[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50 |
1 | 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/1 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 福田丸も一応船出した。総選挙は1年以内ともいわれている。早くなる可能性も秘めている。いずれにしても永田町では水面下で総選挙の動きちらほらどころか、活発化しているとのこと。さてさて和歌山はどうなる。といっても対抗馬がいない。いずれも強いのかどうかはわかりませんが、地盤を握っている方ばかり、なかなか壁は打ち破れないのが、現状。衆議院の先生方は和歌山、海南、御坊にそれぞれ現職がかためている。御坊以南が寂しいね。田辺、新宮はさっぱりや。以前は田辺がおもしろかったのに、もうひと昔の話になった。ここでも北高南低の構図。この構図は永久に続くのか。たまらんね。 |
2 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/1 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 次の選挙で仮に民主党が政権をとるようなことになり、和歌山では相変わらず1〜3区自民党では、政権与党から和歌山県は見放されることになりそうな感じがする |
3 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/1 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区はさておき1区と2区は大変なことになるでしょうね。 |
4 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >3 どんなことが予想されるのでしょうか? |
5 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主の1区岸本、2区阪口ともに駅や路上でアクティブに活動しているけど、自民の谷本や石田は、お膳立てされたところでチンマリ挨拶するだけ。民主の新人はいかにもバイタリティーありそうだし好感度も高いけど、自民の現職はいかにも政治の世界に染まったオッサン。1区、2区の接戦は間違いないけど、小選挙区の民主勝利も十分あるだろう。 |
6 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 13:33
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] <4 この前の参議院選挙と同じような結果が出れば比例区でも救われず自民1?となる可能性だってありますね。有権者も意識が高くなってますし、前の選挙結果で弱者の負担増が凍結になりそうだし国民全体が慎重に判断するでしょう。どっちにしても裏でいろいろ蠢く政治家は嫌ですね。 |
7 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 15:02
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさん和歌山3区では二階の落選はないとお考えのようですね 前回選挙では25市町村全部で票を取り、平均得票率は66 特に有田郡、日高郡では70佑箸い高得票 一番低かった西牟婁郡でさえ58 とはいえ前回選挙は小泉郵政選挙で自民党には大フォローの風が吹いたので割引は必要 加えて民主党候補は真鍋さんという大阪の大東市からやってきた地味な落下傘候補 彼の53.532票は民主党の基礎票とも考えられる 次回選挙で共産党は候補者を立てない方針のようなので前回得票した20.140票は民主党にながれるとすると 民主党基礎票 73.672(53.532+20.140) 前回二階得票数145.735 単純計算で二階票から35.000流れれば接戦になるが、これといった候補者がいない現状では無理 やっぱり3区では二階は絶対ですわ |
8 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] やつぱり3区は二階か。仕方ないな。彼は変わり身も早いしな。「世渡り二階」と言われる由縁がここにあるんだよな。なんせ、この前の総裁選でも、前日に麻生と並んで記者会見。その日のうちに、福田にべったりだものな。絶対的な地盤はくずしようがない。二階をくずすことは至難の技。3区誰か、いないか。 |
9 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/11 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは永田町でも和歌山でも地元でも後援会の皆さんにもすごく気配りの性格がい今の地位を築いたのでしょうね、国家、和歌山県、の為にどれほど貢献したかは疑問がありますが、県民性もありますね、あの雰囲気で握手したら、すごくいい人に思えますよ、いい人だけで選挙に勝てるなら私でも出れそうですが、超越した何かを持ち合わせている様に思います、礼儀正しく控えめでそれでいてしっかりした美人の奥さんも二階さんにとっては最高のブレーンですね。 |
10 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の和歌山は二階さんのおかげで高速道路をはじめいろんなことがうまくいっています。二階さんには健康に気をつけられて出来るだけ長く国政の場で頑張っていただきたいと思います。 |
11 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 22:32
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん最近お顔の色が良くないように見えるので心配して居ります、健康にはくれぐれも留意してください。 |
12 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 6:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんもとと血色のいいお顔ではなく、色黒い方です。これを精悍と見るか、顔色悪しと見るかは、本人が判断することでしょう。政界では相変わらず精力的で本県の振興に張り切っています。 |
13 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが和歌山県民の為に貢献した事何か教えてくれますか? |
14 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/21 0:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >>13 自分の利益になること以外は何もないんちゃうか? |
15 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/22 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も15年間自民党衆議院議員の地元秘書をしましたが、議員にもよりますが、議員の最大の仕事は次の選挙の対策です、地元秘書は15人から20人位いてますが、年中選挙対策です、政治献金が必要な理由に秘書、事務所等の経費の必要性を言いますが、殆どは自己の選挙の仕事です。交通費、新幹線、飛行機、文書通信費は公費で出ます、それに政党助成金等々、奥さん、息子を秘書に申請すると国から給料が貰えます、それに企業献金、パーテー券、企業に買わせる本の出版、議員が辞められない理由がお解かりでしょうか。まだありましたゼネコン、土建やからの請負金額による手数料の裏献金です。 |
16 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/22 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 追伸、政治家の本は基本的に本人は書いてません、大下英二とかゴーストライターが本人の話を聞いて見てきた様に書きます、創価学会の池田大作さんも同じです、そんな本を土建やさんに200冊から300冊買わせます、土建やさんは下請け孫受けに買わせます、私の先輩秘書は冊数を少なくしてくれと要請してきた土建屋に「つぶしたろかこら」と恫喝してる光景を何回も見ました、とんでもない世界です。 |
17 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
えっ?ほんま? 2007/10/22 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] おもしろい話、もっと色々教えて下さい。 |
18 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] >>二階さんが和歌山県民の為に貢献した事何か教えてくれますか? 50年後、アメリカに代わって世界を牛耳るであろう中国様の植民地となるべく ボアオ様にG跡地を差し出して下さいました。 これで和歌山の将来は安泰です。 さすが、二階先生様ですね。 やる事がフツーの人間と違います。 |
19 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 13:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 16>>さんの話はそうだと思う。 役職上対談した話を本にしてみたり、 与党が合意した政策をいち早く情報のように 著作の内容へ取り込んでは、その業界に売り込み、 それらの本は義理で買わされるのが 多いから古本屋に氾濫している。しかも 内容が充実していれば本も高いが、陣笠連中や 能力がもうちょっと、という代議士の本は100円 で売られていても残っている。 可哀想なのは業界の皆さんですね。それでも 選挙には動員されて自分の首を絞めることになっている。 値打ちのあるのは古本になっても高い。 |
20 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口直人の「心にかける橋」 2007年10月22日 01時56分10秒 / 政治 「テロとの闘い」 日本政府は何をすべきか http://blog.goo.ne.jp/xday0321/e/53d36723806c4d4473ebbf7f051a23b3 いい事、言ってます。 若くてヤル気もある、、、、三区から出馬して欲しかった、、、。 |
21 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ間に合うでしょう、参議院選挙で世耕さんに対してもう少しのところまで追い詰めた人ですから、可能性はありますよ。 |
22 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 23:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 現場を知ってる人間の意見は説得力がある。阪口は2区で民主党公認が決まってるから3区はないよ。この男には国会に行って欲しいので、3区じゃもったいない。 |
23 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 17:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 2区 石田さん。 これまでは、堅すぎるところがあって業界などに敬遠されてきたが、県会、市長、国会を経験しており、次は知事にどうですか。 地方分権、府県合併などの動きを見たとき、やはり地域のことを熟知し、地域の繁栄のため頑張ってくれる人がほしいと思います。 それでないと、大阪府紀伊半島郡和歌山村になりかねません。 |
24 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区で坂口さんのような候補者が是非欲しいですね、2区なら他の好捕でも勝てるでしょう、3区の二階さんに立ち向かうには相当の馬力が要りますよ。 |
25 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 2区は石田さんでいいと思いますが、自民党でも民主党でも政策的には大差ありません、人柄,行政経験、岸本健より断然ましです、前回の得票数が前々回よりも岸本健より開いていることが選挙民の支持の現れだと思いますが。 |
26 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 0:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 坂口さん2区は石田さんに、お任せして3区に来てください。 |
27 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 0:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区には来ないよ。2区の石田さんには勝算は立つが3区の二階さんの前では、全く無力だからね。 |
28 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 1:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口さんは魅力のある候補者ですが、よほどの風が吹かない限り、小選挙区当選は難しいでしょう。でも、比例復活も含めれば当選できる可能性は相当高いでしょうね。私は、この人は大化けする可能性のある候補者と見ています。彼の行動力は半端ではないよ。 |
29 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 石田さんの実績は素晴らしいですが 人格面では阪口さんの方が魅力的だ。双方に何度かお会いさせて頂きましたが 阪口さんは本当に人間味があって素晴らしい人格者だと思いました。是非 国会で仕事をして頂きたいです。 |
30 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 28番さん29番さんのご意見に大賛成です、3区で坂口直人の風を起こしませんか? |
31 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/20 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 2区の阪口直人は本当にがんばってるな。ワイの知人が、みかん畑を駆け上がって挨拶にきたとびっくりしてたで。去年あたりはパフォーマンス野郎かと思ってたけど、この人はいろんな意味で体を張れる人や。石田よりもはるかに期待できるやろ。 |
32 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/20 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の岸本周平さん頑張っていますな。ミニ集会をしきりに開いて特に婦人らの人気がとてもよい。選挙始まったらブーム起きるよ。 |
33 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 11:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党のアホらしさも究極だ。自民党動物愛護議連がペットを無責任に捨てる予防対策で「ペット税」を導入を検討するらしい。子供が、捨て犬、捨て猫を可哀相と拾ってきてもさペット税をかけるのか。おかしくないのか。議連の委員長は鳩山総務相だが、こんな自民党には、絶対に票を入れないよ。ペット税をかけたらますます捨て犬などが増えるのではないか。 |
34 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志川駅長のアイドル・福猫「たまちゃん」にもペット税をかけられるのかなあ。 |
35 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県に自民党の国会議員は五人いるが、ペット税を徴収したら、捨て犬、捨て猫がなくなると思うバカがいないと思う。自民党がどうしょいもないバカなだけだ。 |
36 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/5 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区は矢張り二階のリードは確実だ。自民党も民主も信用出来ないから実績で判断するしかないからだ。 |
37 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 14:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、発売中の週刊文春の衆議院選挙予想では、二区の自民石田真敏氏は苦戦の「▼」、民主の阪口直人氏は有力の「△」で阪口氏リード。一区は民主の岸本周平氏当選確実の「○」。三区は自民の二階俊博氏が当選確実の「○」でした。当たるも八卦、当たらぬも八卦かな。 |
38 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり民主党に追い風が吹いてるな。 これで147の紀北のスレが正しかったら、玉置さんが自民党に対抗して反対意見でも討論したら3区も目立ってたのに |
39 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑何言っているんか、サッパリわからん。 |
40 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 22:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ここは民主党支持者の集まりですか。 |
41 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党には、ネット工作員がいるらしい。 |
42 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/8 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] では、みんなで自民党代議士の良いところを論じましょう |
43 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/8 7:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 沈みかけた自民丸のどろ船から逃げない勇気ある国会議員を全員を称えるべきだ。既に逃げ出したか、見切りつけて去ったが、また舞い戻った勇気ある先生にも乾杯を! |
44 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/8 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 谷本、石田、二階各先生の個人的な評価(良い点、悪い点)を聞いてみたい! |
45 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 1:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
二階俊博氏も危ないと噂が・・・ |
46 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 10:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙上手な二階さんやから、自ら危機感を煽っている可能性も。本人は選挙区一本に絞ると有権者に公言していると聞くので取りこぼしはない。 |
47 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] さすがに二階さんは大丈夫やろう。 でも、1区と2区は危ないみたいやな。 なんでやろう? |
48 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生は当選問題なし。 この人が落選したら国や役人にモノ言える代議士が いなくなる。 民主党は候補者は良いが県連の連中が 年寄り所帯で腐っている。 旧民社党あがりのね。 もっと若くてよく動く奴が県連にいないと、 知識はあっても体がついてこないお爺さん連中では 活気がなくてダメ |
49 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 10:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 永田町や、霞ヶ関だけ徘徊するような政治ではダメ。選出地域を いつも歩いて国民の目線で政治を行わなければ。当選を保証された 自民党のぬるま湯に浸かっていたからだろ。 政権与党と言えども同じ党であっても競い合える中選挙区制度に 戻さないと、民主政権になったところで金権政治を根絶することは 難しい。 |
50 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 11:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設の裏金で、東京地検が動いているらしい。 民主党、自民党、両党の議員が、西松建設のOBを代表にした 政治団体から献金を受けているという報道もあったから、 本格的に東京地検が乗り出したら、かなり選挙に影響が あると思う。 西松建設、裏金20億円 東京地検が本格捜査へ http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200901090338.html 西松建設OB2団体 脱法的献金 4億8000万円 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008122902000093.html |
51 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 11:50
[返信] [編集] [全文閲覧] この不景気に選挙なんかどうでもええわ、選挙活動する暇あるんやったら、景気をどないかせえや。選挙になんぼ経費(税金)かかるねん? 民主党も短命で終わるんやし結果、有権者を騙すだけやし。。。 共産党にでも政権移行した方がましやで。 |
52 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 13:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民が民主に代わったかて議員の顔がすげ変わるだけ。最初は 目新しいか知らんが、もともとよって立つ屋台骨は変わらんから。 権力や裏金の動きは少し変わるやろけどな。 国民等しく幸せなど望むべくも無いね。 |
53 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松の事件で三区の先生の名前が出ていた気がするけど。 |
54 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 13:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 出てる、西松建設が海外から不正に持ち込んだ金が政界に ばら撒かれ、東京地検特捜部が捜査している事件で、その 政治団体が「新しい波」に2団体で778万円の献金がされた。 歴代検察は某代議士には黒の印象を持ち続けている様子で 今回も核心に迫りたいところだが、他の代議士が余りにも 多すぎる。結論は「悪いというから返します」だろう。 |
55 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/11 8:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 餡(あん)食えば鐘が鳴るなり道成寺 |
56 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/11 15:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生の良いところも悪いところも話題があるから分かりやすいけど、他の先生は何してるの? 情報ある人教えてください。 後、政治家の秘書て何してるの? |
57 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/11 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 他の先生にもいいところ悪いところもあるが、細か過ぎて評価に値しない。 |
58 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/12 10:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 56さん。よいところ教えてください。 国会議員になって公開資産増えたことですか? |
59 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/13 7:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>二階先生の良いところも悪いところも話題があるから分かりやすいけど 良いところ???あったっけ??? |
60 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/13 14:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 那智勝浦町にボアオを引っ張って来て混乱させたことやろか? |
61 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/13 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高港整備に巨額の投資し週刊誌に批判されたり、二階道路を那智勝浦に通して同じく批判されたな。どれも我々の血税や。日高港にペンペン草が生えている。最近、豪華客船が入港したらしいが、たったそれだけだ。どなたか二階さんのよいところ探してよ。 |
62 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/13 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生は持論である紀伊半島を高速道路網で結ぶことと、フリーゲージトレーン実現を目標に、尽力されています。道路は観光振興、産業振興に重要であり物流の確保も加えると地域振興には不可欠であります。 |
63 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高港湾の整備も那智勝浦道路も将来の海上物流の増大、高速道の延伸に大きく寄与する長期計画の一環です。 |
64 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 8:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高港湾の整備も那智勝浦道路も将来の海上物流の増大、高速道の延伸に大きく寄与する長期計画の一環です。 |
65 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの公約していた紀伊半島一周のミニ新幹線構想さ置いてきぼりかい。 |
66 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 18:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀勢線の完全複線化の方が先だろうが。 |
67 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんも大変や。新人候補や陣笠代議士は高速道や港湾も何にも関係ないのに、全て引き受けて、ぐつぐつ言われっぱなしや。 |
68 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 後援会事務所が空き巣被害 2009年01月14日 衆院和歌山2区から立候補を予定している民主新顔の阪口直人氏の後援会事務所=紀の川市上田井=が空き巣の被害に遭い、現金などが盗まれていたことが13日わかった。同事務所の関係者が取材に対し明らかにした。事務所は同日、岩出署に被害を届け、同署は窃盗事件として調べている。 事務所関係者によると、事務所内にあった現金約3万円と複合プリンターが盗まれたほか、保管していた領収書類が床に散乱していたという。スタッフが13日午前6時ごろに立ち寄った際、事務所が荒らされていたことに気づいたことなどから、12日夜から13日朝の間に被害に遭ったとみられるという。 スタッフの1人は「単なる泥棒なのか、それとも政治的な意図があるのかわからないが、総選挙を控えて政界も混沌としている中で、不気味だ」と話している。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000901140005 |
69 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口事務所を狙うなんて、シケた泥棒やな。三万円の被害は、阪口さんには、痛いだろうが、新聞に報じられて、PRになったと思ったら腹も立たんやろ。 |
70 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/16 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 体張りまくって頑張ってるのに、阪口氏も気の毒やな。本人はショックやろうけど、PR効果を考えたらオイシイ話やったような気もするな。 |
71 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/16 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口さん、空き巣泥棒は派遣切りなどの失業者で生活苦の人だろう。「今の麻生自民政権の失政が、空き巣を生む土壌をつくった。仕事を与え、弱者の生活援助を!」と批判したらよい。自民党候補へのよい攻撃材料を提供してもらったのではないかな。 |
72 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/16 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢一郎の西松建設からの、裏金が隠してると思ったんだね。 残念、裏金は永田町周辺に隠してるか、マンションを購入してるかだね? |
73 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/17 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区の先生はどうなんだ? |
74 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/18 8:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の新人の事務所に空き巣に入ったら金がたっぷりあると思ったのかな? 自民党の現職の事務所の方が金がたっぷりあると思う人が多いと思うけど。 年末のモチ代も自民党の方が多かったというし、そのモチ代狙ってもすでに使ったあとでしょうから。 いろいろと憶測が出そうな空き巣ですね。 |
75 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/18 9:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の「ヌーベルバーグ」はどうよ。 小さな派閥でも金集めには便利な道具やな。 |
76 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 9:25
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり民主党の小沢一郎事務所でしょう、西松建設からの裏金が山ほど有るでしょなぁ? |
77 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/21 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 今朝、阪口氏が貴志川の長山団地前で活動していた。スクワットをしているみたいに、通る車のドライバーの目線に合わせてひざをまげて挨拶を続けていた。いい方法だと思うが、これをやり続けているとすれば、いったい何回のスクワットになるのだろうか。 どちらにしても、爽やかでクリーンな阪口氏にはがんばってほしいと思う。 |
78 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/25 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 1区は実力者同士の戦いやね。どちらもいってほしい人やがそうはいかんわな!失敗した人が次の一番近い選挙に出て欲しいね!和歌山のためにね!。 |
79 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/25 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 馬鹿な有権者がいるもんだな、1区は岸本だろうが。 全国は民主党だろ、バカ有権者早くきずけよ。 |
80 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/26 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本さんを応援する人にこんな暴言を吐く人はいません。 >馬鹿な有権者がいるもんだな、1区は岸本だろうが。 >全国は民主党だろ、バカ有権者早くきずけよ。 |
81 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/26 23:48
[返信] [編集] [全文閲覧] マスコミ関係者はほとんど民主党政権になるって言ってますね! |
82 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/27 6:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >マスコミ関係者はほとんど民主党政権になるって言ってますね! なってもらわなければ、困るという姿勢が強すぎるので、 報道の公平という観点で違和感を持つ人間が増えているよ。 |
83 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/27 10:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 利権屋は追い出せ! |
84 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] そうすると政治家はいなくなりますよ! |
85 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 谷本落選、石田・二階当選、総選挙の結果。 1区は大差で負け、2区は超接戦、3区は接戦(6:4)くらいで。 |
86 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 定額給付金で流れが変わってきているみたいね。 民主党やマスコミは防戦に必死な感じ。 早いうちに成立させとけば、あんまり威力がなかったものを、 争点なんかにするものだから、引っ込みがつかないように なってしまったようだな。 |
87 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党とマスコミが、定額給付金を国民にやりたくないというイメージが定着すると、 民主党が選挙に勝てるわけがない。 マスコミも信用にかかわる話になる。 だから、防戦に必死なわけね。 |
88 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 12.000円と引き換えに増税の約束手形切られて 天下りにメスも入れられない現状に対して 民主党云々と言う以前に政権政党の是非の問題がある 俺はどちらの党員でもないが日本が大きな 岐路に立っていることは肌で感じる それを12.000円で煙に巻かれるほど馬鹿じゃない。 |
89 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 景気が回復して余裕が出れば増税であって、今すぐ増税するわけではないだろ。 定額給付金は、去年中に総選挙という視野で、与党の選挙対策に 使われるから、野党が反対していたわけで、 野党特に民主党がゴネているうちに、いろいろとオマケが付いてきただけでしょ。 オマケをつけないと、反対する説明がつかないわけだから。 ゴネまくったおかげで、本来は地域振興券ぐらいのインパクトが、 かなり大きなものになってしまったというのが実態でしょうな。 |
90 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、選挙なんかどうでもええから、景気回復が国民にとっては大事であり、国民には権力争いの政局は関係無いし。 選挙なんかしてる場合ではありません。 |
91 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/5 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 定額給付金が、去年の11月、12月に給付されるのと、今年の年度末あたりに支給されるのでは、 同じ12000円でも重みがかなり違う。 去年の11月、12月も景気が悪かったが、今よりはまだマシ。 今、現在、去年の11月、12月より収入が減っている人も多い。 来月になるとさらに減る可能性が高いから、その有難みというのは、 去年の11月、12月と比べものにならないだろうな。 いかにゴネたのが裏目にでているかだな。 |
92 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/5 10:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 県町村長会は給付金の早期支給を内閣総理大臣に要望書を出したな。和歌山市議会と反対の動きだ。 |
93 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/5 21:34
[返信] [編集] [全文閲覧] >78 一番近い選挙って知事選挙のことですか? |
94 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/5 22:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区は断然二階や。玉置の名前知らん人ばかりや。重量級とベビー級では勝負にならん。 |
95 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/7 9:32
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさん、和ネットに議員さんのブログやホームページがリンクされてるので一度見てください。 結構面白いですよ。 |
96 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/7 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 都合の悪い話は書かへんやつやろ。 |
97 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/7 11:26
[返信] [編集] [全文閲覧] それでも、全員のを読むと突っ込みどころが有って面白いよ |
98 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/9 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 「二階さんを応援している土建屋が続々倒産している」週刊プレイボーイが書いていました。 |
99 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/10 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 参議院三期で、ますます油に乗った鶴保庸介議員は岩出市山に住居を構え、東京の両親も家を処分、親子水入らずの生活に。和歌山市に移るよう、後援者の勧めもあったが、本人の意志が岩出市だったようだ。最近、後援会員から「今回は民主の阪口さんを応援する」と申し出るケースが多いらしく「次は鶴保さん、あんたが二区から衆議院や」の声も。今度の総選挙。石田か阪口か」?鶴保議員が、なぜ岩出市なのか?憶測を呼んでいる。 |
100 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/11 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区で二階さんを支援する建設業者の動きが活発や。でも、民主党が政権取れば、聡倒れやな。ある業者に聞いたら冷ややかに情勢分析する業者も多いようだ。 |
101 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/11 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 一区はどうなんですか?世間の声は岸本が圧倒的に優勢との声が強いんですが!一区の結果が来年の知事選や県政界の動きに大きく影響すると思うんですけど、、、。 |
102 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/14 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区は「盛者必衰世の習い」だな。 |
103 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/14 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 1区は断然、民主党の岸本周平に決まってるがな。 ノーパンしゃぶしゃぶ事件なんか年寄りの婆連中がが気にするだけで、若い女性は気にしまへんよって、選挙戦にはノーパンしゃぶしゃぶ事件はどうでもええ事ですわ。 |
104 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/16 8:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の小沢代表は15日、一区岸本周平、三区玉置公良事務所を抜き打ち訪問した。全国行脚の途中。 |
105 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/16 8:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設事件、マルチ会社の献金を説明しろよな。 民主党も小沢も自民もダメだ。 |
106 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/16 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
2区は見捨てられたのかwww |
107 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/17 2:40
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山の報道では、「この後、和歌山2区の阪口直人氏と 3区の玉置公良氏の後援会事務所も訪問したということです。」 とあるが、その報道の中で、「午後2時過ぎに、和歌山1区に 立候補を予定している岸本周平)氏が和歌山市西浜に構えている 後援会事務所を訪れました。」とあるから、紀の川市の阪口さんの 事務所に寄って、田辺市の玉置さんの事務所に行くと、 南紀白浜空港発の東京行きの便(19:20)に間に合いそうにないから、 (和歌山市の西浜から紀の川市中井阪の阪口さんの事務所まで、 車で片道1時間はかかるでしょ。) 2区をすっ飛ばしたか、阪口さんの事務所に寄ったのなら 小沢さんは白浜にお泊りだったのかも。 http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
108 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/17 22:18
[返信] [編集] [全文閲覧] もし1,2、3区全て回るなら、関空→2区(紀の川市)→1区(和歌山市)→3区(田辺市)→白浜空港ではないでしょうか。 最初に1区に入った時点で、2区は立ち寄る気があったとは思えない。 やはり数字が悪かったのか?党本部としては1区だけで十分と思っているんであろうか?? 2区住民としてはもう少し力入れていただきたいんだが。 |
109 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/20 12:59
[返信] [編集] [全文閲覧] サンデー毎日は書いていた。政界渡り力ナンバー1は、二階俊博氏で自民党出戻りだが延べ七回の政党を渡り歩いたとか。どなたか勘定できる人いますか? |
110 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/20 14:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生は政党を渡るごとに一回り大ききくなるよ。今度は壇ノ浦の源平大海戦で八艘跳びをした義経の記録と肩を並べ政界再編で新記録を樹立し総理になるかもね? |
111 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/20 15:40
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \ |
112 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/21 14:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 八艘とびしても総理にしかなれんのか?。 総理なんて漢字読めんでも空気読めんでもなれるで。 |
113 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/23 18:59
[返信] [編集] [全文閲覧] youtube に自民党の尾崎太郎県議の去年10月の東京・秋葉原での 麻生総理応援演説の動画がありました。 下記のurlで見ることができます。 http://www.youtube.com/watch?v=nY5GVGhWgPg |
114 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/24 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区で民主党の玉置公良氏を応援するため、田辺市副市長の森章二氏は真砂市長に辞意を伝えた。慰留されたが、意思は固く、後任副市長に市土地開発公社局長の庄堂琢磨氏が有力。森副市長に対して、二階派からの圧力がひどく、ケジメをつけるとか。そんな噂しきり。 |
115 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/24 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 森副市長は田辺市職員組合、玉置さんは白浜町職員組合時代、自治労県連役員として出向していたおり同士的な繋がりを得たという。 |
116 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/25 8:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の小沢代表は二十四日、二区の阪口直人選挙事務所を抜き打ち訪問して、阪口氏に「解散は近い。手を抜くな」と励ました。 |
117 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/25 10:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺市の森副市長が玉置さんを応援のため、辞職するとデマが飛んでいるが、任期があと、三か月あり、市長選挙で市長代理も務めるので、そんなことできるはずがないよ。和歌山特報が、辞意を慰留と報じたのを決断と早とちりしたんやろ。 |
118 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
和ネット 2009/2/26 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺市長選挙で再選を目指す現職の真砂市長は自民党の推薦を受けたが、この程、民主党県連にも推薦を申し入れた。民主党は推薦する方針。真砂市長は、自民党、民主党の推薦を受けるため、衆議院選挙三区の自民二階俊樹氏と民主玉置公良氏の対決には中立とする見通し。真砂市長は民主党県連への申し入れの際、玉置氏に近い森副市長を同道した。 |
119 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/27 13:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 真砂市長は二階VS玉置に中立!それがええ、それがええ! |
120 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/1 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置さん、2月いっぱいで県会議員を辞めるという話、本当ですか。これまでにも毎月100万の県会議員給料もらって選挙運動やっていたのは本当ですか。 白浜で、組合からピンはねして1万円パーティやって500万円くらい儲かったみたいだし、もう辞めたらどうですか。 前の奥さんと別れたのは、今の奥さんと浮気したって本当ですか。 玉置さんって、今回の選挙になる前は、県会議員では民主党でなかったという信じられないうわさをする人がいますが、本当ですか。 組合員の給料から、玉置さんの選挙資金が天引きされているって本当ですか。 小沢さんが、闇の4000万円、政治活動費、持ってきたのは本当ですか。 あのポスターの写真が、山崎拓みたいなエロ親父に見えてきた |
121 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 8:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 一、二、三区自民総崩れの様相、破れかぶれ、三区はゴロ新聞常道の怪文書に警戒を! |
122 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんの公設秘書が西松でとっ捕まったけど、二階さんは 大丈夫なんだろうね。 |
123 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 19:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは汚い金には縁のない清廉な人格者なので全く心配ない。 |
124 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんは、公設秘書が逮捕されてから、行方不明らしいが、 二階さんは、行方不明じゃなさそうだから大丈夫なんだろうな。 |
125 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察は民主党の小沢代表を標的にしたが、バランス上、自民党要職者にも狙いをつけているのでは?だれか?興味は尽きない。 |
126 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設関係は小沢さん逮捕が本丸で、あとはないのじゃないのかな。 【小沢氏秘書逮捕】金丸氏から託された深い縁 小沢氏と西松建設 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090303/crm0903032006036-n1.htm |
127 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 22:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治部記者は二階さんに西松建設と小沢さんとの件をコメントを求めるニュースが流れていたが、二階さんは何らやましいことはないはずだ。 |
128 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 23:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 記者たちは、二階さんを追いかけるように取り囲み、西松建設との関係を質問していたな。なんで二階さんにコメントを求めるのか。罠を仕掛けているのか? |
129 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 23:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党にも飛び火するだろう。世の中大きく変わる。 |
130 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/3 23:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 全国行脚 乙! 秘書逮捕で全く無意味となったかw |
131 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/4 0:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設絡みで三区に関しては痛み分けか、どちらかが致命的やろな。 |
132 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/4 8:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口の街宣車事故したらしい 相手はテキヤさんとか 本人は怪我していないようだが、この人事故多いね 参議院のときもミニバイクと接触してたよね |
133 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/4 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんも、西松の献金リストに載っているから、マスコミは必死で 二階さんの西松でのアラを探していると思うぞ。 |
134 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/4 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓だと、いきなり東京地検が本丸の小沢さんを攻めたから、出城の 二階さんは素通りという感じだな。 「西松建設」裏金事件 民主・小沢代表側への献金総額、約10年間で1億8,000万円と突出 中堅ゼネコン「西松建設」の裏金事件で、東京地検特捜部は、政治資金規正法違反の疑いで民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書を逮捕した。 3日午後10時すぎ、資金管理団体「陸山会」の事務所が入っているビルから、特捜部の係官らが押収した資料を乗せたワンボックスカーが出てきた。 これまでの特捜部の調べで、西松建設側からの献金は、多くの与野党議員側に渡っていた。 ただ、小沢代表側への献金総額は、およそ10年間で1億8,000万円と、ほかの議員らに比べると突出していたことを重視して、今回、特捜部は立件に踏み切った。 政局にも影響を与えかねないこの時期に立件に踏み切った理由として、特捜部は、今回の逮捕容疑の一部が3月末に時効を迎えるためだとしている。 特捜部は、今回捜索で押収した資料を分析し、資金の流れをくわしく調べることにしている。 (03/03 23:50) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150515.html |
135 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/4 13:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんの関連で民主党自体もやばくなってきた感じだな。 民主党岩手県支部を捜索 民主党の小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された事件で、東京地検特捜部は、容疑を裏付けるため、関連先として、小沢代表が代表を務める民主党の岩手県第4区総支部の捜索を始めました。 http://www3.nhk.or.jp/news/k10014537981000.html |
