀岡市で通学中の市立安詳小の児童ら10人が死傷した事故を巡り、府警は、被害者らの個人情報を漏らしたとして亀岡署交通課係長の男性警部補(51)と同小の男性教頭(51)を、来週中にも地方公務員法(守秘義務)違反容疑で書類送検する方針を固めた。 警部補の指示で被害者らのリストを作成した男性巡査長(53)の立件も検討。書類送検を受け、府警と府教委は関係者を処分する。 捜査関係者によると、警部補は事故翌日の4月24日午前0時過ぎ、署内で、事故を起こした少年(18)(検察官送致)の父親(47)と伯父(51)に、捜査で得た情報を基に巡査長に作らせたリストを提供。教頭も同日午後、校内の資料にあった松村幸姫さん(26)(死亡)の携帯電話番号を、伯父に漏らした疑いがもたれている。 調べに対し、警部補は「渡してもいいと安易に考えた」、教頭は「冷静さを欠いた」などと供述しているという。 一連の情報漏えいは、父親が同25日、松村さんの携帯に電話をかけ、松村さんの遺族に情報の入手先を追及されたことから発覚した。 . |
633 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/16 13:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員と言う生き物はほんまに悪い。 |
634 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/18 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 奈川県警白バイ隊員、女性の前で全裸 「反応見て興奮したかった」 全裸になり通行中の女性に見せたとして、神奈川県警監察官室は17日、公然わいせつ容疑で、県警交通総務課の巡査部長、倉田佳典容疑者(34)=川崎市高津区久本=を逮捕したと発表した。同室によると容疑を認め、「女性の反応を見て興奮したかった」などと供述しているという。 逮捕容疑は16日午後10時40分ごろ、川崎市高津区板戸の公園で服を脱いで全裸になり、公園前の道路を歩いて帰宅途中の女性(63)に下半身を見せたとしている。 倉田容疑者は同様の行為を「複数回やった」と供述している。 |
635 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/21 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 警部補が証拠品破棄 淀川署「余罪捜査大変だった」 大阪府警淀川署刑事課に勤務していた男性警部補(41)が昨年夏ごろ、恐喝事件で逮捕した容疑者の自宅から押収し、証拠品として保管していた他人名義のキャッシュカードなど数十点を破棄していたことが21日、府警への取材で分かった。 府警は同日、証拠隠滅と公用文書毀棄(きき)容疑で警部補を書類送検。府警によると、警部補は事実関係を認め「余罪捜査が大変だった」と話しているという。 廃棄されたのは、昨年1月に逮捕された容疑者の自宅から押収された、他人名義の複数のキャッシュカードなど数十点。今年3月に関連事件の捜査で発覚した。府警によると、その後、捜査書類の記録などから捜査した結果、窃盗などの犯罪の被害品でないことは確認されているという。 . |
636 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 8:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 人間だから間違いを起こすかもしれないけれどその時は大阪府以外で起こさないと(笑 待て待てほかにもあったような・・・・・(核爆 |
637 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 10:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 行政機関の内部は不祥事の温床か? |
638 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/25 9:26
[返信] [編集] [全文閲覧] <窃盗容疑>救急出動先で現金盗む…消防士長逮捕 京都府警 救急出動先で現金を盗んだとして、京都府警下鴨署は24日、京都市消防局左京消防署岩倉出張所の消防士長、向井嘉浩容疑者(51)=大阪市旭区新森1=を窃盗容疑で現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午前6時半ごろ、自宅で転んだ京都市左京区の男性(85)から119番を受けて出動した際、ポーチに入っていた男性の財布から現金3万円を盗んだとされる。 下鴨署によると、向井容疑者がポーチから自分のポケットに何かを入れるのを男性の家族が見ていた。向井容疑者は常用薬を記した男性の手帳をしまう際にポーチを開けたといい、「お金が見えたので、つい手が出た」と供述しているという。 |
639 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/26 9:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 落札決定取り消し求め提訴 県庁南別館管理入札問題で 和歌山 昨年12月に行われた県庁南別館の庁舎管理委託事業の一般競争入札をめぐり、 入札参加業者が「落札業者の決定過程で不正行為があった」と主張していた問題で、 最も低い金額を提示しながら落札を逃した企業グループの代表が県を相手取り、 落札者決定の取り消しなどを求めて和歌山地裁に提訴したことがわかった。 入札は昨年12月26日に行われビル管理などを請け負う2社の企業グループが1億7千万円で落札した。 入札は価格の安さのほか、業務向上に関する業者提案を外部委員会の審査で加算点として加味する総合評価方式で実施。 原告の入札金額は落札価格より1200万円安かったが、加算点の差で逆転した。 訴状によると、原告は「開札時に県管財課の担当職員が全員退席するなど、 加算点の書き直しを行ったと判断せざるを得ない」と主張。 |