136 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/4 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] まず小沢さんアウトだろうな。和歌山の民主党は今後どんな対応するのだろう? 小沢氏側が西松建設に献金請求書…「企業献金」認識か 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、同会が準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)のOBを代表とする二つの政治団体から献金を受ける際、同社に請求書を出していたことが、同社関係者の話でわかった。 その後、献金は2団体名義で、請求書の金額通りに行われ、陸山会側からは2団体あてに領収書が発行されていたという。東京地検特捜部も同様の事実を把握しており、小沢代表側が政治団体からの献金は西松建設からのものと認識していた可能性が強いことを示す事実とみている。 二つの政治団体は「新政治問題研究会」(1995年設立)と「未来産業研究会」(98年設立)。特捜部の調べなどでは、陸山会は2団体が解散した2006年までの4年間に、実質的に西松建設からの献金と知りつつ、2団体名義で計2100万円の違法な企業献金を受け、2団体からの献金と記載していたとされる。複数の同社関係者などによると、こうした献金の要請は、小沢代表の秘書らから同社東北支店(仙台市)などに寄せられていたという。 要請があると、同社では本社の総務・経理部門を統括する管理本部の本部長らが、政治資金規正法違反容疑で再逮捕された前社長・国沢幹雄被告(70)(外国為替及び外国貿易法違反罪で起訴)らの了承のもとに金額を決定。この金額を伝えられた陸山会側は、改めて請求書を作成し、西松建設に渡していた。 その後、請求書は2団体側に渡り、献金額の振り分けは、団体の手持ちの資金に応じて、決定されていた。振り込みの手続きは、2団体の代表を務めるOBが行っていた。献金が終わると、陸山会側から2団体に領収書が送られてきたという。 こうした手続きは毎年繰り返され、陸山会側から西松建設側に、「今年もよろしく」などと、前年並みの献金額を求めることもあったという。献金額は、新政治問題研究会が03〜05年に各500万円、06年が100万円。未来産業研究会は03、04年が各200万円、05年が100万円となっている。2団体には西松社員が会費を振り込み、後で同社が賞与などで補填(ほてん)していた。 この事件では、政治資金規正法違反容疑で、陸山会の会計責任者で小沢代表の公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)が逮捕されているが、同容疑者は容疑を否認している。特捜部は、陸山会の請求書は西松建設に送っていることから、大久保容疑者が、2団体は西松建設のダミーで、実際は西松建設からの献金だと認識していたとみている。 (2009年3月4日14時57分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090304-OYT1T00588.htm?from=top |
137 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/4 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん、いろいろなうわさ飛んでいます。この際、検察に西松建設関連を徹底的に調べてもらったらどうか。自ずと単なるうわさだと明らかになるだろう。そして、潔白宣言したら支持者も安心する。 |
138 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/4 23:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんが窮地に立っているのは、小沢さんの資金団体が、 西松建設に直接献金請求書を送り、迂回献金の政治団体から献金を受けて いたからで、読売の記事によると、迂回献金の二つの政治団体の 手持ち資金の状況で、小沢さんの請求する献金の配分を決めてい たということだから、献金請求書を受け取った西松建設主導で、 二つの迂回献金の政治団体と協議し、足りない分は、社員に出さ せて、配分を決めていたのだろう。(賞与なんかで、社員に出さ せた分は、社員に返還) もし、二階さんの資金団体が、小沢さんのように献金請求書を 西松建設に送り付けていたら、二階さんも窮地に立たされるが、 こんな、献金請求書なんて、普通は発行しないだろうから、 発行していなければ、まだ大丈夫だと思う。 |
139 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 0:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さん窮地だな。 小沢代表の聴取検討 違法性認識を確認へ 準大手ゼネコン西松建設がダミーの政治団体を使って小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」に違法献金したとされる事件で、東京地検特捜部は4日、小沢代表から参考人として事情聴取する検討を始めた。 小沢代表側への献金額や献金先は、陸山会側が指定していたことが関係者の話で既に判明。特捜部は、小沢代表の公設第1秘書で陸山会の会計責任者大久保隆規容疑者(47)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=が違法性を強く認識していたとみており、陸山会代表者の小沢氏にも違法性の認識の有無を確認する必要性が高いと判断。同容疑者の監督状況なども聴く方向とみられる。 一方、西松建設のダミーとされる新政治問題研究会(新政研)と未来産業研究会(未来研)の両政治団体が、陸山会など小沢代表側の3団体に献金する際、1−2週間程度の間で5、6回に分散、小口化させていたことが政治資金収支報告書などで分かった。特捜部は西松建設からの献金を目立たないようにする大久保容疑者の配慮だった可能性もあるとみている。 http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030401000860.html |
140 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 8:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん西松建設関連捜査、大丈夫か。小沢代表秘書逮捕で民主の玉置さんの運命は?二人とも綱渡り対決になったな。 |
141 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察は民主党だけではなく、自民党の大物も狙ってバランスを取るべきだ。 |
142 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 疑惑噴出の「陸山会」 不透明な不動産取得…政治マネーの窓口 3月5日8時5分配信 産経新聞 政治資金規正法違反容疑で、会計責任者が東京地検特捜部に逮捕された民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」。小沢氏側に準大手ゼネコン「西松建設」(東京)から、政治団体をダミーにして献金された総額は、2億円近くに上るとみられている。陸山会はこれまでに何度も、不動産の取得など活動の不透明さが指摘されてきた。問題企業からの献金も今回が初めてではない。特捜部は陸山会から押収した資料を分析し、これまで指摘されてきた疑惑についても解明を進めるとみられる。 ■建設利権 故田中角栄氏の“秘蔵っ子”と呼ばれ、自民党を出た後も、「建設族」の実力者として影響力を維持してきた小沢氏。捜査関係者によると、陸山会は西松だけでなく、疑惑のゼネコンからの献金窓口として知られた存在だったという。 前福島県知事の汚職事件に発展した中堅ゼネコン「水谷建設」(三重)の脱税事件を契機に、陸山会が平成16年と17年、水谷の役員ら2人から計24万円の献金を受けていたことが問題視された。小沢氏が代表を務める民主党岩手県第4区総支部にも、水谷から15年と16年、計350万円が寄付されていた。また、旧防衛施設庁の発注工事をめぐる官製談合事件の後、担当者が略式起訴された中堅ゼネコン「鉄建建設」(東京)からも、16年に25万円が陸山会に献金されていたことが発覚している。 さらに5〜6年に摘発されたゼネコン汚職を受け、当時は新生党の代表幹事だった小沢氏側に、ゼネコン最大手「鹿島」側から献金がわたっていた事実が表面化。陸山会が献金の受け皿の一つとされ、他党からは小沢氏の証人喚問を要求する意見も出た。 |
143 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ■防衛利権も 小沢氏が故金丸信元自民党副総裁から政界引退時に引き継いだものは、西松建設との親密な関係だけではなかった。故福田赳夫内閣で防衛庁長官を務め、「防衛族」の実力者として知られた金丸氏から、利権あさりの拠点とされたシンクタンク「日本戦略研究センター」も譲り受けるなど、防衛利権も継承した。 19年には、前防衛次官の守屋武昌被告(64)=控訴中=による汚職事件で、元役員が贈賄容疑で逮捕された防衛専門商社「山田洋行」からも、7〜11年の間、毎年50万円計250万円の献金が陸山会にわたっていたことが明るみに出ている。 特捜部は4日、岩手県奥州市の小沢事務所を捜索したが、同事務所に入る同県第4区総支部も、12年から18年までで合計350万円の献金を受けていた。政界関係者は「小沢氏が下野した後も防衛族として実力を保持していた証拠」と指摘していた。 |
144 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ■不動産業? 陸山会の名前がこれまでで最も注目されたのが、19年の「不動産問題」だ。 陸山会は、都内などに計13件で総額約10億2000万円にのぼる不動産を購入していたことが、政治資金収支報告書で発覚。政治資金で買った都内の2つのマンションを財団法人などに貸し出し、18年末までに計980万円の家賃を得ていたことも明らかになった。政治資金規正法は、政治資金の運用を預金や国債など3項目に限定し、それ以外の運用を禁じている。陸山会は当時、「(賃貸の)目的は資産運用ではない」と説明したが、売却を進める方針を明らかにせざるを得なくなった。不動産購入問題を機に、同法は19年6月に改正され、資金管理団体による新たな不動産取得が禁止された。 同法の規制の“穴”をかいくぐってきた陸山会は、常に小沢氏の金権政治疑惑の中枢にある、まさにいわくつきの政治団体だった。 |
145 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置さんは自転車に「変えなきゃいかん!」のノボリを掲げて、マイク片手に町から町を回っている。声援も多く張り切っているな。 |
146 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 17:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党もこんな金、企業にたかってながら、庶民の苦しみは分らんやろな、 何が政権交代や。有権者をバカにしくさって。 |
147 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 3:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏側も聴取へ 西松に838万パー券 東京地検特捜部、規制法違反容疑 2009.3.6 03:01 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」が、準大手ゼネコン「西松建設」(東京)から事実上の企業献金を受けていた政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は5日、西松に多額のパーティー券を購入させていた自民党の二階俊博経済産業相側の政治団体についても、規正法違反容疑で捜査する方針を固めたもようだ。捜査関係者によると、特捜部は二階氏側が小沢氏側に次ぐ金額だった点を重視。二階氏側の会計責任者らから事情聴取を行う方針とみられ、来週にも特捜部以外から応援を得て検事を増員するという。 平成16〜18年の間、西松に838万円にのぼるパーティー券を購入させていたのは、二階氏が代表を務める自民党二階派の政治団体「新しい波」。二階氏は同日行われた二階派の総会で、全額返還することを明らかにしている。 政治資金収支報告書によると、15〜18年、小沢氏以外の議員側に対して行われた献金やパーティー券購入の総額が500万円を超えるのは、二階氏側と自民党の尾身幸次元財務相の資金管理団体「幸政会」が700万円、自民党の森喜朗元首相の同「春風会」が600万円。これに対して、小沢氏の陸山会が2100万円にのぼり、金額的にも突出していた。 陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)を逮捕した特捜部は、強制捜査に踏み切った理由の一つとして、小沢氏側への献金額が突出している点を挙げた。 だが、検察関係者によると、特捜部では二階氏側は金額が小沢氏側に及ばないものの、他の自民党議員側より多く、「新政治問題研究会」(新政研)など2つの政治団体が西松のダミーで、パーティー券の購入は事実上西松だったことを認識していた疑いもあると判断したとみられる (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090306/crm0903060302003-n1.htm |
148 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 16:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松献金事件で二階氏「調査を受けるいわれはない」 二階俊博経済産業相は6日の記者会見で、「西松建設」のダミー団体を通じた献金事件に絡み東京地検特捜部が二階氏の政治団体についても捜査する方針を固めたとされることについて「特別の調査を受けるいわれは全くない」と述べた。二階氏は、西松建設のダミー団体が二階派の政治団体のパーティー券を購入していたことについても「違法性は全くない」と強調した。 これに関連し河村建夫官房長官は6日の記者会見で、同日午前に二階氏から「一切、心配ない」と報告があったことを明らかにした上で、今後も、二階氏から直接事情を聴く予定はないと強調した。 また、「昨日、パーティー券購入について説明を受けた。適切に処理しているということなので、それを信じている」とも述べた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090306/stt0903061103003-n1.htm |
149 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 18:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの政治団体が西松建設ダミーの政治団体から八百万円余のパーティー券を買ってもらいながら西松建設との関連性を知らなかったと社民党、共産党議員の追及に答えていたが、信用できないな。県庁に近いアバローム紀の国前の貸しビルに西松建設和歌山支店と二階俊博新風会、新しい波と二階関係の三事務所と、鶴保庸介事務所が仲良く入居しているよ。パーティー券買って貰っているのに知らんぷりなのかな。 |
150 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 21:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階大臣はパーティ券を買って頂いた先などいちいち知らないと国会で答弁したが、せっかく購入した貴方、何にも覚えてもらえないとは可愛い相。 |
151 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は和歌山三区の民主の玉置さんと、自民の二階さんの対決に関して、双方の知名度を調べた結果、二階2に対して玉置1で玉置さんは二階さんの半分だとわかったという。今後、玉置の知名度を高める戦略が必要だと判断した。その矢先、降って湧いた西松建設ダミーのパーティー券疑惑が発生し二階さんの知名度はウナギのぼり。「こんな二階さんの知名度は大歓迎」との声しきりとか。 |
152 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/7 3:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松前社長「二階氏側も違法認識」 献金、小沢ルートと捜査 2009.3.7 01:27 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、逮捕された西松建設の前社長、国沢幹雄容疑者(70)が東京地検特捜部の調べに、二階俊博経済産業相側のパーティー券の購入先は、小沢氏側の西松からの献金に対する認識と同様、「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」と供述していることが6日、捜査関係者の話で分かった。特捜部は二階氏側にも違法性の認識があったとみて、小沢、二階両氏側のルートについて、規正法違反容疑で捜査を進めるもようだ。 問題の政治団体は、二階氏が代表を務める自民党二階派の「新しい波」。 政治資金収支報告書によると、同団体は平成16〜18年、政治団体「新政治問題研究会」(新政研)と同「未来産業研究会」(未来研)に合計838万円分のパーティー券を購入させていたとされる。地検によると、新政研と未来研は西松のダミーだった。 捜査関係者によると、国沢容疑者は特捜部の調べに対して、「政治団体がダミーだったことは二階氏側も認識していたはず」との趣旨の供述をしており、パーティー券を購入したのは「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」などと説明しているという。 特捜部は、陸山会が、西松からの企業献金だと認識しながら、両政治団体から2100万円の献金を受領したとする虚偽の内容を、収支報告書に記載したなどとして、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)や国沢容疑者ら3人を逮捕した。大久保容疑者が西松側に献金を要求していたこともすでに判明している。 逮捕に踏み切った理由として、特捜部は小沢氏側への提供金額が突出していた点を挙げている。 小沢氏側以外で16〜18年、西松からの献金やパーティー券購入の総額が多いのは、二階氏側のほか、自民党の尾身幸次元財務相側と森喜朗元首相側が、ともに400万円だった。 検察関係者によると、特捜部では、国沢容疑者の供述に加え、二階氏側は金額が小沢氏側に及ばないものの、他の自民党議員側より多い点に注目。二階氏側は西松によるパーティー券購入費では金額が突出している上、「献金」がまったくないことから、西松からの資金提供を目立たなくさせる意図があった可能性もあるとみているもようだ。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090307/crm0903070130004-n1.htm |
153 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/7 9:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 逮捕あるかどうか、賭をせんかと、さそわれたが、悪質な選挙戦術だと思いことわった。 |
154 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/7 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区で世耕参議院議員の転戦の噂飛んでいる。二階が転けたという空気が強いためなのかきにかかるな。 |
155 | 逆風、二階大臣の政経パーティ開催へ |
ゲスト |
和ネット 2009/3/7 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階俊博新風会主催の恒例「産業経済大臣二俊博代議士 21年新春の集い」は20日午後6時から和歌山市のロイネットホテル和歌山」で開く。会費1万円。先に開かれた世耕弘成参議院議員活動10周年記念感謝の集いには約2500人も集め盛大だったため、主催者側は、それ以上集めると意気込んでいた。その最中、二階大臣がこれまでのパーティ券838万円を西松建設によるダミー団体を迂回して売り捌いたことが発覚。国会で野党の追及や検察の捜査が取りざたされるなどの逆風を受け、パーティの行方が注目されている。 |
156 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/7 15:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 東の小沢、西の二階。和歌山県内の西松建設関係の公共工事数々調べたらオモロい。沢山あるな。 |
157 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/7 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田から下の市町村長はヒヤヒヤしてらよ。 二階さんも、西松もやりすぎやよ。 |
158 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/7 22:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階大臣の新春の集い開けるのかな?新聞記者、テレビカメラが集中したいへんだな。マスコミを締め出すわけにはいかんし、二階大臣の苦虫を噛む顔が想像される。参加者も困惑するだろう。 |
159 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/7 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんにはもうすこし頑張って欲しい。 800万円のパーティー券代は返すそうだけど、報告書に書いてない6000万円のほうも返したほうがいいと思う。 そうしなければ、これで終わりになってしまう。 |
160 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/7 23:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民有力議員側に6千万円 裏献金、西松関係者が供述 2009/03/07【共同通信】 ■西松建設の巨額献金事件に絡み、同社関係者が東京地検特捜部の調べに対し「自民党の有力国会議員側に、10年以上にわたり総額6000万円前後の現金を渡していた」という内容の供述をしていることが6日、関係者の話で分かった。 原資は同社が捻出した裏金で「(議員側の政治団体などの)収支報告書には記載されていない」とも供述したとされる。政治資金規正法に違反する可能性もあり、特捜部は慎重に調べを進めている。 西松建設の献金事件で、裏献金の存在が明らかになったのは初めて。 |
161 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/8 5:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 裏献金返したら逮捕免れると思っているのは甘い。受け取った時点で犯罪が成立する。時効以外は逃げられない。但し、事実関係があるか、立証できるかにかかっている。 |
162 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/8 8:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは七日、紀美野町の支持者の会合に出たが報道陣の囲まれたものの何にも云わず立ち去った。三区では当分記者に追いかけっこになるやろうな。 |
163 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/8 10:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん、潔く大臣辞めるべきだ。辞めたら小沢は民主党内で代表辞めろの大合唱になるやろう。民主党、自民党対決で肉を斬らせて、骨を断つ兵法の策だ。潔いと二階さんの株が上がるよ。自民党も救われる。そして出直したらよい。 |
164 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/8 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 総選挙を意識し街頭に貼られた候補予定者のポスターは選挙6か月前で撤去される。但しツーショット写真ならよいが、自民党の場合、麻生総理は不人気で敬遠され、1区の谷本龍哉、2区の石田真敏氏は、県選出の参議院議員の世耕弘成、鶴保庸介氏とのスリーショットと決まり10日以降、街角に張り出される。 |
165 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/8 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんより、二階氏しか、ちょっと怪しなってきたんちゃうか。 また、秘書が犠牲になって、迷宮にするつもりかな。特捜、頑張ってください。 |
166 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/8 17:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 6000万円の分については、十数年前からということで、 時効5年で二つの西松の政治団体は2006年解散なので、 ここからの資金だと、ほとんどが時効になっている模様。 はっきりとした、開始年と終了年がわからないが、ひょっと したら、すべて時効になっている可能性も現在の情報のまんまだと なきにしろあらずですね。 もっと詳しい情報がないと、判断つきかねますね。 |
167 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/8 19:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 掲示板は二階祭りやな。玉置さん、霞んでしまったな。 |
168 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/8 19:31
[返信] [編集] [全文閲覧] ワッショイ、ワッショイ 今日はお祭りや |
169 | 西松疑獄 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/8 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] この事件の発端は、どうも西松建設の海外事業部で不正経理で裏金 を作って日本に持ち込んでいた担当者が、裏金を使い込んでしまい、 それが発覚しそうになったので、裏金を持って東京地検特捜部 (内偵はしていたようです)に内部告発して、逃げ込んだことから 始まった模様。 経緯が経緯なので、担当者は、どんどん吐きまくり、どんどん西松 建設の幹部、役員、前社長とイモヅルで捕まりまくり、また、 捕まった西松の人もどんどん吐きまくったため (現在も吐きまくり中)、すごい勢いで、物証やれ、証言が集まった事件のようです。 その中で、裏金供与、迂回献金が発覚し、最初は、長野県知事の秘書から、 事情聴取すると、自殺されてしまいましたが、次の、小沢さんの秘書は捕まり、 それから、次は二階さんの秘書が呼ばれるということになってしまったようです。 西松の関係者はまだ、どんどん吐いているという話で、最終的に どんな話になるかわからない事件のようです。 |
170 | Re: 西松疑獄 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/9 1:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松さんが、おそまつなことをやりはじめたばっかりに、 災難は長野県知事、大災難は、小沢さん、二階さん。 特捜の事情聴取を受けたばっかりに、大殺界に入って しまって、首吊ってあの世にいったのが、長野県知事の 前の秘書(定年前の長野県庁部長クラス)とおそまつな、 西松さんの仕業は犠牲者を現在進行形で増やしています。 |
171 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/9 5:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 違法献金:二階氏側、週内立件へ 西松建設前社長自ら窓口 2009年3月9日 2時30分 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の違法献金事件で、前社長の国沢幹雄容疑者(70)が自ら二階俊博経済産業相側の窓口役になり、要望を聞いていたことが関係者への取材で分かった。国沢容疑者は東京地検特捜部に「二階氏側に年1〜2回、現金を渡していた」と供述しているとみられ、特捜部は今週前半にも政治資金規正法違反の疑いで二階氏側の担当者らを立件する方針を固めた模様だ。 西松建設では、公共工事受注に影響力を持つ与野党の有力政治家ごとに担当幹部を配置し、議員側を訪問したり、飲食を共にするなどして、献金やパーティー券購入の要望を聞き取っていたことが判明している。 同社関係者によると、二階事務所との窓口役は国沢容疑者の前任の社長が担当していた。国沢容疑者が二階氏と同じ中央大出身だったこともあり、国沢容疑者に引き継がれた。国沢容疑者も二階氏との関係を特に重視していたという。 西松建設のダミーとされる「新政治問題研究会」など二つの政治団体は04〜06年、二階派の政治団体「新しい波」のパーティー券計約830万円分を購入している。金額は小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」への献金1400万円に次いで多く、特捜部は二階氏側との密接な関係に大きな関心を寄せている模様だ。 二階氏は6日の参院予算委員会で、国沢容疑者と面識があることは認めながら「政治資金規正法に基づいて適切な処理をしていると信じている」とし、2団体の代表者については「面識の記憶はない」と答えている。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/select/today/news/20090309k0000m040089000c.html |
172 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/9 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢・二階献金 西松建設側「空港工事に期待」 花巻で65億円受注 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、西松建設側が東京地検特捜部の事情聴取に対し、政治家側への違法献金について「空港工事の受注を期待していた」という趣旨の供述をしていることが8日、捜査関係者の話で分かった。西松は、小沢氏の地元・岩手県の花巻空港の関連工事を受注している。二階俊博経済産業相も運輸族の大物として知られており、小沢、二階両氏側の献金やパーティー券購入の額が突出していたのは、西松が空港利権などを狙ったものだった疑いが新たに浮上した。 特捜部は今週前半にも二階氏側の政治団体について、同法違反容疑で強制捜査に乗り出す方針を固めたもようだ。 岩手県の資料などによると、西松が受注したのは、岩手県が発注した花巻空港の関連工事。西松は平成14年、鹿島など2社と共同企業体(JV)を組み、誘導路や滑走路延長などの空港用地造成工事を約50億円で落札。同JVはその後、15年までに用地造成など5件の関連工事を計約15億円で受注したが、5件とも競争入札を実施しない随意契約だった。 捜査関係者によると、西松の元役員は特捜部の聴取に、「小沢氏側への献金は東北地方で受注拡大を図るため」と供述。西松は岩手県の胆沢(いさわ)ダム関連工事で、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設秘書、大久保隆規容疑者(47)に受注の口利きを依頼していた疑いがあることがすでに明らかになっている。 さらに、政治家側への献金について「空港工事受注も期待していた」という趣旨の供述をしていることが新たに判明した。 西松関係者によると、西松の献金は小沢氏側が12年間で2億円近くにのぼり、金額が突出。二階氏側にも16〜18年で838万円分のパーティー券代を計上し、自民党議員側では最も金額が多い。 捜査関係者によると、二階氏側は、二階氏が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」などが18年以降、西松側から社員の個人献金を装った偽名献金を年間300万円前後受けていた疑いもある。 小沢氏は、東北の工事に影響力を持つとされ、運輸相などを歴任した二階氏も空港などの運輸行政に影響力があるとされる。 特捜部は、西松が小沢、二階両氏側に重点的に献金したのは、空港工事も目的だったとみているもようだ。 |
173 | Re: 西松疑獄 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/9 19:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 発端には若干、別の説もあります。 海外事業部の担当者が海外の事業で裏金を作って、日本に持ち込んでいたが、 それを東京地検特捜部に内偵されていたため、ビビッた西松建設が、担当者をトカゲの尻尾切りしようとしたが、 担当者がそれを察知して裏金ごと、東京地検特捜部に駆け込んだと。 間違いなく、西松の都合で、二階さんは大災難なんですが、和歌山県民は、どう思っているのだろうか? |
174 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/9 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県民ですが、二階=西松は、和歌山では有名でしたから、明るみになったかくらいしか、県民は思ってませんわ。 露骨にやりすぎって感じ。 |
175 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/9 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁=二はどうですか? |
176 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] でも二階さんはきっと大丈夫ですよ 漆間さんがそう言ってるから |
177 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 6:36
[返信] [編集] [全文閲覧] これからは、パーティー券に「漆間保証付」印を入れたらええ。 |
178 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 7:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 親亀こけたら背中の子亀、その背中の孫亀皆こけた。しかし、亀なら親亀がしっかりしていたら、体制の立て直しはできるやろう。子亀、孫亀はすぐそばにいて、一体感もあり、微笑ましさもある。二階さんのシンボルマークはウサギさん。親ウサギがこけたら、背中の子ウサギ、その上の孫ウサギは飛び跳ねてチリチリになり、パニック状態で収拾がつかないのでは。背中の親建設業者、その背中の孫業者の運命は如何に? |
179 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 9:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんで戦うのは現状では厳しい。ピンチヒッターに参議院から世耕さんの転戦の声が高いです。 |
180 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの大阪近辺のゼネコン関係の交渉役をしている実弟が連絡しても途絶えているようだ。実弟と懇意にしている方が言っていた。 |
181 | Re: 二階俊博パーティー「中止」 |
ゲスト |
和ネット 2009/3/10 14:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階俊博新風会は10日、同会主催で20日夕、和歌山市で開催予定の恒例「経済産業大臣二階俊博 新春の集い」を無期延期すると関係団体、会員らに通知した。 二階大臣側が西松建設から多額のパーティー券による実質献金を受け、検察が取り調べる予定で、集い当日の混乱を避けたものとみられる。今後開催の予定はなく、事実上の中止となる。新春の集いはダイワロイネットホテルに約3000人を集める見込みだった。パーティー券は1万円で、主催者側が返金する。 |
182 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 15:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは一区で出ればよかったのね。 |
183 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京地検特捜は二階をやるつもりは全くない。 漆間がいったとおりなのだが、まったく何もしないと漆間発言を証明してしまうので、形だけ捜査をするかのような姿勢を作っているだけ。 その証拠に、小沢関係は精力的に動いているが、今日も二階関係は何もしていない。風呂屋の看板でゆうだけですよ。 安心しなさいよ、二階さん。 |
184 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの秘書の小幡さんが昨日から東京地検特捜部に呼び出されているとの噂が出ているらしい。 真偽不明。二階堂ドットコムというサイトにて掲載があります。 http://www.nikaidou.com/ |
185 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢秘書はいきなりの逮捕だが、二階さんの場合は予告つきのしかも任意事情聴取です。それも実際にはあるのかないのか(笑)。 東京地検特捜は二階さんに対しては犯罪視していないのですよ。 このことを漆間官房副長官がオフレコで言った訳です。 あくまでも東京地検特捜のターゲットは小沢だけ。 自民の小沢対策プロジェクトチームによる強固な国策捜査だから二階さんをやるわけには行かないのですよ。 そんなことしたら、何のためのプロジェクトなのかかわからなくなってしまいますよね。 だから二階さんは絶対大丈夫。心配しないでね。 |
186 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 21:16
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなに安心していいの?二階さんヤバかったら 和歌山に未来はないやろ。 |
187 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは、予告つけとかないと担当者を中国に高飛びさせるからな。 特捜も過去それで痛い目にあっているので、漆間さんの件に 便乗して予告したのじゃないか?とも考えられそう。 民主党周辺から起こっている国策捜査も、村井長野県知事についてはスルーなので、 小沢さんを守るための必死な言い掛かりの可能性が高そう。 一番、説得力がありそうなのが、特捜の狙いは、北朝鮮金丸ルートとの説。 これ、今のところ直接、間接関係する人の共通点。 これは、今のところ共通点しか根拠はない。 |
188 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 0:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 国策捜査かどうかは、二階さんに対する東京地検特捜の動きではっきりします。 特捜は、二階さんに関しては「捜査する」の声を出すだけで体はちっとも動いていません。まるで風呂屋の看板です。 それもそのはず、漆間官房副長官がうっかり口を滑らしたように、特捜のターゲットは民主党だけだからです。 自民党が検察に国策捜査をけしかけて自民から犯人を出すようなバカをするわけはないでしょう。 ですから二階さんは絶対大丈夫。プロデューサーの漆間官房副長官のおっしゃることは信じていいです。 国策捜査を証明する「自民には絶対に波及しない」の発言がマスコミに報じられたのだけは失敗ですが、それだからといって二階さんが逮捕されるなどということは絶対にありません。 決して地検は二階さんへの捜査は開始しません。安心していいです。 |
189 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 6:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察よ、秘書の蒸発、高飛び気をつけよ。 |
190 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 11:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんのほうは、蒸発も高飛びも必要ありません。 安心して大臣やっていていいです。 あたりまえのことですが、検察は絶対に二階さんのほうはやりません。 記憶喪失症漆間官房副長官の想定外発言のため、とりつくろう必要があるので、出しやすい二階さんの名前を出してごまかしているだけで、本当に二階さんを捜査することなど決してありません。 本当にやる気なら二階さんの名前だけというのは不自然ですからね。 自民党を捜査の対象とするなら、で西松から献金もらっているのは尾身、森はじめたくさんあり、どちらかといえばそれらの議員の方が重要でしょう。しかし、検察からは一言もそれらの名前は出てきませんよね。 |
191 | 県職員に配布のパーティー券 「中止」に波紋 |
ゲスト |
和ネット 2009/3/11 12:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 20日予定されたものの無期延期となった二階俊博経済産業大臣の「新春の集い」の1万円パーティー券が県職員幹部らに配られ、その取り扱いが話題となっている。パーティー券は、県から部局を通じて無料で配られた。10数枚取り扱った部局もあり、幹部職員らの話から100枚以上配られたと推定される。ところが、東京地検特捜部の調べで西松建設は、ダミー団体をかくれミノに二階大臣のパーティー券800数十万円も購入したことが発覚。連日マスコミで報道されたため、県職員らから、「パーティー当日、県職員が多数参加し目立ち、マスコミ批判の標的にされるのでは」と心配する声も。パーティーの「中止」で心配は解消されたが、主催者側が券代の返金を受け付けることから、またヒソヒソ声が。 パーティー券は無料だが、その原資は「県公費か寄付か」まったくのナゾ。職員の中には「西松建設からの寄付では」と疑念の声もでている。さらに、もらった券持参で主催者から1万円「返金」も可能かどうか。思わぬ給付金かと期待するヒソヒソ声も。以前から二階大臣ら県選出国会議員の政経パーティーが時々開かれ、県職員幹部らに額面入りの券が無料で配られることが多く、パーティーで飲食した。西松建設事件を契機にパーティー券の出所を巡って話題が広がった。 |
192 | Re: 県職員に配布のパーティー券 「中止」に波紋 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ただでパーティー券もらった県職員にとっては定額給付金が1万円プラスされるわけで、よかったですね。 パーティー券が「現金1万円引換券」に化けたことで、得をしたのは県職員、損をしたのはホテルというところでしょうか。 どこかでもらえないのかなあ、そのパーティー券。 たくさん持っている人は、独り占めにしないでみんなに配ってあげてね。 ところで換金は西松建設の事務所か二階事務所のどちらに行けばできるのでしょうか。 |
193 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階パーティーを人海戦術で盛り上げるため、県にただ券を二階関係筋が持ち込んだんやろ。以前のパーティーもただ券配っていた。他の国会議員はそんなことしないのにな。その何割かは西松建設が迂回負担した疑いはあるのかな? |
194 | Re: 県職員に配布のパーティー券 「中止」に波紋 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 16:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員は二階さんのサクラだったのか?、無料ご招待だったのか? というところですね。 無料ご招待なら、スポンサーは西松建設だったのかもという疑惑。 いろいろと出てくるものですね。 |
195 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 17:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 皆さんは、パーティー券代は一万円です。参加者はサクラ役の県職員以外は、一万円払っています。額面が記入されている券で、只券配ったのなら負担したのは西松建設?サクラ用でもパーティーの飲食権利は発生します。費用はかかります。その分は、主催者ですか。西松建設の迂回負担かどちらでしょうか? |
196 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] サクラなら、主催者負担。主催者が負担でもしっかり西松から金を取っているから損しないということかも。 西松からのご招待だと、西松はしっかりとうちが金払っていると、県職員にアピールすることでしょう。 |
197 | 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設の違法献金事件に関して、西松建設の国沢幹雄前社長が、民主党の小沢一郎代表側からの便宜供与はなかったと証言していることが分かった。 東京地検特捜部は、西松建設による小沢氏側への献金は公共工事などの見返りを目的としたものとして捜査しているが、国沢前社長は「公共工事が欲しかったので(小沢氏側への)献金を続けていたが、まったく工事を回してもらえないため、このまま献金を続けていても無駄だと思い、2つの政治団体を解散するに至った」と証言した。 この証言は、小沢氏の影響力が強いと言われている東北地方での公共工事が、西松建設側にほとんど斡旋されていなかった事実とも合致している。 小沢代表は11日の党本部での会談で「何としてでも衆院選で勝つ。俺は何も悪いことはしていない。いずれ真実が明らかになれば国民も理解してくれるはずだ」と語った。一方、西松建設による裏金疑惑や違法献金容疑を報じられている自民党の二階俊博経済産業相や森喜朗元首相の地元である近畿地方や北陸地方では、数十億円単位の公共工事が西松建設へと優先的に流されていた事実が判明しており、今後の捜査の方向性が注目される。(2009年3月11日) |
198 | Re: 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] すごいな。なにもやらずにぬけぬけと請求ですか? 二階さんは、小沢さんよりずっとマシですね。 |
199 | Re: 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] そのパーティー券をタダでもらった県職員は当然処分ですね。 ゴルフのサービス券で処分されているのですからね、同じ1万円で! 監察査察監さん、みんな見ていますからね! |
200 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 一万円パーティー券は飲食を伴うので接待になるだろう。只券もらった職員は戦々恐々では?大量数の配布元の幹部は懲戒免職か。大量に只券貰ったんだからな。 |
201 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 「清水建設」「大林組」「大成建設」「戸田建設」が迂回献金って話がかなり大きくなっているな。 西松に加え4社が迂回献金か 小沢氏側へ1年に計1億円 http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200903100388.html |
202 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] ただ券か公費購入か解らんぞ!木村時代、秘書課保管の裏金で沢山買ったといわれている。 |
203 | Re: 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/11 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>197 それは、新聞記事ではなく、きっこのブログの世田谷通信からの引用ですね。 「西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定」(世田谷通信) http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/81533/76405/56939010 |
204 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 0:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんへの捜査は今日もとうとう何もなかったね。 やはり国策捜査なのかな。 |
205 | 広川町の公共工事に強い西松建設 |
ゲスト |
和ネット 2009/3/12 0:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階俊博経済産業大臣の熱心な支援者で、このほど死去した前広川町長の在任中の地元広川町で、西松建設が集中的に町工事を請負い、町民の関心が高まっている。同町広川港湾埋め立て(平成5年度)は西松建設が予定価格の94・86%の13億2870万円で。埋め立て完成直後の同7年度今度は町庁舎を同埋立地に移転新築したが、同じく西松建設が予定低価格の95・79%の16億4500万円で、同十五年度は二階代議士が湯浅御坊自動車道の広川南インターを誘致し、西松建設がインター部分の町道柳淵石塚線を94・41%の2億8350万円で落札するなど、計32億6020万円に上った。広川町は人口僅か8千人余り。町建設関係事業予算の殆どを西松建設が独占した。 |
206 | Re: 広川町の公共工事に強い西松建設 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 8:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 残金大半、小沢氏側へ 西松2団体、解散直前に献金 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、準大手ゼネコン「西松建設」(東京)が、ダミーとして利用していた2つの政治団体を解散した際、両団体に残っていた資金の大半を小沢氏側の団体へ献金していたことが11日、捜査関係者の話で分かった。ダミー団体の解散の際、西松が小沢氏の公設秘書で陸山会の会計責任者、大久保隆規容疑者(47)に事前に相談して了承を得ていたとされ、解散直前の集中的な献金には、双方の合意があった可能性もある。 |
207 | Re: 県職員に配布のパーティー券 「中止」に波紋 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 15:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏パー券、県幹部に100枚無料配布 公選法抵触の恐れも 2009.3.12 14:30 二階俊博経済産業相の後援会「二階俊博新風会」が開催を予定していた政治資金パーティーの入場券約100枚が、和歌山県庁の幹部職員に無料で配布されていたことが12日、分かった。西松建設による巨額献金事件をめぐり二階氏の動向に注目が集まる中、後援会側がパーティーの中止を決めたため入場券は回収されたが、県選挙管理委員会は「公職選挙法の寄付の禁止規定に抵触する恐れがある」との見解を示している。県監察査察室もこの情報を把握しており、関係者から事情を聴く方針。 このパーティーは、今月20日に和歌山市内のホテルで予定されていた「平成21年新春有志の集い」。会費は1人1万円だった。県幹部によると、このパーティー券は2月ごろに新風会関係者から渡され、「現職大臣のパーティーでもあり、勉強のために出席してはどうか。強制はしない」などと伝えられたという。 その後、パーティー券約100枚は県庁内で各部署の幹部らに配られた。ところが、西松建設の献金事件で、小沢一郎民主党代表の公設秘書が逮捕された後、二階氏の名前が取りざたされる事態になったこともあり、新風会側が中止を決定、今月11日に回収されたという。 パーティーでは飲食の提供も予定されており、衆院選当選に向けた発言や呼びかけなどがあった場合は、公選法の寄付だけでなく、供応接待の禁止に触れる可能性もあった。 産経新聞の取材に対し、複数の県幹部がパーティー券の配布と回収の事実について認めた。出席を予定していたという県幹部は「中央の最新情報を得るために県職員が出席することは有益と考えた」。また別の職員は「国会議員のパーティーには過去にも出席したことがあるが、動員の意味合いが強いと思う。なかば慣習化していたのではないか。ただ最近は周囲の目が厳しく、出席したとしてもだれも飲食には手をつけないだろう」と話した。 二階氏は和歌山3区選出の衆院議員で現在8期目。巨額献金事件をめぐっては、西松建設のダミーの政治団体が二階氏側に平成16〜18年の3年間に838万円分のパーティー券代を計上していたことが判明している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090312/crm0903121433019-n1.htm |
208 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの秘書の小幡さんが、特捜に呼ばれているという噂は、 小沢さんの秘書が逮捕された後(3月4日から5日にかけて) ぐらいから流れているようだ。 水面下では、こんな話がじゃんじゃん出ているのだろう。 |
209 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>二階俊博経済産業相の後援会「二階俊博新風会」が開催を予定していた政治資金パーティーの入場券約100枚が、和歌山県庁の幹部職員に無料で配布されていたことが12日、分かった 11日に管理人さんが書いてましたね(NO191) 新聞記者(記者クラブの)がまともに取材してないってことでしょうか?リーク記事とか県庁とか警察の会見をそのままコピーしてるだけの馬鹿記者だと、今回確信しました。 もちろん新聞の定期購買はとっくにやめてますが。 |
210 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 金を出して券を買えばいいだけの話。 相変わらず、役人はタカリがすきだ! |
211 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] こりゃ、二階さん失脚の恐れありやなぁ。 |
212 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区で選手交代、世耕さんの声でています。何にもない頃でも負ける可能性が強かったのに、これでは戦えないとの嘆き節。玉置派の混乱作戦か。世耕派の期待作戦か、兎に角えらいことです。 |
213 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの新しいポスター、麻生さんが消えているね。 次は二階さんのポスターから二階さんが消えるのかな。 それって「二階さんのポスター」といえるのかなあ。 |
214 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 23:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん。石にかじりついてでも、バッチ付け続けてください。和歌山に仕事を持ってきてください。今まで通り応援します。 |
215 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 23:19
[返信] [編集] [全文閲覧] それより今回の件は、この二年間の例からすると完全に処分ものでしょう!対応に注目ですよ。 |
216 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/13 10:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員卒業生ですが、パーティー券が無料だと信じるのは疑問です。公費購入の疑い大あり。神戸市長後援会が二階の政治団体になぜか四百万円献金していると今朝の新聞に書いていました。仁坂知事は二階さんを知事の座を用意してくれた大恩人だと思っているでしょう。百万円分の券をただでとは考えにくいのです。知事自身がこの件をコメントして疑いを晴らしてください。 |
217 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/13 10:04
[返信] [編集] [全文閲覧] おもろなってきたなぁ。特捜の念願果たせるかもな。 |
218 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/13 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの秘書は、特捜に事情聴取されたが、二階さん側もかなり手ごわく、まだ立件できないという噂がある。 新たに、二階さん側の会計担当者2名の事情聴取候補の名前が上がっているとの噂もある。 |
219 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/13 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 喋ったら、自分の人生なくなるからやろ。 |
220 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/13 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京地検特捜部は、これまでの捜査から高橋嘉信氏が西松建設にダミーの政治団体を使って献金する枠組みを考案したと把握しているが、小沢代表の元秘書で民主党から出馬予定の石川知裕衆院議員を事情聴取したのにもかかわらず、自民党から出馬予定の高橋嘉信氏は事情聴取しない方針のようだ。 また西松建設からの違法献金だけでなく裏金疑惑まで浮上している自民党の二階俊博経済産業相についても、東京地検特捜部は二階氏の会計責任者らを事情聴取する予定はないようだ。 |
221 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/13 23:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩手の高橋さんは、すでに事情聴取済との話もある。 問題は二階さん側。中国にまた担当者を高飛びさせるのか? 国家主席が、江沢民じゃなく、胡錦濤だから、前みたいに うまいこといかないと思うけどな。 |