640 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪市職員、死亡男性のカードで現金引き出す 死亡した男性のキャッシュカードを悪用し、金を引き出したとして、大阪府警住吉署は27日、大阪市住吉区役所保健福祉課係長、田中身延容疑者(55)(大阪府河内長野市)を窃盗容疑で逮捕した。 捜査関係者によると、田中容疑者は身元不明や身寄りのない死亡者の遺品取り扱いなどを担当。1月、同区内で死亡し、親族が遺体を引き取らなかった独居男性(74)のカードを使い、コンビニエンスストアの現金自動預け払い機(ATM)などで数回にわたって数十万円を引き出し、盗んだ疑い。「パチンコなどに使った」と容疑を認めている。 田中容疑者は金を引き出した後、カードを一時保管場所に戻したが、3月に遺品を確認した親族が、男性の死亡後の出金に気付き、同署に届けていた。 . |
641 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] あんなに給料を貰っていて 金が無いのか? 人のもの盗んで・・・ 恥ずかしく無いのか? だから 保護費も詐取して パクルのか? |
642 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/28 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 元特捜検事を不起訴=虚偽報告書作成で検察当局―陸山会事件「思い違い否定できず」 陸山会事件の虚偽捜査報告書問題で、報告書を作成した元東京地検特捜部の田代政弘検事(45) =現法務総合研究所=に対する虚偽有印公文書作成容疑の告発について、 検察当局は27日、嫌疑不十分で不起訴処分とした。 田代検事は「勾留中に話したことと記憶が混同した」と供述しており、 最高検は「報告書の記載内容は、取り調べでのやりとりの趣旨と実質的に相反するものではなく、 思い違いの可能性が否定できない」と判断した。 |
643 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/28 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 冤罪を発生させる危険が極めて高いことをやっておいて、減給と戒告って、世の中をナメてんですかね? |
644 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/28 9:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 嵌めた方は減給のみ、嵌められた方は未だに裁判。この国の検察、司法は狂っている。 |
645 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/28 9:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 甘すぎる。 法治国家の根幹を揺るがすようなことしてるんだぞ。 刑務所にぶち込まれるレベルだろ。 |
646 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/28 9:41
[返信] [編集] [全文閲覧] …いくら小沢が憎いと思 っても、『嘘の調書』は イケんよ |
647 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
この国の司法制度大丈夫か? 2012/6/28 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 事の重大さがわかってないのか? 事件によっては虚偽報告次第で無罪の人が死刑囚されかねないんだぞ それをその程度の処分で済ますとは 京都の無免許運転での死亡事件と言い、河本の不正受給といい、東電役員といい 罰が甘すぎたり、罰を下されなかったり、この国の司法制度大丈夫か? |
648 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/28 9:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 法的専門知識を駆使して調書を改竄するのは、ある意味虚偽告訴より罪深いと思うが。 やりたい放題やな、公僕は。 |
649 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/28 15:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 陸山会事件捜査 改革途上の検察にまた教訓 「ゆがみ」自浄作用働かず 捜査報告書の虚偽記載をめぐる経緯 27日に発表された最高検の検証結果では、田代政弘検事の取り調べについて「不適切だった」と反省する一方、 なぜ虚偽の捜査報告書が作成されるに至ったのか、特捜部の風土や上司の関与など組織的な問題までには深く切り込まなかった。 だが、見立てに執着した捜査や行き過ぎた誘導、威圧的な取り調べはあってはならない。 田代氏の取り調べは境界線上にあるといえる。 政界汚職捜査で有罪判決を勝ち取ってきた“成功体験”に隠れ、特捜部にゆがみが生じていた感は否めない。 郵便不正事件での証拠改竄(かいざん)を受け、検察当局は昨年以降、特捜部事件への可視化の導入など組織改革を行ってきた。 今回の問題は改革前の出来事とはいえ、組織の自浄作用が働いていなかったことが改めて浮き彫りになった。 可視化の導入などで捜査を取り巻く環境は厳しさを増している。批判に耐える取り調べを実現するため、 捜査の現場には、不退転の覚悟と努力が求められている。 |
650 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/28 15:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 身内には甘い。甘過ぎる。当然起訴すべき。 |