222 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 0:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>220 またきっこのブログの引用ですか? あそこだと、まだ二階堂ドットコムの方が、信用できると思う。 |
223 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 7:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階と西松建設の利絡みにマスコミの取材、問い合わせが二階事務所に殺到して、対応できず、雲隠れ秘書も。張り込み記者も多く、事務所は選挙活動もままならないみたい。 |
224 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 13:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階言う。記者が「県職員に一万円パーティー券百枚配ったが、どう思いますか」と質問。「どこにどう配ったか、そんなこと、いちいちしりません」。サクラも形無しやな。サクラにも一分の魂あるよ。失礼な!でもただやもんな。 |
225 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 16:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん、みんなやっているから、気にすんな |
226 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 17:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 神戸市長後援会、二階氏側に献金 「関西で活躍」理由に 神戸市の矢田立郎市長の後援会「安心で元気な神戸をつくる会」が、二階経済産業相の資金管理団体「新政経研究会」に計400万円の献金をしていたことが12日明らかになった。矢田市長が市議会で答弁した。つくる会からは二階氏以外に特定の政治家側への献金はなく、議会では「なぜ二階氏だけなのか」と問われたが、矢田市長は「政治活動に熱心で関西で活躍しているから」と述べた。 また官報によると、00年には笹山幸俊・前神戸市長の後援会組織「ささ山幸俊後援会連合会」も100万円を新政研に献金していた。 つくる会の事務局によると、03年と05年に200万円ずつ献金。事務局が保管している05〜07年の収支報告書では、ほかに05年に自民党兵庫県支部連合会に200万円を寄付した以外は、特定の政治家側への献金はないという。 12日の市議会予算特別委員会では、金沢治美市議(共産)がつくる会の献金について「なぜ二階氏にだけなのか。市民には不可解だ」と質問。矢田市長は「当時、後援会には若干の資金のゆとりがあり、政治活動に熱心で関西で活躍しておられたので、寄付させてもらった。その内容は政治資金規正法に沿って適正に収支報告したと聞いている」と答えた。 金沢市議は、二階氏が01年と05年の矢田市長の選挙応援に来ていた▽二階氏が06年に開港した神戸空港に理解を示し、開港前の記念式典にも出席していた――などと指摘し、献金の趣旨を尋ねた。矢田市長は「選挙の応援に来てもらったのは間違いない」「式典には他にも多くの関係者が来ている」などと述べた。 政治資金に詳しい小林良彰・慶応大教授(政治学)は「政治団体間の寄付で合法だが、なぜ首長の後援会が他県の国会議員の資金管理団体に寄付しなければならないのかがわからない。神戸市長は政治家として寄付の合理性を説明する責任がある」と指摘する。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/national/update/0312/OSK200903120140.html |
227 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑神戸空港に理解ある二階。空港、埋立工事など西松建設が参入していないか、よく調べたらどうかな。魚心あれば水心。 |
228 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設がらみの捜査は、総選挙による政権交代を阻止するための国策捜査だから二階さんには捜査の手は及ばないそうです。 漆間内閣官房副長官がいっていましたよ。 |
229 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/14 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階と西松建設の癒着の腐れ縁、今発売の週刊新潮読んだらよくわかった。県会議員時代の日高川総合開発の椿山ダム工事を西松建設が請け負った当時から始まっているそうな。 |
230 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/15 17:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階大臣の秘書数人の連絡が取れないようだ。大阪のゼネコンにパーティー券をさばいたり、仕事の交渉役とうわさされてい実弟の事務所と住居を突き止めたテレビ局も蒸発したのか所在が掴めず、他の秘書も連絡がつかないようだ。マスコミは顔写真を探がし回り、水面下でXデー近しの様相という。田辺市では、中国に避難したと無責任なデマが飛んでいる。関係者の自殺を心配する者もいる。 |
231 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日の日曜日に湯浅町で第六回のシロウオまつりを開いたが、毎年出席する二階さんの秘書の姿が見えず、参加者のから今回の事件で蒸発したのではと口にする人もいました。鶴保さんの秘書の参加もあり、みんな変に思ったのに違いありません。初めてのことですから。玉置公良県議が招待されていないのに、普段着であちこち挨拶してるのが目立ちました。二階さんもタイヘンでしょうね。 |
232 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 今まで二階さんを強力に支援してきた人たちの中からたくさん民主党玉置陣営に移っていますからねえ |
233 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 22:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治家は大変です。事務所を置いて秘書を置けばお金が要りますよ!必要なお金を法に従って集めてどこが悪いんですか?すべて公費でまかなえばいい、そうすれば寄付も献金も必要ないでしょう! |
234 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 8:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 連絡取れない公設秘書に血税はらうのか! |
235 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 10:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙費用は公費でまかなっている。公設秘書も公費だ。派閥を養う汚い金は避けるべきだ。 |
236 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 世襲議員だとそれが家業みたいなものだろう。 地元の家を事務所にし、家族が御用聞きすればいい。 3人も公費の秘書がいるのだし。中には 自宅を事務所にして家賃を計上した不届きなのもいたけど。 悪さをする秘書なんて国民にとって無いほうがいいに決まっている。 政治に金が要るなんて言わないでほしい。歳費で出来ないなら 立候補止めれば?。 |
237 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 236さん、ええ事言うわ。出馬中止したらええんや。さらに、世襲はアカンにしたらええんや。 |
238 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/18 11:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日発売の週刊文春の衆院選予想で和歌山三区は▼二階俊博 △玉置公良とあった。●二階○玉置の間違いでは?注目の一区は△岸本周平▼谷本龍哉。二区は△石田真敏▼阪口直人でした。 |
239 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/18 13:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの疑惑表面化で玉置さんは浮かぬ顔らしい。思わぬ敵失だが、玉置さんは元気な二階さんの胸を借りて勝負したかった。絶対負けるつもりはなかったのにと。 |
240 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/18 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] どんなけ疑惑もたれても、二階さんは負けやんよ。圧勝とはいかんやろうけど。 |
241 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/18 21:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 秘書は姿見せんと、連絡とれんし、誰が選挙取り仕切るんや。 |
242 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/18 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置さん。同性の候補でたらエラいこっちゃ。昔、東力と同性の候補立てる動きがあって、抑え込んだことがあったな。元東秘書が憤慨していたよ。 |
243 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/19 6:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置さん、県議は19日付で退職する。18日、大沢議長に届けた。 |
244 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/19 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置さんやっと県会議員退職したね。色々な方に聞いたが、知名度で二階さんより劣り戦況は厳しいよ。二階さんは結構、地元に貢献しているからな。玉置さんもやれるよ。精一杯、頑張って呉れよな。 |
245 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/19 23:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 今度は9期めやて |
246 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 4:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんのところの会計をやっていた会計士が自殺したとの 未確認情報が流れている。 ソースは二階堂ドットコムなので、真偽は?。 http://www.nikaidou.com/2009/03/post_2496.php |
247 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 5:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんは今回の件は、政府・自民党の主導による国策捜査じゃないと言っているのだが、 どうするの、民主党? 小沢氏は「麻生太郎首相も気づいていないだろうが、検察のひどいやり方に国会議員が屈したとすれば、次は政権与党側に来る。政権を取っても同じようなことが続くだけだ」とも語った。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090319AT3S1902L19032009.html |
248 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 来月9日、都内で開く予定の二階派の政経パーティーは中止するかどうか検討中。各新聞が伝えている。中止は当然だろう。世論が許さないだろう。パーティー券の中味がマスコミで詮索されるだろう。参加者の気分がよいならいいけど。 |
249 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 16:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 行く者あるんか。今まで参加した連中も バッジの威光で行ったんと違うんか。取れかかった バッジのところへ火中の栗拾いに行く馬鹿居るとは 思えんけど。 |
250 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 21:36
[返信] [編集] [全文閲覧] ホームレスの皆さんにパーティー券配れば、よろこんで食べにきてくれると思う。 |
251 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん、夫婦ともども有権者に土下座して身の不始末を詫び涙すれば紀州人はお人好しだから許してくれると思う。誇り高い二階さんにそれができるかどうかが勝敗の分かれ目になるのではないか。懺悔が必要だ。 |
252 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 1:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 「西松建設の違法献金事件で、小沢代表と二階経産相には、決定的な違いがひとつある。小沢が側近の秘書に資金集めを任せていたが、二階の場合は実の息子が絡んでいる。一部報道で、西松から個人献金を装った偽装献金を年間300万円前後受けていたと指摘された「自民党和歌山県第3選挙区支部」。二階が支部長を務める政党支部で、「事務担当者」を務めているのは、二階が世襲を考えてきた長男だ。小沢事件では事務担当者だった民主党議員が検察に呼ばれた。捜査が二階に及べば、長男も事情聴取必至で、二階の世襲構想も大きく狂い出す。」(日刊ゲンザイ) 二階のあとセコウが衆議院に鞍替えと思ってたのですが、 小泉と同じく息子か。息子に政治資金を譲っても税金はかからないらしい。 |
253 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんのパーティーへは昔から職員さんがたくさん参加していたけど今回だけマスコミに書かれたのは何故なんでしょうかね? |
254 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 13:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 九日に御坊市の二階事務所へ報道陣約五十人が押しかけ、えらいこっちゃだったとか。地元新聞は毒カレー事件に匹敵すると伝えていた。 |
255 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 14:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 高級腕時計の好きな知事がトッ捕まった時より 多いのか? |
256 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 14:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑チョボチョボや。 |
257 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 17:18
[返信] [編集] [全文閲覧] Xデーだとギネスに載るか? |
258 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏の元秘書を聴取…高橋元衆院議員、陸山会前会計責任者 西松建設から小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」への違法献金事件で、東京地検特捜部が、小沢代表の元秘書で、同会の会計責任者だった元衆院議員の高橋嘉信氏(55)から参考人として事情聴取していたことが、関係者の話でわかった。 高橋氏は、政治資金規正法違反容疑で逮捕された同会の会計責任者・大久保隆規容疑者(47)(公設第1秘書)の前任者にあたる。特捜部の聴取に対し、同社が献金の隠れみのに使っていた政治団体について、「西松建設のダミーとは知らなかった」などと、違法献金の認識を否定しているという。 一方、特捜部は、小沢代表側への献金やパーティー券購入の目的などについて説明を求めるため、大手ゼネコンなどの役員や元役員からも参考人として事情聴取した。これまで、公共工事の談合に関与していた各社の東北支店幹部から事情を聞いてきたが、政治献金などには、本社の上層部がかかわっており、役員の聴取が必要と判断した。 西松建設関係者などによると、高橋氏は1980年から小沢代表の秘書を務め、小沢事務所でゼネコン業界の窓口となっていた。95年ごろには、東北地方での公共工事の受注拡大を目指していた西松建設に献金の増額を要求。これを受け、西松側は年間2500万円前後を献金することを約束し、同年、同社が設立したダミー団体「新政治問題研究会」を利用することになったという。 その後、高橋氏は2000年の衆院選(比例東北ブロック)に当選したため、陸山会の会計責任者などの業務は、大久保容疑者に引き継がれた。高橋氏は03年の衆院選には出馬しなかった。 特捜部は、西松建設から小沢代表側への献金の仕組み作りの経緯などについて、高橋氏から説明を求めたとみられる。 |
259 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧] いろいろと情報が乱れ飛んでいるみたいです。 この調子だと、いろいろなデマが流れそうだな。 ■ 二階関連の死亡者情報について 先日「二階関係の会計士が死亡のはなしがあるが未確認」と書いたが、以下のような情報があがってきた。 「オバタさん違いらしいです。ただ亡くなったオバタさんが知事選にでる役人の息子らしいです。」 http://www.nikaidou.com/2009/03/post_2499.php |
260 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 0:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん絡みの自殺?というのは、いろいろと噂になっているようですね。 下記は、フリーのジャーナリストのブログから。 政府高官の息子自殺で波紋 自殺した当事者がその二階氏の息子とポン友だったところから、特捜部に事情聴取を受けたことを苦にしたのではないかというものだ。真相は不明だが、「また死人か」と、事情を知る地元和歌山の関係者の間では、驚きの声が上がっている。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/daily/200903/21 |
261 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 1:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階堂ドットコム、3月6日に下記の情報を流していた模様。 こりゃ、いろいろな噂が乱れ飛んでいるな。 二階の秘書で聴取を受けているのは 小幡ではなく、もう一人の長田だという情報筋からの情報アリ。以上速報。 http://www.nikaidou.com/2009/03/post_2416.php |
262 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 1:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 2004/6/10当時のデータだが、二階さんの公設秘書は 政策秘書 小幡一雄氏(国会) 公設第一秘書 長田武敏氏(国会) 公設第二秘書 長男の二階俊樹氏(地元) http://homepage3.nifty.com/gjns/kokkai/hisho040610.htm |
263 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 10:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの秘書の中の秘書で実弟の二階英臣氏。大阪のゼネコンで有名人。マスコミが必死に探し回っているが連絡取れない。オフィスは大阪市立売掘Xー2ーX XXシティハイツXXX 電話06ー6536ーX00X 自宅和泉市光X台XXXX 本人携帯090ー50X0ー5XX7 マスコミを含めみんな心配しています。携帯電話で応じてくださいXは特に伏す |
264 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 11:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生の潔白を証明すべき秘書があいついで蒸発しているようで残念です。特捜に呼ばれているのなら仕方がないが、そうでないなら二階先生のため一肌脱いでマスコミにぬれぎぬだと堂々説明して先生を守ってあげてください |
265 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 実弟の英臣氏の携帯などに連絡しています。電源は切ってない。留守電に切り替わるし充電しており、相手を選別しているのでしょう。心配ないと思う。 |
266 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 12:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元の古参秘書も連絡取れないと建設業者が言っている。 |
267 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 17:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 連絡取れないと献金しにくいんだけどなー。 |
268 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 8:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 次期総選挙、5月とかいう自民党の人がいるけど、やっぱ9月じゃ ないの? 5月だと二階さん、今の逃げ回りで選挙どころじゃないでしょ。 頑張れ!麻生、9月までというのが、二階さんの本音かも。 自民・菅氏「5月が解散・総選挙の大きなヤマ場」 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index7.html?now=20090323080152 |
269 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階大臣の周辺に自殺者相次ぐと週刊プレイボーイが報道し三区はコピーが出回り大騒ぎになっているよ。二階秘書もその昔、県職員当時、土木汚職で切腹自殺未遂後逮捕され、仁坂知事当選時に知事代理人として当選証書を受けとっていたな。二階さんも色んなこと書かれているが、有名税みたいなもんや。 |
270 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 15:37
[返信] [編集] [全文閲覧] もう大変だと支持者が匙投げてぼやいていた。二階さんと西松建設と関係ないと説明しても反論されるし、その反論もできないし話にならないらしい。 |
271 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰も秘書と連絡取れない状況では選挙運動にならんわな どうするつもりだろ二階さんは |
272 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 有名税にしても、悪評のこじつけは困る。 |
273 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区は二階では危ないしこの先何が飛び出すか判らんと自民党員たちは心を痛めている。世耕弘成参議院議員に選手交代をしたらよいと直接訴える支持者もいて、なだめるのに大変らしい。 |
274 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 22:11
[返信] [編集] [全文閲覧] マスコミがコメント求めたらしらんぷり、または担当者留守することあるけど、候補予定者アンケートなど一般的な仕事は立派にこなしている。報道陣がわんさと押し掛けた時だけパニクったが。当然、お茶まで出せない。 |
275 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA )は、 二階さん関係者の自殺を噂ではなく、確定報道にしているな。 自殺の元政府高官の子息、特捜事情聴取認めず 元国土交通省事務次官・小幡政人氏の子息Aさんが自殺したのは今月10日。昨年三月慶応義塾大学経済学部を卒業し、公認会計士として大手監査法人に勤務。二階氏関係の経理を担当していたという。自殺するまで兵庫支部所属の公認会計士をしていた。東京地検特捜部は、Aさんについての聴取は認めていない。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/38/ ちなみに、コンフィデンシャル OSAKAという情報誌は、 木村前知事の官製談合事件で、朝日新聞記者が、共犯の井山 被告から餞別をもらっていたとスクープしたことで、知られる。 |
276 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 10:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの支持者に二階さんから「心配をかけたが、私は大丈夫」との連絡が来たそうだ。 東京地検からそうか関係者を通じて二階さんに捜査対象ではないとの情報が入ったらしい。 やはり今回の小沢秘書逮捕事件は漆間官房副長官がもらしたように国策捜査だったようだ。 |
277 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが、捜査対象じゃなければ、秘書も通常業務にうつるはずですけどね。 東京地検うんぬんも怪しいものです。 きっこのブログのようにまことしやかにデマを平気で流すのがウヨウヨいますから。 |
278 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 11:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 漆間さんの件は、マスコミの捏造というのが一般的になっていますね。 某通信社が、主犯との流れになっていますよ。 オフレコのテープが出ないかぎり、引っ掛けられたと見るのが妥当でしょう。 そこまで、はっきりさせればマスコミ側が、都合が悪いかもしれないし、 度胸のある報道機関もないでしょう。 |
279 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 12:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 「二階氏 重点捜査へ」今朝の新聞の見出しです。特捜は徹底的に身辺を洗って二階さんの無実を証明すべきだ。 |
280 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんの話で、陰謀とか国策とかわけのわからんデマを病的なほど必死でネットで 流しているのは、オウム信者という説があります。 これは、民主党が以前、有力ブロガーと懇親会をやったとき、 元オウムの出家信者というのが混じっていたという話が発端のようです。 このあたりから、かなり尾ひれがついていて、いろいろな噂が、 乱れ飛ぶ原因になっているようです。 それで、反対に自民党側で、必死で擁護するようなのは、与党、 公明党絡みで、創価学会員と決め付けられるようです。 左翼的思想になければ、ネット右翼と決め付けられるようですが、 ネット右翼自体、定義もなにもあったもんじゃないですが。 よく2chのユーザーが、ネット右翼と言われますが、あのサイト のもともとのユーザーはむしろ革新系が多かったみたいです。 ユーザーがころっと変わったわけでなく、いろいろな世相の流れ から、今のような雰囲気になったようです。 |
281 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの秘書の一部は中国で隠れているとうわさあり。連絡付かないと何デマ言われるか判らん。早くでてきてほしい。実弟はどこか。マスコミが探している。 |
282 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 7:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏側に西松建設が事務所提供、家賃分を献金…地検捜査 準大手ゼネコン「西松建設」側が二階俊博・経済産業相の関連政治団体に対し、大阪市内のマンションの一室を事務所として提供する一方、その家賃分を補填(ほてん)する目的で、二階経産相が代表を務める政党支部に個人献金を偽装して年間300万円を送金していたことが、関係者の話で分かった。 西松側の二階経産相側に対する事実上の事務所の無償提供の疑いがある。こうした状況は政治資金収支報告書に反映されておらず、同様の事実を把握している東京地検特捜部は、政治資金規正法違反の疑いがあるとみて調べている。 この関連政治団体は、関西新風会。複数の関係者によると、二階経産相の実弟が実質的に運営している。 西松建設関係者によると、同社は1999年ごろ、二階経産相の実弟から事務所提供の依頼を受け、関係設計会社(東京・港区)に指示して、大阪市内の新築マンションの一室を購入させた。その後、関係設計会社と関西新風会が年間約280万円でこの部屋を賃貸する契約を結び、先月まで関西新風会が使用していた。 一方、西松建設は家賃分を補填するため、二階経産相が代表を務める政党支部に個人献金の形で資金提供することにした。少なくとも2006年以降、同社は自民党和歌山県第3選挙区支部の口座に、社員や家族の名義で毎年300万円を銀行のATM(現金自動預け払い機)から振り込んでいた。計60人の社員らが無断で名前を使われ、振り込み手続きは同社の総務部幹部らが行っていた。 06、07年の政治資金収支報告書によると、同支部から政治団体「二階俊博新風会」(和歌山県御坊市)に毎年、1600万〜2400万円の寄付があり、二階俊博新風会から関西新風会にも約740万〜約980万円の寄付があった。同支部への300万円はこの寄付に含まれる形で、関西新風会に流れたとみられる。 関西新風会が西松建設に事務所を無償で提供されていると、政治資金規正法で禁じる企業からの寄付を受けたことになる。また、同支部は西松建設から送金された300万円を、収支報告書の個人献金の欄に記入しており、同法が禁じる他人名義の献金の受領や、収支報告書の虚偽記入にあたる可能性がある。 これらの問題について、二階経産相の事務所は読売新聞に、「各政治団体の政治資金については法に従って収支報告書に適正に記載している」としている。 (2009年3月26日03時10分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090326-OYT1T00021.htm |
283 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 8:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階の実弟が西松建設に献金求めたこと初めてマスコミに登場したな。続いて中国へ逃亡?の報道あるかも。西松建設だけではないよ。 |
284 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 10:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南地方の中堅土木が秘書一人(25万/月)の費用を出して ぼやいているらしい。しんどいなら止めればいいのだが、 止めると怖い?。こんなことが国家国民のためだろうか。 他の企業も大なり小なりこんなことあるでしょう。 夜逃げや倒産した土建屋の多くはウサギのマークだったな。 |
285 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 一将、功なりて万骨枯る。 |
286 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 11:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区で石を投げればウサギに当たるんや。倒産した土建屋業者にウサギのマークが多いのではない。歩いてもこけてもウサギにぶつかるんや。何もかもウサギなんや。新聞記事もウサギばかりになるよ。 |
287 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏地元の南紀白浜空港工事費 「西松」が5割受注 和歌山 -------------------------------------------------------------------------------- ダミー(隠れみの)政治団体を使った違法献金が問題となっている準大手ゼネコン「西松建設」が、二階俊博経済産業相の選挙区内にある「南紀白浜空港」建設で二十九件、工事費の約半分に相当する約百七十三億円もの工事を受注していたことが十六日、本紙の調べで明らかになりました。 -------------------------------------------------------------------------------- 県営南紀白浜空港は和歌山県白浜町にあり、二階氏の選挙区である衆院和歌山3区内にあります。中選挙区時代の二階氏の選挙区である旧和歌山2区も同様です。 西松建設は、一九九〇年から九四年にかけ、空港新設のための「本体土工工事」(二十五億八千七百万円)を大林組などとの共同企業体(JV)で受注しています。西松建設単独分もあわせると二十九件の工事を相次いで受注し、約百七十三億円の工事を受注していました。 県の県土整備部によると、同空港の新設や滑走路延長の工事費はおおよそ三百三十六億円。工事費全体の約五割に、同社がかかわったことになります。 同社が受注にいたった経緯について、県の担当者は「文書の保存期限が過ぎているため、入札の形態については、わからない」としています。 西松建設の工事経歴書によると、国保日高総合病院救急・手術室棟増築工事(十六億九千万円)、印南小学校校舎大規模改造工事(約二億円)など、衆院和歌山3区内の公共工事を多数受注しています。 二階氏と西松建設をめぐっては、西松のダミー団体が、二階氏の資金管理団体「新政経研究会」に九五―九八年に計七百八十万円を献金。二階氏が代表を務める自民党二階派の政治団体「新しい波」のパーティー券八百三十八万円分も購入しています。 南紀白浜空港の利用者は年間十四万人ほど。名古屋便や福岡便などの撤退が相次ぎ、JAL東京便の一路線のみの運航で利用者は低迷しています。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-17/2009031701_03_0.html |
288 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 15:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設事務所費家賃肩代わり 二階経産相「違法性の認識はない」 西松建設の違法献金事件で、二階俊博経済産業相側の政治団体に、西松建設側が事務所を提供し、家賃を肩代わりしていた可能性があることがFNNの取材で明らかになった。 これについて、二階大臣は「今、調べていますから」、「(違法性の認識はない?)ありません」、「政治資金規正法に基づいた対応をきちっとやっているというふうに、わたしは認識しております」と述べた。 また二階大臣は、進退については辞任するつもりはないとしている。 (03/26 13:06) (FNNニュース(フジテレビ)) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00151873.html |
289 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] ウサギは黒でも白でも悪くない。悪いのは人間だ。ウサギは迷惑しているよ。 |
290 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 提供の事務所、西松が購入資金4000万…改装工事も行う 準大手ゼネコン「西松建設」側が二階俊博・経済産業相の関連政治団体に大阪市内のマンションを事務所として事実上無償提供していたとみられる問題で、同社は、居住用のマンションの一室を事務所として使えるよう改装工事までしていたことが関係者の話でわかった。 西松建設は関係設計会社にマンションを購入させていたが、その購入資金約4000万円は西松が融資していた。西松建設側から二階経産相側への手厚い便宜供与が明らかになった。 西松建設側が二階経産相の関連政治団体「関西新風会」に提供したのは、大阪市西区の市街地にあるマンションの4階の一室(約76平方メートル)。不動産登記簿などによると、1998年に新築され、鉄筋コンクリート15階建てだった。 西松建設関係者によると、同社は関西新風会を実質的に運営している二階経産相の実弟から99年ごろ、事務所提供を依頼され、関係設計会社に指示して、この部屋を購入させたが、その際、西松建設は関係設計会社に対し、購入費用として約4000万円を融資した。さらに、実弟側からの依頼を受け、居住用だったマンションを事務所として使えるよう、西松建設は改装工事も実施したという。 その後、関西新風会は関係設計会社と年間約280万円で賃貸契約を結んだが、西松建設関係者は、「家賃には改装費の分も含まれており、それなりの金額で設定した」と話す。 一方、西松建設はこの家賃分を補填(ほてん)するため、二階経産相が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」へ、毎年300万円を個人献金の形を装って送金していた。改装費分も含めて補填していたことになり、事務所を事実上無償提供していた可能性が強まっている。 (2009年3月26日14時35分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090326-OYT1T00663.htm |
291 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 17:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 段々、出てくるのー。 ウサギさん、いぶされてるの知ってるのかな?。 |
292 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 平田財務副大臣が株売買問題で辞任したが、これは、実質、身内の 間の売買で、法律違反でもなく、一般株主に迷惑をかけた話じゃ ないから、かなり厳しい。二階さんが、弟さんや秘書が逮捕 されたときは、辞めさすという麻生内閣の意思表示のようですね。 平田財務副大臣が辞任へ 株売却問題で引責 http://www.asahi.com/politics/update/0326/TKY200903260280.html |
293 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 22:38
[返信] [編集] [全文閲覧] コンフィデンシャル OSAKA も二階堂ドットコムなみに頑張っていますね。真偽は?なのが、二階堂ドットコム同様ここの問題なんですが。 特捜部、国交省幹部ら聴取 西松建設がらみの政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が連休中の20、21、22日の三日間、国交省の役人を次つぎ呼び出し事情聴取していたことがわかった。特捜部の狙いは小沢代表の秘書・大久保被告の罪状に、あっせん利得罪、ないし、談合罪などを積み上げて起訴したかったようだ。しかし、役人側からすれば、自ら手を貸したことになり、口を割らなかったため政治資金規正法違反という形式犯だけでの起訴になった。一方、国交省役人からの聴取には、二階ルートの解明もあったようだ。というのは、特捜部内にいぜんとしてバランス論が強く、二階ルートもやるべきだという空気が強いからだ。手をつけるとすれば、年度明けの4月からになるが、古賀選対委員長サイドが打ち上げた5月解散、6月7日投票となれば、事件に着手できない。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/41/ |
294 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 8:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階派が都内で四月九日に予定していた政経パーティー中止した。和歌山市のパーティーと合わせたら損害大きい。西松建設は尻拭いてくれないし。 |
295 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] パーティー券代まだ返っていないのが沢山アルらしい。返せと言えないしと嘆き節も聞く。 |
296 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 財務副大臣に石田真敏代議士就任へ 河村官房長官は、きょうの記者会見で保有株式の大量売却の責任を取り辞任した平田耕一前財務副大臣の後任に衆議院和歌山二区選出の石田真敏代議士56歳をあてると発表しました。30日午後の認証式を経て正式就任します。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/27948741.html |
297 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/28 8:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝日新聞の本日の社説で「二階経産相 献金疑惑の説明を求める」あり読んで下さい。 |
298 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/28 8:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階の実弟が大林組の本社内に事務所を置いていると建設業界でうわさがあった。本当かデマか特捜はよく調べてもらいたい。 |
299 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/28 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和泉市の二階さんの弟宅にマスコミが押しかけているが家人は一ヶ月前から家に戻らず連絡つかないとの話。特捜に調べられているのか。行方不明なのか。 |
300 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/28 11:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松の事件は外為法違反から始まっているので、特捜は、外為法違反で持ち込んだ裏金をマネーロンダリングして、 政治献金する仕組みの解明を重点にしているのかも。 小沢さんの秘書は、この仕組みに関与しているということで、起訴され調べられているのなら、二階さんまでは、 かなり時間がかかると思う。 このマネーロンダリングは、結構、大きな問題だと思うな。 |
301 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/28 11:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 金権体質の小沢代表を擁護して、一致団結する民主党に国民の信頼はない。同じ体質の二階大臣を切り捨てない自民党も明日はない。 |
302 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/28 15:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 関西は、関西のドン大林←関西の政治家ドン二階←金ずる西松の関係は、昔からよ。紀南病院の受注業者みたら分かるやろ。 |
303 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 10:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階経産相の政党支部、立件向け最終協議へ<3/28 18:13> 「西松建設」の違法献金事件に絡み、東京地検特捜部は二階経産相側の政治団体について、政治資金規正法違反での立件に向け、週明けにも最高検察庁と最終協議に入るもよう。二階経産相の地元の政党支部は、実際には西松建設からの献金であるにもかかわらず、個人名義を装った600万円の献金を受けていた疑いがあるという。 関係者によると、献金は西松建設の社員ら60人の名義で5万円ずつ、銀行のATM(=現金自動預け払い機)から振り込まれ、1年に300万円、2年で合計600万円が収支報告書に名前が載らない形で行われていた。こうした献金は、二階経産相側が西松建設側から借りていたマンションの家賃を補てんする目的だった可能性があるという。 二階経産相はこれまで、「政治資金規正法に基づいて対応している」と疑惑を否定している。 (日本テレビ) http://www.news24.jp/131957.html |
304 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 13:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 一両日がヤマやな。弟と秘書ら二、三人が噂されているな。ゲロ、ゲロしたら内閣潰れるやろ。小沢が居座っているのは、その事態を予見しているからやろ。この後辞めても致命傷は自民党側や。 |
305 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 悪い奴ほどよく眠られない |
306 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 14:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に ↓の記事。 二階ルート情報飛び交う 東京地検特捜部が摘発した西松建設がらみの政治資金規正法違反事件で、二階経産相ルートに関する情報がとびかっている。狙いは二階氏の地元・和歌山県御坊市にある二階新風会で、会計責任者の名前が取りざたされている。また、地元和歌山のゼネコンの名前も飛び交っている。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/43/ |
307 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑地元和歌山のゼネコンとはどこや? |
308 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 19:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階は大丈夫だ・・・ウルマ(国策捜査だから) |
309 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 19:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢と二階はあいこ。どっちも秘書逮捕のトカゲの尻尾斬りて痛み分け。 |
310 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは微妙だな。小沢さんのように西松宛請求書切っていたらアウトでしょうが、 西松の社員、下請け名義の献金ですからね。 西松の二つの政治団体のみからの献金だとセーフでしょうが、 そうじゃないので、検察内で、アウトかセーフかでもめているのでしょうね。 |
311 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 12:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏側を立件へ、事務所無償提供疑惑で東京地検 西松献金事件 準大手ゼネコン「西松建設」側が二階俊博・経済産業相の関連政治団体に事務所を無償提供していたとみられる問題で、東京地検特捜部は、二階経産相の政治団体側を政治資金規正法違反の疑いで立件する方針を固めた。 同社が2006年以降、事務所の年間家賃約280万円相当を負担していたことが、同法が禁じる企業からの寄付に当たる疑いが強いと判断したとみられる。西松建設の違法献金事件は、小沢一郎・民主党代表の公設第1秘書の起訴に続き、自民党側にも波及する見通しとなった。 西松建設関係者などによると、同社関西支店は1999年ごろ、二階経産相の実弟が実質的に運営している政治団体「関西新風会」に対して事務所を提供するよう、実弟から依頼を受けた。報告を受けた同社前社長・国沢幹雄被告(70)(政治資金規正法違反罪などで起訴)は、事務所の無償提供を決定。関係設計会社「オーエーエンジニアリング」(東京都港区)にマンションを購入させるよう部下に指示した。 オーエー社は大阪市西区にマンションの一室を購入し、購入費用の約4000万円は西松建設が融資。西松側が部屋を事務所用に改装した。オーエー社と関西新風会は年間約280万円で賃貸する契約を結び、今年2月末まで、同会が使用していた。 一方、西松建設は家賃分を負担するため、少なくとも06年以降、二階経産相が代表を務める自民党和歌山県第3選挙区支部に、社員ら60人の名義に仮装して毎年300万円を送金。同支部からは関連政治団体「二階俊博新風会」(和歌山県御坊市)を通じ関西新風会へと資金が流れ、同会から家賃分として年間約280万円がオーエー社に支払われていた。 特捜部は、マンション提供の経緯や家賃を巡る資金の流れなどから、西松建設が関西新風会に事務所の無償提供を行ったとの見方を強めており、二階経産相側には、同法で禁じられた政治資金収支報告書の虚偽記載(罰則は禁固5年、罰金100万円以下)や企業献金受領(同禁固1年、罰金50万円以下)などの疑いがあるとみている。二階経産相は国会答弁などで、個人献金を仮装した毎年300万円の受領について、「個人献金として納めてもらっており、家賃の補填(ほてん)という認識はない」と述べている。 (2009年3月30日03時05分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090330-OYT1T00112.htm |
312 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] ペンペン草を生やして壮大な無駄遣いといわれた日高港湾の埋立整備事業も西松建設が美味しく戴いたな。 |
313 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 10:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏実弟らを事務所の家賃補填で聴取へ 2009年3月31日 10時21分 準大手ゼネコン西松建設側が、二階俊博経済産業相の政治団体の事務所を無償提供したとされる疑惑で、二階氏の実弟(67)と西松前社長の国沢幹雄被告(70)=政治資金規正法違反罪で起訴=らが、二階氏側の家賃負担を献金により事実上補填(ほてん)することで合意していたことが関係者の話で分かった。無償提供のうち2千万円前後は政治資金収支報告書に記載していなかったとみられる。東京地検特捜部は、政治資金規正法違反容疑で二階氏の実弟や公設秘書らの事情聴取に乗り出す方針を固めた。 西松関係者によると、国沢被告は1999年ごろ、二階氏の実弟が運営する政治団体「関西新風会」(大阪市)に事務所を貸すため、西松関連の設計会社オーエーエンジニアリング(OAE、東京都港区)に約4千万円を融資、大阪市西区のマンションを購入させたという。 新風会はOAEと年間280万円で賃貸契約を結んだが、西松側は年300万円を献金、家賃分を事実上補填していた。 無償提供の仕組みは99年ごろ、二階氏実弟と国沢被告、西松総務担当者の間で合意、二階氏の公設秘書が引き継いだという。 二階氏側の政治団体の2006−07年分の収支報告書によると、政党支部から「二階俊博新風会」に計4千万円、同会から「関西新風会」に計約1700万円の寄付があり、特捜部は、政治団体間の寄付で最終的に新風会に還流したとみている。 西松は90−94年、南紀白浜空港新設のための「本体土工工事」(25億8千万円)を大林組などとの共同企業体(JV)で受注している。 二階氏は国会答弁などで「個人の献金として納めてもらった。家賃の補填という意識はない」としている。 (中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009033102000148.html |
314 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 21:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 二階ルートは実弟英臣氏 東京地検特捜部が二階ルートの突破口にしたのは、二階氏の実弟で金庫番の二階英臣氏。早朝から、メディアか゜大挙して和歌山におしかけている。二階氏は、業者から直接現金を受けることが普通で、英臣氏はその場に居合わせることがおおかった。また、本人も金集めのため大阪に西松の資金で事務所を持っていたことは報じられた通り。英臣氏の関西新風会をめぐっては、二階チルドレンの近畿比例区自民党衆院議員の名前が挙がっている。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/46/ |
315 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/1 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 二階氏の金庫番、東京・青山に潜伏か 東京地検特捜部が狙っているとされる二階氏の金庫番である実弟の英臣氏は、関西を離れ、東京・青山のマンションに潜伏している模様。かくまっているのは、二階チルドレンの代議士と地元和歌山の土建業者といわれている。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/47/ |
316 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/1 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 悪くなければ、堂々と釈明するべきではないのか。 潜伏などしている場合か。 |
317 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 0:11
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ、新聞、週刊誌の記者が相次いで三区入りして二階大臣の金庫番と噂されている実弟や秘書らの顔写真を探し回っているらしい。二階さんの支持者は大丈夫か心配している。 |
318 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 2:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 二階チルドレン、矢野隆司衆院議員 西松建設をめぐる二階ルートで代議士の名前が浮上してきたと報じたが、その人物は衆議院近畿比例ブロック選出の矢野隆司衆院議員である。二階氏の金庫番で実弟・英臣氏が資金集めの拠点にして関西新風会の最初の届け出所在地は、大阪市北区梅田一丁目一番3―2700の矢野興産内だった。この矢野興産は不動産業を主とした会社だが、矢野議員も役員を務めていた矢野ファミリーの会社だった。同じフロアに、これまた矢野ファミリーが経営、矢野代議士が会長をしていた水道設備会社「大成機工」があり、さきの「関西新風会』用の机と電話だけが置かれていた。この大成機工内には、矢野衆院議員の事務所もおかれている。しかし、報道であきらかになったように、関西新風会実際の事務所は、大阪市西区立売堀3-2-19、南海シティハイツ立売堀401号室にあり、事実、「関西新風会」の看板も出していた(2月末退去)。ここが英臣氏の実際の活動の拠点だったわけである。この事務所の所有者は、西松建設の関連会社でコンサルタント会社の「オーエーエンジニアリング」(東京)。購入資金は西松建設が出した。また、事務所改装費四千万円も西松建設が出した。 ◆その後、英臣氏とオーエー社との間に年間280万円の賃貸料契約が結ばれ、それ以前は不明だが、西松建設和歌山支店と同じビルにある自民党和歌山第三支部(二階俊博支部長)から06、07年の二年間オーエー社に支払われていた。この家賃の肩代わりをしていたのが西松建設で、同支部の収支報告では、西松建設の社員と家族60人の名義で五万円ずつ、計300万円を献金していた−というのが、関西新風会をめぐる西松建設の裏献金ルートの一つだったというわけであ さて、矢野氏は、関西学院大学卒、神戸新聞記者を経て衆院議員になった二階チルドレンの一人だが、二階氏の政策集団「新しい波」に、井脇ノブ子、川条志嘉、松浪健四郎、藤野真紀子、鶴保庸介、金子善次郎、泉信也など二階チルドレント呼ばれている議員や周辺の議員たちとともに献金している。「新しい波」は、大成機工からも60万円、矢野興産からも30万円の献金を受けている。新しい波には、西松建設のダミー団体・新政治問題研究会から120万円、未来産業研究会からも60万円の献金が入っている。 ◆ところで、なぜ、いま、実弟の英臣氏かといえば、常に、その趣旨は別にして、ネの受け渡しの現場にいたからだという。筆頭秘書の長田氏は、公共事業の段取りをする役割を果たすが、カネの受け渡しの場面には顔を出さなかったという。もともと、二階氏が誰かから、その趣旨は別にして、カネを受け取る際、その場面に弟の英臣氏か立ち会うことが多かったという。こうしたことから、捜査当局も、完全に口を割った西松建設の国沢前社長の供述から、英臣氏の方が狙い安いと見て、今盛んにリーク情報を流しているのである。つけくわえれぱ゛、冒頭の矢野衆院議員のほか、もう一人、地元業者の名前も浮上してきている。それにしても、二階氏の人脈は深くて長い。それも複雑に絡み合っている。その分、ことと次第では奈落の底に落ちてしまうケースもある。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/48/ |
319 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日発売の週刊文春にえらいことトップで掲載しているよ。西松建設が請け負い、二階さんが関与していると噂されている二件の公共工事の紀南病院建設と、南紀白浜空港拡張事業の土地転がしの責任者が相次いで自殺したことを書いている。奇っ怪な事件なのだ。皆さんぜひ読んでください。既にコピー出回っています。利権問題があるのか我々には解らんが、公共工事に関心を持つのはええことだ。こんな形で関心を持つのは感心しないが。 |
320 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんはこんな多くの疑惑ありで大臣辞めたらよい。疑惑を一掃してから出直したらよい。民主党がだらしないから居座るのだ。二階さんの政治力が惜しい。 |
321 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 10:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治力て公共工事を采配すること?。 |
322 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 13:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんがもし落選したら高速道路は田辺でストップし紀南延伸は不可能、紀南病院と白浜空港は閉鎖、有田川町の紀勢線藤並駅には永久に急行はとまらないとデマが飛んでいると聞きました。 |
323 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 13:52
[返信] [編集] [全文閲覧] それらの施設は作るのが目的で使うつもりはありません? 500億円の釣堀、見たらわかるやろ。 |
324 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 13:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治家の思いつきであちこち特急、停められたら 特急の意味ないのと違うか。 吉備のインターも影響力見せようとしたのか有田に変えた。 これで5000万円ほど血税を投入したと思う。 自分のふところの金、使うんだったらまだ分かる。 有田もまた九州にあるからと変えるか? |
325 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/3 9:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 二階ルート、来週にも着手か 西松建設がらみで東京地検特捜部が捜査をすすめている二階ルートで、二階氏の金庫番で実弟の英臣氏は、すでに同特捜部の事情聴取を受けた模様だ。また、身を隠し場所だった東京・青山のマンションは、NHKの直撃取材を受けたたため、引き払い別の場所に移った。同特捜部が英臣氏をマスコミから引き離すため、とった措置とみられている。すでに、来週にも強制捜査に乗り出すとの情報も出ている。このため二階氏は、「弟だけはかんべんしてほしい」と漏らしているといわれているところから、政局そのものになった西松事件は、二階氏の経産相辞任がらみで急展開する様相を見せ始めた。予想どおりであれば、古賀選対委員長がぶちあげた、5月解散、6月7日投票が現実味を帯びてくることになる。二階氏が辞任となんれば、民主党の小沢氏も辞任せざるをえなくなる。自民党としては、西松問題に早く決着をつけて、それも民主党に打撃を与えて解散・総選挙に臨んだ方がまだ増しとの判断が働いたと見られる。なお、二階氏関連の地元和歌山の業者とは、住友金属和歌山工場の元請け運送業者・湊組のこと。同社の笹本誠昭社長は、和歌山市新風会の会長で、さきごろ西松建設の二階ルート発覚で中止になった政治資金集めパーティーの主催者だった人物。東京地検特捜部がさる97年1月、当時関西空港株式会社社長だった服部経治氏を収賄で逮捕したいわゆる石油卸商・泉井(純一)事件で、「関空二期工事で、土砂の掘作と運搬に、住友重機を使うよう服部社長に頼んで欲しい」と、泉井氏に依頼したとして、家宅捜索を受けたことがある。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/49/ |
326 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 0:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 英臣氏、矢野氏の会社から給与 二階氏チルドレンの矢野隆司衆院議員は、まるで二階氏の分身のようだ。というのも、すでにあきらかになっているように、関西新風会の政治団体届け出の住所は、ファミリー企業の矢野興産で、電話と机がおかれていたのは、同じ大阪駅前第三ビルの部屋で、矢野氏自らの事務所所在地だつた。そしてさらに、同じ部屋には、水道工事設備会社の「大成水工」が存在するのだ。矢野氏は同社の現役役員を務め、関係者によると、同社はくだんの金庫番・英臣氏に給与を支払っているというのだ。その額は、年間二、三百万円。その矢野氏は、自民党政調会・「水と安全保障研究会」の中心メンバーでもある。同氏は昨年4月開かれた「関西ウォータークラブ」で、「水道を中心とした国政の現状について」と題して講演したが、要するに水道産業利権である。 ちなみに、矢野氏を筆頭にした二階チルドレンは、国から和歌山県に港湾課長としてきていた二階派の政策集団「新しい波」の前会計責任者・泉信也参院議員など、現職グループは二階氏を含め16人。海部俊樹元首相、井上喜一衆院議員、愛知和男衆院議員、江崎鐡麻衆院議員、、松浪健四郎衆院議員、鶴保庸介参院議員、金子善次郎衆院議員、井脇ノブ子衆院議員、藤野真紀子衆院議員、伊藤忠彦衆院議員、長崎幸太郎衆院議員、川条志嘉衆院議員、清水清一郎衆院議員。顧問は佐藤敬夫元衆院議員、西川太一郎元衆院議員、藤野真紀子衆院議員の夫でもある藤野公孝元参院議員。それぞれ、「新しい波」の献金者でもあるが、鳩山邦夫の元秘書で愛知県選出の馬渡龍治衆院議員も10万円献金したことになっている。これだけの議員を抱えるわけだから、二階氏が途方もない銭ゲバにならざるを得ない理由もわかる。 ところで、二階氏の分身、矢野氏の水道屋繋がりなのか、和歌山ににあのテレビ界のタブーである超有名人の影が登場するのだ。なぜ、東京から遠路はるばる和歌山なのか、この有名人と二階氏との関係が大いに気になるところだ。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/50/ |
327 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 0:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>和歌山ににあのテレビ界のタブーである超有名人の影が登場するのだ。なぜ、東京から遠路はるばる和歌山なのか、この有名人と二階氏との関係が大いに気になるところだ。 明け方から騒いでるあの自民党のタイコもちさんね。 |
328 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 1:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 超有名人については、コンフィデンシャル OSAKAもとぼけているねえ。 超有名人が経営する水道メーター製造販売会社は、和歌山県岩出市に工場が あるのは有名な話。知らないわけはないだろ。 |
329 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/5 14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 みのもんた氏の水道会社関西支店は和歌山 二階氏がらみの水道つながりで、テレビ業界のタブーにして超大物有名人とは、みのもんた氏のことである。07年12月8〜9日、中国通の二階氏が訪中時に、みの氏が同行するなど、しばしば一諸に中国を訪れることで関係者の間では有名だ。その、みの氏は知られている通り、父親もがやっていた水道メーター製造・販売会社「二ッコク」に、文化放送退社後入社し、10年間全国を営業で回った。そして、99年10月、「二ッコク」の代表取締役に就任。同業の愛知時計会社の5パーセント(時価総額7億5千万円)を所有し、同社第二位の大株主になった。しかし、スキャンダル続きで、03年には談合で追徴金7500万円、和解金3900万円を支払った。04年、再び他のメーカーとの談合で刑事告発。別口の談合で家宅捜索を受け、05年2月、追徴金400万円を支払った。 また04年7月、二ッコク、愛知時計他17社は、03年から07年にかけて都水道局発注の水道メーター買い入れにかかわる談合で公正取引委員会から排除勧告。東京都は各社に賠償請求した。その後、水道局広報誌「水道ニュース」07年5月号で、みの氏と御園良彦都水道局長が対談。同年10月、みのもんた氏は東京都から東京五輪招致大使に任命された。みの氏と石原都知事の関係は濃密とされ、みの氏の長男の結婚披露宴には、石原伸晃衆院議員、二階氏らが出席。衆院議員・御法川信英氏は遠縁に当たる。 さて、話を水道つながりに戻すと、二ッコクの関西支店はなんと和歌山県岩出市にあるのだ。ここは、二階氏の地元ではなく、和歌山二区の石田真敏氏の選挙区だが、なぜ、東京本社の二ッコクの関西支店が大阪ではなく、和歌山なのか。隣接の奈良県香芝市でおこなわれた入札に、他社は大阪にある関西支店が参加しているのに、なぜか、二ッコクだけは岩出市に所在地がある関西支店が落札しているのだ。水道つながりなのかどうか、昵懇の二階氏が仕切る和歌山に関西支店を置くなど、なかなかのものだ。第一、岩出市は二階氏が第二期工事を仕切った大規模プロジェクト関西空港の地元圏なのだ・ http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/52/ |
330 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/5 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市には関空関連企業の社宅が多いのも○○がらみが多いんだな。 |
331 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/5 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 特捜部から二階氏のマークが外されたらしい。 いま永田町を駆け巡っている噂によれば、検察に「介入」があったのではないか と言われている。 関係筋によれば、それは「赤坂方面」だと見られているがよく分からない。 「赤坂」と言えば、渦中の小沢一郎・民主党代表の事務所「陸山会」があることで 有名だが、その向かいにある高級マンションに居を構える巨額資産家の名がマス コミの間で密かに取りざたされている。 仮にX氏としておくが、若手投資家にして巨億の富を一代で築いたX氏と二階氏と の間柄は、「郵政選挙」の投開票も進まぬうちに「二階さん、お疲れ様でした」と早く 」も圧勝を予想していたことからも、二階氏および自民党選対本部の内情に相当詳 しいのではないかと推測されている。 X氏のプロフィールについては、様々な説があるためどれが彼の素顔かはいまだに 解明されてないが、政界、財界、法曹界に強い影響力を持っていることは確かのよう だ。 そのX氏が盟友二階氏のため、検察上層部に「いかだ」を出したと事情通は語る。 「いかだ」とは一体何であるのか、これも全く判然としておらず様々な憶測を呼んでいる が、一説には水面下で検事総長とガーッと手を結ぶ交渉をしたのでないかとされている。 もしこれが事実なら、検察に対する政治的圧力であり国策捜査だという批判がまた民 主党はじめ野党から噴出し、麻生政権にとって最大のピンチとなるかもしれない。 |
332 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/5 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 出所不明な怪情報ですね。2chにもいくつかのスレッドにコピペ されていますね。 リンク元がないのと、2chのあちこちにコピペで怪情報確定になりますよ。 |
333 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/5 21:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 2chで流されていたのが、3月19日午後2時あたりなので、 331は怪情報確定ですね。 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1236580392/l50 の3番とか http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1236469168/l50 の29番で判明。 |
334 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 6:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本テレビの世論調査で、自民党の支持率が急回復している。 二階さんの捜査の動向でどうなるか、見物かもしれない。 [ 問4] あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?) (1) 自民党 34.9 % (2) 民主党 19.0 % (3) 公明党 4.2 % (4) 共産党 2.6 % (5) 社民党 1.6 % (6) 国民新党 0.2 % (7) 新党日本 0.0 % (8) 改革クラブ 0.0 % (9) その他 0.4 % (10) 支持政党なし 30.1 % (11) わからない、答えない 7.0 % http://www.ntv.co.jp/yoron/200904/soku-index.html |
335 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日発売の週刊誌プレイボーイがまたまた二階さんに関する建設業者らの座談会を特集していた。早速コピーが大量に出回って引っ張りだこや。建設業者の二階離れ相次ぐ「二階はこれでモウオシマイ」。知事選絡みの話題にも触れているので仁坂知事が読んだらびっくりやろな。 |
336 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階の金庫番とマスコミに叩かれている実弟や秘書が姿見せず中国へ逃亡したとデマとんでいる。江沢民に匿われていると無責任なデマもありバカらしくて話にならん。東京地検特捜部と江沢民と喧嘩させるつもりか? |
337 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当にどこへいったんよ もしかしたら、もう消され、、、、、 |
338 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 1:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 麻生支持率10ポイントアップ 民放テレビ各局の世論調査で麻生内閣の支持率が一〇ポイントアップした。同時に不支持率が減少した。北朝鮮のロケット騒ぎ、二回にわたる千円高速道路料金の実施、定額給付金などバラマキ効果に加え、西松問題で民主党の小沢代表が辞任しないことなどが影響しているようだ。反対に民主党の支持率は落ち込んでいる。ただ、基本的には麻生人気は超低空飛行だから、この先どうなるのかわからない。合わせて、自民か民主の二者択一調査であるところから、こうした日本のメディアの世論調査の信頼度には、疑問を持って臨むことも必要。ちなみに、日本テレビの世論調査結果を以下、参考として挙げておく。 日本テレビ 4〜5日調査 世帯数 1004 回答率56・57% 麻生内閣 支持 28・2(前回18・8) 不支持 54・4同67・1) 支持政党 自民 34・9 民主19・0 次の総選挙でどちらに議席を伸びて欲しいか 自民中心の与党 39・6 民主中心の野党 37・3 総理にふさわしいのは 麻生 12・5 小沢 4・6 ところで、二階ルートの捜査だが、4日付毎日朝刊が「スクープ」を飛ばした。記事どおりであれば贈収賄事件となる。これまで、関西空港利権をめぐっては、「与党関西国際空港推進議員連盟」(中山太郎会長、69人)所属の自民から公明、当時保守新党だった二階氏まで26人の議員が受注したゼネコンから三年間に総額3596万円の献金を受けている。さらに、JV代表12社だけで自民党の政治資金受け皿団体・国民政治協会に4年間で6億6792万円円もの政治献金をしている。うち、西松は1割の6759万円を占めている。もし、毎日の「スクープ」どおり、東京地検が関空問題で二階ルートをやるとすれば、関空二期工事の護岸工事で、秘書のペーパー会社を介在させ契約を9回も変更、80憶円かさ上げし、コンサルタント料5千万円を受け取った久間章生元運輸相問題はどうなるのかということになる。贈収賄事件ともなれば、あっせん利得罪ということになるが、こうなると運輸省関係者まで話が広がり、関空大疑獄事件に発展してしまう。いまの東京地検特捜部らはそんな意欲はもちろん、能力もない。毎日の「スクープ」には、どの社後追いせず、完全に無視を決め込んだ。嘘かまことか、巷間、名物記者の持ち込みネタといわれている小沢ルートに熱心だった朝日の二階ルートでの沈黙ぶりは、不可解すぎるほどだ。ただ、二階ルートの容疑が政治資金規正法違反ではないことだけはあきらかになった。いま、地検は国交省の役人を含め、連日、呼び出し、事情聴取。二階ルートの落とし処を詰めているという段階だろう。北朝鮮ロケット騒ぎが一段落したいま、特捜がどんな引きネタで二階ルートの決着をつけるのか、大いに見物だ。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/55/ |
339 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 7:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞の信頼度は高い。記事を咀嚼すれば現職大臣逮捕もあり得ると思う。検察も国策捜査ではないことを国民に示してもらいたい。この際、利権体質の政治家は一掃を! |
340 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 麻生が近じかの解散に言及して検察の動きにブレーキをかけている。 これに抗して検察が二階氏の捜査を続けられるかははなはだ疑問。 というより、初めから検察は二階氏をやる意思はないのでは、、、 |
341 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 15:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階経産相の実弟ら聴取 大手ゼネコンの西松建設側が二階経済産業大臣の関連する政治団体に事務所を貸した上で政党支部への個人献金を装って家賃を補填していたとされる疑惑で、二階大臣の弟らが参考人として東京地検特捜部の事情聴取を受けたことが分かりました。 この問題は、二階大臣の67才の弟が実質的に運営する政治団体に西松建設の関連会社が、事務所としてマンションの1室を貸した上で二階大臣が代表を務める自民党の政党支部への個人献金を装って家賃を補填していたとされるものです。これに対し、二階大臣の弟は「事務所の賃貸料は補填してもらっていない」と話し、疑惑を否定しています。東京地検特捜部は、政治資金規正法が禁じる収支報告書の虚偽記載にあたる可能性があるとみて慎重に捜査していて、近く正式に立件するかどうかを判断することにしています。東京地検特捜部は二階大臣の公設秘書からも参考人として事情を聞いています。一方、二階大臣はきょうの記者会見で弟の参考人聴取について「聴いていない」と話しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/28324626.html |
342 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階経産大臣の西松建設関係贈収賄疑惑は単なるローカルニュースなのか。 現職大臣の贈収賄疑惑なのに全国的な報道がされない不思議??? これはそんなに小さなことなん? |
343 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな不景気な最中に政権交代だけの為に選挙アホか・・・ 他にする事が山ほどあるやろう。 |
344 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 特捜の隠密行動で口が固く、実弟が事情聴取した件も一部が報道しているが、他紙は検察からウラを取っていないので全マスコミが一斉報道でなく、さみだれ報道となっているようです。その内、事件ははじけるでしょう。 |
345 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 栗を火鉢に放り込んでパチパチとはじけるような。 |
346 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 21:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 花火みたいな |
347 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階大臣の次男で秘書のトシ坊君、マスコミの取材に知らん存ぜぬで、時々キレてどやしつける態度を取りデキ悪い秘書と評判で、記者の反感が心配。オヤジの足を引っ張っているよう。 |
348 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 2:02
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑トシ坊君は長男でした。次男は連絡取れない。 |
349 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 9:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 何だ?。一家全部が政治がらみの金で飯食ってるのか?。 |
350 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] そらアー、何やってもバレナイ自身あるわなあー。 「一致団結!!」 |
351 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 10:26
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑「自身」あっても「自信」ない? |
352 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 古賀氏、早期解散説で検察を牽制 自民党首脳が盛んに解散風を吹かせている。古賀選対委員長が6日、10兆円の補正予算成立前の解散を唱えれば、きょうは武部元幹事長が「解散するなら今だ」と発言、5月5日解散、24日投票説まで出ている。昨夜あった古賀派のパーティーでは、今井敬・元経団連会長までが、「解散・総選挙はできれば早い方がいい」とまで注文する始末だ。しかし、細田幹事長は。「任期は9月まである。景気対策をやって成果を見てやりたい」と、早期解散に否定的な発言をした。実際の現場を見ればどうかというと、たとえば、政局になっている二階氏の地元和歌山では、5月解散ならすぐにもぐるはずの秘書が一向にその気配がない。おそかれはやかれ9月には任期満了になるわけだから、いまから全力疾走してもおかしくない。それどころか、この三月までは任期満了直前解散が支配的だった政界に、活を入れるということで解散風をあおっているというのが真相だろう。 それに、麻生の支持率がアップしたといっても、バラマキと敵失によるもの。依然として超低空飛行であることには変わりはない。もう少し様子を見て、解散すべきかどうかとのが麻生の本音だろう。ところで、政局になった西松問題だが、連日メディアは「朝日」を除き、二階氏周辺の事情聴取を報じている。今週中にも強制捜索を唱える政治部記者もいる。社会部記者ではないから、丸のみはできないが、そう言うほどのところまで捜査は来ているということなのだろう。さて、ここから、裏世界の話になるが、古賀氏と二階氏とは兄弟分の関係にある。ついでに言えば、古賀氏はあの野中氏を師匠として仰いでいる。三角同盟の関係にあるわけだが、深読みすれば、古賀氏の早期解散説は、二階ルーつぶしの検察への牽制とも受け取れる。選挙ともなれば、現職大臣に検察は手を出せない。なにやら、出来レースの捜査であり、解散風吹かせのようでもある。「朝日」が、二階ルートに沈黙しているのは、「小沢と二階は全く別もの。バランス論ではない。二階は選挙後になる」とのスタンスを取っているからという説もある。その二階氏の地元、和歌山県警は、選挙違反対策本部の部屋を確保した。選挙は勢いである。みんな、解散話にあおられて、なにがなんだかわからないまま、走ってしまい、結果として解散ということがある。正直なところ、解散・総選挙も二階ルートも先が読めない。ただ、言えることは15兆円の見せ金だけで、即解散となれば、二階ルートがつぶれることだけは間違いない。東京地検特捜部は、小沢に続き、二階でも大敗北するということになるのか、これまた見物だ。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/57/ |
353 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 3:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏側への事務所提供、第1秘書が西松側と家賃補填取り決め 準大手ゼネコン「西松建設」側が二階俊博・経済産業相の関連政治団体に事務所を無償提供していたとされる問題で、同社幹部と二階経産相の公設第1秘書が2005〜06年にかけて、関連政治団体が支払った家賃の補填(ほてん)方法を取り決めていたことが、関係者の話でわかった。 取り決めに従い、同社は二階経産相が代表を務める自民党支部に、家賃相当分として個人献金を装って毎年300万円を振り込んでいた。東京地検特捜部は、公設第1秘書や、関連政治団体を実質的に運営していた二階経産相の実弟から事情聴取し、資金の流れなどを調べている。 西松建設関係者などによると、同社は1999年、関係設計会社「オーエーエンジニアリング」(東京都港区)に大阪市内のマンションの一室を購入させ、二階経産相の実弟が運営する政治団体「関西新風会」に事務所として提供した。 オーエー社と同会は年間約280万円で部屋を賃貸する契約を結ぶ一方、西松側が家賃分を補填する形で二階経産相側に献金することで合意した。ところが、05年になって、補填が一時滞っていたことが判明したため、同社総務部の幹部と二階経産相の公設第1秘書が補填方法について改めて協議。その結果、同社は06年以降、毎年1月頃に、二階経産相が代表を務める自民党和歌山県第3選挙区支部の口座に、銀行のATM(現金自動預け払い機)を使い、同社の社員や家族名義で300万円を振り込むようになった。 同支部からは関連政治団体「二階俊博新風会」を通じ、関西新風会に年に数百万円以上の資金が流れており、この中に家賃補填分が含まれていたとみられる。 特捜部は、関西新風会が無償で事務所の提供を受けていたのは、政治資金規正法で禁じた違法な企業献金の受領などにあたる疑いがあるとみて調べている。同支部が西松建設から社員名義で献金を受けていた点についても、同法違反(政治資金収支報告書の虚偽記入、他人名義の献金受領)にあたる可能性がある。 二階経産相は事務所提供を巡る一連の問題について、国会答弁や記者会見で、「政治資金規正法に照らして適正に報告している」などと話している。 (2009年4月9日03時04分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090409-OYT1T00034.htm |
354 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 7:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 実弟の英臣氏県庁で見かけたと言う職員いる。見間違いないなら知事か担当部長に会いに?他に考えられない。仕事関係の陳情か? |
355 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 今頃県庁でウロウロしたらマスコミに取り囲まれる。目撃したのは少なくとも1カ月半以前のことやろ。建設関係に何か動きあったかい? |
356 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 10:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 一ノ宮美成の取材日記(コンフィデンシャル OSAKA)に↓の記事。 東京地検、久間元防衛相秘書ら聴取 西松事件で東京地検特捜部は、久間元防衛庁長官秘書ら、旧経世会(のちの橋本派・平成研究会)関係者からも 事情聴取したようだ。関係者によると、今回の西松事件のルーツは、04年7月発覚した日歯連ヤミ献金事件。日歯連ヤミ献金事件とは、01年7月2日、東京都内のホテルで橋本龍太郎元首相、野中広務元自民党幹事長、青木幹雄自民党参院幹事長の三人が、日本歯科医師会の臼田貞夫会長から1億円の小切手を受け取った。この一億円について、臼田会長は領収書の発行を要求したが、橋本派側は02年3月13日の橋本派幹部会で領収書を出さず収支報告書に記載しないことを決めた。この問題は04年7月、日歯連の不正会計問題に絡んで発覚。橋本派は収支報告書を訂正し、橋本は橋本派会長を辞任した。 その後、臼田会長と平成研究会の会計責任者・滝川俊之氏が政治資金規正法違反で逮捕され、臼田は懲役3年、執行猶予5年の有罪判決が確定。また滝沢氏も禁固10月、執行猶予4年の有罪判決が確定した。この時、滝沢氏が旧経世会の裏金全てを吐いたとされ、今回の事件につながったという。同事件は、滝川氏の証言で、当時入院していた橋本元首相を除く橋本派幹部会が02年3月13日開かれ、村岡兼造橋本派会長代理、野中事務総長、青木参院幹事長、上杉光弘元自治相の4人が出席。その場で、選挙も年でもあり、多額の献金は目立つので領収書を発行しないことを村岡会長代行の主導で決めたとした。このため、村岡が在宅起訴されたが、橋本、青木は証拠不十分で不起訴となり、野中は関与しているが積極的でないと、起訴猶予になった。これについて、検察審査会は、05年一月、橋本、青木、野中の三氏に対する検察の「不起不当」との議決を出した。橋本にたいしては、監督上の過失、日歯連から直接現金を受け取ったことを上げた。元首相が現役の国会議員いうことも、国民は納得しないとした。青木・野中については、領収書不発行・収支報告書不記載を決めたこと、日歯連との会食に参加していたこと、野中は、滝川氏の上司で平成研事務総長だったことなどから、「不起訴不当」とした。しかし、結局は三人とも不起訴となった。 http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/60/ |
357 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 7:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙の次期は別にしても各選挙区の状況はどうやろ?特に話題の三区は?日高と有田は現職が強いんでしょうか、西牟婁や東牟婁ではいい勝負ですかね? |
358 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 8:36
[返信] [編集] [全文閲覧] とんでもない御坊・日高以外は二階苦戦、もう終わりだ。 |
359 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階事務所から110番があり御坊署員数人が駆けつけたが、二階さんの長男の秘書が通報。報道記者の取材を受けてトラブったらしい。長男秘書と記者が話し合い、署員は引き上げた。マスコミの一部で話題しきり。事件が緊迫し、事務所もテンション高い。いざ本番の時のトラブル心配だね。 |
360 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 11:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 某国営放送記者による二階事務所隣の火葬場から見えるとこでの何回も代わる代わるのタチションはきもわるかった これも不法侵入でもしたんでしょうねえ |
361 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/13 10:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階事務所脇に簡易トイレ建てたらいい。マスコミ取材陣に垂れ流しされたら近所迷惑だ。有料でもええ。 |
362 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/13 16:44
[返信] [編集] [全文閲覧] そこまでマスコミに付き纏われるのは、何か悪いことをしたせいだろう 横領とか収賄とかやったのだろうね 東京地検特捜部が捜査しているそうだから、そのうち分ってくるんだろうね 悪徳はいつまでも栄えない 終わりのときが近づいたようだね |
363 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/13 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] マスコミはマスゴミ? |
364 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 取材に訪れた記者を帰れとばかり110番した二階事務所の二階の長男秘書俊樹は秘書の能力疑うな。記者にテキパキ対応するのが秘書の役目ではないか。うわさでは、近い将来、県議選に出て、二階の跡目を継ぐとか。世も末か?御坊署員十人が駆けつけたらしいが、とんだ税金の無駄遣い。二階陣営は末期症状だと言う人もいる。 |
365 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 18:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 記者の不法侵入がトラブルの原因らしいが、具体的に説明を |
366 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治家の不正を見聞したら正確に確認し、すぐ和ネット掲示板に書き込むか、東京地検特捜部に通報しょう。一方、デタラメなデマ中傷に惑わされないよう注意しょう。 |
367 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 15:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 365さんへ 説明できないと思う。秘書の無策からのぼせあがったとしかいいようがない。 |
368 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 22:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 「小沢不動産」で2度も委員会ストップ 民主議員らのヤジで 4月13日18時34分配信 産経新聞 「そんなもの関係ない」「この場でやるべき話じゃない」 自民党の西田昌司参院議員が13日の参院決算委員会で、民主党の小沢一郎代表が資金管理団体「陸山会」を通じて計10億円以上のマンションなど不動産を購入していた問題を取り上げたところ、民主党委員のヤジが激しく、質疑が2度にわたり止まった。 西田氏は委員会で、「陸山会が権利能力のない社団としての実態を有するかどうかは不明」「本件マンションが陸山会のものであると断定することはできない」などと指摘した昨年6月の東京高裁判決を読み上げようとした。ところが、それに民主党委員が騒ぎだし、議事進行が滞った。 |
369 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党議員は勝手やな。自民党の悪口はあることないこと追及するのに、我が身に跳ね返ったら逃げの一手。二階さんも単なる風評被害的な点も多々あるように思われるな。 |
370 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階経産大臣の西松建設事件はその後音沙汰なし。沈静化したんと違うんか。 |
371 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 6:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 風化させてはならない |
372 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 3:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 善悪にハッキリけじめをつけるべき。二階経産大臣がクロなら厳粛に受け止め、シロならそれでよし。公正な取り調べを特捜にお任せしたいと思う。もやもやして眠れない夜 |
373 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民家の二階の火事は鎮火した。水をかけた跡に湯煙立っているが心配ない。近所宅を水浸しにした道義的責任は残る。近所に顔向けできず、折角築いて家の跡地も譲らなければならないか心配はある。土地を守り通し、ぜひ名誉回復し郷土のために頑張ってほしい。 |
374 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 17:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 火事の原因は放火か失火?火事は半焼かボヤか?気になるな。 |
375 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 出火元は西松建設の飯場からで、小沢家に燃え移り、ここから二階家の飛び火した。延焼気味だが、小沢家と二階家は離れていて、家同士背中合わせで二階家の裏側に飛び火した。騒ぎが大きく、家人がいち早く逃げ出し、逃げ遅れた一人が当局から事情を聴かれている。 |
376 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 事情聴かれた結果、放火、失火でなく、飛び火のとばっちりで、むしろ被害者だとわかった。疑い晴れて不幸中の幸いであった。 |
377 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ややこしい、自民家か二階家かどっちや。 |
378 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 21:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 2Fに火種が残ったまま、消防が引き上げてしまった?。 |
379 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 火種が残れば、くすぶることもあるな。 |
380 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階経産大臣の政治資金規正法違反について今日か明日立件のようだね。 東京地検は政権交代を妨げる国策捜査との批判を気にしてバランス取りに動いたようだ。 本当なら二階の場合は収賄でやらなければならないのだが、そこまでやる気はなさそうだ。 まあバランス取りのためのアリバイ作りだから仕方がないか。 |
381 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 消防も大火事は、よう消されんけどボヤなら川になるほど 水撒くからな。 |
382 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] なお、立件即逮捕でも起訴でもないから、念のため。 国策捜査への批判を気にしてのポーズでしかないのだから、多くを期待するのはやめましょう。 二階氏に対しては、検察はこれまでずいぶん証拠隠滅の時間を与えたのだから、証拠などどこにもないはず。 おそらく、「証拠不十分で不起訴」というのが、これから検察と自民党の両者が行う「二階立件」劇のシナリオだろう。 こんなもので「小沢秘書逮捕は国策捜査でなかった」などという寝ぼけた結論を出すマスコミには何も期待することはできません。 |
383 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 特捜の敵はヤツではなく検察上部だっ!!。 |
384 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 防災利権と口にする人いるけど何のことかサッパリわからん。だれか教えて |
385 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/23 1:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 国が防災対策に費やしている金額は年間で約4兆円という規模で、一般会計予算の6%を占める割合。ビジネスの現場からみると“防災”は隠れた巨大市場なのである。 1970年代の静岡県を震源地とした「東海地震」を契機に大規模地震対策特別措置法という法律が制定され、現在までにも多額の地震対策費が投じられている。 巨額の資金が何に使われているのかというと、公共の建物の耐震化、緊急物資の購入、防災情報システムの構築などで、予算の大半が民間の防災産業に流れている。防災産業といっても一つの業界ではなく、様々な業界が“防災用”の名目で物資を納入する形でビジネスが成り立っている。さらに2007年10月1日からは「緊急地震速報」というシステムが国によって立ち上げられたが、それによって“地震速報表示端末”という製品市場も新たに生まれている。 |
386 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/23 6:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 高速道の紀南延伸促進も南海地震の際の緊急物質輸送などに必要な「命の道」と理屈つけた政治家もいた。国道四十二号線は紀南は主に海岸沿いを走るので津波で決壊、不通となる心配があるので、防災に位置付けているのだ。高台への避難路、避難台、堤防ら多くは政治家が誘致し地元民の命を護ってくれる。感謝しよう。ついでに仕事もらう土建屋も誘致してくれる。至りつくせりや。あんたたちの周辺よく見てみ。わかるかな。鈍感な庶民様。 |
387 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/23 11:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 憲法の学者である、上脇教授のグループが二階大臣らを告発すると公表した。 西松建設違法献金事件で二階大臣側を刑事告発する! http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51126843.html ≪二階大臣側をはじめ自民党議員の違法献金受領問題がウヤムヤになるような場合、あるいはまた、小沢民主党代表側は強制捜査しておきながら二階大臣らを在宅起訴で済ませるなど不公平な捜査が行われたような場合には、私は、社会的正義を実現するために、まずは二階大臣の件を刑事告発するしかない、と考える≫ |
388 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
あら 2009/4/27 8:37
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] これみれば、告発しても苦しそうかな? 最高検が西松建設疑惑の立件を断念 二階経産相はセーフで応援検事はご帰還 執筆者: kamibaku (2009/04/25 8:29 am) デジタル紙の爆弾でお届けした、西松建設疑惑。 民主党・小沢代表の公設秘書が逮捕、起訴され 次なるターゲットが、二階経産相とあって注目を 集めていた。 しかし、全国から集めていた検事が帰りはじめた のである。 http://kamibaku.com |
389 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 23:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 実際、二階さんについては当初から難しいという話があって、検察も 立件する自信がないと、関西テレビの番組で青山繁晴さんが言ってましたね。 小沢さんの秘書のように西松宛請求書という傍証があれば、また話が別だったのだろう。 これを指摘した漆間さんをマスコミと民主党は、国策捜査だとわけのわからん批判をしたものだから、 より一層、事態がわけわからなくなってしまった感があるな。 |
390 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/28 16:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏は小沢氏と同じ旧田中派とはいえ、現在は自民党に復帰しており、麻生内閣の一員であるということから、検察は立件をしなかったと考えられます。 既に3月中に二階氏自身が支持者に「心配をかけているが私は立件されないから大丈夫だ」との連絡をしていることから見ても、早い段階で東京地検特捜部は不立件の方針を決定していたと思われます。 これまでの数々の「二階氏立件か」とのマスコミ報道は、検察による国策捜査批判への世論対策であったようです。 |
391 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/28 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは、西松建設との係わりが深く、検察が 最後まであきらめなかったということでしょう。 もともと、二階さんを含む自民党議員側は傍証がなく 捜査が難しかったから、漆間さんが、「自民党議員は 傍証が見当たらないので、立件は難しいだろう」と言っ たのだろうが、なぜかマスコミと民主党が、国策捜査だと 騒ぎだした、わけのわからん話です。 小沢さんの秘書側としては、政党支部名の請求書発行するのは 普通だったから、うかつにも西松建設宛の請求書を発行してしまい これが、傍証となって悪質な西松建設のマネーロンダリングに 巻き込まれたにすぎないという立場で民主党が対応すれば、 こんな迷走にならなかったのに、なにをやっているんだ? というわけのわからん迷走を始めたから、呆れられているのが 現状でしょう。 |
392 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 遅咲きの桜か、それとも冬眠から目覚めたウサギなのか、二階さんの潔白が濃厚で、今まで逃げ回って秘書たちが、三区で活動を始めました。巻き返しなるでしょうか、お手並み拝見しょう。 |
393 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 中途半端な追求をするからヤツらはますます巧妙に 悪事を働くことに。 犯罪でも逮捕にならないギリギリを探求しているっ!?。 間尺を測っている感じ。 政治家なら違法でなければ何をしてもよい、という倫理観。 |
394 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 週刊誌によると大臣の身内に逮捕者が出ると即「辞任」を総理に伝えているという。 間髪を入れずに解散!!。小沢辞任の機会を与えず、民主党のイメージを下げた時期に、解散という図式か?。 それにしても逮捕か否かの時節に大臣の椅子に恋々とする姿もみっともないなあ。 |
395 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 「大臣の身内に逮捕者が出ると即辞任を総理に伝え」た時期から考えると、絶対に逮捕がないことが分ったからだろうと思われる。 つまり始めから辞任の意思など全くない、ということ。 |
396 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 8:18
[返信] [編集] [全文閲覧] どこかの代表みたいに辞任すると危ないからじゃないの? |
397 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] やはり二階さんがジリジリと固めてきましたね。うまく表現できないが、包容力の差かな? |
398 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察は二階をスルーしようとしたが、そうはいかないかも ■二階経産相の政治団体会計責任者らを告発…西松違法献金■ 5月1日 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000893-yom-soci 二階俊博・経済産業相が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」と自民党二階派の政治団体「新しい波」が、準大手ゼネコン「西松建設」から違法な献金などを受けたとして、市民団体「政治資金オンブズマン」メンバーの上脇博之・神戸学院大法科大学院教授ら36人が、両政治団体の会計責任者らを政治資金規正法違反(虚偽記入など)の疑いで東京地検特捜部に刑事告発し、受理された。 |
399 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 利権顔を逃がすな! |
400 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/2 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治資金規正法違反(虚偽記載)が「看過できないほど悪質」と考えている東京地検が二階を立件しないのはなぜ、という疑問から今回の告発になったんだと思います。 |
401 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/2 13:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 江沢民の顕彰碑建てて中国に助け船を |
402 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 高速道の湯浅御坊の複線化が決まり、矢張り二階さんの政治力ある。皆が認めている。 |
403 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 12:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治家は清濁合わせ呑むことが大切、不合理を合理化するのが政治家なのだ。 |
404 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 17:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表が辞めるらしいが、こんどは二階さんが大臣辞めるべきだ。 |
405 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] ニ区の自民石田真敏氏の選挙対策本部長に平越孝哉県議が決まった。 |
406 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 1区の自民谷本龍哉と民主の岸本周平の戦いはどっちが勝っても負けてもおかしくないな。世間では2人とも東大法卒だが岸本は桐蔭高で谷本が智弁高卒なので桐蔭対智弁の戦いだと言う人多い。 |
407 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 7:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察は二階大臣側と西松建設との関係は小沢ほど額は大きくないが、極めて悪質だとして、引き続き、大臣の実弟や担当者を調べていると読売などが報じていた。徹底的に調べてもらいたい。そして大臣の無実を証明できればよし、その逆なら二階大臣は政界を引退しなければ世論は納得しない。 |
408 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 7:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県内での西松建設がらみの工事を一度検証してみましょう、小沢どころの金額ではないですよ、和歌山だけではありません日本各地にあります、請託も視野に入れてやるべきでしょう。 |
409 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 10:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治家に企業として献金するのはご挨拶程度の意味であって 献金したから=受注できるほど 今のご時世甘くはありません。 入札に入れてもらったり情報をもらったりということはあるでしょうけどね。 まあ、大企業は国内の価格競争の中で戦うよりも海外のBIGプロジェクトで勝つために経済産業大臣に足がかり欲しいでしょう。 また国外の競争となった場合は大臣が企業の橋渡しをするのも仕事のうちでしょう。 和歌山は裏金あって当たり前?の土地柄だからわからんけどね。 |
410 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 13:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は小沢代表の辞任に伴う代表選挙を国会議員同士でやるとか。一般党員を勘定に容れない非民主的な体質だ。前回は密室で選んだらこの不始末。自民党の方がオープンだ。 |
411 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 17:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の国会議員は、和歌山県にいません。だから党代表を選ぶ権利は県内の民主党員にはありません。 |
412 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 12:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階派などに4000万円献金 海洋土木関係者 政治団体から 二階俊博経済産業相が会長の政治団体「新しい波」(二階派)や同派事務総長の泉信也参院議員が代表の自民党支部が、海洋ゼネコン(マリコン)関係者らでつくる政治団体から三年間で総額四千万円の献金を受けていたことが八日、本紙の調べで明らかになりました。同団体からの献金は、特定の企業や業界との関係が判別しづらく、政治団体を隠れみのにした事実上の企業献金の疑いがもたれます。 政治献金をしていたのは、中堅ゼネコン「東亜建設工業」(東京都千代田区)の元役員らが代表を務めていた「さんそう会」と、さんそう会の前身で同社の元常務と見られる人物が代表だった「港栄会」です。 さんそう会の元代表の東亜建設元役員は、本紙の取材に「私がそう(会の元代表)だったことは間違いない」と認めました。それ以外の歴代の代表三人もマリコン大手の元役員とみられる人物が就任しています。 両団体が総務相に提出した政治資金収支報告書によると「さんそう会」は、二〇〇七年に「新しい波」に一千万円を献金。泉信也参院議員が代表の「自由民主党東京都参議院比例区第四十七支部」と資金管理団体「篠山会」に五百万円ずつ献金をしていました。 〇六年には、泉氏側に計一千万円の献金をしています。「港栄会」も〇五年に泉氏側に一千万円提供していました。 港栄会は一九七六年に設立、〇六年九月にさんそう会に名前を変更しています。 同政治団体の性格について元代表だった人物は「二十社か三十社かの集団が政治家を支援するための資金を集める団体。(マリコンの)人たちが会には多いと思う」といいます。資金については「企業や個人にそれなりのものを払っていただいている」と企業からの提供を認めました。 こうした多額の献金をする両政治団体ですが、その原資は「港湾建設講演会」と称する政治資金パーティーでまかなっています。しかし一回に六百万円もの収入を得るパーティーでありながら、パーティー券の購入者の氏名が一人もわからないなど、不透明です。 本紙の取材に二階氏側は「政党の機関紙からの質問には回答しておりません」と回答。泉氏側からは八日までに回答がありませんでした。東亜建設工業は、「会社とは直接の関係はない」としています。 二階氏は、西松建設の違法献金事件をめぐって、西松建設のダミー政治団体から「新しい波」のパーティー券購入を受けるなど、千六百十八万円の献金を受けていました。 (赤旗) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-09/2009050901_02_1.html |
413 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが持ってる内緒のお小遣い40億円はここから出たのかな? ■西松建設ダミー献金認める、使途秘匿は25億円…内部調査(2009年5月13読売新聞) 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)が、小沢一郎・民主党代表側への違法献金事件などを受けて進めていた内部調査の内容が13日、明らかになった。 国税当局に支出先を明かさなかった使途秘匿金は過去5年間で約25億円、海外で捻出(ねんしゅつ)した裏金は10億円近くに上った。 (中略) 西松建設の内部調査によると、海外で作られた裏金は10億円近くに上ることが確認された。ただ、使途の大半は裏付けがとれなかったが、外為法違反罪に問われた7000万円のうち約6000万円は、国内に持ち込まれた後、同社の収入に組み込まれていた。 税務当局に使途を明かさず、高額の税率が適用される使途秘匿金が、過去5年間で計約25億円に上ることも新たに判明。 |