651 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/28 16:55
[返信] [編集] [全文閲覧] そっか〜、明らかに事実と違う事を公的に書き綴って、提出して も、 勘違いです!!と申告して押し通せば、裁判所が非難しようが何をしようが、 罪にはならないって事ですね。。 これから、日本の法律運用はそういう方向という事でですね。 例えば 税務関係の事件で捕まった人も、罪を認めず、勘違いですを押し通せば、検察は起訴しないんですね また、これでクビにならない公務員制度ってやっぱおかしいよ。 まあ、身内には大甘だこと。 役所こそどんな企業よりもブラックじゃん。 あ~、本当にこの国の国民なのが嫌になってきた(-.-#) |
652 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/2 10:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野町:ネットで競艇結果閲覧の消防士処分 署長らは厳重注意 高野町は、町消防本部の消防士6人が勤務時間にインターネットで競艇の結果などを見 ていたとして26日付で3人を懲戒処分にあたる戒告、他の3人を文書訓告処分、消防長 と消防署長を厳重注意処分にした。 町によると6人は今年3月ごろから日中や夜の待機時間などに職場のパソコンを使用し 、各地で開催されている競艇の結果などを閲覧。パソコンを調べた結果、かなりの回数ア クセスしていたが舟券の購入(投票)はなかったという。アクセスの回数や時間帯などで 処分に差をつけた。 木瀬武治町長は7月2日に全職員を招集、公務員としての規律やあるべき姿などについ て訓示する。 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120628ddlk30010 |
653 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
少女にわいせつで教員免許失効中、高校で授業 2012/7/4 14:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 少女にわいせつで教員免許失効中、高校で授業 児童買春・児童ポルノ禁止法違反で有罪判決を受けた男性(52)が 教員免許失効中の2007〜10年に山口県内の私立高で講師を務めていたことが分かった。 山口県教委などによると、男性は福岡市の中学校教諭だった05年、 少女に現金を渡してわいせつな行為をしたとして逮捕、起訴され、執行猶予付きの懲役刑を言い渡された。 教員免許法では禁錮刑以上は免許が失効する。 しかし男性は免許を返納せず数学講師として採用され、07年4月〜10年3月の間、 私立高2校で週5日間授業を行った。 男性が10年5月に県教委に免許再交付を申請した際に失効が発覚。 私立高の一つが昨年6月、教員免許法違反容疑で男性を県警に告発し、 山口簡裁が今年4月、罰金30万円の略式命令を出した。 |
654 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/6 9:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 誤設定で速度違反取り締り、10カ月で約4200件 栃木県警 栃木県警は5日、速度違反を取り締まる機器「レーダ式車両走行速度測定装置」の 電波投射角を誤って設定した状態で約10カ月間、交通取り締まりを行っていたと発表した。 10カ月間で約4200件の取り締まりを行っており、県警は誤って検挙した可能性があるとみて調査している。 県警交通指導課によると、平成23年7月から今年5月まで、宇都宮東署管内の県道や国道などで百十回、装置を使用。 電波投射角を27度に設定すべきところを5度に設定したことがあった。 角度を低く設定すると速度が約8%高くなる可能性があるという。 今年2月に速度違反で検挙された運転手が否認したため調査したところ、6月中旬に誤設定が判明した。 同署交通捜査課員が使い方を理解しないまま使用していたことが原因という。 県警は4200件について「1件1件精査して、適切な方法で処理したい」としている。 |
655 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/10 16:34
[返信] [編集] [全文閲覧] <横領公判>大阪地検、無罪求める論告 即日無罪判決 宅配ロッカーから配達物を横領したとして業務上横領罪に問われたアルバイト郵便配達員の男性被告(24)の公判が10日、大阪地裁(福島恵子裁判官)であり、検察側は「男性の犯行とは証明できない」として無罪を求めた。検察側の無罪論告は極めて異例で「33日間にわたり身柄拘束し誠に申し訳ない。今後このようなことを起こさない所存です」と謝罪した。福島裁判官は同日午後、無罪判決を言い渡した。 ロッカーの開閉などを感知するセンサーの記録が立証の柱だったが、公判で記録時刻の誤りが判明した。弁護側は「犯人と決めつけられ強引な捜査が行われた。他の証拠を集める様子もなく自白を求められた」と述べ、刑事補償を求める方針。 |
656 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/10 16:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 誤認逮捕は謝って許される問題では無い、 逮捕関係者は警察も検察も辞表を書いて欲しい。 |
657 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/10 17:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 証拠改ざんトリオ(村木さん事件)といい、 公務員には人として何か問題あるなぁ・・・ |