414 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市内を駆けずり回る仕事してるけど、岸本周平先生がいつも辻立ちしています。一人だけで誰も見向きしなのに、本人は最後まで演説していて好感がもてた。 |
415 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/17 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢前代表に西松建設事件の説明責任求めるなら二階大臣にも説明責任があるのと違うか? |
416 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 県下の建設業者複数が政治家への迂回献金で特捜から事情聞かれているとうわさあり。 |
417 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の政治家が大きく育つまで、二階さんにあと一息、尽力してほしい。少なくとも私の周辺は皆さん思っています。即戦力のある政治家が地元に居ればよいが。 |
418 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 18:57
[返信] [編集] [全文閲覧] ずば抜けた政治力、二階さんをおいて、お代わり出来ません |
419 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 即戦力て何か、集金力か。 |
420 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 12:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 閣僚から相次いで民主党の小沢支配、西松建設とのけじめ批判を出しているのに二階経産大臣は知らんぷり。何でやろか。 |
421 | 谷本選対本部長に田辺弁護士 |
ゲスト |
和ネット 2009/5/21 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 間近に控えた衆議院選の県内自民党候補予定者の選挙対策本部長が決まった。1区の谷本龍哉氏に田辺善彦弁護士(要請中)、2区石田真敏氏に平越孝哉県議、3区二階俊博氏に下川俊樹県議。また、1、2、3区の各選対本部長代行に世耕弘成、鶴保庸介両参議院議員が就く。谷本氏の選対本部幹事長には小川武県議がなる。 |
422 | Re: 谷本選対本部長に田辺弁護士 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 11:40
[返信] [編集] [全文閲覧] これで自民党大勝利ですか?他党の入り込む余地なしですか?この和ネットは、自民党の批判書き込み、すべて抹消するので、全くおもしろくなくなりました。自民党の犬に和ネットは、成り下がりましたね。こんな掲示板やめちまえ。 |
423 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 12:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の奴、小沢批判強くて気狂って八つ当たりやたな。バカたれや! |
424 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 黒を白と言い張る小沢傀儡民主党に明日はない。二階も悪いが小沢の開き直りの方は悪質だ。 |
425 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は悪くないが、小沢支配に抵抗しないことが悪い。 |
426 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の工作員、ネット選挙で自民党工作員に大敗しているな。もっとがんばれや。自民党にも批判材料いっぱいあるのにな。 |
427 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが持ってる内緒のお小遣い40億円は誰に貰ったのかな? |
428 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 14:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 無責任なデマを撒き散らすな。なんの根拠に四十億円の数字が出てきたのか。 |
429 | 広川町役場が二階選対の連絡先 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 広川町が二階俊博大臣の選対本部設置準備のため、町役場の代表電話と副町長室の内線電話などを連絡場所に提供したと毎日が報道。白倉町長が指示した。広川町は西松建設が港湾の埋め立てとその上に建てた役場の新築、高速道路の進入町道など町建設予算の大半を消費、食い潰したと週刊誌に批判されていた。 |
430 | Re: 広川町役場が二階選対の連絡先 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 連絡先に役場指定/広川・副町長 2009年05月30日 ■二階経産相の町内「選対本部」 広川町の西岡利記・副町長が今月中旬、二階経済産業相(自民)を次期総選挙で支援するために町内の人で設立する選挙対策本部の連絡先として、自らの副町長室の内線番号を記した案内状を作成し、自民党関係者や町議らに送っていたことがわかった。西岡副町長は「役場を連絡先にしたのは不適切だった」と話している。 案内状は26日に町内で開かれた二階氏の同町選挙対策本部の第1回役員会への出欠を確認する文書。「二階候補を再度国会に送り出そう」などと記され、西岡副町長の名前、役職とともに役場の代表番号と副町長室の内線番号を連絡先として記載していた。役員会を欠席する場合は連絡するよう求めていた。 西岡副町長によると、案内状は今月中旬に56人に送った。白倉充町長から送り先のリストを渡されて頼まれたといい、連絡先として副町長室の内線番号を記載したのは自分の判断だという。選対本部は26日に発足し、白倉町長が本部長に、副議長が事務局担当者に決まったという。 西岡副町長は朝日新聞の取材に対し「電話を受けるだけなら役場が分かりやすいと思って連絡先に使ったが、不適切だった。自宅か私の携帯電話にすればよかった」と話している。また白倉町長は「副町長には業務命令でなくお願いをした。連絡先が役場だったのは結果的に配慮が足りなかった」としている。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000905300001 |
431 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんと西岡副町長に電話代実費を請求しろ。 |
432 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
七紙さん 2009/6/3 21:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ついに衆院解散選挙日取りが決まる。8月30日公示9月11日投票 小泉降臨解散の再来しかし靖国神社はどうする。参拝せずが出来るか |
433 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日発売の週間文春で衆議院総選挙当落予測で和歌山3区は初めて玉置さんが「△有力」に。二階さんは「▼苦戦」としている。当るのかな> |
434 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区、幸福実現党 湊ユウコ 26歳 兵庫県出身 関西学院大卒 剣道2段 |
435 | 三区から幸福実現党の湊氏 |
ゲスト |
和ネット 2009/6/4 12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党公認として三区から立候補する湊ユウコ氏(26)は、選挙事務所を田辺市に置き、本日中にも街頭遊説をスタートさせる。三区は自民党二階俊博氏と民主党新人の玉置公良氏との三氏の争いとなる見込み。 |
436 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
和ネット 2009/6/4 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党は和歌山1、2区にも候補者を出す方針で近く和歌山市内で記者会見し、3区を含めて正式に公認発表する。本日、田辺市内で、湊氏が街頭演説した。また、兵庫県では本日、公認発表の記者会見をした。 |
437 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 1990年の総選挙の時のオウム真理教の立候補の時を再来させますが、公明党とどこが違うんですか?昨年の国会の予算委員会で法制局長のあの時のオウム心理教の政治活動は憲法違反と発言しましたが、宗教団体が丸抱えで選挙活動してる公明党は憲法違反では? |
438 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/5 10:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪の市民団体・政治資金オンブズマンは、西松建設のパーティー券問題で検察が二階大臣を不起訴としたのは不当だとして、起訴相当の議決を求める申立書を検察審査会に出した。 |
439 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/5 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党3区の湊ユウコ氏の(ユウコ)は(侑子)です。 |
440 | Re: 広川町役場が二階選対の連絡先 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/5 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階大臣が疑惑報道を完全否定 二階俊博経済産業大臣が30日、御坊市の御坊商工会館で国政報告会を開き、政治資金に関する一連の疑惑報道に関し「皆さんに恥をかかせるようなことは過去もこれからも一切ない」と完全否定し「皆さんの期待に応えるため懸命の努力を続ける」と一層の支援を求めた。参集した地元市町長や県議、市町議をはじめ、支持者ら約500人は「二階大臣は我々の誇り」と射程圏内に入った次期総選挙へ結束を固め、9選必勝を誓った。 二階大臣は疑惑報道について「皆さんにご心配とご迷惑をおかけしたことは申し訳ないと思っています」と述べたあと「県議を2期8年務め、国会議員生活は26年目を迎えた。国政で堂々と活動し、国際会議でも日本を代表して発言できるのは同志や支持者の皆さんのご支援のおかげ。その皆さんに『恥をかかせるようなことはしない』『人に後ろ指を指させることはしない』と自らに言い聞かせて活動してきた。皆さんに恥をかかせることは過去もこれからも一切ないと強く申し上げたい」と強い口調で完全否定した。 その上で「真実は一つ。あとは私を信用してくれるかどうかです。皆さんも自信を持って下さい。これからも自らの政治信条にもとづき難関に敢然と立ち向かい、皆さんの期待に応えるために地元、国、アジアの発展のために自分の役割を果たしていきたい。一層のご支援をお願いします」と訴え、支持者から大きな拍手と激励を受けた。 高垣宏新風会長は「総選挙が近くに見えてきた。底力を出し、がんばっていただきたい」。地元首長を代表して柏木征夫御坊市長は「我々の課題を中央で反映させていただいていることをしっかり胸に置いてがんばろう」。地元県議代表の冨安民浩県議は「厳しい局面も予想されるが、国の確かな歩みを続けるためにがんばっている二階先生、政権与党をしっかり支えよう」と求めた。支持者は「必勝あるのみ」と誓い、二階大臣を中心に「がんばろう三唱」で気勢を上げた。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090602.html |
441 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/5 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代したら二階さんは裏目になる。民主はもともと裏目だからどちらに転んでも怖いものなし。 選挙は水ものだ。 |
442 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 16:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南方面で、右翼が派手な街宣車で二階さんを攻撃する街宣をしまくっているらしい。 |
443 | 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
和ネット 2009/6/6 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党は和歌山3区に次いで、同1区に斎藤昌宏氏、2区久保美也子氏を党公認として擁立することにした。斎藤氏は早稲田大商学部卒で1951年生まれ。久保氏は1961年生まれで、和歌山経理専門学校卒。いずれも和歌山県出身。 |
444 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 久保さん、昭和61年生まれなら、立候補できませんよ |
445 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 訂正したなら、444削除してよ |
446 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
和ネット 2009/6/6 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 誕生年は西暦の下二桁でした。謹んで訂正しました。 |
447 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
![]() |
名無しさん 2009/6/6 18:46
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >>445 わざわざ、削除しなくとも、クレーム入れたら、対処する例で いいと思いますよ。 今回の場合は、書いたスタッフに、電話でクレームが入り、パスワード入れ忘れていたので、 当方に電話があって修正したものです。 和ネットクレジットの投稿は、間違いがあれば、電話、メール、書き込みでクレームを入れてくれたら、確認して訂正しますが、 もしスタッフの電話番号を知っていれば、本人に電話を入れる方が一番早いです。 当方も、スタッフになることもあります。 |
448 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 右翼の街宣者が二階批判で、街宣活動してます、二階さんの政治力があれば簡単に収めるでしょうが。 |
449 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 1:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 今や抑える力なし。末期症状や。 |
450 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/8 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] どうも右翼さんは、和歌山のあちらこちらで選挙区なんか気にせず街宣車で二階さんを批判しているようです。 |
451 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 二区の阪口結構強いと声よく聞く。石田は親分のエロ拓のイメージて重なりマイナスとの主婦連の声あり。しかし、本人はエロ拓を尊敬してあるとか。救いようがないな。 |
452 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 11:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 石田さんは、もともと故坊さんの秘書で福田派。 山崎さんのところに行ったのは、岸本健さんとの確執のため。 岸本健さんのお父さんが、山崎派の代議士だったのね。 その岸本さんも自民党の県議として活躍されているので、 今、山崎さんを尊敬というのも半分はリップサービスかも。 目立たないが、タカ派なのかもしれない。 |
453 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 12:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区の二階さん元気ないな。テレビで拝見しているが、かつてのオーラは感じられない。玉置さんは元気そのもの。玉置陣営はキャッチフレーズVサイン「振り向けば二階」にしたらどう。わかりやすい。 |
454 | 鳩山代表来る! |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の鳩山代表が、十四日和歌山入りして、衆院選の党候補予定者を応援野ため街頭演説会を開催します。午後一時、3区、御坊市のロマンシティ前で玉置公良氏と。同二時半、一区の和歌山市のjR和歌山駅前で岸本周平氏と。同四時五十分、二区のかつらぎ町大谷の柿生産者や阪口直人氏と。 |
455 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに強いと聞くよ。 海南では石田の元支援者が阪口に寝返って、 海南に事務所も提供し、かなりの額の献金したらしいよ。 石田陣営は橋本、伊都に力を入れている模様だが 役員会も集まり悪くジリ貧状態とか。 H県議ではやはり役不足とかつらぎの県議の出番と なった模様。さてどこまで、引き離せるか。 それともつかまるか、面白い選挙区です。 |
456 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 振り向けば二階は、二階さんの名前が出るので、知名度のない玉置さんには不利。「後ろ姿が似合う玉置さん」。ではどうか。 |
457 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 振り向けはるか後ろに玉置 |
458 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 支援者によると、阪口は人間性が素晴らしいとのこと。あまり政治家的ではないが、なかなかガッツもありそうだ。 石田は、阪口の動きを気にして民主党批判ばかり。本来、横綱相撲ができそうなものだが、人間性も疑われ、自滅気味だ。これも、安穏として仕事をしてこなかったツケだろう。石田VS阪口陣営の様子を比較する限り、阪口の方が遥かに勢いがありそうだ。政権与党になる民主・阪口ルートを確保して、お手並み拝見とするのが賢い選択だと思う。 |
459 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 石田から寝返ったのはまさか丸山組ではないだろうな。有力後援者他に見当たらないし。自民政権を見限ったとすれば合点できるのやが。 |
460 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 18:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党は昨日、1、2、3区の立候補予定者を正式に発表した。 |
461 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 和ネットファンの皆様に極秘連絡。麻生内閣は月内に改造し7月初め解散、8月2日投票となる見通し。有力筋から連絡あり。 |
462 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口の人間性まではわからないけど、情に欠けるのは衆目の一致するところ。これで大体4〜6ヶ月で支援者は入れ替わる法則もある。 事務所を比較すると、石田は官僚的、阪口はバラバラだけど、ただ一人の女性が頑張っている。そう、病気とか奥さんとかいわれてるウグイスの子。 確かに石田副大臣はじっとしてれば良いのに、辻立ち、駅立ちなど慣れない活動をしてかえって評判おとしてるね。 明日、鳩山来るらしいがどの程度集まるのか。無関心の岩出でちょっと今後を占えるかな。 |
463 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 早慶選ならおもろいが、早早選では興ざめや。創が絡まった創早コンビの石田有利では? |
464 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 自宅に岸本周平さんの運動員が飛び込みで訪問。運動員「岸本周平をご存知ですか」と丁重なあいさつ。私「あの有名なノーパンしゃぶしゃぶの元大蔵省官僚で、しゃぶしゃぶ接待で次官に成り損ねた方でしょう」。運動員「辞めてからトヨタの部長になり郷里に戻ったのです」。私「よく知っています。すばらしい人材です。がんばって下さい」。運動員「今晩テレビ和歌山で一区の候補予定者の生討論会がありますよ」。私「テレビ見てよく考えます」。運動員「この後援会用紙おいときます。よろしく」。熱心そうな運動員でした。、団地周辺をこまめに回っていた。解散近し。 |
465 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山放送総選挙和歌山一区激論生放送見てますが、谷本の負けやな。 心情的には共産党の国重さんに勝って欲しいが。 |
466 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山番組の激戦区・生討論のはずなのに、司会者の質問に岸本、国重、谷本の三人が答える一問一答形式で討論とはほど遠い。司会者はまずまずだが、緊張感は全くなかった。谷本が最後に一問一答ではなく、政治家はもっと、しゃべりたい、と、言う趣旨の発言していたな。三人とも発言の機会を頂いたことに感謝していると、外交辞令を述べていたが、生討論の臨場感は皆無だったな。すくなくとも生討論は期待はずれだった。三人の個性は生かせなかったのではないか。 |
467 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山の県政、国政選挙討論会は、私の記憶する限り、昔から一問一答形式だった。候補者間で、激しく議論することがなかった気がする。同じ脚本を踏襲するマンネリ化がうかがえる。もっと変化と工夫を期待したい。 |
468 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 6:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日夜のテレ和歌の生討論会見た。三人の候補者が司会者の交互の質問に答え、数人の和大生の質問に答え画面に映された街頭の通行人の意見に意見をのべるだけや。討論会でもなし、座談会でもない。生一問一答だよ。候補者の顔見せ興行だ。それなりに意義はあるけど、面白いことなし。 |
469 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 7:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 所詮、ローカルテレビ和歌山はこの程度でしょう、最初に台本アリキですね、アナウンサー、司会者共に台本のとうりに番組を進めることが大事ですから、中身に全く迫力とリアルテイーがありませんでした。 |
470 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 17:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党はなぜ討論会に入れないの? |
471 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日14日、鳩山民主党代表が和歌山県内選挙区のそれぞれの次期総選挙の民主党候補予定者の応援のため和歌山入りをした。 午後1時からの演説会場である御坊市ロマンシティー前では人また人の黒山の人だかりで、大方の予想を上回る大きな盛り上がりを見せていた。 御坊市は現経済産業大臣の二階氏のお膝元であり、次期総選挙の和歌山3区の行方を占う演説会であったと考えられるが、演説会の成功は大きな意味を持つだろう。 |
472 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] jR和歌山駅前で、民主党岸本さんを応援する鳩山代表の演説聞いて政権交代身近に体感した。聴衆も満杯。身動き出来ず拍手も力入っていた。 |
473 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は二階さんの本拠地、御坊市での鳩山民主党代表の演説を聞きに行ってきました、屋外での演説会、つい昔どこかの国で政権崩壊した時の映像を思い出しました、民衆のうねりを感じました、この民衆の心を鳩山民主党は肝に銘じ今後の政権交代に命を賭けてあたってください。 |
474 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 1:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山2区もすごかった。岩出市の演説会、そんなに人が集まる場所じゃないのに、2000人近い聴衆が集まり、阪口さんと鳩山代表の演説に熱い声援を送っていた。和歌山は民主が3つ取る可能性も出てきたね。 |
475 | 『“全国で一番最初”に認可・・・!?』と聞こえた!?検証希求! |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 4:49
[返信] [編集] [全文閲覧] :来和市 民主鳩山代表へ直接「取調室可視化」要請! 請願:「取り調べ室もビデオ記録化!情報公開請求も!⇒墨べた塗潰し公開希求!」 : 主権者に可視化<透明性>示せる 潔い政治希求!」 【@あっと!テレ わか NEWSスタイル SP】 【総選挙激戦区生討論!〜衆議院和歌山1区〜】 次期総選挙の立候補予定者が生出演 ▽日本、そして和歌山の未来について討論 ▽県民が期待する政治とは? ▽大学生による質問コーナーも」 (出演)谷本龍哉、 岸本周平、 国重秀明、 和歌山大学の学生たち (コーディネーター)足立基浩 (アシスタント)山田みゆき ???????:谷本龍哉候補:副大臣の折『“全国で一番最初”に認可・・・!』???????「記憶違いか!?ご検証を!?」 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 【中心市街地 活性化 基本計画 】[編集] 現在、次の74市において 76の基本計画が 認定 されている。 2007年 02月 08日 青森市、富山市 【 承認 年月日 都市名】 2007年 08月 27日 <“和歌山市”> 帯広市、砂川市、千葉市、浜松市、 【中心市街地の活性化に関する法律】(ちゅうしんしがいちのかっせいかにかんするほうりつ)、通称中心市街地活性化法(ちゅうしんしがいちかっせいかほう)は、中心市街地活性化に取り組む市町村などを支援するための日本の法律である。法令番号は平成10年6月3日法律第92号(最近改正は平成18年6月7日)。 【大規模小売店舗立地法】日本においては昭和40年代頃から各地で「スーパーマーケット」を初めとした大型商業店舗の出店が急増し、:一部割愛:こうした問題を踏まえ、昭和48年には旧百貨店法の対象を拡大する形で「大規模小売店舗における小売業の事業活動の調整に関する法律」(大規模小売店舗法、略称「大店法」)が制定され、1974年より施行された。実際に調整にあたるのは商工会議所(商工会)に置かれる商業活動調整委員会で、商業者・消費者・中立委員の3グループで構成され、中立委員が中心となって調整を進めていた。1975年頃からは、大型店進出が集中するような地域では商業調整が厳しく行われ、極端な場合は出店調整にあたる商工会議所が出店の凍結を宣言する場合も出てきた。 だが流通の国際化とともに、主として【アメリカ】から 「大店法は 海外資本による 大規模小売店舗の出店を妨げる【非関税障壁】の一種である」という批判と 市場開放を求める【圧力】が強まり、平成以後はこうした 【外圧】に対応する形で 大店法の規制緩和が進められることとなる。 特に重要な分岐点となったのは、1990年頃の 日米貿易交渉におけるトイザらス進出をめぐる議論である。 問題点 [編集] 本法は、大規模商業施設の店舗規模の制限などを【主目的】とした【大店法】とは異なり、 大型店と地域社会との融和の促進を図ることを主眼としている。このため審査の内容も 【車両交通量】などをはじめとした周辺環境の変動を想定したものとなり、 出店規模に関してはほぼ 【審査を受けない。】 これにより近年では各地で大型資本の出店攻勢が活発化しており、特に地方都市や郡部ではそれにより 既存の商店街がシャッター街化するケースも増加しているともされる。 |
476 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 8:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階派の元国家公安委員長の泉信也参議院議員が3区の二階さんの出納責任者になると噂あり。選挙違反で会計上問題あれば連座制で当選失脚するが、県警に睨みが効くと二階支持者が自慢していた。県警も舐められたもんや。泉さんの話ほんまやろか。新しい波の会計と混同しているのと違うんやろか。 |
477 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊市のロマンシティ前で鳩山民主党代表と玉置さんの演説聴いて人だかりに、流れが民主党と予感した。ETC機器買おうとおもったが、どうせ、高速道路代が無料になり役立たずになるのでやめた。 |
478 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 14:17
[返信] [編集] [全文閲覧] ETCを買ったばかりだが、道路無料化したら器材代補償してほしい。民主党なら考えてくれるやろ。 |
479 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ニ区・民主阪口さんの海南市後援会事務所開きは、十六日午前十時、同市井口のコンビニデイリーストア跡で。 |
480 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/16 17:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の鳩山代表が和歌山入りし、朝日、毎日、産経の地方版に記事が掲載されたが、読売だけが無視した。なにかあったの?民主党員は首傾げています。 |
481 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 0:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 17日だって。 若い女性の自転車隊がブログで話題になってるよ |
482 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 0:46
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 2区の事務所開きの件です |
483 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代が現実的になり、建設業者も裏目警戒から二階離れが多いようだ。 |
484 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 12:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 高速道路料金ただにしたらフェリー会社に多額の補償が生じるな。 |
485 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松事件、二階派側の不起訴「不当」 検察審査会が議決 西松建設のダミーとされる政治団体が二階俊博経済産業相の派閥の政治団体からパーティー券を購入していた問題で、東京第3検察審査会は17日、不起訴処分とされた政治団体「新しい波」の当時の会計責任者、泉信也参院議員らを「不起訴不当」と議決した。 起訴猶予処分だった同社前社長、国沢幹雄被告(70)=別の政治資金規正法違反罪で起訴=は「起訴相当」とする議決をした。 審査会は、泉議員らについては「記録を見る限り捜査が尽くされているとは到底言えないとの印象が強い」と指摘。国沢前社長について「検察は別件で起訴されているので起訴猶予というが、バランスを保つために起訴すべきだ」とした。 (14:00) (日本経済新聞) http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090617AT1G1701717062009.html |
486 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察は二階関係の西松事件を徹底的に捜査してもらいたい。そしてシロを証明してほしい。 |
487 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察審査会より二階さんの方が徹底捜査を望んでいるのでは?煩わしい世間の疑惑絡みの噂を払拭したい気持ちだろう。 |
488 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察審査会の議決は二階派側の不起訴「不当」であって、徹底捜査を望むというような生やさしいものではない。 早く言えば「犯罪を犯しているから起訴しろ」ということで、「検察の不起訴という結論はおかしい、二階氏は犯罪を犯していると思われるのに起訴しないというのはおかしい。ちゃんと起訴しろ」と検察を批判している訳だ。 そして、法律改正により検察審査会の不起訴不当の議決があれば、検察に起訴の意志がなくても弁護士によって起訴して裁判にかけることができるようになっている。 つまり、二階氏は起訴されることが決定したということだ。 |
489 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/18 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏に対する起訴云々と違う。今のところ捜査対象はあくまで秘書だ。二階氏は関係ない。 |
490 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/19 16:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察審査会の「不起訴不当」とは、検察の「不起訴」は不当だが、「起訴」には当たらない。要は「起訴相当」と判断されないと、意味なし。 抜け穴だらけ |
491 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/22 11:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が政権取ったら二階が西松事件から逃げられる?民主は小沢事件を法曹相が指揮権発動させてももみ消すだろう。二階関連だけ続行はミエミエで出来ない。二階はホッとする。 |
492 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/24 8:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 古賀自民党選対委員長が東国原宮崎県知事に衆院出馬を勧められて総裁を条件だて回答したとか。おちょくられ、古賀は恥かいた。自民も恥かく末期症状やな。 |
493 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/24 8:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 吉本新喜劇より程度低いね、まさしく末期症状自民党も東も、国民をなめるな! |
494 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/24 8:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 総裁の座もお笑いネタにする東国原知事のおちょくりギャグに金メダルを! |
495 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/24 9:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県民も自主的に投票するべき時期にきていると思います。 意味のない組織からの要求で投票するのだけは、やめなければと思ってます。 最近の政党をみてると、何をしたいのかわからないのです。 また、そこから推薦される候補者も・・・ 漠然とした、意味のない言葉を並べるだけで・・・ この国をどうしたいの? 和歌山が元気になるには、どうするの? 仮にも、先生と呼ばれるひとたちですから、個人的なビジョンくらいは、言ってほしいと思います。 ・・・・ 本当は、何も考えてなかったりして・・・ それか、そんな能力がなかったりして・・・ね! 政治家の作り方 今と昔・・・ 今・・・しっかりした個人的なビジョンを持って、大きな勢力に立ち向かう人をみんなの気持ちで政治の世界に送り出す。 昔・・・とりあえず、政治家の秘書なんかから、コネクションを利用して一部の組織を拡大して利己的に民意を集約して政治の世界に送り出す。 昔的な政治家は、もういらないな。 昔的な組織も、もういらないな。 和歌山がそこから抜け出す、すばらしい県民であることを期待したいです。 最後は、人で選ぶ選挙であってほしいです。 心は人の大切な部分です。 |
496 | 衆院選絡み?田辺市が副市長2人制へ |
ゲスト |
和ネット 2009/6/26 10:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺市は副市長二人制とする方針を固めた。森章二副市長が三区の民主玉置公良氏の支持を明らかにしていることから、二階派の副市長を置き、バランスとるとするうわさがある。事実なら国政絡みの前代未聞の珍事、人事。全国的な話題となるだろう。議会の対応が注目。 |
497 | 副市長2人制を上程 |
ゲスト |
和ネット 2009/6/26 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺市議会は26日、副市長2人制の条令案を上程した。7月7日の最終日に新副市長人事を提案するが、福田収入役が起用される。森副市長は会期中に辞任する。この場合、代わりの副市長も提案する予定。 |
498 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/27 17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 広川町長と副町長が二階さん絡みの公選法違反で告発されたな。 |
499 | Re: 副市長2人制を上程 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/28 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺市の副市長2人制の提案は「紀伊民報」によれば、国政とは関係なさそうですが。 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=170345 和歌山県田辺市は26日、副市長を1人から2人にする条例改正案を市議会6月定例会に提案した。7月中に任期が満了する収入役と水道事業管理者を、その後設置しないための措置。特別職は5役から4役に1減する。副市長2人の人事案件は定例会の最終日7月7日に提案される。 市によると、県内市町村で副市長や副町長を2人制にしているのは和歌山市と紀の川市。市の条例改正案が可決されれば県内3市目となる。 田辺市の特別職は、市長、副市長、収入役、水道事業管理者、教育長の5役。 市町村合併後4年がたち、森章二副市長(58)と福田安雄収入役(63)の任期がいずれも7月19日に満了。大江潔史水道事業管理者(62)は同月31日に任期満了になる。 収入役は地方自治法の改正で、任期満了に伴い廃止することが決まっている。公営企業法で特別職としての設置が認められている水道事業管理者については、旧4町村の簡易水道事業に一定の方向付けができたとして、今回の任期満了後、設置しない方針。 真砂充敏市長は本紙の取材に対して「一気に特別職が2人減り、広い市域と山積する課題に対応するために副市長の2人体制で臨みたい。役割分担をそれぞれ明示する。2人制は行革面で逆行に感じられるかもしれないが、特別職は1人減り、年間約900万円の減額になる」と述べた。 |
500 | Re: 副市長2人制を上程 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/28 15:13
[返信] [編集] [全文閲覧] バカバカしい・・・ この大変な時期に無駄な経費をかけた、選挙なんか・・・ どうでもいい。 |
501 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/29 11:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党の元幹事長の野中さんが、赤旗に登場して話題になっているようです。 野中さんと仲の良かった二階さんが赤旗に登場するのも時間の問題かな? |
502 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/29 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 人間落ち目になったら誰でもいいから、自分の話を聞いて貰いたい、しゃべりたい、そんな気分になるようです。赤旗はボチボチ、二階さんにインタービュー考えているのではないか。 |
503 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/29 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >>502 野中さんの赤旗インタビューで一番驚いているのは、共産党の地方議員のようですね。 保守系から見ると、今の野中さんは、共産党とウマが合うところが多そうに見える。 二階さんにしても、中国政策なんかで共産党とウマが合うところがありそうだから、 本当にインタビューされても違和感はないと思う。 |
504 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/3 21:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 海南市の大物が石田から阪口に支持換えしたとうわさがあるがまさか丸山組ではないだろうな。いろいろ言われているが、あの義理堅い人だからそれはないだろう。 |
505 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/4 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民や民主も派閥でめちゃめちゃ。人間の心は分からない。まして政商と言われたなあ。 |
506 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/7 8:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の毎日社会面企画・政治破綻ゆがみの現場はおもしろかった。広川町の二階選対本部長は白倉町長。他の市長らは二階と距離置いているのに、広川町は前町長時代からズブズブの腐れ縁だが、二階の功績を認める町民も沢山。町役場が選挙事務所化するのもおかしく、情けない現実だ。 |
507 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/7 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 広川町の件、週刊プレイボーイにも掲載されたよ。支持者六十人に声かけたが二十一人しか集まらず、取材記者を追い払おうとして二階のむすこが百十番して警察に相手されなかったなど二階帝国の崩壊ぶりのようす書いている。一部が嘘で大半がホンマだ。 |
508 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/9 8:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 何処かの候補予定者が人寄せパンダとして、ミス日本を呼ぶそうな。支持者はこの不況で飯食えんとなげいているのに、何考えているんかとカンカン。飯食える政策、希望をミスでごまかすのか。納得いかないと嘆いていた。 |
509 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/9 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 大勢に集まっていただいた後、気のきいた政策を述べるのだろう。まっとうな作戦だよ。 |
510 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/9 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市市会議員数人が市内のすし屋で二階の会合、一部の市議はお金は払ってないとの事、誰が払ったのか? |
511 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/9 23:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 日時と場所と部屋名、一人当たりの飲食額、参加者の名前、人数、呼掛け人名を教えて。会費を払わない人、払った人の名。ここまで明記したらこの情報信憑性がある。続報よろしく。 |
512 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/9 23:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 全て把握してますが今は公表しませんあしからず。 |
513 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/10 21:34
[返信] [編集] [全文閲覧] この間長崎県の対馬に行ったが、島は完全に韓国人に乗っ取られたな。町中、津島は韓国の領土と落書きされ、韓国人で町はあふれ、日本人観光客は遠慮気味。ハングル文字が幅を効かしていた。土地も韓国資本が買い占めているとか。ある中国は沖縄はもともと中国領土だと口にしていた。次期政権は国防をどう考えているのか、心配だ。 |
514 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/13 15:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 解散総選挙は八月三十日にしたらしいな。夏休み最後の日曜でバカンスで投票率落とす作戦やな。お盆最中に選挙かー走らせて有権者に嫌気を誘う狙いも。せこいが、そうは問屋はおろさない。投票率低くしても自民は惨敗やで。 |
515 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/13 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主の岡田幹事長は十九日午後、田辺市入りして、玉置公良氏を支援する。カッパセンターで演説する。 |
516 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 7:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民県連幹部から聞いたが、1、2、3区で総て自民が負けると予測していた。比例復活も困難だと。2区は石田の不人気が深刻だが、本人にその自覚なしで救いがたい。3区は選対責任者の下川県連幹事長の動きが鈍く、鶴保参議院議員が、親分二階支援に3区入りしているが、来年の自身の参院選を控えているのでやりにくいみたい。支持者に民主玉置側が多いためだ。ポスト二階に世耕期待論あるのも足かせとなっているとのうわさが。 |
517 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 13:17
[返信] [編集] [全文閲覧] いまどき土建屋が選挙で動員かけても人集まらん。知った土建屋は後援会報と入会用紙を持ち込んだが、うちに来たら支持者と間違われる、こんどいてと門前払いしたそうな。近所に格好悪いと。那智勝浦の魚屋談。 |
518 | 岡田民主幹事長が3か所で街頭演説 |
ゲスト |
和ネット 2009/7/14 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の岡田克也幹事長は19日、来和。午後2時45分、田辺市のかっぱパークで。同4時半、jR海南駅前で。同5時半、jR和歌山駅前で、それぞれの地元候補予定者と街頭演説する。 |
519 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 16:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日開かれた東京地裁判決で、二階派パーティー券購入に関して、西松建設元社長が罪状を認めた。各新聞が夕刊で報道した。 |
520 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 17:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階、玉置の対決より自民対民主の対決だ。政権交代が総選挙の焦点だ。 |
521 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊市内で二階、玉置五分五分と啖呵切る市内の玉置派のバカいるが、それはないだろう。 |
522 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 案外わからんよ? 選挙は開けて見ないと・・・ね。 二階さんは・・・ 中国とパイプあるらしいから、北朝鮮との国境に最近配備した20万の中国軍を撤収させて下さい。 北朝鮮の援護体制を確立しながら・・・日本に笑顔みせてる国だからね。 選挙も大切やろけど、国防のことしっかり考えてくださいね。 中国にしたら、北朝鮮は西側国とのクッションなので・・・ 北朝鮮は、今のままであってほしいのです。 朝鮮半島の統一を一番喜ばない国・・・それは中国です。 核開発も中国が裏で、北朝鮮を指導しています。 ほんまに、ここらで、びしっと! 中国に言ってやってください。 お願いします。 国会議員さん!!! |
523 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 21:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊市内で五分五分はないでしょう、 |
524 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 四分六やろ。 |
525 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] どっちが六分で、どっちが四分なのか。 |
526 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/14 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設元社長が二階派への資金提供認める・東京地裁 西松建設の巨額献金事件で、政治資金規正法違反などの罪に問われた元社長の国沢幹雄(くにさわ・みきお)被告の裁判が、きょう(14日)東京地方裁判所で開かれ、西松建設側は、ダミーの政治団体を経由して、自民党・二階派の政治団体のパーティー券の購入を認めました。この裁判は、国沢被告が2006年6月から7月にかけて、二階派の政治団体のパーティー券の購入代金、あわせて340万円を西松建設が支払ったのに、2つのダミー団体名義で支払ったとして、政治資金規正法違反の罪に問われているものです。検察側は冒頭陳述で「西松建設は、官民の工事受注と人脈開拓を期待し二階経済産業大臣を支援していた。2004年以降にダミーに政治団体名義で購入したパーティー券の総額は844万円」と指摘しました。検察側は、同じダミー団体を通じて民主党の小沢代表代行への献金事件などで出した、禁固1年6か月を改めて求刑しました。判決は7月17日に言い渡されます。また、この日の裁判では、国沢被告とともに海外から7000万円の裏金を持ち込んだとして、外国為替法違反の罪に問われた元副社長・藤巻恵次(ふじまき・けいじ)被告68歳に、懲役4か月、執行猶予2年の判決が言い渡されました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/30540827.html |
527 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/15 7:27
[返信] [編集] [全文閲覧] もう70歳やしな |
528 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/15 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 多額な献金をした西松が逮捕され起訴され、がっぽり懐に入れた政治家はそんな献金知りまへん。他の土建屋もバカみんようにキイツケや。 |
529 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/15 18:36
[返信] [編集] [全文閲覧] あと1期やったら、次は息子かいな? 二世議員は、立候補だめになるやろし・・・ どないするんかな? 他の選挙区で出ますか?あかんやろな? お父ちゃん、終わったら何の仕事しはるんやろか? 土建屋さんの営業とか・・・入札制度が変わったんで、意味ないしなあ。 でも、一般人には理解できんような、コネ使って、幸せに立ちまわるんやろな? うらやましいですね。 |
530 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/15 18:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松は献金の元取っている。不幸なのは、ムシ見たいな土建屋や。 |
531 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/15 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] トンビがタカを生んだのか、タカがタカを生んだのか、とても評判のよい二世です。よろしくね。 |
532 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/16 10:37
[返信] [編集] [全文閲覧] トンビはタカは生めない、タカはタカを生み、トンビがトンビを生むのが自然の摂理です。ところがあの二世は誰に聞いてもトンビだと言います。あなたも評判を聞いてみたら。納得のはず。 |
533 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/16 13:16
[返信] [編集] [全文閲覧] あんまり・・・ 本当に? |
534 | 【中心市街地活性化基本計画 】=谷本龍哉⇒場外舟券売り場? |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/16 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] :控除率「25%」=「8億1千万円」⇒笹川良一氏故郷「ミノウ箕面市⇒ふるさと納税!?」トホホ :お下げ渡し金⇒環境整備費「1%」3千万円差し引き7億8千万円ギャンブラー家計費から焼失⇒給食代NHK受信料市民税健康保険年金介護保険料・・・公共料金「ミノウ未納三兄弟」 467 Re: 次期総選挙の話 ゲスト 名無しさん 2009-6-13 23:36 [返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山の県政、国政選挙討論会は、私の記憶する限り、昔から一問一答形式だった。候補者間で、激しく議論することがなかった気がする。同じ脚本を踏襲するマンネリ化がうかがえる。もっと変化と工夫を期待したい。 475 『“全国で一番最初”に認可・・・!?』と聞こえた!?検証希求! ゲスト 名無しさん 2009-6-15 4:49 [返信] [編集] [全文閲覧] :来和市 民主鳩山代表へ直接「取調室可視化」要請! 請願:「取り調べ室もビデオ記録化!情報公開請求も!⇒墨べた塗潰し公開希求!」 : 主権者に可視化<透明性>示せる 潔い政治希求!」 【@あっと!テレ わか NEWSスタイル SP】 【総選挙激戦区生討論!〜衆議院和歌山1区〜】 次期総選挙の立候補予定者が生出演 ▽日本、そして和歌山の未来について討論 ▽県民が期待する政治とは? ▽大学生による質問コーナーも」 (出演)谷本龍哉、 岸本周平、 国重秀明、 和歌山大学の学生たち (コーディネーター)足立基浩 (アシスタント)山田みゆき ???????:谷本龍哉候補:副大臣の折『“全国で一番最初”に認可・・・!』???????「記憶違いか!?ご検証を!?」 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 【中心市街地 活性化 基本計画 】[編集] 現在、次の74市において 76の基本計画が 認定 されている。 2007年 02月 08日 青森市、富山市 【 承認 年月日 都市名】 2007年 08月 27日 <“和歌山市”> 帯広市、砂川市、千葉市、浜松市、 【中心市街地の活性化に関する法律】(ちゅうしんしがいちのかっせいかにかんするほうりつ)、通称中心市街地活性化法(ちゅうしんしがいちかっせいかほう)は、中心市街地活性化に取り組む市町村などを支援するための日本の法律である。法令番号は平成10年6月3日法律第92号(最近改正は平成18年6月7日)。 |
535 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/17 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 麻生下ろしと見られ、首相の衆院解散方針に反対し、両院総会を求める中川元幹事長に同調して世耕参議院議員が署名している。県内の自民党国会議員でただ一人。反乱軍は、執行部から切り崩されて鎮静化?へ。世耕参議院議員は裏目に? |
536 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/17 13:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本国憲法/第4章国会 第54条 1.衆議院が解散されたときは、解散の日から40日以内に 衆議院の総選挙を行い・・・・・ 21日に解散すると、8月30日は41日目になります。 ということは、21日の解散はありえません |
537 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/17 13:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑22日または21日の週内に解散と言うことだ。 |
538 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/17 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 民法の規定では、初日は数えませんから 21日解散の場合は、22日を1日目と数え、8月30日は 丁度40日なので、合憲です。 |
539 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/20 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日、民主党の岡田幹事長が来和し民主党候補者を応援街舌し田辺で千人、海南で五百人、和歌山市で千五百人集まったという。 |
540 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/20 16:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 岡田民主党幹事長の田辺での演説は二千人はありましたね、主催者発表では二千五百人です。 |
541 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/20 17:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん、いよいよ始動。二階さんなら無理せんでも三倍は集まるな。 |
542 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/20 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 麻生下ろしの広報マン、今サンドイッチマンです。 |
543 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/20 19:17
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑広報マンは世耕参議院議員です。今は出しゃばっていない。 |
544 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/23 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 週刊文春本日発売の衆議院選予測。1区の有力は岸本、苦戦は谷本。2区は有力石田で苦戦は阪口。3区は有力は玉置、苦戦は二階。○確実△有力▼苦戦で表示。 |
545 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/23 16:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 一般家庭の電気料金値上げを二階大臣の経済産業省が認めた。解散のどさくさの最中だ。主婦は怒ってます。 |
546 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/24 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日テレビで今度の選挙に行くかどうかのアンケートで91%だったと言っていた 有権者は今の政権を変えたいと思う気持ちが多いのがよく出ている! わかってると思うが間違っても自民党ではなくて民主党に・・・・ 和歌山3区でも無党派が本気になって選挙行けば2Fが落選する可能性大だなw |
547 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/24 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階の底力はこれから本領発揮です、八期連続当選の実績は侮れません、二階の組織は磐石です。 |
548 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/24 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党県連幹部が制度関係融資に泥を塗る行為をしたと噂しきり。行方に注目を! |
549 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/25 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん、もう手遅れや。外堀埋められたよ。 |
550 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/25 19:36
[返信] [編集] [全文閲覧] まだまだこれからが二階の本当の実力や、明日の新宮での街頭演説での聴衆の人数が目安になりますが。 |
551 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/25 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 演説会の状況教えてください。二階さんところは、広報しない感じなので、動きわからず心配だ |
552 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/25 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 七月二十六日(日曜日)午前十時新宮二階事務所前だそうです、私も現実の状況を見てきます、主催者発表の人数は当てになりませんしね、自分の目でしっかりと拝見、拝聴してきます。このスレで写真で公表します。 |
553 | 政権交代で公教育の行く末は? |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/25 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] <小沢代表代行>輿石氏の入閣に言及 7月25日20時55分配信 毎日新聞 民主党の小沢一郎代表代行は25日、甲府市内で開かれた山梨県内の教職員と同OBで作る「山梨県民主教育政治連盟」の学習会で講演し、地元選出の輿石東参院議員会長について「(政権交代後)内閣の枢要な地位を占めることは間違いない」と述べ、入閣の可能性に言及した。 輿石氏は日教組出身で、政権交代した場合に文部科学相に起用されるとの見方もあり、自民党内で早くも批判が出ている。小沢氏は「来年の参院選後は、参院議長という名誉ある地位も待っている」とも付け加えた。【渡辺創】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000082-mai-pol ※参考 日本教職員組合 -Wikipedia- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84 私学&進学塾は絶好のビジネスチャンス到来?? ちなみに同じく日教組の支援を受けた細川・羽田内閣では教育行政における政治的中立を確保することから民間人を登用しましたが今回はどうなることやら。 |
554 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 11:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 552番さん。待っています。早くお願い。いらち拝 |
555 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 14:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの街頭演説ただ今、那智勝浦のターミナルで、やっていた。聴衆人は約百五十人。二階さん元気だった。 |
556 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階街頭演説結果・新宮東牟婁庁舎前(二階新宮事務所前)約80名 新宮サークルK前広場約30名 新宮オークワ前約30名 新宮ジャスコ前約30名 新宮三輪崎漁協前約50名 勝浦バスターミナル約150名でした。いずれの数もスタッフも含んでます。 |
557 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 18:04
[返信] [編集] [全文閲覧] さすがわ二階さん。動員かけたみたいだがよく集まった。 |
558 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 18:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 同じメンバーが同じように移動しただけのことです。 |
559 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 金魚のウンコみたいな。イメージ浮かぶよ。 |
560 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 19:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 金魚に失礼ですよ、二階も元気が無いし全盛期のオーラが全くないですよ。 |
561 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 金魚に失礼でも、金魚に連なったウンコよりは、はるかに偉い人だ。 |
562 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 街頭演説聞いたら、今だに道路の話をしていた。 民主党の政策には財源の裏づけが無いと言っていた。 自民党の財源の裏づけは赤字国債だけなのに。 おかげで国家は借金まみれ。どうしてくれるの。 |
563 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権とれないのに、道路つけるなど、空気よめない。 |
564 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/26 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮で有名な老人騙しの有名な悪徳リフォーム業者が夫婦で二階と一緒に正面に並んで親しそうに握手して主催者の様な態度で正面に立ってたのが異様な感じしましたね、新宮では誰でも知ってる、有名な老人騙しの業者なのに、二階もここまで落ちたか? |
565 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/27 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主のネット諜報隊が暗躍中 |
566 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/27 8:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 8/18 公示・8/30 投票 「衆議院選挙」 どうなる 和歌山3区 衆議院解散が取りざたされて1年、7月21日、麻生首相がついに解散のカードを切った。この間、アメリカ発の金融ショックは全世界を駆け巡り、国内は自動車不況に。アメリカ大統領選ではオバマ氏が圧勝。政治経済に関して実にいろいろな事柄があった。 首相は次々と景気対策を打ち出す中、解散のタイミングをはかり、その度、世間では何度も憶測が流れた。 で、和歌山3区、突然の湊氏(幸福実現党)出馬表明で、3つ巴となったが「実質的に現職二階俊博氏(経済産業大臣)と玉置公良氏の自民・民主一騎打ち」の様相。公示までの23日間、比例区の重複立候補はどうなるのか?どんな選挙活動が繰り広げられ、3区有権者の反応はどうなるのか? 全国紙や週刊誌で、有利・不利の記事もあるが、「地元では正直、判断がつかない」との声も。 また今回は、全国の情勢も気になるところ。結果が出始める8月30日の深夜は、テレビに釘付けとなる人が多いだろう。何につけ注目の衆院選であることは間違いない。 (生活ニュース) http://blog.murablo.jp/seikatsu/kiji/105913.html |
567 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/27 10:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 一、二、三区の自民、民主候補が競り合っていて、世間では、選挙区で負けても比例で救われ、計六人全員が当選すると推測する人いるが、それはない。自民一区の谷本、三区の二階は選挙区一本で、比例は辞退すると有権者に男らしく宣言している。いまになって、打ち消すような恥ずかしい態度はとらんだろう。 |
568 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/27 12:22
[返信] [編集] [全文閲覧] そうなれば一区の谷本は確実に消えるだろうが、三区は?だな |
569 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/27 13:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が1、2、3区全勝は有り得ても、自民党の全勝は有り得ないと言う人いるが。 |
570 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/27 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 比例の辞退なんて本人が言っても党が許さないて聞いたが? 比例辞退なら谷本を応援したい! |
571 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/27 20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑その手に乗るな。投票の保証ない。 |
572 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/27 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 賞味期限の切れた「自民党」にはもう誰も見向きはしない 自民党は民主党の揚げ足ばかり取ってるなw ますます自民党場離れが加速する〜〜〜〜 日本国民はこんな「自民党」にうんざりしているんだよ! ちなみにわえは民主工作員でもないタダの無党派だ |
573 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/27 21:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階は重複無しで選挙区一本で行くんですか?前回の共産、新人無名の民主の真鍋の総選挙でも比例重複でしたが? |
574 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/28 7:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 前代表が民主党は政権担当能力ないと保証しているのだから民主党政権は一年ももたんやろ。やはり頼りなくとも自民党だと知るときがくるやろう。おもしろいから政権交替観察を一年がかりでやってみたらどう。ガソリン税なくなり安くなり、高速道路代も只になるうれしいことだ。子供手当てもアップされるし、いいことずくめだ。 |
575 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/28 7:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ガソリン税が安くなるは間違いです、暫定税率の暫定を元に戻すだけです、高速の無料化は当たり前、国の道路整備は国の義務です、道路通行でお金を取られるのは日本くらいでしょう、昔の建設省と田中角栄の発想で生まれたものです。 |
576 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/28 7:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 当たり前のことをしない自民党に代わって、民主党が当たり前のことをするんだな。 |
577 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/28 19:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階が比例との重複立候補するってか! やはりそうか、選挙区は危ないのか |
578 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/29 8:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 谷本、二階共に重複しないて選挙区で言ってるみたいだけど、直接聞いた人ていますか? |
579 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/29 11:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階が那智勝浦町ですばらしい町を守ろうと合併より自主独立を示唆するような発言したらしい。地元に合併反対が渦巻いているためのヨイショだとの声が。ホントかな。うわさかな。 |
580 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/29 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 新興宗教の政治団体の和歌山3区の立候補の女性候補がなんだか、 人気急上昇らしい。w 20代でべっぴんさんだし、人当たりもいいという。 出ているところがところだから、当選しないだろうが、スケベが多い、和歌山3区では話題になるだろうな。 特に新宮なんかでは、市役所からして、不倫しませんか?と声がかかるかも。w |
581 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/29 14:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 腐っても二階さん。鯛とシラスの戦争みたい |
582 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/29 18:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 沖縄は中国領土だと中国のネットが主張している、将来摩擦避けるため、中国自治区にしたらどうか、鳩山代表は日本列島は日本だけのものではないとわ外国人の地方参政権を推進する。沖縄県民は反日的だし、新政権で真剣に論議してもらいたい。 |
583 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/31 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事の代理人として、知事当選証書を受け取った山本・二階秘書が、こんどは新風会事務局の名刺持ち二階よろしくと駆けずり回っている。知事代理人の威光は如何に。 |
584 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/31 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 二区の石田さんは、↓の実績があるから、海南は鉄壁だろうな。 紀ノ川筋が問題だな。 総額250億円だから、海南にはでかすぎるプロジェクトだな。 なるほドリ:海南市の沖に新しい防波堤ができるの? /和歌山 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/07/31/20090731ddlk30070376000c.html |
585 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/1 6:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員に嫌われ、県民の多くが馴染めない官僚の仁坂知事を勝手に呼んできた二階の責任は重い。西松事件より県民の恨みは激しい。余計でバカなことしてくれた。 |
586 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/1 8:21
[返信] [編集] [全文閲覧] パーティー券を購入したら逮捕、起訴され、売り付けても不起訴。世の中おかしい。 |
587 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/1 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置はやはり社会党の癖抜けない。有権者の失望深刻や。日教組、自治労が肩で風切りおる。二階は保守本流だな。頼りになるな。 |
588 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/1 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 586番さん“パーティー券を購入したら逮捕、起訴され、売り付けても不起訴。世の中おかしい。”と書き込んでいるが決して世の中おかしくありません。逮捕されそして起訴され不起訴になれば、すべて無罪やおかしいことはない。おかしいのは貴方の頭です。 人を殺しても時効まで逮捕されなければ無罪である。これもおかしいかな・・・?この世は悪い事しても捕まらなければ無罪や? 捕まって裁判で無罪になれば無罪 おかしいかなぁ これが自由民主の世界なのだ!わかったかなぁ! |
589 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/1 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑悪い奴はよく眠る |
590 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/2 10:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 真水もよどめばボウフラが湧く。我々は羽化して、血を吸われないよう、常に真水を入れ替えるべきだ。 |
591 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/2 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが比例との重複立候補するかどうかに3区の人たちの関心が集まっている 選挙区だけなら○、重複なら黄信号、と言うわけだ そんなことしてまで、議員になりたいのは何故?と疑問に思われている |
592 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/2 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] アホか。議員が石に噛りついても選挙で勝ちたい、なりたいのは当たり前や。不思議に思う奴は頭がおかしい。 |
593 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/3 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が最低賃金千円へ。フリーター天国バンザイ。 |
594 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/3 10:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党のミスター年金と言われる長妻昭衆議院議員は十二日、来県。午後三時半、二区の貴志川生涯学習センターで、阪口氏支援集会へ。午後五時半、三区の有田市内で、玉置氏と。午後七時、一区の和歌山市の県民文化会館で、岸本氏支援集会で講演。 |
595 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/3 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが比例との重複立候補までして議員になりたいのは何故だろう こんな恥ずかしいことはないと思うのだが |
596 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/3 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の経済状態で1000円とは書いてないのがミソやね! 実現する気の公約やね |
597 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/4 8:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 気のない公約です。 |
598 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/4 13:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党副代表の前原誠司氏は六日、民主党候補支援のため、来県。午後二時、JR和歌山駅前、午後三時十分、JR海南駅前、午後七時、串本町民会館で、各選挙区候補予定者と講演する。 |
599 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/5 12:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党と戦う とタロウは言っている場合じゃないぞ! もっと国民の事を考えろ! http://www.youtube.com/watch?v=ezp_6W0s-G0 |
600 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/5 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] どこかの団体が選挙区ごとの候補者討論会をするらしいが一区の現職が日程の都合がつかず、欠席するとか。主催者は他の三候補者のみで強行するそうな。選挙の公正を害することにならないか。普通なら一区の討論会は成立しないはずだ。まして二大政党の片方が欠けるのだ。常識から外れた気持ちだが、主催者の意見を聞きたい。 |
601 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/5 16:35
[返信] [編集] [全文閲覧] NHKや民報なら公益性があるなら討論会は欠席あれば中止するけど任意団体主催ならかまわんやろ。欠席すると敵前逃亡と悪口言われる心配あるな。 |
602 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/5 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 主催者やないが、出席せん方が悪いやろ。他の人は出る言うてんのに。 |
603 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/6 0:45
[返信] [編集] [全文閲覧] もっと早く日程を調整したらよかったのでは。全員揃わない討論会は聴衆は望まないだろう。民主党と幸福実現党のシンパだけしか顔を見せないだろう。選挙の公正は何処へ? |
604 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/6 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 600に現職とあるが今は前職。 欠席は本人の都合のはず。欠けて やっても公平を欠くことにはならない。 こんなことでやらないなら、都合が悪い 時は欠席戦術を取ることができる。 |
605 | 二階さんが |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/6 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松裏金2億6000万円、使途秘匿金で処理 8月6日 読売新聞 西松建設が海外で捻出(ねんしゅつ)した多額の裏金を国内に持ち込んだ事件に絡み、持ち込んだ裏金3億3000万円のうち、2億6000万円を国税当局に資金使途を明かさない使途秘匿金として税務処理していたことが関係者の話でわかった。 税率40%の制裁課税で、税額は約1億円とみられる。 関係者によると、東京国税局から、2008年3月期までの7年間に裏金を含めた約5億円の所得隠しを指摘されたという。この中に裏金3億3000万円が含まれていたとみられる。使途秘匿金課税分と重加算税などを含めた追徴税額は4億数千万円という。 |
606 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/6 12:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 生活が苦しいのか世相なのかよくわからないが、このごろスーパーの惣菜コーナーに行くと、 あらかじめ、2割引のシールを貼った商品をカゴに確保して、半額シールを貼る店員が出てくるまで待ち、 半額シールの店員が、出てくれば、店員を取り囲み、確保した商品に半額シールを貼らしている。 以前は、年寄りが多かったが、このごろは、若い主婦、中年の主婦も参戦している。 そのため、半額割引の時間帯は、2割引の商品をカゴに確保した人たちが2−30人くらいでごったがえしている。 他府県では、こういう光景はまだ目にしないとのこと、おとなしく半額シールが貼られるまで、手を出さないという。 こういう横着なことは、すぐに広まるのが、和歌山の県民性なのか?、景気が悪いので自衛手段に走っているのか?わからんが。 なんか選挙も公約が2割引になったら、半額シール出すまで待っているという感じなんだろうな。 |
607 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/7 12:18
[返信] [編集] [全文閲覧] このところの各種世論調査によれば、次の衆院総選挙で政権交代が確実な情勢となったようだ。 民主党を中心とする政権になることが確実な情勢の中で、和歌山県の有権者として、どの候補者を当選させるのがいちばんよいのか、よく考えたい。 中央とのパイプ役を代議士に求めるなら、民主党の候補者だし、政権のチェック役を代議士に期待するのなら、野党になる自民党や共産党などを選ぶことになると思う。 宗教政党としての公明党や、幸福実現等は自分と宗教が合えば選ぶことになるだろうが、宗教的な理由がなければ選ぶ理由が無いと思う。 和歌山県の有権者が誰を選ぶにしても、政権交代は確実だから日本は根本的に変わる。 |
608 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/7 12:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの三男がミニ集会に父代理で顔をだしているが非常に爽やか。評判がよい。孝行に応えたくなる気がする。 |
609 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/7 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >>607 そう簡単にはかわらないよ。バブル期のようなことになればかわるけど。 民主党は公約がブレまくっているのは、変えられないとの自覚があるから。 あんまり大風呂敷広げるので、大風呂敷合戦になってしまったから、どちらが政権をとろうが、しっぺ返しはでかいよ。 |
610 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/7 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 参考のために 自公政権の2009年度補正予算 15兆円(財源は、国債10兆円、埋蔵金3兆円など) 民主党のマニフェスト実現に必要な費用(平成25年度) 16.8兆円、その財源は、 (1)国の総予算207兆円を徹底的に効率化し、ムダづかい、不要不急な事業を根絶することで9.1兆円 (2)税金などをため込んだ「埋蔵金」や資産を国民のために活用することで5兆円 (3)租税特別措置などを見直すことで2.7兆円 の計16.8兆円。 なお、自民党のマニフェストは目標を示しているが、具体的な政策や必要な経費、財源などは記載していないので、自公政権ができた場合4年間に具体的になにをするのかは不明。 |
611 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/7 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
この件の最新情報ありませんか? |
612 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/7 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 谷本さんと二階さん本人が一番よく知ってる。うそは泥棒の始まり。誰かミニ集会の時、直接聞いたらどう。だだしく答えてもらえるだろう。 |
613 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/7 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ どういう事!? |
614 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/7 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑谷本、二階両氏が自らの集会で選挙区一本でいく。比例には出ないと明言したという。その真偽?確認のこと。 |
615 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/8 3:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙の前にしか連絡来ないソーカの友人 今回も来ると思うが、ハッキリ言ってやる! 「自公以外に入れるよ」と・・・・ |
616 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/8 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] わかやま市民自治ネットワークなる大層な名の団体主催の一区討論会に会場はたった百人余。谷本さんは他に国政報告会で欠席した。公開討論といえるのか? |
617 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/8 11:34
[返信] [編集] [全文閲覧] よいこと、悪いこと、何でも二階さんだね。存在感があるからだ。対抗馬はいきているのか、死んでいるのか、消息あまり聞かない。お互い切磋琢磨を! |
618 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/8 17:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 公開討論会◆09総選挙 2009年08月08日 ■景気対策など論戦/「1区」3人出席 30日投開票の総選挙に向けての、1区の立候補予定者4人のうち3人が出席する公開討論会が7日夜、和歌山市北出島1丁目の県勤労福祉会館プラザホープで開かれた。NPO法人「わかやま市民自治ネットワーク」と和歌山青年会議所の主催。民主新顔の岸本周平氏、共産新顔の国重秀明氏、幸福実現党の新顔の斉藤昌宏氏が参加した。 会場では景気対策や年金、医療、子育て支援などをテーマに意見を出し合った。新しい政策のための財源を確保する方法について、岸本氏は「2万6千人がしている天下りの廃止で12兆円の予算の無駄遣いをなくす」、国重氏は「軍事費削減で5兆円、大企業への減税措置の中止で7兆円を確保する」、斉藤氏は「消費税廃止で国内総生産が上昇する。さらに30兆円の国債を発行する」と話した。 自民前職の谷本龍哉氏は欠席し、この日夜に同市内であった世耕弘成参院議員の国政報告会に出席した。谷本氏の事務所は「国政報告会は前々から決まっていた。世耕議員が谷本のために開いてくれたのに失礼なことはできない」としている。 ◇ 同NPOなどは2区の立候補予定者3氏が出席する公開討論会を12日午後7時から、岩出市金池の市総合保健福祉センター3階多目的ホールで開く。入場無料。問い合わせは同ネットワーク(073・431・2330)へ。3区は各立候補予定者の日程調整がつかず開催を断念した。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000908080002 |
619 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/8 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、国民は選挙よりも覚せい剤で逃げているのりぴーの方が気になるだろうな。 |
620 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/8 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主、自民候補予定者だと、この時期、毎日のように百人から二百人程度のミニ集会を三、四ヶ所で開くのに公開討論会と銘打ちながら候補者が欠け、百人余りしか聴衆者がないとは、ふざけた討論会だ。少なくとも全員が揃うよう日程の調整ぐらいはつけるべき。それが主催者の礼儀では? |
621 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/8 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 公開討論会なら公正さが必要です。 |
622 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 14:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの顔色が悪いように感じます。かつての精悍さがないようです。肝臓が悪いとのううわさ流れているが・・・ |
623 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 15:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん、先程紀伊田辺駅前で街頭演説してたよ。元気だったよ。約五十人集まっていたよ。ちょとさみしいよ。田辺市内で七ヶ所の街頭演説したらしいよ。人がばらけるのもしょうないよ。 |
624 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] らりぴーは、自民、民主、どちらに味方するのだろう? 【酒井法子逮捕状】麻薬撲滅キャンペーンにも出演 「適任と判断したのだと思う」 2009.8.7 14:44 警視庁が7日に覚せい剤取締法違反容疑で逮捕状を取った女優、酒井法子容疑者(38)は、厚生省(現・厚生労働省)などが所管する「麻薬・覚せい剤乱用防止センター」が、平成5年10月に千葉県で開いた麻薬撲滅キャンペーンに、ゲストとして出演していたことが分かった。同センター関係者は、「酒井さんは当時は交通安全キャラクターなども務めており、適任と判断したのだと思う」と困惑気味に説明した。 キャンペーンは「イエス・トゥ・ライフ・ヤング・フェスティバル」と題したイベントで、千葉県市川市の市川市市民会館ホールで若者を対象に開催された。アイドルやスポーツ選手など十数人が出演し、歌やトークなどを披露して麻薬撲滅を訴える内容で、酒井容疑者はゲストとして歌などを披露したという。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090807/crm0908071444027-n1.htm |
625 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/9 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] [公開討論会に出て、ちょっと言い間違えたらあれだけ上げ足をとるのに出れるわけないやん |
626 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 10:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 那智勝浦町の紀陽支店近くに玉置さんの事務所開き、たった今終えた。約五十人集まったが、その顔ぶれ見た人は集票力あるなと言っていた。 |
627 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日の週刊ポストの当落予想は1区岸本五十%、谷本四十%。2区石田七十%、阪口二十五%。3区二階八十%、玉置十五%だった。やはり二階さんは強い。 |
628 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑%の数字は当選確立。 |
629 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/10 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 当選「確率」ですね |
630 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 公開討論会 1・2区はやるけど・・・ 3区はせんらしい! 日程調整ができないってか? 有権者や民の事考えたら・・・何が何でもやるって気持ちがないと! そんな事じゃ、口でいくら国民のためって言っても・・・ 嘘になる! だから、3区はダメなんですよね! |
631 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 23:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 1区の討論会は自、民の片っ方が欠席し不公平な討論会を決行した。3区は主催者の姿勢を吟味したんやろ。選挙期間中なら公正に反するとして、公選法上、疑義がでるやろ。 |
632 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/12 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の新聞広告みて週刊現代の衆議院選特集読んでたまげた。1、2、3区とも民主党候補が圧勝。実際、有権者アンケートで調べたという。 |
633 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/12 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん。市長や町長、議員集めて気勢挙げても実際は動きにぶい。面従腹背です。次の政権は民主党に移ることは誰でも知ってる。みんな時の政権の裏目になりたくはないのです。二階さんも常に政権与党について政界の渡り鳥とか、風見鶏と言われていました。市長町長らの面従腹背を批判できないと思いますが。 選挙戦に入ればわかるでしょう。 |
634 | 幸福実現党が撤退へ |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 9:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党は衆議院選の選挙区、比例の候補予定者を全面撤退する方針を決めた。十四日、記者会見で発表。これで同じ保守の自民がちょっぴり助かるようだ。 |
635 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 588番さん 人を殺して時効まで逮捕されなければ無罪である。・・完全に間違っています。元検事に聞いたところによると 時効により検察官の刑罰権を行使できなくなるだけで無罪になるわけではありません。 裁判で無罪が確定して初めて無罪になるのです。 起訴され不起訴 ? 意味わかってんの 不起訴イコール無実とは限らない。 わかったかな。 |
636 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党は十三日午後、衆議院選から立候補予定者を全面撤退の方針を撤回すると記者会見で明らかにした。撤回については、党本部から県内の党関係者に通知されたが、その後、撤回の連絡があった。党内部で撤退の是非で論議されたらしい。一部新聞の十三日夕刊で完全撤退を報道。撤退の撤回はその直後発表された。党内はかなり混乱したようだ。 |
637 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 23:07
[返信] [編集] [全文閲覧] ツーワン紀州さんは、さすが御坊のフリーペーパーというか、大胆だな。 玉置さんを熱烈に支持しているという噂の新聞社さんも、ツーワン紀州さんに対抗すればおもしろいな。 本紙は、二階氏を支持する。 http://kisyu21.wewe.jp/kiji/2009/090814/kiji.html |
638 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/14 23:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 宇宙人と人間の戦い。宇宙人に軍配です。 |
639 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/15 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 635答え 起訴され不起訴はありえない。 起訴されるか不起訴になるかのどちらかである。 |
640 | 鳩山代表が二十日和歌山入り |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/17 13:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山民主党代表は二十日、和歌山入り。午後二時半、和歌山市の県立美術館前で。午後三時四十分、紀の川市下井坂交差点、午後六時、田辺市のJR紀伊田辺駅前で、それぞれの選挙区候補と共に街頭演説する。 |
641 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/17 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日公示だが、掲示板で特定候補応援してよいのか |
642 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/17 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] それじゃ新聞記事はどうなるの? |
643 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/17 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党にもいろいろ不満はあるが、国旗を傷つけるような政党が国民のための政治をするわけがない。 民主党政権など論外。 |
644 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/17 22:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 新聞は誰誰に投票しょうとは書かない。候補者の扱いも公平である。公選法違反にはならない。困るのはテレビや。注目のタレント候補ばかり追い掛けるが、投票は呼び掛けないが、候補には有利で公正を欠いているな。 |
645 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/17 22:13
[返信] [編集] [全文閲覧] だめだこりゃ。 |
646 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/17 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ色々言ったって、自公が惨敗するのは確実! この四年間の自公で良くなったと思うか? ほどんどの国民はNo! マスコミのせいもあって無党派は自公から離れてしまう〜 投票率が高くなると予想されるのでますます自公には不利だな! |
647 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 0:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県民が考えなければならないことは、政権交代した状態で和歌山県では与党議員を抱えるのが得か、それとも野党議員を抱えるのが得かということだ。 国会議員に何を求めるのかによって結果は変わってくるが、よく考える必要があると思う。 |
648 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 6:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民和歌山の三人は比例と重複立候補が決まった。そんなはずでは? |
649 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 7:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>647 他府県の人間かな? 和歌山は、自民党政権下でも、野党の国会議員が過半数だったこともあるところだぞ。 そんなこと言ったら、内心では、どこのバカだ?と和歌山県民は笑うよな。 |
650 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 19:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんも比例と重複立候補だっていうじゃないか 小選挙区で落ちることを考えてるのかいな 自民の重鎮との触れ込みなのにこれはかなり恥ずかしいな |
651 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >>650 むしろ比例制度を見直すべきだな。そういう見方だから、比例議員が二流扱いになるわけだからな。 公平に、比例議員にも歳費を出し、特権を与えているからね。 別に、比例議員を廃止しても問題ないのじゃないの? |
652 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 20:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 制度の問題だろうか。 大臣を長らくやってきているのに小選挙区で負けても議員になりたい、という執着心に疑問を感じるね 「大物」を自認している二階さんにしては、小心すぎるのじゃないだろうか |
653 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] >>652 それだけ、対立候補(玉置さん)に危機感を持っているということだから、対立候補側は、ある意味名誉なことだな。 小物だったら、値打ちがないわな。 ただ、制度としては、衆議院は比例を廃止すべきだろ。 一地域の代表として有資格(高惜敗率)の者が、地域よりはるかに範囲の広いブロックの代表になると いうのはおかしいだろ。 参議院を含めて、改革すべきだろうな。 |
654 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんにもしものことがあったら自民の損失。本人の意思を飛び越えて比例名簿に党が加えた。 これが重複の理由だ。 |
655 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 人様の命に関わる医療改革を実行したのは小泉自民党である 障害者を追い詰めたのも自民党 後期医療制度で年寄りをイジメたのも自民党 医療費や福祉を削る前にもっとムダをもっと省けよw 今度の選挙ではしっぺ返があるから、和歌山でも自民党は負けるは確実 有権者をナメテはいけない! タダの無党派より |
656 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/18 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階の出陣式に行ってきた。 何であんなに演説が下手なんや! ぼそぼそ喋ってわからへん。 世耕の方が圧倒的に上手い! |
657 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/19 9:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 656さん。 あんたもそう思うか。 |
658 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/19 14:19
[返信] [編集] [全文閲覧] あれは「演説」と言うよりは「寝言」と解釈したほうがいいのではないだろうか。 終わった後、思い出そうとしても何を言ってたのか全く覚えていない。 |
659 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/19 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 座布団5枚。 |
660 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/20 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山代表を迎えて午後六時からJR紀伊田辺駅前で演説会が始まりました。玉置候補が登壇し演説中、鳩山代表が電車から降り、皆に挨拶。同駅前では開業以来、最高の約二千人が集まり、熱気はいっぱい。田辺市民の度胆を抜くいた。他地域からの動員は一切なし。貸し切りバスの姿もなかった。圧勝ムードでした。 |
661 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/20 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊田辺駅前の商店主は集まったのは四千人と太鼓判を押し、六十年間、店やっているが、初めての体験だと口にしていました。最後に玉置さん、鳩山さんらが、えい!えい!オーとこぶしを振り上げたが、熱気で壮観でした。民主政権の夜明けの雄たけびのようでした。 |
662 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/20 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置さん、人の多さに圧倒されたか、演説とちっていたな。未知との遭遇みたいな人出で、あがったのか、声うわずっていた。周辺道路はバイクと自転車だらけだった。 |
663 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/20 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺パワーこの目で見た。田辺対御坊の戦いやな。 |
664 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/20 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺、有田市、有田郡、西牟婁、東牟婁、新宮の六か国会議開き、御坊の閉鎖的な?なんとか詣でを封鎖しなければ。民主政権になり、土建屋らが経済封鎖される心配がある。民主革命によって人民を目覚めさせなければならない。裸の王さまも一生懸命戦ってはいるが、いまさら高速道路でもない。これからどう干されるかの回避、見極め必要だ。 |
665 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/21 0:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 六か国会議たか、経済封鎖とか、御坊が孤立とか、北朝鮮じゃあるまいし、アホぬかすな。語るに堕ちたしかいいようない。 |