658 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/21 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 教師がいじめを容認し、警察や行政関係者が暴力団とつるむ時代。 いやはや。世も末だな。 |
659 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/27 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 55歳巡査部長を逮捕=覚せい剤使用容疑―愛知県警 覚せい剤を使用したとして、愛知県警は27日未明、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で、 県警名古屋水上署生活安全刑事課の巡査部長松田敏和容疑者(55)=名古屋市守山区守牧町=を逮捕した。 「(覚せい剤を)自宅で注射した」と容疑を認めているという。 県警によると、上司の課長が26日、松田容疑者と昼食を共にした際、様子がおかしいことに気付き、署長に報告。 課長が同日夜、当直勤務で休憩中だった同容疑者に話を聞いたところ、薬物の使用を打ち明けたという。 尿検査の結果、覚せい剤の陽性反応が出た。 |
660 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/9 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] <盗撮>女子児童をビデオに、女教諭逮捕 警視庁 勤務先の女子児童の裸をビデオで盗撮したとして、 東京都国立市の市立小学校教諭、山川花織容疑者(25)=埼玉県所沢市=が8日、 警視庁練馬署に児童買春・ポルノ禁止法違反(単純製造)容疑で逮捕されていたことが分かった。 容疑を認め「女性の胸に興味があった」などと話しているという。 他者への販売やネットへの流出は否定しており、同署も確認していないという。 逮捕容疑は6月21日午後8時から9時ごろ、同校6年生が移動教室で訪れていた栃木県日光市のホテル大浴場で、 女児の裸をビデオカメラで撮影したとしている。 国立市教委によると、山川容疑者は4年生の担任だが応援として参加し、児童らの入浴を担当していたという。 |
661 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/10 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] <脱法ドラッグ>神戸市の小学校教諭が使用し救急搬送 神戸市兵庫区の市立小学校の30代の男性教諭が幻覚作用のある液体の脱法ドラッグを自宅で使用し救急搬送されていたことが分かった。教諭は「仕事が行き詰まり、無力感を和らげるために使った」と話したといい、市教委は処分する方針。 市教委によると、教諭は7月31日午後11時半ごろ、神戸市北区の自宅で脱法ドラッグを摂取。嘔吐(おうと)するなどしたため翌日午前9時ごろに自分で119番通報した。救急搬送される際、「薬物を使った」との趣旨の説明をし、病院から通報を受けた兵庫県警有馬署が教諭の尿や所持していたドラッグを鑑定。薬事法や麻薬取締法に抵触する成分は検出されなかったという。 市教委に対し、教諭は4〜6月に3回、同市中央区や同県尼崎市の雑貨店で小瓶に入った6ミリリットルの液体を脱法ドラッグと知りながら購入し、摂取したことを認めたという。市教委は「児童生徒に薬物乱用防止を指導している中、教師自ら乱用したことは遺憾」としている。【 |
662 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/18 14:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 刑事課長、検挙数水増し 被害書類偽造の疑い 新潟県警三条署の刑事課長を務める警部が、捜査書類を偽造して事件の検挙件数を水増ししていた疑いが強まり、 県警が公電磁的記録不正作出の疑いで近く立件することを視野に調べていることが18日、捜査関係者への取材で分かった。 関係者によると、警部は窃盗事件などの余罪のうち、検察庁に送致しない「不送致余罪」を水増しした疑いが浮上している。 具体的には、余罪捜査の過程で裏付けが取れたもの以外も確認したとする書類をコンピューターで作成した可能性があるという。 県警は検挙した余罪を水増しすることで、検挙率を高く見せかける狙いがあったとみている。 |
663 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/25 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] わいせつ行為 教諭を懲戒免職 有田郡の中学校に勤務する30歳の男性教諭が、教え子だった10代の女性にわいせつな行為をしたとして、和歌山県教育委員会は、この教諭を懲戒免職にしました。懲戒免職になったのは、有田郡の中学校に勤務する30歳の男性教諭です。 県教育委員会によりますと、この教諭は、かつて教え子だった10代の女性にわいせつな行為をしたとして先月、書類送検され、県教育委員会はこの教諭を24日付けで懲戒免職にしました。 また、有田川町の中学校に勤務する27歳の男性教諭は、先月、和歌山市内のパチンコ店で隣に座っていた客が置き忘れたICカードを盗んで現金4000円に換金したとして書類送検され、県教育委員会は、この教諭を停職6か月の処分にしました。 県教育委員会は、「教育に対する信頼を失墜し、誠に遺憾です。信頼の回復に向けて厳しく指導してまいります」というコメントを出しました。 |