666 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/21 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階陣営の集会には外人部隊が多いようだ 地元の人が知らない人が多く、どこから動員されてるのかと話題に上っている 創価学会と協力しているので、外人部隊の動員は創価学会が担当しているのではと噂されている |
667 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/21 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] オレの知り合いの連中(日高郡)なんかしょっちゅう紀南方面に駆り出されている。 当の本人たちも指示だから仕方ないがこんなんで良いんかいなといっている。 |
668 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/21 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 只のパーティー券要らないから会食なし。人集めも安上がりなんや |
669 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/21 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南は陸の孤島?新宮は陸の孤島?熊野古道は陸の孤島?だから高速道路必要やと強調した新聞あったが、失礼やんな。誰かのPR?紀南差別されているみたいでんな。紀南は地球の中心やで。昔から、紀北と違い新宮は江戸と直結してんのや。よく勉強してや。新宮人は佐藤春夫さん以前から気位高いんや。陸の孤島なんて馬鹿馬鹿しい。 |
670 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 1:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ★民主党「子ども手当」 増税ホントは7万円 2000万世帯に影響 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250867558/l50 民主党またまた大うそつき。 |
671 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 今朝の毎日新聞の衆議院選挙調査は1、2、3区とも民主党候補が自民候補抑えリードと報じた。 |
672 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 8:30
[返信] [編集] [全文閲覧] > 今朝の毎日新聞の衆議院選挙調査は1、2、3区とも民主党候補が自民候補抑えリードと報じた。 朝日といい毎日といい、テレビや新聞を使った偏向報道しまくった結果だな。 ネットで流れる民主党に都合の悪い部分は一部のメディア以外は取り上げないもの大問題。 日の丸きり刻みなんかももっと取り上げるべし。 |
673 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 9:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>672 今回の民主党リードが新聞テレビの偏向報道のせいだとすれば、前回の郵政選挙で自民党が圧勝したのもマスコミの偏向報道のせいということになる。 そんな解釈でいいのだろうか。 |
674 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 9:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞が民主党が320議席との報道とあるので、これと見た一般人はますます民主へ流れると思う。 よって今回の選挙で自公は野党になってしまうのはほぼ確実なので、もう何をしても無理だと思う・・・・ 民主政権の4年を見て、次期選挙で戦うしかないな! |
675 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 一、三区の建設業者は自民離れが目立つ。今日も田辺市内の建設屋が朝から店先に来て、自民にへばりついては飯食えんと嘆いていた。せんど談合しといて。 |
676 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 11:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 1989年7月の参議院選(消費税選挙)の時 日本中が社会党系の議員に投票した。 その時でも日本で二箇所だけ自民党が勝った選挙区があった。 その一つが和歌山や・・・ たしか、世耕まさたかサンやったと思う。 うーん、和歌山三区で自民党がドボンする日が来るとはなあ。 2Fさん、グリーンピアのゴタゴタ効いてるなあ。 どんなに那智勝浦が困っても 「知らぬ、存ぜぬ、関係ありまへん」を貫いたからなあ。 自分ばっかりの本性、丸出しやったもんなあ。 しかし・・・ほんまに落ちるんかなあ。信じられやんわ。 |
677 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 11:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 674番 大正解。 |
678 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www010.upp.so-net.ne.jp/rabbirun/usagisyurui3.html |
679 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 13:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の高速道路無料化に対する関心が結構強いので、参考のために自民党と民主党の高速道路に関する政策を比べてみた。 民主党マニフェスト公約 道路公団を廃止し、高速道路の料金を無料にします(3年以内) 解説 (1) 大都市以外の高速道路は3年以内に無料とし、道路公団は廃止する (2) 約40兆円の借金は現在の道路財源・年間約9兆円のうち2兆円を充てる (3) 出入り口の大幅増加による地域での活用 (4) 流通コストの大幅低下による地域経済の活性化 自民党政権公約 2005年に道路公団の民営化 解説 (1) 永久有料化 (2) アメリカもドイツも無料 (3) ガソリン税と通行料金の2重取りで、年間約12兆円の道路財源は減らない (4) 民営化でも組織は存続し、天下りは残る |
680 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 13:44
[返信] [編集] [全文閲覧] この調子で和歌山を「民主党」一色にしましょう。 確実になるけども。 公明も自民も共産党も消滅 |
681 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 13:51
[返信] [編集] [全文閲覧] (1) 大都市以外の高速道路は3年以内に無料とし、道路公団は廃止する ⇒とっくに公団は民営化され国民も支持していたはずだが、今更廃止って。 (2) 約40兆円の借金は現在の道路財源・年間約9兆円のうち2兆円を充てる ⇒車を持たないユーザーからの財源を充てるんですね。第二の国鉄みたいに最後はタバコや酒からも税金を充てるのですか。財源論なんてそっちのけ。 (3) 出入り口の大幅増加による地域での活用 ⇒無料化して、どこにそんな財源あるんですか??????? 暫定税率廃止で道路補修もままならない騒ぎになったのも記憶に新しいんですが・・・・・ 結局は「税金」があてがわれる。 (4) 流通コストの大幅低下による地域経済の活性化 ⇒コストは下がっても利益は国民に還元されず。物価がさがるってでも言うんですか?? 極めつけは地球温暖化だろ。民主党の公約どおりCO2排出量下げるのであれば、高速道路無料化はCO2垂れ流しまくり。。。。。 結局は国民が負担し大迷惑するだけの話。以上。 |
682 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 14:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主が過半数どころか320議席越えそうだと報道されてる 今回の選挙はとんでもないことになりそう〜 なんたらチルドレンだけじゃなく有名なセンセイ達も何人も落選するでしょうな! 和歌山でも・・・・ |
683 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 14:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 道路公団改革を考える際、本来ならまず、 1.法の約束通り、道路公団を廃止して高速道路を無料開放する、 2.民営化する、 3.道路公団の体制を残したまま改革を進める ――という選択肢を並べてから最善の方法について検討するべきである。しかし、あえて最初から、道路整備特別措置法による償還主義である「1.道路公団廃止・高速道路の無料開放」が無視されており、スタートラインから間違っている。 他国では、日本でいう道路公団の存在などはなく、高速道路の建設や管理などは道路特定財源(発揮油税、自動車重量税など)でまかなっている。 もちろん、米国や英国、ドイツでは当然のように高速道路は原則無料だ。ドイツでは、新たに通行料金を課すと検討しているようだが、それは、ユーロ圏内の商取引が活発になったため、国家間を行き来する輸送用トラックなどが多くなったことが影響している。トラックの流入規制のため、20tトラックを対象にした高速道路使用料を課そうと検討しているが、まだ施行されてはいない。 |
684 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 14:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ■無料化は理想的な「クルマ社会」の実現にもつながります。排気ガスや交通事故が減ることが期待されるのです。 日本全体の二酸化炭素(CO2)、窒素酸化物(NOx)の排出量の1割程度は、交通渋滞が原因で発生しているといわれています。つまり、アイドリング状態が環境には一番いけないわけですね。無料化は、高速道路の渋滞原因の30%を占める料金所をなくしますから、その分渋滞も緩和されます。 もうひとつ。意外な効果があります。交通事故の80%は市街地で発生するのです。無料化と出入口の増設で、高速道路の利用がいまより格段に高まれば、いわゆる営業車などは市街地を迂回して目的地に直行するようになるでしょう。その分、市街地の交通がスムーズになり、事故のリスクが下がるでしょうね。 |
685 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 14:27
[返信] [編集] [全文閲覧] もう高速道路促進大会開いても誰も集まらんし、国土交通省の偉いさんも講師でよう来ないやろ。過去の講師名簿もかなりあり、次期政権がチェックするやろ。 |
686 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 14:28
[返信] [編集] [全文閲覧] Q:何故「高速道路の無料化」は、自民党ではできないのですか? A:端的に言えば、利権があるからです。ファミリー企業もそうですが、パーキングエリアも利権の巣窟です。道路公団を取り巻く環境は、政官財の癒着の構造そのものです。プール制の導入等、国会で議論もせず、さらに、道路族議員と手を結び、この既得権益の維持のために汲々としています。この構造を改革できるのは、民主党だけです。 |
687 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 14:35
[返信] [編集] [全文閲覧] サービスエリアの売り上げは2700億円程度。この売り上げ、有料道路という閉じられた世界だからこそ独占的売り上げを得ることが出来た要素がたかい。 道路が開放され出入り口が乗り入れ自由になればサービスエリアの売り上げは逆に下がるはず。なぜなら出入り口を増やし、出入り口と直結したショッピングモールを作りシネコンなど多様種の遊楽施設も併設することにより経済活性化をも視野に入れている山崎氏の案では、サービスエリアによる必要がなくなるからだ。 また出入り口に道の駅が多数出現すれば、さらにサービスエリアの価値は下がってくる。 もとより10兆円なんていう売却益は望める物ではないことが解る。 |
688 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 14:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主の高速道路無料化になって、地元南海フェリーだけでなく各地のフェリーは廃業に追い込まれ、鉄道は爺婆と子供しか乗らないため減便、下手すれば廃止に追い込まれる。 和歌山県のように公共交通機関が発達していない地方は過疎化がますます進み、限界集落どころの騒ぎでなくなる。 それに高速道路の借金はユーザーだけでなく国民負担になることから、高速道路の恩恵をそれほども受けていない国民がさらに負担を強いられる。 とどめは1台5万円の自動車税になるのでは。 民主党の管が言ってたわな。今では明確に否定もしていないし、乗用車から高速に乗らない軽トラまで税金をかけるんだろうね。 民主党のマニュフェストは国民目線といいつつ、受益者負担という考えも否定するんですね。 こども手当てもしかり、日本の道徳感覚をなくす政策ばかりだな。 |
689 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 15:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 高速道路のないところは、無料化って言うても何にも恩恵受けへんで!それよりないとこへ高速付けるんが先やろ、、、、、。すでにあるとことないとことで、えらい不公平やないか。 |
690 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 16:28
[返信] [編集] [全文閲覧] Q:現在道路4公団の借金はどれだけあるのですか? A:43兆円の借金を抱えています。 Q:無料化する場合どうやってこの借金を返済するのですか? A:一つの提案ですが、現在道路建設のために、毎年9兆円ほど使っています。このなかの2兆円を返済にあてます。 Q:今後、高速道路建設の財源はどうするのですか? A:これまでは、財投債を発行して借金で建設してきました。今度は高速道路も一般道路と同じように、税金で建設することになります。 Q:これで本当に新規の高速道路を建設できるのでしょうか? A:可能です。ただしこれまでと比較すれば、道路建設全体の予算が削減されます。しかし、これまでの道路建設を調べてみると、高速道路と平行している一般国道の拡幅工事や、バイパスの建設が行われています。高速道路を無料化し、出入り口の数を増やして、高速道路を利用しやすくすれば、基本的には、これらの工事は不要となります。このような無駄な道路建設費用を削減すれば、必要な道路建設には殆ど支障が無いと考えています。 ちなみに、主要国の道路建設予算を調べてみると、米13.2兆円、独2.5兆円、仏1.6兆円、英1.5兆円であり、仮に減額しても、決して日本の道路建設予算が少なくないことがわかります。 |
691 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 16:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民党との連立が許せない人ってけっこういると思うんだけどどう? |
692 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞は第45回衆院選(定数480=小選挙区300、比例代表180)が30日に投開票されるのを前に、公示翌日の19日から21日にかけて特別世論調査を実施し、その結果をもとに全国の取材網を通じて選挙情勢を探った。民主党は271人を擁立した小選挙区の大半で優位に戦いを進め、比例代表と合わせて320議席を超す勢い。小選挙区の当選者数によっては、比例代表での復活も含め候補者全員の当選も視野に入る。05年衆院選で大勝した自民党は小選挙区、比例代表とも振るわず、100議席を割り込む可能性もある。 |
693 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 18:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党県連幹部ら敗退むーどに頭抱えているようだ。県民をバカにしょってもう遅い。 |
694 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
ななし 2009/8/22 19:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、「子ども手当」の財源として提案している配偶者控除と一般扶養控除の廃止について、「専業主婦世帯…では税額が若干増える」「平均的な収入(年収437万円)の世帯で年間1万9000円(月額1400円程度)」と説明しています。 しかし、この金額はかなり過少な試算です。 「年収437万円」は国税庁の「平成19年分民間給与の実態」のデータを根拠にしたものとみられます。 これは男女あわせた平均値です。しかも独身の若年労働者や非納税者も含めています。 男性の年収平均値は542万円、「男性の納税者」では562万円です。さらに「配偶者控除のある男性納税者」に限って試算すれば、約661万円となります。この世帯の増税額は、民主党のいう「1万9000円」の2倍以上の5万1000円になります。また、23歳以上の子や親を扶養している場合には、2人分の控除がなくなるため、さらに増税額が増えます。(表) 財務省の国会提出資料では、二つの控除の廃止による増税額はあわせて1・4兆円とされています。 一方、増税となる世帯数は、国勢調査や税務統計から推計すると「子ども手当」をもらえる世帯も含め2000万世帯ほどになります。1世帯あたりの平均増税額は7万円(月額6000円)になる計算です。 この点からも民主党の説明が過少であることは明らかです。 また、仮に増税額が年1万9000円だとしても12で割ると月1400円にならず、この根拠も不明です。 しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.jpg |
695 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞は第45回衆院選(定数480=小選挙区300、比例代表180)が30日に投開票されるのを前に、公示翌日の19日から21日にかけて特別世論調査を実施し、その結果をもとに全国の取材網を通じて選挙情勢を探った。 民主党は271人を擁立した小選挙区の大半で優位に戦いを進め、比例代表と合わせて320議席を超す勢い。 小選挙区の当選者数によっては、比例代表での復活も含め候補者全員の当選も視野に入る。05年衆院選で大勝した自民党は小選挙区、比例代表とも振るわず、100議席を割り込む可能性もある。 小選挙区で約4割、比例代表で約2割の人が投票態度を明らかにしておらず、情勢が流動することもある。 民主党は北海道、岩手、新潟、福井、山梨、長野、愛知、滋賀、奈良、和歌山、長崎の11道県ですべての小選挙区を制する勢いを見せ、230議席以上をうかがう。 比例代表では全11ブロックで「第1党」となり90議席台を確保する勢い。 |
696 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 檄 新風会の皆様 新風会議員の皆様 各種応援団体の皆様、連日の闘いご苦労様です。この選挙戦は、今時の不況からの脱却、安心、活力・責任の新しい国づくり、ふるさと和歌山新時代に向けての、天下分け目の戦いでもあります。そして更にこの選挙戦は又、対マスコミ風評との戦いでもあります。本日の毎日新聞の現状分析記事等にしても、これまでの週刊誌の当落予測記事にしても、何の脈絡も、データーもなく勝手に書かれ、ひとつの風潮、風評を醸し出しています。例えば三区全域で、200のサンプリング、しかも昼間の家庭の電話だけのデーターで、記者もいぶかる数字をもとに、現状分析記事を書いていいものかどうか、我々こうした記事に惑わされることなく、これまで通り、熱き闘い展開してゆこうではありませんか。我々の終盤戦の闘いが、いかなる風評にも惑わされることなく、キッチリとした数字として現れる様、最後まで闘い抜くことをお願い申し上げ、にかい俊博選対本部長の「檄」とさせて頂きます。 平成21年8月22日 にかい俊博選対本部長 下川俊樹 |
697 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 21:03
[返信] [編集] [全文閲覧] いよいよ新風会も最後の足掻きを始めたか。 二階さんは落ちても比例で拾ってもらえるから別にいいんじゃないの? しかし、そのためには「比例は公明へ」を撤回しなければ。 |
698 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 21:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 比例の枠、自民は厳しい。大差が予想されるからな。もうおしまいや。民主は一年ともたん。復活は寝て待て。 |
699 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 21:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんにはまだ打つ手が残っている。 貯めてきた内緒のお小遣い40億円を一気に吐き出すのだ。 こんなときに使わないで何のためにせっせと裏金ためてきたのだ。 この40億を使わないで選挙に負けたらもう終わりだ。 東京地検が虎視眈々と狙っているぞ。 |
700 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] うそこくな。四十億円の根拠示せ |
701 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 21:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 《驚愕記事》西松建設は二階俊博経産相側に総額6000万円前後の現金をわたしていた 2009-03-09 21:52:44 | 政治・社会 本日の「日刊ゲンダイ」に「二階巨額裏金捜査へ」と大きな見出しで以下の記事が掲載されています。 <毎日新聞によると、逮捕された西松建設前社長・国沢幹夫ら幹部は、年1・2回二会階氏側に現金を手渡していたという。収支報告書にこれら献金の記載はないから、「裏献金」の疑いが濃厚である。特捜部は今週前半にも捜査、立件する方針だ。 共同通信の報道はもっと具体的だ。西松の関係者が東京地検特捜部の調べに対し、「二階俊博経産相側に、10年以上にわたり総額6000万円前後の現金をわたしていた」「経産省に1対1の場でわたしたこともあった」と供述しているという。 これが事実なら衝撃。6000万円という額もハンパじゃない。会計責任者だけでなく、現職大臣への本格的捜査が避けられないメガトン級の爆弾だ。「二階大臣は週末。地元和歌山に帰って会合に予定でしたが、この問題で報道陣が群がったために、中止して姿をくらましてしまった。官邸も自民党も共同通信のニュースに"恐れていたことが現実になった。”とびっくり仰天で、慌てふためいていますよ」 (マスコミ関係者)> |
702 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 2009-03-09 二階俊博経産相の疑惑 : 西松建設だけではない 二階俊博氏の政治団体「新しい波」の平成19年分の政治資金収支報告書より。 川崎博司氏は、大阪にある建設会社、株式会社川崎組の代表取締役です。西松建設の件といい、二階さんは建設会社に人気のようですね。 それよりもっと凄いのが・・。 さんそう会という団体が、1000万円の寄付をしていることが分かります。西松建設の850万円の献金が巨額と言われていますが、これはそれよりも多い額です。 検索エンジンで、「さんそう会」について調べてみましょう。それらしい結果は出てこないはずです。こんどは、代表の「白須宏」について調べてみましょう。白須氏は東亜建設工業株式会社の役員を経験された人物です。 さて、「さんそう会」の政治資金収支報告書を読むと、平成19年の代表が白須氏、平成18年の代表が浜砂順一氏で、ともに東亜建設のOBです。この団体は、平成18年に4回の講演会を行い、計2300万円の収入を上げ、この資金を政治団体に寄付しているようです。東亜建設の名前こそ表には出ていないものの、実質的に東亜建設のダミー団体である可能性が高いわけです。 西松建設の場合はパーティー券購入、東亜建設の場合は、政治団体間での寄付という形式を取っていますが、事実上、ダミー団体を使って似たようなことが起こっていたのではないでしょうか。 |
703 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 21:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 読売新聞 YOMIURI ONLINE > 社会 > '09.3.10「西松建設が社員60人名義で献金、二階氏側に年300万円」 時期: 2006年,2007年 金額: 300万円+300万円=600万円 献金先: 自民党和歌山県第3選挙区支部 事実: 支部の収支報告書の個人献金の項目で,「その他の寄付」の欄が300万円となっていた。 【違法性】 形式上(合法): 西松建設の社員60名の個人名で,5万円ずつ振り込まれた。 読売新聞報道の実質(違法の疑い): 同社の総務部幹部らが,東京と大阪にある銀行のATMを使い,5万円ずつ順次現金を振り込んでいた。これらの献金は,名義を使われていた社員や家族には一切知らされていなかった。 |
704 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 準大手ゼネコン西松建設が、二階俊博経済産業相が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」の口座に、社員や家族ら計60人の名義を無断で使用し、1人当たりの献金額は収支報告書に氏名を記載する必要がない5万円として年間300万円を送金していました。社員の個人献金を装った企業献金である疑いが濃厚で、振り込み手続きは西松建設本社の総務部幹部らが行っていたことがすでに明らかになっています。 同支部は、収支報告書にこの300万円分を個人からの寄付の 「その他」 欄に記載しており、他人名義の献金受領や虚偽記入に問われる可能性が指摘されています。 いわゆる裏ガネっていうやつでしょうかね。 そして何とこのカネは、二階俊博経済産業相の関連政治団体 「関西新風会」(大阪市) の事務所費補てんに使われていたんだとか。 |
705 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 2008/08/19 二階俊博経済産業大臣に関する疑惑 有田海南道路(仮)編 http://hon-5.blog.ocn.ne.jp/honshitsu/2008/08/post_95ec.html 気になっている問題を書いておきます。 国道42号のバイパスとなる「有田海南道路(仮称)」計画です。 開通は未定ですけど、かなりの所まで計画は進んでいるようです。 この計画の有田側の終点となる国道42号との合流点に強い疑問と疑惑が。 上記の地図の『木本産業(株)』(本社)の近くに川を渡る橋を架けて国道42号に連結させると言う事。 そして、この『木本産業(株)』の隣には『中紀バス(株)』(本社は日高郡)の有田営業所があります。(この地図には記載されていませんが) 両方とも二階氏の選挙区内であり、後援会の有力者と言う事です。 その真ん前に道路がつくと・・・しかも、わざわざあたらし橋を造り、かなり高い場所に道を造ると言う事ですし・・・本当にこれで良いのか? |
706 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 22:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設献金事件:西松建設側、羽田・関空工事で二階氏側に受注希望 検察最終協議へ 2009年04月04日 06:03 毎日新聞 準大手ゼネコン「西松建設」を巡る政治資金規正法違反事件に絡み、同社が99年以降、二階俊博経済産業相側に関西国際空港や羽田空港関連工事の受注希望を伝えていたことが西松関係者の話で分かった。 |
707 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 22:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 2009年6月18日01時23分 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090618-OYT1T00109.htm 自民党二階派の政治団体「新しい波」が準大手ゼネコン西松建設のダミー団体名義でパーティー券を購入してもらっていた問題で、市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーらは17日、二階俊博・経済産業相の秘書について、政治資金規正法違反容疑での告発状を東京地検特捜部に送ったと発表した。告発状では、二階経産相の秘書は2006年、新しい波の政治資金パーティー券をダミー団体名義で購入するよう同社に持ちかけ、計340万円分を購入してもらった疑いがあるとしている。 市民団体メンバーらはこれまで、新しい波の元会計責任者らを同地検に刑事告発したが、同地検が、西松側に新しい波のパーティー券を売ったのは、二階経産相の秘書だったとしていることから、告発対象に加えた。同地検は元会計責任者らを不起訴としたが、東京第3検察審査会が16日、不起訴不当を議決している。 |
708 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
探検隊 2009/8/22 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑この時期の批判は関心しないが、選挙後に二階さんの潔白または疑念をじっくり調べたい。風評は避けるべきだ。 |
709 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 探検隊さんは検察の方ですか? なぜ「選挙後」なのかよく分りませんが、しっかり調べてくださいね。 |
710 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] いろんな疑惑めいたものを羅列してあるが、四十億円の集計表ないのか。なければ納得できない。数字をふくらませているのではないか。風評やないか。 |
711 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/22 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山における二階さん支持企業で、有田市の木本産業と新宮市のキナンは両翼です。どちらも優良企業で、同じ建設重機などの会社。マスコミにもっと紹介したもよいと思うが。キナンは仁坂知事も高く評価していると思う。高速道路に命かける二階さんとキナン、仁坂知事バンザイ。ちなみにキナンは紀伊半島高速道路一周促進協議会会長で、県長期総合計画審議委員とか。 |
712 | 建白:【公共料金⇒完納⇒ギャンブル施設入場資格カード創設希求】 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 6:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 建白:【公共料金⇒完納⇒ギャンブル施設入場資格カード創設希求】 :可視化希求⇒ 「取調室」「国家予算 特別会計」・・・ :現政権下⇒ギャンブラー借金⇒【破産自由】⇒憲法30条「納税義務」⇒「行政看過放置!」 :無制限⇒「未必の故意」ご指摘!職責者⇒改善希求!(ヒラメ判事閣下用裁判資料!) :尻ふき⇒「納税家畜庶民⇒「血税投入」足らずは=二倍・200%・二人分!!★※(5+5=10%では無いのだ!)「割り算不可能!?」 ギャンブル放題(責任無能力者等)⇒憲法25条生活保護⇒税投入! 「中心市街地活性化基本法」(誤:「一番に認可」⇒正:14番目)=「ミニボートピア」=「国土交通省=五階建て天下り施設!?」 :「活性化」と称して 和歌山市議(住所も連絡先不記載=市民請願権既存中!)設置要請文在り! :事実は「7億八千万円」⇒ギャンブラー家族=家計費⇒他府県に流出!(笹川氏 箕面市 故郷納税!?) :クレジットカード−限度額設定異変!(倒産不況時代予見)⇒世界恐慌⇒!★※【3年後】⇒「最悪」⇒<4人に一人>(25%失業者!) 「和歌山ヤングワークサロン」が日曜の業務を取りやめる ゲスト 名無しさん 2009-8-23 5:33 New [返信] [編集] [全文閲覧] :公務員 警察官消防士等日祭日も勤務在り!如何に事務職怠惰!? :税投入祝祭日「千円キャンペーン」公務員御用達!?商店街の児童家庭恩恵無!? :海外の大都市のど真ん中には 公園 グリーン地帯! :ストレス メタボリック 社会 癒し 森林浴・・・ :土地価格下降 ⇒「安らぎゾーン 必須条件!」 :日米年次要望書通りの自民党政権下・・・ 【自由民主党】(じゆうみんしゅとう、略称:自民党、自民、Liberal Democratic Party、LDP)は、日本の政党。 結成直前の 【1954年から 1964年】まで、アメリカ合衆国(米国)政府の !★※ 反共政策に基づいて アメリカ中央情報局 (CIA) の 支援を受けていた[1][2]。 また、政治評論家の 森田実によると、 !★※ 現在においても CIAの影響下にあると指摘されている[3]。 :商店街 日祭日 営業 お約束! :個店 経営者家族=家庭=「人間らしい生活不可」=「人権侵害」 :物販 21世紀 ネット時代 宅急便 日本中で一番買得=価格ドットコム! 自明の理!:(製造業⇒単純労働人件費=世界中でも高額⇒海外生産移行!) Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 「ぶらくり丁」のハローワーク関連施設、4月から日曜休業 和歌山市2009.3.19 03:01 全国で雇用問題が深刻化する中、和歌山市本町の中心商店街「ぶらくり丁」に設けられた公共職業安定所(ハローワーク)の就職支援施設「和歌山ヤングワークサロン」が 4月から、!★※ 【日曜の 業務を 取り やめる】 ことが18日、分かった。運営する和歌山労働局は「効率化」を理由に挙げるが、 商店街関係者からは「雇用を守るべき時期に逆行している」などと反発する声も聞かれる。 |
713 | 建白:【紀北⇒紀南方面海岸線眺望⇒<海 “路”> フェリー活用救済!希求!】 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 6:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 建白:【往復どちらか片方でも!補助金支給希求!】(ドライバー安息!省エネ!温暖化対策!) :嵐の中 紀伊国屋文左衛門・・戒名:【帰性融相 信士】 :現状:祝祭日 大停滞 自動車道⇒高速道路二車線化(木村良樹知事・・・)お利口な!革命的解決法では無い!? :税投入⇒「千円キャンペーン」(短期間!)フェリー壊滅! |
714 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 15:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺市の商店などに、事務連絡 田辺地区総決起大会個人演説会入場整理券 日時8月26日午後6時30分 場所ハナヨアリーナ とあり、民主党関係者に持ち込んだが、覚えがなく、調べた結果、新風会の地元後援会長の中根冨蔵さんが、市商店街連合会幹部と一緒に回り、二階先生の演説会ですと口頭で説明したことがわかった。事務連絡紙を手に入家人が、わけわからず支持陣営持ち込んだ。 |
715 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 事務連絡の印刷物は二階後援会のメンバーにのみ配布できる。 一般の人に配るのは選挙違反である。 軒並み配って歩いたのであれば、完全に公選法違反になる。 そこまでするのか二階陣営は。 |
716 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑候補者名も書いていないし、何の問題ない。ことさら騒ぐと集会の妨害になる。関心あれば、三候補の政策吟味したらええ。 |
717 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 三候補って、幸福まで吟味の対象にしろというのかい。 あほらし。 |
718 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党、自民党より幸福実現党が一番、防衛政策に真剣と思う。 |
719 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 21:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 防衛政策って、あのドクター中松の「ミサイルUターン」だろ(笑) あれを吟味しろってか? |
720 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 12:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 手放しで喜べないとはこのことか。インターネット上のブログやネット掲示板に溢れる口(クチ)コミ情報。その内容分析から選挙結果を予想する試みが、大新聞社による旧来型の電話世論調査とほぼ一致する予想値をはじき出し、ネットの住人たちを複雑な心境にさせている。 http://news.goo.ne.jp/article/diamond/politics/2009082407-diamond.html |
721 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>720 コピペの量が尋常じゃないということだろ。w コピペに対する分析ロジックなんて、かなり難しいからな。 電話調査もコピペと一緒なんだろうな。w |
722 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] ネットでもあんまり信用できんよ。 ニコニコとかだと自民が圧勝と出ているように、信用できるものなんてそうそうない。 アンケートの取り方(告知場所、人数、年代)などを一緒に載せて、参考程度にして置けばよい。 |
723 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] クチコミ@総選挙2009のサイト見てきたけど、検索ワードでヒットするクチコミからプログラムで支持、不支持を分析して選挙予想してるっぽいね。 どんなロジックで作った分析プログラムを使用しているかわからんけど、電話による調査の方がまだ正確なんじゃないか? クチコミから誰に投票するかをどうやって分析しているのか気になるよ。クチコミのヒット数だったら自民信者の工作活動の書き込みで民主が大量にヒットするのは当たり前。 それをどのように支持、不支持で分けているのかが気になる。つまり、分析プログラムの正確性を疑問視する。 他の実施例があれば出したらいいのにね。例えば、すでに結果が出ているどっかの市長選の結果をプログラムで分析した結果、一致したとかさ。 |
724 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 14:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 統計学を馬鹿にしてはいかん。 12000万人の動向を知るのに2000人に対して調査した場合64 %の確立であたり、4000人に同様の調査をおこなっても確立は65%程度にしかならない。 と大新聞に出ていた。 |
725 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 14:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の週刊現代の衆議院選予想では、1、2区は民主候補が当選で3区は二階さんが当選。二階さんは落選はないと思いますと、解説付き。 |
726 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>724 統計学を馬鹿にしているわけでなく、分析プログラムに不信感を持っているわけだよ。 君の言う12000万人のうち2000人の回答がすでに間違っているのではないかということ。 電話調査だとYESかNOかを白黒はっきりカウントできるけど、クチコミをどうやって分析してYESかNOをどうやって判断しているの?ということ。 例えば、分析プログラムで「候補者名」、「支持」というクチコミを支持にカウントするというのならば、「私は●●候補を支持しません」という否定的なクチコミも支持のカウントとしてしまうことになる。 そういうのを分析するのってけっこう難しいんだけど、その辺どうやってるんだろうというのが個人的に疑問なわけです。 だから、分析プログラムの正確性を証明するのにすでに行われた市長選結果をサンプルとして分析して欲しいなと思う。 |
727 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 先程二階候補の選挙カーが那智勝浦町内をお願いーと走っていた。「二階道路」走らんと、国道四十二号線を串本方面に向かっていた。二階道路の方が速いのにな。 |
728 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] だんだんとITによる選挙への影響力が高まってきている。 このスレッドに書き込む人は今のところ少人数だが見て最新の情報を得たり判断材料にしている人はかなりの数に上ると思う。 情報の速さ 多様性 拡散力 利便性においてこれに勝るものはないと多くの人が認め求めており当然統計学の良い対象となる。 とにかくひとつの大きな転換期に来ている。 |
729 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 20:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは広い三区を移動する際に高速道路を使わずヘリコプターで移動していると言う話を聞いた。 道路族の象徴のような二階さんが道路を使わないことに疑問を感じた。 |
730 | Re: 次期総選挙の話 |
![]() |
名無しさん 2009/8/24 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 720さんへ 720番の投稿を内容に関係のないスレッドに重複投稿した分については、削除しています。 この投稿内容から、現在、スクリプトによる特定政党に対する大量無差別投稿(俗に言う スパム投稿、コメントスパム)が、各掲示板、ブログに発生していると判断したためです。 よく中国からのブランド品の偽物の販売の投稿、バイアグラ販売投稿の書き込みがありますが、 プログラムを使った自動投稿(スパム投稿、コメントスパム)がほとんどです。 (中国の場合、人件費の安さから、人海戦術の場合もある。) サイトがこういうものの容認姿勢があると、こういったプログラムからの攻撃対象になります。 口コミと称して、こういったコメントスパム、スパム投稿も口コミにカウントした場合、 こういうプログラムを使えば、人為的に分析システムの統計結果を操作することができると思います。 しかし、その被害に合うサイトはたまったものじゃないということです。 文体や語句を数パターンに分けて自動スパム投稿なんて、プログラムでできてしまうからです。 このあたりは、分析システムの仕様を公開してもらう必要がありますが、 公開すれば、こういう悪意のあるプログラムの餌食になりますので、分析システム自体が使い物にならなくなります。 |
731 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区の期日前投票が、前回選挙と比べて異常に多いな。選挙に関心があるより、作為的だという人もいる。 |
732 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も始めて期日前投票に行ってきました。 理由 すでに固く決まっているし変わることはないから。 作為も当然あるだろうがそれをはるかに上回る関心の高さ 変えなあかんということじゃないのかな。 |
733 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 22:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 26日発売の月刊誌「WiLL」10月号を読んでいたら気が変わったかもしれないよ。 民主党の裏マニフェストについて暴露されているらしい。 |
734 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] >>729 ヘリで移動というのも、そう効率が良いものでもない。 降りられるところが限られているから。 それだけ、道路を使っていたらどうしようもないというアピールかも。 |
735 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 1:25
[返信] [編集] [全文閲覧] すごいな毎日新聞。こんなこと記事にしたら、マスコミは偏向して民主党に偏っていたと白状するようなものだな。 新聞への公的支援論議を http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090824ddm012040004000c.html |
736 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 8:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞の赤字は変態記事を書いたからだろうが。 |
737 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 8:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 727&729 利用するより作ることに意義あり。 作れば黄金の泉湧く。 |
738 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 10:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 普通、毎年公的資金500億円よこせという話なんか選挙終わってから言うものじゃないの? タイミングとしては、1社ぐらい大手が倒産したぐらいから、他の マスコミが騒ぐのが世間的に都合が良い。 選挙中の今の時期に言い出すのは、毎日新聞が他社の生贄になりたくないから先手を打ったか?、 民主党が裏切る可能性が出てきているか?のどちらかだろうな。 どうも民主党とマスコミ各社は裏でつるんでいたと思うのが自然だな。 マスコミに乗せられた、有権者はどう感じるのだろうな? 投票は秘密投票だから、乗せられてもしらばっくれたらいいけど。 |
739 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 11:43
[返信] [編集] [全文閲覧] マスコミの給料高すぎ。 まずは無駄を減らせと言いたい。 政府の援助を堂々と求める神経が理解できん。 |
740 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの集会が串本町であり、地元県議三人、町長二人、新風会の地元幹部二人も参加しち。、席は六百だが、がら空きで約三百人だったらしく、地元記者がびっくりしていた。二階さんもっと元気出してください。 |
741 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 18:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんとしては、約三百もよく集めたなぁと思う。 |
742 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] この間の紀南の豪雨災害で、二階通信は本日、閣議で田辺市などを災害激甚地域?に指定したとファックス流したらしい。田辺の農家は喜んでいるとか。 |
743 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 20:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 災害が出たらそれなりの対策立てるのは当たり前。県が災害基準に基づいて申請したものを指定を自分の手柄にするの? |
744 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 20:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪神大震災のときは村山総理が自衛隊派遣は憲法違反だとか言って対策遅れたがな。 |
745 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 情報を制する者は選挙を征する?民主党が天下を取ったら、紀南の事業など民主党議員が地元にまず一報し手柄を一人占め? |
747 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 21:29
[返信] [編集] [全文閲覧] その記事にもあるみたいに、新聞への公的支援はちょっと前からアメリカで一部の人らが言うてるみたい。新聞自体を半公的機関にしたらどうか、とかね。マイコミジャーナルの連載に、その辺のことが詳しく出てる。 http://journal.mycom.co.jp/column/media/index.html まあ向こうでも「アホなこと言うてんな」「権力を批判する側が、権力から金もうてどないすんねん」みたいな意見が強いみたいやけど。ちょっと無理な話ちゃうやろか。 |
748 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 新聞に公的資金500億円よこせというのは、まず大手が1社、倒産してから言うべきでしょうね。 それからの議論だから、選挙中の今だったら、民主党に対する念押しに見えるね。 企業努力も見えていないのに突然、言い出すのも変でしょう。 民主党に成功報酬を忘れるなよ、年間500億円だったはずと受け取るのが普通でしょう。 |
749 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党をヒイキにするマスコミはでたらめと攻撃する候補がいる。八つ当りみたいだが、本当みたいで、さっぱりわからん。 |
750 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 変態記事を書いた毎日新聞さんは、早く潰れてください。 |
751 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 22:09
[返信] [編集] [全文閲覧] マスコミは民主党をひいきにしているのではなくて、より重要な情報を伝えようとしているから民主党関係の情報が多くなるのだと思う。 現政権の自民党公明党の要人の発言よりも、次期政権を担うことがほぼ確実な民主党の要人の発言の方が大きな意味を持つために、どうしても民主党中心の報道になってしまう。 選挙が終わって民主党政権ができれば、さらに民主党の総理や閣僚の発言が多く報道されることになる。 今まで自民党政権のときに自民党の要人の発言で新聞テレビが埋まっていたのと同じことがおこるのだと思う。 |
752 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党関係の情報が多い?そんな馬鹿な話はない。 それなら外国人参政権、人権擁護法案、沖縄ビジョンなどはマスコミが報道しているか? 国旗の切り裂き事件、鳩山故人献金など民主党に関わる情報がほとんど報道されていない。 民主に都合の悪いことは隠してくれるマスコミのどこが民主ひいきではないと言えるのか? |
753 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 22:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >マスコミは民主党をひいきにしているのではなくて、より重要な情報を伝えようとしているから民主党関係の情報が多くなるのだと思う。 >現政権の自民党公明党の要人の発言よりも、次期政権を担うことがほぼ確実な民主党の要人の発言の方が大きな意味を持つために、どうしても民主党中心の報道になってしまう。 >選挙が終わって民主党政権ができれば、さらに民主党の総理や閣僚の発言が多く報道されることになる。 >今まで自民党政権のときに自民党の要人の発言で新聞テレビが埋まっていたのと同じことがおこるのだと思う。 はああ????? 報道ステーションや朝ズバの偏向ぶりは異常だけど。 個人的な感情をむき出しにしているみのや古館は異常。 ニュースだけなら事実だけを淡々としゃべればよろしい。 個人的な感情は居酒屋で管をまけばいいこと。 |
754 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
すかんく 2009/8/26 2:36
[返信] [編集] [全文閲覧] そういえば古館、「民主党が圧勝」報道になってからモノの言い方エライおとなしくなってる! 久米のように、もともと自民嫌い? |
755 | 「現時点=4名様/十人中 無年金!」ギャンブル家計費より負け放題!★※【自由主義経済下!?】トホホ! |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 5:42
[返信] [編集] [全文閲覧] :「現時点=4名様/十人中 無年金!」ギャンブル家計費より負け放題!★※【自由主義経済下!?】トホホ! :社会党 森戸辰男代議士<憲法25条創設>「生活保護!」 建白:「ギャンブル施設入場公共料金完納資格カード創設希求!」(給食代金 未納三兄弟!?) グリーンピア南紀建設費【122億円】その他⇒合計【200億円以上の年金がつぎ込まれた】 :「ミニボートピア」前回市議会議員<開設>「過半数賛成可決成立!」 :「現時点=4名様/十人中 無年金!」ギャンブル家計費より負け放題!★※【自由主義経済下!?】トホホ! 備忘録: さらに「グリーンピア南紀は建設費 【122億円】、その後の維持管理費を合わせると【200億円以上の年金がつぎ込まれた】。 Re: 建白:【紀北⇒紀南方面海岸線眺望⇒<海 “路”> フェリー活用救済!希求!】 グリーンピア跡地 国会議員が視察 那智勝浦町の大型年金保養基地「グリーンピア南紀」の跡地で、中国企業による再開発事業が進んでいない問題で、超党派の国会議員でつくる「公共事業チェック議員の会」事務局長・保坂展人衆院議員(社民)と幹事・塩川鉄也衆院議員(共産)ら計6人が13日、跡地を視察した。太地町所有分も見た。那智勝浦町役場で会見した保坂議員は「中国企業との契約は見直すべきだ」などと話した。 保坂議員らは午後、現地入り。跡地を再開発する予定の中国企業「香港ボアオ」の現地会社「南紀ボアオ」の社員や那智勝浦と太地両町の議員、職員から事情聴取しながら跡地内を回った。旧ホテル棟の風呂場と5階の客室も見たという。しかし、ボアオ側はホテル棟など、那智勝浦町から賃借している施設と敷地内への報道陣の立ち入りをさせなかった。 また、企業の進出と開発に反対する、那智勝浦町市屋区の住民約20人が、企業のコテージ(山荘風別荘)建設予定地で議員らに開発反対を直訴。同区が農業や生活用水として守っている「与根河池」が開発で汚染されたり、保水力が無くなる危険性があることや、えん堤が強度不足になり決壊すれば下流域の区は洪水に襲われるとして「命にかかわる。議員の力で開発を止めてほしい」と陳情書を手渡した。 視察後、記者会見した保坂議員らは「企業は当初の計画と異なり、ホテルは後回しにして、1棟2〜4億円のコテージを造る計画と聞く。設計図では大金持ちを対象にした別荘で公共性、公益性はない。15棟も建てるという。これでは当初の総額約57億円の開発費がほとんど消え、ホテルなどできない」と指摘した。 !★※ さらに「グリーンピア南紀は建設費 【122億円】、その後の維持管理費を合わせると【200億円以上の年金がつぎ込まれた】。跡地開発は両町分を一括でしなければ意味がない。それもできず、企業は再開発にもほとんど着手せずに放置しているのは問題だ」などと話した。また、「放っておいた国(厚生労働省)の責任も追及する」と述べた。 那智勝浦と太地両町にまたがる「グリーンピア南紀」は2003年3月に経営難で閉鎖。05年6月に両町が施設を含む跡地を買い取った。同年12月、那智勝浦町は跡地を「香港ボアオ」に10年間の賃貸後、その間の賃料1億6000万円を売買代金とみなして同社に所有権を移転する契約を結んだ。 同社は跡地を国際的なリゾートに再開発する計画を発表したが翌年3月、現地会社「南紀ボアオ」の開設時に「計画を見直す」と一方的に宣言。現在も開発は事実上、ストップしたままになっている。 【跡地内の「与根河池」で保坂展人議員(左から3人目)に開発反対を陳情する区民=13日、那智勝浦町で】(2007年06月14日更新) グリーンピア跡地 国会議員が視察 |
756 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 8:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 751番さんそのとおり。 |
757 | 28日、岡田幹事長2、3区入り |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 10:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の岡田幹事長は二十八日、自民と激戦が伝えられている二、三区入りし、二区阪口、三区玉置両候補を支援する。一区は優勢と見て見送ったようだ。街頭演説会場は未定だが、三区は最大の票田の田辺市か、相手候補の地盤の御坊市を予定しているようだ。 |
758 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 10:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党の大川総裁は28日午前十時五十分、田辺市のJR紀伊田辺駅前で街頭演説会をする。 |