664 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/28 17:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 生活保護で虚偽説明 市の職員、不適切認め謝罪へ 大津市役所に生活保護の申請に訪れた男性(47)に対し、同市生活福祉課の男性副参事が 「最低でも10日間は野宿しないと生活保護申請は認められない」などと説明し、 受給の可否が野宿の日数によって決まると思わせる虚偽の説明をしていたことが27日、分かった。 市は不適切な発言であることを認め、関係者に謝罪するとした。 関係者によると、男性は8月22日未明、大阪府門真市の勤務先の寮を出て大津市に到着。 同市生活福祉課を訪れ生活保護申請をしたが、居住地である門真市で申請するように勧められた。 23日に再訪すると、勤務先の退職証明書などを持参するように指示された。 その際に同課の男性副参事は「ホームレスの実績がない。 最低でも10日間は野宿しないと生活保護は認められない」と発言し、 さらに「市の内規に書いてある」と根拠のない受給条件の説明を繰り返したという。 24日に退職証明書などを持参したところ申請は受理された。 生活福祉課の皆川宏司課長は「住所のない大津で男性が生活保護を受けるには、 本当にホームレスであることの確認が必要だった。 それを説明するときに、不適切な表現があった」と話している。 . |
665 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
裁判官を逮捕=電車内で盗撮容疑 2012/8/29 15:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 裁判官を逮捕=電車内で盗撮容疑―府警 電車内で女性のスカートの中を盗撮したとして、大阪府警寝屋川署は29日、 府迷惑防止条例違反容疑で大阪地裁裁判官の華井俊樹容疑者(27)=同府枚方市香里ケ丘=を現行犯逮捕した。 同署によると、「間違いない。興味本位でやった」と、容疑を認めているという。 逮捕容疑は同日午前8時30分ごろ、京阪線寝屋川市―萱島駅間の電車内で約2分間にわたり、 30代女性のスカートの下にカメラ付き携帯電話「iPhone(アイフォーン)」を差し入れ、撮影した疑い。 . |
666 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/29 15:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員や裁判官なんて偉そうに番人面して真面な言ってるが 化けの皮を剥がしてみれば所詮こんなもの。 法の番人が聞いて呆れるな。。。 |
667 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/2 15:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 最低な行為だ!和歌山県職員を減給処分 建設業者から接待 和歌山県は8月31日、海草振興局海南工事事務所紀美野駐在の男性職員(31)が、県外出張に伴い県内建設業者から夕食などの接待を受け、県職員の倫理規則に違反したとして、減給10分の1、3カ月の処分にしたと発表した。 県監察査察課によると、男性職員は2010年9月と今年7月、道路災害復旧工事に使う資材などの製造工場を検査するため、1泊2日で新潟県と愛知県に出張した。その際、同行していた建設業者2社から夕食や宿泊費の接待を受けた。 10年の出張については領収証などがなく金額は不明だが、今年7月には自宅付近から愛知県内の現場まで業者が用意した自動車に便乗し、宿泊費と飲食代など計約2万7千円相当の接待を受けた。 男性職員は出張費として約3万6千円を事前に受け取っていた。県によると、出張費は概算で事前に支給され、出張後に業務内容などを報告するが領収書の貼付は必要ないという。 匿名の通報を受け、県が調査した。男性職員はすでに県から支給された出張費と接待を受けた費用についてそれぞれ返還している。 また、管理監督責任として、県は当時の海草振興局建設部長と海南工事事務所長、同所工務課長を訓告処分にした。 |
668 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/3 18:14
[返信] [編集] [全文閲覧] さて次はどんな不祥事が発覚するのやら・・・楽しみですね。 |
669 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/16 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県警 変態警官なぜ野放しなのか 紀香似美女をワイセツ聴取 <「尺八は?」「中で出すの?」と3時間半> 和歌山県警の男性警官が、事件の「参考人」に過ぎなかった女性(31)の性生活を根掘り葉掘り聞き出し、特別公務員暴行陵虐致傷の疑いで刑事告訴された。聴取の中身は想像を絶するエゲツなさ。どのメディアもホンの触りしか伝えないが、「言葉のレイプ」という表現がピッタリだ。 「尺八はするのか」「どんな体位で?」「SかMか」「ゴムは着ける?」「中で出すのか」――狭い取調室で次々とひわいな質問が飛ぶ。聴取は1対1で警官との距離は机を挟み、70センチ程度。署内にいた女性警官が立ち会うこともなく、入り口を仕切るカーテンは若干開いたまま。女性の答えは多くの同僚警官にも筒抜けだったという。 「女性の夫は今年1月、酔ってクラブのホステスの胸などを触ったとして強制わいせつ容疑で逮捕された。夫は否認し、妻の女性は2日後に出頭。夫の普段の様子を聴かれるうち、突然『ご主人は“週何回”と言うてますけど』と切り出されたのです」(相談を受けた知人) 戸惑う女性に警官は「正直に答えた方がご主人のためにもなる」と説得。「どうやって(セックスは)始まるのか」などと“言葉責め”を繰り返し、この日の聴取は3時間半にも及んだ。 「質問は夫のペニスのそり具合にも及び、警官は女性の目の前に手のひらを広げ、親指から順に『10代、20代……』とやらかしたそうです。夫の強制わいせつ事件と、勃起時の角度がどう結びつくのか。彼女はモデル並みのスタイルで、藤原紀香似の美人。度を越した質問は、警官のスケベ心を満たすためだったとしか思えません」(知人) 夫の事件は2月に否認のまま示談が成立したが、女性は精神的ショックから、うつや睡眠障害に陥り、8月に心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。 「以前の彼女はウエークボードやバーベキューを楽しむアウトドア派でしたが、今は自宅でふさぎ込み、頬もすっかりヤセこけてしまいました」(知人) 告訴は5月29日付。3カ月を過ぎた今も変態警官はおとがめなし。何食わぬ顔で勤務している。 「エロ聴取を行ったのは出口という警官です。30歳前後で妻もいる。事件当時の階級は巡査でしたが、直後の異動で巡査部長に出世しました」(捜査事情通) なぜ、変態警官は守られているのか。以下、和歌山県警監察課とのやりとりである。 ――どうして、警官の「役得」を許しているのか。 「適切な取り調べだったという判断です」 ――夫のペニスのそり具合を聴くのも「適切」なのか。 「捜査上、必要な項目を聴取しました」 エロ警官を組織を挙げてかばう和歌山県警。そのうち、世の変態が採用試験に殺到するんじゃないか。 (日刊ゲンダイ) http://gendai.net/articles/view/syakai/138680 |
670 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/16 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 変態は昆虫だけにしておくれやす! |
671 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/17 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 変態オヤジ対女子高生 http://www.youtube.com/watch?v=FSbLzYlyOdI |
672 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
<痴漢>職員を逮捕 2012/9/18 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] <痴漢>総務省キャリア職員を逮捕 過去にも逮捕、懲戒処分 電車内で女性の下半身を触ったとして、総務省の男性職員(45)が都迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕されていたことが18日、警視庁中野署への取材で分かった。 逮捕容疑は14日午前0時ごろ、JR中央線新宿−中野駅間の車内で、20代の女性会社員の尻を服の上から触ったとしている。「酒に酔って覚えていない」と話しており、送検後に釈放された。 中野署によると、男は国家公務員1種試験に合格したキャリア職員。乗客の男性に取り押さえられ、中野駅で駅員に引き渡された。同署と総務省によると、男は昨年6月にも電車内で女性の尻を触ったとして同容疑で逮捕され、減給6月の懲戒処分を受けていた。 男は情報通信国際戦略局企画官などを経て現在は大臣官房付職員。同省秘書課は「事実関係を確認中で、確認次第、厳正に対処する」としている。 |
673 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
飲酒運転容疑で逮捕 2012/10/8 13:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 国交省職員、飲酒運転容疑で逮捕 信号停止中の車に追突 和歌山県警岩出署は7日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、 国土交通省近畿地方整備局和歌山港湾事務所技術員、永井佳治容疑者(52)=和歌山県紀の川市穴伏=を現行犯逮捕した。 |
674 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/13 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 印南の小学校教諭 フェイスブックで保護者を中傷 2012年10月14日 印南町印南小学校の40代の女性教諭が不特定多数が閲覧できるインターネットの会員制交流サイト 「フェイスブック」 で、 面談に来る保護者を 「モンスター」 と呼び 「やっつけた〜」 などと書き込んでいたことが分かった。 教諭は自身が書き込んだことを認め、 町教委・学校では 「あってはならないこと。 児童、 保護者に申し訳ない」 とし、 全保護者に説明するとともに処分を検討している。 女性教諭のフェイスブックはことしの6月から始まっており、趣味などプライベートな内容が中心だが、7月22日に「明日から面談始まる。あー怖っ地獄の3日間」と書き込み。24日には「今日一人 明日一人 モンスターがやって来る」「今日のモンスター、いっぱいほめて、機嫌よくお引き取りいただきました。明日のモンスターは一番態度悪い」、25日には「面談三日目午前の部終わったー。午後からはモンスター一匹やっつける」「モンスター、態度悪い上に遅刻かよ」「いっそ来るな」「おーわったおーわった。モンスターやっつけた〜っと」と、名前は出していないが保護者を「モンスター」に例えている。また今月11日の社会見学では「わんぱく公園なう。」と写真とともに掲載しており、執務時間内に投稿したと見られている。 投稿は「友人限定」など指定されておらず誰でも見られる状態。「印南小学校」などの言葉はなかったが、自身の顔写真のほかハンドルネームに本名の一部を使っていたことや学校行事の内容を掲載していたため、特定。一部の保護者の間でこのことが広まり、「モラルに反している」「非常識だ」などの声が出ている。 教委が確認したところ女性教諭は自身が書き込んだことを認め「(モンスターは)一部の保護者を指しているのでなく、また保護者の中にも『モンスターペアレント』と呼ばれるような行動をとる人はいない。ごく親しい仲間内だけに見せているつもりだったので、面白がってわざと大げさに書いた。申し訳ないことをした」と話し、執務時間中に投稿したことも認めた。教委では女性教諭にフェイスブックのアカウントを削除するように指示するとともに厳重注意し、正式な処分は今後検討する。