759 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 15:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党とマスコミの間で密約があって、民主党が政権を取ったら、 マスコミに毎年公的資金を提供するということが本当なら、 マスコミは必死で、民主党を持ち上げて、自民党を攻撃するだろうな。 都会の人間は意外と住んでいる土地の情報を得る手段を持っていないので、情報源はマスコミに頼る。そうなるとマスコミにとっては最大のカモになる。 毎日の記事は、巧妙な民主党に対する念押しという説もある。 毎年500億円も味しめたら、なにをしでかすかわからないな。 |
760 | Re: 28日、岡田幹事長2、3区入り |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >>757 28日、民主党、岡田幹事長の和歌山入り、3区は御坊市で確定のようです。 昼12時半から、ロマンシティー前で、3区のたまき公良候補の演説と岡田民主党幹事長の応援演説がある。 現職大臣でもある大物、二階さんのお膝元の御坊市で、民主党岡田幹事長を迎えての演説会にどれだけの人が集まるのか、この演説会の成否が30日の投票の結果を占うものと思われ、各方面から大きな注目を浴びています。 |
761 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日ちょうど時間もあったのではじめて期日前投票へ行って来た。 お昼休みの時間だったせいか、商工会議所の入り口まで列が出来ていたのには驚いた! さすが今回の選挙における有権者の関心の深さが物語っていると思った。 出口調査したわけでは無いが雰囲気は圧倒的に自公以外だと思う・・・・ ちなみに市役所の駐車場が利用出来ます。 |
762 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 18:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 秘密投票だから、どこに入れたかはわからないから、その雰囲気とは、なんで判断したの? |
763 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 19:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺で二階さんの集会いまやっているがエライ人数らしい三千人位で玉置さんの鳩山来援の時とどっこいどっこいの数。中身は農協組合員やその職員も動員されたが、渋々参加もたくさんとか。 |
764 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 19:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺も投票してきた。 周りの様子とかあんまりわからんかったよ。 淡々とみんな投票していっただけだった。 唯一俺の前にいたおばちゃんがJ党に入れると言っていたのは聞こえたけど他はよくわからん。 |
765 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 20:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 今夜、田辺市のハナヨで開かれた二階さんの演説会は約三千人が集まり盛況。惜しいかな会場の席数は千人。半分以上が入れず演説も聞かず人出だけみて帰ったとか。もったいない。 |
766 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 20:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高の方では農協の組合長以下役員総出で職員を半強制的に駆り立てている。 今、これが問題になりかけている。 |
767 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪神・横浜戦のテレビ観戦に飛んで帰ったもんもかなりいたな。 |
768 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの運動員は、政権は民主党に移行するだろうが二階を落とさないで欲しい、というような運動をやっているようだ。 二階さんサイドから政権交代を確実視する話が出てきたのはこれが初めてだと考えられる。 二階氏の危機感は、政権交代ではなく自分の落選にあるようである。 |
769 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 21:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権は民主党に移る。 二階さん当選 大物 自民党 野党 反目 3区はどうなるの。 |
770 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 0:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日さんはなぜ記事にしたのだろう?不思議だな。 「苦境の新聞に公的支援を」 毎日の識者コメントに異論 「毎日新聞社の考えを表明したものではありません」 http://www.j-cast.com/2009/08/26048231.html |
771 | :「二枚寄り添い戦前より⇒国旗から」⇒新たに「革新」=(帝王切開)⇒「出生率=先進国最悪⇒「新生児誕生!」⇒「民主党旗誕生」 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 11:27
[返信] [編集] [全文閲覧] :日本国旗軍国主義時代⇒敗戦時総括無!=「ウヤムヤ有耶無耶」 :「二枚寄り添い戦前より⇒国旗から」⇒新たに「革新」=(帝王切開)⇒「出生率=先進国最悪⇒「新生児誕生!」⇒「民主党旗誕生」 足し算・引き算だけ!?=【割り算!不理解=“愚民”判かんね〜だろうな!? ゲスト 名無しさん 2009-8-27 11:15 New [返信] [編集] [全文閲覧] :和歌山=「保守王国保身!?」=「寄らば大樹の影」⇒8月31日⇒保革逆転潮流⇒反政府革命家!?⇒保守 :日本国領土内!都内!ホテル内!拉致被害者!(金大中大統領候補!)⇒「軍事政権⇒死刑判決」⇒民主化大統領就任⇒国葬!) :麻生太郎保守長期政権政党自民党総裁⇒「“責任力”」拉致被害「両韓・二国⇒諜報機関⇒拉致! :「未解明・未総括」⇒「ウヤムヤ・有耶無耶」⇒看過放置=自民党!?=「無責任!」 :!★※“チタイ”【遅滞 無く消費税 二倍増税!? 宣言済み”】 :納税家畜庶民⇒「徴税!」⇒「経済壊滅予見!」(ヒラメ判事閣下用資料) :消費税= 二人分= 二倍= 200%!=(10%(新)÷5%(旧・基礎・元)=新税率<“10%”>」 :(足し算・引き算だけ!?=【割り算!不理解=“愚民”判らんだろうな!?) :アメリカ発 1929年 世界恐慌⇒「3年後⇒失業率1/4人(25%)最悪歴史!!!!!!!) :長期政権政党党首 麻生太郎 自民党総裁 【経済“全治三年”】 :サミット後⇒「三連続チェンジ」(仏も顔も三度!) :「一年カレンダー」⇒「総理大臣・首相職⇒タライ・盥回し顔入れ替え“アンパンマン”」 :「責任果たす」(仕事が早い!⇒増税 法案 成立済み!)⇒(お役人様予算潤沢!) :東京都議選挙応援 演説中⇒「“必勝”と言うべき!?⇒“セキハイ!★※<惜敗>(惜しくも負ける事)”!?」縁起悪いトホホ! :破たん=2008年(79年後)マスコミ⇒【“百年に一度”】 :「詭弁⇒提訴希求!」「77年後!」(2006年〜住宅価格下降!)=証券化お仕事作業中⇒「想定内」予見可能!=瑕疵!詐欺!】 >>> Re: 民主党の目標は理想だけで具体策をまったく示さない。だから、掲げている政策を総合的に見ると、高速道路無料化、ガソリン暫定税率の廃止、 補正予算見直しによるエコカー減税・エコポント(エコカー、エコ家電、太陽光発電システム購入補助金など)の!★※「廃止」などとてもCO2を削減できるような政策とは思えない。 他に何か手があるなら教えて欲しいところだ。 将来の技術に期待しているのならば、研究費に課税したりしてはいけない。 結局は「目標達成できませんでした」になれば大増税になり将来の子供に負担が行くんだよね。 :オブジェクション!⇒「エコポイント」(国債増発スベ・全て借金!)= :国民政治協会 企業献金 企業名・・・符合する!? :生ゴミ処理機(給湯器+回転モーター+ドライヤー!?)=生ゴミ処理機価格「4万円〜7万円」!?(補助金「1万8千円」) |
772 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 765さん ハナヨで3000人すごいなと思っていたら、暇で数えた新聞記者によると1500人ぐらいだそうです。イスで700あまり 立ち身 外部で同じくらい。 大沢さんが最初に3000人といい後の人達もそれに続いて3000人といったらしいです。 まあ 主催者発表と行ったとこでしょう。 |
773 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 12:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 761さん 残念ながら今聞いた話によるとまったく逆です。 選挙のたびに行われている悪しき慣行がまた始まったということです。 |
774 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 12:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 仕事の関係上、外国にいる知り合いが多い。 外国で投票してきた人は自民党に投票している人多い。 日本のテレビも見れないことはないのらしいが、あんまり見ないのでネットで情報収集することが多いらしい。 youtubeとか見ていると外国にいる人達は民主党が政権取れるとは到底思えないそうだ。 |
775 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 13:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >773さん 以前に宗教に関係する政党から誘われたことがあるが今でもあるんやね でも今回は有権者が本気で政権交代を意識しているので多いとのこと! 761さんの方が正解だと思うけどな |
776 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 15:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 775さん 宗教団体もあるけどそれ以上に○に関しての期日前投票が多いとの情報が多く寄せられている。 |
777 | 県選管 電話番号等 連絡先記載すれば お仕事増加 予見!? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 16:44
[返信] [編集] [全文閲覧] :電話番号等 連絡先記載すれば⇒!★※ お仕事 増加 予見!? :「唯我独尊」「邪魔臭いのか!?」「ナマクラ鈍なのか!?」 : 選挙公報 全広告 あれだけの新聞 全ページ :広大 スペース⇒情報量 極小 皆無!「無駄 使い」 :【期日 前 投票場所】⇒不明⇒不記載! :個々の市町村投票場 約三十ヶ所ぐらいとの答弁! :配達区域当該地域の【期日 前 投票場所】⇒記載要望! :「“版を変えると 費用が かかるから”」との答弁! :「費用 対 効果」イカ・如何ほど!? :調べて無いでアキラ・諦めたそうです! 最高裁判所裁判官国民審査 全広告 くわしくは 市町村の 選挙管理委員会にお問い合わせください。 電話番号 連絡先 不記載 秘匿! :【問い合わせ 不便!!!】【不親切】(和歌山県選挙管理委員会) :和歌山県で代表して電話番号記載すれば居住住所の専管を電話にてお年寄り等ならば問い合わせ可能!!! :【電話番号 不記載】=どう言う意図!? :晴れ無くて! 「雨で有れば」と言った 自民党選挙模様! :「浮動票」=天候悪く投票<棄権率上昇>=(投票少無ければ)⇒ :「自民党に有利」との本音!? 口を滑らした議員ニュース報道!? !★※ 期日前投票権利!⇒阻害=毀損=サボタージュ=職務怠慢!⇒「人事考課希求!」 :費用等 見積もりせず!口頭でも 問い合わせ無! :電話番号等 連絡先記載すれば⇒!★※ お仕事 増加 予見!? :「唯我独尊」「邪魔臭いのか!?」「ナマクラ鈍なのか!?」 :当該担当職員:「鼻でせせら笑う」答弁! :お役人様 得意技! :「“息をしただけ”」との 職員の回答!不愉快! :折込広告個々の配達所別配布可能=和歌山市〜新宮市まで! :印刷 原稿 製版代金 ハウマッチ!? Re: TV和歌山討論会で谷本副大臣『全国で一番最初に認可!』 ご確認希求! 和歌山県選挙管理委員会 【 フロアマップ 】 〒640-8585 和歌山市小松原通1-1 【 地図 】 TEL:073-441-3785 FAX:073-423-2427 メール:e2500001@pref.wakayama.lg |
778 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 前有田市長は衆議院選に特定候補の支持を市幹部に指示して県警から地位利用の公選法違反で逮捕され公民権停止、市長失職から九年。選挙の片棒担ぐ市町村長さま。選挙戦厳しいおりから、内部告発きい付けてよ。ノーモァ前有田市長やで。首かける勇気あるかいな。ないなら、明るく正しい選挙でいきましょう。 |
779 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 23:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞の選挙期間中の公的資金500億円よこせには唖然としている有権者も少なくないようだ。 民主政権樹立に民主党をよいしょして自民党を思いっきり叩いたから金(公的資金)を毎年よこせと選挙後言えばまだしも、選挙中だから、有権者バカにしまくりだと。 どういう結末になるのだろうな。 |
780 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 5:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日と朝日はつぶれてしまうといいよ。 |
781 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 11:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民候補が落ちたら南紀白浜空港閉鎖、パンダが中国に総引き上げと宣伝する陣営のから声を聞いた。土地転がしよりショックや。 |
782 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 11:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜はパンダ引き上げ、南紀白浜空港閉鎖したらタイヘンや。空港は確か県営で、空港誘致したのは田辺出身の早川先生。田辺市民なら空港閉鎖、パンダは中国側に高い賃料はらっている。総引き上げなど口に出す人いない。二階さんもそんなバカではない。白浜町民は脅しやと、デマに怒っています。北朝鮮ではあるまいし。 |
783 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 15:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 北朝鮮の瀬戸際外交に似た選挙戦術だな。 |
784 | :他府県選管ページ⇒直接閲覧可能!【期日前投票所 一覧新着情報の一覧を見る】 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 県選管 電話番号等 連絡先記載すれば お仕事増加予見!? :他府県選管⇒直接閲覧可能!!!【期日前投票所 一覧新着情報の一覧を見る】 :和歌山選管⇒ 閲覧 可能⇔ ソフトダウンロードTW[ 「NEW」困難!⇒【総務省ホームページに移動???????】 ;…樟椡寨不可能▲愁侫肇瀬Ε鵐蹇璽漂て餃新聞広報⇒和歌山県選管代表連絡先さえ不記載(市町村30か所) :例: 静岡県知事選 期日前 ...県選管では「期日前投票の数字と当日の投票率は!★※ 連動する傾向にある」と認識しているが、 :一部抜粋: 「当日の天候など!★※ 不確定要素に!★※大きく左右される」とも話しており、空模様が気になる様子。 !★※【“組織”選挙が有利】だと思われたところ、 和歌山県情報館 ⇒ 和歌山県選挙管理委員会 総合案内くらしの情報事業者の方へ観光情報市の情報 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会事務局 !★※ 【期日前投票所一覧新着情報の一覧を見る】!★※≪ソフト≫【TW】NEW !★※通常⇒閲覧可能ソフト⇒ダウンロードページに誘導するのが通常ががが!!! !★※ところがクリックすると!★※【総務省のホームページに移動!?????】不思議! 例: 【高知県】 選挙・政治資金 トップ > 選挙・政治資金 > 政治資金 > なるほど!政治資金 改正政治資金規正法のポイント 政治資金選挙選挙制度改革の取り組み なるほど!政治資金 改正政治資金規正法のポイント 昨年12月、与野党合わせて6つの政党による協議の末、政治資金規正法の改正案が議員立法として提案され、成立しました。 この改正は、国会議員に関係する政治団体について、政治資金の収支報告が適正に行われるようにするとともに、政治資金の透明性を向上させることを目的としたもので、その主な内容は、次のとおりです。 !★※高知県等は直接閲覧可能=【期日前投票所一覧新着情報の一覧を見る】 !★※高知県の選挙管理委員会⇒直接ソフトダウンロード⇒し無くても直接⇒【期日前投票所一覧新着情報の一覧を見る】閲覧可能!!!!!!! !★※ 和歌山県選管⇒恣意的!?⇒【閲覧ソフト必要】⇒閲覧ソフトダウンロード困難!⇒浮動票⇒投票阻害⇒自民党有利!? ジャスイ邪推!?:和歌山県職員⇒恣意的!?⇒【期日前投票⇒阻害⇒阻止!?】=自民党=【援護射撃!?】 :8月27日金曜日あのどでかい新聞広報!スペース広大⇒ :選管答弁」「大きい字にこだわった!」(:期日前投票場所不記載⇒更に問い合わせ連絡先不記載!) :和歌山市議会議員閣下⇒「〇疚将⊆命拭廚里瀟族了鎧垉腸餮式ホームページ記載! :40万市民=40人定員!地元地域密着市議に歩いて最寄り市議にご相談可能!を!!!!!!! !★※「住所!連絡先!不記載=隠ぺい=秘匿=ギャンブル施設設置過半数賛成する市議会議員多数=ヤマ・疾しい後ろめたさ=職責放棄⇒逃げ隠れ! :特権権威信頼=行政官営⇒「唯我独尊」=せせら笑う答弁多数=見聞き!!! |
785 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 16:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 三十日夜、テレビ和歌山で先生方の泣き顔コンクール放映?それとも高笑いコンクール? |
786 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 781さん全然心配ない。 選挙で負けた人間など誰も相手にしない。 何の力もありはしない。 中国 官僚ならなおさら。もう既に民主党に擦り寄っている。 会社を倒産させた社長をあんたは相手にしますか? ハッタリなどに惑わされるな。 反対にいってやれ あんたたち与党民主党に誰を通じて頼みごとを頼む気かいって。 |
787 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主、自民対決の関ケ原。民主優勢。負ければ敗残の将は打ち首獄門ハリツケ、子種絶やすのが戦国の習い。ここ一番、勝ち馬現象なのか民社党本部、地方支部献上品〈票〉持参者でごった返すか? |
788 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 20:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 官僚も舌出しながらひたすら民主党に恭順のポーズ? |
789 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南の命運を民主か自民か。あなたはどちらに賭けるか。 |
790 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>781 二階さんやその支持者はそんな人だったのですか よくわかりました 投票の参考にさせていただきます |
791 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 21:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、官僚政治から抜け出せないということになりかねないな。 |
792 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 21:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 学会員も・・・さようなら... いよいよ、余裕勝ちの政権交代ですわ! |
793 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 6:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南農協が次期民主党政権と全面対決へ!農政知らぬ民主に人海戦術で一泡吹かせ梅農家の意地見せよ。 |
794 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 12:14
[返信] [編集] [全文閲覧] おもしろい。 やってごらん、くれぐれも途中でギブアップなんてみっともないことにならないように祈っています。 |
795 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 12:40
[返信] [編集] [全文閲覧] バカじゃないの? へたな意地張って民主党政権になった後誰に頼みに行くの? 793 3 |
796 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南農協と民社党の対決。猫が虎を噛むのか? |
797 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南農業協同組合 代表者 中家徹(代表理事組合長) 2003年4月1日に、田辺市及び西牟婁郡内にあった田辺市農業協同組合、紀南農業協同組合、白浜信用農業協同組合、とんだ農業協同組合、上富田農業協同組合、なかへち農業協同組合、日置川農業協同組合、すさみ町農業協同組合、串本町農業協同組合の9農協が合併して発足した。 |
798 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 14:03
[返信] [編集] [全文閲覧] どっちが虎でどっちが、猫よ? |
799 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党政権になるということは、知事 県会議員も替わるということダヨ。 |
800 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] ただ今、紀伊田辺駅前で二階さんの街頭演説会。仁坂知事や政治評論家の森田実さん、大江参議院議員、比例区の公明西衆議院議員が登壇、この間、二階さんは普段なかなか見られないニコやかさで支持者の間を塗って握手して回っています。参加は約六百人。この後、玉置さんは近くで街頭演説会をした後、市内を練り歩くようです。双方の参加者が行き帰りとぶつかる可能性も。警備しっかり頼みます。 |
801 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 19:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの演説会が終わった後、ただ今、玉置陣営が紀伊田辺駅前に街頭をそぞろ歩きしながら集結、茶髪も含めヤングと錯覚起こすオレンジのTシャツ着た男女の若者たちで溢れた。二階さんの集会は年配者が中心だったが、現段階でも若者たけでも約四百人。田辺駅前始まって以来の出来事。主婦、年配者もいて、あとから後からつづく。また報告する。 |
802 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 最終で若者が約五百人、一般で約二百人で計七百人。玉置さんは約十分ほど挨拶して、皆市内に散った。二階さんの街頭演説会は、最終的には約千人。この日の集会は二階さんの方がやや多い。玉置陣営は度胆を抜く若者大会を企図したようだ。両陣営の競演、これにて幕。後は市内に潜った? |
803 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊田辺駅前に集結していたヤング軍団の多く携帯で友達らにメールしていた。新戦術?駅前の商店街の店主らも口あんぐり。初めて目にするオレンジ着の若者軍団にみとれていいた。 |
804 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] オレンジのTシャツ着ていたのは約五百人であとは私服。熱気とパワー物凄い! |
805 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日職場の仲間6人とクルマに乗っていて明日の選挙の話した。 普段は政治の話はまったくしないけど全員一致で民主だった(一区4人、二区2人) 統計確率で岸本氏当選確実と思った。 ちなみに全員無党派。 |
806 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>805 良かったら理由も教えてください。 民主党の支持理由を知りたい。 |
807 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民社党がよいとは思わない。けど自民党の長期政権の奢りと頼りなさに腹が立つ。いっぺん政権を入れ替えたら、と考える有権者が多いのではないか。民社党もボロを出すのは目に見えている。四年間も持たない。一年かも。政界再編に期待する。民社党を今回支持するのは、再編を睨んだ次善の策だ。 |
808 | 【ギャンブル場入場資格カード創設希求!】(公的料金完納済み) |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 8:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ’金保健未納三兄弟!? <6:4>破たん露見! :何故 公共料金未納ギャンブル家庭家計費給食代金等⇒射幸行為浪費可能なのか!?看過放置職務怠慢!お間抜け!? :(憲法三〇条脳ぜ義務!公序良俗民法九〇条違反!⇒憲法二五条でお救い義務⇒真っ当納税者に対して申し訳無! なぞらえる【▽準える/▽准える/▽擬える】(1)同類同格とみなす。たとえる。 :北方領土四島≒99年間租借!?(大英帝国=香港島に準え!) :不凍軍港容認≒キューバ国内=アメリカ軍グアンタナモ基地=存在=先例在り! :敗戦後 六四年経過 残り三五年間 租借期間認め! ◆有償⇒証券化 早期 日本国主権回復 両国民にて相互利用本年度より開始希求! :公務員給与=人事院勧告 !★※ 下請け・孫請け・フリーター・派遣・請負・最下層〜⇒上層部までの「中間平均ギャラ答申希求!」 ぁА嵜融考課 明確に評価上下 希求!」 :有権者に対して総選挙「お預け期間 40日も」先送りイライラ無駄使い! :幾ら お洒落 「ダブルカフスカッターシャツ着ても!」誇らしく無い! :「へのへのもへじ!口下がり!」帳消しになら無い⇒「恥晒し!? ノイジー!」 :多数ミス!「選挙王権演説⇒必勝をセキハイ惜敗と言い間違いは信頼毀損!」=「1秒間も留まって頂きたく無い!プンプン! :(経済上層部GNP<2%>上昇では⇒ヒエラルキー最下層⇒失業率不快全!) :三連続「一年」カレンダー=親任式=不敬! :「仏の顔も三度」=顔挿げ替え=アンパンマン==サミット後日本最高責任者チェンジ!トホホ! :「国旗引っちゃぶいた」=二つの国旗寄り添い融合⇒帝王切開⇒新たに革新政党誕生! :「日本を守る」=日本国 領土内 首都 内 ホテル内 拉致= 日本国内責任 総括無 スパイ防止法無! 軍国時代踏襲反省総括無いそのまんま大本営軍令部総括無! 滞在中の東京都内のホテルから拉致された「金大中事件」について、警視庁公安部は現在も捜査を継続中だ。韓国の情報機関、国家情報院の「過去の事件真相究明委員会」は平成19年、「事件は当時の韓国中央情報部(KCIA)の組織的犯行だった」とする報告書を発表したが、犯行の詳細や動機はいまだに“謎”のままだ。 |
809 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 8:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>807 旧社会党の方々を支持するのですね。 民主党の土屋議員は民主党は社民党と同じとおっしゃられています。 あなたは社民党を支持しているのと同じというこですが、それでも支持するんですか? よりマシな政党を選択するならば、旧社会党だけは選びたくないです。 |
810 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 一度政権交代させてみよう。すぐつぶれると考えるのは愚の骨頂でしょう。 その変えた影響でどれだけの国益を損なわれるのか。 民主党の政策はどれも破壊力抜群の政策です。外国人参政権、子供手当て、高速道路無料化、環境税などによる増税、外交・安全保障の不透明など。 たとえ短い間でも政権を取れば将来の日本に大きな傷を残すことが容易に推測できるでしょう。社会党政権の経験者であれば、それを思い出してください。 日本の建て直しに必要なダメージだと思って甘んじてを受ける覚悟があって民主党を選ぶなら何も言うことはありません。 自民党に一度お灸をすえる程度の考えであれば、考え直した方がいいです。 |
811 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 15:12
[返信] [編集] [全文閲覧] ゼロからのスタートだよ。自民がだらしがないから原子力爆弾落ちて滅茶苦茶になった。ここからスタートするんだよ。敗戦から立ち上がったかつての日本みたいに。復興させよう。 |
812 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 15:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 上のコメントの方は本気で言ってるの? |
813 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 16:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 811です。戦後の一時期の社会党政権を除いて、保守政権、わけても自民が日本の復興を国民とともに支えてきた。社会党との連立も嫌悪感があった。社会より民主は保守的だが、社会党の片割れを抱え、どうしょうもないがん体質であることは認識している。政権発足後崩壊して保守合同に期待する以外選択肢はない。今の自民も道路利権など古いがん体質を引きずっている。今回の選挙で、切除を願う。 |
814 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党ぶっつぶすと言ったのは、かつての自民党総裁だ。実現して喜んでください。 |
815 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代は今回じゃなくて次でいいよ。 今の民主党は危険すぎる。 昔の民主党(前原党首)であれば支持したんだけどね。 サブプライムの影響もまだあるのに、お試し政権やらすぐつぶれるだろうからってみんな正気なの? 政界再編は次の選挙にして欲しい。 官僚政治と言われる自民党だが、少なくとも景気対策の方向性は間違っていないと思う。実質うちの会社は雇用調整補助金などで持ち直してきた。リストラもせずに済んだ。 このタイミングで政権交代は自殺行為としか思えない。 |
816 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党に対する観察機関、猶予期間、激減緩和を希望しているの?もう遅い。射精寸前に待ったとは。あんた止まると思う。民主は恍惚の表情だよ。殺生な!終わってから感想を述べたい。 |
817 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党が、これではいけない、なんとかしようと思ったのなら政権党だから実施することができた。 それをなかったのだから、する気が無かった、と思われたのは仕方がない。 かわりに民主党政権が、自民党ができなかった、今の日本にとって必要なことをやってくれるのだから、おとなしく見ていなさい、と言いたい。 もちろん健全な野党として、国会で賛否を明らかにしたり、対案を示したりすることはどんどんやってください。 その際も、国民の生活を良くする、という目的を外れないようにしなければ、国民は許してくれないでしょう。 |
818 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 17:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山1区は前回からの雪辱を果たせました。 皆様の応援有難うございました。。。 すでに周さんの当確でしょう? 政権交代は確実?・・・祝杯を上げましょう。 龍さん・・・ごめんね〜。 明日から民主・社民で頑張ろう!! |
819 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 17:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 日の丸刻んで乾杯!あれ!事務所に日の丸掲げてなかった。内部で学校の先生が掲示反対したらしいな?これでは刻むことはできない。 |
820 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] ごく一部を除いて民主党支持というより自民に愛想が尽きた人が多いようだね。 自民がだらしないというよりはそれを選んだ国民がだらしないという意識が欲しいと思う。 民主党が政権とっても民主党はだらしないと言って次は別の政党に期待というのでは、いつまで経っても同じことの繰り返しだろうな。 ついでに言うとマスコミの洗脳がひどすぎ。 小泉のときも今回も選挙を金儲けのために利用しているとしか思えん。 |
821 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>815 民主が圧勝すれば政界再編などないよ 自民党が消えて行くだけ |
822 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党と社民党とは外交政策が違い日米安保に支障が出る。永住外国人の地方参政権、靖国に代わる参拝施設などでは一致し早期実現するだろう。党内右派は小沢に睨まれたら反対できない。マスコミも賛成するだろうが、他からの批判が強く相当もめるだろう。 |
823 | :自民党 賞味期限切れ!ハイブリッド政党有意性!【カツ・曾て 嘗て】 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主圧勝総括:自民党=「大臣の権力」=「部下に対する人事権無」 Re: 国旗を切り刻んで民主マーク :「反政府を表明する 反逆精神の決意!天晴!立派!リスペクト!」⇔「寄らば大樹の陰!特権権威 利権仲間!? 浅ましい!」 ちょうせい【長征】(名)スル(1)長い道のりにわたって征伐すること。 (2)1934年から36年にかけて、国民党の包囲攻撃をのがれ北上 抗日を行うため、中国紅軍が行なった華中華南の革命根拠地から陝西甘粛一帯への大規模な戦略的移動。国民党軍と戦いながら、およそ 1万2千5百キロメートルを歩いて移動した。西遷。大西遷。 :一党独裁共産党でさえ'81年文化大革命総括誤って発令惨禍味あわせた(非認め 総括 済み!) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 【自由民主党】(日本) 結党から保守安定期 1955年の保守合同により、【ー由党】と【日本民主党】が合同して成立。 【“戦前”】の二大政党の一つである立憲政友会の流れを汲み、 戦後の 一時期を除いて 結党以来ほぼ一貫して 議会で多数を占め、政権与党の立場にある。日本国憲法の改正を目指した。 結成直前の1954年から1964年まで、アメリカ合衆国(米国)政府の 反共政策に基づいてアメリカ!★※ 【中央情報局 (CIA) の支援】を受けていた[1][2]。 また、政治評論家の 森田実によると、現在においてもCIAの影響下にあると指摘されている[3]。 :戦前の軍国主義の【旗の下】日本人だけでも【310万人死亡】!★※ :【総括無のそのまんま旗!】を「引っちゃぶいた」何ぞ言えた義理!? :靖国神社は植民地等=第三国の魂を!戦後64年間後も「集合軍命令!」総括も無く=勝手気ままに「人権侵害中!?」 小沢一郎氏、47歳で最年少の自民党幹事長 85年に第2次中曽根内閣第2次改造内閣で自治大臣兼国家公安委員長として初入閣した。 !★※ 89年、【史上最年少】の47歳で【自民党幹事長】に就任。 93年に自民党を!★※離党。/契古沺↓⊃型陛沺↓自由党を経て 03年、自由、民主両党合併によりぬ閏臈泙悄 06年4月、偽メール問題で辞任した前原誠司前代表の残り任期を務める代表選で 菅直人氏に勝ち、代表に就任。 同年9月の代表選告示で、無投票再選が決まった。 岩手4区、当選13回。趣味は釣り、囲碁、小鳥の飼育。[2009年5月11日17時25分] ◆小沢一郎(おざわ・いちろう)1942年(昭17)5月24日生まれ、岩手県出身。父は衆議院議員だった故小沢佐重喜氏。慶大卒。69年27歳で初当選を果たし、田中角栄元首相の「秘蔵っ子」として頭角を現した。 :晴れるや小泉自民党総裁「♪“自民党ぶっ壊す”」⇒「改革」=「郵政民営化」⇒「庶民生活不便!」(日米年次要望書通り!?) :自民大臣ー絆創膏農水大臣に象徴される日替わり大臣職! :指揮命令監督不可!=官僚との利権分け合い癒着コラボレーション!?トホホ!浅ましい! 「宇宙人」…民主党の鳩山由紀夫新代表 「友愛」が政治信条。 理想主義的で穏やかな物腰から「優柔不断で頼りない」との不満も根強い。 前総務相で自民党所属の弟・邦夫氏(「アルカイダの友達の友達!」ドヒャ〜! :全国区的 初めて存在を認知させた「発言」は認知度上げる知能犯!) :郵便会社社長【不認】事件!=麻生自民党総裁=総務大臣職権=【タケミツ・竹光切れ無い!】=人事権放棄!?=日本国「舵取り職」放棄! |
824 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 22:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南農協対民主党の戦いは二階さんが勝ち、紀南農協の勝ち。おめでとう。民社党のわけのわからん農政を二階さんとともにチェックしょう。 |
825 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 10:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは和歌山には住みませんよ。 横浜の大邸宅を見ましたか? |
826 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 1区、2区は自民、3区は民主を応援してたんだけど、全部逆の結果になっちゃった。 政権交代してしまったもんは仕方がないので、これからの民主党の政策に注目することにします。 すでにブレた発言が飛び出してきているので、実際に国会が始まったらどうなるのか見ものです。 |
827 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 14:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区の美しすぎる幸福実現党候補・湊侑子さんは三日、田辺市に永住して活動します、と、駅前周辺の商店などに挨拶回りした。二十六歳の素顔美人で人気もよく、1、2、3区を通じて幸福実現党候補では最高の五千六百三十四票を獲得。布教、それとも政治活動か、地元で話題に。 |
828 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 着々と事業が進んでいる京奈和や紀伊半島を一周する高速はどうなるんでしょうか?民主党の公約からすれば事業が中断されるんでしょうね。そして既に出来上がっている高速は無料化されるんでしょうね。アメリカとの関係も心配ですね。北朝鮮が日本にミサイルを撃ち込んで進攻して来たらどうなるんでしょう?自衛隊に日本を守る力はないでしょう?最後は核ミサイルが飛んできて日本は全滅するんでしょうね! |
829 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 10:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>828 それは言いすぎw まだできたばっかりの政権なんだからもう少し生暖かい目で見守ってやるべきだよ。 選挙後ブレまくっている民主党を見てたらすぐ分裂するのはわかりきってるんだからねw |
830 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 11:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 「私はUFOに乗って金星に行った」民主党鳩山由紀夫議員の奥さん、鳩山幸さんの発言が海外で話題 http://digimaga.net/2009/09/japan-first-ladys-ufo-remark-gets-into-the-news.html 日本の次期首相確実と思われる鳩山由紀夫議員。その奥さんである鳩山幸さん、つまり次期ファーストレディのとあるトンデモ発言が日本で話題になり、そして世界へと羽ばたいていきました。 その発言とは「私たちみんな宇宙人」「太陽をパクパク食べている」「UFOに乗って金星に行った」「前世でトム・クルーズと一緒だった」というオカルト発言。学研の『ムー』にコーナーを持っていたぐらいオカルトどっぷりの幸夫人の発言が、今、世界で話題になっているんです。 ・・・・・・・・・・・・ドン引きやわ |
831 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 7:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 似た者夫婦!大丈夫? |
832 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] これが日本のファーストレディになるんだぜ |
833 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 9:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>830 その話は選挙前からわかっていた話なのでここに来て取り上げるのは、マスコミが早く公的資金をよこせと 督促しているのだろうな。 毎年500億円以上をマスコミにくれてやるなんて、良識のある政党はできないはずだけどな。 民主党が踏み倒そうとするとマスコミの民主党叩きがはじまるな。 |
834 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 10:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >>830 日本のマスコミは取り上げてないよw 産経とかごく一部を除いて俺は見ていない。 だから、マスコミはまだミンスの味方。 今のところ騒いでるのは海外メディアだけじゃないか? イギリスなんて皮肉たっぷりの記事やわ。 ほんまに恥ずかしい。 |
835 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] CNNでも取り上げられてたな 海外では薬物でもやってるんじゃないか?という意見が多いようだ。 |
836 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆議院選三区で二階さんを応援した田辺市の眞砂市長は選挙二日後、二階さんの対立候補だった玉置衆議院議員事務所に副市長二人を伴って挨拶に。玉置氏を支持、応援のため、同市の副市長を辞めた森氏も事務所にいたが、政敵の政権与党議員を前に眞砂市長は針のむしろに座った心地では? |
837 | 【支離滅裂】つれづれ 【〈徒然〉】 「オキテ 掟」・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 0:17
[返信] [編集] [全文閲覧] :他人様に迷惑かける事は「悪い事」=しては行け無い事!!! しりめつれつ 1 【支離滅裂】 (形動)[文]ナリ ばらばらで、まとまりがなく、筋道が立っていないさま。めちゃめちゃ。「―な話」 >>> Re: 北朝鮮が日本にミサイルを撃ち込んで進攻して来たらどうなるんでしょう?自衛隊に日本を守る力はないでしょう?最後は核ミサイルが飛んできて日本は全滅するんでしょうね! もさく 0 【模索/▼摸索】(名)スル 手さぐりでさがすこと。あれこれとさがしもとめること。「暗中―」「最善の道を―する」 :日本国=アメリカ国=同盟国=「核の傘」防衛保護バリヤー!⇔ :日本国大量保有⇒「アメリカ国債」(もうすぐ紙屑!?)⇒「“売り払う”」=「ギブ&ドテイク」 :世界はリンクしてる!?「同盟関係無くしては不成立!」 asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮の武器、イランに運搬 輸送船をUAE ...北朝鮮の武器、イランに運搬 輸送船をUAEが摘発. 2009年8月29日7時33分. 【ニューヨーク=松下佳世】アラブ首長国連邦(UAE)は28日までに、北朝鮮からイランに向けた武器を運んでいた船を摘発し、武器を押収したと国連安全保障理事会の対北朝鮮 ... :北の国も!「資金獲得困難⇒枯渇!?」「三代目」世襲発表済み!⇒「未来を模索中!」 :所詮!「特権権威信頼有形力には敵わ無い」 :「世の中は違う考えで成り立ってる」日本国=会戦理由=「石油鉄鉱石=ブロック経済! :イデオロギーの違いでイジ・苛められるのは「不条理!」(富士山登頂=山道色々!) :クジラ・イルカ=水中泳いでる生き物=日本国=「お魚!?」⇔ :専横!?一神教=世界制覇野望!? :クジライルカ=ノアの箱舟=七ツガイ・番いの「“清い動物”」と番いの穢れた動物・・・ :鯨油不要⇒日本に抗議とは!?・・・「ヒンズー教徒=牛食わ無い!」・「イスラム教徒=豚食わ無い」・「仏教徒=牛食わ無い」 清い動物とは ひずめが割れていて ハンスウ・反芻するもの、反芻するだけのもの、ひずめが割れているだけのものは食べられません。その死体にさわったりしたら穢れてしまいますから。らくだは反芻しますが ひずめがわれていないので 穢れています。 豚はひずめが割れていても 反芻しないので穢れています。 魚もうろこがないものは 食べられません。うなぎはよくみればうろこの片りんがありますが食べられません。昆虫は地面を跳躍する後ろ肢を持ったいなご類は食べられます。爬虫類はすべて穢れています。鳥類も鷲やふくろうなど多くのものが穢れています。これらの生き物で唯一説明がつけられるのは豚です。豚は食べ物が人間と競合すること、遊牧して連れ歩くのに適していない(ユダヤの民の先祖は小家畜の遊牧民)、人間に取り付いたら命取りになる有害な寄生虫を持っている可能性があることなどの理由が考えられます。 |
838 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 6:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 何言うてんの玉置と真砂は友達やんけ。知らんのか。 |
839 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 7:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本が連合軍に負けた時、マスコミは今までの鬼畜米英から一転、昨日の敵は今日の友とへり下った。真砂も二階さんを応援しながら民主党が政権を取り、二階が役立たずの心配から急に玉置を友達扱いしているんだろう。友達の友達は皆友達の心境だろう。 |
840 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 8:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 敵の敵は味方の意味解るが、味方の敵は味方の意味解りにくい。 |
841 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区の首長は二階さんの恫喝のため、玉置さんの集会へ参加できなかった。 しかし、与党民主党の国会議員となった玉置さん抜きでこれから自治体の首長としてやって行けるかとなると、やはりつながりを作らないわけにはいかないのだろう。 もちろん、野党となった自民党の二階さん一本でこれからも進みたい、という首長さんはそれでこれからも進めばいい。 どちらにしろ、それぞれの首長さんたちは住民の生活を良くして行くために頑張らなければならないだろう。 失敗すれば、このたびの衆院選挙のように住民から見放されるだけだ。 どの首長さんも、次の選挙で住民の判定を受けることを避けることはできない。 |
842 | 輸出競争力復活=食費エンゲル係数削減 食糧安保基本中の基本! |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/16 5:54
[返信] [編集] [全文閲覧] :「セキハイ惜敗」では無く!⇒大敗予見可能!?「白紙投票」検討する自民党の【覚悟の無き】実態露見!? :ネガティブキャンペーン失策!経済再建=農業再建!農業従事者者年齢判断付か無い!お粗末!?「政党助成金返却希求!」 Re: 【支離滅裂】つれづれ 【〈徒然〉】 「オキテ 掟」・・・ 輸出競争力復活=食費エンゲル係数削減 :名前記憶大変弱いトホホ<中山>とよく前・後入れ替わり どちらか迷う!そこで本日最後に「きっちり」覚える為にひと工夫! 『汽車』(きしゃ)は、 「今は山中 今は浜…」で始まる唱歌 童謡。文部省唱歌。作詞は不明、作曲は大和田愛羅。汽車(蒸気機関車が牽引する客車列車)がさまざまな場所を通り抜け、その目まぐるしい変化の面白さを歌っている。1912年(明治45年)に刊行された『尋常小学唱歌 第三学年用』が初出。2007年(平成19年)に「日本の歌百選」に選ばれた。 山中 伸弥(やまなか しんや、1962年9月4日 - )は、日本の医学者。京都大学教授。博士 (医学) (大阪市立大学、1993年)。大阪府出身。 臨床医志望から研究者志望へ [編集] 山中は神戸大学卒業後、国立大阪病院整形外科の臨床研修医として勤務。その時、重症になったリウマチの女性患者を担当し、患者の全身の関節が変形した姿を見てショックを受け、重症患者を救う手立てを研究するために研究者を志すようになる[1]。 Re: 自民白票より白旗上げ!日本国旗不総括 :人件費削減⇒価格競争力復活=技術力=優秀人財多数! :シロアリ官僚 怪しからん!特許 製薬等認可どん亀状態=「山中伸弥ips細胞どうよ!!!!!!! ⇒「食費削減」=「日本国輸出競争力復活」 Re: 自創の1万分の1の正当献金を誹謗! :ボヤキ:独り言:狭小日本国土 地下資源等恵まれず! :シロアリ官慮傀儡長期政権政党!?「自民党」=「輸出振興政策」=「惜敗⇒大敗」=未だに「change」不可!? :日本国=「技術力世界中」=「トップクラス」=競争力無!国内生産=偽装研修生=日系人労働・・・ :【競争力復活 政策】=人件費削減=価格競争力=「エンゲル係数下げる努力」 :「食費軽減」=「食糧安保」=「基本中の基本」=農家=「一毛作」=最愛豊作貧乏!=「やってられん!!!!!!!」 :少子化 夫婦二人⇒特殊出生率「1.2人」=両親自宅=パラサイト状態=「住宅費軽減!?」 :「衣食住」衣料品は桁違いの価格破壊!要するに価格競争力復活すれば :農業革新的生産力にて⇒「食費削減」=「日本国輸出競争力復活!」 |
843 | 静岡・南紀白浜空港 関空=扇風機の裏側 「どうよ !?」 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/25 9:03
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 輸出競争力復活=食費エンゲル係数削減 食糧安保基本中の基本! :「改革 お覚悟無!慣れ合い 行政トップ 迷惑!退陣希求!」(ご立派な学歴 勿体無い!!!!!!!) :【ジャイアントパンダ一】レンタル料金【一頭一億円!?】=【医師育成経費⇒1億円】 :オブジェクション!「臨床所見 総合判断 回避!」=【検査技師レベル!】=「ナースプラクテクショナー増員希求!」(先進大分県存在!) :「馬力アップ⇒一頭立て馬車⇒四頭立て馬車」(足し算!)=「石炭蒸気三重連機関車増結」⇒「各タイヤホイルに電気モーター設置時代!」 :和歌山県民としては「白浜空港利用促進希求!」 :関空⇔白浜空港 和歌山県民利用=「バス無料希求!」「どうよ!?」 :今なら・・・手遅れ!?トホホ! :国連 「鳩山イニシアチブ」 以前排ガス規制⇒ホンダ「シビック」クリア⇒世界販売!再来狙う「25%削減!?」 :21世紀⇒逆転⇔「削減の時代!?」⇔「ユ・揺り戻し」 :「サミット帰り=年間カレンダー=「アンパンまんが」顔三回チェンジ=麻生自民党総裁・「へのへのもへじ」解かんねーだろうな!? :箱物ダム建設小さく産んで大聞く育てる!燃費効率アメリカ車同様!? :静岡空港開設おまぬけ県民エビデンス! :新幹線駅 中止 滋賀県民 あっ晴れ!賢明! 引用:「天秤の歌」鍋のフタ・蓋売り⇒「近江商人」新入社員研修「ビデオ」 近江商人の家訓は「三方よし」。すなわち「買い手良し、売り手良し、世間良し」。 win-win まだこの言葉は有効!? Re: ギャンブル入場資格カード全国的創設希求! (なんきしらはまくうこう、Nanki-Shirahama Airport)は、和歌山県西牟婁郡白浜町2926番地にある地方管理空港 である。 路線 [編集] 日本航空 (JAL) 東京国際空港 かつては名古屋空港、八尾空港、広島西飛行場、福岡空港へも就航していた。 沿革 [編集] 1968年4月 南紀白浜空港(初代)開港。滑走路長は1,200mでプロペラ機のみの就航であった。日本国内航空が東京国際空港便を開設(YS-11による運航) 1969年3月 全日本空輸が名古屋空港便を開設。(F-27フレンドシップ、後にYS-11) 1969年4月 日本国内航空が大阪国際空港便を開設。(YS-11) 時期不明(1970年代初頭)日本国内航空が大阪国際空港便を廃止。(YS-11) 1988年1月 全日本空輸名古屋便が運休。 1996年3月9日 ジェット化に伴い東側隣接地に移転。滑走路長は1,800m。初代空港は廃止。マクドネル・ダグラス社のMD-87で運航開始。 1996年10月 日本エアコミューターが福岡空港便を開設(YS-11)。 1997年1月 ジェイエアが広島西飛行場便を開設(JS-31)。 1998年1月 福岡空港便廃止。 2000年9月7日 滑走路を2,000mに延長供用開始。ワイドボディ機が運航可能になる。 2001年3月31日 広島西飛行場便廃止。 提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 【静岡空港】富士山静岡空港は、この項目へ転送されています。この空港の運営会社については「富士山静岡空港 (企業)」をご覧ください。 静岡空港 Shizuoka Airport IATA:FSZ−ICAO:RJNS 概要 国・地域 日本 設置場所 静岡県 島田市・牧之原市 空港種別 商業 運営者 静岡県 標高 !★※【 132 m・433 ft】 リスト 国際空港の一覧・日本の空港 静岡空港(しずおかくうこう、Shizuoka Airport)は静岡県島田市と牧之原市に跨る、2009年6月4日に開港した地方管理空港である。富士山静岡空港(Mt. Fuji Shizuoka Airport)という愛称がつけられている。 概要 [編集] 1987年、静岡県知事斉藤滋与史により島田市、榛原郡榛原町への空港建設が決定された。1996年の運輸大臣亀井善之による設置許可を得て、整備が開始された。2009年3月開港予定であったが、空港近隣にある伐採対象外の樹木が航空法の制限(制限表面)に抵触する問題があることが2008年9月に判明し翌10月、暫定的に滑走路を短くする工事を行うことが決まったため延期されることが県より公式に発表され[1][2]2009年6月4日に開港[3]。なお2,500メートルへの延長工事は8月27日に完成した。[4]。 総事業費は約1,900億円、そのうち空港本体の事業費は約490億円。空港整備特別会計からの国庫補助金は約245億円であり[5]、約1,655億円が静岡県の支出となる。国が離島以外の地方空港新設を抑制する方針を打ち出していることから、マスコミなどから「最後の地方空港」と呼ばれている[6]。 |
844 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/27 14:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 着々と事業が進んでいる京奈和や紀伊半島を一周する高速はどうなるんでしょうか? ↓ ↓ 公約の通り中止で決まりですよ。。。 |
845 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 9:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 結党以来「婦女暴行」とか「覚せい剤」とか「恐喝」とか・・・犯罪者の宝庫だよな。 政権与党に多い「汚職」や「背任」ももちろん非難されるべき罪なんだけど、犯罪のレベルがチンピラみたいなんだよ。 |
846 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2013/11/20 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] あれ。これは。ちょっと。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band