また町内4小、4中の校長・教頭を緊急に招集し、同様のことがないか調査するように指導し、各校では教諭の聞き取りを実施した。岡本徹士教育長は「残念でならない。二度とこういうことが起こらないよう対策を講じたい」と話し、同校の平尾潔司校長は「機会があるたびにネットで不用意な発言をしないよう指導していたが、私の監督不行き届きで子どもや保護者の皆さまの信用を失墜(しっつい)することになり、誠に申し訳ありません。今後、対応を考えるとともに、保護者への説明責任を果たしたい」と話している。 女性教諭は教師歴約20年。勤務態度は問題なく、保護者からの苦情などもなかったという。フェイスブックのほかツイッターもしていたが、今回のような発言はしていないという。 (日高新報) http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2012/10/post-4653.html |
675 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/16 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] モンスター」と保護者中傷書き込み 印南町立印南小学校の40歳代の女性教諭が、会員制交流サイト「フェイスブック」に、保護者を「モンスター」と呼んで書き込みをしていたことが分かった。同小は15日、教諭を担任から外し、自宅待機を命じた。 町教委によると、教諭は、保護者面談が行われた7月下旬、「おーわった♪おーわった♪モンスターやっつけた」「モンスター態度悪い上に遅刻かよ」などと、保護者を中傷する内容の書き込みを6件行った。 同小は今月12日、外部から指摘を受け、教諭から事情を聴取。教諭は書き込みを認め、「モンスター」は、特定の保護者ではなく、保護者の総称として使ったと説明し、「親しい友人以外は見ないと思って書き込んだ。申し訳ない」と話しているという。 町教委の脇谷宗男教育課長は「保護者、子どもたちの信頼を失う行為。信頼回復に努めたい」とコメントした。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20121015-OYT8T01098.htm |
676 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/16 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >>675 先生は心のケアーが必要だね。 |
677 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
供述を誘導された疑いが浮上した 2012/10/21 16:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 「遠隔操作」脅迫メール 警視庁が供述誘導か 男性「逮捕状通り上申書」 遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告・脅迫のメールや書き込みが繰り返されていた事件で、 お茶の水女子大付属幼稚園などに脅迫メールを送ったとして警視庁捜査1課に威力業務妨害容疑などで 逮捕された福岡市の無職男性(28)=釈放=が犯行を認めた際、 供述を誘導された疑いが浮上した。 警視庁は21日に川原博夫・刑事部参事官が男性に謝罪する方針だが、 男性は「逮捕状の内容に沿って上申書を書いた」と説明し、誘導を示唆しており、 識者からは「供述の強制だ」との批判も出ている。 |
678 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
供述誘導! 2012/10/21 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] こういう冤罪は腹が立つ!! 無理やり自供させやがって!!! 公務員の分際で、半年程度刑務所行って自分を見つめ直して下さい。 |
679 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
供述を誘導された疑いが浮上 2012/10/21 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] これでハッキリしたな、公務員のやり方。 全く無実の人間でも、100%公務員の作文で自白に追い込む。 この事件に限らず自分らだって、いつ犯人に仕立てあげらるか分からない。 公務員って本当に怖い。 |
680 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
偽装結婚、調べれば和歌山でも発覚するかも? 2012/10/25 10:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽装結婚で大阪市職員を逮捕 大阪府警 長期在留資格を取得するために偽装結婚したとして、大阪府警国際捜査課は24日、 電磁的公正証書原本不実記録・同供用容疑で、大阪市環境局南部環境事業センター職員、 福満文彦容疑者(49)=大阪府岸和田市春木旭町=と、韓国籍のホステスの女(35)=大阪市浪速区湊町=を逮捕した。 福満容疑者は「好きだから結婚したが、事情があって別居している」と容疑を否認、女は認めているという。 逮捕容疑は平成23年7月11日、女に日本人配偶者としての長期在留資格を取得させるため、 岸和田市役所に虚偽の婚姻届を提出したとしている。 同課によると、福満容疑者の口座には偽装結婚をした時期に数十万円の振り込みがあり、関連を調べる。 調べれば、和歌山でも発覚するかも? |
681 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
県職員・公文書改ざん:8人を処分 2012/10/27 11:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員・公文書改ざん:8人を処分 /三重 県が09年度に発注した鳥羽港(鳥羽市)の防波堤改修工事を巡り、 県職員が情報公開請求を受けた文書を改ざんしたり、国に虚偽記載した文書を提出していた問題で、 鈴木英敬知事は25日、不正行為に関係した職員8人を懲戒処分にしたと発表した。 この問題では、情報公開請求された公文書の書き換えや削除に加え、 天災などを理由に工事年度をまたぐ「事故繰り越し」の承認を受けるために 国に提出した文書での虚偽記載や、不適正な工事検査を行っていたことが県の調査で判明している。 鈴木知事は「県政全体への信頼を大きく損なった。」 |
682 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/27 11:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 氷山の一角なんだろうな |
683 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
環境省に「競争入札で実施した」と虚偽報告 2012/10/31 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 吹田市、国に虚偽報告 補助金事業 市長後援企業と随意契約 大阪府吹田市が3月、環境省の補助金を活用した工事を、井上哲也市長の後援企業に随意契約で発注し、 環境省に「競争入札で実施した」と虚偽報告していたことが31日、分かった。 平成23年度末で余った補助金を返還する必要があり、市は「競争入札では間に合わず、 市の工事で実績があると判断して契約した。 市長の後援会関係者とは把握していなかった」と釈明している。 |
684 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
地方公務員法(守秘義務)違反容疑で逮捕 2012/11/1 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] <富山県警>捜査情報漏えいの容疑で54歳の警部補逮捕 捜査情報を知人に漏らしたとして、富山県警は31日、 同県警警部補の加野猛容疑者(54)=富山市森1=を地方公務員法(守秘義務)違反容疑で逮捕したと発表した。 金銭の授受の可能性もあるとみて追及している。 逮捕容疑は、高岡署留置管理係長だった9月5日、 富山市内の駐車場で覚醒剤事件に関する捜査情報を旧知の男(46)に漏らした、としている。 男は別の事件で逮捕されている。 別の警察官が加野容疑者がこの男ら数人と駐車場にいるところを目撃し、発覚したという。 加野容疑者が男を呼び出して伝えたという。 県警によると、加野容疑者は77年に採用され、警部補に昇進した08年3月から同署留置管理課で勤務していた。 現在は県警本部警務部付。 情報を漏らした男とは、男が少年だった頃からの知り合いという。 加野容疑者は「知り合いに教えたかった」と供述しているという。 県警の木下勲首席監察官は県警本部で記者会見し、 「現職警官が漏えいするというあるまじき行為を重く受け止め、県民に深くおわび申し上げる」と陳謝した |
685 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/1 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県警も少し可笑しいのでは、暴力団追放をちゃんとやっているのですか、企業舎弟がたくさん増えているのでは、特に建設業にたずさわったり、材料を入れてる会社に要注意。 |
686 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/23 16:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 後絶たぬ戸籍謄本・住民票不正取得 導入進む「本人通知制度」 和歌山 |
687 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/26 10:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県でも政府の地方公務員退職金減額措置に驚いた公務員らがいっせいに早期の退職届を出しているようだ 学校教師、警察官、役所職員 職場放棄に走る公務員には退職金なぞ不要なり BY イルカ |
688 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/27 23:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方公務員の皆様、途中で辞めるのは勿体無いですよー(@_@;) |
689 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/30 14:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 追跡されバイク転倒2人けが 29日夜、新宮市の県道でパトロールカーに追跡されていたバイクが転倒し乗っていた高校生2人が左足を骨折するなどの重軽傷を負いました。 |
690 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/30 15:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県橋本市の市立小学校で今月中旬、3年生の男子児童(9)に対し、担任の女性教諭(49)が頬をつねりアザなどができる体罰を加えていたことが29日、分かった。女性教諭は体罰を認めて保護者に謝罪、県教委は処分を検討しているという。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130130/waf13013003070001-n1.htm |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band